-
1. 匿名 2017/06/19(月) 00:27:24
出典:stat.news.ameba.jp
3位趣味、2位交際!女性500名の「ケチりたくない出費」1位は…- 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp若い世代に節約志向の人が増えていると言われています。けれども、なんでもかんでも節約していては楽しくないですよね。
世の中の女性は、どんなものへの出費なら惜しまないのでしょうか?
5位:自己投資で稼ぐ力をアップ! 「教育費・スキルアップ費」(16.4%)
4位:健康は宝! 「医療費・健康費」(17.2%)
3位:仕事だけではストレスが溜まる! 人生を豊かにする「趣味費」(21.8%)
2位: 仕事関係の付き合いや友人・恋人関係にはお金を惜しまない「交際費」(23.2%)
1位:安全な食材やお洒落なレストランでの息抜き……「食費」(32.0%)
ちなみに、一般的に女性の関心がとても高いといわれている「ファッション費」と「美容費」は、それぞれ11.4%、14.0%と6位以下となりました。+61
-7
-
2. 匿名 2017/06/19(月) 00:28:22
人それぞれ!+95
-3
-
3. 匿名 2017/06/19(月) 00:28:30
写真に写ってる三人の作り笑いが辛い+218
-5
-
4. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:08
酒代+50
-3
-
5. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:24
食べものは安かろう悪かろう+52
-4
-
6. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:33
アニメのBlu-ray代+21
-5
-
7. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:39
やっぱり
健康に対しては投資したいね+48
-1
-
8. 匿名 2017/06/19(月) 00:29:54
交際費は1番削りたいw+231
-8
-
9. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:12
美容費だけは後から補えないなら投資してる+58
-5
-
10. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:16
私は3位の趣味かなぁ!
ほんと、仕事でストレス溜まりたくりだから、趣味に費やすお金は出し惜しみしたくない!
+61
-0
-
11. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:44
恋人関係??
デート費用は全て男持ちでしょ
じゃなきゃ付きあってる意味ないじゃん+15
-39
-
12. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:49
私は趣味!
趣味に費やせなくなったら
生きる意味失う……。
趣味が働くためのモチベーション。
次点で食費かな。+52
-0
-
13. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:51
世代によっても違う気がする。
歳を取るほど健康のありがたみが沁みる。。+19
-2
-
14. 匿名 2017/06/19(月) 00:30:52
私は食べ物より趣味だな+35
-0
-
15. 匿名 2017/06/19(月) 00:31:44
昔からの友人ならともかく、仕事関係の友人に金使いたくない〜+80
-0
-
16. 匿名 2017/06/19(月) 00:32:27
住宅関連経費
お金かかっても私は目黒区か渋谷区か港区にしか住めないし
そこ以外住みたくない
費用の多く負担するの旦那だし
+7
-30
-
17. 匿名 2017/06/19(月) 00:32:30
私は1、美容2、ファッション。
全然違う〜(´・ω・`)+20
-9
-
18. 匿名 2017/06/19(月) 00:33:55
2次元へのお布施・明るい納税
むしろ貢ぎまくってる。
楽しい。+8
-3
-
19. 匿名 2017/06/19(月) 00:34:18
>>16
うわあ
こういう考えの女性をクソババアっていうんだよ
男性から一番嫌われるタイプ+33
-8
-
20. 匿名 2017/06/19(月) 00:34:43
なんのために貯金するのかって時々思う
遠い先の老後とかのために貯金はできない
今服とか化粧品に使ってしまいたい+26
-6
-
21. 匿名 2017/06/19(月) 00:35:20
私は持病があるので医療費!
少しでも健康に近づきたいです。+32
-1
-
22. 匿名 2017/06/19(月) 00:35:45
酒代とたまにする外食はケチりたくないかな。
もし私がお酒飲めなかったら、すんごい食費浮くと思うよ、お酒って結構高いんだよね(泣)+25
-1
-
23. 匿名 2017/06/19(月) 00:36:17
美容整形に出費惜しまない人が少なくてよかったわ
ホスト遊びにも…+12
-3
-
24. 匿名 2017/06/19(月) 00:36:17
私は家電
安物の家電買うとほんと失敗する
あと読書が趣味なので本+16
-0
-
25. 匿名 2017/06/19(月) 00:36:58
ガル民は交際費をケチるから結婚できないんだよ+10
-5
-
26. 匿名 2017/06/19(月) 00:37:05
年取ってくると、医療費がかかって辛いよ・・・
ケチるってわけにいかないからサ。+35
-0
-
27. 匿名 2017/06/19(月) 00:38:15
出費して後悔しないのはこの順番のとおりだと思う。
おしゃれに出費すると案外後悔する+10
-1
-
28. 匿名 2017/06/19(月) 00:38:56
ときめけるものにお金使いたいけど、そうも言ってられない現実
+45
-0
-
29. 匿名 2017/06/19(月) 00:39:14
>>11
何歳??+8
-2
-
30. 匿名 2017/06/19(月) 00:39:43
旅行のためにあとは全部ケチる人もいるし、住まいのために他のこと全部ケチる人もいるし、いろいろだよね+36
-0
-
31. 匿名 2017/06/19(月) 00:40:25
>>17
まだ若いのかな?
