- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/06/22(木) 21:31:58
私の兄弟にニートがいます。
おだてても叱ってもバイトすらしません。
出て行けと言っても出て行きません。
どうしたらニートや引きこもりを脱出させる事ができると思いますか?
+339
-18
-
2. 匿名 2017/06/22(木) 21:32:53
突き放すしかないです。+319
-38
-
3. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:09
家を燃やす+32
-75
-
4. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:24
親はどないした?+242
-14
-
5. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:29
成功事例をつくる
毎日なにか繰り返すような簡単な事を繰り返す+361
-4
-
6. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:29
いい大人ならお金も食事も与えなきゃ良いんじゃない?
病気なら病院に行くよう勧める+420
-28
-
7. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:33
一人暮らしさせる
働かな追い出されるから働く+162
-30
-
8. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:35
可愛い子を紹介してあげる+19
-68
-
9. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:41
ずいぶんライトな感じで聞くね+25
-59
-
10. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:41
海外旅行する。+17
-44
-
11. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:44
ゴキブリ屋敷にしてあげる+16
-61
-
12. 匿名 2017/06/22(木) 21:33:58
部屋のドアに外から鍵取り付けて逆に閉じ込めるとかどう?
トイレもお風呂も行けないとなると逆に出たがるんじゃない?
そのタイミングで説教したら効きそう。+26
-80
-
13. 匿名 2017/06/22(木) 21:34:04
親や住むところが無くなって初めて気付くんだと思う。+519
-17
-
14. 匿名 2017/06/22(木) 21:34:11
大人?+11
-11
-
15. 匿名 2017/06/22(木) 21:34:24
ガルちゃんにもいるよ。
専業ニートもいっぱいいるよ。+86
-101
-
16. 匿名 2017/06/22(木) 21:34:36
何歳の子供?+99
-13
-
17. 匿名 2017/06/22(木) 21:34:41
なんとか外出させて鍵を変える、最低限の荷物はかばんにいれて外に置いておく+20
-25
-
18. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:17
まとめサイトに参考になりそうなののってるよ+17
-7
-
19. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:18
年齢にもよる。+185
-5
-
20. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:20
強制的に放り出す+43
-19
-
21. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:31
内職でもさせたら?+111
-14
-
22. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:39
兄に内緒で突然引っ越す。
お金かして?と言われてもとにかく拒否。
+240
-19
-
23. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:42
詳しく書いてもらわないとわからないよ
釣りトピだろ+29
-23
-
24. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:42
出典:jcnews.tokyo
+78
-52
-
25. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:46
+134
-19
-
26. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:48
うちも兄がニートだわ。
一人暮らしさせようにも、仕事ないお金ないで犯罪にでも走られたらと思うとリスキーでできないんだよ。+598
-9
-
27. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:55
子育て失敗した出来損ない
犯罪起こさないように親はしっかり管理して+106
-74
-
28. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:58
ニートを残して引っ越しする+81
-20
-
29. 匿名 2017/06/22(木) 21:35:58
在宅ワークを探してあげる+69
-17
-
30. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:07
まずは心を安定させるところからなのかな。
弟は20才の時に自死しちゃった。
もっと愛情を持って真剣に向き合っていれば、何か変わっていたのかなと思う事があるよ。
暴力を振るわれたり、性的な被害もあったから、当時の私にそんな余裕もなかったんだけどね。
+578
-12
-
31. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:12
飯作らない洗濯しない
漁られないように食料品は別の場所に移動+173
-17
-
32. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:20
手を引っ張る。
みんなで+22
-28
-
33. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:25
何でも自分でさせる
どれだけ大変かわかるから+130
-11
-
34. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:28
兄?弟?
意味わからないトピだわ+10
-70
-
35. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:31
私が親なら三ヶ月分くらいの生活費を与えて縁を切って放り出す+154
-27
-
36. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:53
マイナスクソババアがいるな+22
-41
-
37. 匿名 2017/06/22(木) 21:36:54
パターンによるけどまずは行政などに相談してみて
知識の伴わない強行手段はご本人にもご家族にもいい結果は出ないよ+353
-8
-
38. 匿名 2017/06/22(木) 21:37:04
兄の大切にしているもの全部破壊。+18
-53
-
39. 匿名 2017/06/22(木) 21:37:54
自分からニート止めようと思わない限りこちらが何しても無理だもんなー
何かきっかけがないと…
私も、これじゃだめだ働かなきゃ!と思って脱出できたけど、それまで時間かかった+314
-4
-
40. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:12
ネット回線切ったら家族が刺された事件があったね
下手なことするとマズイことになるから迂闊に行動できない+459
-2
-
41. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:16
家族が出ていくってのは…
ちょっと違うけど養護施設の殺傷事件の犯人を思い出す
なんかもっとマズイことになりそうで怖い+148
-8
-
42. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:20
家族に捨てられたらますます人間恐怖症になる。
親身になってくれてる家族に感謝。
ってニートの気持ちになってみた。
パリピになる薬飲ませたらいいんじゃない。+239
-15
-
43. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:36
>>30
あなたの今が平穏だったら嬉しい。+247
-8
-
44. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:36
その兄弟がどんな状態かによる
精神的に病んでるようだったら受診させた方がいいよ+248
-5
-
45. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:38
がるちゃんで聞こうと思ってることがまず間違いだよ
生ぬるいところで生きてきたような女ばっかりだから見当違いなことばかり答えるよ+95
-71
-
46. 匿名 2017/06/22(木) 21:38:44
逆に自分たちが家を出る
その代わり光熱費など全部名義変更してすべての支払をさせる
そして縁を切る+24
-19
-
47. 匿名 2017/06/22(木) 21:39:43
働かなくていいよって言う。
その代わり、頼ってこないでね♪って言う。+15
-25
-
48. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:15
引きこもりは長く引きこもるほど精神疾患のリスクが高まる+285
-7
-
49. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:30
ない+6
-7
-
50. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:29
死にたいニートは安楽死させればいい
本人も周りも満足できるだろうに+157
-19
-
51. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:38
+177
-10
-
52. 匿名 2017/06/22(木) 21:40:58
遠洋漁業の船に乗せる+31
-14
-
53. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:13
元気! 勇気! ポンキッキー!+7
-18
-
54. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:40
ご飯を作ってあげないこと。冷蔵庫もほぼ空っぽにしておく。+49
-13
-
55. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:41
身体状態が良好ならば、
家族会議を開いて家計費として毎月⭕️万円徴収する
+40
-13
-
56. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:46
>>38
私がそれやられたら家ごと破壊しますよ。
自分のものもね。
だって社会性を捨てるってそれくらいの覚悟をしたってことだよ。
だから外に出たくないんだよ。がるちゃんだけは見せちゃダメ。+26
-19
-
57. 匿名 2017/06/22(木) 21:41:52
私がニート。罪滅ぼしに家事してる。
仕事しなきゃ仕事しなきゃって焦るのに、
怖くて行動出来ない。
それなら自殺しなきゃって思うけど、
怖くて行動出来ない。
どちらにも、一歩が踏み出せない。+304
-26
-
58. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:06
自分もニートになってみる。
頼まれたら「私もニートだからムリ!」って答える。+13
-19
-
59. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:16
可能なら家族全員で黙ってしばらく家を出て、電気もガスも水道も止められるまで1人にしてみる。+17
-16
-
60. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:21
どっか安いアパートを一部屋借りて、引越し業者呼んで引越しさせてしまう
そしてお金渡して追い出す+20
-12
-
61. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:30
自衛隊に強制入隊
銃で自殺したり乱射するかもしれないけど+19
-31
-
62. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:47
>>21
内職?+5
-7
-
63. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:50
引きこもりの施設の職員さんを連れてくる+8
-14
-
64. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:56
結局は本人の気持ち次第だからね
まだ若くてニートになったばかりならしばらくはほっとくのもいいと思うよ
10何年もニートして深刻化する人もいるけど、大抵は家にいるのが億劫になってきてバイト始めるもんだよ
就職活動に失敗したとか、会社でパワハラ受けて辞めたとか、そういう嫌な記憶も時間が解決してくれることもある
元ニートより+201
-15
-
65. 匿名 2017/06/22(木) 21:42:56
お題はニート
ニートは難しいですよ!私の兄も昔ニートでした!
今は働いてますよ~
まわりが言えば言うほど塞ぎたがりますよね、
ゲームを捨てるとかわ?+10
-21
-
66. 匿名 2017/06/22(木) 21:43:19
安楽死希望を認められたら応募殺到するんじゃない。
私は利用したい。家族にも分からないように+126
-10
-
67. 匿名 2017/06/22(木) 21:43:46
家から追い出すしかない
ダム工事とかの飯場に放り込め
隔離した世界に追いやって解らせるしかない+8
-17
-
68. 匿名 2017/06/22(木) 21:44:20
>>64
お兄ちゃんじゃないですよね?+6
-4
-
69. 匿名 2017/06/22(木) 21:44:37
奥浩哉先生のメーテルの気持ちという漫画を読ませる+4
-8
-
70. 匿名 2017/06/22(木) 21:44:51
>>24
ロリアニメきっも+46
-9
-
71. 匿名 2017/06/22(木) 21:44:55
何が原因なんでしょうか?
人が怖いとか、何かあるんでしょうか?
ネットに毒されているのでしょうか…
働いたら負けみたいな画像とか出回っているし。
努力しても無理ならお小遣いを与えない!ではないですかね?
苦労も知らずに恐縮ですが、自分で稼がなくても良い環境、守ってくれる家族、があるからこそ引きこもるのでは?+57
-11
-
72. 匿名 2017/06/22(木) 21:45:19
金の流れを止める。
同居なら、冷蔵庫に鍵。+28
-11
-
73. 匿名 2017/06/22(木) 21:45:49
ニートって携帯代とかも親持ちなのかな?
私、実家でニートだった期間あるけどそういう出費は必ずあるから働いたけどな。+16
-13
-
74. 匿名 2017/06/22(木) 21:45:50
私の友だちの旦那がニート。子供もいるのに働かない。生活はお互いの親に頼ってるから困ってないみたいだけど、将来どうするつもりなんだろう。
心配だから結構チクチク言ってるのに夫婦揃って何もひびいてない様子。
もう絶対働かないから、こうなったらこれから先どうなるのか楽しむことにする。+96
-13
-
75. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:13
こっそり家族で三ヶ月くらい別の家に引っ越す+5
-11
-
76. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:31
本人のやる気次第のような気がする。
周りが何を言っても結局ダメなんだよ。
30代の先輩が彼氏なしで3年くらいニートだけど、別に何も悪びれてないし働く気が全くないから何を言っても無駄だよ。
いつまで親にすがりついてるのかな?と不思議に思う。+28
-11
-
77. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:43
うちは父親がひきこもり。
年金暮らしだし、
別に好きにしたらいいんだけど、
健康のために運動を勧める母と
毎日のように喧嘩してる。
熟年離婚とかならないといいけど。
+10
-41
-
78. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:47
>>61
そう簡単に銃は扱えないよ+15
-2
-
79. 匿名 2017/06/22(木) 21:46:56
うちの29歳の弟もニート…
住む家はある、親の車も自分の自転車もある。ネット環境ある。親がご飯作ってビールも買ってきてくれる。
これじゃどうしようもないですよね。
泣きたくなるよ。っていうか泣いてるよ。+216
-8
-
80. 匿名 2017/06/22(木) 21:47:00
弟がそうでした。
母が離婚、再婚を繰り返し、また再婚して今度は母が嫁に行くという状況下。 母と弟の為に仕送りしていましたが、私が病気になり、出来なくなり…やっと働いてくれる様になりました。
突き放す。というより、実質的に無理なんだ。と気付かせる。実質的に無理な状況下にする。しかありませんでした。
+140
-4
-
81. 匿名 2017/06/22(木) 21:47:04
ニートの家族が家で倒れてたらニートは何かするんじゃないの。
雨降って地固まる+20
-7
-
82. 匿名 2017/06/22(木) 21:47:05
>>73
あなたのそれはニートではなくフリーターでは?+43
-4
-
83. 匿名 2017/06/22(木) 21:47:51
人によって理由はいろいろあると思うけど
なぜ引きこもりになったのかを考えたり、基本的な情報を少しでもネットで調べてみたらいいんじゃないかな
家庭環境、人間関係に特徴がある場合が多いって聞いたことある+93
-1
-
84. 匿名 2017/06/22(木) 21:47:55
生きてても役に立たないんだから安楽死させて臓器提供されればいいのに
提供される側もそんな奴の臓器なんて嫌かもしれないけど+12
-12
-
85. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:02
ニートはまわりがニートにさせてるってこともあるからねぇ
さも正統派ぶって因縁つけてるけども
たとえば職場に乗り込む毒親とか
毒親にのっかるくそ田舎老人近所とか身内親戚とか
自分らがなんでも正しいと思うのはどうかと
集団イジメの被害者ってこともあるしねぇ+119
-10
-
86. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:17
>>1
専門の施設に入れる。
規則正しい生活。
日常に戻れるように関連する。
などです
でも、今施設でも虐待するところあるからね。+9
-7
-
87. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:20
家族がデリカシーがないからその家族にニートも生まれるし犯罪も犯すんだよ+12
-17
-
88. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:30
トピ主です。
ニート引きこもりはアラサーの弟です。
アトピーで学生時代にいじめられたみたいで内向的になってしまいました。
病院には定期的に通っていますが、友達もいないのでそれ以外は外出しません。
せめてバイトでもしてくれればと願っているのですが。+151
-2
-
89. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:35
ニート・ひきこもりは雇われる中間組織みたいなものが必要だと思う。知ってる限りでは元ニート・ひきこもりはそこで雇われて職歴つけて正社員になれたから。+25
-5
-
90. 匿名 2017/06/22(木) 21:48:48
変な話、親兄弟がとんでもない金持ちだったらそういうのありなのかもしれないけど(爆笑問題の田中は兄弟も親も養ってるらしい、年収8億だからな)
現実そうでもないからね+28
-4
-
91. 匿名 2017/06/22(木) 21:49:07
>>56
やれるもんならやってみな
壊したところでひきこもりが困るだけ
外で働いてる人は他に行くところがあるからそんなに困らないよ、何が覚悟だよ笑+37
-12
-
92. 匿名 2017/06/22(木) 21:49:10
ニート同士で結婚するのどお+4
-17
-
93. 匿名 2017/06/22(木) 21:49:15
私自身4年程ニートなのですが、脱出したい気持ちが出てきました。
でも、どのようにすればいいのか分かりません。
誰か教えて下さい。+163
-7
-
94. 匿名 2017/06/22(木) 21:49:32
マジレスすると、なんでニートなのかにもよるんじゃない?あと年齢も。
例えば前いた会社があまりにもブラックで再就職が怖いとかなら、カウンセリングが良さそうだし。
ネトゲにはまってさぼってるだけなら、外の世界に趣味を作るよう促したり、なんなら一緒にネトゲやって、現実世界との境界を薄めてしまうのもいいかも。+72
-1
-
95. 匿名 2017/06/22(木) 21:49:34
>>88
完全にあんたのせいでもあるじゃん+4
-36
-
96. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:16
早朝バズーカー+1
-4
-
97. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:25
知り合いに中卒職歴無しアラサーニートいるけど、ここまで行ったら手の施しようが無い気がする+17
-10
-
98. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:44
>>69
読んだけど糞だったよあれは
ひきこもりアラサー息子を持つ冴えない親父が会社で20代の若いかわいい彼女作って結婚したあとで死んで、そしたら義理の母親になったその子がひきこもりアラサー息子をなんとか社会復帰させようと家に住み込んで声かけまくってくれるんだよね
ひきこもりアラサーはそんな義理の母親に恋心を抱いて最終的にふたりはSEX
初SEXしたあと義母は置手紙を残して家を出て行く
そして○年後~。
ラーメン屋を家族で営む元ひきこもりアラサー息子の前にかつての義母が現れにっこりEND
なんじゃこりゃって漫画投げた+98
-4
-
99. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:48
>>91
じゃあ他のところに行けばいいじゃん。+2
-6
-
100. 匿名 2017/06/22(木) 21:50:57
家族が悪いとか書かれてる人、ちょっとひどいです。
引きこもりの中には、身内の死がきっかけで引きこもり。
家からも部屋からも出れなくなってる人がいます。
家族もどうしていいのかって悩んでいる人がいます。
+132
-9
-
101. 匿名 2017/06/22(木) 21:51:08
うちの兄(31)は昨年まで派遣ですが働いてました。
でも年下の上司や後輩にも見下されバカにされるのに耐えられず職を転々とし、ニート歴一年です。
新卒の頃から一年以上仕事続いたことないんじゃないかな。
両親いなくなったら本当にどうなるんだろ?
