ガールズちゃんねる

新元号、頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も

217コメント2017/06/23(金) 17:40

  • 1. 匿名 2017/06/21(水) 21:15:24 

    新元号 頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も│NEWSポストセブン
    新元号 頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    天皇の生前退位発表により「平成のおわり」が確実となり、新元号制定の準備が進められている。新元号をどのようなものにすべきかの法的基準はないが、1979年の大平内閣時代にまとめられた閣議報告「元号選定手続き」には以下の6項目がある。 【1】国民の理想としてふさわしいような良い意味を持つものであること 【2】漢字2字であること 【3】書きやすいこと 【4】読みやすいこと 【5】これまでに元号又は諡として用いられていないこと 【6】俗用されていないこと  これらの“条件”を守ることは、簡単なようで案外難しいと内閣内政審議室長として「平成」の新元号制定の実務を担当し、後に元内閣官房



    「平成の頭文字(H)は明治(M)、大正(T)、昭和(S)のどれとも被らず実務面も都合がよかった」(的場氏)という。新元号もこれらと被らない頭文字となる可能性が高い。

    「昭和と平成に見られるのは『初出漢字』と『頻出漢字』を組み合わせるパターンです。この“法則”から予想されるのは、過去に最多の29回使われた『永』と初出の『感』を組み合わせた『感永(かんえい)』ではないか。
    “いまの平和な感性が永く続くように”との意味を込めています。
    また、大きな戦争がない喜びが永く続くようにとの願いを込めた『喜永(きえい)』もあり得そうです」(元号に詳しい東京大学特任教授の鈴木洋仁氏)

    「永」のほかにも多く使われている漢字として、多いものから順に「天」(27回)、「元」(27回)、「治」(21回)、「應」(20回)がある。

     国文学研究資料館の相田満准教授は「景星(けいせい)」と予想する。

    +11

    -71

  • 2. 匿名 2017/06/21(水) 21:16:16 

    意表を突いてJ

    +296

    -12

  • 3. 匿名 2017/06/21(水) 21:16:18 

    簡単な漢字がいいなー

    +357

    -3

  • 4. 匿名 2017/06/21(水) 21:16:25 

    宜しければガル子たちで考えましょうか?

    +301

    -5

  • 5. 匿名 2017/06/21(水) 21:16:46 

    ん?噂のKKから来てるの?

    +229

    -10

  • 6. 匿名 2017/06/21(水) 21:16:51 

    Kが付く嫌いな国があるからなんか嫌だな

    +599

    -14

  • 7. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:04 

    あちらの国を連想するからいやだなー

    +402

    -7

  • 8. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:25 

    Pとかは?

    +110

    -12

  • 9. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:27 

    よりによってKなんだ

    +302

    -6

  • 10. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:32 

    また勝手に

    +29

    -4

  • 11. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:33 

    これもKKかよ
    うんざり

    +273

    -3

  • 12. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:46 

    キムコムロのK???

    +195

    -4

  • 13. 匿名 2017/06/21(水) 21:17:49 

    決まってから教えてくれればいいやー

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:00 

    「歌舞伎」元年とか(笑)

    +39

    -22

  • 15. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:01 

    画数少なめでお願いします

    +200

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:01 

    寛和

    +25

    -8

  • 17. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:12 

    韓国
    小室圭

    ↑嫌なもの、人を思い出させるね

    +347

    -13

  • 18. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:17 

    光正とかどう?

    +68

    -14

  • 19. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:25 

    もうなんでもいいよ

    +10

    -7

  • 20. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:26 

    安部から始まるよりマシかな
    がるちゃんでも工作員いてこわい

    +8

    -33

  • 21. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:26 

    何でもいいから書きやすいやつで頼むわ

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:30 

    肛門元年

    +18

    -43

  • 23. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:34 

    じゃぱん

    +6

    -4

  • 24. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:38 

    きえいー
    はかけ声のネタにされそうたからちょっと

    +12

    -8

  • 25. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:41 

    明治 大正 昭和 平成
    それぞれ響は素敵だけど、それは耳馴染みがあるからなのかな。
    喜永の響きが微妙。
    そして画数多い

    +245

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:43 

    「い」「う」「ん」のいずれか、もしくは複数が含まれると予想。
    今までも伸ばす音か「ん」が必ずと言っていいほど含まれている。

    +8

    -16

  • 27. 匿名 2017/06/21(水) 21:18:43 

    アルファベットで表す意味!

