-
1. 匿名 2017/06/19(月) 16:55:56
皮膚科のスキンケアや化粧品
使っている方いませんか?
@cosmeには載っていないし…
過去トピも無かったので立ててみました!
私は、よくブツブツが出来るのと
美白したいのでビタミンCの化粧水が気になっています
オススメ商品や口コミ教えてください
ドクターシーラボみたいに皮膚科医が開発した物でも大丈夫です!+26
-6
-
2. 匿名 2017/06/19(月) 16:58:26
出典:xn--wtq57go9cb96c.net
+14
-7
-
3. 匿名 2017/06/19(月) 16:58:43
ヒルドイドを馬鹿みたいにインスタに載せるやついるよね+161
-8
-
4. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:19
皮膚科ってコスメ処方してくれるの?
美容皮膚科のこと?+4
-21
-
5. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:23
皮膚科でbeautiful skin っていうファンデーション買ったけど、めっちゃいいよ!
色んな人に肌綺麗になった?って言われた!
まあ化粧水じゃなくてファンデーションだけどね。+75
-4
-
6. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:29
アクセーヌ使ってるけど、なかなかいいよ。わたしの肌にはあうみたい。+31
-6
-
7. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:33
ビーソフテンローションとヒルドイド軟膏使っています。+60
-34
-
8. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:35
+6
-9
-
9. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:44
+40
-5
-
10. 匿名 2017/06/19(月) 16:59:46
皮膚科か美容皮膚科にいって、診断してもらって処方してもらうかアドバイスもらったほうがいいのでは?+29
-4
-
11. 匿名 2017/06/19(月) 17:00:00
ヒルドイドの話題は荒れる+105
-5
-
12. 匿名 2017/06/19(月) 17:02:24
使ってる時あるけど、
病院の先生ってあんま話し聞いてくれない時あるからモヤモヤして帰るとき結構ある!!!+110
-8
-
13. 匿名 2017/06/19(月) 17:03:58
>>7
ヒルドイド軟膏もジェネリックにしたら?+29
-9
-
14. 匿名 2017/06/19(月) 17:04:40
私が利用していた美容皮膚科はニュースキンを勧めてきたから通うのやめた。
+29
-7
-
15. 匿名 2017/06/19(月) 17:04:42
皮膚科でNOV薦められることが昔から(20年以上前から)よくあるんだけど
特にいいとも思えないんだよね+132
-3
-
16. 匿名 2017/06/19(月) 17:05:11
わたしには良くても主には合わない可能性大。
皮膚科に行って相談しよう。
+10
-3
-
17. 匿名 2017/06/19(月) 17:06:14
「皮膚科の化粧品」というものはないんじゃない?
ヒルドイドとか処方箋が出る医薬品か、
ただ皮膚科医が薦めてくる一般化粧品か
じゃないの?+48
-8
-
18. 匿名 2017/06/19(月) 17:09:49
それならaveeno+8
-3
-
19. 匿名 2017/06/19(月) 17:09:56
ラロッシュポゼのBBクリームと日焼け止め愛用してます+26
-9
-
20. 匿名 2017/06/19(月) 17:14:55
どなたかメタトロン使ってる方いらっしゃいませんか?
美容皮膚科で勧められてるんですがそこそこ値段が高いので迷っています(´^`)+9
-4
-
21. 匿名 2017/06/19(月) 17:16:28
箸方化粧品+37
-5
-
22. 匿名 2017/06/19(月) 17:18:10
なぜヒルロイドやビーソフテンと書かれているとマイナスが多いんですか?+100
-6
-
23. 匿名 2017/06/19(月) 17:21:00
NOB?だっけ
あれ売ってる皮膚科結構あるけどどうなんだろ?使ってる人います?+17
-2
-
24. 匿名 2017/06/19(月) 17:25:33
>>1
主のブツブツがどんなものかわからないしなあ。
私はニキビが出来にくくなる処方箋をもらってたことがあるけど。
ぺピオゲルとか。
でも化粧品じゃないしね。+5
-2
-
25. 匿名 2017/06/19(月) 17:25:37
>>23
日焼け止めローションなら持ってます!
伸びが良いし、長時間、屋外の動物園にいましたが半袖焼けしませんでした!
わたしは多め?に塗ってるのか、日焼け止めローションを顔に塗ると、青色のコントロールカラーの下地をつけたような肌色になります(笑)
その上からファンで塗ると色白に見えるので気にしてません(笑)+8
-2
-
26. 匿名 2017/06/19(月) 17:28:11
>>22
化粧品じゃなくて塗り薬だから。
+58
-7
-
27. 匿名 2017/06/19(月) 17:36:39
ヒルドイドは処方箋が要るから薬の枠ですよね?
アクセーヌは手軽に買えて、よく使ってます。
ラロッシュポゼはまぁまぁ。
レスタンスのふき取りローションもいい、エンビロンはジェルもエムディアの化粧水もなかなかいい。
インプリストも気になってます。
+22
-3
-
28. 匿名 2017/06/19(月) 17:40:39
ラロッシュポゼはなんでマイナスなの?+12
-0
-
29. 匿名 2017/06/19(月) 17:42:39
セルニューいいよ+15
-2
-
30. 匿名 2017/06/19(月) 17:45:15
皮膚科の先生が開発した化粧品で真っ赤にかぶれた。+33
-1
-
31. 匿名 2017/06/19(月) 17:51:32 ID:AVRmWHG7EC
@マークコスメは
信じない方がいいよ
高いDr.Ci:Laboみたいなの
なんか買ってられません
私はこのローション使ってます+55
-26
-
32. 匿名 2017/06/19(月) 17:52:16
体調悪くて脱水おこして、全ての化粧水合わなくなって美容皮膚科の基礎化粧品で肌が綺麗になりました。毎回取りに行くの面倒ですが、荒れるよりマシです。+8
-0
-
33. 匿名 2017/06/19(月) 17:52:47
化粧品と言えるのか分からないけど、ゼオスキンを最近始めた。外に出れない程、大変なことになってます、、、 これが終われば卵肌!を信じて。+8
-0
-
34. 匿名 2017/06/19(月) 17:53:24
皮膚科で処方してくれた「高濃度リン酸ビタミンC誘導体ローション」皮膚浸透型7%VitCローションを使ってまいす。
50ccで3240円、保険がきかないのでちょっと高いですね
使い始めて1週間程なので効果はまだわかりません。+14
-1
-
35. 匿名 2017/06/19(月) 17:57:47
アクセーヌ気になる。今はDRXのフェイスミルク使ってるけど、夏だし変えようかな。+11
-0
-
36. 匿名 2017/06/19(月) 18:07:47
皮膚科でアクセーヌを勧めてもらったので使ってます。
基礎化粧からメイクアップまで揃っているので、肌の調子に合わせて使ってます。+16
-1
-
37. 匿名 2017/06/19(月) 18:18:52
>>33
おおw仲間がw
私ももうすぐ2週間目。そろそろ落ち着いてきたところ。2回目だけど、完璧な卵肌になりすぎて逆に恥ずかしくなったりするんだよね…。+7
-2
-
38. 匿名 2017/06/19(月) 18:23:21
エムディア使ってる。緑のビタミンCの美容液めっちゃシミ薄くなった。+5
-0
-
39. 匿名 2017/06/19(月) 18:30:00
うちの80過ぎたじぃちゃんがお医者さんから処方されたヒルドイド毎日足にぬってるけどあしだけ超ツルッツルお肌だよ!私は使った事ないけど。+49
-2
-
40. 匿名 2017/06/19(月) 18:34:52
西川史子先生の勤務先クリニックが出してるラインを使ってます。
デパコスよりは安い。
もともと汚肌だから効果は分からないけど、使わないよりはましだと思ってます。+20
-1
-
41. 匿名 2017/06/19(月) 18:38:11
ヒルドイドは保険効く医薬品を美容目的で使うから荒れるのよ。
保険は税金ですもんね。そんな目的で出されちゃ日本の医療崩壊しますよ。+81
-4
-
42. 匿名 2017/06/19(月) 18:42:39
皮膚科でもらったハイドロキノンとトレチノインクリームを就寝前に使ってます。化粧品に配合できる限度を超えたクリームだから厳密には医薬品になっちゃうかもだけど、寝る前のスキンケアの一環として使えるし、着実にシミが薄くなってるのを実感できるからおススメ。出来てしまったシミに効く!! ハイドロキノンとトレチノインの作用メカニズム alluxeweb.com女性の美容に関する悩みには色々なものがありますが、その中でも一番多いのはやっぱりシミに関するものです。 色白の方ほど、薄...
+23
-3
-
43. 匿名 2017/06/19(月) 18:46:37
皮膚科に必ず置いてるNOVいいのかな?って思ってたけど、医師曰く、営業の人がサンプルいっぱい置いていくから仕方なく並べてるらしい。+49
-1
-
44. 匿名 2017/06/19(月) 18:49:55
健康保険料めちゃ高いし、ヒルドイドくらいいいじゃん。子供用で出してもらって無料なのを自分が使ってるひとは叩かれて欲しい。+25
-21
-
45. 匿名 2017/06/19(月) 18:51:13
ビーソフテン、私は合わなかった。
賞賛されまくりだからSHOCKだった+15
-0
-
46. 匿名 2017/06/19(月) 18:56:30
>>45
わたしもニキビのときヒルドイドクリーム出されて付けてたら鼻の周りが赤くガサガサになってしまいお医者さんにヒルドイドのせいだと思うから使わないでと言われた。+10
-2
-
47. 匿名 2017/06/19(月) 19:00:44
ヒルドイドは血管浮き出てきちゃうから顔に日常的に使うのは良くないよ。お年寄りに多いんだけど、最近30代40代の女性患者さんが増えた。+43
-1
-
48. 匿名 2017/06/19(月) 19:04:26
>>47
まじで!?血管浮き出てくるなんてヤダー!
今、すごい顔が乾燥しててヒルドイドもらいにおいでと言われてるけど、病院行く暇ないからワセリン塗ってるんだけど、まだマシかしら。。+26
-2
-
49. 匿名 2017/06/19(月) 19:07:17
>>42
発ガン性も言われてるから私は気軽に人には進める気にならないけどね。死んでもいいから綺麗になりたいレベルの人にはオススメ。まぁ自分も使ってる。+6
-1
-
50. 匿名 2017/06/19(月) 19:09:00
>>20
メタトロン(MT化粧品)使ってる。
ビタミンの美容液と日焼け止めだけど…
美容液は今まで使ってきたどのデパコスより効果を感じた。
ただ、ビタミンCはピリピリして合わない人もいるから評価分かれる化粧品だと思う。
日焼け止めは軽くてみずみずしい使い心地。
下地とパウダーもすすめられたけど、まだ使ったことない。+9
-0
-
51. 匿名 2017/06/19(月) 19:11:56
一時期ニキビだらけになった時皮膚科でゼビアックスローションとヒルロイドローション、あと飲み薬貰って続けてたらだいぶマシになりました
ゼビアックスローションはニキビの所にだけ塗ってました+3
-0
-
52. 匿名 2017/06/19(月) 19:12:20
ヒルドイドなど医薬品を美容で長期連用してるなんて信じられない。医薬品は副作用も多いから医師の処方がいるわけですし、ほとんど短期集中で使うもの。ステロイドと同じ末路かなヒルドイド。怖すぎる。
+13
-23
-
53. 匿名 2017/06/19(月) 19:16:42
>>42
ハイドロキノンはある意味漂白剤みたいな作用でシミを白くするのと
ハイドロキノンついた肌が日光に当たると逆にシミが出来るとか聞いて
素人が簡単に使うものではないなと思った+11
-3
-
54. 匿名 2017/06/19(月) 19:38:00
皮膚科勤務です。
アクセーヌとセルニュー使ってます!
ZOはたまにもらえますが、刺激が強くていつもあげちゃう。+8
-8
-
55. 匿名 2017/06/19(月) 20:00:28
医者が職員に処方化粧品あげるとかクソ医者だな+24
-3
-
56. 匿名 2017/06/19(月) 20:06:17
>>54
それまずいでしょ+19
-1
-
57. 匿名 2017/06/19(月) 20:42:08
>>20
美容液使用したけど顔真っ赤になって使用中止しました+1
-0
-
58. 匿名 2017/06/19(月) 20:53:25
ニキビ治療でビーソフテンローションと、
ヒルドイド使ってるけど、医師の診断ないと
使えないよね…?安易に良いよ!
と勧めてる人は違うんじゃないかと思う。
+34
-2
-
59. 匿名 2017/06/19(月) 20:57:21
主です。
いろんな意見ありがとうございます!
ヒルドイド合う人羨ましいです。安いですし
ベタベタするので私は合いません(T . T)
アクセーヌ気になります!+2
-7
-
60. 匿名 2017/06/19(月) 20:58:55
>>13処方箋じゃなくて病院内処方だと選べない場合もあるよね
私が行ってる皮膚科もヒルドイドですが、友達に借りたヒルドイドのジェネリックの方が使い心地が良かったな。基材が違うみたい。+3
-1
-
61. 匿名 2017/06/19(月) 21:02:13
オバジつかってみたい!
そのためにはまずオバジを取り扱ってる美容皮膚科を探さなきゃなんだよね・・・
サンソリットのピーリング石鹸と、ルミキシルクリームはつかってます。
肌のトーンあがりました。
他にも知りたいです。+5
-1
-
62. 匿名 2017/06/19(月) 21:19:40
>>61
オバジってドラッグストアで売ってるよね?
皮膚科には別のもの置いてあるの?+10
-3
-
63. 匿名 2017/06/19(月) 22:09:23
>>62
皮膚科はあくまでも病院
でも美容に力入れてる皮膚科は
ハイドロキノンとかピーリングやったり
スキンケア商品も置いてるよね
私が行ってる皮膚科は毛生えとか何でもありかって感じ+4
-0
-
64. 匿名 2017/06/19(月) 23:20:27
①NOVとかラロッシュポゼとかドクターズコスメやプロペト等、ドラッグストアで買える化粧品
②病院が作ったビタミンC化粧水やハイドロキノン軟膏、トレチノイン軟膏等、処方箋は要らないけど皮膚科(通販もある)で買える化粧品
③ヒルドイドやビーソフテン等の、処方箋のいる薬
のうち、②のビタミンC化粧水のこと聞いてるんですよね?
悪くはないというか、病院だからって特別なビタミンC使ってる訳でもないです。
①より濃度高くはなってますけど、トゥヴェー◯とかで自作化粧水用に売ってるビタミンCパウダーで同じ濃度のもの、作れちゃいますしね…
でも、ニキビに高濃度ビタミンCの化粧水は、効きましたよ。
数も赤みも減りました。
ネット通販ありの皮膚科なら、買うのもラクですよ。+3
-0
-
65. 匿名 2017/06/19(月) 23:27:14
>>62
皮膚科の専売のオバジとドラストで売ってるオバジは別物。ドラストのはロート製薬?がライセンスで作ってるもので、皮膚科のはアメリカの本家本元。薬効も違うから医師の診断の元でしか買えないってこと。+10
-1
-
66. 匿名 2017/06/19(月) 23:29:28
64さん
そうです!②のそんな感じです!
皮膚科の化粧水が1番気になっていまして
市販で売っているビタミンC誘導体よりは、
良さそうですね〜ありがとうございます!
オルビスだけは合っていたのに、
それも合わなくなってきたので
敏感肌辛い(>_<)!
皆さんありがとうございます!!
+5
-0
-
67. 匿名 2017/06/19(月) 23:36:50
ヒルドイドは血行をよくする効果があるから顔につけると赤ら顔になるらしい+17
-0
-
68. 匿名 2017/06/19(月) 23:41:25
ナビジョンdr凄く良いです。
特に日焼け止め、SPF50でもお肌しっとり、値段も手頃。資生堂と医療のコラボ化粧品+5
-1
-
69. 匿名 2017/06/19(月) 23:45:40
私もビーソフテン使ってます。とてもいいです。
赤ちゃんの肌にも使えるっていうんだから
長期使用も問題ないんじゃないの?違うの??
専門の人教えてー!+6
-4
-
70. 匿名 2017/06/20(火) 00:03:40
ヒルドイドやビーソフテンは自費で購入してるなら良いと思う。
ただ、子供やアトピーとか特別なものじゃ無く「美容目的で保険適用」はおかしいね。
美容皮膚科で自費で購入できるよ。
私は元が少し赤ら顔だから、悪化させたくないしつかわない。+15
-1
-
71. 匿名 2017/06/20(火) 00:27:21
アクセーヌ合わなかった。がるちゃんで真っ赤になったってコメ読んでたのに、買ってしまった自分が馬鹿だった。+6
-1
-
72. 匿名 2017/06/20(火) 00:30:01
手荒れと乾燥肌で寝ながらも掻きむしってしまうので皮膚科に行ったら、ヘパリンって物をもらって、おかげで掻きむしらなくなったけど、ずっと使ったらマズイんですか?+2
-1
-
73. 匿名 2017/06/20(火) 00:53:07
>>68さん
私も最近までナビジョンdr使っていましたが、浸透が悪くて、クレドポーに変えました。
気になりませんでしたか?
効果はいいと思うのですが...。
+2
-0
-
74. 匿名 2017/06/20(火) 01:21:47
エムディアがしっとりしていいです。
特にクリームが気に入ってます。
美容液も使ってみたい。
+6
-0
-
75. 匿名 2017/06/20(火) 01:56:15
箸方化粧品一択。
化粧水1000円。
クリーム、メイク落とし
アイクリーム500円。
騙されたと思って一度使ってみてください!
万年ニキビ肌で薄肌で、すぐ赤くなって荒れる私の肌が見違える様に綺麗になりました。洗顔は、賛否両論ありますが、牛乳石鹸オススメです。+8
-2
-
76. 匿名 2017/06/20(火) 03:46:30
乾燥で顔の皮が剥け、ファンデ乗らないどころかひりひり赤く痛くなってしまいヒルドイド貰いました。
処方箋いるのに「乾燥ひどくてー」なんて嘘言って不正に買う人もいるそうだけど、正直普通のクリームです。
良い言い方じゃないけど、敢えて言うと某口コミサイトなら評価4って感じ。
あまり染み込んで潤う感じはしません。
結局それでは治らず、敏感肌用の市販クリームとオイルで治りました。
ちなみに血流をよくする?効果があるそうで、血管が広がるので頬などの赤みはひどくなることもあるとどこかで聞きました+6
-0
-
77. 匿名 2017/06/20(火) 03:51:11
ちなみに上記乾燥がましになったあと、恒常的な肌荒れと頻発ニキビに困って美容皮膚科でビタミン入りローション(化粧水)も買いました。
美肌でとても評判のいい有名病院のものです。
しかし全く改善せず。
むしろビタミンC誘導体特有のべたつきでスキンケアが嫌になりました。
保存にも気を使うし、使い切ったら他の敏感肌用のスキンケア試したいです。
ちなみに今までイプサ、アルビオン、無印、ハトムギ化粧水、資生堂、キュレルなど散々ジプシーしております…+1
-2
-
78. 匿名 2017/06/20(火) 04:13:42
エンビロン使ってます。まだ始めたばかりですが、ファンデが薄くなりました!+5
-0
-
79. 匿名 2017/06/20(火) 10:23:47
ビーソフテンのクリームもあるんですよん!+2
-6
-
80. 匿名 2017/06/20(火) 10:26:34
かかりつけの皮膚科医さんが『ヒルドイドは顔には使わないで!』って..+6
-3
-
81. 匿名 2017/06/20(火) 11:36:55
体の乾燥がひどくて、ヒルドイドローション出してもらったけど、まだカサカサする+1
-0
-
82. 匿名 2017/06/20(火) 13:49:37
結局、皮膚科医の考え方だよね。ヒルドイドやビーソフテンを顔に使用するかどうかは。
+5
-2
-
83. 匿名 2017/06/20(火) 14:09:13
セルニューとエムディア使ってます。エムディアは最近使い始めたけど、かなり良かった!今まで色んなブランドの基礎化粧品使ってきたけどもっと早く出会いたかった…サンプルでもらった日焼け止めとファンデも良かった。+0
-0
-
84. 匿名 2017/06/20(火) 14:55:04
>>80
ニキビというか、ニキビ完治後のニキビ痕治療でヒルドイド処方されたよ。
説明書にも、禁忌事項に顔はダメとか書いてないけど…?
+4
-2
-
85. 匿名 2017/06/20(火) 16:34:24
>>22
元々アトピーとか敏感肌で肌が弱い人や乾燥肌の酷い人に処方されてるのに
馬鹿がネットで変なこと書くから、
別の目的でもらう人が増えたから
酷いやつは子ども用に処方してもらって
自分で使ってる
ヒルドイドはあくまで薬だし毎日ずっと使うのは
良くないって医師も言ってるから
具体的に書くとまた変な広まり方したくないから
ぼかして答えました+8
-1
-
86. 匿名 2017/06/20(火) 16:36:45
>>79はるな+3
-0
-
87. 匿名 2017/06/21(水) 16:54:36
novやラロッシュポゼ皮膚科にすすめられて使ってみたけど逆に荒れてしまい、友人の付き添いでいったデパコスの試供品が一番良かった。
どんなに皮膚科が勧めても結局自分に合わないと全部毒だなと思いました。+1
-1
-
88. 匿名 2017/06/24(土) 19:23:41
ヘパリン類似物質0.3%のローションやクリームは今やドラッグストアでも普通に売られてるから、処方薬のヒルドイドやビーソフテンではなくそう書けばいいのに。
HPクリームとかヘパソフトとか、さいきとか、あとちょっと用途違うけどアットノンとかいろいろあるんだからさ。処方薬の名前出すから叩かれる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する