実家は持ち家だけど維持にもお金かかるし、社会的には私が面倒見ろって流れになるんだろうけどできるわけないし。
旦那にも情けなくて話せないわ。
甘やかしたって言えるほど簡単な問題ではないのはわかるけど、このままの兄を残していなくなったら一生恨む。+71
-8
-
102. 匿名 2017/06/22(木) 21:51:11
ゲーム禁止だべさ+82
-4
-
103. 匿名 2017/06/22(木) 21:51:12
殺す+2
-29
-
104. 匿名 2017/06/22(木) 21:52:20
>>84
は?+1
-5
-
105. 匿名 2017/06/22(木) 21:52:32
>>93
まずは日雇いのバイトはいかが?+20
-2
-
106. 匿名 2017/06/22(木) 21:52:35
>>88
こんなところでいい加減な意見しか言わないバカどもから聞いて答えがでるような単純で簡単な問題じゃないと思うよ+49
-3
-
107. 匿名 2017/06/22(木) 21:52:39
ニート問題を表面だけ責めてもしょうがないんだよ
ヒモ旦那と同じ理論ということもあるし なかには
その嫁と離れて離婚したら元の働くことが大好きな人間に戻った とかね
毒親やら田舎近所集団・田舎親戚集団が異常行為の連続でそうさせてるってことも
あるし
外出阻まれるほどの近所イジメとか
猛毒親ってのは本当に手に負えないからねぇ
表面叩くのは超簡単
表側だけしか見れないバカ人間多すぎで笑える+80
-8
-
108. 匿名 2017/06/22(木) 21:53:12
クソ男w
殺すとか怖いよw+11
-3
-
109. 匿名 2017/06/22(木) 21:53:23
死んでくれたらって本当に思う。
もちろん家族だから悲しいだろうけど、きっとどこかでほっとする気持ちは両親ですらあると思う。+110
-29
-
110. 匿名 2017/06/22(木) 21:53:33
>>93
無理
諦めて家族以外に迷惑掛けないでひっそり生きて+1
-13
-
111. 匿名 2017/06/22(木) 21:53:44
>>88
そっか。
それは引きこもりたくもなる。
弟さんの身の回りに良い人たちがあらわれるといいですね。+11
-4
-
112. 匿名 2017/06/22(木) 21:53:54
はっきり言ってニートひきこもりって現実が見えてないんだよ
養ってくれる人やなんだかんだやさしくしてくれる家族がいるから本当の孤独を味わってない
この家族がいなくなったら自分はどうなるんだろう・・・なんてことはぼんやり考えても「まだ先のことだしそうなったら死ねばいい」と思ってる
自分が元ひきこもりニートだからわかる
焦燥感を感じても動けない、そのうちに薄れてきて好きなことしだす、またしばらくすると焦燥感や不安、逃れるためにまた好きなことする、毎日がこれの繰り返し+148
-12
-
113. 匿名 2017/06/22(木) 21:54:27
無理だと思う。
本当に本人次第。13年ニートの兄がいるけど、もう真面目に相手するの疲れちゃった。。親も諦めてるっぽい。
もし仕事復帰したとしても、人の言うこと聞かない、謝らない、という点でクビになるのが目に見える。+131
-3
-
114. 匿名 2017/06/22(木) 21:54:32
>>110
なぜ、そんな酷いことを書くんですか?+29
-4
-
115. 匿名 2017/06/22(木) 21:55:22
家族が弱っていくところを見ると自然と動くようになる人間もいるっちゃいる+31
-2
-
116. 匿名 2017/06/22(木) 21:55:28
自○したら家族は正直安心するんじゃない?
厄介者がいなくなって+25
-24
-
117. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:21
>>1
その人間の宿命を占いで鑑定して
それぞれに対処する
+4
-8
-
118. 匿名 2017/06/22(木) 21:56:49
今はネットとかあるから、普通の人でも、あまり人と接しない方が楽なんて言うからね。
しかも、親が子供の付き合いに絡んで来てるから親といる方が楽。
時代の病かも+8
-1
-
119. 匿名 2017/06/22(木) 21:57:15
この人を投入+41
-18
-
120. 匿名 2017/06/22(木) 21:57:38
うちの兄、働き始めても、すぐに辞めちゃったらどうしようもないからって理由で、ずっと探してるみたいなんだけど、働いてから文句言えよって思うわ。
30にもなって2年もニート。
+54
-13
-
121. 匿名 2017/06/22(木) 21:57:55
>>71
こどものころから家族や兄弟からなんでも「お前にはできない」とか言われて禁止されて、周りから差別されたり侮辱されたり、あと家にお金がないとか言われたりすると何をするにも他人の許可が必要なんじゃないかとか思って躊躇しちゃったり、そんな生活の中で他人の役に立ちたかったり貢献したかったりしても他人がそれを受け入れないと自分の存在に自信をもてなくなって次第に外に出られなくなる+83
-3
-
122. 匿名 2017/06/22(木) 21:58:05
ドラマの模倣犯の網川浩一ってニートだったのかな?
働いてる描写なかったよね?
栗橋浩美はニートだったけど。
ニートだと思う+
ニートじゃない−+4
-2
-
123. 匿名 2017/06/22(木) 21:58:17
ニート収容所とかあればいいのにね、生活保護者とまとめて強制労働させるべき+100
-16
-
124. 匿名 2017/06/22(木) 21:58:20
ニートの問題の根源、本当のこと言おうか?
まわりがそうさせてるんだよ
家族ほとほと困り果ててます なんて社会的な取り繕いする家族ほど厄介
お前らがそうさせてるんだって
一つのせまいグループ内でやいのやいの好き放題苛めて違法行為炸裂してるからねぇ
そうじゃなきゃニートになんかならない
ただただ集団イジメしてるだけの話
あとは精神的に追い詰めて被害状況を理路整然と言えないようにまで追い詰められてるだけ
それがニートの現状
精神病にさせられたり
近い状況にさせられていたり
誰が好き好んでニートやるか
いるよねぇ
イジメてイジメてありえないレベルまで追い込んで犯罪行為連続して
不幸に追いやる連中
それでいてニートだ!って おいたてるバカ連中WW
いるいる
+69
-52
-
125. 匿名 2017/06/22(木) 21:58:33
弟さん、世間はそんなに悪い人ばかりじゃないんだけどね。
うわべだけの付き合いしてさ、働いてさ、疲れてさ、寝ちゃうよ。+52
-2
-
126. 匿名 2017/06/22(木) 21:58:57
早朝バイトなんてどうでしょう。
3・4時間のドラックストアやスーパーの品出し
開店前だからお客に会うことないし、
短時間で身体慣らしにはいいんじゃないでしょうか。
主さん、弟さんに言ってみては。+117
-4
-
127. 匿名 2017/06/22(木) 21:59:50
>>1
まずは家の掃除とか、お願いできませんか?+40
-2
-
128. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:10
追い詰めると家燃やしたりガラス割ったり両親が暴力振るわれたりするよ。
こうなったのは誰のせいだよとかすぐ言うし。
一人残して3ヶ月分位の生活費渡して一家で出ていくくらいじゃないて無理だよ。+40
-5
-
129. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:24
俺が実際にニート?だった
仕事せずにニートってかフラフラしてた
けど30の時に出来た彼女と結婚したくて必死に働いたよ
当然ながら社会は厳しかった
けどこれで変わらなきゃ男じゃないと頑張った
それが俺がニートから脱出できたきっかけ
参考になればと思いレスしました
男が失礼しました
では+38
-43
-
130. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:31
働きたいけど自信や勇気がないニートと、ただ働きたくないニートかで対応変わってくるんじゃないかな+138
-1
-
131. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:43
今更社会に出ても周りに迷惑掛ける役立たずでしょ
税金ちゃんと納めてる外人のがマシ+9
-9
-
132. 匿名 2017/06/22(木) 22:01:12
>>124
そうなんだよね
この前ネットでしっくりくる言葉を見つけたんだけど、「個人の人生は家族の総力戦」なんだよね+6
-9
-
133. 匿名 2017/06/22(木) 22:01:16
ネットやゲームできて三食昼寝付きならそりゃ働きたくないよね。動物園のライオンは狩りしないのと同じ。+33
-6
-
134. 匿名 2017/06/22(木) 22:01:30
社会が作るんだと思うんだけど、引きこもり。
いじめをなくしてくれ。
悪い奴に厳しくして。
家族はずっと支えて疲れてる+105
-5
-
135. 匿名 2017/06/22(木) 22:01:34
>>105さん
93です。
ありがとうございます。
早速サイトで探してみます。
+2
-1
-
136. 匿名 2017/06/22(木) 22:02:53
友達にも、かれこれ7年になる子がいるけど
私の会社に来な って言っても「やりたいことがある」って断られるし、
「大学行こうかな。でも、やりたいことないし」
って、この頃 心配の しの字も無くなるほど...
突きはなそうかなって思ってる...
+62
-7
-
137. 匿名 2017/06/22(木) 22:03:09
無理に社会にだそうとせず家で稼ぐ方法は出来そうにないのかな?
軽度アスペの兄が大学に馴染めず中退からの引きこもりだったけど100万円渡したら株でめちゃめちゃ稼ぐようになったよ
相変わらず引きこもりがちだけど
株はある程度の頭がないと出来ないけどユーチューバーでもなんでも良いから始めてみるといいかも。顔出さなくても上手くやれば生活費くらいは稼げるかもしれないよ+59
-5
-
138. 匿名 2017/06/22(木) 22:03:30
お金がないんだよ、ないんだよって親が泣かなくちゃ+35
-4
-
139. 匿名 2017/06/22(木) 22:03:35
>>124
でも同じように育った兄弟はならないよ。
個人の精神的資質もあるよ。+50
-14
-
140. 匿名 2017/06/22(木) 22:03:39
ズルばっかりサボってばっかりしてるやつがうまくいって、真面目に堅実にやってないやつがうまくいかない
こんな世の中で生きていくなんて諦めたくなる+14
-7
-
141. 匿名 2017/06/22(木) 22:03:42
>>128 3ヶ月分位の生活費渡して←そんなに渡さなくてもいい、、+9
-4
-
142. 匿名 2017/06/22(木) 22:04:10
農業を興す+6
-4
-
143. 匿名 2017/06/22(木) 22:04:21
ニートっていう人は本当は少ないんじゃないかな?
私もニートの立場だったけど、母親にはめちゃくちゃ言われてたな
その度に反発しちゃうんだけど、必ずしも受かるわけじゃないし、あせってはいたよ
就職したい気持ちがあればニートじゃないかもしれないけど、働こうと全く思ってない人は少ないと思う
私は人に会うのがどうしても辛かったので散歩やジムから始めました+31
-2
-
144. 匿名 2017/06/22(木) 22:04:59
ニートになるって
多分、うつ病か、発達障害だと思う。
だから、まずは医療機関(精神科)受診を勧めるよ。
あと、なるべく太陽の光を浴びた方がいい。
昼夜逆転してると、朝起きられないから仕事も難しい。+117
-11
-
145. 匿名 2017/06/22(木) 22:05:14
上から目線のコメント多いけど、統計上は専業主婦もニートに分類されてるんだよ?+10
-22
-
146. 匿名 2017/06/22(木) 22:05:19
>>139
「同じよう」だって?
完全に同じように生きてきた人間なんかいるのか?
少しの差が人生の明暗を分けるんだよ+17
-7
-
147. 匿名 2017/06/22(木) 22:05:19
ポケモンgo+13
-5
-
148. 匿名 2017/06/22(木) 22:05:28
何もしない
ご飯も作らないし洗濯物も
ほかの人のだけやる
食料は買いだめしない
お金もやらないとか?+5
-3
-
149. 匿名 2017/06/22(木) 22:05:33
ニートの子供の特徴
親にありえないレベルのDVされてることも多い
よく生きてるってレベルでね
こういうのに親に限って社会的に立派とか近所付き合い狡猾で近所にないことないこと吹き込んでるんだよ
子供の年齢は問わない 子供が何歳だろうと今まで死んでなかったから今後も大丈夫という
根拠のないところで死ぬ勢いで子供を苛める
DV ってのは、なにも配偶者間だけの話じゃない
近所歩けないレベルで噂は吹く
重病になっても病院に行かせない
パチンカス
身内介護をやらせる
家業を連続12時間から18時間以上無償労働させる、給与は払わない
家で黙って閉じこもってニートやってないと、ストーカーしてまで行く先々で奇行される
不特定多数の前でありえないレベルの大恥をかかせられる
などなどなど
などなどなどなど
書いたら切りないネタ盛りだくさん
書いたら個人特定されそうだからこのぐらいにしておく
+14
-21
-
150. 匿名 2017/06/22(木) 22:06:30
ハゲー!!!!
早く働け!!!!+11
-19
-
151. 匿名 2017/06/22(木) 22:07:48
いじめがどうのとか家庭がどうのとか言うけど働かない理由にはならないでしょ、甘え甘え
対人恐怖症だったとしても内職くらいはできるでしょ、結局働きたくないだけ+17
-29
-
152. 匿名 2017/06/22(木) 22:08:12
>>147
外に出るきっかけにはなりそうですね。+8
-3
-
153. 匿名 2017/06/22(木) 22:08:41
主さん、弟さん、趣味とかないのですか?+9
-2
-
154. 匿名 2017/06/22(木) 22:08:54
ぶっちゃけニート兄を残して他の家族が引っ越しが一番だよ。結局俺をお前ら見捨てないでしょとか思ってるからいつまでもパソコンがお友達だし。
見限る勇気はあったほうがいい。家族にでも度を越した迷惑な友人にしろ。見限られて見捨てられて、初めて自分で生きていくしかないってことを学習しないと現状は変わらない。+36
-7
-
155. 匿名 2017/06/22(木) 22:09:50
>>110お前がな+5
-2
-
156. 匿名 2017/06/22(木) 22:10:15
>>103
はいはい、お前がな+2
-2
-
157. 匿名 2017/06/22(木) 22:10:34
笑える
ニート問題の根幹知らない連中が浅いところで簡単に片づける話して
頭おかしくて面白い
お前らの端的な話で解決できるなら
この世にニートいないよ
分かった口きいてるんじゃねえよ
+29
-24
-
158. 匿名 2017/06/22(木) 22:10:51
穀潰し+6
-13
-
159. 匿名 2017/06/22(木) 22:10:56
働かなくても甘やかして生活できるからなのか(社交的なニートってたまにいるw)
いじめとか何か発達障害やトラウマで社会に出れない自分は出たいが怖いみたいなのかによって話が違うと思う
+61
-0
-
160. 匿名 2017/06/22(木) 22:11:20
>>116
え、あなた人間?+5
-1
-
161. 匿名 2017/06/22(木) 22:11:30
>>151
本当に甘えでしょうか?
