-
1. 匿名 2017/06/20(火) 14:36:36
とりあえず、斜めに駐車している高齢者マークの側は避けます。+307
-4
-
2. 匿名 2017/06/20(火) 14:37:16
空いてる遠くに止めます+301
-9
-
3. 匿名 2017/06/20(火) 14:37:26
線ギリギリに止めてる車の横はやめる+304
-3
-
4. 匿名 2017/06/20(火) 14:37:54
バックで駐車する‼
出る時 楽だもん^^+338
-14
-
5. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:13
高級車、初心者マーク、雑な停め方、ボコボコの車などの隣は避けてます+291
-2
-
6. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:18
車止めのない駐車場なら、頭からスーって入るのが好き+196
-46
-
7. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:23
遠くに停める
特に風の強い日はドアをぶつけたら怖いから、遠くの空いている場所+172
-7
-
8. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:34
外車やカスタム車の横には停めない
+155
-6
-
9. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:49
切り返す事なく左右均等に一発でとめる。+37
-18
-
10. 匿名 2017/06/20(火) 14:38:56
女の運転ならとめない+6
-40
-
11. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:03
通路側の端っこは避けます。当て逃げ怖いです。+119
-5
-
12. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:10
周りと違う向きに(前進で)停めてる車の隣は避ける。出るときバックでぶつけられそうだし、そもそも前進で停めるって慌て者っぽいから+96
-17
-
13. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:21
整理の人に誘導されると下手くそすぎて恥ずかしい+123
-4
-
14. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:30
イタズラされたり、車両荒らしにあわないよう、なるべく出入り口の近くに止める。特に夜。+56
-6
-
15. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:44
夏の晴れた日は日陰に停める+150
-3
-
16. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:49
白線の上にはタイヤ触れたくない
変なこだわり、、+16
-14
-
17. 匿名 2017/06/20(火) 14:39:51
+13
-4
-
18. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:01
入り口より遠くの止め放題に停めたい。+88
-9
-
19. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:08
凹み傷だらけの車の隣は停めない
実際そんな車の高齢運転手が隣に来て、ガンとこっちのドアにぶつけたのに知らん顔して行こうとしたから捕まえた+179
-3
-
20. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:13
スーパーでは子供が乗ってそうな車の横には駐車を避ける。子供乗せカートなどで車を傷付けられるから。+132
-6
-
21. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:26
できるだけ両サイド軽自動車
間隔広くなるから+96
-7
-
22. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:28
7番にとめたい+5
-21
-
23. 匿名 2017/06/20(火) 14:40:46
カート置き場の隣は避ける。雑に置いているカートが転がってきてぶつけられそうだから。+100
-2
-
24. 匿名 2017/06/20(火) 14:41:13
チャイルドシートの乗ってる軽自動車も気を付けたがいいらしいよ。子供がドアパンチする可能性あり+103
-10
-
25. 匿名 2017/06/20(火) 14:41:37
切り返しを何回もして後ろの車をイライラさせております+10
-22
-
26. 匿名 2017/06/20(火) 14:42:04
高級車セダンのおばちゃんほど、入り口近くの狭いところに入れたがる。+72
-3
-
27. 匿名 2017/06/20(火) 14:42:14
牛丼屋の近くの駐車場をチョイス+0
-16
-
28. 匿名 2017/06/20(火) 14:42:29
駐車でモタモタしている人がいて先に進めなくてもイライラを顔に出さないように心がける。+63
-4
-
29. 匿名 2017/06/20(火) 14:42:52
縦列駐車はしない
いやできない+98
-6
-
30. 匿名 2017/06/20(火) 14:43:07
ぶつけられない様に、出来るだけ他の車の止まって無いところに止める
前に買い物中に当て逃げされて泣き寝入りした事があるので...
でも、遠くに止めても何故か隣に止めてくる車いて泣ける( ; ; )+148
-3
-
31. 匿名 2017/06/20(火) 14:43:22
ボロボロの車の隣は避けます。高級車は気を付けてそうなのでなんとなく大丈夫なのかなと。+48
-2
-
32. 匿名 2017/06/20(火) 14:43:42
白線越えてたり異常に曲がってる隣は避けるけど、そこしか空いてない時はその車のナンバーを控えておく。+21
-12
-
33. 匿名 2017/06/20(火) 14:43:50
アウディ乗ってるんだけど、別のアウディの横が空いてたらわざわざ横に停めちゃう!笑+13
-29
-
34. 匿名 2017/06/20(火) 14:44:06
>>30
トナラーというやつですね。+15
-4
-
35. 匿名 2017/06/20(火) 14:44:45
ファミリーor馬鹿が乗っているであろうワゴン車の横には停めない。+64
-6
-
36. 匿名 2017/06/20(火) 14:45:05
遠くしか空いてない時は
ダイエット♡とプラス思考にする
+53
-1
-
37. 匿名 2017/06/20(火) 14:45:26
+94
-3
-
38. 匿名 2017/06/20(火) 14:45:31
土日でみんなゾロゾロ駐車場を彷徨ってる時に、ハザード出さずにバックして来る車が恐怖。+89
-7
-
39. 匿名 2017/06/20(火) 14:46:18
黒の軽の隣は嫌+17
-10
-
40. 匿名 2017/06/20(火) 14:46:47
前進で止めてる車の横は避けてる。
出る時やられそう。+75
-2
-
41. 匿名 2017/06/20(火) 14:47:57
田舎のコンビニの駐車場が広すぎてびっくり+9
-6
-
42. 匿名 2017/06/20(火) 14:48:00
社有車の隣は以外に安心できるよ。
会社の車だからぶつけられても逃げられる可能性は低い。
逆に当て逃げ率高いのは年寄りやおばさん。+24
-8
-
43. 匿名 2017/06/20(火) 14:49:11
砂利(土)の駐車場は絶対にイヤっ!
靴の裏に砂利(土)が付いて車の中が
砂利(土)だらけになるから(一一")+22
-25
-
44. 匿名 2017/06/20(火) 14:49:53
軽の隣にはとめない+8
-18
-
45. 匿名 2017/06/20(火) 14:49:55
空いてればだけど端から 2 番目
端より好き
+3
-8
-
46. 匿名 2017/06/20(火) 14:50:55
私の住んでたアメリカだと
駐車場は前進で入って前進で出るのが当たり前だから
日本の狭苦しい駐車場にバックで停めるのがほんと嫌になる+9
-24
-
47. 匿名 2017/06/20(火) 14:51:14
船橋のららぽーとの駐車場入れづらい
3枠あるうちの真ん中に停めたい+6
-7
-
48. 匿名 2017/06/20(火) 14:51:53
通ってるジムの駐車場はいつも同じとこに停める。空いてないときもあるので3箇所くらいお気に入り決めとく。+9
-4
-
49. 匿名 2017/06/20(火) 14:52:02
変わった改造車が止まってたら横に停めて見ちゃう。
傷とか凹みが少ない事が多いから。
高齢マーク、プリウスの横には停めたくないかな…+14
-9
-
50. 匿名 2017/06/20(火) 14:52:21
出口の正面に停める+1
-4
-
51. 匿名 2017/06/20(火) 14:52:33
>>37 澄ました顔して可愛い+12
-1
-
52. 匿名 2017/06/20(火) 14:52:55
前進駐車している車の隣には置かない
後進駐車できるだけのスペースの余裕があるところを探す
とにかく安易に前進で駐車する人が多くて嫌だ
そうやって逃げるから車庫入れが上手くならないのにさ
後進駐車しておいた方が後で絶対に楽なのにね+29
-6
-
53. 匿名 2017/06/20(火) 14:53:05