    +7

    -25

  • 28. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:01 

    なるべく画数の少ないやつがいい

    +51

    -3

  • 29. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:16 

    書くのも読むのも
    難しいのは止めてほしい

    +64

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:22 

    M子が皇后か...
    不安でしかない

    +115

    -32

  • 31. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:22 

    画数少なかったら何でもいいわ

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:24 

    かもね

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:29 

    KとC、あとGあたりはなんか生理的にやだな…

    +205

    -9

  • 34. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:31 

    K始まりだったら「賢○」とか来そうだなぁ

    +10

    -9

  • 35. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:32  ID:qwBQIZWOJz 

    憶測とかいいから、カレンダー業界のためにも早めに新元号を…

    +139

    -3

  • 36. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:32 

    時代が移り変わる感じで平成のわたしは少しさみしい。

    +40

    -5

  • 37. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:42 

    開翔元年

    +13

    -12

  • 38. 匿名 2017/06/21(水) 21:19:53 

    開治

    良さそうじゃない?

    +48

    -18

  • 39. 匿名 2017/06/21(水) 21:20:04 

    M明治
    T大正
    S昭和
    H平成

    のローマ字以外だと言われてるよね

    +110

    -6

  • 40. 匿名 2017/06/21(水) 21:20:15 

    そろそろ年号やめてほしい。
    世界的に西暦でいいじゃん

    +19

    -62

  • 41. 匿名 2017/06/21(水) 21:20:35 

    平成生まれがそのうち昭和生まれみたいな扱いになるのか
    なんか嫌だなぁ…自分がどんどんおばさんになっていく

    +112

    -37

  • 42. 匿名 2017/06/21(水) 21:20:57 

    光世とか

    +8

    -8

  • 43. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:02 

    年号なんてどうでもいいよ

    +5

    -25

  • 44. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:17 

    慶至、とか?

    +4

    -17

  • 45. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:17 

    確か昭和の時も違うのに決まりかけてたのに新聞社がスッパ抜いて第 2 候補の昭和になったんだよね

    +77

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:33 

    景星(けいせい)は絶対にない。
    平成と聞き間違える。

    +337

    -3

  • 47. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:48 

    >>40
    西暦は勝手に続くんだからどっちがどうとか無いでしょ

    +38

    -4

  • 48. 匿名 2017/06/21(水) 21:21:54 

    安始

    +11

    -5

  • 49. 匿名 2017/06/21(水) 21:22:04 

    画数多いと書くとき大変

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2017/06/21(水) 21:22:57 

    日本(NIPPON)のNは?

    +86

    -6

  • 51. 匿名 2017/06/21(水) 21:23:21 

    Aは駄目?

    +16

    -3

  • 52. 匿名 2017/06/21(水) 21:23:58 

    >>17
    なんで小室圭が嫌われてるの?

    +25

    -8

  • 53. 匿名 2017/06/21(水) 21:24:17 

    喜永って画数多くない?

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/21(水) 21:24:17 

    【米】元年
    新元号、頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も

    +39

    -4

  • 55. 匿名 2017/06/21(水) 21:24:33 

    Kだけで韓国思い出すとか大丈夫?

    +95

    -24

  • 56. 匿名 2017/06/21(水) 21:25:28 

    書いてる人もいるけど、光って字が入ってそう

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2017/06/21(水) 21:26:29 

    Aとかでもよくない?

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2017/06/21(水) 21:26:36 

    平成も最初は微妙と言われてたよ

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/21(水) 21:27:28 

    亀頭

    +5

    -19

  • 60. 匿名 2017/06/21(水) 21:27:37 

    K・K

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2017/06/21(水) 21:29:26 

    いい響きで簡単でめでたそうな文字って難しいね

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/21(水) 21:30:13 

    平成って平らに成るって今思えばいい漢字だね

    +92

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/21(水) 21:31:55 

    今までの元号って、書きやすく読みやすいものをうまくつけてたんだね。
    このタイミングでkはなんかやだなぁ。
    あちらの方の画策かな?とか思ってしまう。
    NかYあたりでお願いします。

    +50

    -2

  • 64. 匿名 2017/06/21(水) 21:32:10 

    Kは「慶応」があるけどいいの?

