-
1. 匿名 2017/06/23(金) 14:34:38
+83
-5
-
2. 匿名 2017/06/23(金) 14:35:48
外国人さんに人気でそう!+288
-2
-
3. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:01
スタバそんなにいいか?+92
-11
-
4. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:16
スタバじゃないみたい!素敵!+203
-3
-
5. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:25
コーヒーはそんなに美味しくないよね?+61
-21
-
6. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:38
畳だけに畳み込まれそうな雰囲気の店ですね
+6
-13
-
7. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:47
渋いね!+39
-3
-
8. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:50
畳の間では、日本茶やお抹茶をいただきたいと思います。+142
-11
-
9. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:52
どーせ、意識高い系がiMac使ってドヤ顔して、SNSにアップしてるんだろうな。
+185
-7
-
10. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:57
THE 京都!+21
-2
-
11. 匿名 2017/06/23(金) 14:36:57
京都に来る外国人向けね。+110
-2
-
12. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:07
おお〜!
良い雰囲気入りたい!+27
-5
-
13. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:13
京都らしいね+14
-2
-
14. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:20
スタバのロゴの暖簾いいね
+190
-4
-
15. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:23
こんな和風な素敵な所では
スタバより抹茶飲みたい+99
-7
-
16. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:25
京都だし外国人とか観光客は嬉しいかもね
京都限定のスタバカードとかグッズ可愛いねJapan Geography Series 京都|スターバックス コーヒー ジャパンwww.starbucks.co.jp鴨川に等間隔に座るカップルや、祇園祭の鉾に、舞妓さん。街の音や、行き交う人びとの声が、聞こえてきそうな「和」を基調にした華やかなデザイン。お土産や、普段のお気に入りの1つとしていかがですか。
+41
-4
-
17. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:35
一枚目は何?
卓の上に座るってこと?
座布団置いてあるよね+3
-5
-
18. 匿名 2017/06/23(金) 14:37:41
大宰府のも和で素敵と思ったけどこれはまた…!+10
-2
-
19. 匿名 2017/06/23(金) 14:38:29
全然合ってないけど雰囲気は良い!+3
-4
-
20. 匿名 2017/06/23(金) 14:38:48
こういった和の趣とは全く縁がなさそうな、バカな連中が押し寄せて自撮り等してるのが、想像つくわ。+80
-4
-
21. 匿名 2017/06/23(金) 14:38:53
子連れとかタンクトップの老人が来そう+1
-6
-
22. 匿名 2017/06/23(金) 14:39:21
>>3
ワーワー言うほどじゃないよね
それにショッピングモールの夜間清掃で一番ゴキブリ出るのがスタバだと聞いて
良いと思えなくなったよ+10
-6
-
23. 匿名 2017/06/23(金) 14:39:27
意識高い系では無いし味はともかくちょっと高いから…と思ってあんまりスタバ選ばないんだけど
素敵な店舗がよく紹介されてるから行ってみたくなる+10
-2
-
24. 匿名 2017/06/23(金) 14:39:35
もう少しお値段下げてください!+28
-6
-
25. 匿名 2017/06/23(金) 14:39:45
混んでたら雰囲気崩れるよね。
なんか畳じゃなく床に座って写真撮る人出てきそう。
高級ブランドの小さめのハンドバッグとともに・・+23
-3
-
26. 匿名 2017/06/23(金) 14:40:45
抹茶ティーラテシロップ抜きパウダー多めって感じ+4
-2
-
27. 匿名 2017/06/23(金) 14:42:39
子供連れが来たら別世界になりそw+7
-2
-
28. 匿名 2017/06/23(金) 14:42:55
京都はこういう町屋のカフェが多い。たいてい普通のコーヒーならどこのカフェでも出してるし、あえてスタバに行こうとはならないのでは??+11
-4
-
29. 匿名 2017/06/23(金) 14:43:25
外観可愛い+5
-2
-
30. 匿名 2017/06/23(金) 14:44:52
おひとり様専用カフェを作って欲しい。1人で入ってもまわりがおしゃべりうるさい時があってゆったりできないからなあ。+24
-3
-
31. 匿名 2017/06/23(金) 14:45:07
普通のスタバはコスパ悪いけど、
凝ったコンセプトがあれば雰囲気込みで値段相応になるね!+6
-5
-
32. 匿名 2017/06/23(金) 14:46:37
わざわざ日本に来てスタバに行く外国人哀れwwwwwwwww+14
-12
-
33. 匿名 2017/06/23(金) 14:48:50
行ってみたいけど、いつ行っても混んでてくつろげなさそう。+7
-1
-
34. 匿名 2017/06/23(金) 14:49:39
インスタ用に若者が来そう+29
-2
-
35. 匿名 2017/06/23(金) 14:51:30
外国人観光客が日本をおかしな風に伝えそう+2
-1
-
36. 匿名 2017/06/23(金) 14:52:22
外観ださい+0
-12
-
37. 匿名 2017/06/23(金) 14:57:26
>>9
ギャルや半グレの溜まり場になりそうな予感…+0
-2
-
38. 匿名 2017/06/23(金) 14:58:09
京都って京都感出すの好きだよね。+26
-5
-
39. 匿名 2017/06/23(金) 15:00:11
カップは普通のカップなのかな?和スイーツも置いてほしい。+5
-1
-
40. 匿名 2017/06/23(金) 15:00:22
古民家が凄い勢いで取り壊されているからいいんじゃない?+24
-1
-
41. 匿名 2017/06/23(金) 15:00:26
せっかく京都でコーヒー飲むならもっと昔からの建物や歴史のある町屋カフェがたくさんあるからわざわざスタバに行く必要ない。+8
-2
-
42. 匿名 2017/06/23(金) 15:02:02
すごい素敵な建物なのでチェーン店のスタバにするのはもったいないような…
なかなか京都には行く機会ないので行かないだろうけど。+6
-1
-
43. 匿名 2017/06/23(金) 15:03:30
いやいや京都、しかも特に清水寺付近なんてほぼ中国人で上海みたいなもんだから。
あんな激混みのとこにまた混むようなもの作っちゃって
あーあー+11
-3
-
44. 匿名 2017/06/23(金) 15:06:46
価格は一緒なのかな?+4
-1
-
45. 匿名 2017/06/23(金) 15:07:20
>>43
彼らのお陰で日本の伝統工芸品も何とかやっていけそうなんだから
そういった事言わない+11
-2
-
46. 匿名 2017/06/23(金) 15:12:25
ゴミのポイ捨てが増えませんように。
ゴミ対策しっかりしてくれたら雰囲気あって素敵だね!+8
-0
-
47. 匿名 2017/06/23(金) 15:12:43
コーヒーは美味しくない。
トッピングする用にあんな味なのかな?+8
-0
-
48. 匿名 2017/06/23(金) 15:17:11
1枚目の座敷、先客がいた場合どこに座ったらいいか迷いそう。笑+6
-0
-
49. 匿名 2017/06/23(金) 15:26:20
へー
流行りが落ち着いた頃に行ってみたい+6
-0
-
50. 匿名 2017/06/23(金) 15:26:40
>>47
単にアメリカがコーヒー後進国なんだよ。
+4
-0
-
51. 匿名 2017/06/23(金) 15:28:58
外国人は嬉しいんじゃないかな?
和のお店だと抹茶とかお茶系ばかりでしょ?
馴染みなさそうだもんね。
+3
-0
-
52. 匿名 2017/06/23(金) 16:02:43
>>17
卓じゃなくて小上がりなんだと思うよ。+0
-0
-
53. 匿名 2017/06/23(金) 16:12:33
>>52
そうなの?
何か空間的な位置関係が掴めなくて+0
-0
-
54. 匿名 2017/06/23(金) 16:15:04
外国人受け100%+1
-0
-
55. 匿名 2017/06/23(金) 17:51:03
インスタ用ですね。+2
-1
-
56. 匿名 2017/06/23(金) 18:39:14
いい雰囲気だねー
でも別にここのコーヒーが美味しいと感じないから行かないなwwwww+0
-2
-
57. 匿名 2017/06/23(金) 18:45:12
ご当地らしさがあっていいね。
メニューは同じでも。
+2
-0
-
58. 匿名 2017/06/23(金) 19:00:57
京都は川床の席があるスタバもある
+6
-0
-
59. 匿名 2017/06/23(金) 19:19:13
京都かー
遠いなー+1
-0
-
60. 匿名 2017/06/23(金) 19:19:20
スレタイで京都だろうと思ったら京都だった+0
-0
-
61. 匿名 2017/06/23(金) 22:22:11
えーいいなー
増えてほしい+2
-0
-
62. 匿名 2017/06/23(金) 22:33:41
外人て安心するのかスタバやマックに集うからなあ
日本の文化に興味はあっても食べ物は苦手な物もあるって人もまあいるだろうし、観光向けにとても良いと思う
+0
-0
-
63. 匿名 2017/06/23(金) 23:30:30
他にも観光都市にこのお店あるといいと思う+0
-0
-
64. 匿名 2017/06/24(土) 12:46:17
伝統的な町家の維持は凄くお金がかかるらしいから、
こうやって活用するのはありだと思うけど、
どうしてスタバ?とは思うわ。
スタバ自体、
美味しいコーヒーを飲む所ではなく、
店の雰囲気を味わう所だからなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スターバックス コーヒーは6月30日、暖簾や畳の間がある、世界のスターバックスで初めての店舗「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」をオープンする。「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」は、世界遺産の清水寺へと続く二寧坂に位置し、大正時代の面影を残した、歴史と文化を感じる町並みにある築100年を超える2階建ての伝統的な日本家屋を使用した店舗。主屋と大塀(だいべい)は、「産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画」において伝統的建造物に指定されている。特に大塀は二寧坂沿いでは唯一当時のまま残る建造物であるため、貴重なものとして大切に保存されてきた。この歴史ある日本家屋や地域への敬意を込めて、可能な限り保存する形で京都の文化や伝