ガールズちゃんねる

田舎者にしか分からないことpart2

937コメント2017/07/09(日) 02:28

  • 1. 匿名 2017/06/20(火) 00:58:44 

    車は生活必需品
    田舎者にしか分からないことpart2

    +1542

    -10

  • 2. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:25 

    イオンができると大喜び

    +1272

    -22

  • 3. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:28 

    休日はイオンのフードコートでお昼ごはん

    +855

    -60

  • 4. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:32 

    車で2時間かけてスーパーに行く
    買い物が大変です

    +381

    -66

  • 5. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:32 

    虫がでかい

    +736

    -6

  • 6. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:34 

    自転車を漕いでたら、虫が目に入る

    +1001

    -14

  • 8. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:45 

    防災無線がうるさい。

    +669

    -18

  • 9. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:54 

    カエルが太ってる 笑
    (餌が豊富だから)

    +561

    -13

  • 10. 匿名 2017/06/20(火) 00:59:57 

    つくしを積んで天ぷらにして食べる。
    中々美味しいんだなぁ、これが。

    +381

    -47

  • 11. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:11 

    馬糞は肥料

    +359

    -24

  • 12. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:12 

    線路が単線

    +956

    -7

  • 13. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:32 

    コンビニはヤンキーの遊ぶ場所

    +619

    -16

  • 14. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:37 

    町内放送

    +606

    -9

  • 15. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:40 

    バス停までチャリで行く。駐輪場もある。

    +487

    -16

  • 16. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:43 

    ミミズが鳴く。毎年恒例

    +30

    -122

  • 17. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:48 

    山持ってる人意外といる

    +863

    -8

  • 18. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:53 

    街灯ないとそこは闇。
    本当に闇。

    +1038

    -4

  • 19. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:53 

    夏のセミの鳴き声で、あぁ夏になったなと思う

    +807

    -4

  • 20. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:54 

    本屋が無い。DQN家族は本当に何も読もうとしない。ちょっと字が多めだと怒る。

    +462

    -29

  • 21. 匿名 2017/06/20(火) 01:00:58 

    公立中学に優等生からヤンキーまで集まるのでイジメがひどい。

    +643

    -13

  • 22. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:02 

    まず電車を使うことがない

    +659

    -16

  • 23. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:05 

    電車がありません

    +458

    -15

  • 24. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:09 

    コンビニが遠すぎ!

    +474

    -9

  • 25. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:14 

    >>15
    そもそもバスが通ってない…

    +316

    -10

  • 26. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:32 

    地元以外の人に、行ったことある?って聞くとほぼ、通ったことはあるよって言う
    どこかに行くときの通り道でしか無いw

    +356

    -8

  • 27. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:37 

    車を走行中たぬきが突然出てきてビックリする

    +419

    -6

  • 28. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:39 

    鹿が当たり前に居る。夜は特に。

    +340

    -10

  • 29. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:41 

    クマ出没

    +288

    -7

  • 30. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:46 

    雨蛙は人懐っこい

    +242

    -7

  • 31. 匿名 2017/06/20(火) 01:01:54 

    風光明媚

    自然と一体化した生き方

    日々ほんとに美しい自然の中の人生

    ほんとの人のやさしさ義理人情を知る

    +32

    -57

  • 32. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:01 

    カエルはウシガエル

    +342

    -9

  • 33. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:05 

    新聞のお悔み欄スペースでかい

    +471

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:08 

    外食店は夕方6時で閉店。
    コンビニは山を下ります。
    スーパーは山二つ超える。

    +69

    -42

  • 35. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:24 

    都会の水や空気がいかに汚いか

    +390

    -16

  • 36. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:27 

    PHSが圏外

    +59

    -19

  • 37. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:31 

    出かけた翌日、「昨日車が無かったけど、どこに行ってきたの?」と近所の人に聞かれる。

    +843

    -5

  • 38. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:40 

    家に鍵かけない。
    自転車にも鍵かけない。
    インターホンなんて鳴らさない。
    〇〇さんいる~?と同時にもう玄関を開けている。

    +700

    -13

  • 39. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:40 

    アマゾン様々

    +268

    -6

  • 40. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:41 

    女性誌に載っているようなオシャレをすると浮く。

    +622

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:46 

    タヌキは普通に見る。

    +245

    -3

  • 42. 匿名 2017/06/20(火) 01:02:58 

    夜、道路に車が走ってない

    +382

    -6

  • 43. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:11 

    都内のウサギ小屋暮らしが笑えるほど生活の質が低いということ

    +133

    -51

  • 44. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:14 

    民放局が、少ないから人気番組見れなかったりする。

    +258

    -10

  • 45. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:22 

    防災無線がこだまして内容がわからない

    +524

    -5

  • 46. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:25 

    歩いている人がいない。

    +439

    -5

  • 47. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:30 

    人とすれ違うのが奇跡

    +288

    -7

  • 48. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:31 

    大自然の中の大きな家

    +140

    -8

  • 49. 匿名 2017/06/20(火) 01:03:52 

    街灯ないと本当にやばいですよね。
    田んぼ道や舗装されてない道路をチャリこいでてそれぞれ一回ずつ田んぼ、ドブに落ちた経験があります。

    私が鈍臭いだけか 笑

    +249

    -4

  • 50. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:03 

    田舎茨城に旅行に行ったら、畑にウンコ撒いて、肥料にしたり漢方で食べてたのはびっくりした
    文化だから構わないけど、軽くひいた


    +18

    -86

  • 51. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:39 

    バス逃すと、待ち時間40分

    +308

    -3

  • 52. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:40 

    1度は東京に憧れる

    +155

    -9

  • 53. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:44 

    草餅がうまい 笑

    +77

    -3

  • 54. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:46 

    知らない人が、自分のことを知っている。

    +367

    -4

  • 55. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:54 

    渋滞なんてできたことない。

    +84

    -8

  • 56. 匿名 2017/06/20(火) 01:04:58 

    >>5
    田舎でも東北はそうでもない
    ゴキブリも小さいし飛ばずに歩いてる

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/20(火) 01:05:06 

    都会っぽくサングラスにスカーフ巻いて草刈り
    電動自転車で買い物行くと試乗会

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2017/06/20(火) 01:05:27 

    校区広いから家から学校までが遠すぎる

    +239

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/20(火) 01:05:30 

    田んぼや畑や山や海や川に囲まれた大きなお家で
    大家族での豊かな海の幸や山の幸が豊富な暮らし

    +18

    -17

  • 60. 匿名 2017/06/20(火) 01:05:36 

    チェーン店初上陸はみんな行く。
    なにもない地元に古くからある焼肉屋以外に食べ物屋ないところに初めてマックが上陸した日、みんなそこに行った。
    そんなに古くないそこそこ最近の話。
    それまでバス停まで30分以上歩いて、一時間バスのって電車のって初めてマックだった。

    +162

    -5

  • 61. 匿名 2017/06/20(火) 01:05:54 

    昔は普通電車の中でタバコが吸えた
    駅に停車して発車までが異様に長いので

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2017/06/20(火) 01:06:18 

    都会に出かけると
    人の多さに疲れる。
    臭いにやられる。

    そして田舎に帰ってきて
    ほっとする。

    +307

    -5

  • 63. 匿名 2017/06/20(火) 01:06:19 

    たまに人とすれ違うと挨拶をしてしまう

    +134

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/20(火) 01:06:24 

    通学路にカモシカがいる

    +56

    -2

  • 65. 匿名 2017/06/20(火) 01:06:24 

    イオンに行くと必ず1人は知り合いに遭遇する。
    行く場がなく皆同じ場に来るから。
    ま。そんなイオンも1時間あれば専門店含め見終わるけど。

    +254

    -1

  • 66. 匿名 2017/06/20(火) 01:06:28 

    田舎生まれという引け目がある

    +85

    -37

  • 67. 匿名 2017/06/20(火) 01:06:50 

    夜車で出かけると車のライトに虫がいっぱいついてる

    +185

    -2

  • 68. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:05 

    風吹くと、稲がサササーっと揺れて気持ちがいい

    +240

    -3

  • 69. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:07 

    名物なのに、おやきがクソ不味い

    +12

    -21

  • 70. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:34 

    同じ名字が多い地域だと屋号で呼ぶ
    例:歌舞伎で個人の名前以外にも成田屋とかみたいに言う感じ

    +210

    -4

  • 71. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:39 

    親戚付き合いが面倒

    +191

    -3

  • 72. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:49 

    はい、夜中は真っ暗になります。出歩くのは危険ですね。

    +185

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:51 

    マックは社会人になって初めて食べた

    +71

    -2

  • 74. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:54 

    一生田舎暮らしは嫌だ。

    +187

    -5

  • 75. 匿名 2017/06/20(火) 01:07:59 

    いつムカデに噛まれるか恐怖
    せめて寝てる時はやめてほしい!

    +138

    -2

  • 76. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:09 

    中学生までは、自転車乗る時はヘルメットをかぶる。

    +279

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:13 

    野菜や果物を物々交換する

    +106

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:23 

    >>16
    ミミズは鳴かないから。
    嘘言わないで。

    +86

    -15

  • 79. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:27 

    電車、バスは一時間に一本通ればいいほう

    +183

    -2

  • 80. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:39 

    今は昔と違い田舎にもネットがあるので情報も物流も自由自在になりました

    生活費のかからない大きなお家に子供三人と犬や猫に囲まれながらこんなに恵まれた環境でいいのかと日々喜びをかみしめてます

    +115

    -12

  • 81. 匿名 2017/06/20(火) 01:08:42 

    新しいお店が出来てもすぐ潰れる

    +161

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/20(火) 01:09:52 

    家に鍵をかける習慣がない。
    旦那の実家が山に囲まれて見渡す限り田畑の田舎。
    義両親不在の時に2人で立ち寄ったんだけど、鍵を開けずにガラガラと扉を開けるからビックリ。
    都会じゃ考えられないと思う。

    +158

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/20(火) 01:09:59 

    玄関フードの重要性
    田舎者にしか分からないことpart2

    +169

    -3

  • 84. 匿名 2017/06/20(火) 01:10:07 

    部活で体力作りのために毎日山に登る

    +27

    -1

  • 85. 匿名 2017/06/20(火) 01:10:32 

    いなごの佃煮が美味しい

    +16

    -14

  • 86. 匿名 2017/06/20(火) 01:10:49 

    >>70
    うどん屋とかサラシ屋とかね

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/20(火) 01:10:54 

    茨城だけど放射能の人体実験です

    +14

    -37

  • 88. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:26 

    一部の例外的なマイナス点だけを並べたてて
    ここみたいに田舎サゲがなぜかネットでは多くて
    田舎暮らしは時々かわいそうと同情の目で都会の人から見られることがある

    実際は真逆だよ

    東京でしか暮らせなくなってる人って逆にかわいそう

    +46

    -47

  • 89. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:42 

    線路に囲いがほとんどなくいつでも飛び込めるのに意外とみんな飛び込まない
    田舎者にしか分からないことpart2

    +268

    -2

  • 90. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:43 

    草花の蜜を吸う

    +157

    -4

  • 91. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:46 

    隣の家が遠い

    +92

    -3

  • 92. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:54 

    >>78
    嘘とかじゃなくて間違ってるなら訂正すればいいんじゃないの?