    まぁ、文久とか天保とか切がないけど…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/21(水) 21:32:11 

    Kの法則発動〜!

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2017/06/21(水) 21:32:44 

    弘安の役…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/21(水) 21:34:38 

    嫌韓

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2017/06/21(水) 21:34:42 

    改心元年

    色んな意味を込めて
    政治家達に捧げる

    +30

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/21(水) 21:35:20 

    >>64
    いいんだよ
    もうその時代の人は生きてないでしょ

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/21(水) 21:35:27 

    K…か。

    割と最初は慣れなくても段々愛着と言うか、好きになる。
    平成っていい響きで好き。

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/21(水) 21:35:37 

    佳栄とか佳永は?

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2017/06/21(水) 21:36:12 

    あんじじゃなかった?未来変わるのかな!
    Pとか良さそう!

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/21(水) 21:37:15 

    韓流元年か
    高麗元年か
    Kの法則で縁起悪いからKはイヤ!

    +55

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/21(水) 21:37:25 

    え、まさかどうしてMTSH以外でって言われてるのか知らない人がいる…?

    +35

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/21(水) 21:38:04 

    次の人がアレだから
    Kなら傾国元年とか

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2017/06/21(水) 21:38:33 

    KよりJでしょ

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/21(水) 21:39:52 

    >>45
    光文ですね

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/21(水) 21:40:19 

    公明

    +1

    -15

  • 79. 匿名 2017/06/21(水) 21:41:06 

    憲正

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/21(水) 21:41:44 

    >>18
    みつまさって読めて人の名前かよ

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2017/06/21(水) 21:41:50 

    「光明」(未来的なカンジ)とか「康明」(健康的なカンジ)はどうかしら?

    +6

    -8

  • 82. 匿名 2017/06/21(水) 21:42:18 

    平成に慣れないまま終わるのだな。
    昭和生まれのおばちゃんです。

    +12

    -17

  • 83. 匿名 2017/06/21(水) 21:44:11 

    母音はダメなの?
    A、E、Oあたりならありそうじゃん

    +35

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/21(水) 21:44:29 

    >>82
    いやいやwwいい加減慣れてよw
    もう平成29年だよ?

    +106

    -2

  • 85. 匿名 2017/06/21(水) 21:44:44 

    慶禄とか

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2017/06/21(水) 21:45:12 

    安正(あんしょう)は?

    +7

    -6

  • 87. 匿名 2017/06/21(水) 21:45:35 

    開永かいえい

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2017/06/21(水) 21:46:35 

    次も、その次も期間が短そうだな
    昭和生まれなら
    昭和 平成 次 その次 そのまた次までイケそう

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/21(水) 21:48:24 

    >>83
    私もAEOのあたり、Oで来そうだなーと勝手に思ってます

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2017/06/21(水) 21:50:06 

    思えば平成は書きやすくてよかった。
    平は左右対称だし成もバランスを取りやすかったから。

    昭和も別に間違えないけど照があるから。
    シンプルな時にして欲しい。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/21(水) 21:50:12 

    Y で大和

    +33

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/21(水) 21:50:18 

    なんとなく「慶」の字がつきそう

    +2

    -12

  • 93. 匿名 2017/06/21(水) 21:50:47 

    まさにこの30年経済大国から
    平凡な国に成るで平成だわ

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2017/06/21(水) 21:52:22 

    >>54
    おちょくってる風でなんか良いかも笑
    コメ離れしてるっていうしいま一度日本も原点回帰ってことで。覚えやすさも半端ないしね(*´ω`*)

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/21(水) 21:52:30 

    開道(かいどう)

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2017/06/21(水) 21:53:16 

    コリアはCoreaでしょ。
    日本より先に呼ばれたいがために文句つけてたじゃん
    「K」oreaは

    +3

    -28

  • 97. 匿名 2017/06/21(水) 21:54:06 

    >>92
    字的には格好いいし良いと思うけど小学生でも書ける字になると思う。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/21(水) 21:56:29 

    慶永かな
    和永とかはいいづらいか
    平和が永くみたいな感じ

    +5

    -6

  • 99. 匿名 2017/06/21(水) 21:56:41 

    N(日本)のために
    つけられた元号ならなんでもいい。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/21(水) 21:57:36 

    日本らしく「富士」で「F」とかどうかな?

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2017/06/21(水) 21:59:30 

    >>52
    海外でキムコムロと報道された
    週3バイト。
    父親河原で自殺、祖父も亡くなってる。
    小室家からは絶縁されてるのに、小室性を名乗る。
    今同居のお爺さんに血の繋がりはない。
    母は、息子を王子と呼ぶ。
    母と通勤。
    母はケーキ屋のパート。
    金の出どころ不透明。
    新元号、頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も

    +29

    -2

  • 102. 匿名 2017/06/21(水) 22:00:50 

    和永 いいな。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/21(水) 22:02:29 

    kはやめて
    新元号、頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も

    +29

    -4

  • 104. 匿名 2017/06/21(水) 22:02:47 

    K だと、自分のイニシャルだから、ちょっと嬉しいかも…(^.^)
    でも大体、噂で出たのにはならないもんだよねー

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/21(水) 22:02:59 

    旭日

    +2

    -6

  • 106. 匿名 2017/06/21(水) 22:05:58 

    快楽

    +1

    -7

  • 107. 匿名 2017/06/21(水) 22:06:59 

    KになったらKの法則発動しちゃうよ~

    +15

    -2

  • 108. 匿名 2017/06/21(水) 22:07:39 

    世界共通
    西暦だけでいい
    和暦ださい

    +1

    -19

  • 109. 匿名 2017/06/21(水) 22:09:30 

    感謝元年

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/21(水) 22:09:59 

    静養 じゃない?
    つぎの皇后から考えると

    +17

    -4

  • 111. 匿名 2017/06/21(水) 22:10:48 

    苦労元年

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2017/06/21(水) 22:11:49 

    キラキラネーム参考にかんがえましょう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/21(水) 22:12:04 

    開光

    +4

    -3

  • 114. 匿名 2017/06/21(水) 22:13:37 

    >>16
    >>18
    どちらも友人の名前
    ひろかず と みつまさ

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2017/06/21(水) 22:18:26 

    漢字の画数が少ないのが嬉しいな。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/21(水) 22:18:38 

    けいおー
    めーじ
    たいしょー
    しょーわ
    へいせー

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/21(水) 22:19:07 

    敬徳(けいとく)

    +3

    -9

  • 118. 匿名 2017/06/21(水) 22:23:53 

    Kって聞くとKK思い浮かべてしまう。
    眞子さま…。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2017/06/21(水) 22:25:52 

    意表をついて、W!
    笑いの絶えない時代になりそうw

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2017/06/21(水) 22:28:14 

    たまには濁音から始まる元号がいい。
    締まりがあるし、おまけにちょうど
    あの人たちは語頭の濁音を発音できない。

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/21(水) 22:31:42 

    え?次は安始だって未来人が言ってたじゃん!

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/21(水) 22:32:07 

    永知か永和

    永和は過去に使われてるのかな?

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/21(水) 22:34:09 

    個人的に
    「永」という漢字が書きにくくて嫌。
    良い意味なのはわかるんだけど。
    同じように「水」「泳」とかの文字も書きにくい。

    先の方に出ていた、Jから始まる文字も意外と良いかも。
    「仁」じん
    「常」じょう
    「治」じ
    とか。

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2017/06/21(水) 22:36:32 

    なんとなく、R がいいな。

    +2

    -3

  • 125. 匿名 2017/06/21(水) 22:37:04 

    k こいで
    k けいすけ
    って事?
    ぢゃあ次のねんごぉゎ、
    小出恵介だね(^ー^)
    ゃっぴぃ

    +6

    -12

  • 126. 匿名 2017/06/21(水) 22:38:22 

    羅星元年

    よってR

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2017/06/21(水) 22:38:41 

    あの国みたい。
    JapanのJ希望!

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/21(水) 22:38:54 

    めーじ、たいしょー、しょーわ、へーせー と伸ばせる響きが続いてるんだね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/21(水) 22:40:30 

    久(きゅう)なんとかで
    略はまさかのQで

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/21(水) 22:40:58 

    光明
    開良
    康明
    日良
    日和
    日栄
    天栄
    萬才

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2017/06/21(水) 22:42:08 

    元号は日本の文化です。大事です。

    +35

    -1

  • 132. 匿名 2017/06/21(水) 22:43:28 

    功明(こうめい)は?

    +1

    -6

  • 133. 匿名 2017/06/21(水) 22:43:47 

    >>64
    あのさ、生年月日で慶応に○する人もういなくない?

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/21(水) 22:44:55 

    平成が発表された時は、小学生だったけどなんかカッコイイ!って思ったな。新しい時代が始まるワクワク感というか。
    ローマ字の頭文字が被らない様にとなると、あと何代かで候補が無くなるよね。。

    +1

    -7

  • 135. 匿名 2017/06/21(水) 22:47:27 

    当てにいくよ


    幸福


    だよ、これ当り
    本来は中国の故事成語からとってるんだよね
    でももうそういうの判る立派な学者さん
    いないだろうから。

    +0

    -20

  • 136. 匿名 2017/06/21(水) 22:50:58 

    こうめい とか こうふく とか絶対ないから!

    +27

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/21(水) 22:54:56 

    >>108
    イスラム圏は西暦使ってないよ

    ちなみにインドネシアの独立宣言は日本の皇紀2605年を使ってます

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/21(水) 22:55:22 

    Kは手書きだとHと見間違えそうだからないんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2017/06/21(水) 22:55:26 

    共産

    +2

    -5

  • 140. 匿名 2017/06/21(水) 22:57:49 

    私イニシャルKKなのにkってだけで韓国やら小室やら言われなきゃいけないのか
    イニシャルのアクセサリーなんか付けてたら韓国人と思われんのかな

    +13

    -3

  • 141. 匿名 2017/06/21(水) 23:01:20 

    治(じ)から始まるのが何となく良いな。
    おさまる、なおる、平和って意味もあるみたいだし。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/21(水) 23:04:09 

    >>135
    幸福になったら、とある宗教が、それを利用するから無いと思うよ。

    +25

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/21(水) 23:04:15 

    西暦以外を使ってる地域でも、通しで何千年とかでしょ。
    日本の元号のように、なんかのタイミングで元号が新しくなって元年にリセットされるようなのはないのでは?

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/21(水) 23:04:37 

    Kは考えやすそうだけど、ちょっとイメージが微妙な感じがする。
    だからE(栄希、永良)とか
    Y(友央)とか
    R(礼安)とかはどおかなぁ?

    漢字によって名前みたいになるから、考えれば考えるほど難しいね 笑


    +5

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/21(水) 23:07:54 

    >>77
    光文社の女性誌は反日だよ

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2017/06/21(水) 23:09:26 

    >>81
    お寺で配ってる冊子が「光明」

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/21(水) 23:10:02 

    ジャパンと神武でJだな

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2017/06/21(水) 23:11:43 

    個人名のイニシャルのKは何とも思わないけど、日本の元号としては外交問題とか考えてしまう。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2017/06/21(水) 23:13:23 

    新元号、頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も

    頭文字がM・T・S・Hと異なる ←わかる
    Kが有力との説 ←なぜこの結論になるのか

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/21(水) 23:19:32 

    AかJがいい!

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2017/06/21(水) 23:20:43 

    K推しはどうせマスゴミのゴリ押し

    +3

    -3

  • 152. 匿名 2017/06/21(水) 23:24:19 

    「文紀」
    新元号、頭文字がM・T・S・Hと異なるKが有力との説も

    +20

    -3

  • 153. 匿名 2017/06/21(水) 23:29:15 

    kだけで韓国を思い出すとかガル民頭大丈夫か?

    と純粋に思ってしまったw

    +7

    -11

  • 154. 匿名 2017/06/21(水) 23:32:34 

    Bがいいな。

    +3

    -6

  • 155. 匿名 2017/06/21(水) 23:33:19 

    kの法則発動!

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2017/06/21(水) 23:39:13 

    恵信
    けいしん

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/21(水) 23:41:04 

    Kで韓国を連想しない人は、韓国をどう思っているんだろう

    +7

    -5

  • 158. 匿名 2017/06/21(水) 23:42:10 

    Kポップ好きだからKポップ元年

    +0

    -14

  • 159. 匿名 2017/06/21(水) 23:42:36 

    鳩山はKポッポ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/21(水) 23:43:36 

    普通はKだけで韓国を思い浮かばないと思う。イニシャルがKの人もたくさん居るし。
    頭の中が韓国でいっぱいなんだろうね。

    +10

    -7

  • 161. 匿名 2017/06/21(水) 23:44:12 

    ブンブンでB

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/21(水) 23:47:58 

    光復でKニダ〜

    +0

    -3

  • 163. 匿名 2017/06/21(水) 23:50:21 

    >>149
    大正天皇崩御後、リークされて没になった
    『光文』を今度こそ使うのかも分からんね。
    個人的には、ケチがついたみたいで
    何世代かは採用を見送って欲しいけど…

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/21(水) 23:56:08 

    望安 Bは?
    ぼうあん 元年

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2017/06/21(水) 23:57:02 

    他にもまだ使ってないアルファベットがあるのになぜK?
    ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ
    アルファベットの形でいえば、Wがいいけど和光しか思いつかないww

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/22(木) 00:04:15 

    Sって一筆で書けるのが良いと昭和生まれの私は思ってます。
    IとOは数字と合わさると紛らわしいからないよね。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/22(木) 00:09:07 

    愛国保守を旨とする本当の国民なら、
    ブサヨ天皇の退位に成功した愛国総理になぞらえて
    「安倍」じゃない?

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2017/06/22(木) 00:12:09 

    MTSHは却下。
    LPQVXは日本語的に無いので却下。
    IとOは数字と紛らわしいので恐らく却下
    (お札のアルファベットも
    同理由で外されている。手元のお札を
    チェックするとそれに気づくと思う)
    常用漢字か、せいぜい人名漢字レベルの
    簡単な漢字を使うことが現代では肝かな。
    そして何より、漢籍からめでたい漢字を
    選りすぐって採られること。

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/22(木) 00:15:28 

    >>8
    斬新。気に入りました
    ページぽい

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/22(木) 00:16:18 

    けいせい、とへいせいで
    聞き間違いなど、音にすぎ

    +6

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/22(木) 00:20:48 

    幸成(こうせい)

    どっかで、ちらっと聞いた

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2017/06/22(木) 00:28:39 

    Dとかどう?
    なんかかっこよくない?
    どんな字があるのかわかんないけど。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2017/06/22(木) 00:30:42 

    コムロとか笑うわwwwwww

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/22(木) 00:41:39 

    喜永
    って縁起がよくていいな。

    元号て日本の大切な文化だと思うから、大切にしたい。
    多少画数多くても、おめでたいのとか縁起がいいのがいいー。

    +4

    -4

  • 175. 匿名 2017/06/22(木) 00:56:12 

    >>101
    え?これコラ?
    さわやかな風???

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/22(木) 01:31:55 

    「わ」がつきそう。
    オリンピックの輪かもしれない
    へいわの和かもしれない

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/22(木) 01:34:31 

    平仮名で、けんた

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/22(木) 01:46:48 

    他の人が書いててマイナスばっかりだったけど
    もう徐々に元号使うの減らしてってほしいな
    無くさなくてもいいけど公的な書類とかは西暦だけにするとか決めてほしい
    西暦と元号の変換関連でどれだけ時間取られてるの?って思う
    仕事上だけでも全国民合わせたらすごい時間だろうな
    使わなくなるだけで経済効果高そう

    +5

    -10

  • 179. 匿名 2017/06/22(木) 01:49:19 

    じゃあ子犬で!

    +3

    -3

  • 180. 匿名 2017/06/22(木) 01:53:06 

    伸ばして読む、簡単な漢字、Kから始まる
    という条件から考えると


    こーりょー

    光令

    +2

    -3

  • 181. 匿名 2017/06/22(木) 02:05:11 

    晃治(こうじ)
    が良いと思う。男性名みたいだけど。

    +0

    -10

  • 182. 匿名 2017/06/22(木) 02:13:13 

    Kで即韓国って発想すごいね(笑)
    韓国の人より韓国のこと考えてるんじゃない?

    イニシャルは被らなければなんでもいいから、小学生でも書ける、読めるくらいにしてほしいな。
    今までのは正しい、平和、明るいとかポジティブなイメージあっていいよね。

    +15

    -2

  • 183. 匿名 2017/06/22(木) 04:02:33 

    安永はいかがでしょう?Aからはじまりますが。以前に使われているのかな?

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2017/06/22(木) 04:55:15 

    けいせいって平成と聞き間違えそう

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/22(木) 05:46:34 

    永和(えいわ)とかダメかな?

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/22(木) 06:21:21 

    怜治(れいじ)とかは?
    怜ってかしこいって意味もありますよね?
    人名に近すぎてだめなのかな

    +3

    -1

  • 187. 匿名 2017/06/22(木) 06:22:06 

    景星は絶対ないわ、平成と聞き間違えるしwww
    頭悪そう

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/22(木) 07:19:14 

    183です。安永は江戸時代にありました。失礼しました。

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/22(木) 07:54:11 

    頑破(がんぱ)元年…イニシャルはG

    なんかとりあえず強そう

    +1

    -3

  • 190. 匿名 2017/06/22(木) 08:11:57 

    >>187
    あなたは今千葉県民を敵にまわしました

    +1

    -4

  • 191. 匿名 2017/06/22(木) 10:18:56 

    未来人の言った安治になったら、ネットですごいことになりそうだよね…

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2017/06/22(木) 10:41:28 

    他の人も言っててマイナス多いけど、正直Kってだけであの国思い出す人考えが凝り固まりすぎと思うw

    +8

    -1

  • 193. 匿名 2017/06/22(木) 11:11:57 

    >>158
    工作員は帰って下さい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/22(木) 11:50:39 

    Kの法則が浮かんだ
    ネットのやり過ぎだろうかw

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/22(木) 13:40:49 

    KK
    小池小出

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/22(木) 16:08:01 

    韓滅元年

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2017/06/22(木) 16:38:01 

    安永
    書くの簡単だしAでかぶらない

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/22(木) 16:44:48 

    光永 こうえい
    かな!

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/22(木) 16:48:33 

    個人的にはAが良いと思うけど、いっそのこと
    Y:大和でも良いんじゃないかとさえ思う。
    日本そのものを表しているし。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/22(木) 16:50:43 

    >>192
    何度もちゃぶ台返しされた嫌悪感が積もっているんだと思うよ。
    10年単位だからね。

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2017/06/22(木) 17:38:37 

    >>152
    なぜかはんぺんを食べたくなった

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/22(木) 17:44:47 

    たまには団栗(どんぐり)とかかわいいのにしよう

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/22(木) 18:04:30 

    もう大安で良いんじゃない??
    響も良いし、、

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2017/06/22(木) 18:10:51 

    感永「今の平和な感性が永遠に続くように」って、平和ボケが続くようにってか?
    東大のオッさんは、バカなのか?

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/22(木) 18:25:27 

    グローバル化の「開国」

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2017/06/22(木) 18:25:42 

    キムチ元年

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/22(木) 18:28:10 

    韓国
    北朝鮮
    キムチも
    キライで
    コリアンと
    Kは
    拒絶

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/22(木) 19:52:49 

    加計か籠池?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/22(木) 20:17:22 

    和なんちゃらにして「W」でもいいかも!

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/22(木) 21:18:16 

    乗取のN

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2017/06/22(木) 21:23:54 

    未来人の予言

    安始

    +0

    -1

  • 212. 匿名 2017/06/22(木) 21:37:24 

    もう西暦でいいよ
    より便利な方を選べばいいのに…

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2017/06/22(木) 23:20:11 

    永光(エイコウ)

    +0

    -2

  • 214. 匿名 2017/06/23(金) 03:38:19 

    イニシャルKが全部韓国と思うなよ!厚かましいな
    「か」行なんて綺麗なことばいくらでもあるわ
    「開」「錦」「峅」「慶」「光」…数えきれない
    でも個人的には今だからこそJAPANのJから「襄義(じょうぎ)」「上光(じょうこう)」「充永(じゅうえい)」とか推したい
    それか今さらながら「安政」

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2017/06/23(金) 03:42:13 

    明治の前は慶応だったよね?
    まさか慶応生まれは、いないと思うけど慶応時代に建てられた建物はまだ存在してると思うからKは、止めた方が良い。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/23(金) 17:16:20 

    光明!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/23(金) 17:40:34 

    >>215
    建物に年号必要なの?

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード