-
1. 匿名 2017/06/18(日) 10:53:09
洗濯を外に干したり、子どもを公園に連れて行く時など、どうしようか迷います…
皆さんはPM2.5気にしていますか?
また何か対策などはしていますか?+43
-3
-
2. 匿名 2017/06/18(日) 10:54:04
空気清浄機がいつも察知するけど、何にもしてない。+31
-2
-
3. 匿名 2017/06/18(日) 10:54:11
PM2.5というのを初めて知りました。。。+2
-56
-
4. 匿名 2017/06/18(日) 10:54:31
+21
-3
-
5. 匿名 2017/06/18(日) 10:55:12
中国は世界のガン+140
-4
-
6. 匿名 2017/06/18(日) 10:55:15
マスオかっこいい・・・+5
-7
-
7. 匿名 2017/06/18(日) 10:55:18
九州は毎日、やや多いって日が続いてます。
夏のマスクはキツイです。+99
-4
-
8. 匿名 2017/06/18(日) 10:56:24
西日本じゃないからあまり気にしてない+6
-18
-
9. 匿名 2017/06/18(日) 10:56:40
PM2.5ってなんすか?+1
-31
-
10. チャイニーズタイペイ 2017/06/18(日) 10:57:12
見えないから気にならぬ。+5
-13
-
11. 匿名 2017/06/18(日) 10:57:13
忘れてた+3
-10
-
12. 匿名 2017/06/18(日) 10:57:28
気にします(TOT)
中国からは色んなものが飛んできますね。+119
-1
-
13. 匿名 2017/06/18(日) 10:57:50
気にしたところでどうにもならないから気にしてない+28
-14
-
14. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:11
基本的には外出の際はマスクをしてます。
至って普通のマスクだけど。
夏は暑いけど+32
-1
-
15. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:16
PM2.5を知らない人がチラホラ
驚いた+96
-2
-
16. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:19
福岡在住。
テレビで予報してるけど目に見えないし自覚症状ないから、そのまんま外に干してます。。10年後こんなデメリットがありますとか症例があるなら気をつけるけど。。+5
-22
-
17. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:36
PM2.5そのものより
中国に対して思う事が多々ある。+111
-2
-
18. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:39
福岡だからめちゃくちゃ気になる
今日多いし雨前にいろいろ洗濯できない
中国ムカつく+98
-1
-
19. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:40
窓開けてると空気清浄機のPM2.5ランプが点灯する日がある+13
-1
-
20. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:44
スプリンターてサイトチェックして、春先のスギ花粉程度気にしてる+4
-2
-
21. 匿名 2017/06/18(日) 10:58:48
PM2.5だけじゃなく、黄砂も気にします。
洗濯物は外干ししたいけど、部屋干ししてます。
外に布団干してる人いるけど、色々気にならないのかな?と思います。
+122
-2
-
22. 匿名 2017/06/18(日) 10:59:00
気には成って居ますが
まだこれと行った被害が
無いから此れと言った
対策はしていない
被害は場所により蹴り
だと思いますが+3
-5
-
23. 匿名 2017/06/18(日) 10:59:09
福岡の人くらいでしょ気にしなきゃいけないのPM2.5分布予測 - 日本気象協会 tenki.jpwww.tenki.jpPM2.5予測情報では、健康への影響が懸念されるPM2.5(微小粒子状物質)の分布について、日本気象協会の独自気象予測モデルなどを用いて、現在から48時間先までの傾向を予測しています。
+1
-41
-
24. 匿名 2017/06/18(日) 10:59:16
PM2.5は目に見えないものだからあまり気にしないが
黄砂がムカつく+14
-7
-
25. 匿名 2017/06/18(日) 10:59:36
肺ガン増えそう+34
-2
-
26. 匿名 2017/06/18(日) 11:01:06
中国のディズニー行く奴バカだ+40
-2
-
27. 匿名 2017/06/18(日) 11:01:11
気にしてないけど酷い偏頭痛がする日は黄砂かPM2.5が飛来したタイミングが多い。+55
-1
-
28. 匿名 2017/06/18(日) 11:01:28
+22
-2
-
29. 匿名 2017/06/18(日) 11:03:13
梅干し毎年漬けてるから外に干すときはそら豆くん見てから干すか干さないか見極めてる+6
-6
-
30. 匿名 2017/06/18(日) 11:03:45
九州がヤバイと思われがちだけど、関東関西の方が数値高かったりする日も結構ある。
地点に寄っては、九州の方が低くて関東が数値高かったりする。
+60
-1
-
31. 匿名 2017/06/18(日) 11:04:49
>>30
北海道の方も風がまわって結構数値高い時があるね+18
-1
-
32. 匿名 2017/06/18(日) 11:06:01
福岡ではPM2.5を気にして、サンルームを付ける人が増えてるってリフォーム会社の人が言ってた。+38
-1
-
33. 匿名 2017/06/18(日) 11:06:14
>>3
学生さんですか?+3
-0
-
34. 匿名 2017/06/18(日) 11:06:45
風邪でもないのに
咳と痰が出たりするのは
PM2.5なのかなぁ+52
-0
-
35. 匿名 2017/06/18(日) 11:07:36
最近喫煙者が減ってるにも関わらず、急激に肺癌で亡くなる人が増えてるそうです。
その原因は、PM2.5だとテレビで言ってました。
+70
-0
-
36. 匿名 2017/06/18(日) 11:09:44
妹が昨年卒業旅行で上海行ったんだけど、ご飯はあんまり美味しくなかったって。それでも、夜景は綺麗だったみたいだし、楽しいことはあったんだろうけど・・・。このPM2.5のこともあるし、中国はイスラム圏と同じぐらいのレベルで行きたいと思わないなぁ。+47
-0
-
37. 匿名 2017/06/18(日) 11:09:52
2.5μm以下の微小粒子のことでPMはparticulate matter(微粒物質)の略+4
-0
-
38. 匿名 2017/06/18(日) 11:10:13
山口県だけど気にしてます。
PM2.5で山が白くかすんでいるときがある
+37
-0
-
39. 匿名 2017/06/18(日) 11:11:01
あまり気にしてなかったですが、今年になって初めてPMが酷い日に肌が真っ赤になってしまいました。
顔が真っ赤になりヒリヒリとして大変だったので、気にするようになりました。
+17
-0
-
40. 匿名 2017/06/18(日) 11:13:02
全然気にしてない。
北日本っていうのもあるからかな。
+3
-5
-
41. 匿名 2017/06/18(日) 11:13:50
私も気にしてなかったのに、肌荒れがひどくなりました。
もともと健康な肌だったのですが。
皮膚科で、PM2.5が原因かもと言われてます。
ほんとにやだー!+29
-0
-
42. 匿名 2017/06/18(日) 11:17:44
もうここ何年かベランダで洗濯物を干していない。雑巾くらいかな干すの。+29
-0
-
43. 匿名 2017/06/18(日) 11:20:00
韓国人の友人は過剰な程気にしてる。
↑日本に住んでる
PM2.5が酷いので遊べないとかよく言われる。
小さい子供がいるけど、ほとんど外で遊ばせてない(°_°)
+14
-1
-
44. 匿名 2017/06/18(日) 11:20:21
>>19二重サッシ閉めてても清浄機察知するよ。隙間から入ってくるのかって思うよ。
+22
-0
-
45. 匿名 2017/06/18(日) 11:26:59
今日はまあまあ空気がいい感じ?
空気清浄機やマスクしか対応出来なくない?+5
-1
-
46. 匿名 2017/06/18(日) 11:29:02
去年、近隣で花火大会の日にPM2.5の数値が急上昇しててビックリした。+10
-0
-
47. 匿名 2017/06/18(日) 11:31:42
今はもっと小さな危険な粒子が飛んでるともいうし、黄砂と混ざると猛毒性があるとか.. テレビのうろ覚えでごめんなさい。+21
-0
-
48. 匿名 2017/06/18(日) 11:32:47
>>30
でもけっこうチェックしてるけどだいたい九州高いよね+9
-2
-
49. 匿名 2017/06/18(日) 11:42:08
東海地方ですがネットなどを見て、PM2.5の数値が高い時は、洗濯物は外に干さなかったりと気をつけています。
また自分が働いている保育園では、PM2.5が酷い時は外遊びの中止、窓は開けないと決まりがあります。
それだけ気をつけていても、自分の子達は外で遊んでいたり、部活があったりと矛盾していますが…。+18
-1
-
50. 匿名 2017/06/18(日) 11:43:03
関東出身。今福岡在住。
福岡の空は白いです。
久しく青い綺麗な空をみてない。
参考までに今日ではないが、福岡の空。+29
-0
-
51. 匿名 2017/06/18(日) 11:45:55
福岡です。いつも部屋干し。
でも周りを見るとみんな外干しだからあんまり気にしてない人の方が多いよ。車見ると凄い汚れてるから、あんなのが服についてると思ったらもう外には干せない…+22
-1
-
52. 匿名 2017/06/18(日) 11:46:33
韓国の日本海側沿岸に山脈があり多少のフィルターにはなっているものの、福岡〜鳥取が被害が大きい
中国に改善してもらいたいわ+8
-0
-
53. 匿名 2017/06/18(日) 11:47:07
pmも黄砂も放射能も気にしてますよ
人体に有害なのは明らかですから
毎日チェックしてpm濃度高い日は部屋干しです
雨にも濡れないようにしています
子供は特に気をつけてますよ
神経質と言われようが子供を守れるのは自分だけですから+19
-1
-
54. 匿名 2017/06/18(日) 11:53:51
日本人が割り箸使いすぎるから中国の木切りすぎて砂漠になった土が偏西風に載って日本にやってくる+2
-13
-
55. 匿名 2017/06/18(日) 11:59:16
日本人が中国製を買う→中国の工場フル稼働→PM2.5
ってテレビで言ってた
文句言うなとさ+14
-7
-
56. 匿名 2017/06/18(日) 11:59:51
東日本だから気にしてなかったけど
この前テレビで最悪死ぬ事もあるって見て怖くなった
日本はPM2.5を出ないようにしてるのに
隣から風に乗ってくるって本当にどうにかしてほしい
ムカつくわ+19
-0
-
57. 匿名 2017/06/18(日) 12:17:33
実際どれほどの影響があるのか…。
九州は喘息の子供が増えてるとかわかりやすいデータあるのかな?+5
-0
-
58. 匿名 2017/06/18(日) 12:39:24
福岡ですが、空気が臭く洗濯物を干すと臭いがついて外に干せません。予報を見ても湿度で臭いが強まったりしますよ。+4
-0
-
59. 匿名 2017/06/18(日) 12:43:20
福岡じゃない九州ですが、やはり濃度が高いので気にしてます。越してきて鼻の調子悪くなりましたし。+4
-0
-
60. 匿名 2017/06/18(日) 12:53:32
黄砂と同時期って言われていたのに、黄砂が少なくなってもやや多いとか、多いの予報。
多い時はさすがに洗濯物は外干ししない。+7
-0
-
61. 匿名 2017/06/18(日) 13:02:04
気にする!
アレルギー体質の友達がPM2.5と黄砂のせいで目とか皮膚とか真っ赤になってた。
+10
-0
-
62. 匿名 2017/06/18(日) 13:20:51
>>47
pm0.5ね。
2.5より粒子が小さいから危険だって言われてるよね。+9
-0
-
63. 匿名 2017/06/18(日) 13:39:00
PM2.5プラス中国人のスクラップ事業所から黒い油と臭い埃が飛んでくる
大騒音・振動被害と黒い油と臭い埃被害6年目
新しい道路ができて交通量が増えてもなんともなかったのに、中国人のスクラップ事業所が原因だと思うアレルギー性結膜炎になった+9
-0
-
64. 匿名 2017/06/18(日) 13:44:47
非喫煙者が気にしてるのは当たり前だしなんとも思わないけど、喫煙者や喫煙者の配偶者が黄砂やらPM2.5を気にしてると、は?っておもう。その前に他人に害を与えてるあなた方がまずなんとかして?反省して?っておもう+13
-1
-
65. 匿名 2017/06/18(日) 13:44:58
咳が止まらず今年喘息デビューしてしまいました(TT)
それまで気にしてなかったけど、気にするように医者に言われました。
+5
-1
-
66. 匿名 2017/06/18(日) 14:27:06
>>28
それを貼るならアンドレのもよろしく+0
-0
-
67. 匿名 2017/06/18(日) 15:36:00
部屋の中でタバコ吸うと北京並のPM2.5の値になるそうです+3
-0
-
68. 匿名 2017/06/18(日) 15:36:23
九州です。
pm2.5と黄砂のひどいこの時期は、息子のアレルギー性鼻炎が発症します。
今年は空梅雨のせいか、特にひどい。+7
-0
-
69. 匿名 2017/06/18(日) 16:50:40
朝イチ、まずpm2・5を調べて少ない日は窓開けるけど多い日は閉めたままです。洗濯物とか布団もそれで干すか決めてる。去年PM2・5対応の空気清浄機に買い替えた。ただそんなに気にしてる割に出かけるときマスクはしてない。暑くて嫌だから。+6
-2
-
70. 匿名 2017/06/18(日) 17:25:38
>>55割り箸は、日本の間伐材で作られてるんじゃないの?
間伐は森林を守るために必要。
黄砂なんてはるか昔からあるし、関係ない。
大陸人の得意技だね。人のせい。+4
-0
-
71. 匿名 2017/06/18(日) 18:08:11
福岡に住んでます。
札幌在住の友達が福岡旅行にきた時PM2.5が凄かったらしく、友達が咳と鼻炎を急に発症しちゃったことあったなあ。
本当厄介だよね…迷惑過ぎる。+7
-0
-
72. 匿名 2017/06/18(日) 19:52:11
福岡です
おすすめのサイトとかあります?
+0
-0
-
73. 匿名 2017/06/18(日) 21:03:32
よく分かってなかったけど、山口広島方面に行った時、晴れたときの空の澄みきり方とかが違って、こっち方面はいいなって思ったと同時に中国うぜって思った+1
-1
-
74. 匿名 2017/06/18(日) 21:33:28
人間の、いや 生き物全般の 生き辛い時代になってしまった。
快適に生きていくには、手っ取り早さを選び過ぎた…。+5
-0
-
75. 匿名 2017/06/18(日) 21:49:56
気にしていないつもりだけど、濃度が濃かった日の夜は喘息持ちの息子は咳き込む。+4
-0
-
76. 匿名 2017/06/18(日) 22:20:01
全く気にしてません
ちらほらマスクしてる人を見かけますがその対策なのかな+2
-1
-
77. 匿名 2017/06/18(日) 22:38:04
本当に中国って汚いよね
でも気にしたところで
子供いたりしたら
どうしようもないよね
息子一歳半だけど普通に
毎日公園連れて行ってる+2
-1
-
78. 匿名 2017/06/18(日) 23:14:34
夏にマスクしてるとすごい怪訝に見てくる人いるから、つけにくい
最近マスクつけてる人ほとんどいなくなったけど、pm2.5とか気にならないのかな+4
-0
-
79. 匿名 2017/06/18(日) 23:26:49
東北だけどサイトチェックして多い日とか気をつけてるよ。
窓開けないようにするとか。
西日本が大きく取り上げられるけど日本列島みな気をつけなければ+1
-0
-
80. 匿名 2017/06/19(月) 00:16:21
福岡在住。
初めの頃は気にしてたけど、なんか日常的になってるからあんまりしなくなった。
大阪から引っ越してきた妹夫婦はPM2.5が多い日はけっこう調子悪そう。+3
-0
-
81. 匿名 2017/06/19(月) 02:12:37
いま耳の奥がむず痒くて眠れないの、これかー!!+0
-0
-
82. 匿名 2017/06/19(月) 04:23:52
福岡です。外に干したのはいつなのか覚えてない程もうず~っと洗濯物は室内干しです。
窓も締め切って全室で空気清浄機&除湿器フル稼働です。一年中窓を締め切ってます。
私はアレルギーがあるので絶対に外で干せないんですが、近所はみんな外で干してるから干せる人が羨ましいです。+1
-0
-
83. 匿名 2017/06/19(月) 13:25:31
濃度の濃い日は鼻の穴がヒリヒリするのでマスクをしていますが、マスクの中は汗でビショビショです。+0
-0
-
84. 匿名 2017/06/19(月) 15:15:50
名古屋だけど意外と九州より多かったり油断できないから毎日ようにチェックしてるよ。
もう年中外干しもやめたけど、水場中心に換気扇付けっぱなしだから必ず換気口から外の空気が入ってくるためか、今でも空気清浄器のpm2.5が反応して稼働しまくってる。
ダイキンの大型二つがしょっちゅう爆音たてて働いてるけど怖い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する