    +5

    -15

  • 93. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:58 

    信号が点滅に切り替わるのが早い。

    +143

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/20(火) 01:11:58 

    カルディ行った事ない

    +56

    -4

  • 95. 匿名 2017/06/20(火) 01:12:06 

    >>87

    チョソは国に帰れ

    +7

    -19

  • 96. 匿名 2017/06/20(火) 01:12:21 

    山が好き

    +33

    -4

  • 97. 匿名 2017/06/20(火) 01:12:56 

    >>59
    マジレスをすると海の幸とか山の幸は高く売れる都会に出荷するから田舎には残り物しかない。

    +165

    -4

  • 98. 匿名 2017/06/20(火) 01:13:08 

    夏とか、夕方学校帰りにチャリこいでるとコウモリびゅんびゅん飛んでたなぁ。
    絶対ぶつからないけど、なんとなくよけながら帰ったなぁ。

    +115

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/20(火) 01:13:09 

    コウモリが飛んでたり、タヌキが道を歩いてる

    +96

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/20(火) 01:13:59 

    ぼっとん便所の跳ね返り。

    +35

    -3

  • 101. 匿名 2017/06/20(火) 01:14:06 

    鳥と虫の鳴き声しか音がない

    +63

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/20(火) 01:14:11 

    駅でさえも駐輪場にお金はとられない

    +163

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/20(火) 01:14:15 

    コンビニの駐車場がめっちゃ広かった

    +220

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:12 

    学校がどんどん合併していく

    +187

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:16 

    街灯が極端に少ない

    +88

    -1

  • 106. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:17 

    噂がすぐに広まる

    +167

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:35 

    >>80
    マジレスしないように

    子供増やしやすい田舎や地方の専業主婦を減らして日本人の子供を減らして
    地方の風習や日本文化や家族制を破壊するのが目的なんだから
    ここでは田舎サゲする決まりなのwww

    +2

    -72

  • 108. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:45 

    新しいお店に群がる
    けどみんなすぐ飽きて潰れる

    +113

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:52 

    高齢者の運転が多すぎて危険

    +172

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/20(火) 01:15:52 

    街中以外はもはや全部高速道路

    +103

    -1

  • 111. 匿名 2017/06/20(火) 01:16:02 

    都会に遊びに行くのもすごく楽しいんだけど、田んぼの広がる町に帰って来た時すごい落ち着く笑

    +69

    -9

  • 112. 匿名 2017/06/20(火) 01:16:14 

    知らない人が歩いてるだけでジロジロ見てくる

    +174

    -1

  • 113. 匿名 2017/06/20(火) 01:16:47 

    親戚の干渉がうざい

    +97

    -1

  • 114. 匿名 2017/06/20(火) 01:16:54 

    Àb

    +0

    -7

  • 115. 匿名 2017/06/20(火) 01:17:34 

    >>16
    ケラだよ。
    ミミズは鳴く器官を持ってないから鳴かないよ。

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/20(火) 01:17:56 

    歩いてる人がそんなに珍しいのか
    車運転しながら、上半身も捻る勢いで歩道の人間をガン見する。

    +154

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:00 

    同世代は知らない人でもだいたい、友達の友達くらいの距離でつながっている。

    +92

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:00 

    aa2か

    +1

    -7

  • 119. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:02 

    潰れた店がそのままで廃墟化してる

    +169

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:05 

    道を走る車が軽トラばっかり

    +105

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:20 

    >>98
    あれはコウモリのほうが超音波出してよけてるんだよw

    +32

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:29 

    電光石火で噂話が隣町まで行き渡る。

    +14

    -4

  • 123. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:34 

    潰れた店を見ると悲しくなる

    +74

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:42 

    軽トラワロタ

    +25

    -2

  • 125. 匿名 2017/06/20(火) 01:18:57 

    雨の日の夜…
    道路がカエル臭い…
    これは田舎に住んでいないとわからないよね

    +133

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/20(火) 01:19:47 

    卒業してもなおどこからともなく小学校とかの同級生の近状が伝えられてくる。
    そこら辺で親同士が会うみたい。

    +99

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/20(火) 01:19:50 

    都会の空気の悪さは田舎者にしか分からないと思う

    +94

    -4

  • 128. 匿名 2017/06/20(火) 01:19:58 

    夜はカエルの大合唱

    +169

    -1

  • 129. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:03 

    ほんとに子ども少ない…
    じいさん、ばあさんが多くなった…

    +135

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:11 

    いまだに野良犬がウロウロしてる

    +10

    -10

  • 131. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:25  ID:8bbAqC4z3M 

    Àbけ

    +1

    -10

  • 132. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:37 

    物質偏重・お金至上主義でお金だけかければうわべだけ華やかだけど
    薄っぺらくてドライな東京の生活の質の低さ

    +11

    -21

  • 133. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:43 

    店閉まるの早い。
    酷いと飲み屋が23時に閉まる。

    +100

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:49 

    >>115
    ミミズが鳴いてるってひいお爺ちゃんが言ってた。
    小学校でミミズじゃなくてオケラが鳴いてるって教わったのを思い出したw
    昔の人はミミズが鳴いてるって思っていたんだろうね。

    +50

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/20(火) 01:20:58 

    >>50
    どこの地域!?
    聞いた事ないけど

    +25

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/20(火) 01:21:04 

    夜中に全裸の人が叫んで歩いてる

    +2

    -29

  • 137. 匿名 2017/06/20(火) 01:21:29 

    たまに玄関にカニさんが入ってくる

    +67

    -2

  • 138. 匿名 2017/06/20(火) 01:21:34 

    街灯に蛾が大量発生

    +105

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/20(火) 01:21:41 

    「コンビニは歩いて3分」と都会の人の話を聞くと「えっ!?」となり自分の家からコンビニまでの距離を想像してしまう。

    +81

    -1

  • 140. 匿名 2017/06/20(火) 01:21:47 

    いっちょまえに変質者が出る。

    +126

    -1

  • 141. 匿名 2017/06/20(火) 01:22:09 

    帰る所なくて東京でしか暮らせない女性って逆にかわいそう

    +11

    -31

  • 142. 匿名 2017/06/20(火) 01:22:15 

    今の季節、蚊がすごい。

    +101

    -4

  • 143. 匿名 2017/06/20(火) 01:22:18 

    蛇がキモい

    +61

    -2

  • 144. 匿名 2017/06/20(火) 01:22:43 

    この時期から夏にかけて小学生が田んぼに集まる

    +14

    -3

  • 145. 匿名 2017/06/20(火) 01:22:55 

    ザリガニは食べ物

    +5

    -25

  • 146. 匿名 2017/06/20(火) 01:23:22 

    駅を通らなくても簡単に電車(汽車)に乗れる ※やっちゃダメ!

    +31

    -3

  • 147. 匿名 2017/06/20(火) 01:23:27 

    >>121
    あ、ごめん。伝わりにくいね笑
    知ってたけど、こっちもチャリだし、まだ子供だったから怖かったなぁって笑

    +19

    -3

  • 148. 匿名 2017/06/20(火) 01:23:39 

    国道なのに片道一車線で時速30キロで走る軽トラで渋滞ができるのが日常。
    田植えの時季には自転車並みの速度の大型トラクターが道を塞ぐ。

    +103

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/20(火) 01:23:41 

    夜、夏は虫の声するけど、それ以外は本当に無音。
    だから誰かの家に泊まりに行ったり旅行先とかで夜、外がうるさかったりすると、あー私は今自分ちにいないんだなーって実感する(笑)
    同じように感じる人いませんか?!

    +69

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/20(火) 01:23:43 

    ポプラと思ったけど
    この写真のど田舎には勝てない 笑

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/20(火) 01:23:44 

    人よりも鳩が多い駅前広場

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:22 

    これ。
    田舎者にしか分からないことpart2

    +74

    -1

  • 153. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:24 

    ギャグじゃなく、本気でこういうのがいる
    田舎者にしか分からないことpart2

    +111

    -1

  • 154. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:29 

    田舎の蚊って、刺されると跡が治りにくくない?

    +90

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:30 

    田んぼでオシッコしてる子供いる

    +32

    -1

  • 156. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:38 

    みんなイノシシには気をつけてる

    +48

    -2

  • 157. 匿名 2017/06/20(火) 01:24:49 

    住宅地住みの人に「ここ(山間田舎)は静かね〜」と言われるが
    案外平日は耕耘機やチェーンソーや猟銃や獣除けの花火の音でけっこう荒々しい

    +95

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/20(火) 01:25:40 

    徒歩3分のコンビニでも車で行く。歩かない。

    +128

    -2

  • 159. 匿名 2017/06/20(火) 01:26:20 

    >>153
    この子は野球部坊主でこれはズラって聞いたよ

    +12

    -5

  • 160. 匿名 2017/06/20(火) 01:26:37 

    都会に出て初めて気付く、地元野菜や果物の美味しさ。
    近所から山ほどもらうから、有り難みに気付かなかった。

    +69

    -1

  • 161. 匿名 2017/06/20(火) 01:27:01 

    新しく出来た、セブンや、くら寿司混んで混んで仕方なかったった

    +69

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/20(火) 01:27:01 

    たまに電車内に虫がいて自分のところに飛んで来ないか内心ヒヤヒヤしている
    多分周りもそうだと思う

    +51

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/20(火) 01:27:47 

    平屋率が高い。
    都会は土地が高いという感覚が乏しい。

    +64

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/20(火) 01:27:47 

    田舎の実家に遊びに行った後、自分の家を鍵をあげずに開けようとしてしまう。
    実家では常に玄関の鍵が開いてる。
    むしろ玄関も開いてる。

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2017/06/20(火) 01:28:25 

    電車が1両や2両。

    夏は扇風機 笑

    +110

    -1

  • 166. 匿名 2017/06/20(火) 01:28:46 

    年寄りへ免許返納しろっていうのは都会の人のセリフ
    田舎じゃ車なきゃ買い物難民。

    +180

    -3

  • 167. 匿名 2017/06/20(火) 01:29:16 

    都会人の言う田舎は厳密には田舎ではなく郊外あるいは地方都市。
    我々の地元の田舎はずばり僻地のことです!