内職にしても、面接がありますから、そこまで外出することになります。
対人恐怖症には段階があるみたいで、外出困難な人が面接などしたら…怖いです。
家庭内の仕事や からでもいいと思います。
部屋が散らかってては内職はできない。
まずは、片付けましょう。+31
-4
-
162. 匿名 2017/06/22(木) 22:11:40
>>57
自殺だけはしないで
お願いだから+15
-5
-
163. 匿名 2017/06/22(木) 22:12:38
主さん、皆さん、変なコメントはスルーした方がよろしいかと思います+34
-2
-
164. 匿名 2017/06/22(木) 22:12:55
>>157
かっこいいwww
根幹しってるんだーwwwそれ書けば??ニートはん+7
-16
-
165. 匿名 2017/06/22(木) 22:13:06
>>139
同じように育てるなんて事できてたと思ってるのは自分だけですよ。兄弟でどんな所が同じだったのか例を挙げてみて下さい。
そもそも、精神的資質が違うと言っておきながら全く同じやり方考え方を押し付けていたとしたらそっちの方が問題でしょうに
+46
-3
-
166. 匿名 2017/06/22(木) 22:13:45
ウチは従姉妹が3人全員中学からニート、引きこもり。全員20過ぎててどうしようもないけど、田舎で近所の爺ちゃんが大きな田んぼ持ってるから、気分転換にちょこちょこやってたら、真剣にやるようになってくれたみたいで、引きこもりは相変わらずだけど田んぼや畑仕事はよく手伝ってるみたい。
田んぼしかないど田舎になると人にも会わないから外出しやすいみたいだね。+106
-1
-
167. 匿名 2017/06/22(木) 22:13:56
実家の周辺が知り合いが多いところだと、見られたりしないかと不安に思って出られない+18
-0
-
168. 匿名 2017/06/22(木) 22:14:03
一家で引っ越す
+2
-5
-
169. 匿名 2017/06/22(木) 22:15:04
こういうのは自分から出てくって思わないと無理でしょ
何言ってもどーせ働かないんだから
割りきってせめて家事させたら?+40
-2
-
170. 匿名 2017/06/22(木) 22:15:39
>>163
なんか怖いですね。+3
-2
-
171. 匿名 2017/06/22(木) 22:15:44
警察犬とか麻薬犬とか
サーカスで芸を披露する犬とか
犬でさえ働いて社会に貢献しとるというのに+5
-12
-
172. 匿名 2017/06/22(木) 22:16:10
ニート脱出なんてほぼ無理。それより、親が死んだ後、ニートの兄弟に迷惑かけられないためにどうするかを考えた方が現実的。+70
-3
-
173. 匿名 2017/06/22(木) 22:16:23
一回、年齢問わず長年ニートの人を国で本気で調査してみれば、話す気力がある人は何故ニートになったのか、本当の話とぽつぽつ話始める可能性はあるよ
深い重たい話、本当のことを言う人も多いと思うよ
「助けがきたかもしれない」ってね
国力にも関することだし、出生率にも関することだろうし
やってみる価値はありそうだけど
すでにやってたらごめんなさい
「働くことが嫌いなたわごと」という物を知らない浅いバカ人間は無視でOK
見識浅いバカはスルーで
+41
-4
-
174. 匿名 2017/06/22(木) 22:16:36
親は何してんのさ。+5
-9
-
175. 匿名 2017/06/22(木) 22:17:01
>>172
それは正論ですね。+7
-3
-
176. 匿名 2017/06/22(木) 22:17:50
こういう環境の特徴だとこうなりやすいっていうのは意外とはっきりしてる気がする
引きこもりを作り出す環境内での引きこもり脱出対策は正しくない場合とか、むしろ逆効果な考えも多いと思う+17
-0
-
177. 匿名 2017/06/22(木) 22:18:23
>>109それはダメでしょ+3
-1
-
178. 匿名 2017/06/22(木) 22:18:42
>>151
簡単に言うけど実際今時内職なんて無いよね?
私専業で暇だから誰でも出来る内職あるなら教えて+68
-3
-
179. 匿名 2017/06/22(木) 22:18:45
過保護の母親と無関心な父親のケースならまず親をどうにかした方が良いよ+33
-0
-
180. 匿名 2017/06/22(木) 22:19:06
>>124
本来罰せられるべき人間に報いがあればいいですよね
天網恢恢疎にして漏らさず
悪因悪果 全員善果
+3
-1
-
181. 匿名 2017/06/22(木) 22:19:26
このトピ主は真剣に問題を解決したいという姿勢がみられないからきっと釣りでトピ立てたんだろう
何を書いてもどうせ誰にも響かんと思う いちゃもんもつけられるし+11
-4
-
182. 匿名 2017/06/22(木) 22:19:31
コミュ障元長期ヒキニートだけど、働かざるおえなくなったら働き出すと思う
自分の場合は親の会社の倒産
でも、いきなりフルタイムは無理だった
下手したら病んでニートに戻って、更に状況は悪化する+20
-2
-
183. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:02
努力したり働かないと困る状況に追い込む
家追い出すとか
そこまでしないと動かない+3
-8
-
184. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:04
ニート働かせるのって苦労すると思う
姉がニートだったけど毎日両親と喧嘩
でも聞く耳持たず
友達だった子にも1人いる
引きこもりではなく普通に外出て遊んでる
過去に遊んだ事あるけどお金をちょいちょい
貸して〜と言ってきては返さない
働いてない事を知ったのは関わるの辞めてから知った
今では働きたくない、けど遊びたいと言ってるらしい
友達は勿論0
金=友達
そんな人と誰が遊ぶのか知りたいわ
+40
-3
-
185. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:04
親は何してんのさ
って、まともな普通の親元に生まれた人間がたわごとほざいてるんじゃねえよ
まとまな親だけがこの世に存在するならニートはこの世に居ない
断言する
だから視野狭いバカは黙ってろ
+40
-17
-
186. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:18
家事とか働いてる家族が平日できない事を代わりにやってるならかなり良い方じゃないの
仕事に専念して家ではゆっくりできる環境になってるわけだし
平日は仕事、休日は溜まった家の雑用で終わるんだったら働いてる方もアホらしくなってくるじゃん+34
-0
-
187. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:24
素朴な疑問。
実家ニートは、
経済的に親が生活費出せるから、
生活保護費は出してもらえないのですか?+1
-7
-
188. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:48
こういうのって結局自発的でないと意味がない気がする。。+38
-1
-
189. 匿名 2017/06/22(木) 22:20:55
正直強硬手段か手切れ金置いて一家で出ていくかしかないと思う+4
-3
-
190. 匿名 2017/06/22(木) 22:21:10
親が他界した数ヵ月後に子供(ニート)も死亡したっていうトピが前に立ってたよね。
一人で何も出来ない、外にも出られないから飲まず食わずで亡くなったとかいうやつ。+56
-2
-
191. 匿名 2017/06/22(木) 22:22:27
もう解決しないんじゃない?+13
-1
-
192. 匿名 2017/06/22(木) 22:22:31
>>164
あ~おっかしいWW
言っても言ってもこんなところでニート問題を議論する方がおかしいんだよ
お前、何言っても親の金でネットしてるニートだろ?
お前こそが
こんなこと言ってる時点でお前は根深い重たいニートではなく
単なる浅い働きたくないニートだってばれてるから
ほざくんじゃねえよ+5
-17
-
193. 匿名 2017/06/22(木) 22:22:42
>>1
家を燃やす+0
-10
-
194. 匿名 2017/06/22(木) 22:22:53
>>173役所とかそうだけど、このまま生活保護になられたら困るから中間の働き方みたいな事ができる仕組みをつくるんじゃないかな?例えばそこで10万でも稼いで貰えば財政負担減るでしょ。+14
-1
-
195. 匿名 2017/06/22(木) 22:23:21
今や引きこもりも高齢化してて、親の遺産相続して働かないまま老後を迎える人も増えてるんだって。+26
-0
-
196. 匿名 2017/06/22(木) 22:24:11
ハロワの職業訓練に行かせる+4
-9
-
197. 匿名 2017/06/22(木) 22:24:21
トピ主です。
皆さんありがとうございます。
病気でいじめらたということで、家族が同情して甘やかせてしまっているのも事実です。
ただこのままではいけないので、どんな形でも良いので社会と関わりを持って欲しいと願っています。
皆さんのコメント参考にさせていただきます。+57
-3
-
198. 匿名 2017/06/22(木) 22:25:04
>>88
定期的に通院するレベルのアトピーならニートとは言わないんじゃない?難病指定するべきって言われてるほど辛い病だし。
それともアトピー自体は軽いのに精神的な問題で引きこもってるの?
なんにせよアラサーでニートはまずいね。弟さんが早く社会復帰できることを祈ってるよ。+23
-1
-
199. 匿名 2017/06/22(木) 22:25:04
バルサン焚く
ニートもゴキブリも存在価値でいえば似たようなもんでしょ+1
-16
-
200. 匿名 2017/06/22(木) 22:25:30
ニートとか引きこもりになる前に手を打つしかないと思う。
うちもニートの弟がいて、1年くらい前から、ポツポツ父の小さな会社を手伝っているけど、すでに父がだいぶ高齢で、今から継がせることもできないし、これからどうするんだろう…って思ってる。+7
-2
-
201. 匿名 2017/06/22(木) 22:26:07
>>197
主さん、これは大変なトピになりますよ、
危ないですよ+4
-1
-
202. 匿名 2017/06/22(木) 22:26:21
家庭環境もかなり重要だけど
ニートって言い方やめて無職で統一して
レールから外れても復帰しやすい社会環境を作ることも重要だと思う+90
-0
-
203. 匿名 2017/06/22(木) 22:26:30
このトピ男湧いてない?口調が荒いんだけど+48
-2
-
204. 匿名 2017/06/22(木) 22:26:45
>>157
あなた文字の打ち方に特徴あるからすぐわかるけど鬱陶しいよ+12
-5
-
205. 匿名 2017/06/22(木) 22:27:04
>>197
あなたの書く文を見ると今のあなたのままではご兄弟に何か対策を施しても良い方向には行かないと思う+6
-7
-
206. 匿名 2017/06/22(木) 22:27:16
>>200会社とかやってるのすごいじゃん。うらやましい。雇ってあげればいいんじゃない?責任感持てば変わってくると思う。+6
-2
-
207. 匿名 2017/06/22(木) 22:28:27
親やトピ主と離れるのが一番+4
-2
-
208. 匿名 2017/06/22(木) 22:28:32
>>199
言いすぎやで+15
-2
-
209. 匿名 2017/06/22(木) 22:28:49
>>203
最近ガルちゃんどのトピも口調荒い奴多いよ
これ明らかに男のコメントだろってのにもプラスいっぱい付いてるし男に乗っ取られてるよねここ+34
-5
-
210. 匿名 2017/06/22(木) 22:29:02
友達か親戚の土方っぽい男に風俗に連れて行って貰って
また行きたかったら働きなって言われて その男が働いてる建設現場で働くようになった
みたいな漫画があったけど 実際は効果あるのかな・・・?+2
-9
-
211. 匿名 2017/06/22(木) 22:29:11
一年以上引きこもってる子の親が応募すれば自衛隊員として強制入隊させられるような法律を作ればいいと思う+2
-15
-
212. 匿名 2017/06/22(木) 22:30:06
就活してたら1年無職になってしまった、決まったところも人間関係など最悪で1ヶ月でやめて
とりあえずバイトをと思ったら、悪口言われてやめてしまった
人間関係が怖いコミュ力がなくてひきこもってしまってます。。
人が優しい所でなら働きたいです+73
-3
-
213. 匿名 2017/06/22(木) 22:30:23
>>210それは、無理があるかな?+5
-1
-
214. 匿名 2017/06/22(木) 22:31:45
今はパニック障害が認知されてますが18年くらい前はまだ理解されず一年間ニートでした。ニートは何らかの精神疾患があると思うからまず病院とカウセリングと職業訓練って流れがいいと思う+43
-1
-
215. 匿名 2017/06/22(木) 22:31:53
>>178
内職は、外で働くより過酷ですよ+34
-1
-
216. 匿名 2017/06/22(木) 22:31:56
>>196
私行ったけどなかなか決まらなくてようやく決まったとこブラックでやめたよー
人が辞めるような所にしかつけない+9
-0
-
217. 匿名 2017/06/22(木) 22:32:13
>>61恨みがつのって、そのニートとやらに復讐されなきゃ良いけどね。+4
-2
-
218. 匿名 2017/06/22(木) 22:32:17
親が面倒見ればいいよ
親が死んだらその時は最後だけど自業自得+1
-9
-
219. 匿名 2017/06/22(木) 22:32:54
メンタル強くないとね、いじめ返したるぐらいな勢いじゃないと言い換えさないと。そのためには仕事ができないといけないが+3
-2
-
220. 匿名 2017/06/22(木) 22:33:08
スケープゴートのような状態になってないかどうか+12
-1
-
221. 匿名 2017/06/22(木) 22:33:22
家の掃除。
外に出る。買い物など頼む。
料理。
男性でもいいじゃないですか?
家事手伝い。無給だけどカラダ動かしましょう
+41
-2
-
222. 匿名 2017/06/22(木) 22:33:42
ここに沸いてるリアルニートと思われる人間のコメントを見るだけでもニートがいかに歪んだ存在で更正が難しいものなのかがわかる
ニートの自己正当化意識の高さは半端じゃない、何言っても無駄だし疲れるだけだと思う+13
-15
-
223. 匿名 2017/06/22(木) 22:33:50
>>93
なぜニートになったのか原因にもよるかと思うけれど、ニートの就労を支援する団体などもあるよ。
現状を脱出したい気持ちって行動するためのすごく踏み出すのが大変な一歩だと思う。その気持ち大事にして。
+25
-2
-
224. 匿名 2017/06/22(木) 22:34:05
>>157
あなたニートなんでしょ?
納税勤労しましょうね。+8
-10
-
225. 匿名 2017/06/22(木) 22:34:11
>>197
うちの弟もアトピーと精神的なもので引きこもりでした。
夏はとにかく痒くて眠れもしない、痒い痒いと叫び続けていて、家族も参ってしまいました。
30過ぎてからようやく父の会社を手伝いを始めましたが、フルタイムでの勤務が難しそうで…。
私も持病があるので、一人で食べていくのが精一杯だし、でも身内を生活保護なんかにしたくないし…健康的な人が心底羨ましい。+28
-1
-
226. 匿名 2017/06/22(木) 22:34:18
他人の不幸せをどこか願ってるような人に育てられるとこうなるんだよ
子供は健気だから、親の望んだ姿になろうとするからね+5
-8
-
227. 匿名 2017/06/22(木) 22:34:43
片親で親子関係も悪く、高校は奨学金で通い卒業後すぐに上京。
就職先も探さずのまま上京し、もちろん家も無いのでずっと男の人を頼って暮らしてた。
たまにキャバクラで1,2ヶ月働き、直ぐに辞めて半年くらいはニート。23,4歳になり自分が若さでは売っていけない歳になって初めてちゃんと仕事を始めました。
切羽詰らないとというか、甘えられる場所があるうちは怠けてしまうのだと思う。
何もしなければお腹も減らない、誰とも関わらなければ交際費は勿論洋服だって要らない美容室にも行かなくて良い。何もしないことが1番の節約だ。と心から思っていました。+11
-4
-
228. 匿名 2017/06/22(木) 22:35:01
+3
-26
-
229. 匿名 2017/06/22(木) 22:35:33
統合失調症とか適応障害とか調べてみて。当てはまるなら受診させよう。+11
-3
-
230. 匿名 2017/06/22(木) 22:36:11
酷いアトピーの人だって普通に働いてる人はいくらでも居るし、学生時代に虐められててもみんな引きこもる訳じゃないこと、ご本人だって分かってると思うんだよね
でも甘えを許してくれる家族がいるから、踏み出せないんだろうね
家族が悪いって意味ではなく、きっと良い家族だからこそ家に居るのが楽なんだろうな
分かるんだけどさぁ
驚くほど早く、自分も親も年取るんだって
+14
-15
-
231. 匿名 2017/06/22(木) 22:36:21
最悪のケースですが、親がいなくなり、主さんも居なくなったら、弟さんは餓死してしまう。
そんな事件はチラホラあります。
働きたくても働けず、生活保護も受けられず…。
お年寄りだったと思います。
助けを求めれなかった。+12
-5
-
232. 匿名 2017/06/22(木) 22:37:26
若ければ 支援団体がある・バイトもすぐ見つかる
早く立ち直らせるに限る。
+20
-2
-
233. 匿名 2017/06/22(木) 22:38:28
引きこもり始めた時の環境を構成していたメンバーが
引きこもりを解決できる力があるわけないじゃん
解決しなきゃいけないっていう義務感はただの思い上がりだから、それを捨てるべき+38
-1
-
234. 匿名 2017/06/22(木) 22:39:26
>>228
だーれー+10
-2
-
235. 匿名 2017/06/22(木) 22:40:11
役所に相談がいいかもしれません。
今日はマトモなコメントが少ないようですし、弟さんの今後を考えて、窓口などありませんか?+22
-1
-
236. 匿名 2017/06/22(木) 22:43:25
>>13
そのニートだけ置いて
残った家族で行方を眩ます。
+0
-5
-
237. 匿名 2017/06/22(木) 22:44:16
なんか元ヤンみたいな人の罵倒が怖いしー
なんでそんな必死で絡むんか謎やわ+7
-3
-
238. 匿名 2017/06/22(木) 22:44:44
大人になってからも引きこもりはあるよう。
職場が長期間のモラハラだったとか、女性は帰宅途中に変質者に襲われたなど。外に出れなくなることがある。
人と接することが辛い人はいますよ。
トラウマになって出られない。
働けない。
治療しながらって人は多いです。
+50
-0
-
239. 匿名 2017/06/22(木) 22:44:55
大学まで出してニート引きこもりが一番親はがっかりだろうね+16
-9
-
240. 匿名 2017/06/22(木) 22:45:10
普段は他人を精神的にちょこちょこと踏みつけておいて、
本格的におかしくなったら、自分は助けてあげたいんですって言って回る人っているんだよね
ずっと近くにいたあんたらが原因+42
-1
-
241. 匿名 2017/06/22(木) 22:45:36
いくら偉そうなことを言ってても
親に寄生してる時点でみっともない
+7
-7
-
242. 匿名 2017/06/22(木) 22:46:00
>>193
捕まるよ+4
-0
-
243. 匿名 2017/06/22(木) 22:46:03
きょうは荒れてますね。
ニートトピだと、やんわりしてることがあるのに、どうしたんだろう?+15
-1
-
244. 匿名 2017/06/22(木) 22:47:04
明日から1時間散歩しなさい+15
-1
-
245. 匿名 2017/06/22(木) 22:47:12
正直、アトピーとか見た目醜いし掻き毟って周りに粉撒き散らかすからニートしててもいいから表出てこないでいいよ+3
-26
-
246. 匿名 2017/06/22(木) 22:47:29
これはニートが暴れてるな。+9
-8
-
247. 匿名 2017/06/22(木) 22:47:59
主は30代だよね
弟のことなんかかまってないで自分の人生に集中した方がいい
そっちの方が弟のためにもなる+32
-1
-
248. 匿名 2017/06/22(木) 22:48:08
>>243
出だしから荒れてるんです+7
-0
-
249. 匿名 2017/06/22(木) 22:49:08
温厚な人たちがきてくれた+1
-1
-
250. 匿名 2017/06/22(木) 22:49:18
>>185
なんでも親のせいにして生きてられたら良いね+9
-6
-
251. 匿名 2017/06/22(木) 22:49:21
ニートって甘やかされてるとしか思えない
家族(かなりの毒親)とは絶縁してるしニートになれる環境にない私はただひたすら頑張って働いてお金稼がないと生きていけないもの
+8
-21
-
252. 匿名 2017/06/22(木) 22:49:24
主の兄弟と同じような兄がいる。
将来こちらに負担がかかると思うと夫と子供達に申し訳なく思う。
+23
-1
-
253. 匿名 2017/06/22(木) 22:49:57
>>245
こらこら+9
-1
-
254. 匿名 2017/06/22(木) 22:50:01
病んでる人や発達障害の傾向がある人はやはり病院に行くべき
社会に適応できないんだから+19
-4
-
255. 匿名 2017/06/22(木) 22:50:03
>>245
人間の心、持ってますか?+20
-1
-
256. 匿名 2017/06/22(木) 22:50:45
>>251
通信費払ってガルちゃんで愚痴ってる余裕あるなら説得力ない+2
-8
-
257. 匿名 2017/06/22(木) 22:51:44
>>209
アク禁になりますね+4
-1
-
258. 匿名 2017/06/22(木) 22:52:00
毒親育ちの人は大変だけど
それでも辛くても働かなかったら生きてけないからね+18
-2
-
259. 匿名 2017/06/22(木) 22:52:16
ニートの兄弟がいる人も、同じ家庭で育ってるから
その人はニートじゃなくても、メンタル的に特徴がある人はいた+4
-6
-
260. 匿名 2017/06/22(木) 22:54:08
他人の目が怖いのは、家族から濃厚な関心を向けられてると他人も同じだろうって考えるから
トピ主一家は弟に関心を寄せ過ぎなんだと思うよ
家族も全員、自分自身の人生を生きないとね+27
-1
-
261. 匿名 2017/06/22(木) 22:55:14
恥やプライドを捨ててお金がもらえる+5
-5
-
262. 匿名 2017/06/22(木) 22:55:21
正直、引きこもりになる人は発達障害の二次障害が出てる人多いと思う。
今のアラサーより上の世代は発達障害なんてよほど重度でなければ疑われないし診断もされない時代だったから、自分が発達障害と気付いてない人も多い。
当然療育も受けてきてないから、社会に出て守ってくれるものが無くなった時、どうしたらいいのかわからず壁にぶつかり易い。+38
-7
-
263. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:01
精神科とか心療内科がやってるデイケアとかに参加してみるのはどうでしょう?
似たような境遇の方もいるかもしれないし。
いきなり働くのはハードルが高いかもしれないから、まずは社会と関わりを持つことから始めてみては?+33
-1
-
264. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:12
ニートや引きこもってる方は
鬱の方、発達障害の方、働く価値を見いだせないだけの方
色んな方が居るからその状態になってしまった事を一丸と甘えだとは思わないけど
その状態から変わることに逃げているのは甘えと言われても仕方ない
(まだその時ではないのと別として)
凄く苦しいけど変わる覚悟を決めないと変わらない+18
-4
-
265. 匿名 2017/06/22(木) 22:56:41
>>245
正直、あなたの心汚いから、ニートしてても良いから、出てこなくていいよ+10
-3
-
266. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:56
>>245
ふざけんなよ。
+16
-1
-
267. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:27
社会は弱肉強食だから辛くても戦うしかない+9
-1
-
268. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:44
私もニート歴がトータルで6年くらいあり今も無職です。受かっても少しでも嫌そうな部分があると辞退を繰り返してきました。
お金もかなり減ったし、欲しいものがあるのでまた働こうとしています。
性格にもよりますが欲しいものがあると働く意欲に繋がったりしますよね。それを買い与える人がいるとその意欲も削がれてしまいますが、そういった動機に繋がるものが見つけられると良いと思います。
私の周りの内向的な人は黙々とできる工場内での検品や、1人の時間の多い配送業務に就いている方が多いです。
知合いに会いたくないなら遠方のハロワの窓口で相談できる一歩が踏み出せると変われるかもしれませんね。最初は短時間パートからでも全然OKだと思います。
+54
-1
-
269. 匿名 2017/06/22(木) 22:59:52
>>265多分この人はニートじゃないよ+7
-1
-
270. 匿名 2017/06/22(木) 23:00:00
>>245
そう思う?
それは一般的な考えじゃないと思うな+3
-1
-
271. 匿名 2017/06/22(木) 23:00:41
ニートになる人は働いたら負けみたいな横着者もいるけど、働くこと自体は好きだけど働けないって人も多いよ
おそらく発達障害
臨機応変に空気を読んで動くことができない、みんなが雑談して笑ってる中一人ノリに付いて行けなくて足を引っ張って周囲から迷惑がられる
特に体育会系みたいな人はそういう人をものすごく嫌がるんです
何かあるとそういう要領の悪い人に濡れ衣を着せるなんて当たり前
ただおとなしいのと暗くて鈍くさいのは全く別です
こんな調子でどこに行ってもクビやいじめを繰り返してる人も多いんです
派遣などすぐに他の会社にも情報が伝わり終いには行く所がなくなる
昔のようなコミュニケーション能力がなくてもできる簡単な仕事があればいいんですけど、今は外国人や機械で安く間に合うようになった
それに今はたまに空きがあっても会社側は一緒に働いて楽しい人をほしがります
こうして難民が増えてる+69
-6
-
272. 匿名 2017/06/22(木) 23:01:55
強硬手段にはもっとひどい強硬手段で返される
家も仕事も何もない人間は強いよ、失うものがないからね
苛つくだろうけど、少しずつ行政や専門家の力を借りて、立ち直らせるしかない+16
-1
-
273. 匿名 2017/06/22(木) 23:02:30
ニートできる環境があるというのは
結局親が甘いんだろうな。+13
-5
-
274. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:03
アトピーがなんやらいうてはる人はニートなの?+7
-1
-
275. 匿名 2017/06/22(木) 23:03:38
働けないなら末路は路上生活しかない+6
-1
-
276. 匿名 2017/06/22(木) 23:04:34
これ言ったら元も子もないけどニート引きこもりになる前に手を打たないとね+22
-1
-
277. 匿名 2017/06/22(木) 23:05:10
もう解決しないよ+4
-3
-
278. 匿名 2017/06/22(木) 23:06:39
専業主婦て、ニートなの?
+3
-13
-
279. 匿名 2017/06/22(木) 23:07:45
>>273
まぁ、それも1つの理由ですね+5
-1
-
280. 匿名 2017/06/22(木) 23:08:46
日本人の能力の高い人を必要とする仕事はたくさんあるけれど、
日本人の能力の低い人を必要とする仕事がほとんど無いんだよね、今の時代
外国人や機械に取って代わられてる
+28
-1
-
281. 匿名 2017/06/22(木) 23:09:05
>>278
そうなの?
偏見かもしれないけどニートってネットかゲームかしかしないイメージ
オタクはお金を稼いでグッズにつぎ込むから何か違うし
専業主婦は家事をしてると思うな+12
-5
-
282. 匿名 2017/06/22(木) 23:11:20
職場でオジサンに盗撮とかストーカーされてから精神おかしくなった
そのあともう一社かろうじて働いたけど精神おかしくなったのかそれからニート
+11
-0
-
283. 匿名 2017/06/22(木) 23:11:31
ニート脱出したくて職安に行って職業訓練受けたら、
訓練先からブラック企業紹介された。経営者はヤクザだった。+34
-1
-
284. 匿名 2017/06/22(木) 23:11:52
「そこにいるのは分かってる!大人しく出てこい!」
と定期的に拡声器でいってあげる+0
-7
-
285. 匿名 2017/06/22(木) 23:12:54
>>281
ですよね。専業主婦はニートだ!っていってる人がいたので。家事とか育児してますもんね!+11
-3
-
286. 匿名 2017/06/22(木) 23:13:50
内職とかの仕事、またはポスティングの仕事から始めて見てはどうでしょうか?あとは作業所とか+2
-3
-
287. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:17
ニートは底辺だけど今の世の中、仕事を探しにくくなったのはわかるけど
でも親はいつかは死ぬんだから遺産でも残してもらえない限りニートは悲惨な
将来が待ってる。+13
-3
-
288. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:25
引きこもりやニートの楽しみって何だろう。
漫画やアニメ好きに多いみたいだけど。
やっぱり人との関わりが苦手だと2次元に走る傾向があるのかな。+3
-8
-
289. 匿名 2017/06/22(木) 23:14:37
動物に例えればだけど…
ニートの人の目から見るとこういうことじゃないの?
鳥が外を飛んでたけど、「飛ぶのが遅い」とか「見た目が悪い、可愛くない」とか言われて、よってたかって羽むしられて虐められて、ボロボロになってようやく自分の巣に帰ってきた
それから外に出るのが怖くなって、どうしても一歩が踏み出せない
心配して餌を取ってきてくれた家族も、次第にそろそろ外へ出て餌を取ってきてほしいと願うけれど、
心が傷ついた鳥にとってはそれがどうしても出来ない
+47
-6
-
290. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:14
ポスティングは、対人関係苦手な人の方が向いてるって聞いた事あります+6
-3
-
291. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:42
姉が30過ぎまでニートでした。
被害妄想と嫉妬・逆ギレで会話不能ですし
とにかく暴れる、物壊すでは老母の手には負えませんでした。
とにかくちやほや贔屓して育てて
高校受験失敗したら手のひら返しで即冷たくなった、母の自業自得ですけど…
本人の気が向くまでは、何しても無理ですよ。言葉通じないですから。+22
-3
-
292. 匿名 2017/06/22(木) 23:15:43
一部に嫌われてても働けるから、頑張ればいいのに
なにがいやなの?嫌じゃなくて働けないなら、何があるの?
+0
-7
-
293. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:10
>>1
釣り目的?
文章がなんか?
+2
-4
-
294. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:01
>>292
嫌がらせをする会社はありますよ。
精神的に参ります+11
-1
-
295. 匿名 2017/06/22(木) 23:18:01
撮影の様子は上司たちはとくに止めませんでしたね
一人は、「あっ!」って感じで言葉に出さずとも、態度で止めようとしていたけど
さっさと労働局やらどこかに訴えた方よかったんでしょうが
そしたら傷病手当とかやらも出たんでしょうか
保険関係のことはわかりませんが
多分精神はおかしくなってると思う私は
幻覚も見るし
でも治療費ないうえに生保も世帯分離してないから多分対象外
家族は精神病で基地外と連発するだけでただ息している状態ですね
まぁ、ニートはその背景経緯いろんな人がいるよ
今、ニートを揶揄している人たちだって、セクハラもラハラ職場イジメでいつなんどき精神バランス崩すか分からないよ+8
-0
-
296. 匿名 2017/06/22(木) 23:19:28
性行為した親の子育て支援だけが優先されてるけど、
本来は、もっと弱い立場の人がいるんだよね。+23
-1
-
297. 匿名 2017/06/22(木) 23:20:10
死にたくなかったら働くしかないね
周りの厳しさに負けないような強さがあればいいのに+10
-1
-
298. 匿名 2017/06/22(木) 23:21:23
>>295
そーいう人は自殺するんじゃない?
ニートなんかになるぐらいなら・・って+2
-4
-
299. 匿名 2017/06/22(木) 23:22:44
他人から金をもらうんだからそりゃあ厳しいよな。
生き馬の目を抜く世界+3
-1
-
300. 匿名 2017/06/22(木) 23:23:00
>>254
病んでる人に対して失礼ですよ。
傲慢な人に追い込まれた一般人もいますよ。
社会に対応できないのは、攻撃的に嫌がらせする方かと思います。何を守るために攻撃的になってるかはわかりませんけどね。+10
-1
-
301. 匿名 2017/06/22(木) 23:25:09
>>88
ご兄弟のこと心配ですよね
自分は様々な機関の協力を得てニートから脱出して再びニートに戻ってしまいました
資格を生かし数年派遣で働きましたが
職場の人間関係に悩み対人恐怖と自己否定を悪化させ
再び社会で生きていくことに希望を見出せなくなりました
転んでも立ち上がるエネルギーと根気・勇気のない自分は
生きている価値がないとさえ思い何度も死にたいと考えました
今もその気持ちと戦っています
正直いまものすごく働きたいし、自分の稼いだお金で生活したいです
私は少しずつ精神的に安定してきており、就職活動をする準備を始めています
人は鬱状態でなくても、様々なことが原因で自信を失うことがあります
トピ主さんのご兄弟は自分自身の状況をどう思っているのでしょうか
立ち直られることを祈っています+29
-2
-
302. 匿名 2017/06/22(木) 23:25:23
仕事なんてどれも同じ
一握りの才能がある人にしかできない仕事と、それ以外
それ以外の方は、どうしてもしがみつく根性が必要
それだけの差
ビビって働けなくなった人がいたらもったいないと思う
世の中にはいろーんなアホが平気な顔して生きてる
会社ではたいした努力しなくても高給取りとか
やるかやらないかだけの問題で、出来ないとは思わなくてもいいのにな
+41
-2
-
303. 匿名 2017/06/22(木) 23:27:18
>>298
人様の生き死にを平然と言うのはどうかと思う
何様かと思ったこの発言
あなたもいつどうなるか分からないのに
本当に何様+13
-0
-
304. 匿名 2017/06/22(木) 23:28:10
あれが欲しい
これが食べたい
あそこ行ってみたい
欲があれば自ずと働く気になるはず
働いてない時は働かなきゃと滅入ってたけど、いざ働いたらそれを考えなくてよくなるから楽だよ+14
-2
-
305. 匿名 2017/06/22(木) 23:31:03
どこにでも、いるから。
嫌な人って。
職場にもいるよ。
意地悪したりよくない噂を流している。
何この人ってみんな知ってるけど、何されるかわからないからだまって働いてたえてるだけ。
若いひとは、よそに行くよ。
行き場がない人が我慢してる。
早く意地悪な人やめないかななんて思ってます+21
-2
-
306. 匿名 2017/06/22(木) 23:32:01
コメントで参考になるは少しだけだね。+2
-2
-
307. 匿名 2017/06/22(木) 23:33:10
>>306なぜ?+2
-1
-
308. 匿名 2017/06/22(木) 23:34:24
>>285
ニート=Not in Education, Employment or Trainingなんで、専業主婦を含みます。家事してるとかは関係ないですよ。
統計で海外と比べて日本のニート率高いのは、日本人がニート抱えられる裕福な家が多いからとかじゃなく、専業主婦が多いからなんです。+28
-3
-
309. 匿名 2017/06/22(木) 23:35:48
>>308
で?+11
-5
-
310. 匿名 2017/06/22(木) 23:36:39
別に私ニートの方、批判してませんよ?
+3
-4
-
311. 匿名 2017/06/22(木) 23:38:57
ニートから工場バイトになったけど工場は工場でメンタルやられるよ。
一部のオバちゃんに舌打ちされたり靴隠されたりしてるww+32
-2
-
312. 匿名 2017/06/22(木) 23:41:44
家の中にゴキを放流+0
-10
-
313. 匿名 2017/06/22(木) 23:42:59
なんなら、何にもお説教するつもりもありませんよ?ただニートの方に対して死ねとかいうのは差別だと思っていますよ。それはいけませんね。
参考にならない?そう思うのならそれでいいのではないですか~~~い!www
+5
-1
-
314. 匿名 2017/06/22(木) 23:43:33
>>312
どうしたの?+1
-2
-
315. 匿名 2017/06/22(木) 23:50:45
発達障害かも知れないよ+8
-4
-
316. 匿名 2017/06/22(木) 23:51:32
発達障害は甘え
さっさと働こう+0
-24
-
317. 匿名 2017/06/22(木) 23:51:41
>>312オメェの頭ん中にゴキブリ埋めたろか、カス+5
-0
-
318. 匿名 2017/06/22(木) 23:52:32
>>315お前がな+2
-2
-
319. 匿名 2017/06/22(木) 23:52:40
>>145
やる事バッチリやっとるわ!
介護とか大変だっただよ!
専業主婦とニートを一緒にするでない!+21
-5
-
320. 匿名 2017/06/22(木) 23:54:31
ご飯食べさせない
+3
-8
-
321. 匿名 2017/06/22(木) 23:54:32
>>319
ニート=Not in Education, Employment or Trainingなんで、専業主婦を含みます。家事してるとかは関係ないですよ。
統計で海外と比べて日本のニート率高いのは、日本人がニート抱えられる裕福な家が多いからとかじゃなく、専業主婦が多いからなんです。+8
-8
-
322. 匿名 2017/06/22(木) 23:55:05
>>317
うっせーわバカ!+1
-6
-
323. 匿名 2017/06/22(木) 23:55:41
風俗嬢とかAV嬢とか、底辺底辺って見下してるけど自分で働いて生活してるだけ、ニートよりよっぽど立派なんだなと思った+54
-7
-
324. 匿名 2017/06/22(木) 23:56:56
家事手伝いとして置いておく+3
-2
-
325. 匿名 2017/06/22(木) 23:57:15
まずは家事からやらせたら?
買い物含めて+20
-2
-
326. 匿名 2017/06/22(木) 23:57:46
ごめんなさいニートです
税金は納めてるから許してね+9
-2
-
327. 匿名 2017/06/22(木) 23:58:34
普通の精神だと外に出ない、日も浴びない、部屋に閉じこもってる
なんて苦痛だよね
やはりまずは医者に行くべきだと思う+17
-2
-
328. 匿名 2017/06/23(金) 00:00:49
>>300
でもいじめをする奴は会社でもボス的立場の奴が多いし
図太いから社会で要領良く生き延びてる。
+20
-1
-
329. 匿名 2017/06/23(金) 00:04:31
嫌がらせとかに負けないようなたくましさがないと
働けないかも
どうしても理不尽なことがあるなら上の人に相談する手もあるし
+7
-1
-
330. 匿名 2017/06/23(金) 00:04:53
そーゆのは
精神科で診察受ける+3
-4
-
331. 匿名 2017/06/23(金) 00:07:03
精神科なんて行ってもねぇ+16
-2
-
332. 匿名 2017/06/23(金) 00:07:37
>>245
こういう人がニート増やすんだろうな。+22
-1
-
333. 匿名 2017/06/23(金) 00:07:40
>>139
兄弟のしわ寄せがきてるんじゃないの?+6
-1
-
334. 匿名 2017/06/23(金) 00:08:09
ニートの人、2パターンあるね
ひねくれニート
ただ働きたくないゲーム、ネット
訳があるニート
社会的いじめパワハラ
ひねくれに関しては何いってもしゃーない
+32
-1
-
335. 匿名 2017/06/23(金) 00:08:30
精神科とかカウンセリングを信頼しすぎる世の中は変だと思う
精神医学はまだ解明されていないことが山ほどある分野
それ以外に頼れるところがあればいいのにね+15
-1
-
336. 匿名 2017/06/23(金) 00:08:41
>>319
ここで、そのコメントはやめた方がいいかも。
いつも、専業主婦はニートだよってコメントで言われます。+4
-3
-
337. 匿名 2017/06/23(金) 00:11:26
ニートは忍耐力や根性がないから仕事を辞めるだけじゃないよ
根性でしがみつく気満々でも会社側が辞めさせるんだよ
派遣なんてそのための派遣だし
直接の雇用にしてもできない人は仕事を干されたり
そういうのを繰り返すと職種によっては他の会社にも情報が行くよ+17
-2
-
338. 匿名 2017/06/23(金) 00:13:25
>>328
社会的に汚れないように意地悪なんですよ。
自分の盾にしたり、攻撃するときは、仲間の人に言ってもらってます。辞めるときは仲間の方です。
また、新しい人に寄生して、次の人に嫌がらせ。
ボスとは限らないのです。
なんなのでしょうかね。+7
-0
-
339. 匿名 2017/06/23(金) 00:16:17
>>334
そうなんですか?
プラプラしてる人もいるようです。
おしゃれしてご飯とか食べに行く。
家は裕福ではない。
ネットしてる。
これは何に分類するんですか?+5
-2
-
340. 匿名 2017/06/23(金) 00:17:05
今はほんと厳しい時代だ
努力してプロセスがあっても結果が全てだからな
景気今よりマシになってほしい+11
-0
-
341. 匿名 2017/06/23(金) 00:18:27
>>292
嫌とかの問題じゃない
無能で役に立たない、迷惑でしかないと思うと働くのが怖くなるんだよ+8
-0
-
342. 匿名 2017/06/23(金) 00:19:59
ニートや引きこもりは、親の育て方も本人の気質も影響してると思う
無理やり引きずり出すってのは逆効果では
世間体を気にせず、心療内科に行った方がいいよ
連れていくのがどうしても無理なら親御さんだけでも+24
-3
-
343. 匿名 2017/06/23(金) 00:20:48
>>338
自分の勤めてた会社はボスが嫌な奴が多かった。
そいつに負けないように早く仕事を覚えて言い返すくらい
強くなんないとね+1
-1
-
344. 匿名 2017/06/23(金) 00:21:00
>>339
あ!そうなんですか!+1
-1
-
345. 匿名 2017/06/23(金) 00:21:59
無能な人なんているのかな
絶対何かあると思う。得意な事。
自信持って欲しいわ+13
-8
-
346. 匿名 2017/06/23(金) 00:22:11
解決しないね、むりだね。+2
-3
-
347. 匿名 2017/06/23(金) 00:24:22
>>339それは知らん+3
-0
-
348. 匿名 2017/06/23(金) 00:24:25
物欲を復活させる+2
-4
-
349. 匿名 2017/06/23(金) 00:25:31
心療内科+2
-6
-
350. 匿名 2017/06/23(金) 00:26:04
まずはネットを、辞める+4
-2
-
351. 匿名 2017/06/23(金) 00:27:28
>>74
結婚しててニートって面白い。+4
-0
-
352. 匿名 2017/06/23(金) 00:27:31
がるちゃんって女性専用だよね+23
-2
-
353. 匿名 2017/06/23(金) 00:31:00
一生おわらないね+1
-0
-
354. 匿名 2017/06/23(金) 00:31:50
>>345
私無能ですよ
何の仕事も向いてない
努力もしたけど、後から入った人のほうが私よりずっと仕事できる
おまけにブスでモテないから専業主婦にもなれずに独身
いい歳してバイトや派遣で給料泥棒しながら転々としてる+21
-0
-
355. 匿名 2017/06/23(金) 00:33:44
主さんどこいたのー+3
-3
-
356. 匿名 2017/06/23(金) 00:33:50
ニートになった原因が重要だね。
原因がわからないと何もできないよ。+31
-1
-
357. 匿名 2017/06/23(金) 00:35:03
>>312
嫌でも動くわ
てか引っ越すわ!+0
-2
-
358. 匿名 2017/06/23(金) 00:35:52
口悪すぎる
豊田真由子並みじゃん+4
-4
-
359. 匿名 2017/06/23(金) 00:36:05
私の友人の息子は、鬱が原因でした。
プラス、発達障害がある確率が、限りなく黒に近いグレー。
友人(親)が認めたくないが故に、鬱の発見が遅れ、結局ニート。
息子が働かない、家を出て行かないとボヤく割りには、息子の世話をやく。
自分の機嫌が悪い時は息子にあたる。
息子暴れる。
しまいに私に「息子が何考えてるか分からない。怖い。殺されるかも。」と。
イラッときたので。
「あんたな、そんな息子に誰がした?
赤ちゃんから育ててきて、苦しんでるのは息子やという事、なんで分からんの?
あんたら親の見栄やら体裁で、不幸になってるのは息子やで?
ほんまにニート抜け出させたいなら、精神科に連れてったげ。
あの子は今、鬱病やと思うから。
とにかく話は病院に行ってからや。
親ならちゃんと責任取り‼️」と言ってやりました。
それでもまだなお「鬱って診断されたら、どうしよう。ますます働けない。就職できる訳がない…」とゴネるので。
「このまま放置でも、状況は変わらんで。
ほんで鬱の末期は自殺や。
あんた自分の体裁で、息子を見殺しにすんのか❓」と言うとようやす、病院に連れて行くと言いました。
やっぱりね。
子供がニートになるには、その親に問題あり。
後日その息子から連絡あり。
「おばちゃん、お母さん説得してくれてありがとう!あれから病院に行って、薬を始めたら、気持ちがとても楽になった!薬を始める前より気分がいい!」と。
前向きになるまでには、もうしばらくかあかりそうですが。
にしても、馬鹿な親。
息子はよく頑張っていると思います。+28
-14
-
360. 匿名 2017/06/23(金) 00:36:18
自治体に相談した方がいいよ!
私の兄は長年引きこもりでしたが、今は自治体の協力もあってアルバイトをしています
困ったときは自治体に相談すべき。そのために税金払ってるんですから+28
-2
-
361. 匿名 2017/06/23(金) 00:38:16
>>109
これはちょっと言い過ぎでは
+ばっかりでびっくりした…+13
-4
-
362. 匿名 2017/06/23(金) 00:41:44
親の本気度が試される
引っ越しが1番いいよ
我が家はそれで成功した+3
-7
-
363. 匿名 2017/06/23(金) 00:43:10
>>352
残念ながら違います+1
-5
-
364. 匿名 2017/06/23(金) 00:46:24
無理かな。まわりが言えばいうほど、軋轢産んでいい方向にはいかない。
そもそも働かないことに罪悪感ももってない。
働かない事は悪であると洗脳しきれなかった人。一定数そういう人は出て来る。
興味あるものが、家の中で簡単に出来るし(パソコンとかね)
もう友達もいないと、外界に出たいという気持ちもない。
物欲もなくなるから、キツイ思いしてまで働いて金稼いで手に入れたいものもない。
人に関心なくした時点で、ほとんどの物欲は消えると思う。
友達や人に会わないから、服や身なりを整える必要もないし、普通の生活してるんだよって体裁を整える為の小道具や経歴とか諸々も必要じゃなくなる。
本当に最低限で生活出来る。
親が食べ物を何とか与えてくれるなら、それで十分だし、辛い思いしてまで働く必要も感じない。
親が家から追い出したら働くと普通の人は思うだろうけど、友達なくしてるニートはもう体裁なんて気にしないし、働いてまで生きたいとも思ってないから、ホームレスになるか自殺かな。
食べ物与えるだけの生活に余裕がなくなってお荷物だったら、もう放り出してもいいと思うよ。自然淘汰されるだけだから、しょうがない。+16
-9
-
365. 匿名 2017/06/23(金) 00:48:13
>>359
ニートにならない、健常者の親は偉いと聞こえます
明日貴方の身近な人が突然何かに巻き込まれることもあります
明日は我が身です+22
-8
-
366. 匿名 2017/06/23(金) 01:01:51
>>286
簡単に言うけどあるの?
作業所やポスティングや内職
前に広告やテレビで見た、知り合いの知り合いが行ってたとかじゃなく
実際に誰でも作業所に入れるの?
内職やポスティングで確実に仕事があるの?
確かめた?
作業所も手帳を持った障害者限定だったりとかしますよ?
+15
-2
-
367. 匿名 2017/06/23(金) 01:15:40
内職とか簡単に言うけど、そんなものないよ
住んでいる場所によってはバイトも見つからない
+38
-2
-
368. 匿名 2017/06/23(金) 01:22:52
5年近くニートだったんだけど
ひょんな事から前職の資格を活かして開業することになった
この職業の人は開業目指す人が多いから喜ぶべきなんだけど
憂鬱でしかない。
+16
-0
-
369. 匿名 2017/06/23(金) 01:42:47
人生を無駄にしてると本人たちは思ってない。まず親は子供にお金を残さない事だね。+4
-8
-
370. 匿名 2017/06/23(金) 01:44:01
>>171
警察犬は最優秀なイヌよ、いっしょにしないで!+2
-1
-
371. 匿名 2017/06/23(金) 01:45:42
とりあえず、懸賞ハガキの職業欄には「無職」と達筆で書いております(オイ)
「家事手伝い」は無職に入るんですっけ?
ニートの基準はいまいちよくわからないので、あまり使わないです(*´∇`)
「パート」で働いていた時も無職って書いてましたが(沈)
引きこもりだけど用事があれば外には出ているし、趣味や家事も適度にはしているのですが…うむむ(悩)
就職活動とかはしてないからなぁ(´‐`)
働きたくても条件が微妙だったり、体力が持たなかったり…面接に行っても不採用だったり(苦)
以前、バイト先で20万円分の商品を無くした事があるので…販売とか商品に触る仕事は怖いですヽ(´▽`)/
弁償しろとは言われなかったですが、バイトはクビになりましたよ…あはは☆
接客態度や電話応対とかなんやかんや悪いと怒られまくってたし…えへ(逃)
無愛想なヤツですから( ̄‐ ̄)+2
-14
-
372. 匿名 2017/06/23(金) 01:47:03
男性のモチベーションって難しいんだろうなと思う
女性だとお金貯めてアクセやバッグ買おうって気持ちがやる気に繋がるし、フリーターでも頑張って良い人見つけて結婚すれば主婦になれるっていう希望もあるんだよね・・・+6
-2
-
373. 匿名 2017/06/23(金) 01:57:15
>>364
なんのために親は産んだのか
親や兄弟姉妹に失礼だとは思わないのか
+1
-12
-
374. 匿名 2017/06/23(金) 02:02:19
親と当人の問題でしょ
最近思うんだけどね、別に他人の家庭事情だから心底どうでもいい
問題視する必要も無い
少子化の日本なんだから福祉予算はどんどん削られて将来的に今のニートや引きこもりが
老人になった時に福祉の恩恵は受けられない
それだけのこと
+3
-5
-
375. 匿名 2017/06/23(金) 02:02:49
>>369
金の問題じゃない。+5
-0
-
376. 匿名 2017/06/23(金) 02:12:01
>>373
親に失礼だなんだて思わないよ。
じゃ、何で親は産んだのよ。
自分らの勝手でしょ。
能力もない遺伝子なのに産み落として、親に感謝もないわ。
兄弟には申し訳ないとは思うけどね。
でも、親ではないから、兄弟にニートを養う絶対的義務は発生しないから、
捨ててくれて構わない、こっちも助けてくれとは1%だって思ってない。
+7
-9
-
377. 匿名 2017/06/23(金) 02:16:21
自分が出てけば+0
-4
-
378. 匿名 2017/06/23(金) 02:20:36
ニートしてる間って、そのヤバさに気づかないんだよね。世界が狭いから、同年代の若者がどんな生活送ってるのか分からないし。
ニートの何が辛いって、周りはドンドン変わっていくのに、自分だけ取り残されて何も変わっていないことだと思う。あと、それに気づいてしまった時の絶望とか後悔も。若ければまだ取り戻せるけど、40歳くらいになると絶望的になるよね…+41
-7
-
379. 匿名 2017/06/23(金) 02:22:05
恋愛させる。本当に効果あります+10
-6
-
380. 匿名 2017/06/23(金) 02:23:33
コメント読んで切なくなってしまいました
皆さん、何故ニートが働けないのかわからないですよね……
私も、そうだったのに。
普通に暮らしてた日に、戻りたいです+35
-3
-
381. 匿名 2017/06/23(金) 02:32:31
兄弟とは数年会ってないから何してようが興味ないなぁ+2
-2
-
382. 匿名 2017/06/23(金) 02:34:28
働きたいのに人が怖くて一歩前に進めない。
親にも兄にも申し訳なくて、料理や洗濯、掃除はするけど家族が帰ってきたら音を出さないようにして部屋にこもってる。
ご飯もなるべく家族がいない時間に食べるか自分の部屋で食べるようになった。
とにかく情けなくて家族に合わす顔ない。。
近所の目もあるし早く仕事しないと。変わらなきゃ。と思いながら1年が経っちゃった。
家にいるのも外にいるのもどこにいるのも辛いし
どこにも居場所がなくて辛い。+40
-2
-
383. 匿名 2017/06/23(金) 02:35:57
うちの40代引きこもり暴れる系のニートの姉は、どんなに家族が親身になろうとも、いろんな方法で促そうとも耳を傾けず働かない言い訳ばかりを何年も続けてきた。だけどある日から急にコンビニバイトを始めるようになった。出会い系で知り合った男に言われて働くようになったらしい…
正直、本人の知らないところで本人以上の努力をこっちはしてきたのに男一人でここまで簡単に変わるとは思わなかったです。引きこもりの方には異性をあてがうのがいいのかもしれないです…+18
-5
-
384. 匿名 2017/06/23(金) 02:35:58
>>376
義務は大あり。
三親等には扶養義務あるから、路頭に迷うとか生活保護要るとかされたら即、役所から兄妹にも扶養しろって連絡来るんだよ。本人は迷惑かけない気でも、実際は絶対迷惑かかる。+5
-6
-
385. 匿名 2017/06/23(金) 02:39:00
私も変わりたい。+10
-2
-
386. 匿名 2017/06/23(金) 02:49:35
>>384
完全に徴収するほどの強制力はないよ。縁切ればいいし、捨てればいい。それで別に罪悪感も持つ必要もない。本人働く意欲ないんだから、しょうがない。+1
-5
-
387. 匿名 2017/06/23(金) 03:07:00
>>364
どれだけの年数引きこもりで、どれだけ辛いことがあったかは知らないけれど、本気でこう思っているのなら自ら家を出て自ら自然淘汰されに家を出てほしい。あなたと兄弟姉妹になってしまったばっかりにあなたのことで悩む時間を使わされ、あなたのせいで世間から白い目で見られ、あなたのせいで引きこもりが兄弟姉妹にいるという苦悩を抱えていかなきゃいけない辛さは、引きこもり自身のあなたには一生分からないでしょう。法的に兄弟姉妹とは縁は切れません。開き直る前に、知識を身に付けるかカウンセリングにでも行ってください。
他のニートや引きこもりの方にはこんなこと思いませんが、罪悪感もないほど開き直ったあなたには伝えたくなりました。+5
-7
-
388. 匿名 2017/06/23(金) 03:08:50
>>387
うん。もう家出てるよ。家とも兄弟とも連絡取ってない。+3
-1
-
389. 匿名 2017/06/23(金) 03:17:32
>>387
ついでに言っておくと、生活保護も受けてない。いままで働いたお金で生きてる。でも、働く気がもうなくなってしまったら、お金なくなったら自然淘汰で終わりだ思ってる。+5
-0
-
390. 匿名 2017/06/23(金) 03:19:50
急には働けないから1日だけの軽作業バイトから始める。
ニートは自己肯定感が薄いから、なるべく褒めてあげる。+10
-4
-
391. 匿名 2017/06/23(金) 03:21:50
私がニートだった5ヶ月間は母親がいきなり部屋のドアをバーン!って開けて来てヒステリックに怒鳴りまくってきた。最後の方はほぼ毎日。
あれこれ働いて一人暮らしした方がストレスなくね?と気づいてニート脱出しました。
家が快適だと出て行けないのでストレスのある環境にするのはどうだろう?
でも対象が男だと力では敵わないからストレス与えすぎて暴力ふるわれたら困るし…
難しいね。+25
-5
-
392. 匿名 2017/06/23(金) 03:23:03
youtubeにあるこのまま 働かなかったらどうなるか
年取ってからの末路ドキュメンタリーを見せる
毎回食事の時にさりげなく見せる+4
-5
-
393. 匿名 2017/06/23(金) 03:27:55
周りが決断するしかない
そういうニートと縁を切るか死ぬまで面倒見るかを
縁を切れば自殺するかもしれないし餓死するかもしれない
それはできない、それくらいなら死ぬまで面倒見るというなら
面倒を見る覚悟で最悪の事態にならない程度でできることを続けていくしかない
いや、とても面倒見る覚悟はない
それくらいなら辛いけど縁を切るというなら
とにかく離れること
出ていかせられないなら自分たちが出ていくしかない
一人で生きていかせる
本人が働くよりも生きたいと思うなら遅かれ早かれ働くしかない
本人がそれくらいなら死を選ぶなら
最悪自殺や餓死することを覚悟するしかない
とにかく追い詰められないと動かないし
追い詰められても動かない人間は死なせたくなければ一生面倒みるしかない+3
-6
-
394. 匿名 2017/06/23(金) 03:35:24
犬とか猫とか飼うといいって聞くけどどうだろうか
ニートって他人から評価されるのが怖くて引きこもる人と自己中心的な人がなるみたいだから 動物を愛でることで 解消されそうな感じするけど
+4
-12
-
395. 匿名 2017/06/23(金) 03:45:25
>>389
自立した引きこもりなんですね。
失礼しました。+0
-1
-
396. 匿名 2017/06/23(金) 04:02:17
仕事が続かない人もまさかクビになってるとか仕事干されてるなんて言わないからね
あなたの周りのニートも実は何度もクビになってるのかもしれないよ+15
-4
-
397. 匿名 2017/06/23(金) 04:03:17
三回目のニート中。どれも契約終了やブラック企業から嫌がらせでクビにされたり一応不可抗力。
実家で一年職が決まらない時はしんどかったなー。毎日母親機嫌悪くて。その間に資格とったりしたけど。
ブラックにクビにされた時は二年くらい引きこもり。ほんとにしんどかった。働けない(というか面接が怖くて応募できない)自分が情けなくて心が参ってたし、耐えず原因不明の体調不良だった。蕁麻疹や難聴、不眠症。職安の相談室にも行ったし、職業訓練にくっついてる引きこもり対策のNPOに相談に行った。講習受けたりカウンセリング受けた。カウンセリングで話聞いてもらうのが一番嬉しかったよ。なんだかんだできっかけは飲んだ勢いで派遣エントリーしたおかげで働きだせたんだけど。
派遣切れでそれからまた無職になって現在もニートだけど。体調不良が良くなってきたから、また職探し出来るようにテンションあげなきゃ。
わかってもらえないかもしれないけど、辛いんだよね、本人も。
+26
-7
-
398. 匿名 2017/06/23(金) 04:09:00
ニートや引きこもりの多いここでそんなこと聞いても
言い訳ばかりになるよw+13
-2
-
399. 匿名 2017/06/23(金) 04:10:12
>>396
クビになっただけならニートじゃないだろ
その後も職を探して働こうとしてないからニートなんだろ+6
-4
-
400. 匿名 2017/06/23(金) 04:15:22
更生施設に送るといいよ。
自分でもなんとかしたいと思ってる真面目な引きこもりなら受けるはずだよ。
ただ楽がしたいだけの甘えた引きこもりなら大反対するだろうね。
それが分かるだけでも違うよ。
楽がしたいだけのニートならもう遠慮する必要がなくなるからね。+2
-8
-
401. 匿名 2017/06/23(金) 04:50:39
死ぬまでニートやってたい。
正社員で働いてたけど、今はもう働く意味がわからん。
誰にも迷惑かけてないし、税金納めてるし、たまに駅の清掃ボランティアとか行くし。
働く必要がないなら働かないよ、人生短いんだから好きなことして楽しく過ごしたい。+34
-4
-
402. 匿名 2017/06/23(金) 05:18:37
戸塚ヨットスクールは?
+3
-7
-
403. 匿名 2017/06/23(金) 05:24:16
本当にどうにかしたいなら、
引っ越し先を教えず
引っ越す。
持ち家なら処分するつもりで。
ライフライン切ってしまえばとりあえず生きてはいけない。
ウチの親も働いてる弟からお金せびられて渡すんだよね。弟が悪いけど、親も心を鬼にしないと現状は変わらない。+7
-6
-
404. 匿名 2017/06/23(金) 05:55:44
自己肯定感が低くて働くの辛いんだろうね。
私はバイト生活だけど、正規雇用は無理だと思う。仕事ができないわけじゃない、割とすぐ馴染むしお客さんや上司に気に入られるし。
でも自分なんかダメだと思う。認められると怖くなる。
もし家が裕福だったら、しがみついてニートだったかも。
友達が出来ると良くなる。一緒に時間を過ごして楽しさを共有することが自己肯定感に繋がる。
私も昔よりはだいぶ良くなった。
オシャレしようとか何が欲しいとか、欲が出てきたし。糞みたいな人生だけど。
+31
-3
-
405. 匿名 2017/06/23(金) 06:07:45
数年前会社でトラブって、ある日突然
「明日から来なくていい」って言われて
2年位引きこもってたことがある。
独り暮らししてたんだけど、どうしても家から出られなくて、その間親がポストに家賃入れてくれたりしてくれてた。
すごく申し訳なかった。
でも、どうしても体が動かなかった。
だから、引きこもりの人の気持ちが凄く良くんかる。
自分はネットで偶然、社会人からでも看護師になれることを知って、人生やり直せる気がして予備校に行った。そして看護学校入学。何とか卒業して、今看護師やってる。
その人も何かできそうなこと、見つけられるといいね。長文ごめん。
+65
-1
-
406. 匿名 2017/06/23(金) 06:08:24
>>88
学生時代のいじめが原因とのことですので、無理やり出て行かせたり援助をやめたりするのは酷ですよね。
対人関係に不安があるでしょうから。
私もいじめを受けて高卒ニートでしたが、工場の夏季だけの短期バイトを経てから長期の接客バイトに至りました。
三ヶ月と最初から決まっていれば、働きやすいかもしれません。
帰ってくる「家」はちゃんと用意してあげないと心の拠り所が無くなって、最悪、自死してしまうかもしれない。
私も何度も自殺を考えましたが、働いてみてから死のうと思い、働き出しました。
単純作業なら学歴も能力も要らず、性格が重宝されます。
いじめられた経験のある人はいじめをしません。悪口を拡げることもないでしょう。働き出せばきっと、職場の人に信頼されますよ。
+30
-0
-
407. 匿名 2017/06/23(金) 06:13:33
うちは弟がニートだけど両親がひたすら過干渉。
口出しされ過ぎて、やる前から心配ばかりして何もできない人間になるんだよね。
30過ぎた時独り暮らしさせたけど仕事は休みがちで続かず、結局引きこもりになって親がせっせと通って世話してた。
両親には再三注意したけど可哀想だと言って聞く耳持たない。
自分も仕事と生活があるからずっと見張るわけにも行かず放置してたらいつの間にか実家に帰ってた。
弟が無事帰って両親も満足げにしてるしもう一生あのままだと思う。
ニートは甘えた本人のせいだけじゃなく環境も大きいよ。
話して理解する親なら干渉しないことがいかに大切か
解らせて家族で足並み揃えないと難しいと思う。
兄弟に出来ることは限界がある…
+26
-1
-
408. 匿名 2017/06/23(金) 06:21:19
兄が高校中退してから10年くらいニートでした。
母が酷いアル中で十分に愛情を受けて育っていないのでそういう、心が満たされない状態だったので働く気力も無かったのかもしれません。
母が精神科に入院して断酒した頃に、いきなり「正社員決まったから」って働き初めて今はバリバリ稼いでます。
うちはまだ理由が分かってて、それが改善されたから社会に出られたけど、理由も分からず引きこもってる家族をお持ちの方はどうすればいいか分からなくて辛いですね。+40
-1
-
409. 匿名 2017/06/23(金) 06:36:38
>>186
本当それ‼
平日はプライベート時間有無だし、休日は疲れたまま家事して終わる。
もう馬鹿かと、+7
-1
-
410. 匿名 2017/06/23(金) 06:39:06
怨み屋本舗で家族に迷惑をかけた引きこもりを殺すエピソードがあるけど「家族が引きこもりに向き合わなかったのも原因」らしい。+11
-0
-
411. 匿名 2017/06/23(金) 07:03:29 ID:3dzwi5VY6A
結局は親が甘いのかなぁと思っちゃう。
うちの親は姉が仕事辞める時も次の仕事(正社員)が見付かるまで辞めさせなかったし(それまで姉は職場でいじめに合い毎日泣いていた)、
私が鬱になった時も厳しい言葉で叱責して私の甘さとプライドをズタズタにしてくれました(笑)
当時は親の事ひどい!とか毒親!って思ってたけど突き放して傷付けることも時には必要なんじゃないかと思う。
だって社会は家族みたいに甘くないから。
+8
-14
-
412. 匿名 2017/06/23(金) 07:25:56
親ねぇ…関係あるよね。
私には年の離れた弟がいるけど、三流私大留年→卒業→ニートだよ。
大学の頃もアルバイトすら1年も続いたことない
それもバイト先も父が見つけたから、弟が3日で辞めた時も父が「俺が悪かったよなぁ〜ごめんな。」って言ってた呆れたわ
母親には命令口調。
家の中では自分が一番だと思ってる。
勿論家事一切しない+25
-0
-
413. 匿名 2017/06/23(金) 07:29:36
私も1年ほどニートです。前の職場でいじめに合い怖くて行動できません。でもこのままではいけないのでどうにかして、脱出したいてす。とピずれすみません。+17
-2
-
414. 匿名 2017/06/23(金) 07:39:14
引きこもり期間が長くほど精神疾患のリスクがあるから、外に出るのが苦じゃなければ引きこもり問題が得意な心療内科でカウンセリングを受けてみたらどいかな?本人の来院が難しくても家族の相談に乗ってくれることもある。+10
-3
-
415. 匿名 2017/06/23(金) 07:44:52
数年前に4年近くニートだった時がある。
あの頃には戻りたくない。
時間を無駄にしたと後悔してる。
今日仕事行ったら明日は休み、あの頃は毎日休日だったけど仕事してからの休日が一番心が休まる。+28
-1
-
416. 匿名 2017/06/23(金) 07:48:05
ニートは30過ぎたらまともな就職先はないと思え。社会復帰するとしたら20代後半が最後のチャンス。+18
-5
-
417. 匿名 2017/06/23(金) 07:49:16
恋をする。+0
-6
-
418. 匿名 2017/06/23(金) 07:50:50
ニートや引きこもりの人は精神病まではいかなくても、
性格由来のメンタルプロブレム(対人恐怖症、強迫性障害、社会恐怖などの神経症)が隠されていると思う。
仕事は、対人関係のわずらわしさや上司のパワハラ、仕事の責任プレッシャーとかは
必然的についてくるし、健常者の人でも、日々その部分で消耗して生活しているから、
元々心が弱いひきこもり、ニートの人は就業に際して恐怖を抱くのは仕方ないかと思う。
だからといって、稼がないと生活できないしね。
ひきこもりの人は普段時間を持てあましていて、それも多少は辛いと思うけど、
彼らが働きだした時、相当恵まれた職場環境でないかぎりは、
かなり心労はつきまとってくると思う。
元々、ストレス耐性がない人々だから。
よく、激務もある程度こなせば体慣れるとか、
人間関係のいざこざや仕事の責任もストレス耐性がつくから大丈夫
なんて意見もあるけど、彼らからしてみれば、耐性がたやすくつけるような体質、気質
じゃないから、精神論ではどうにもならない部分もある。神経症(ノイローゼ)などはね
自分も神経症もちながら、だましだまし仕事をしているけど、
正直ツライなんてもんじゃない。
だから、自分はニートやひきこもりの人達を一概に否定するつもりはない。
ただ、親もいつまでもいるわけじゃないから、ある程度回避策というのかな。
せめて、国民年金を毎月納めるなどの、防衛策は今のうち築いたほうがいいね。
あと、親がいなくなったときどうするか?などのリスクヘッジなども。
時間が沢山あるだろうから、今実家にいる近辺で安い物件の相場を調べたり、
食費は?光熱費は?なんて色々電卓ではじいたりして、一人暮らしはどれくらい必要か?
案外7~8万でも月々暮らせるんだな。なんてわかったりして、
じゃあ無理して正規雇用じゃなく、まず非正規で少なめで働いて、
一人暮らしの目標額を決めて働くのもよいのでは?
一度決めたら絶対戻っちゃだめ!
とか、肩肘はらずに、経済的精神的にまた辛くなったら実家に戻るのもよいし、
経験としては糧になるから、とりあえず行動に起こすとかね。
ひきこもりの人は、もうやる前から頭の中でグルグル考えすぎて
身動きとれなくなっているのでは?
仕事選びも、一度飛び込んだら引き返せない!
とか考えずに、就業して辛かったら、やめてもいいし、また探せばいい。
って軽い気持ちが考えればいいよ。
少なくても辞めたとしても、家でずっと引きこもって居るよりは、行動という進歩があるし、
辞めたとしても、辞めた原因が自分でわかって、優先順位ってのも解ってくるからね。
失敗を恐れないことだと思う。
人生は失敗の繰り返しだから。+56
-0
-
419. 匿名 2017/06/23(金) 07:50:59
毎日外に散歩させるついでにポスティング
ご飯は部屋に持っていかないで家族と食べる
+1
-4
-
420. 匿名 2017/06/23(金) 07:51:05
トピ主です。
一通り目を通してきて、行政に相談し職業訓練を受けさせるのが良いのかなと思いました。
私自身は職場に恵まれているので弟を紹介したいのですが、専門職で国家資格がないと難しい状態です。
今の職場を辞めたくはないのですが、将来的には私が独立起業して弟を事務で雇って働かせるしかないのかなと覚悟しています。+27
-7
-
421. 匿名 2017/06/23(金) 07:52:04
100%とは言えないけど、ニートや引きこもりで何かやりたいことがあってそれがたまたま
自分の部屋だといういなら別だけど、
大抵は自分に自信がない、自己肯定感が低い人が多いから、
最終的にはその人自身が自分で自分を褒められるようになり自己肯定感を高めて行くと
やりたいことや、外に出てみたいとなる可能性は高いと思います。
一番ダメなのは
30歳なのに、何で働いてないの?とか、
思考停止して、しっぱん社会の常識、もっと言えば自分の常識をニートや引きこもりに
無理やり強要することでしょうね。
現代人の殆どはいやいや働いている人が多いし、
何でおれは働いているのに、お前はニートだと心の中で思っている部分もあるので
このような発言になりがちな気がします。
ニートという状態だけでステレオタイプに判断しないで
もっと根本的なことから見つめなおしてあげたらいいんじゃないでしょうか。
+33
-1
-
422. 匿名 2017/06/23(金) 07:52:16
うちにはもうお金がありませんと
極貧状態にする。
ネットもスマホもストップ
+3
-7
-
423. 匿名 2017/06/23(金) 08:05:54
>>402
自虐風自慢か+0
-3
-
424. 匿名 2017/06/23(金) 08:08:26
>>423
何を言ってるの?+4
-3
-
425. 匿名 2017/06/23(金) 08:11:22
住んでる自治体で若者支援センターなどありませんか?
又は就労支援してるNPOとか。
自分はかつて身体症状により高校を中退し、一時期社会的ひきこもりになりました。
のちにフリースペース運営してるNPOに通うようになり、
就労支援を受けて現在に至っています。
まずは親御さんがNPOなどに相談に行ってみてはいかがでしょう。
親の会などもありますので、様々なケースも聞くことができます。
ひきこもりやニートになった事情は様々ですし、相手を動か事は簡単ではありません。
まずは相談してみましょう。
+6
-1
-
426. 匿名 2017/06/23(金) 08:13:12
私の場合働くと周りの迷惑になるから働きたくない
仕事は好きなんだけどね
何の仕事もまともに働けなくて足を引っ張る
今って裏方の仕事でもコミュニケーション能力に長けてて機転が利いてリーダーシップが得意な人しか歓迎されないし+14
-1
-
427. 匿名 2017/06/23(金) 08:31:05
理由は人それぞれだから、何とも言えないね。
私は外野から色々言われまくるのが嫌で鬱っぽくなってひきニートになったけど。
強制参加で家の大掃除(断捨離?)とかしてみれば、私はこれで大分気分変わった。
+7
-0
-
428. 匿名 2017/06/23(金) 08:54:38
>>401私も有償のボランティア行ってる。楽しい。正社員キツい。+2
-1
-
429. 匿名 2017/06/23(金) 09:02:06
きっかけがないと変わらない(変われない)んだよねぇ
自分も1年半程何もしない状態だったことがありました(ハロワは行ってた)
今の状況から何かしら変えることが大切なのかなって思います+3
-1
-
430. 匿名 2017/06/23(金) 09:02:30
精神病んで引きこもりしてたけど、親は無理やり部屋から出そう強引に関わろうとするだけで、ただただ苦痛だった。引きこもり脱却したのは、友人たちの何気ない会話だったかな。
毎日、今日こんなことあってさ~とか本当普通の会話をメールでだったり電話してくれたりして聞かせてくれて、そのうち顔見てたくさん会話したい!電話じゃ足りないわ!よし、引きこもってたら友人たちに会えないからなんとかしなきゃって思うようになってきて。
人にもよるけど、きっかけがあれば脱却出来る。そのきっかけがなかなか見つからないだけ。+13
-1
-
431. 匿名 2017/06/23(金) 09:04:25
まじレスするね。
妹が引きこもりだった。
中学でいじめられて、中高いってない。
カウンセリングとか、ボランティアに来てもらって、勉強して大検とって、大学に入学。
いまはちゃんと会社員だよ。
現実社会でのコミュニティを作ってあげるのが、大事だと思います。
あと、親も引きこもりについてアカデミックなことを学ぶべき。+14
-1
-
432. 匿名 2017/06/23(金) 09:15:25
うちの兄は国立4大出たのにも関わらず就活失敗し、35までニート生活‥プライド高くて就職先のレベル落とせなかったんだろうな
やはり親が激甘で上げ膳据え膳、部屋はマンガとゲームだらけ、私が何か言うとすぐ部屋に篭り、親もどうするのと聞く私に『自殺されちゃ困るからあんまり言うな』
将来が不安で仕方がない
看護師なので仕事がら身寄りもお金も無い人の最期がとても悲しいものだと知っているので‥だからといって将来的に自分の子供に兄の負担までかけたくない
最近やっと親のツテで給料少ないながらも就職、次は嫁探しだと親は意気込んでるけど実家から出た事ない生活力ない薄給でプライドだけは高い男に嫁いでくれる女なんていないんじゃないかな‥
まじで親が病気などで動けなくなったらどうするのか、ちゃんと先の事を考えて動いて欲しい
主さんお察しします+10
-3
-
433. 匿名 2017/06/23(金) 09:23:32
ニートもそうだけど、自分に自信がないと人って閉じこもりたくなるんだよね。仕事だけが存在意義ではないし、なんでもいいから外に出てみればいいのになぁと思う
ボランティアでも、普段行かない飲み会でも。ふとした事でふっきれたり、何かのきっかけになると思うんだけどなぁ‥
ニート兄に対して親は北風と太陽の北風なので、私は太陽でいたいなぁと思っていますがなかなか難しい+13
-0
-
434. 匿名 2017/06/23(金) 09:24:07
脱出させる方法はない。
というか本人にやる気や行動力が少しでもなければ無理だと思う。
ニートって未来を見ようとしないよね。今食べてる食べ物は誰の稼ぎ?光熱費は?親が死んだら?誰に頼るの?
兄弟姉妹がニートって悲惨だよ。扶助義務もあるし。親と子ほど強い強制力はないけどね。
でもわたしは姉が専門卒業後31の現在までニートのせいで先日婚約破棄。ニートの姉がいることを彼は認めてくれたんだけど姉の態度が姉妹は扶助義務がある!縁は切れないんだからな!この結婚をめちゃくちゃにしてやるって顔合わせで大暴れで破談。本当に腹が立つ。親も親でご飯与えたりしなきゃいいのに世話する。
うちの場合はだけど親に責任があるとおもう。+18
-2
-
435. 匿名 2017/06/23(金) 09:28:34
義兄が一人暮らしニート?だわ
仕送りやめればいいのに両親が甘いんだよね…+4
-1
-
436. 匿名 2017/06/23(金) 09:28:59
>>35
言うのは簡単だけど、
犯罪者になったり自殺しても
大丈夫?+6
-0
-
437. 匿名 2017/06/23(金) 09:38:28
自己肯定感が低かったり劣等感が強かったりして引きこもってるんだとしたら、家族が突き放すのは違うよね
どんな時でも自分を見捨てない人が身近にいるってのは心強いと思う
親に甘えたいときに甘えられなかった人が引きこもったりしてるのだとしたら、一度思う存分甘えさせてあげてもいい気がする+22
-0
-
438. 匿名 2017/06/23(金) 09:39:03
同じニートでも見分ける方法ある。
ニートになって痩せてく人は復帰可能。
何年かけても復帰する。
ニートになってブクブク太ってくやつはヤバイ。
精神病んでたり、ニートであることを悩んでたら何故か痩せてく。
病んでない怠け者で自分が一番大切なバカニートは一生寄生する。+5
-6
-
439. 匿名 2017/06/23(金) 09:41:10
>>438
続き
過食も精神病んでる症状の一つだとデブは言うけど、過食は止まらない食欲と胃が連携しなくて嘔吐するから結果太らない。
うめぇうめぇと好きなもの食って働きもせずダラダラして、やべー病んでる。つらー。って。
ただただ自分に甘いニートデブ。
+1
-7
-
440. 匿名 2017/06/23(金) 09:42:26
引きこもれる実家があるなんて幸せ者め。
結局、ニートってこれがあるかどうかなんじゃないの。
働かなきゃ食べれやしない。+9
-4
-
441. 匿名 2017/06/23(金) 09:44:13
>>372
守りたいものを見つけないと無理だな
守られる立場にある男はどんどん弱くなる+2
-1
-
442. 匿名 2017/06/23(金) 09:54:40
頼むから働いて税金
払って欲しい。
真面目にやってる人が壊れるよ+1
-4
-
443. 匿名 2017/06/23(金) 10:02:03
ニートにいたった原因を探らずにおだてたり叱っても脱ニートは無理だと思う。
第三者介入も本人を追い詰めることになって最悪自殺や殺人などに発展する恐れもある。
社会不安、社交不安、なんらかのパーソナリティ障害もあるだろうし難しいよね。
私も兄弟にニートがいるけど自分が自立して家から出たよ。+8
-1
-
444. 匿名 2017/06/23(金) 10:14:35
フリーターしてて今は無職。実家だから生きていける。親からは出てけ言われてるけど居座ってる
会話もなくなり諦められ、食料もこそこそ家のものを食べてる。貯金がつきたのでもう家のものをこそこそたべるしかない。こんな生活嫌だけどあともう少し引きこもりたい。どうせ、正社員にはなれないしアルバイト探すだけ。何かをしたいっていう気にもなれない。こんな自分にドロップキックさ+6
-2
-
445. 匿名 2017/06/23(金) 10:17:14
>>438
はは、これ当たってるかも。
いつかは仕事に嫌でもカムバックしなきゃなんない長期無職だけど、
働かない事に後ろめたさはない。なので、やせ細りはない。
そしていつか金なくなったら働かねばならないのでデブでもない。
+4
-0
-
446. 匿名 2017/06/23(金) 10:23:11
専門家や行政に相談した方がいい。暴力を振るうよになったと家族から相談受けたケースでよくよく話を聞くと結局親が子供に対して躾という名目の暴力で抑え付けるだけという親の自業自得というケースもあるぐらい千差万別な事だし。子供が暴力に晒されている時は相談すら出来る所は無かったのに、親は何なの?と思える胸糞な事も中にはあるが。心が痛くなるかもだけど、行政とか専門家に頼るのも有りで解決の糸口を探す一つになると思うよ+2
-3
-
447. 匿名 2017/06/23(金) 10:27:22
”5年以上のニートは死刑”を刑法に追加して欲しいです。 其の家族も同罪。。。+6
-10
-
448. 匿名 2017/06/23(金) 10:31:25
>>434
このお姉さんは人格障害の可能性があるから、病院連れてった方がいいんじゃないかな。ちょっと異常すぎる。
+13
-0
-
449. 匿名 2017/06/23(金) 10:33:59
行政と繋がった方がいいと思うよ。
甘えなのか何かしらの障害なのかは家族だけじゃ分からない。
家族の思いもそれぞれだし甘えだと責めれば追い詰めるし、可哀想だと構えば甘えるしね…。
家族だけじゃわからない闇が外の空気を入れると分かると思う。
日本人は家族の恥は外には出さないから昔は居ないことになってたけど、今はいろんな声も聞けるし、いろんな支援も受けれる世の中になってるから、外に甘えるのも良いことだと思うよ。+7
-4
-
450. 匿名 2017/06/23(金) 10:37:29
今絶賛されている豊田議員の秘書の様に辞められれば多分ならないよ
外面と内が真逆な家族に囲まれ続けたら真ともで居られるのが奇跡
同じ姉妹でも扱い違えば育ちも違うし片方がちゃんとしていたら壊れたポンコツが悪いと
勘違いするのも外野には気づけない深い闇が家庭に実はあったりする訳で
生贄を作り出したその家族達が傍から見て被害者の様に映る現実が第三者が支持する事で
更に真の加害者達の思うつぼ・・・なのは大抵真実だったりする
過去を映し出すスクリーンがあれば殺人以上の悪が其処にはびこっていたことが恐らくあらわにはなると思う間違いなく。。。+8
-3
-
451. 匿名 2017/06/23(金) 10:40:14
契約終了のため次の仕事探しているけれど、見つからず現在ニート4ヶ月目突入目前。
以前に職場の人に攻撃されて働く自信がなくなり、1年ニートしていた。
このままじゃまずいと思って派遣で働いたら、その攻撃された職場より忙しくて求められる能力が高かったけどちゃんとこなせたことにより自信が戻ってきた。
働くことへの不安は働かないと解決しないことが分かった。
不安でニートな人の場合はとにかく少しでも働くことが大切かも。+19
-1
-
452. 匿名 2017/06/23(金) 10:40:17
ニート案件は行政頼ってもほとんど何もしてくれないよ。ニートの数が多すぎて手におえないんだと思う。+23
-1
-
453. 匿名 2017/06/23(金) 10:44:36
>>434
顔合わせになぜ参加させたのw
結局は縁がなかったねんな+7
-7
-
454. 匿名 2017/06/23(金) 10:44:36
>>57
わかります。今、全く同じ状態です。
交通事故にでもあわないかなって何時も思ってます。+4
-0
-
455. 匿名 2017/06/23(金) 10:56:30
私は家庭環境と職場のパワハラで鬱になり引きこもりを繰り返しています。
若い内は親も自分もまだ何とかなるんじゃないかと変に楽観していたかもしれません。何度もバイトをしては数ヶ月で燃え尽きてまた引きこもり、の繰り返しでした。
でも既に30手前、もうすぐ親も定年、生活や老後の不安で毎日死にたい気持ちが続きました。
そんな時ふとしたきっかけでNPO法人の運営するフリースペース(2〜30代対象)を見つけ通うようになってからだいぶ気持ちが安定し意欲も湧いて来るようになりました。
それとは別に臨床心理士のカウンセリングも6年続けています。
まだ完全に抜け出せた訳ではありませんがいまは障害者向けの職業訓練に通っています。
ニート、引きこもりの当事者とお話すると皆事情は様々です。
いじめ、発達障害、精神疾患、などもありますし親の過保護過干渉で一度も働いたこともないのに無駄に偉そうな人、色々です。
本人が外に出られない場合、親が面談を受けに行ったり電話相談もあります。(無料)
そういった機関はどの都道府県にもあるのではないでしょうか。
高額な費用を要求するような業者には気をつけてください。
何か参考になればいいのですが、
長文失礼しました。+19
-1
-
456. 匿名 2017/06/23(金) 10:56:57
自分の部屋から出ないようなひきこもりを想像してたけど、ニートって働かない人の事を言うんだっけ?
部屋から出れずに風呂にも数年入ってない、みたいな人は精神疾患があると思うけど
働かずに普通の生活(ご飯、お風呂、家族との会話など)送ってる人はただの甘えでは?
そういう人って自分の好きなこと(ネサフ、ゲーム、買い物等)はできるんだよね。
甘えさえなくなったら働けると思うけど
+1
-13
-
457. 匿名 2017/06/23(金) 11:09:18
発生した生成物を叩くより発生源をこれでもかと叩きまくって粛清した方がいいに決まっている+6
-6
-
458. 匿名 2017/06/23(金) 11:13:24
不審火で出火したご近所さんを非難するより不審火起こしてご機嫌な知られざる放火魔を非難すべき+7
-4
-
459. 匿名 2017/06/23(金) 11:17:26
ニートです。
家事してます。
家の中ならテキパキ動けるけど、働くのは怖いです。
失敗して怒られたり呆れられるのが怖い。萎縮してしまいます。
+31
-1
-
460. 匿名 2017/06/23(金) 11:21:39
>>26
そこそこ金持ちの家のニートだと、家族のその不安をしっかりと分かってて利用してるんだよニートは
落ちぶれたのは自分が甘やかされたせいだと正当化して、俺に迷惑掛けられたくなきゃ養えよと開き直る
でも他人と会話して交流して労働する勇気もないのに、他人を害して搾取するような犯罪に走る根性とかニートには無いよ
精々が腹を減らして万引き程度でしょ
ニートが殴ったとか殺したとかは、家族相手の事件ばっかりだったと思う
三か月ぽっきりでレオパでも契約してスーツ買って就職しろと30万位の現金と履歴書持たせて放り出して家の鍵変えるのが賢明じゃないかなあ
でも金持ちって文句言いつつニートに個室も小遣いも飯もネットも与えてるからまずは個室のドア壊して小遣いゼロにして家事手伝いしなきゃ飯も与えない位すりゃ良いのに
甘ったれなだけならフリーター位にはジョブチェンジするよ+8
-2
-
461. 匿名 2017/06/23(金) 11:23:09
トキワ精神保健事務所に相談する
「子供を殺してくださいという親たち」って本や漫画読んだ事あるけどあそこまで行ってしまうと家族以外の周囲にも命の危険が出てくる
報道番組で特集されたのも見た事あるけど
髪伸びっぱなし部屋ゴミ屋敷、言っている事は支離滅裂はマジ怖かった
一生病院に閉じ込められるのかなと
それが本人にも家族にも最善なのかもしれない
ひどくなる前に行政、病院に助けてもらった方がいい+5
-4
-
462. 匿名 2017/06/23(金) 11:23:17
>>453
参加させてないよ。
殴り込んできたの。母の携帯盗み見して顔合わせに現れたの。
わたしの人生これ以上無茶苦茶にされたくないからと親とも縁切って誰も知らない所に転職引っ越しした。親が死んでも葬式とか行かないと思う。姉がああなったのは親のせいでもあるし。
+17
-2
-
463. 匿名 2017/06/23(金) 11:25:06
ニートだけど家事してますっていう姉がいるけどはっきり言って妹からしてみたらだから?ってかんじ。
だって働いてても家事はするもんだし、生きてりゃ家事は当たり前のことだもん。
その家事に使ってる洗剤は誰の稼ぎ?掃除機の電気代は?ってかんじ。
だったら外出て清掃会社に勤務して欲しい。
家事はしてるってどや顔されてもね+9
-17
-
464. 匿名 2017/06/23(金) 11:28:26
>>459
在宅の仕事もあるんで探してみてください
内職とかもあります+3
-3
-
465. 匿名 2017/06/23(金) 11:39:12
少なくともネットしてるニートなんてただの甘えた奴らなんだからどうなろうとどうでもいいわ+4
-2
-
466. 匿名 2017/06/23(金) 11:57:32
甘やかしながら育てた結果なので、いまさら周りがどうすることもできないです。本人が変わろうという意思がない限りは無理。
・・・と、ご両親にお伝えください。+4
-6
-
467. 匿名 2017/06/23(金) 12:05:09
自殺するか殺されるかっていう可能性もあるから、安易に対応できないのよね。私の従兄もニートでずっと家にいる…
ニートや引きこもり専用の働く施設があったらいいのにな。+11
-1
-
468. 匿名 2017/06/23(金) 12:05:32
コンビニでもいいからって言う人いるけどコンビニってレベル高いよね+57
-0
-
469. 匿名 2017/06/23(金) 12:18:51
厳しさや甘さって表現を見るけど精神論的な感じではなくて
もっと根本的な人間関係の関係性の部分に問題がある場合が多い気がする
家庭環境に問題がある場合は特に
人格的な部分だから簡単には気付かない、直せないような部分+10
-0
-
470. 匿名 2017/06/23(金) 12:21:54
たしかマツコは、家族が「私たち引っ越すの。次の家にあなたの部屋はないから」って言って、あぁそうなんだ、1人で暮らしていくしかないんだって外に出られた(出るしかなかった)んだとか。
一人っ子なのに部屋がないって、お母さんすごいな、賭に出たなって思った。けど言い方うまいなと思った。+21
-2
-
471. 匿名 2017/06/23(金) 12:31:49
親戚の子が17歳で、中2から引きこもり。
訳ありな家族で、両親離婚して今おばあちゃんが育ててる。どうにかしてあげたいけど、どうすればいいんだろ。+8
-1
-
472. 匿名 2017/06/23(金) 12:38:15
>>462
貴方は気づいていないだけで姉に心無いこと吐いてたんとちゃう?
親だけのせいにすんなやw
親はもちろん絶対責任はあるけども、貴方が日頃から何か侮辱的な発言をしていたから姉が乗り込むほどの恨みを抱いていたんやない?+14
-8
-
473. 匿名 2017/06/23(金) 12:43:43
イジメの無い人に寛容な社会(無理か…)+18
-1
-
474. 匿名 2017/06/23(金) 12:44:36
自分は一緒に小さな商売始めた。
対人恐怖症だったので、ネットの勉強させてネット系のことは全部任せてやらせてる。+16
-0
-
475. 匿名 2017/06/23(金) 12:44:37
うちの弟もニート。
半年くらいだけど働く気があるのか
分からない。何考えてんだろ。+1
-1
-
476. 匿名 2017/06/23(金) 12:55:26
行政と繋がった方がいいのはわかってるけど、
結局金を出してしまう親をまず説得して親を相談センターまで出向かせて、
本人説得して本人を部屋から出してって超絶ハードモードなんですよ。
行政と繋がっても結局その説得は身内でクリアしないといけない問題なの。
自分は兄がヒッキー&ニートだけど、
結局センター行っても「まずお母さんを連れてきてください」って門前払いで
身内の兄妹ですらなかなかじっくり付き合うとなると大変だよ。
家族会議もやってるけどもうだめ、母が過保護だから諦め気味+8
-1
-
477. 匿名 2017/06/23(金) 12:57:40
弟が10年間くらい引きこもってて、最近脱出しました。
母が楽天的な性格で文句言いつつも決して見捨てなかったのが偉いと思った。
やりたい事があって仕事に就くんだけど心が追いつかずやめて引きこもる、をずっと繰り返してたんだけど、人間関係の良いバイト先が見つかって頑張ってる。
母の根気と、本人のこのままじゃいけないっていう気持ちが良かったのかな。+29
-1
-
478. 匿名 2017/06/23(金) 13:05:47
私も元ニートでした
専門学校辞めてから昼は教習所(親の説得により)夜はバイトしてた感じです
免許とれたら就職しろと言われてたのですが、めんどくさくて一年間くらいニートしてて今は実家を離れ、寮付きのアルバイトをしてます。
これも親が激怒して、自分らでは手が負えないから、住み込みの仕事しろ!と言われた結果です(笑)
全部親の言いなり(笑) でも実家を離れたことにより、なにか解放されたような気分で今は寮のほうが居心地がいいです。初めて彼氏もできました
住み込みのアルバイトはどーですか?探せば、ゆるい感じのところもありますよ!
+11
-1
-
479. 匿名 2017/06/23(金) 13:12:03
私>>57と同じ状態だけど考えてみたら>>121だったかも。だから今>>354状態。+5
-0
-
480. 匿名 2017/06/23(金) 13:12:23
冷静な話合い&金を1円も与えない。
学校でのいじめからヒキニートになる奴もいるんだから、きちんと話くらいはしっかり聞いてあげないと。
甘やかすのも叱るのもダメ、感情的になるのもダメ。+2
-3
-
481. 匿名 2017/06/23(金) 13:17:32
>>477
親や周りが楽天的だと、いつか外に出られると思うわ。
親兄弟に寛容性なく軽蔑してきたり見下したりして攻撃してきたら敵でしかない。
攻撃してくる人に心開くわけもないし、この親兄弟に迷惑かけたくないって気持ちも生まれないもんね。+9
-3
-
482. 匿名 2017/06/23(金) 13:22:29
>>1
旅行に誘う
ご飯に誘う
チケット買っちゃって、映画かお笑い誘う
寺にぶち込む+1
-4
-
483. 匿名 2017/06/23(金) 13:28:54
こういう人は自分では絶対に動かないからあなたが出て行くしかないんじゃない。
解らない様に住んでる家を処分して黙って出て行くんだよ。その後の事なんか心配しちゃだめだよ。
トコトン甘えて来るから。黙って手を引く。縁切りなよ。+1
-6
-
484. 匿名 2017/06/23(金) 13:45:27
今時、人手不足だからコミュ力高くなくても大丈夫だよ。
私はまじで職場の人の連絡先、1人しかいないし、仕事の話以外なんて自分から話しかけたこともないけどいじめられないでやってこれてます。
ただ、与えられた仕事はこなす日々です。
多分職場の人からはロボットだと思われてそう(笑)
前がニートだったで、とりあえずここで一年を目標にしています。職場の人間関係のゴタゴタに巻き込まれて辞めたくない+10
-1
-
485. 匿名 2017/06/23(金) 13:48:28
一まとめに「ニート」「引きこもり」と言っても、その人が社会に対しての恐怖とかなら家族で向き合えばいいけど、家族に対しての怒りなら対応違うよね…。
先日「引きこもり」を近所の人が甘えだとカツを入れようとしたのが度を越してその人が傷害罪で捕まってた。
「引きこもり」が通報したんだけど、もう家族の修復は難しいよね…。+8
-0
-
486. 匿名 2017/06/23(金) 13:57:36
>>472
この人やけに絡むね?ニート正当化?
人様の過程やコメントした人のこと勝手に想像してお前が悪いとか何様なの?+3
-5
-
487. 匿名 2017/06/23(金) 14:07:37
>>93
頑張れ!!
まずは住んでる地域の行政に相談だ!
最初は無理ない範囲でバイトとかで身体慣らした方がいいよ
社員登用あるバイトとかいいんじゃないかな?+2
-4
-
488. 匿名 2017/06/23(金) 14:11:12
>>470
マツコはニート界の星だな
今じゃ超有名人高額納税者だもんね+16
-0
-
489. 匿名 2017/06/23(金) 14:17:19
>>486
よく読んでみましたか?可能性を質問してるだけで誰が悪いとか書いてないと思います。
486さんこそ想像で書いていますね^^;+1
-3
-
490. 匿名 2017/06/23(金) 14:21:02
ニート歴15年の弟がいます!
家族が焦ってもダメなんですよね…
無理をさせて、孤独にさせて、
やり場のない怒りが外に向いてもマズイ。
自死も絶対ダメ!
家族以外からの意見は刺激になるみたいです。
精神科、心療内科に相談してみてはどうでしょう?同じ世代の集まるデイケア施設とかスピーチトレーニングしてる病院とか就労支援してる所とか一人暮らしの練習をさせる施設など、地域によるかもしれませんが探すといろいろありますよ〜!+13
-1
-
491. 匿名 2017/06/23(金) 14:39:42
私は高校卒業してから入社した職場では仕事出来なくても上司やパートさん、後輩に気に入られてて上手くやれてたので10年続いたけど接客の仕事が苦痛になってメンタル病んで退職して2年引きこもり、職業訓練受けて資格取って工務店の事務員に就職したけど、ここでも仕事出来なくて上司にこんなに出来ない奴ははじめてだ、君は今までどんな教育を受けてきたんだ馬鹿たれ、小学生以下と毎日言われて挙句に社内恋愛してた彼氏にも振られ、更に精神状態が悪くなり、今度は一歩も外に出られない位まで病みました。またあの時みたいに酷いことを言われるのかと思うと働くのが怖いです。
働くのが怖過ぎて親が死んだら一緒に死のうかと思ってます。+5
-2
-
492. 匿名 2017/06/23(金) 14:43:09
私も昔引きこもったよ
地元の高校に通ってたけど中退して、とにかく知り合いに会うのが怖くて…
一念発起して全く知らない土地で一人暮らし始めたらアッサリ治ったよ。親には絶対反対だと言われたけど、地元でどんなに頑張ってもダメだという確信があった。
環境変えてみる(突き放すって事ではなく)のもいいんじゃないかな+14
-0
-
493. 匿名 2017/06/23(金) 14:54:37
小林麻央さんの代わりに役立たずのニート共が身代わりになればいいのにね+4
-16
-
494. 匿名 2017/06/23(金) 14:57:40
人余りのときはイジメて辞めさせて、
人が足りなくなって来たら甘い声でニート出て来いと呼ぶ
大人は勝手ね+12
-2
-
495. 匿名 2017/06/23(金) 15:15:54
>>493
変われるもんなら喜んで変わってあげたいよ。+8
-1
-
496. 匿名 2017/06/23(金) 15:32:34
>>493
それは言っちゃいけない。
引きこもってる方も色々辛くて外に出られないようになるんだよ、お気楽な気持ちで引きこもりやニートしてる訳ではない。私は前の職場で上司から酷いパワハラにあって精神病んで数年引きこもったけど毎日死にたいと思ってたし、働くのが嫌過ぎて自殺未遂したけど死に切れなかった。今は運よく人間関係いいとこに就職出来て持ち直してるけど、もう二度とあの頃には戻りたくないし、引きこもりたくもない。+11
-0
-
497. 匿名 2017/06/23(金) 15:33:21
専業主婦・主夫もニートとかわらんよな?
婚姻してると言う大義名分(笑)があるだけで+5
-4
-
498. 匿名 2017/06/23(金) 15:36:28
>>495
本当それ+4
-1
-
499. 匿名 2017/06/23(金) 15:44:14
ボランティア活動とか、何か誰かの役に立つことをさせてみるのはどうですか?
お金にならなくてもまずは誰かの役に立つことをする事で、自分はちゃんと誰かに必要とされてるっていう実感ができれば少しずつ外へ出てくれる様になるかも。
+7
-4
-
500. 匿名 2017/06/23(金) 15:45:13
>>499
それかなり勇気いるね+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する