ベンツ、クラウン、マークII、シーマ等の高級セダンの隣は避ける。そこが例えUNIQLOであってもスーパーであっても。一度ヒヤッとした経験あるから。+26
-1
-
54. 匿名 2017/06/20(火) 14:54:08
この前アナウンサーの人が
「わざと高級車の横に駐車します」
って言ってた。
相手にぶつける=自分のも傷つく って事だからね。+5
-14
-
55. 匿名 2017/06/20(火) 14:54:52
県外ナンバーのそばは避ける。+4
-6
-
56. 匿名 2017/06/20(火) 14:56:12
頭から入っている車の隣はやめる。
運転が下手な人に限って
頭から突っ込む。+38
-1
-
57. 匿名 2017/06/20(火) 15:00:16
空いてる遠くに停める人意外と多いんだね。
私もです。
ぶつけられるのも嫌だし、バックで出るときとか、なるべく人が通らない安全なところがいいから。+33
-0
-
58. 匿名 2017/06/20(火) 15:01:46
前進駐車、後ろに車並んでると気を使ってやっちゃうけど下手くそだと思われてるの?嫌な感じ。+6
-11
-
59. 匿名 2017/06/20(火) 15:02:58
高級車のとなり。逆にぶつけられたりせず安心!もちろんこちらも気をつける+37
-1
-
60. 匿名 2017/06/20(火) 15:03:59
この前、子連れの人の買い物カートが車体にガンガン当たってるのを見て、子連れの車の隣はできるだけ駐車しないでおこうと思った。
子供や荷物を車に乗せるときに、カートには気を配れないのかもね。+29
-1
-
61. 匿名 2017/06/20(火) 15:04:02
ちゃんと耳を畳む。+18
-1
-
62. 匿名 2017/06/20(火) 15:05:14
みなさん色々気をつけてるんですね、、
めんどくさがりな私は入口に近いところに止めちゃいます(^^;+6
-1
-
63. 匿名 2017/06/20(火) 15:05:32
トピずれになっちゃうけど、立体駐車場でほとんど車もなく、自分の車を真ん中あたりにポツンと止めてる状態でした。買い物から戻ると真横にピッタリと私の車種の新型が止まってなんか気持ち悪かった。いくらでもたくさん他に空いてるのに…。わざとだよね?+64
-3
-
64. 匿名 2017/06/20(火) 15:07:52
遠くにとめてウォーキングってことにする。なかなか歩く機会なくて+15
-0
-
65. 匿名 2017/06/20(火) 15:09:09
頭から突っ込む
出る時バックになるけど
バックで駐車スペースに入れるよりずっと楽
+2
-20
-
66. 匿名 2017/06/20(火) 15:11:02
凹みや傷が目立つ車の隣は避けます、平気で人の車にもぶつけたりしそう。
綺麗にしていて、大事にされていそうな車の隣に止めます。
+23
-0
-
67. 匿名 2017/06/20(火) 15:11:12
>>60
私はお年寄りがカートをぶつけてるのを見た
あらーってそのままいなくなり+8
-0
-
68. 匿名 2017/06/20(火) 15:14:30
>>53
最近は国産の黒の大型
ヴ◯ファイヤとか避ける
銀座で怖い人たちが列をなしてるのを見てから
ヤバい+14
-1
-
69. 匿名 2017/06/20(火) 15:15:06
周りの車なんて
なーんにも気にしたことなかったけど
これから気をつけるわ
+11
-0
-
70. 匿名 2017/06/20(火) 15:15:29
>>12
>>38
どうも田舎の方は、前進駐車当たり前、
駐車しますのハザードのマナーがない?知らない?みたい。
運転マナーの違いに驚くことがたくさん、、、。
+12
-10
-
71. 匿名 2017/06/20(火) 15:15:34
風の強い日は、車の少ない遠くに停めます。
ドアパンチされて、当て逃げされるの嫌だし自分も人の車に当てたくないから。+26
-1
-
72. 匿名 2017/06/20(火) 15:17:54
>>70
どさくさに紛れて田舎下げないでくれる?