    +113

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/20(火) 01:29:16 

    どこからともなく煙たい匂いが。野焼き禁止にはずなのに黙認。せっかく乾いた洗濯物洗い直し。
    いい風が入ってくるわークーラーいらないなと思ったらどこからか肥料の臭い。

    +111

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/20(火) 01:29:19 

    軽を改造して爆音で走ってる車近所迷惑

    マジでダサい
    田舎者にしか分からないことpart2

    +140

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/20(火) 01:29:19 

    狩猟シーズンになると猟銃背負ったおじさんが普通に歩いてる。
    すれ違う時緊張して身構えてしまう。

    +38

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/20(火) 01:29:31 

    出勤時、たまに渋滞してるのは先頭でトラクターが時速20キロぐらいで走っているから。

    +100

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/20(火) 01:30:11 

    毎週スタバのドライブスルーで道が混雑。

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2017/06/20(火) 01:30:16 

    田舎者にしか分からないことpart2

    +133

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/20(火) 01:31:00 

    祭りになると、いい年こいたヤンキーがドヤ顔でのさばる。

    +97

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/20(火) 01:31:27 

    電車で、ドアの乗り降りした後にボタン押さないで開けっ放しにする人を見ると、「お主、地元民ではないな?!」と思う。たまーにしかいないけどね。

    +52

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/20(火) 01:31:34 

    すぐ子供産むやつがいる

    +78

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/20(火) 01:31:48 

    春や秋にどこからかともなく現れるツーリング族

    +100

    -0

  • 178. 匿名 2017/06/20(火) 01:32:14 

    ひたすら一直線の農道でスピード出しすぎて捕まる。

    +60

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/20(火) 01:32:23 

    スエットコーデの人がたまにいれ

    +23

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/20(火) 01:32:51 

    車は1人1台必須のせいか軽自動車だらけ。

    +118

    -2

  • 181. 匿名 2017/06/20(火) 01:32:54 

    汚い髪色してる女がいる

    +65

    -0

  • 182. 匿名 2017/06/20(火) 01:33:36 

    小学校入学と同時にクマよけの鈴、配られる。
    登下校時は必需品。

    +21

    -1

  • 183. 匿名 2017/06/20(火) 01:33:41 

    >>82
    家に鍵をかける習慣がない。
    母の実家に行った時一番驚いたのがこれだった。

    +28

    -0

  • 184. 匿名 2017/06/20(火) 01:33:54 

    敷地があまり過ぎてる

    +50

    -1

  • 185. 匿名 2017/06/20(火) 01:33:59 

    ウォーキングの格好しているか、犬連れ以外の歩いてる人は変な目で見られる。私は徒歩10分の実家に行った帰り手ぶらで歩いてたら小学生に逃げられました。

    +78

    -1

  • 186. 匿名 2017/06/20(火) 01:34:27 

    本当にビックリするくらい何もない

    +72

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/20(火) 01:35:30 

    友達と遊ぶのにも何もなさ過ぎて出かける所で悩む。
    大体いつも同じところ

    +74

    -1

  • 188. 匿名 2017/06/20(火) 01:36:07 

    財産の中に『山』が含まれる

    +84

    -1

  • 189. 匿名 2017/06/20(火) 01:36:54 

    夏は窓開けて寝るのが当たり前

    +67

    -0

  • 190. 匿名 2017/06/20(火) 01:37:27 

    星がキレイ

    +72

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/20(火) 01:37:52 

    ちょっと派手な格好するだけで不良と言われる

    +63

    -1

  • 192. 匿名 2017/06/20(火) 01:38:11 

    軽自動車にカーテンが掛かっている

    +84

    -0

  • 193. 匿名 2017/06/20(火) 01:38:18 

    都会人「ひと駅歩こう」
    地方人「正気か!?」

    +217

    -0

  • 194. 匿名 2017/06/20(火) 01:38:37 

    都会の公園は、公園じゃない。

    大広場

    +59

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/20(火) 01:38:54 

    歩くスピードがほんとにゆっくり。

    +25

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/20(火) 01:40:24 

    農家のおばあちゃんが野菜を売りにくる。
    「〇〇さ〜ん、いるかね〜?」ガラガラッ←田舎だから玄関の鍵はかかっておらず勝手に開ける。

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/20(火) 01:40:48 

    夜に開いてる店がなくて、

    行った所で満席だったり知り合いだらけ

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/20(火) 01:42:13 

    >>83
    すみません、なんのために重要なのですか?知りたいので教えて下さい!

    +12

    -2

  • 199. 匿名 2017/06/20(火) 01:42:34 

    ライトの意味がわからん
    田舎者にしか分からないことpart2

    +109

    -1

  • 200. 匿名 2017/06/20(火) 01:43:11 

    強制的に自宅に町内放送用のスピーカーの取り付けをされる。
    拒否は出来ない・・・

    +48

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/20(火) 01:43:15 

    夜の小道は暗いから、

    油断すると、片足を挫くか水びたし

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2017/06/20(火) 01:43:34 

    実家の自分が寝る部屋にでっかいゲジゲジが出てヒャーヒャー騒ぐと「刺さないから大丈夫よ」の一言で済まされてしまった。

    +39

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/20(火) 01:44:24 

    SNSになんの躊躇いもなく方言を使う

    +31

    -1

  • 204. 匿名 2017/06/20(火) 01:44:42 

    >>156
    神戸もイノシシが出る

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/20(火) 01:45:55 

    10代で子供産む夢を見てる奴が多い

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2017/06/20(火) 01:47:18 

    >>2

    わたしの田舎は商店街が、

    イオンを受け入れない笑

    +76

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/20(火) 01:47:33 

    庭に池までついているだだっ広い家がある。
    自家用の芝刈機や除雪機があったりする。
    庭の植木の手入れや草むしりで管理が大変。

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/20(火) 01:48:30 

    都会でホタル見に行くとか聞くと、ホタル?そんなもん家の窓開けたら見えると思う。

    +54

    -1

  • 209. 匿名 2017/06/20(火) 01:49:36 

    >>202
    ムカデか蜂なら反応すると思う。害があるから。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/20(火) 01:49:55 

    みんな、docomo

    NTTの電波を信じてる

    +117

    -1

  • 211. 匿名 2017/06/20(火) 01:50:18 

    男がガリヒョロで女が超デブのヤンキーのカップル率が高い。

    +68

    -1

  • 212. 匿名 2017/06/20(火) 01:50:54 

    高校生のとき帰ってきて台所のドアをあけたら凶暴な顔をしたイタチが私の昼御飯を食べていた。

    +110

    -0

  • 213. 匿名 2017/06/20(火) 01:51:36 

    田舎者だけど虫は無理

    +92

    -1

  • 214. 匿名 2017/06/20(火) 01:51:50 

    春先の濃厚な草の匂い

    +97

    -1

  • 215. 匿名 2017/06/20(火) 01:52:13 

    嬉しいことにGはいません。
    千葉から引っ越して来た人がビックリしていました。ここは寒いからいないらしいです。

    +23

    -2

  • 216. 匿名 2017/06/20(火) 01:52:13 

    映画が来ても、遅い!

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/20(火) 01:52:26 

    運転中にガードレールの上で座る目の光る動物がいた。猿だった。たぬきじゃなくてよかったわ、たぬきは畑のいちご食べちゃうからなー。

    +19

    -0

  • 218. 匿名 2017/06/20(火) 01:53:18 

    ブタクサアレルギーが酷い

    +51

    -0

  • 219. 匿名 2017/06/20(火) 01:54:01 

    出会いがない

    +37

    -0

  • 220. 匿名 2017/06/20(火) 01:54:31 

    未だに、雑種で外飼い率高い

    めっちゃ雪降るのにだよ?

    +60

    -0

  • 221. 匿名 2017/06/20(火) 01:55:24 

    回覧板置きに行くのがだるい

    +94

    -2

  • 222. 匿名 2017/06/20(火) 01:55:30 

    ヤマバトの、リズムがずれるのが可愛い。

    +41

    -0

  • 223. 匿名 2017/06/20(火) 01:56:35 

    見た目ヤバそうに見えて意外といい奴だったりする

    +43

    -2

  • 224. 匿名 2017/06/20(火) 01:56:45 

    しゃれた部活動は、ない。

    +84

    -0

  • 225. 匿名 2017/06/20(火) 01:56:49 

    車は1人一台の世界なので、免許持ってないと偏見の目で見られる

    +116

    -0

  • 226. 匿名 2017/06/20(火) 01:57:43 

    アリが大量発生する

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2017/06/20(火) 01:59:17 

    急に牛のにおいがする風のエリアがある

    +113

    -0

  • 228. 匿名 2017/06/20(火) 02:01:07 

    >>137
    海のそば?
    カニってちっちゃいやつだよね。
    うちも海岸から1.5キロくらいのところだけど、この時季はよくカニがいる。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/20(火) 02:01:52 

    電柱にこういうのが貼ってある
    田舎者にしか分からないことpart2

    +50

    -4

  • 230. 匿名 2017/06/20(火) 02:02:22 

    せっかく有名チェーン店が来てくれたのに、

    味を守れないのか、撤退させてる笑

    +42

    -1

  • 231. 匿名 2017/06/20(火) 02:03:15 

    夜でも 大音量の放送で どこどこの誰さんが行方不明です とか、どこどこの誰さんの家が火事になりました とか 個人情報オープン!

    +90

    -0

  • 232. 匿名 2017/06/20(火) 02:05:06 

    >>210
    ワロタ
    ほんとそう

    +16

    -0

  • 233. 匿名 2017/06/20(火) 02:06:55 

    お坊さんが、すごい来る

    ありがたいけども

    +24

    -0

  • 234. 匿名 2017/06/20(火) 02:07:07 

    コンビニがない

    +14

    -0

  • 235. 匿名 2017/06/20(火) 02:07:12 

    たぬきや蛇、イノシシが庭に迷い込んでくる。
    マムシがたくさんいるから、自分家の庭なのに足を踏み入れられない。

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2017/06/20(火) 02:08:20 

    せっかく近くにコンビニ出来ても店員の質が悪くて行かなくなる

    +39

    -0

  • 237. 匿名 2017/06/20(火) 02:10:16 

    >>235
    そう夏は要注意‼

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2017/06/20(火) 02:11:10 

    そもそも信号がそんなにない

    +30

    -0

  • 239. 匿名 2017/06/20(火) 02:11:50 

    関東とは言えど郊外とか僻地とか言われ地域に住んで居るのでこのトピは共感出来ます。
    都市部に住んで居る方々のマウンティングとか意味が分かりません。
    「田舎の人には分からないでしょう?」???

    実は日本の大半は田舎なんだけれどな!(良い意味で)

    +75

    -2

  • 240. 匿名 2017/06/20(火) 02:12:05 

    >>206

    2.です。うちの近所にこの間できたんだけど
    商店街は、瀕死状態だよ。
    いや、実際、切実な問題だよね。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2017/06/20(火) 02:12:22 

    アスファルトじゃない、砂利

    靴の裏が薄いとツボに当たって痛いし笑

    +36

    -0

  • 242. 匿名 2017/06/20(火) 02:14:46 

    今でも夜這いはある

    +1

    -19

  • 243. 匿名 2017/06/20(火) 02:15:19 

    車のライトが遠目なので、

    気付かれるまで眩しい。

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2017/06/20(火) 02:18:07 

    採れたて新鮮の野菜や果物が
    道ばたで売られていたりする
    スーパーで買うより劇的に美味しい。

    +62

    -0

  • 245. 匿名 2017/06/20(火) 02:19:19 

    >>160

    無人販売所も減ったなぁ

    今の時代は、持って行かれちゃうのかも涙

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2017/06/20(火) 02:22:32 

    >>239
    マウンティングって山っぽいってことかな

    +17

    -0

  • 247. 匿名 2017/06/20(火) 02:23:44 

    >>244
    というか、家の前、畑と田んぼだ

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2017/06/20(火) 02:24:06 

    夏は、父が
    バカボンのパパみたいな格好して

    夕方から川で、石投げて跳ねさせる遊びしてるよ笑

    +29

    -0

  • 249. 匿名 2017/06/20(火) 02:24:11 

    ヒルナンデス観ても、
    所詮、縁のない世界。

    +118

    -1

  • 250. 匿名 2017/06/20(火) 02:25:04 

    町内放送はでかいスピーカーで流れる。
    例えば「どこどこの地区の誰それが○○歳で亡くなりました。」ついでにお通夜とお葬式の場所と時間までお知らせする。
    当然参列者は都会より多い。

    +43

    -0

  • 251. 匿名 2017/06/20(火) 02:25:08 

    自販機が
    色んな虫ホイホイになっている

    +85

    -1

  • 252. 匿名 2017/06/20(火) 02:26:33 

    道路にカエルや亀がそこら中轢かれてる

    +34

    -2

  • 253. 匿名 2017/06/20(火) 02:28:24 

    >>50なにバカなこといってるの、私は今年寄で子供の頃はド田舎に住んでいたけど確かにし尿は肥料として使っていたけど食べるわけないでしょバカね、ただねこの影響だろうと思うのだけど(肥料)回虫駆除の虫下しをさんざん飲まされた、今では想像つかないだろうけどね、それと子供の頃夜道で晴れた夜空を見上げるとすごく綺麗な星空だったのを覚えているわ。

    +4

    -9

  • 254. 匿名 2017/06/20(火) 02:30:36 

    昨日は暑かったから、

    瓶のラムネときゅうりに塩塗って食べたよ!

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2017/06/20(火) 02:33:44 

    >>234

    コンビニはかろうじてあるけど、
    謎の名前の恐らく個人店で、

    24時間営業ではない
    でもパンが豊富だよ笑

    +42

    -2

  • 256. 匿名 2017/06/20(火) 02:36:02 

    >>238

    点滅か押しボタンだしね笑

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2017/06/20(火) 02:40:26 

    >>1

    趣味は、あてもなくドライブです
    真っ暗ですけど笑

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2017/06/20(火) 02:44:38 

    時々、拍子木うちながら
    「火の用心!」って町内見回りしてますw

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2017/06/20(火) 02:46:58 

    年寄り率が凄い。
    でも、みんな毎日畑仕事をしている。
    尊敬するよ。

    +101

    -0

  • 260. 匿名 2017/06/20(火) 02:47:51 

    回覧板

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2017/06/20(火) 02:49:08 

    すれ違う時知り合いかどうか確認するために
    おばさんがガン見してくる

    +39

    -0

  • 262. 匿名 2017/06/20(火) 02:49:35 

    役場、JA、郵便局が幅をきかせている

    +128

    -1

  • 263. 匿名 2017/06/20(火) 02:51:11 

    わたしの実家は、森林率97%の町。
    現在は、市です(合併)

    +32

    -1

  • 264. 匿名 2017/06/20(火) 02:53:54 

    父の4WDの運転が荒い
    あと、口調も荒いわ(笑)

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2017/06/20(火) 02:55:46 

    メジロ?ホタル?
    普通に裏庭にいる。
    鮎?
    そこら辺の川にめっちゃいる。

    +19

    -0

  • 266. 匿名 2017/06/20(火) 03:00:36 

    気持ちの悪い手作りのカカシ
    それと、鳥よけのCD(慣れると効かないのに)

    +56

    -0

  • 267. 匿名 2017/06/20(火) 03:04:02 

    >>202

    わたしも青大将で「毒ないから。」って言われたわ(笑)

    じいちゃんもマムシ酒飲んどるし…。

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2017/06/20(火) 03:05:28 

    みんなcrocsばかり履く

    +58

    -7

  • 269. 匿名 2017/06/20(火) 03:09:54 

    都会生まれの都会育ちだけれど、若い時、北海道の片田舎で酪農手伝いを半年ほどしたことがある。

    タバコ屋でタバコ買うと10箱が単位だった。

    農家に寄宿していたんだけれど、主人が親戚や隣近所の人を呼んで、ジンギスカンなんか食べながら、飲み会を夜遅くまでやることが度々あった。客人は泊まっていって(部屋たくさんあるし)、翌朝帰った。

    数十坪からせいぜい百坪くらいのなんでも植えてある畑が庭の片隅にあって、トマトでも大根でもトウモロコシでもアスパラガスでもキャベツでもジャガイモでも茄子でもカボチャでもなんでもあって、八百屋なんか行く必要がなかった。

    その畑でトマトを採ってくるように言われて、もぎ取って水で洗ってたら、「洗う必要なんかないよ」とか怒られた。

    牛乳豆腐というのをよく食べた。美味しかった。都会に戻ってからは一度も食べたことがない。

    イカとホタテが新鮮でおいしかった。

    牛にたかっているハエを追い払うように言われ、ハエタタキを使ったらオバサンににらまれた。「なにやってるんだよ!」とか言って素手で叩いて潰してしまった。乾草や作業着で残骸をぬぐっていたようだ。

    都会では嗅いだことのない香りに満ちていた。あれは乾草の匂いだったようだ。

    この屋の主人の息子はDQNだった。

    ずいぶん昔の話だけれどね、今でも鮮明に思い出す。長々書いてごめん <(_ _)>

    +66

    -6

  • 270. 匿名 2017/06/20(火) 03:10:51 

    春は、山菜の天ぷら
    夏は、そうめんときゅうりの酢の物
    秋は、秋刀魚
    冬は、湯豆腐

    肉は、お中元お歳暮の丸大ハムしか記憶にない。

    +24

    -1

  • 271. 匿名 2017/06/20(火) 03:12:16 

    夏の夜はウシガエルの大合唱
    秋の夜は鈴虫の大合唱
    煩くて寝られない

    一番栄えてる所にある川で鮎は捕れるし鮭も戻ってくる

    子供連れて帰省してもやる事なさすぎて「帰りたい…」って言われる

    +54

    -0

  • 272. 匿名 2017/06/20(火) 03:12:48 

    この類のトピックがこのサイトには多いなと思う

    +1

    -6

  • 273. 匿名 2017/06/20(火) 03:14:59 

    昔は、家のあらゆる物がコープだったわ。

    +31

    -0

  • 274. 匿名 2017/06/20(火) 03:18:13 

    今から思えば、
    出所不明のおさがり、文句も言わずよく着てたよ

    オシャレではない変な古着(笑)

    +26

    -0

  • 275. 匿名 2017/06/20(火) 03:24:12 

    小学校に、
    嘘でクラスの中心人物みたいな男子いた。

    「あそこの沼、底無し沼だぜー!」とか
    本当だったら、こわいんだけど。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2017/06/20(火) 03:29:26 

    夕方に、ゆうやけこやけがスピーカーから流れると、
    雑種と柴犬が黙っちゃいない。

    学生の当時は騒がしいと思ってたけど、今は可愛い。

    +88

    -1

  • 277. 匿名 2017/06/20(火) 03:29:53 

    >>4
    それは絶対嘘だと思う。山の頂上とかじゃあるまいし。

    +6

    -10

  • 278. 匿名 2017/06/20(火) 03:31:45 

    山登りに参加するとお菓子貰えた。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2017/06/20(火) 03:35:10 

    店の立看板が、高くて大きい気がする。
    ワークマンとか!