私も若い頃は基礎化粧品に5万円使ったり欲しい服は高くても買ったりしてたよ。
でも年取ると現実わかってくる。+20
-1
-
32. 匿名 2017/06/19(月) 00:40:36
食は美容の一部+20
-0
-
33. 匿名 2017/06/19(月) 00:41:08
ドラマのブルーレイ集め
やめられない…
泣きながら仕事して…ストレスが
好きだからいいよね…?+28
-0
-
34. 匿名 2017/06/19(月) 00:43:13
酒代 後安いコスメ+3
-3
-
35. 匿名 2017/06/19(月) 00:43:24
帰りにコンビニでお菓子とかアイス買うのやめたいけどやめられない。。
+30
-2
-
36. 匿名 2017/06/19(月) 00:47:19
私、交際費から削るわ+20
-2
-
37. 匿名 2017/06/19(月) 00:48:07
自己投資はしておいた方が良い。
20代から専門的な資格取りまくって
今40代で稼ぎは男性と一緒で自由になるお金が増えたから。
ちなみに独身じゃないし子供もいるけど
再就職がスムーズにできた。さ、寝よ。+5
-6
-
38. 匿名 2017/06/19(月) 00:48:28
アイドルを応援する費用はランク外なのかな?(笑)+9
-2
-
39. 匿名 2017/06/19(月) 00:48:35
交際費を厳選する。
どうでもいい広く浅い友人よりも親しい人との交際にお金を使いたい。+18
-0
-
40. 匿名 2017/06/19(月) 00:48:53
子供が生まれてからは子供の物。文房具類は特に。100均の色鉛筆やペン類はケチっちゃダメ。いいの買う。
+11
-2
-
41. 匿名 2017/06/19(月) 00:50:33
趣味はあまりケチらない
この趣味なくしたら、なんのために生きてるか分からなくなるくらい無になるつまらない人生が目に見える+21
-0
-
42. 匿名 2017/06/19(月) 00:50:48
>>31
良いじゃない。若くて綺麗な時に精一杯おしゃれするのは楽しいよ。
私は家庭の事情でそのあたりを重視しなかった事は後悔してる。+27
-0
-
43. 匿名 2017/06/19(月) 00:50:57
食費はつねに奢られてばかりじゃない?
女なら。
+12
-10
-
44. 匿名 2017/06/19(月) 00:51:08
食費かな。
高いものという事じゃなくて、職の安全性を考えたらなるべく国産の素材を使いたい。+8
-0
-
45. 匿名 2017/06/19(月) 00:54:26
医療費はケチっても、歯科検診だけは行っとけ!
天然の歯に勝るもの無し。
噛み合わせが合わなくなる事もあるし、若いうちからケアした方が良いよ!+27
-0
-
46. 匿名 2017/06/19(月) 00:55:55
電気代
暑い時にはクーラーしたいし、寒い時には暖房したい。
暑さ寒さが耐えられる年齢じゃなくなった。+8
-3
-
47. 匿名 2017/06/19(月) 00:57:39
食費かなとも思うけど、国産だから安全とは限らないしと色々考えてしまう。
実際自分で生産してる物じゃないからどこでどうなってるかなんてわからないし。+5
-2
-
48. 匿名 2017/06/19(月) 01:08:23
パチンコ代+1
-12
-
49. 匿名 2017/06/19(月) 01:16:26
交際費なんか一番いらんわ
食費と身なりに気を使って普通に彼氏いたし結婚出来たよ+9
-3
-
50. 匿名 2017/06/19(月) 01:31:12
>>1
どの年齢層、地域によって変わるだろうけど
美容費とファッション費が6位以下なのは、プチプラコスメやプチプラファッションの選択肢が増えてきたからかなと思った。+9
-0
-
51. 匿名 2017/06/19(月) 02:06:23
おいしいものには、惜しみなく払います
洋服はセールでも悩む
+7
-0
-
52. 匿名 2017/06/19(月) 02:21:13
こうやって理由つけると、「女の子はお金かかるんです〜、だからデート代は男性がおごってくれるぐらいじゃないとー」ってバカが乱発する!
実際男性もお金かかるらしいし、お金やりくりするのはお互い様!デート代パラサイト女子は聞いてて、見ててイライラする(笑)
そしてそういうタイプに限って平等と女の権利の行き来を乱用する!
+5
-2
-
53. 匿名 2017/06/19(月) 02:23:10
だから売春増えてるんだね!+2
-6
-
54. 匿名 2017/06/19(月) 02:25:41
私は食費が節約しやすいと思って1番削ってるわ
スパーの安いのまとめ買いして1ヶ月しのぐ!みたいな…
少数派だったのか+7
-1
-
55. 匿名 2017/06/19(月) 05:14:40
交際費は同時に服代、靴代、化粧品代、交通費、食費がかさむからクセモノだよね。+7
-0
-
56. 匿名 2017/06/19(月) 05:18:38
私は光熱費だなぁ。
夏の暑い時はエアコン付けたいしお風呂も思う存分入りたいし洗濯もガンガンしたい。
無駄な電気を消したりはするけどね。+6
-0
-
57. 匿名 2017/06/19(月) 06:07:28
私は、一位は美容だな
衣料費には興味ないけど、元の作りが関係ないほどお金かけると効果が出るから。
+5
-0
-
58. 匿名 2017/06/19(月) 06:42:30
私は一位交際費かなあ。
どーでもいい人とははじめから深く関わらないので、今現在お世話になってる人や一生ものの付き合いになりそうな親族友人には全力で投資してる。
嫌らしい言い方すると、交際費はリターンが大きいと思う。
人を大事にすると、人に大事にされる、というか。+4
-0
-
59. 匿名 2017/06/19(月) 07:13:58
話したことすらない単なる同僚への祝金や香典のような「交際費」は、出すけどモヤモヤする
親しい友達との会食や、お世話になった人のお礼のような「交際費」は惜しまない+3
-0
-
60. 匿名 2017/06/19(月) 07:19:20
ご祝儀系は周りとの兼ね合いも考えなくてはいけないけれど、
私は絶対にケチらない。 それとは別の話だけれど去年、知
り合いの家のすぐ前の家(道をはさんで)が全焼し、知り合
いの家も結構な被害を被った。その家の近所の人はお見舞金
がほとんど3千円ぐらいだったようだけれど、私は1万円。
私には大金だけれど、もらう方もお礼状とか大変だからね。
とにかくその手の出費には可能な限りいっぱい出す。+4
-0
-
61. 匿名 2017/06/19(月) 08:23:10
>>19
えー、そう?
私は普通に16が羨ましいと思ってしまった
+1
-2
-
62. 匿名 2017/06/19(月) 08:24:13
交際費は
・お祝い関係→絶対にケチりたくない
・飲み会関係→ケチりたい
お酒が飲めないから、飲み会はほんとに無駄な出費って思っちゃう。
仲良しな友人とランチしてる方が全然いい。+5
-0
-
63. 匿名 2017/06/19(月) 08:38:17
かなりのおばちゃんですが
これは!と思うファッションにはお金をかける。あとシミとり、美白にも。多分これは生きがい。
資格はないけど、手に職あるから、そこを磨くためにはお金惜しまない。
食べ物は日によってはおにぎり1個。とりあえず、餓死しなければOK。残りは資産運用に。+0
-0
-
64. 匿名 2017/06/19(月) 09:06:52
私は趣味かな
部屋で過ごすのが好きだから
CS引いたりして
好きな海外ドラマ
見てるもん
食費はメリハリつけて
節約してますね+0
-0
-
65. 匿名 2017/06/19(月) 11:36:35
>>52
まぁ奢って貰えないブスからしたら奢ってもらって当たり前な女見るとそりゃイライラするよね
どんなに頑張ってもブスは割り勘だろうからね
+1
-2
-
66. 匿名 2017/06/19(月) 14:33:54
意外だわ。
食べてなくなっちゃう食事は一番節約しちゃうから。
食事にお金かけれる人って、元々服とか美容にもお金かけれる、ある程度裕福な人だと思う。+1
-1
-
67. 匿名 2017/06/19(月) 14:36:12
みんなそうなんだね~。
逆に食事にお金かけちゃった後、凹むけどなぁ。
+1
-0
-
68. 匿名 2017/06/19(月) 15:02:56
1は美容ですね。28超えてから特に基礎化粧品にお金かけてます。昔は千円のクレンジングと洗顔料、化粧水でよかったのにな。
今はトータル5万以上。月均で1.2万。
すぐに効果は出ないけど、継続してお金と手間かけると差がでます。
36ですが目尻にもシワ出来ないし、化粧のりが悪いとかもほぼないです。
美容費確保のために私は働くし、食費、交際費は抑えめに。
旦那もメタボ気味なので、粗食にして、一緒にダイエットしてます。+0
-1
-
69. 匿名 2017/07/05(水) 02:51:23
私は趣味がおいしいものを楽しく食べること(食費、交際費)と、健康も兼ねてのヨガやダンス(健康、一応スクール?)なんだけど。どう答えたらいいの?+0
-0
-
70. 匿名 2017/07/05(水) 02:58:10
>>68
え?美容のために食費削るってどういうこと?
塗るより食べる方が圧倒的に吸収されて、長期的には一番影響するよ。粗食って、内容きちんとしたら安くはないよ。高くもないけれど。
まあ、気をつけてね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する