都会にもマナーのなってない人はいるでしょ(笑)+19
-7
-
73. 匿名 2017/06/20(火) 15:20:32
私、必ず頭から突っ込む。バックから出るのが得意だから。+0
-12
-
74. 匿名 2017/06/20(火) 15:21:10
以前、駐車場でドアが凹んでいたことがあったので、
遠くても端に止める。+8
-0
-
75. 匿名 2017/06/20(火) 15:23:23
割と都会の方が前進駐車(近隣への排ガス配慮のため)を推奨してる気がする。
実家付近のスーパーなんか駐車場広くて何でも大丈夫。笑
+9
-0
-
76. 匿名 2017/06/20(火) 15:23:23
>>70
私の住んでる所も田舎だけど、大抵の人はバック駐車してますよ?前進が当たり前ではないです。
間違った知識をお持ちのようなので、教えときますね+16
-7
-
77. 匿名 2017/06/20(火) 15:24:38
駐車が下手なので停めたいとこがあっても、後ろから来られたら場所を変える。
何回も切り返しするので、落ち着かない。
一回で停めてみたいな。+10
-1
-
78. 匿名 2017/06/20(火) 15:24:49
当て逃げされたくないので入口から離れた1台も停まってないスカスカのところに停める
でも他がたくさん空いてるにも関わらずわざわざ隣に停めてくる謎の人間がいる
本当に不思議+44
-1
-
79. 匿名 2017/06/20(火) 15:24:58
>>72
田舎下げはしてないです。
が、そのマナーで都会に出たら事故だらけかな。前進駐車も、都会だとバックで出る方が車、歩行者、自転車にも迷惑がかかるからする人はほとんど見ませんでしたが、田舎の方では迷惑がかかることがないから出来るのかと納得しただけです。
駐車しますというハザードも他の車、歩行者などに知らせる為ですが、こちらも同様です。
+7
-10
-
80. 匿名 2017/06/20(火) 15:26:00
枠内にちゃんとはまってても、斜めになると気持ち悪いのでタイヤまっすぐで停める+10
-0
-
81. 匿名 2017/06/20(火) 15:26:25
空いていても同じ車種の隣には止めない+4
-0
-
82. 匿名 2017/06/20(火) 15:31:37
>>79
十分下げてます!
田舎者が都会の運転マナーを身につけず都会に出てきたら事故だらけになるとか、下げじゃなきゃ何ですか?
+9
-7
-
83. 匿名 2017/06/20(火) 15:35:48
ほんとあれなんだろう…。こっちは出入りしやすいようにとか、傷つけられたくないとか、色々思ってわざわざ離れて遠くに止めたのに戻ってくるとピッタリ横につけてる車。それも周りにたくさ~ん空いてるのに。端から見たらその2台並んでる光景が恥ずかしくなる+46
-0
-
84. 匿名 2017/06/20(火) 15:36:50
概ねみなさんと同じ考えです。
子連れ家族の車も要注意です。
子供がドアを隣の車に当てても平気な顔で注意もしない親が多すぎ。
しれに、車の隙間をうろちょろしていても注意しない親も多すぎ。+18
-0
-
85. 匿名 2017/06/20(火) 15:40:32
遠くのガラッガラの場所に停めてるのに、隣に停めてくる奴なんなの。+34
-0
-
86. 匿名 2017/06/20(火) 15:41:36
>>72
田舎の方が、運転の常識を知らない人が多いように思うけど。+7
-9
-
87. 匿名 2017/06/20(火) 15:43:12
わざわざ遠くの両サイドがら空きの所に止めてるのに、隣に止める人何なん?
お客さん増えて駐車場が埋まってきたなら分かるけど、他にも駐め放題な状況でよ?1個空けときなさいよっていうパターン何あれ。+29
-1
-
88. 匿名 2017/06/20(火) 15:45:41
下手くそだって自覚してるので多少歩いてもいいから、空いてるとこに停めます
何となく外車とか真っ黒なスモーク貼ってる車の近くは避けます+3
-0
-
89. 匿名 2017/06/20(火) 15:45:56
>>63
それねー SNS用の撮影をしたんだよ。+4
-0
-
90. 匿名 2017/06/20(火) 15:46:28
>>83
他にも同意見の人いるけど、ほんとコレ。
免許とるまでは「お連れさんかな?」と思っていた。+5
-0
-
91. 匿名 2017/06/20(火) 15:48:26
トピズレなんだけどね
ガラーンと空いている駐車場でピタって隣に停める車も謎だけど、右折する時に前の車にくっついて行く車も理解に苦しむ
私が前で、あ〜今なら私の車だけは大丈夫!って思って右折する時とかにぴったりと
なんで付いてくる?って何度思ったことか
ハラハラするし、自分で判断してよって思う+11
-3
-
92. 匿名 2017/06/20(火) 15:49:27
遠いところは車上荒らしの確率が跳ね上がるからなぁ+7
-0
-
93. 匿名 2017/06/20(火) 15:49:29
性格悪いから線ギリギリの車の横にあえて普通に止めてドア空かなくする+2
-12
-
94. 匿名 2017/06/20(火) 15:50:39
傷だらけやボコボコしてる軽トラの隣は絶対止めません。+8
-0
-
95. 匿名 2017/06/20(火) 15:53:56
前向き駐車の場所に平気でバックで入って、あろうことかアイドリングまでしている人は末代まで肺を患えと思う。+7
-0
-
96. 匿名 2017/06/20(火) 15:54:12
バックで入って、タイヤ止めブロックに軽く当たってから、じわーっと前進して完了!
なぜか、ブロックにタイヤがついてるの嫌で(笑)+10
-1
-
97. 匿名 2017/06/20(火) 15:55:04
何故車関係のトピはギスギスするのだろうか…+4
-1
-
98. 匿名 2017/06/20(火) 15:57:48
それだけマナー悪い人が多いんだよ
運転下手な人も多いし+15
-0
-
99. 匿名 2017/06/20(火) 15:58:06
運動不足をちょっとでも補うべく遠くに停めて歩きます。たかが知れてるけど。+3
-1
-
100. 匿名 2017/06/20(火) 15:58:55
名古屋行ったときは運転マナーの悪さに驚いた
みんなノンスタ井上みたいだった
まさかバスもタクシーも守ってないとは+4
-4
-
101. 匿名 2017/06/20(火) 16:03:57
都内ですが、最近はバック駐車する時にハザード点けない車が多いです。
この前なんて駐車しようとハザード点けて
るのに後ろをおばちゃんの軽がスーって通過していってビックリした。+15
-2
-
102. 匿名 2017/06/20(火) 16:12:27
スーパーやショッピングセンターならなるべく入り口に近い所に停める。
そうじゃないとどこ停めたかわならなくなるし、歩きたくない+3
-1
-
103. 匿名 2017/06/20(火) 16:17:27
>>95
排気ガスにお悩みですか?
近隣住民は大変だろうなといつも思う…。
アイドリングで音楽聴きながら電話して煙草吸ってるとか見たことあるけど、お店の私有地でお客さんだから店側は注意する訳ないし警察だって何もしないだろうし酷いよね。何とかならないかねー。
+1
-0
-
104. 匿名 2017/06/20(火) 16:20:17
>>47
分かるよ…あそこは狭すぎる。
スライドドアじゃないと辛い。
雨の日は立駐に入れるけど
晴れてたらもっと広い遠くの方に停めたくなる。
むしろIKEAに停めて歩きたい位。+2
-1
-
105. 匿名 2017/06/20(火) 16:28:51
スーパーとかの駐車場で入口が遠くても絶対に角に停める、混雑してる所で駐車して傷つけられたくないから、旦那か私が車で留守番の時は入口近くに停める。+2
-0
-
106. 匿名 2017/06/20(火) 16:36:11
駐車は得意。
先に駐車を始めた車とタイムを競うが大体勝つし、真っ直ぐ停められる。+1
-11
-
107. 匿名 2017/06/20(火) 16:39:24
>>86
名古屋市内にも田舎にも住んでたけど名古屋の車線変更でウインカーださないとか、赤信号無視の多さとか結構マナー悪かったよ。駐車場でバック駐車時にハザードとかも皆がやってるわけじゃない。+2
-5
-
108. 匿名 2017/06/20(火) 16:47:47
気のせい?
東北の古い駐車場(駅ビル、百貨店、ショッピングセンター、ホテル)って、駐車枠がギリギリのサイズじゃない? 主な利用者が軽自動車って考えなの?+2
-2
-
109. 匿名 2017/06/20(火) 16:52:52
出来るだけ遠くに停めて
少しでも歩く+4
-1
-
110. 匿名 2017/06/20(火) 17:07:18
コンビニでもどこでも絶対バックから+7
-0
-
111. 匿名 2017/06/20(火) 17:21:42
出やすいように、バックで停めます。
港町の当地方では、それを「出船停め」と呼ぶ。+1
-1
-
112. 匿名 2017/06/20(火) 17:27:37
一番遠くに停める。もしくは直感的に、車を大事にしている人の横に停める。メルセデスだろうがドアパンしてあける人は開けるし(泣)。友達が「ドアは隣の車に当てて開ける」と言うのを聞いて愕然とした。+0
-3
-
113. 匿名 2017/06/20(火) 17:34:27
子連れの車の隣にはとめない+9
-0
-
114. 匿名 2017/06/20(火) 17:56:11
ランボルギーニ·ヴェネーノの隣には停めない+1
-0
-
115. 匿名 2017/06/20(火) 19:21:52
この前、駐車場に入れてさぁ出るぞって時に頭から突っ込んで更に斜めに曲がって停めた車にドアパンチされた
30代くらいの女だったので、今ぶつかりましたよね?って言ったら物凄い剣幕でぶつけてないんだけどと逆ギレされたよ
この女とはその後バトルがあったんだけど、頭から入れる人は運転下手な人が多い気がする
あと爺さん婆さんも頭から入れる人が多いので隣にとめるのは避けてる
キレイな高級車とカスタム車は彼らもぶつけられるのが嫌だから安全よ+6
-0
-
116. 匿名 2017/06/20(火) 20:10:52
なぜ、ガラガラの駐車場で、遠くに停めてあるのに、ぴったりとわざわざ隣の車に駐車する人の
理由をネットで調べて見た。
運転が苦手な人は、隣に停めている車を目印にして、駐車するらしい。
周りに車がいない状態だと、白線を目印にして、
駐車するのは難しいと。
お店の近くだと人通り多いし、運転下手の人は、ゆっくり時間かけて駐車するために、店から遠い空いてるところへ行きたがるみたい。
そんで、わざわざ隣の車の真横に停めると。+2
-3
-
117. 匿名 2017/06/20(火) 20:30:21
>>115
ひどいね。弁償してもらえたのかな?
同じ目にあった時、自分なら冷静に判断できなくなりそう。
ドラレコついてても写ってないと意味ないし。+2
-0
-
118. 匿名 2017/06/20(火) 20:33:50
広いスーパーの駐車場で後ろにぴったりついてくる奴ってなんなの?
あげくに駐車しようと車を止めたらクラクションまで鳴らしやがった。普通に追い越せるだろ?
車からおりて「そこに駐車したいんですけど?」って言ったら慌てて追い越して行ったけど。
入口で奥さんらしき人に「さっきはすっませ~ん。なんか嫌な思いさせたみたいで」って不快だわ。
「こんなところで人の後ろにぴったりついてくるのはいかがなものでしょうか」って言ったら明らかに不快そうに「伝えておきます」って返されたけど、いつもそんなことやってる旦那なんだろうね。感じ悪い。+1
-1
-
119. 匿名 2017/06/20(火) 20:47:19
帰りに荷物を積みやすい場所を選ぶ
ハッチの開けやすさや、店出口からの距離、幅など+1
-0
-
120. 匿名 2017/06/20(火) 22:39:36
大きな背の高い車の隣は避ける。死角になって、車上荒らしや車へのいたずらが心配+1
-0
-
121. 匿名 2017/06/20(火) 23:36:12
これからの時期は屋根がある所に止める。子連れだからゲリラ豪雨や車内が高温になるのを少しでも食い止めたい。あと、雹が降って車凹んだら嫌だから。+1
-0
-
122. 匿名 2017/06/20(火) 23:55:20
>>92
遠いって言うか、
人の目が少ない所、暗い所、死角になっている所 じゃない?+0
-0
-
123. 匿名 2017/06/21(水) 00:18:35
横三台分空いてたので真ん中に止めようしたら左の柱にぶつかってた!何故?駐車場が怖い。+0
-0
-
124. 匿名 2017/06/21(水) 00:23:01
駐車のハザードは決まりでも義務でもなんでもないのに押し付けてくるのなんなの?+4
-1
-
125. 匿名 2017/06/21(水) 04:42:04
>>93 それやられた、ヤンキーの知合い、思いきり狭くなったドアの隙間から、ごりごり無理矢理意地でも入ってやるって言ってた。隣の車のキズなんて、知ったこっちゃない!って言いはなってた。そうされても良いから、そう言う停め方してるんでしょ!って。又は入れる所(ドア)から入って一端車出してからデッカイ石をフロントガラスかバックガラスにお見舞いして、速攻で逃げるってゲラゲラ笑ってた。世の中にはそう言うバカもいるからね。見るからにヤバイ停め方の車には近寄らない方がよい。+4
-0
-
126. 匿名 2017/06/21(水) 05:00:34 ID:4aOQJJ4aul
家の車TOYOTAの大衆ミニバンなんだけど、まぁ乗ってる人が多い。この間スーパーの駐車場でちょっと入口より離れてるけど、先に買い物してしまった物があったので、日影になっている所を探して停めた。その時は他の車なんて全くなかった。買い物終わって戻ったら、両脇全く同じ車種の色違いが停まってて笑ったわ!ショールームですか?状態。恥ずかしいのでやめて(笑)黒、白、ガンメタって並んでた。でも家は白色だけどガンメタも格好良かったなぁ~と思った。
+2
-0
-
127. 匿名 2017/06/21(水) 05:07:38
でも、何げに新車とかでぶつけられたらイヤだから遠くに停めてると、隣にも新しそうな車が停まってたりするよね。お互い新しいからドアの開け閉めや車出す時も、丁寧だと読んで停めるんだと思うけど。+2
-0
-
128. 匿名 2017/06/21(水) 05:47:55
週末の駐車場は混んでるので、ハザードたいて待つとかウロウロしたくないから開店と同時に店に入れるように行動する。ガラガラだしいい位置に止められるからオススメ。+1
-0
-
129. 匿名 2017/06/21(水) 08:51:27
・状況に問題がない限りスペース真ん中に停める。
・斜めに曲がって停めてる車、高齢者マークの車、ぶつけてる跡の残ってる車、ギャルソンのステッカーが貼ってる車、その他内装外装共にDQNの車の隣には極力停めない。
・出入口近くに停める。
・後続車が連なってる時は一発駐車。
+0
-0
-
130. 匿名 2017/06/21(水) 09:05:02
こういうの、移民増えたら大変だよ。
ハザードランプの使い方は日本特有。非常事態はもちろん、バック時やありがとうの意味も。
道は狭いし、駐車場も狭いし、移民が車もったら交通ルールもちゃんと守るのか❓
+3
-1
-
131. 匿名 2017/06/21(水) 13:17:10
>>117
遅レスですが逃げられたので泣き寝入りです
しかも私は仕事中で社員証をぶら下げていて逆に会社にクレームを入れられました。
もちろん会社からは大変な目に会いましたね、世の中おかしい人もいるので気をつけましょうで終わりでしたが、頭に来たので警察に通報しておきました。+0
-0
-
132. 匿名 2017/06/21(水) 16:44:20
少々入り口に遠くても両サイド空いてるところに停める。
子どもを載せていそうな車、外も中も手入れされていない風な車、の横は避ける。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する