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2017/06/20(火) 03:39:04 

    蝶々を車で轢いてしまう。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2017/06/20(火) 03:39:50 

    山は崖崩れ、雪崩
    川は増水
    雷は近い

    海はないですが、なかなかスリリングだわ。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2017/06/20(火) 03:43:29 

    靴下に、くっつく草つく(笑)

    +55

    -0

  • 283. 匿名 2017/06/20(火) 03:44:21 

    マックとコンビニの数で近隣の市町村とのマウンティング。

    +20

    -1

  • 284. 匿名 2017/06/20(火) 03:47:23 

    競馬、競輪、競艇の場外馬券売場が出来るくらいで反対運動。

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2017/06/20(火) 03:51:14 

    電車の本数が少すぎる。それに合わせたバスもまた少ないから待ち時間が長いことが多々ある

    +50

    -0

  • 286. 匿名 2017/06/20(火) 03:52:52 

    人の家の庭通って近道したり、鯉見たり、
    塀を腕の力だけで移動したりしてたわ。
    (今は、もうしていません。)

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2017/06/20(火) 04:01:29 

    学校が山の上

    通学が登山。。つらかった

    +20

    -0

  • 288. 匿名 2017/06/20(火) 04:02:20 

    車は軽で良い。

    レクサスとか憧れるけど、
    舗装の悪い山道で汚れるし、細道で擦るからもったいない。

    +54

    -0

  • 289. 匿名 2017/06/20(火) 04:07:14 

    平日、土曜日は部活でジャージ
    私服は日曜日のみ

    その私服も母の趣味で今思えばすごくダサい
    例えるなら、スギちゃん笑

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2017/06/20(火) 04:07:26 

    いい大人が自転車に乗ってると
    変な人を見るかの目で見られる

    +37

    -0

  • 291. 匿名 2017/06/20(火) 04:09:59 

    >>286

    猫がスリスリしてくるから、その場でずーっと撫でてたわ。
    その場は、大体人の家の敷地。

    +11

    -0

  • 292. 匿名 2017/06/20(火) 04:29:12 

    パチンコとカラオケとガソリンスタンドとコンビニの店舗数が、
    人口と比べて明らかに多い。

    +40

    -0

  • 293. 匿名 2017/06/20(火) 04:32:41 

    母が、玉ねぎと干し柿をずっと干してる。
    食べる用じゃないのかもしれない。

    +41

    -0

  • 294. 匿名 2017/06/20(火) 04:36:40 

    >>277

    いや、
    北海道か島か村かもしれん。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2017/06/20(火) 04:40:17 

    お地蔵さんへのお供え物が定期的。
    おじいちゃんとかおばあちゃんが管理してくれてるんだと思う。

    +28

    -0

  • 296. 匿名 2017/06/20(火) 04:45:57 

    >>177

    地元の山道が、
    いつの間にか走り屋の聖地になったらしい。
    喜んでいいのかな?

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2017/06/20(火) 04:45:57 

    >>85
    キモ~~~‼

    +4

    -11

  • 298. 匿名 2017/06/20(火) 04:48:56 

    私の感覚はイオンあるのは都会
    月に1、2回車で3時間かけて行ってた

    +34

    -0

  • 299. 匿名 2017/06/20(火) 04:49:15 

    >>297
    これは伝統食だけど、
    昆虫食見直されてるよ、今。

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2017/06/20(火) 04:50:12 

    朝刊の、
    地域版と、4コマ漫画と、日曜日のクロスワードパズルは必ず目を通すようにしてる。

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2017/06/20(火) 04:52:41 

    >>297

    うちもいなごの下処理が出来るのはおばあちゃんだけ。
    脚がポイントらしいけどね笑

    +12

    -0

  • 302. 匿名 2017/06/20(火) 04:55:03 

    こっちのトピも見て!
    アジアに迫るISISの魔手 フィリピン・ミンダナオ島の衝撃
    アジアに迫るISISの魔手 フィリピン・ミンダナオ島の衝撃girlschannel.net

    アジアに迫るISISの魔手 フィリピン・ミンダナオ島の衝撃 ミンダナオ島でマウテグループと同盟組織がマラウィ市を占拠したことは、中東で支配地域を失いつつあるISが、東南アジアにおいて拠点を築いており、ここ数年イラクやシリアで見られた残虐な戦術をこの地...

    +5

    -20

  • 303. 匿名 2017/06/20(火) 04:55:31 

    友達が結婚して東京に引っ越すことになった。「遊びに来てね〜。」って言われたけど、

    飛行機もバスも電車も、何年か前に仕事で乗っただけ。行ける気がしない。

    たぶんバスも通ってると思うんだけど、スマホで検索したら、該当する路線はありませんって出る。

    田舎の人に、山の子って言われるくらいの田舎住みです。

    +43

    -0

  • 304. 匿名 2017/06/20(火) 04:56:20 

    キリギリス捕まえるの得意で、夏野菜を餌に飼ってた。

    風鈴とキリギリスで結構やかましい(笑)

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2017/06/20(火) 04:58:56 

    同じ村で、同一の苗字の家がたくさんあり、さかのぼると全部親戚になる。数百年前に分家した、とか分かるので仲良しではないが、まあ治安はいい。

    +44

    -0

  • 306. 匿名 2017/06/20(火) 05:00:00 

    大学生の時、彼氏の部屋にいたらコオロギ入って来て、東京生まれ東京育ちの彼氏はパニック。

    コオロギごときにパニックって。私の実家には連れていけないと思った。コオロギは、可愛い方。無害だしね。

    +58

    -3

  • 307. 匿名 2017/06/20(火) 05:02:30 

    インターホンじゃなく、
    車のクラクションで呼ばれる。

    +42

    -0

  • 308. 匿名 2017/06/20(火) 05:03:57 

    さすが田舎トピ。

    みんな早起きだなぁ。6時前は遠慮してくれるけど、6時過ぎたら、平気で近所の人が「おはよう。今朝採れた〇〇持って来たよ〜」とかある。

    +68

    -0

  • 309. 匿名 2017/06/20(火) 05:06:55 

    ポイントカードがマイナーな店ばかりで、
    ある意味レア

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2017/06/20(火) 05:08:23 

    地区の寄り合いが定期的にある

    +20

    -0

  • 311. 匿名 2017/06/20(火) 05:10:22 

    ログハウスの高い天井に、ゆっくり回ってるファンみたいなやつ!

    あれ見た時、しびれた(笑)

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2017/06/20(火) 05:21:59 

    兄の友達が勝手に部屋まであがってくる。
    何が不満って、イケメンがひとりもいない。

    あっちもわたしにガッカリしてるけど。

    +60

    -0

  • 313. 匿名 2017/06/20(火) 05:23:53 

    テレビのゴリ押しを流行だと思っている
    馴れ合い好き

    +19

    -2

  • 314. 匿名 2017/06/20(火) 05:27:23 

    >>262

    その中に米穀も入れてください!

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2017/06/20(火) 05:29:12 

    食卓に緑が多い。

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2017/06/20(火) 05:30:51 

    にわとりで起きました…。

    +28

    -1

  • 317. 匿名 2017/06/20(火) 05:32:24 

    門番が猫。

    +28

    -0

  • 318. 匿名 2017/06/20(火) 05:35:28 

    基準がわからないけど、雑誌の一部は発売日当日に発売でそれ以外の雑誌と本は発売日の2日後にお店(本屋、コンビニとか)に出る。

    CDの品揃えが悪いのでほとんどの人が知っているアーティスト以外のCDは予約か取り寄せをしないと手に入らない。

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2017/06/20(火) 05:40:28 

    雨上がった次の日の朝は、
    ミミズが結構道路に出てきてる。

    なめくじとミミズはちょっと苦手。

    +47

    -0

  • 320. 匿名 2017/06/20(火) 05:45:08 

    >>305

    お墓も、違うお墓に水あげてた。とかあるよね?

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2017/06/20(火) 05:47:33 

    このトピ見てたら田舎に帰りたくなった(´ω`)ホームシック?

    +19

    -1

  • 322. 匿名 2017/06/20(火) 05:51:06 

    都会暮らしの不便さは田舎の人しかわからない。
    一方通行だらけとか、車とめるのに苦労するとか、コンビニに駐車場がないとか、生ゴミを庭に埋められないとか、空気が汚くて窓を開けられないとか、車使えなくてなにかというと徒歩とか、スーパーがせまいとか、居住空間がせまいとか、隣の住人の物音がうるさいとか、逆に大きな音を立てられないとかいろいろあるけど都会の人はそれが普通と思ってる。

    +73

    -1

  • 323. 匿名 2017/06/20(火) 05:51:38 

    子供の頃、隣の家の玄関を勝手にガラッ!っと開けて勝手に入って遊んでた記憶が。
    おばさんに気づかれても「なんだ〇〇ちゃんか」程度。

    +21

    -0

  • 324. 匿名 2017/06/20(火) 05:52:41 

    アリがデカい
    田植え前は静かだったのに、田植えした直後の夜からカエルの大合唱が始まる。

    +21

    -1

  • 325. 匿名 2017/06/20(火) 05:53:53 

    ガラケー、2回落とした事あるけど、
    家の電話から鳴らしたら出てくれるから、
    使われたりもせず戻ってきた。

    ありがたい。

    +21

    -1

  • 326. 匿名 2017/06/20(火) 05:55:43 

    お風呂場にナメクジが出てよく塩で殺生していました。

    +29

    -1

  • 327. 匿名 2017/06/20(火) 05:56:35 

    近所のおばあちゃんが、
    お茶とお菓子に誘ってくれる。

    駄菓子屋のおばあちゃんも、
    ビックリマンチョコとプロ野球スナックの
    お菓子だけになったやつくれたなぁ。

    +10

    -0

  • 328. 匿名 2017/06/20(火) 05:56:40 

    私、イヤフォンって、田舎を出てから初めて使いました(´・ω・`)
    田舎は家だとスピーカー爆音で問題なし。
    移動はカーステ。(やや死語
    イヤフォン使う機会がない(´・ω・`)

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2017/06/20(火) 06:05:53 

    自宅に車が何台でも駐められる

    +58

    -2

  • 330. 匿名 2017/06/20(火) 06:07:13 

    畑に消毒や除草剤をまいているので、
    みかけたら窓を閉める

    +15

    -0

  • 331. 匿名 2017/06/20(火) 06:08:27 

    舗装されている道路は貴重

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2017/06/20(火) 06:09:20 

    電車の中で平気で食事する

    +10

    -3

  • 333. 匿名 2017/06/20(火) 06:09:52 

    外出時鍵をかけない

    +6

    -3

  • 334. 匿名 2017/06/20(火) 06:10:12 

    友達に家の場所を説明する時に
    目印になるお店がない。

    +50

    -0

  • 335. 匿名 2017/06/20(火) 06:12:40 

    田舎の朝晩は、冷える。

    +42

    -0

  • 336. 匿名 2017/06/20(火) 06:14:26 

    かっぺおじさん
    田舎者にしか分からないことpart2

    +10

    -1

  • 337. 匿名 2017/06/20(火) 06:15:30 

    道路にミミズやカニが平たくつぶれて、干からびている。

    +33

    -1

  • 338. 匿名 2017/06/20(火) 06:17:05 

    せめてもう少し都会に生まれたかった。

    +47

    -0

  • 339. 匿名 2017/06/20(火) 06:19:10 

    焼肉、ラーメン、お寿司の番組は出来るだけ見るようにしてます。
    その店には行けないけど。

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2017/06/20(火) 06:20:33 

    小さい商店などに行くと、知らないおばあちゃんに「どこの子かね?」って聞かれる。「◯◯の長女です。」と言うと、「あー◯◯さん家のね。大きくなったね」と言われる。

    皆が知り合いなんだよね。

    +76

    -0

  • 341. 匿名 2017/06/20(火) 06:21:24 

    広大な土地はあるので、
    たまにコストコ、イケヤが出来るって
    嘘の情報に振り回される。

    ないない。笑

    +52

    -2

  • 342. 匿名 2017/06/20(火) 06:21:42 

    めっちゃノロノロ運転のじいちゃんの車が道路走ってる
    なぜか忙しい朝の出勤時間帯によく出没する

    +40

    -0

  • 343. 匿名 2017/06/20(火) 06:31:37 

    友達の地元には、
    ヌートリアという巨大なネズミが河で水浴びをするのだそう。

    魔界の話じゃなく本当の話らしいです。

    +21

    -0

  • 344. 匿名 2017/06/20(火) 06:32:55 

    タマ出没

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2017/06/20(火) 06:36:33 

    デマンドタクシーを知ってる

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2017/06/20(火) 06:38:01 

    落ち葉にそっくりな蛾がいる。
    何回も騙されてきている。
    悔しい。

    +48

    -0

  • 347. 匿名 2017/06/20(火) 06:38:50 

    ラブホすらない
    田んぼの脇道とかでカーセッ◯ス

    +3

    -12

  • 348. 匿名 2017/06/20(火) 06:46:43 

    隣町にあるコンビニエンスストアに、自転車ヘルメットで、夜13キロかけて通い、これがうちの村にはないコンビニエンスかー不良だなあ俺たちと後悔するちょい悪中学生活を送っていた

    +10

    -0

  • 349. 匿名 2017/06/20(火) 06:46:53 

    【建前】は一大行事
    お年寄りが超本気
    子供にも容赦しない

    +22

    -0

  • 350. 匿名 2017/06/20(火) 06:48:10 

    市営の銭湯がちょっとした温泉。
    お菓子はそこの売店で仕入れる。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2017/06/20(火) 06:48:18 

    子供がたまに駄菓子を買う程度なのになぜか潰れない◯◯商店

    +37

    -0

  • 352. 匿名 2017/06/20(火) 06:49:14 

    東京で車を運転するとイライラしがち

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2017/06/20(火) 06:49:40 

    ハエ叩きは必需品。


    田舎者にしか分からないことpart2

    +4

    -9

  • 354. 匿名 2017/06/20(火) 06:53:10 

    実家は電車が廃線
    嫁いだ場所はもう線路すら無かった

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2017/06/20(火) 06:54:05 

    迂回するとプラス30分。

    +16

    -0

  • 356. 匿名 2017/06/20(火) 06:54:06 

    人数が少なすぎるから必ず一度はPTA役員を経験する

    +14

    -1

  • 357. 匿名 2017/06/20(火) 06:55:39 

    イオンは田舎の百貨店

    +54

    -5

  • 358. 匿名 2017/06/20(火) 07:01:04 

    コンビニが潰れた跡地は葬儀屋とか老人ホームができる

    +54

    -0

  • 359. 匿名 2017/06/20(火) 07:03:36 

    >>351 損得でお店をやってるわけではなくもう生活のひとつ。強いて言えば、子供の笑顔が利益ですかね。金銭的な利益なんかまったくないですよ。って、以前にテレビで取材された〇〇商店のオバチャンが言ってたです。

    +17

    -3

  • 360. 匿名 2017/06/20(火) 07:07:50 

    公立中学まで10キロ。
    JRで通う。
    しかも電車じゃなく汽車。

    +16

    -1

  • 361. 匿名 2017/06/20(火) 07:09:45 

    ゴキブリが強力
    今は千葉の東京寄りの所に住んでるけど
    ゴキのもやしっ子ぶりにはびっくり
    スプレーかけたらコロッと死んじゃうしスプレーの威力で吹き飛んじゃう
    ひっくり返るとお腹めっちゃ細い

    実家は凄い
    都会がもやしっ子なら田舎はプロレスラー
    スプレーかけてもなかなか死なないし吹き飛ばないしひっくり返るとお腹が羽からはみ出してる
    森育ちだからなのか?

    +22

    -0

  • 362. 匿名 2017/06/20(火) 07:15:31 

    デートのお決まりコースは、ゲームセンター、カラオケ、山からショボイ夜景を見る。たまに遠出してイオン。

    +42

    -0

  • 363. 匿名 2017/06/20(火) 07:16:01 

    電車が1時間に一本

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2017/06/20(火) 07:19:52 

    コンビニが異常に多い
    土地が安いし、土地が空いてるから

    +27

    -2

  • 365. 匿名 2017/06/20(火) 07:21:53 

    スマホ持ったままちょっと移動したらマイナスに触れてたらしい・・・ごめんなさい(>_<)

    +7

    -2

  • 366. 匿名 2017/06/20(火) 07:22:59 

    グッティの後半がない

    +30

    -0

  • 367. 匿名 2017/06/20(火) 07:23:25 

    都会に流通してる山菜の値段を見て驚く。

    +29

    -1

  • 368. 匿名 2017/06/20(火) 07:26:12 

    ダイエット誌の駅一つ分歩くは絶対に不可能

    +74

    -0

  • 369. 匿名 2017/06/20(火) 07:27:07 

    コンビニの駐車場が広い!
    大型トラック10台は余裕で止まれる。

    +52

    -0

  • 370. 匿名 2017/06/20(火) 07:27:20 

    ローソンやセブン、ファミマに
    飲食スペースがある店舗がある。

    +52

    -3

  • 371. 匿名 2017/06/20(火) 07:27:51 

    台風が過ぎ去った後は自宅までの山道にたくさん木が横倒しになってて通りづらくていつもの倍時間がかかる

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2017/06/20(火) 07:28:41 

    >>17
    まさにうちの実家山持ってます!笑

    +10

    -2

  • 373. 匿名 2017/06/20(火) 07:29:43 

    >>368
    うんうん、JRしかないから一駅車で30分はかかる。歩くと数時間かかりそう((((;゜Д゜)))

    +24

    -1

  • 374. 匿名 2017/06/20(火) 07:34:21 

    >>98
    高校時代、チャリで帰宅中に額と腕にコウモリ当たったよ。私の田舎では低空飛行してた。あのコウモリの感触を思い出すと気持ち悪いよ。

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2017/06/20(火) 07:34:34 

    >>367
    都会で小さいパックに入った土筆が380円で売られているのを見て目を疑いました。
    土筆や山菜を買うなんて…

    +39

    -2

  • 376. 匿名 2017/06/20(火) 07:38:41 

    田舎の保育園で仕事を始めたが、電車という名は知っているけど恐らく汽車が電車だと思っている模様。ポッポーと言いながら遊んでいる。
    子供は可愛い。方言云々じゃなく言葉遣いは乱暴だが。

    +21

    -1

  • 377. 匿名 2017/06/20(火) 07:40:13 

    やることがないのでいじめをする

    +11

    -8

  • 378. 匿名 2017/06/20(火) 07:40:16 

    >>375
    希少価値だからね。
    そのくらいの値段はつくよ。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2017/06/20(火) 07:42:57 

    みんなどこに住んでるのよ!?

    +34

    -0

  • 380. 匿名 2017/06/20(火) 07:43:35 

    コンビニの駐車場が広い!
    トラックの運ちゃんの憩いの場

    +25

    -0

  • 381. 匿名 2017/06/20(火) 07:45:22 

    >>366後半ってあるの?知らなかった
    Σ(゚д゚lll)

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2017/06/20(火) 07:46:55 

    私立中学校
    あるにはあるが、受験して入る人はごくごく少ないし、高校で公立受け直して出ていく人もいたりする

    その人、家族の考えた方もいろいろだろうけど

    +22

    -0

  • 383. 匿名 2017/06/20(火) 07:47:44 

    有名人のライブがスルーされる
    隣の県には来るのに(泣)

    +37

    -0

  • 384. 匿名 2017/06/20(火) 07:48:18 

    鉄道のことを「汽車」という。

    +42

    -0

  • 385. 匿名 2017/06/20(火) 07:48:50 

    いまだ小学校の身体測定は男子は白ブリーフ一丁(笑)

    +1

    -4

  • 386. 匿名 2017/06/20(火) 07:48:59 

    プロ野球が来ない
    でもようやく今年、1試合だけど、うちの県に来るよ
    29年ぶりらしい

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2017/06/20(火) 07:49:27 

    夏に風通しの為に、ドア開けてたらコウモリが入ってきた。
    網振り回して逃がしたけど、結構な獣臭だった(´×ω×`)

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2017/06/20(火) 07:49:46 

    かつて関東圏で放送したと思われるテレ東のドラマが地元のテレビ局で半年後ぐらいに放送される。

    +26

    -0

  • 389. 匿名 2017/06/20(火) 07:50:26 

    >>356
    学校から勝手に振り分けられたり、保護者の投票で決まるというのもあったよ

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2017/06/20(火) 07:50:51 

    >>377クラスが1クラスしかないから、逆にイジメなんて出来ないよ

    +4

    -8

  • 391. 匿名 2017/06/20(火) 07:51:19 

    携帯の電波が窓際しか入らない。

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2017/06/20(火) 07:51:25 

    成人式は1月ではなく、8月

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2017/06/20(火) 07:51:33 

    フルフェイス被ってバイクに乗ると、ちっちゃい虫がシールドにぶつかってそのまま貼り付いて死ぬのでだんだん前が見辛くなる。
    ヘルメットにワイパーが欲しい(笑)

    フルフェイスじゃなく、半ヘルだとグロスにからまってそのまま死ぬので目的地に着いた時、唇が虫だらけ。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2017/06/20(火) 07:52:04 

    駅と駅の間が長い…長すぎる。

    +29

    -0

  • 395. 匿名 2017/06/20(火) 07:52:55 

    卒業式
    挨拶や祝辞が、かなり内輪ネタばかりでも、責める人はいない
    普通では絶対アウトなんだろうが

    +8

    -0

  • 396. 匿名 2017/06/20(火) 07:54:30 

    自動販売機にアマガエルが引っ付いてる!
    たまに、コンビニとかの窓にも付いてる

    +23

    -0

  • 397. 匿名 2017/06/20(火) 07:55:23 

    部活動

    小学校
    強制ではないが、ほぼ全員が入っているため、入らないと非国民扱い

    中学校
    強制、下手すりゃ運動部しかない
    文化部はあっても吹奏楽部のみ
    帰宅部の選択肢は、引退まで無理

    +44

    -2

  • 398. 匿名 2017/06/20(火) 07:55:25 

    >>374
    私は飛んで来たカブトムシにぶつかった事がある。かなりビビりましたwww

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2017/06/20(火) 07:55:58 

    おばあちゃんの作る田舎料理がマズイ。(タモリ談)

    +17

    -1

  • 400. 匿名 2017/06/20(火) 07:56:32 

    夜 8時 車走行してると 猪家族一行様の横断に遭遇
    瓜坊が人に追われて 庭先をあわてて横切る
    ハクビシンが トウモロコシをよじ登り食べる
    普通の風景
    山手線内側で生まれ育った田舎暮らし一年生のおばさん
    あわてて車の免許を取りました

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2017/06/20(火) 07:57:43 

    サル、カモシカ、キツネ、タヌキ、リス、イタチ、ヘビなどが道路に普通に出てくるので驚かない

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2017/06/20(火) 07:58:43 

    JRの特急にカモシカが衝突→特急が遅れる→カモシカが死んでしまう

    あるあるです

    +17

    -0

  • 403. 匿名 2017/06/20(火) 07:59:06 

    汽車にはちゃんとトイレがついてる

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2017/06/20(火) 07:59:14 

    選挙に投票行かないと迎えに来る

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2017/06/20(火) 07:59:47 

    もこみちの料理の食材の殆どが手に入らないし、知らない。

    +53

    -0

  • 406. 匿名 2017/06/20(火) 08:00:18 

    >>375
    つくし裏庭に大量に生えるw

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2017/06/20(火) 08:00:21 

    葬祭ホールで身内のみのお葬式
    結婚式を海外で二人だけ、或いは身内のみ

    みんなから叩かれる

    冠婚葬祭くらい、身内のみでやらせてくれよ

    +38

    -1

  • 408. 匿名 2017/06/20(火) 08:02:13 

    たまに型落ちの芸能人とかがドサ巡りで来ると、それなりに盛り上がったりする。

    +28

    -0

  • 409. 匿名 2017/06/20(火) 08:02:13 

    山ばかり、田んぼばかりでまばらにある民家・・・

    と思ったら不似合いなピカピカの老人ホームがある

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2017/06/20(火) 08:02:19 

    >>404
    本当ですか?
    びっくり‼

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2017/06/20(火) 08:03:10 

    小学校、中学校
    合併でなくなっている
    最近では、高校もその流れ

    +27

    -0

  • 412. 匿名 2017/06/20(火) 08:04:03 

    初めて車で都会のファミレスに行ったら、駐車料金とられるのにびっくりした。田舎は飲食店に駐車してお金とられないから。

    +54

    -0

  • 413. 匿名 2017/06/20(火) 08:04:23 

    ・信号がなく警察も少ない為、スピードを出す車が多く運転も荒い
    ・夜間は動物が飛び出す事も多いので警戒が必要
    ・電車とは言わず汽車と言う
    電車(電気で動く車両) ← 都会
    汽車(ディーゼルで動く車両) ← 田舎

    +40

    -0

  • 414. 匿名 2017/06/20(火) 08:05:09 

    確かに都会に出て初めて電車に乗った
    田舎は電線引くよりディーゼル機関車の方がコスト面も整備面も都合が良いのかな。

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2017/06/20(火) 08:05:13 

    花でも植えてみっかと大胆にあたりにばら蒔いた種がミントで、その日から田舎の草花VS繁殖力の強いミントの攻防が始まる
    田舎住みの人は試してみると面白いです

    +25

    -2

  • 416. 匿名 2017/06/20(火) 08:06:03 

    結婚相手が
    県庁・市町村役場職員
    警察官、消防士、自衛官
    農協・漁協職員
    銀行員
    電力会社
    だと勝ち組と見なされる
    (特に高齢者の間で)

    +59

    -3

  • 417. 匿名 2017/06/20(火) 08:07:26 

    今時、エアコンがない鉄道がある
    扇風機はあるが、生ぬるい風しか来ない

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2017/06/20(火) 08:08:20 

    音楽が好きだからロックフェスやライブに行きたいけどなかなか行けないのが辛い。
    親には申し訳ないけど私は引っ越す。絶対に!

    +24

    -0

  • 419. 匿名 2017/06/20(火) 08:09:53 

    テレビのチャンネルが少ないので、ある意味つまらん番組が淘汰されていて便利かもしれない。
    そのためか、けっこう鮮度の落ちたギャグでも通用することが多い。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2017/06/20(火) 08:10:37 

    個人情報がだだ漏れ

    小学校新入学児童
    新成人
    高校や大学の進学先
    結婚して〇〇(場所)に行った

    など
    嫌だよ~

    +50

    -0

  • 421. 匿名 2017/06/20(火) 08:11:07 

    ドブに蛙がいる
    庭に蛙がいる
    家の玄関にいつのまにか蛙がいる

    +18

    -1

  • 422. 匿名 2017/06/20(火) 08:11:43 

    何をやるにも、地域の有力者、或いはその家族が優遇、抜擢されやすい

    +24

    -0

  • 423. 匿名 2017/06/20(火) 08:12:10 

    >>416
    医者がないんだー!意外だ

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2017/06/20(火) 08:12:21 

    選挙は、だいたい無投票で決まる

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2017/06/20(火) 08:13:23 

    夜家の外で物音を聞いただけでなんの動物がいるか、あるいは人間かの判断ができる

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2017/06/20(火) 08:13:53 

    >>423
    416です

    うちの親もそうだが、そんな人との出会いは絶対無理だと思ってるようだから

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2017/06/20(火) 08:14:07 

    ネットでは田舎とよくバカにされてる街に住んでるけど
    ここ見てると地下鉄あるから田舎じゃない気がしてきた

    +39

    -0

  • 428. 匿名 2017/06/20(火) 08:16:45 

    修学旅行
    小学生、明らかに4~5人+先生3人位
    で行ってる団体を駅で見たことがある

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2017/06/20(火) 08:17:43 

    最寄り駅まで、車で最速1時間半

    +7

    -0

  • 430. 匿名 2017/06/20(火) 08:17:43 

    ショッピングモールがイオングループですらない。
    ゆめグループ。
    そして、いく場所がそこか駅前しかないから高確率で休日は誰か知り合いに会ってしまう。

    +39

    -1

  • 431. 匿名 2017/06/20(火) 08:19:20 

    参観日に
    HERMES、CHANELバッグ
    などを持ってくるママはほぼゼロ
    いたら陰口叩かれる

    +32

    -0

  • 432. 匿名 2017/06/20(火) 08:20:46 

    入学者ゼロ、卒業生ゼロ
    という年が本当にある

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2017/06/20(火) 08:23:19 

    徒歩通学なのにヘルメット着用

    +11

    -0

  • 434. 匿名 2017/06/20(火) 08:25:35 

    定期的にどこそこのおじいちゃん・おばあちゃんが行方不明になったと町内放送が入る。
    ちょっとすると無事見つかりましたと放送が入る。

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2017/06/20(火) 08:27:10 

    ユニクロ求めて車で1時間

    +27

    -0

  • 436. 匿名 2017/06/20(火) 08:29:12 

    関東、標準語ってだけで僻む

    +15

    -2

  • 437. 匿名 2017/06/20(火) 08:29:38 

    本当に田んぼの広がる田舎だと、若い時に都会にでても地元の良さがわかる
    都会の郊外の田舎だと良さ感じることはなかった

    +12

    -1

  • 438. 匿名 2017/06/20(火) 08:29:59 

    道路に歩道がない

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2017/06/20(火) 08:31:32 

    田んぼの間の道だと、道一面にすごい数のカエルが居ることがある。
    足の踏み場にすごく気を遣って学校に通った。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2017/06/20(火) 08:31:36 

    JRではない。まして都会の有名私鉄でもない。第三セクターのなんとか電鉄

    +23

    -0

  • 441. 匿名 2017/06/20(火) 08:32:28 

    田舎に住もう、田舎に行きたいよりもっと田舎

    +16

    -0

  • 442. 匿名 2017/06/20(火) 08:32:39 

    セックス好き
    中高生で経験済みが多い
    デキ婚はよくあること
    中絶も田舎ほど多い

    +10

    -10

  • 443. 匿名 2017/06/20(火) 08:33:37 


    コンビニがない
    田舎者にしか分からないことpart2

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2017/06/20(火) 08:34:39 

    >>442
    周りに
    リアル15歳の母
    がいた

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2017/06/20(火) 08:36:06 

    幼稚園の願書
    並ばなくてももらえるし、先生にゆっくり質問しながら申込しても間に合う
    年度の途中でも入れたりするよ

    +20

    -0

  • 446. 匿名 2017/06/20(火) 08:36:16 

    >>357
    マイナス付いてんの何でだろ?
    真剣に百貨店ないから贈答品イオンかネットで買うしかないよね??

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2017/06/20(火) 08:37:25 

    クラス替えを高校に行くまで未経験

    +25

    -0

  • 448. 匿名 2017/06/20(火) 08:37:36 

    >>435
    凄いわかる

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2017/06/20(火) 08:38:50 

    隣の県のTVが入る
    フジやテレ東までカバーしてたりする

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2017/06/20(火) 08:39:33 

    妙に間延びした町内(地域?)放送がスピーカーから、けっこうな大音量で流れる。しかも時報代りにお昼や夕方に音楽を流したりもする。

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2017/06/20(火) 08:41:54 

    ガルちゃんでよく中卒高卒叩きがあるけど叩かれるの分かる気がする
    低学歴の親って本当にバカ
    読解能力ない 理解能力ない 子供もバカ
    それでも生きていけるのが田舎
    でも最近はそういう人達ですら生きにくいと感じてる模様

    +28

    -5

  • 452. 匿名 2017/06/20(火) 08:42:12 

    >>430ゆめタウンとか?

    +10

    -0

  • 453. 匿名 2017/06/20(火) 08:42:13 

    学校の運動会に

    来賓、高齢者、一般、幼児(赤ちゃん~未就学、未来の入学生)
    のための競技が設けられている

    +42

    -1

  • 454. 匿名 2017/06/20(火) 08:43:15 

    DQNの同居率が高い!
    デキ婚で、金がないままの同居。

    +33

    -2

  • 455. 匿名 2017/06/20(火) 08:45:47 

    スズメも太る。ヘビが出る。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2017/06/20(火) 08:46:27 

    >>452
    そうです。


    +2

    -0

  • 457. 匿名 2017/06/20(火) 08:46:59 

    誰の家の誰がどこの誰と結婚してその親は誰…系の話は速攻広まる

    +40

    -1

  • 458. 匿名 2017/06/20(火) 08:47:25 

    旦那の実家近くの小学校、山に近いから小学校入学の時に学校から クマ除けの鈴を皆に配るんだって。今も続いてるらしい。びっくりした。

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2017/06/20(火) 08:47:47 

    両親、爺さん婆さん
    両親の兄弟姉妹等に至るまで、みんな同じ学校の卒業生とか、普通にあるある

    +23

    -3

  • 460. 匿名 2017/06/20(火) 08:48:10 

    松の手入れ大変だよ。じーちゃん。(←天国)

    +27

    -0

  • 461. 匿名 2017/06/20(火) 08:49:15 

    通学に1時間

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2017/06/20(火) 08:50:34 

    親戚が遠くから遊びに来てくれたような場合、近所の人からすれば普段見かけない人が近くを歩いていることになるので、すぐに近所で噂になる。

    そして、近所の人の家で採れた野菜を持ってきてくれたついでに、いろいろ根掘り葉掘り聞いてゆく。

    +19

    -0

  • 463. 匿名 2017/06/20(火) 08:52:11 

    雨の日のカエルの死骸のにおい

    +21

    -0

  • 464. 匿名 2017/06/20(火) 08:55:04 

    飛んでいる飛行機が大きいとテンションあがる。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2017/06/20(火) 08:55:50 

    庭にイタチ、アナグマ、シカ、サル、イノシシが来る。
    近年は餌不足なのか、やたらサルが来る。しかも群れで来るから結構こわい。
    サルの大きさも人間の5〜6歳児くらいのデカさ。

    友達の家はサルに家が襲われて、窓ガラスを割られたよ。

    クマも出るし、自分ちの山に行く時は鈴を持って行く。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2017/06/20(火) 08:56:49 

    霧が出たとき軽トラが田んぼに突っ込んでる。

    +8

    -1

  • 467. 匿名 2017/06/20(火) 08:57:55 

    旦那の実家 近所の1日二回しかバス来ないバス停が廃止されてた。私がびっくりしてたら バスなんて乗らないから別にいいよ~といたってのんきだった。そっか皆 車なんだよね。

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2017/06/20(火) 08:58:30 

    プライバシーが筒抜け。
    どこ行っても知り合いだらけ。
    知り合いと知り合いが結婚。

    +30

    -1

  • 469. 匿名 2017/06/20(火) 09:00:52 

    学校のグラウンドに野うさぎやタヌキの糞が落ちてて用務員のおじさんの毎日の朝一の仕事が糞拾い。

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2017/06/20(火) 09:01:43 

    >>453
    それは田舎だけじゃない

    +6

    -3

  • 471. 匿名 2017/06/20(火) 09:01:49 

    タヌキがよく轢かれている。

    +10

    -0

  • 472. 匿名 2017/06/20(火) 09:02:46 

    校庭に生えてる木にキツツキが巣作りしてた。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2017/06/20(火) 09:04:37 

    パクチー大好き~!っていう人は亀虫を知らんのね。
    私は、実家の亀虫
    思い出す。
    裏が杉林だったから凄かったよー!

    +21

    -0

  • 474. 匿名 2017/06/20(火) 09:04:50 

    >>426
    な、なるほど・・・

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2017/06/20(火) 09:07:39 

    下品なこと書くけど田んぼの畦道に軽トラが止まっててゆさゆさ揺れてることが多いですうちの田舎・・・

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2017/06/20(火) 09:08:46 

    >>416
    わかる~!
    彼が農協と知った時の親の顔!
    めっちゃ喜んでた!

    +29

    -0

  • 477. 匿名 2017/06/20(火) 09:13:40 

    コンビニの駐車場がムダに広い。

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2017/06/20(火) 09:14:08 

    >>451
    大都会でも生きていってるよ。どこにもある一定はどんな層もいるよ。でもそういう地元で住む人がいないとさびれる

    +7

    -3

  • 479. 匿名 2017/06/20(火) 09:14:16 

    近所の個人商店は、町唯一の大型スーパーで購入した物をそのまま店頭に並べてたw
    もう潰れたけど。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2017/06/20(火) 09:15:02 

    ローカルニュースとか観ても、大してネタがないから、どうでもいいようなごった煮の料理とかを紹介してたりする。しかもたいてい同じような場所ばかり。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2017/06/20(火) 09:15:39 

    田舎は静かで暮らしやすい。
    と思いきや、田んぼだらけでトラクターがうるさい。

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2017/06/20(火) 09:15:59 

    駅まで車で20分
    まあまあ遠い。と思うでしょ?
    誰も通らない道を飛ばして20分だから
    実はかなり遠い。

    +27

    -1

  • 483. 匿名 2017/06/20(火) 09:18:32 

    田舎にはイオンモールぐらいしかないと言われるけど、そのローリーズとかはいってるようなイオンモールに行くのに2、3時間かかる。
    ただのイオンに行くのに1時間に

    +31

    -1

  • 484. 匿名 2017/06/20(火) 09:21:54 

    電車は走っていて1時間でも乗れば都会にでる通勤圏内の田舎と、電車なんてなくて都会にでるのは一大事みたいな田舎とはまた違うね

    +19

    -0

  • 485. 匿名 2017/06/20(火) 09:25:16 

    >>483
    余計なお世話だけど、近くに部屋借りて引っ越せないの?

    +3

    -3

  • 486. 匿名 2017/06/20(火) 09:25:42 

    小学校の修学旅行は絶対東京

    +6

    -5

  • 487. 匿名 2017/06/20(火) 09:26:13 

    実はヤンキーいない。
    (うちの地元だけかもしれないけど)
    ガルちゃんで田舎ヤンキーって言われてる人見ると、どこに生息している人だ?と思ってしまう。
    コンビニめっちゃ遠い。徒歩じゃ無理。
    が、その遠いコンビニにもヤンキーが座ってることはない。

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2017/06/20(火) 09:26:32 

    夕方になると集落が山で影になって涼しい。山や田んぼで熱も逃げるし。
    都内に嫁いだけど暑い!熱がこもる。影がない

    +11

    -3

  • 489. 匿名 2017/06/20(火) 09:28:45 

    子ども達(保育所〜小学校低学年)の背が高い。
    街の子達と交流してた時に、その保護者の人からかなり言われて知った。

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2017/06/20(火) 09:31:47 

    冬のローカル線は停車中手動で開け閉めができる。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2017/06/20(火) 09:33:08 

    >>485
    なぜ引っ越し?田舎あるある言っただけ

    +16

    -0

  • 492. 匿名 2017/06/20(火) 09:35:57 

    >>467
    うちもヤンキーなんていない。大学で出てまた戻ってきている人も多いし、もちろん高卒もいるけど職人になって個人で頑張ったり家業継いだり。
    マダムみたいなのもいないw

    +7

    -1

  • 493. 匿名 2017/06/20(火) 09:36:30 

    皆さまはキャンプやBBQはしますか?
    無理に田舎に自然を求めて行かなくても良いからしないのかな?

    +1

    -6

  • 494. 匿名 2017/06/20(火) 09:37:28 

    車は1人1台。
    1時間くらい運転するのは普通だから苦じゃない。(イオンすら1時間かかる)
    歩いてすれ違った人にはとりあえず頭下げとく笑
    自分は知らなくても相手が知ってる可能性ありだから…
    読んだやつほぼ共感できたw

    +31

    -1

  • 495. 匿名 2017/06/20(火) 09:38:56 

    >>493
    BBQはすることあるけど、自然と戯れたいからでなくてただ友達と集まるから。
    田舎住みで近くに山や野原あってもそんなに自然と遊ばないですよ。子供も普通にDSしたりスマホのほうが楽しいです

    +10

    -0

  • 496. 匿名 2017/06/20(火) 09:40:59 

    最寄駅に行くまでが一苦労

    +16

    -0

  • 497. 匿名 2017/06/20(火) 09:43:33 

    >>375
    山菜とかが高く売れるの知ったからか都会のひとたちが勝手に山に取りに来るんだよね。自分で食べる可能性もあるけどね。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2017/06/20(火) 09:44:05 

    トピ画みたらホッとする

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2017/06/20(火) 09:45:10 

    東京とか遊びに行くとしたら、空港、新幹線の駅まで車で2時間。バスターミナルも1時間以上。
    いくら飛行機や新幹線が速くてもそれに乗るまでが時間かかりすぎる笑

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2017/06/20(火) 09:46:40 

    家から16㎞先の大型スーパーで買い物するのが週一の楽しみ。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード