-
1. 匿名 2017/06/22(木) 14:09:47
今日、午前中に病院に行ったらまさかの休診日。
それだけでドッと疲れてしまい家事ができません。
何でこんなに体力がないんだろう。
体力がない人、いますか?+620
-5
-
2. 匿名 2017/06/22(木) 14:10:33
鉄分足りてますか?+185
-4
-
3. 匿名 2017/06/22(木) 14:10:34
はい。出かけると半日で疲れちゃう+598
-5
-
4. 匿名 2017/06/22(木) 14:10:46
うちも
少し動いただけで休憩必要+392
-3
-
5. 匿名 2017/06/22(木) 14:10:59
はーい、休みの日は寝てばかりです (^^;+329
-3
-
6. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:01
仕事ある日はもうどこへも行けない+261
-3
-
7. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:10
私です+256
-14
-
8. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:12
最近、固いものを食べるだけでも疲れます…
人として終わってます。泣+191
-5
-
9. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:25
昼間は仕事してるのか夕方まで体が持たない。夕飯作るのも一苦労…。
+217
-3
-
10. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:44
ずっと専業主婦してるからか、年のせいか、すぐ疲れます。体力が欲しいです。+344
-12
-
11. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:54
土日の休みのお出かけも夕方には家着きたいw+289
-3
-
12. 匿名 2017/06/22(木) 14:11:56
私もです。
最近はスーパーくらいにしか行ってないのに、今日は家族で1人だけ風邪ひいて熱っぽいです。+138
-6
-
13. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:00
+12
-25
-
14. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:02
短時間の仕事やったあとはくたくた+111
-4
-
15. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:06
40過ぎたらみんなそんな感じ+210
-5
-
16. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:10
人生に疲れた。元彼がストーカーだから
会社も辞めたしアパートも探さないとだし警察にも行ったり電話連絡するの疲れた。
早く捕まればいいのに+150
-5
-
17. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:14
+173
-7
-
18. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:38
少し動いただけで息が切れる
ちょっと動いただけでどっと疲れる+201
-2
-
19. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:49
土日の休みはどっちか家で一日中ゴロゴロしないと無理+257
-2
-
20. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:57
仕事終わったら夕飯の準備に取り掛からなくちゃいけないのに、いつもソファから動けなくなる...。仕事だけで精一杯。+162
-1
-
21. 匿名 2017/06/22(木) 14:12:58
肉を食え+27
-9
-
22. 匿名 2017/06/22(木) 14:13:14
人が沢山いるとどっと疲れる+221
-0
-
23. 匿名 2017/06/22(木) 14:13:30
朝起きると疲れてる+267
-1
-
24. 匿名 2017/06/22(木) 14:13:38
私は歩くのが疲れる。
高いヒール履いて活動出来る人凄いと思う。
+182
-1
-
25. 匿名 2017/06/22(木) 14:13:49
人混み、自電車乗る時、坂道…などとにかく疲れる
+121
-1
-
26. 匿名 2017/06/22(木) 14:13:52
夜まで外出すると肌荒れする+35
-1
-
27. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:08
ビタミンB1が良いらしいよ。猫将軍さんが言ってました。+71
-1
-
28. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:10
10代の頃からオールとかできなかった…+154
-1
-
29. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:13
結婚て体力いりそうで…+54
-1
-
30. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:22
>>27
猫将軍さんって優しいね+5
-3
-
31. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:29
すぐ疲れちゃう。いつもこんな感じです。+257
-1
-
32. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:52
友達からの誘い、結構断ってしまう
+168
-1
-
33. 匿名 2017/06/22(木) 14:14:58
私も笑
まだ30代なのにとにかく体力ないから
動きたくない笑
最近は恋愛してデートするのも疲れてしょうがない+123
-5
-
34. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:15
ビリーズブートキャンプを週6回ほど 長期で
やってた時期は、みるみる体力が付いて毎日かなり元気だったけど止めてから体力落ちたのを相当実感してます。やっぱ毎日とは言わなくても運動した方がいいんだな。って思いました+161
-4
-
35. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:19
今日は2日ぶりに体が動くので買い物と掃除しました。でもそれだけで疲れてゴロゴロ+93
-3
-
36. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:22
この暑さがさらに輪をかける+127
-2
-
37. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:25
私。去年何度も点滴打った+15
-2
-
38. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:41
10分の散歩でも疲れる
仕事中は常に疲れてる+92
-2
-
39. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:45
ダランダランよ+45
-1
-
40. 匿名 2017/06/22(木) 14:15:57
フルタイムなんて頭に無い+138
-3
-
41. 匿名 2017/06/22(木) 14:16:11
わたしだ
午前中に下の子を小児科に連れて行っただけで、
くたくた
お姉ちゃんが幼稚園から帰って来て、すこし遊びに付き合ったらもう疲れる
まわりのパワフルママ尊敬する
自分の無能さに嫌気がさすよ+182
-5
-
42. 匿名 2017/06/22(木) 14:16:15
今日は納豆セールの日!と思ってマンション1階のスーパー行ったらセールじゃなかった。。。
疲れた。エレベーター乗っただけなのに。+18
-8
-
43. 匿名 2017/06/22(木) 14:16:22
息子が一歳になって、すでにやんちゃ。これから先更にパワーアップするのか…さすがについて行けなくなると思って一ヶ月前からスクワット始めたら前より疲れにくくなった!
1日30回〜40回だけど、しないよりマシかと思ってw+44
-13
-
44. 匿名 2017/06/22(木) 14:16:23
休みの日は全くなにもする気がおきません。家から1歩も出たくない。家事もやりたくない。+130
-3
-
45. 匿名 2017/06/22(木) 14:16:35
学生とアルバイトしてます。
アルバイトがある日はその時間まで外出したくないし、何も出来ない+72
-1
-
46. 匿名 2017/06/22(木) 14:17:09
夏、外出たくない+84
-0
-
47. 匿名 2017/06/22(木) 14:17:38
+78
-5
-
48. 匿名 2017/06/22(木) 14:18:41
>>34
懐かしい・・・+70
-2
-
49. 匿名 2017/06/22(木) 14:19:09
家事を1時間やったら3時間の昼寝が必要。我ながら燃費悪いな~と思う。+164
-1
-
50. 匿名 2017/06/22(木) 14:19:25
私も朝起きた瞬間から体がだるくて、何もやる気がでない…というか横になっていたい。頭痛が酷い。で体力がないせいだ!と思いジムに入会したけれど行く元気もない。病院で血液検査してもらったら、貧血だった。甲状腺の機能も低下していて病院で処方された貧血の薬を飲みだして少しずつ元気になってきた+83
-1
-
51. 匿名 2017/06/22(木) 14:19:43
10代だけど、力がなさすぎる
バイト先でおばちゃんとか沢山持ってるから私も無理して持つんだけど、あとで腰が痛くなる
冷蔵庫で作業だからしんどい+28
-1
-
52. 匿名 2017/06/22(木) 14:20:29
3日おきに1日休むシフトの
その1日を日帰りバスツアーに
使う同僚が同い年
私は休みは半日寝ていたい+88
-1
-
53. 匿名 2017/06/22(木) 14:20:43
1日に一つのことしかできない。
買い物して友達とご飯食べて、映画見て…とかできない。+123
-1
-
54. 匿名 2017/06/22(木) 14:20:54
これ言ったら身も蓋もないけど
運動不足で酸素が体内に行き渡って無いのと筋肉量が少ないからじゃないの+77
-2
-
55. 匿名 2017/06/22(木) 14:21:11
ロングスリーパーです
同じ人いますか?+176
-1
-
56. 匿名 2017/06/22(木) 14:21:18
>>7
ポッチャマに何があったのですか?!+15
-2
-
57. 匿名 2017/06/22(木) 14:21:21
養命酒はどうだろう+6
-1
-
58. 匿名 2017/06/22(木) 14:21:45
小さい頃から月に一回は必ず風邪とかで休んでたなー。風邪引くとすぐに気管支炎やら肺炎手前、喘息に髄膜炎で入院もしたな……
ちなみに今も昨日から喉鼻で熱はないけどだるくて仕方がない。昨日言われたけどハウスダストアレルギーのせいかもしれない。
血液検査で数値は3だったけどあまり自覚症状なかったしびっくり。
産後だから体力落ちてるのもあるけど。
+15
-0
-
59. 匿名 2017/06/22(木) 14:22:23
横断歩道を小走りで渡るだけでしんどい。
本気で走ったら死ぬんじゃなかろうか…!(笑)+64
-0
-
60. 匿名 2017/06/22(木) 14:23:12
長距離走とか最後から数えた方が早い
短距離の方がマシだった+15
-1
-
61. 匿名 2017/06/22(木) 14:23:35
自他ともに認める体力のなさで、あきらめてきたことがたくさんある 頑張ってやるとたいてい病気になる+58
-2
-
62. 匿名 2017/06/22(木) 14:25:23
マイナスだろうけど...
体力無さ過ぎて、通信制高校に転入しました...+55
-8
-
63. 匿名 2017/06/22(木) 14:25:59
なんでだろう、本当に体力落ちた。何やってもすぐ疲れる。運動してみてもスッキリしない、軽いストレッチでさえしんどさしか感じない。私も血液検査してもらおうかな…なんかおかしい…+75
-0
-
64. 匿名 2017/06/22(木) 14:27:01
>>17
私だ!生物の種が違うだけで。+9
-1
-
65. 匿名 2017/06/22(木) 14:28:42
専業主婦ですが、スーパーで買い物するだけでも気合いが必要
「疲れた」が口癖でいつも眠い
働いている夫よりも私の方が、早く寝て遅く起きてる
最近は、疲れるから旅行もしたくない+134
-4
-
66. 匿名 2017/06/22(木) 14:29:47
朝起きた時から疲れてるのわかる~
お酒は毎日飲んじゃいけない。次の日お弁当作りが辛くてたまらん
運動苦手なので、毎日ヨガしてますよ!
呼吸を深く吸うのが大事だそうです。現代人は呼吸が浅いんだって
仕事事務だからなんとかやれるけど、立ち仕事の人尊敬する・・・+34
-2
-
67. 匿名 2017/06/22(木) 14:30:26
旅行すると、何も食べたくなくなる
+25
-2
-
68. 匿名 2017/06/22(木) 14:30:35
風邪引いたら元々ない体力がますますなくなって今ぶっ倒れてる
食べ物用意するのも億劫だ…+33
-1
-
69. 匿名 2017/06/22(木) 14:31:07
>>7
それポッチャマや…+5
-1
-
70. 匿名 2017/06/22(木) 14:31:08
>>48 懐かしいですよね('A`)なんだかんだ運動系のDVDはビリーが1番効きました 体力も勝手についたし、勝手に痩せたし。またやりたい気持ちはあるけど、気持ちだけはあるけどもー+26
-0
-
71. 匿名 2017/06/22(木) 14:31:44
もう昔から学校いくだけでしんどかった。
就職しても毎日毎日しんどい。
結婚退職して専業主婦になりました。
パートも無理。
生まれつき虚弱体質。
+103
-2
-
72. 匿名 2017/06/22(木) 14:33:05
>>15
まだ32だけどそんな感じー(涙)+24
-1
-
73. 匿名 2017/06/22(木) 14:34:40
私も体力がないです
階段も休憩しながらです
ポッチャマかわい~い!
復活しないかな+23
-0
-
74. 匿名 2017/06/22(木) 14:38:31
いつも飲み会の2次会がいけません。
楽しいんだけど、疲れちゃって。
次の日のこと考えると行けません。
毎回終電まで飲んでる人ってすごい。+42
-1
-
75. 匿名 2017/06/22(木) 14:38:37
体力ないから運動なんてできないと思ってたけど
ある程度体動かしてたほうが案外疲れにくいよね。
まあそういいつつやらないんだけどね・・・+50
-0
-
76. 匿名 2017/06/22(木) 14:39:51
よしがんばるぞ!!って本気だすと風邪ひく。
なんでだ?+32
-0
-
77. 匿名 2017/06/22(木) 14:40:56
点滴いいよ。
元気になる。+9
-1
-
78. 匿名 2017/06/22(木) 14:41:46
地球の重力が3倍ぐらいになったんじゃないかと思うぐらいだるい。
歩くのもしんどいのに、駅で階段を上がると動悸と息切れで死にそうになった。
私の場合は甲状腺の病気が原因だけど、原因不明の人はつらいよね(>_<)
皆さん無理しないでね。倒れる前に病院へ!+65
-1
-
79. 匿名 2017/06/22(木) 14:43:31
体脂肪が22%以下になると疲れやすくなる
23%以上になると疲れなくなる
脂肪に入ってるエネルギーも大切なんだなって思います+27
-2
-
80. 匿名 2017/06/22(木) 14:43:55
わたし昔から体力がないことが悩みだったんだけど、腎臓の病気だったことが5~6年前に分かったよ。
検査してみてもいいかもね。+41
-0
-
81. 匿名 2017/06/22(木) 14:44:01
出かける前からすでにしんどい。次の日予定あるだけで疲れる。+69
-0
-
82. 匿名 2017/06/22(木) 14:44:19
ホテルのベッドメイクの仕事を始めたら体力ついた
やめたら戻ったけど+14
-2
-
83. 匿名 2017/06/22(木) 14:48:45
すーーーーぐ眠くなる。+66
-0
-
84. 匿名 2017/06/22(木) 14:49:56
デートとか
1日動き回ると
そのあと1週間は寝込みます
本当に+74
-3
-
85. 匿名 2017/06/22(木) 14:53:26
はい!
体力ないです。
子供を公園に連れてくのが一大イベント。
すぐ帰りたくなる。
+59
-2
-
86. 匿名 2017/06/22(木) 14:54:46
1つ家事やると休憩しないとムリ…今も横になりながらがるちゃん+43
-1
-
87. 匿名 2017/06/22(木) 14:55:01
わたしも昔から体力がありません。
そういう体質で、長時間走ったりすると脱水症状になるタイプ
+9
-0
-
88. 匿名 2017/06/22(木) 14:58:59
病気以外で疲れる人は睡眠か運動不足かたんぱく質不足らへんに絞られる。筋肉付けると疲れにくくなるよ、その仕組みは疲労物質の分解と代謝アップにより血流良くなる、ちなみに便秘冷え性無くなるから筋肉付けるのが一番良いよ。
あとは体幹ね、インナーマッスルから内臓へ良い影響を与える成分も出ることは証明されてるし+30
-1
-
89. 匿名 2017/06/22(木) 15:00:21
体力をつける為にジョギング始めた
約1年で普通に10キロ走れるようになった
でも仕事や対人関係での疲れやすさは変わらない
どっど疲れが来て寝込む
体力と疲れやすさは別物かもしれない+65
-2
-
90. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:46
朝すんなり起きれた試しがない
疲れが取れてないのが原因なのかな…+22
-1
-
91. 匿名 2017/06/22(木) 15:01:50
少し頑張って
運動したら3日後に
筋肉痛で起きられない+16
-2
-
92. 匿名 2017/06/22(木) 15:04:23
45歳
正社員 8時間働いて家事すべてやってます
子供2人 しんどくない
体力あるのかな?私+78
-6
-
93. 匿名 2017/06/22(木) 15:06:11
すぐ疲れるから何にも出来ない…。
鉄分か…。
レバー食べよ。+22
-0
-
94. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:19
仕事以外はほぼ布団の中に居ます
休日にどこか行こう、何かしようって発想はまず無い 寝る!の一択+48
-0
-
95. 匿名 2017/06/22(木) 15:07:33
ビリーやれたりジョギングできる人は体力あるじゃんと思ってしまう……+77
-2
-
96. 匿名 2017/06/22(木) 15:08:48
疲れすぎたらご飯も食べれない、頭の中ぐわんぐわんして寝れない、よって疲労回復に時間かかって仕方ない。+26
-1
-
97. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:00
本当に体力なくて困る。
子供と出かけるだけで立てないくらいぐったりしちゃう。
一緒に行った母(五十代半ば)が帰ってからすぐ畑仕事や家事バンバンしてるのが信じられない。+61
-1
-
98. 匿名 2017/06/22(木) 15:11:09
>>89なんか分かる気がする。体力ないからウォーキング初めて一万歩は余裕で歩けるようになったし、ビリーも全く出来なかったのが出来るようになった。多分体力はそこそこ付いたんだろうけど、自分もどうやら精神疲れのタイプなんだと40年近く生きてようやくわかった。人と関わったり話したりすると気の回し過ぎで異様に疲れて息するのも辛くなる。声すら発せない(笑)こういう場合どうしたらいいんだろう?+43
-1
-
99. 匿名 2017/06/22(木) 15:13:42
ラジオ体操するのも億劫、疲れる。
一年前はもっと元気だった・・・+14
-1
-
100. 匿名 2017/06/22(木) 15:22:35
人混みに行くと疲れる。
気疲れするというか。
ネットかなんかの情報だけど、そういう人は意識が周りに集中してるらしい(ぶつからないようにとか、あの人達うるさいな迷惑だなとか)
普通はもっと自分のこと考えてるんだって、この後何しよう~とか。
で、無意識に他人を攻撃してるから、同様に自分も他人から攻撃を受けたように感じて疲れるらしい。
もし分かるー!って人がいたら、外出中はなるべく他人以外に意識を持っていくといいみたいです。
お店だったら商品を見ることに集中したり。+108
-0
-
101. 匿名 2017/06/22(木) 15:28:10
人生で懸垂と腹筋が一回も出来たことが無い+11
-0
-
102. 匿名 2017/06/22(木) 15:29:05
体力はたぶん中程度のはず
でも持久力がないのかな
気持ちが弱いから 疲れに感じる
やる前から疲れてる
そしてなるだけ横になりたい+41
-0
-
103. 匿名 2017/06/22(木) 15:30:08
マジレスすると緊張感がないからだと思う
そんな事で疲れてたら働けてないよ
やらなきゃいけない時はどんなに怠くてもできる
+5
-32
-
104. 匿名 2017/06/22(木) 15:31:25
>>59
貧血じゃないですか?+9
-0
-
105. 匿名 2017/06/22(木) 15:33:51
>>103
私もそう思います。10連勤したとき倒れるんじゃないかと思ったけど、大丈夫でした。+2
-15
-
106. 匿名 2017/06/22(木) 15:34:38
よほどのことがない限り、土日に予定は入れません。
買物でも病院でも、会社帰りに済ませます。
だって会社行くために一度外出してるのだから、わざわざ休みの日に着替えて、化粧して・・・って、なぜ?と本気で思ってる。
買物なんかでも2時間外いるだけで、目のあたりから疲労がブワーッと沸いてくるのが分かる。
虚弱すぎる。+73
-0
-
107. 匿名 2017/06/22(木) 15:35:23
介護パートしてますが
正社員の人のたくましいこと!
私は5時間でへとへとなのに
夜勤明けにゴルフ行ったりしてる+24
-0
-
108. 匿名 2017/06/22(木) 15:35:48
今朝6時半に起きて子供を送り出し、その後メガネを見に街ブラ。12時に家に帰って来たらバタンキューで、ハッと目覚めたらもう15時。もうすぐ長男が帰宅する。家事、何にもやってない。でも布団から抜け出せない。別に疲れることしてないのに。42歳です。体力アップ、どうすればいいんだろう。切実。+53
-1
-
109. 匿名 2017/06/22(木) 15:36:27
4連勤がやっとです
しかもパート・・・+33
-0
-
110. 匿名 2017/06/22(木) 15:39:32
マジレスの方々
その緊張感が実はストレスで
ガックリきた日に ぽっくり逝きますよ+36
-1
-
111. 匿名 2017/06/22(木) 15:40:42
歳とるたびに体力どころか気力まで落ちてきてる。仕事から帰ると動く気が起きなくて掃除もおろそかになってるし、ちょっと料理して洗い物や選択しただけで寝転びたくなる。
休みの日も気合いで出掛けたらもう帰ったら動きたくないし、もう一度外出なんてできない。
喋り続けただけでどっと疲れるし。何気に喋るのが一番億劫です。
仕事帰りにジムに行ったり運動したり家事をこなしてる友達とか知り合いが羨ましいです。
+49
-0
-
112. 匿名 2017/06/22(木) 15:40:55
体力の無さに悩んで10年、最近橋本病と分かりました。治療法は無いんですけどね。
甲状腺の検索をしてみるといいかもしれません。+34
-0
-
113. 匿名 2017/06/22(木) 15:45:45
>>112
疲れやすい私は 知人に
橋本病なんじゃない?って言われました
本人も 軽い橋本病なんだとか
治療はしてないと言ってましたけど
私の何倍も元気な人なので 比較にならず+16
-0
-
114. 匿名 2017/06/22(木) 15:48:07
トイレ行くだけでソファーに倒れ込む+10
-0
-
115. 匿名 2017/06/22(木) 15:48:32
>>110
むしろ長生きすると思う+15
-0
-
116. 匿名 2017/06/22(木) 15:55:56
>>115
ストレスって 自覚しない人と自覚する人
どちらが身体には良いんでしょうね+14
-0
-
117. 匿名 2017/06/22(木) 15:56:09
>>8
私もです。
プラス、喋るのも最近疲れて声が小さくなった気がします(>_<)
やばい+25
-2
-
118. 匿名 2017/06/22(木) 15:56:54
最近、踏み台昇降始めたよ
DVD見ながら、昼と夜15分ずつ
これで体力ついてくれるといいのだけど
+20
-0
-
119. 匿名 2017/06/22(木) 15:59:26
回りに何でそんなに疲れやすいの?って
引かれるぐらい、体力ないです。
フルタイムでで働いて子育てしてとか
ムリー
体力なくてもできる仕事があれば教えてください
+43
-0
-
120. 匿名 2017/06/22(木) 16:00:49
>>100なるほど!ありがとう。そう努めてみる。
ってそれがまた難しそうだ。でも納得したよ!+8
-0
-
121. 匿名 2017/06/22(木) 16:01:35
体力ないけど何とか子育てしました。
働いている人もいるので、死ぬことはないと思います。+8
-0
-
122. 匿名 2017/06/22(木) 16:06:40
>>89
わかる
私も今年に入ってから筋トレ始めて足腰強くなったとは実感してるんだけど、出かけるとすぐ疲れて帰りたくなる
体力より気力がないのかな。
あー、やだやだやだやだ+36
-0
-
123. 匿名 2017/06/22(木) 16:22:29
通勤だけで疲れ、
階段の上り下りで息切れする。
家事をすれば まだ午前中なのにダウン。
さすがにおかしいと思って
甲状腺の病気かと思って病院行って調べたら
貧血だった。
飲みにくいし胃が弱い人には向かないけど
鉄剤飲み始めたら 体疲れにくくなってきたよ!+20
-0
-
124. 匿名 2017/06/22(木) 16:28:42
橋本病もあるかもだけど薬出されてないから正常だと言われている
でも毎日疲れてて次の行動までが億劫
朝のお弁当と送り出しを済んだら食器洗いがあるのに
ちょっと座ってしまうとご飯食べてないのにそれすらしたくない
掃除洗濯もしてるけど一度の流れでこなすのが朝は特につらい
鉄サプリも毎日摂ってるし、あとは運動すれば体力つくかもだけど、その運動に腰が重い+12
-0
-
125. 匿名 2017/06/22(木) 16:40:16
昼寝しないと1日もたない
眠いとかも貧血の症状って聞くけど、ただの怠け者なのかなって思うと病院行くの躊躇する
病院行って医者に貧血検査してくださいって言ってみてもらえばいいのかな?不安+31
-0
-
126. 匿名 2017/06/22(木) 16:42:33
授業参観で立っているのが辛い。2週間くらい風邪治らない。いつでも体が怠くて、気持ちのいい目覚めとか数年ない。
25あたりからどんどん体力落ちてる感じがする+31
-0
-
127. 匿名 2017/06/22(木) 16:53:44
>>125
眠い。だるいというのは、貧血の症状にあります。内科で血液検査してもらったら、貧血かどうかわかるので行ってくださいね。無理をしないようにね
+11
-0
-
128. 匿名 2017/06/22(木) 17:15:41
この時期暑いし、余計バテちゃう……
気休めに栄養剤飲んでやり過ごしてます。肩こり頭痛を感じる事が多く毎日ダルイです_(-ω-`_)⌒)_+13
-0
-
129. 匿名 2017/06/22(木) 17:23:25
最近急に疲れやすくなって、更に立ちくらみもひどくなったから鉄分のサプリ飲み始めた。
まだ1週間位だけど、だる重感は少しよくなったような…。
軽いストレッチをやれるくらいの余力は出てきたよ。+15
-1
-
130. 匿名 2017/06/22(木) 18:02:11
介護職しています。6時間パートですが、仕事が終わるとやたら疲れてしまい、家に帰ると動けなくなることがあります。夫は病気で今仕事ができないので頑張ってますが、体がもたない。休みも忙しくゆっくりしたいです!+13
-0
-
131. 匿名 2017/06/22(木) 18:24:31
>>103
その言葉お前が疲れてる時に吐いてやるよ+10
-2
-
132. 匿名 2017/06/22(木) 18:33:28
体力なさすぎて育児辛い。
赤ちゃんと遊ぶのも抱っこも授乳もしんどい。+18
-2
-
133. 匿名 2017/06/22(木) 18:42:11
家の階段上り下りもすると、心臓がバクバク…すごい音させてる気がする。しばらく動けなくなるし。
この間産婦人科で血圧はかったら、上でも二桁。
妊娠中だからかなー。1人目のときこんな感じだったかなあ…年かなあ…。
+11
-2
-
134. 匿名 2017/06/22(木) 19:13:12
私は今日、久々の1日自由時間(家事もパートもなし)ができてルンルンでイオンに買い物に。
平日で空いてるし、ラッキー!
と思ったのもつかの間、なれない運転のせいか目当ての店に行くまでにすでに疲れてしまい、結局靴下2足とアボカドだけ買い帰りました。色々欲しかったのに、何が欲しかったのかも思い出せないほど疲れて帰宅。38歳、もうすぐ39歳になります…
+47
-0
-
135. 匿名 2017/06/22(木) 19:22:28
>>134
買い物ですぐに疲れ、何欲しいか忘れる…私は毎回そうです。。なので、必ず携帯にメモをしていて頭が働かなくても思い出せるようにしています。
それでも、疲れ過ぎてどうでもよくなり、帰って休憩しながらネットで注文する…という訳の分からない事をよくしています。。+33
-0
-
136. 匿名 2017/06/22(木) 19:42:27
単に体力ないだけの人と、病気の人とが混ざってそう。
甲状腺の機能落ちてたりすると疲れやすいよ。病的に疲れやすいようなら一度病院へ。+15
-0
-
137. 匿名 2017/06/22(木) 19:45:04
わかりすぎます。何にもしたくない。
歩きたくないし、自転車も乗りたくないし、とにかく誰にも会いたくない。
数ヶ月前はすごく活動的だったのに。
気力もない。
長い間寝ていられないから、夜中に目が覚めて寝た気がしない。昼寝もしないとダメ。
なんでこんななんだろう。+22
-2
-
138. 匿名 2017/06/22(木) 19:47:22
人混みがもう無理。電車乗っててもイライラしてきて、帰ってきたらすっごい疲れてる。予定のものだけ買って即帰りたい。
予定のものすら買うのが面倒。+16
-0
-
139. 匿名 2017/06/22(木) 19:52:36
体力をつける体力がない。
おばあさんにになったらどうなるのか怖い。
+52
-0
-
140. 匿名 2017/06/22(木) 19:57:43
どうしたらいいんだろう?運動は苦手だし、気力もないから出来る気がしない。まず外に出たくない。家で出来ることありますか?+14
-0
-
141. 匿名 2017/06/22(木) 20:16:21
>>100
コメント読んで、自分の事だなぁ
と、思いました。
いい情報貰えました。
ありがとうー!+8
-0
-
142. 匿名 2017/06/22(木) 20:22:51
>>7こんな可愛い動画使ってズルい
何言っても許される可愛さ༼ꉺ౪ꉺ༽+3
-0
-
143. 匿名 2017/06/22(木) 20:35:36
男の人って、本当に体力あるよね。
なんでだろう??+22
-0
-
144. 匿名 2017/06/22(木) 20:45:26
cvkm
ぅっt+0
-2
-
145. 匿名 2017/06/22(木) 20:48:17
mg+0
-2
-
146. 匿名 2017/06/22(木) 20:52:48
2歳の男の子の子育て真っ最中。午前中、全力で家事と公園遊び。一緒に昼寝しないと夕方からの家事がしんどい。ブンバボンは途中で息切れ。体力無さすぎる。+5
-1
-
147. 匿名 2017/06/22(木) 20:55:03
>>140
ラジオ体操とかどうですかね?3分だけど、けっこうスッキリしますよ。+12
-0
-
148. 匿名 2017/06/22(木) 21:20:05
朝から20時までのフルタイム。祝日なしの勤務がきつすぎて。自分の周りのアラフォーは、皆18時までとか勤務日も少なくて、なんで自分こんなにこき使われてるんだろう気付いて辞めた。+10
-0
-
149. 匿名 2017/06/22(木) 21:54:14
>>116
遺伝ですかね?上手く対処して少しでも楽になれるようにコツコツやっていきましょう(´∀`*)+3
-0
-
150. 匿名 2017/06/22(木) 22:00:59
もう夏バテた
人に会うと疲れる
週5フルタイムきつい
土日しんでる+9
-0
-
151. 匿名 2017/06/22(木) 22:57:10
病院に行こうかな..はぁ+7
-1
-
152. 匿名 2017/06/22(木) 22:58:09
32歳、保育園児の子ども2人を育てながらフルタイムで働く母です。
とにかく疲れます。毎日怒ってばかりで疲れる。
子どもたちは帰宅してからもハイテンションで、なかなか寝ない。
その元気を分けてほしいわ…切実に。
貧血っぽいので、鉄剤飲もうかな( ;∀;)+5
-5
-
153. 匿名 2017/06/22(木) 23:17:29
生理のたびに寝込むし気分も鬱みたいになります
つらい+20
-2
-
154. 匿名 2017/06/22(木) 23:21:47
143さん
男の人は筋肉あるからだと思いますよ。
ここにいる皆さんってやっぱりスリムで華奢な方ばかりですか?
私は体力あるわけじゃないですが、毎日パンプスでも平気だし献血400取っても全く平気です。
そんな私は小太りです。涙+12
-1
-
155. 匿名 2017/06/22(木) 23:29:50
健康診断受けてきたけど、貧血で要精密検査だったよー
体力ないのは貧血のせいだったのかな
でも鉄剤飲むと胃が荒れるんだよね…
あとストレスを受けやすいのか精神的にすごく弱いです。
+18
-1
-
156. 匿名 2017/06/22(木) 23:45:54
私も人間ドックで、貧血で再検査になった
鉄分のある食べ物を意識的に摂るようにしたら、数値もよくなったし疲れにくくなったよ+8
-2
-
157. 匿名 2017/06/23(金) 00:26:31
はーい!
私のことだ!
友達と遊ぶのすっごく疲れるから、遊びたくない。+12
-1
-
158. 匿名 2017/06/23(金) 00:55:28
私も遊ぶの疲れて無理
10代の時は大丈夫だったけど!
遊びたい気持ちはあるんだけど
身体がついていけない+12
-1
-
159. 匿名 2017/06/23(金) 01:13:54
体力落ちたなーと思ってたけど
1週間の予定を話すると驚かれる。
仕事8時間して犬の散歩して
その後ジムに行ってから彼氏と会い
家について犬の翌日のご飯の準備が
終わって自分のことして
ようやく眠りにつくww
むしろ時間が足りないくらい+3
-12
-
160. 匿名 2017/06/23(金) 02:30:44
私と同じ人がいっぱいだー。私は37歳。短時間パートでくたくた。仕事終わると自然と笑顔になる。
+8
-1
-
161. 匿名 2017/06/23(金) 02:35:18 ID:WYkXgy7Xnp
何でもかんでも発達障害…と括るのは問題だと思いますが、女性のアスペルガーに易疲労感という特徴があるみたいです。アスペルガーにも性別差による症状の違いがあることが最近の研究で判明してきているらしいです。調べてもらえたら出てくると思います。関係のない話でしたらすみません。m(__)m+2
-8
-
162. 匿名 2017/06/23(金) 02:55:39 ID:WYkXgy7Xnp
161です。追記になりますが、女性のアスペルガーの場合、表面的にはコミュニケーションが取れていてごく普通の人に見えるケースが多いらしいです。ただ暗黙の了解が理解しづらかったり、五感が過敏過ぎて脳が疲労してしまったりといった症状が出やすいみたいです。何度も失礼しましたm(__)m+3
-7
-
163. 匿名 2017/06/23(金) 06:08:54
会社で50.60代の男の人達、重い荷物をサッサと運んで、フルに動いている
物流関係の仕事ですか…
40代の私は、もう限界かもしれない
40代になってから、ガックリ代力落ちて疲れる
気持ちが身体についていかない+8
-1
-
164. 匿名 2017/06/23(金) 06:12:46
もう、朝のゴミ出しだけで、疲れる
また、横になる
若い頃は、アクティブに旅行や仕事帰りに遊んでいたのに
もう、旅行に行くより、家で寝ていたいアラフォーです+10
-1
-
165. 匿名 2017/06/23(金) 09:54:24
40歳前後から、急に体力、気力とも落ちました
子供服をイトーヨーカ堂に買いに行った時、選び疲れて子供靴売り場の椅子に座りながら選びました
私の姉は筋肉質だからか、元気いっぱいでうらやましい+3
-2
-
166. 匿名 2017/06/23(金) 12:41:33
私は貧血が関係してそう
しんどい時無理したら失神します
体力ないと生きるの大変+6
-1
-
167. 匿名 2017/06/23(金) 13:41:30
貧血だし、一年の半分は体調悪い。
まず座ってテレビを見れない。疲れちゃう。
少し遠出すると次の次の日まで疲れてる。+8
-1
-
168. 匿名 2017/06/23(金) 22:12:01
>>21
たしかに、昨日赤身のステーキ食べたら今日体がしっかりしてた。
普段は貧血ぎみでダル重いのが通常の体調なのに。+1
-1
-
169. 匿名 2017/06/25(日) 08:39:01
>>165
子供の靴を椅子に座りながら選ぶって、分かります!
出掛けてて、疲れたらすぐに椅子を探してます。
で、空いたらすぐに座ります!+2
-0
-
170. 匿名 2017/06/28(水) 10:06:48
犬の散歩に行くだけで息切れして(坂道なのもあるけど)家に着く頃にはフラフラする+1
-0
-
171. 匿名 2017/06/29(木) 02:24:43
>>170
歩くの疲れますよね
駐車場もなるべく目的地の入り口の近くに止めます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する