-
1. 匿名 2017/06/17(土) 22:44:41
私はカレーショップです。
理由はカレーが好きなのと仕込みが楽そうだからです。
逆に焼鳥屋は煙たくて暑くて無理そうです。
みなさんはどうですか?+7
-11
-
2. 匿名 2017/06/17(土) 22:45:12
イタリアン
. ∧ ∧
( •̥̥̥ω•̥̥̥` )
(nnノ)
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙+9
-8
-
3. 匿名 2017/06/17(土) 22:45:46
+25
-2
-
4. 匿名 2017/06/17(土) 22:45:47
お好み焼き屋 儲かりそう+18
-5
-
5. 匿名 2017/06/17(土) 22:45:50
カレー
廃棄が少なそう+4
-1
-
6. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:00
打倒ココ壱の精神で精進してください+9
-1
-
7. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:03
おちついたバー。お酒すきなので+23
-2
-
8. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:03
利益云々を無しで考えたらカフェがいいです(^^)+10
-1
-
9. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:13
おにぎり屋かなー。
誰もやってないし需要あると思う。+6
-26
-
10. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:14
昔ながらの喫茶店。お客様は常連客しか来なくてゆっくりコーヒーが飲める。+29
-3
-
11. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:21
行列のできる系+0
-1
-
12. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:35
>>9
?たくさんあるんじゃ+20
-3
-
13. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:41
日本酒のみのBAR。酒蔵の横で。+6
-2
-
14. 匿名 2017/06/17(土) 22:46:56
パン屋。店内でも食べられて、日替わりの美味しいスープ作ってのんびりやってみたい。+12
-1
-
15. 匿名 2017/06/17(土) 22:47:12
>>9
普通にあるわ+10
-2
-
16. 匿名 2017/06/17(土) 22:47:14
おしゃれなカフェ+8
-2
-
17. 匿名 2017/06/17(土) 22:47:32
+5
-2
-
18. 匿名 2017/06/17(土) 22:49:19
ワンコメニューが豊富なドックカフェ♪+5
-3
-
19. 匿名 2017/06/17(土) 22:49:28
これまで、2回もカフェ潰してもーてんやんかぁ。
おしゃれなとこ食べに行って、お金落とすんが一番や。
とにかく集客が…
+2
-5
-
20. 匿名 2017/06/17(土) 22:49:29
経営気にしなくていいならカフェがしたい!+13
-1
-
21. 匿名 2017/06/17(土) 22:50:24
ラーメン屋さん。ベースは醤油かな。+1
-2
-
22. 匿名 2017/06/17(土) 22:50:27
ホルモン焼き+1
-2
-
23. 匿名 2017/06/17(土) 22:50:37
ごく普通の定食屋
600円くらいで、それなりに色々ある店。サラリーマンが常連になりそうな店。
+16
-1
-
24. 匿名 2017/06/17(土) 22:50:38
パン屋かケーキ屋かな
子供のころ憧れてたなあ+5
-2
-
25. 匿名 2017/06/17(土) 22:50:46
うどん屋さん
1日三食うどんでもいいくらい好き+5
-1
-
26. 匿名 2017/06/17(土) 22:50:57
たこ焼き 粉もの関係+8
-2
-
27. 匿名 2017/06/17(土) 22:51:18
バーとスナックの中間みたいな店やってみたいなー
+6
-1
-
28. 匿名 2017/06/17(土) 22:51:47
サンドイッチ屋さん
イートインスペースも設けたい。+9
-0
-
29. 匿名 2017/06/17(土) 22:52:03
東京で大阪のイカ焼きを売りたい+4
-2
-
30. 匿名 2017/06/17(土) 22:53:04
国産牛専門店!
松坂牛とかもありだけど、
とにかく美味しい国産牛のみ取り扱うお店!
サラダのお野菜とかも、地産地消になるものを扱いたい(❁´ω`❁)+2
-0
-
31. 匿名 2017/06/17(土) 22:53:28
立ち飲み屋。
+5
-2
-
32. 匿名 2017/06/17(土) 22:53:28
もんじゃ焼き屋やりたい+2
-1
-
33. 匿名 2017/06/17(土) 22:53:36
クレープ屋!子供の頃、将来の夢に必ずクレープ屋って書いてたなぁ。クレープ屋儲かるかな+12
-3
-
34. 匿名 2017/06/17(土) 22:53:54
安くて美味しい定食屋
大学の近くに出す+7
-1
-
35. 匿名 2017/06/17(土) 22:53:55
シュークリームとエクレア+3
-1
-
36. 匿名 2017/06/17(土) 22:54:05
廃棄リスク最小限で元が取れるの考えたらバーしかなかった。
バリバリの夜型だから夕方から軽食の仕込みして、カクテルのレシピ覚えていくのは楽しそう+8
-1
-
37. 匿名 2017/06/17(土) 22:54:40
パン屋さん
カフェ
どっちかがいいなぁ。
喫茶店も捨てがたいけどコーヒー飲めないから紅茶の美味しいカフェで。+3
-0
-
38. 匿名 2017/06/17(土) 22:55:01
餃子かなぁ。食べるのも作るのも好きだし。
カウンターだけの小さい店でメニューは餃子だけ、お酒は揃える。
乾き物やスナック類置いて、餃子食べ終わった人にはスナックとして利用してもらいたい。+6
-4
-
39. 匿名 2017/06/17(土) 22:55:23
カウンターだけのうらぶれたスナックのママやりたい
+10
-1
-
40. 匿名 2017/06/17(土) 22:55:26
小料理屋やりたい‼
+7
-1
-
41. 匿名 2017/06/17(土) 22:55:43
+0
-0
-
42. 匿名 2017/06/17(土) 22:55:47
私も定食屋さん。
地域にもよるかも知れないけれど、
夜にごくごく普通の定食を気軽に食べられるお店って少ない気がする。
肉じゃが定食とか焼き魚定食とか。
22時ぐらいまでの営業時間にして、
仕事帰りの夕飯に家庭料理を食べたい人向けのお店をやりたいなぁ。+14
-1
-
43. 匿名 2017/06/17(土) 22:56:52
+4
-0
-
44. 匿名 2017/06/17(土) 22:56:58
おでん屋さん
時代劇の屋台みたいなのでやりたいなぁ。+3
-1
-
45. 匿名 2017/06/17(土) 22:57:13
相棒の花の里みたいな飲み屋+9
-1
-
46. 匿名 2017/06/17(土) 22:58:45
bar。
お酒には詳しいしあまり料理しなくていいから+2
-1
-
47. 匿名 2017/06/17(土) 22:59:58
焼肉屋。肉を仕入れて来るだけで、料理の技術いらないから。+4
-4
-
48. 匿名 2017/06/17(土) 23:01:00
全部プラス押してるのに反映されないよ~( ;∀;)
みんなのお店行きたい!
3食、お茶、間食、お酒全部ある!+6
-1
-
49. 匿名 2017/06/17(土) 23:01:05
外観銀座のメゾン系小さいビル
実は中でパンを売っています
素敵な紙袋にパンを入れてくれます
小田急行くおばあちゃまが買ってくれます
作るのは外注でコスパいい
妄想
+2
-1
-
50. 匿名 2017/06/17(土) 23:02:18
おにぎりおーちゃん+3
-1
-
51. 匿名 2017/06/17(土) 23:04:48
>>50+0
-0
-
52. 匿名 2017/06/17(土) 23:06:15
ドラマに出てくるような大皿のお惣菜カウンターに並べてお酒も飲める小料理屋やりたい
屋号は私の名前〇〇子
着物着て割烹着着たい+7
-1
-
53. 匿名 2017/06/17(土) 23:06:26
客が材料持込で店に来て自分で調理して食べて料金を払う。
そういうのがいい+1
-1
-
54. 匿名 2017/06/17(土) 23:06:59
スコーン屋さん
5〜10種類くらい
テイクアウトのみ+3
-0
-
55. 匿名 2017/06/17(土) 23:07:40
利益考えないなら、ブックカフェ。
温かな空間を作りたいな。+2
-0
-
56. 匿名 2017/06/17(土) 23:07:55
おむすびとおみそ汁のお店+3
-1
-
57. 匿名 2017/06/17(土) 23:09:30
>>53
聞いたことある!
まだないんじゃないですか
いいですよね!凄い
前に回転寿し→回転焼肉開業した方がいてすぐ止めてましたよw
+0
-1
-
58. 匿名 2017/06/17(土) 23:10:32
立ち飲み屋さん
+3
-1
-
59. 匿名 2017/06/17(土) 23:12:35
>>53
お前は何するんじゃい!w+1
-0
-
60. 匿名 2017/06/17(土) 23:16:46
そら焼肉屋でしょ~
良い肉の仕入先確保したらお客が焼くんだから
店は独自の味を研究する必要が無い~
仕込みも要らない~+3
-2
-
61. 匿名 2017/06/17(土) 23:17:34
唐揚げ屋は確定でそれだけじゃ物足りないから、一緒に焼き鳥かたこ焼きかな!
いずれも長く働いてたから資金さえあればやりたいな!+4
-0
-
62. 匿名 2017/06/17(土) 23:19:10
コロッケ専門店
伊勢エビコロッケや松阪牛コロッケ
サツマイモコロッケ(スイートポテト風)
里芋、山芋、揚げられる物はどんどん挑戦してみたい。+3
-1
-
63. 匿名 2017/06/17(土) 23:20:01
原価率で言うと一番儲かるのはラーメン屋。お好み焼き屋は客が自分で調理するので楽が出来る。+1
-1
-
64. 匿名 2017/06/17(土) 23:20:38
カレー屋は体にスパイスの匂いが染み付くので嫌だ。+1
-0
-
65. 匿名 2017/06/17(土) 23:22:24
>>53
地域センターみたいなところにある貸し会議室だねそれは。調理室の貸し出しもやってるからね。+0
-1
-
66. 匿名 2017/06/17(土) 23:24:50
どら焼やさん
あんこ カスタード チヨコ 抹茶 苺 チーズクリーム 夏は冷しどら焼も売る アイスどら焼とか+2
-1
-
67. 匿名 2017/06/17(土) 23:25:56
おむすび屋!イートイン出来て、貧困層の子どもや生活保護のおじいちゃんおばあちゃんには無料とかで!
自分が小さい頃家で1人で食べたりが多かったから、そういうの無くしてあげたい( ´・ω・`)+5
-1
-
68. 匿名 2017/06/17(土) 23:26:02
即戦力だけでやるならたこ焼き屋+3
-1
-
69. 匿名 2017/06/17(土) 23:33:40
マフィンと紅茶のお店+2
-0
-
70. 匿名 2017/06/17(土) 23:34:05
理想はフルーツパーラーかな?
80年代っぽいパフェやホットケーキ、ドリアとかのお店
懐かしくてかわいい感じの内装にしたいな。+3
-1
-
71. 匿名 2017/06/17(土) 23:34:19
>>2
うざい+1
-0
-
72. 匿名 2017/06/17(土) 23:44:05
隠れ家的古民家カフェ。
田舎の山奥に住んでいるので。+3
-0
-
73. 匿名 2017/06/17(土) 23:45:41
古民家カフェをやりたい。
地元の寒天屋さんや豆腐屋さんとかと協力して、土地に根ざした物を出したい。
で、看板店員として気まぐれに出てくる猫を一緒に飼いたい。+3
-0
-
74. 匿名 2017/06/18(日) 00:26:27
皆さんぬるい。小金持ちが始められる程度のお店ならもう何をやっても飽和状態だよ。
+1
-2
-
75. 匿名 2017/06/18(日) 00:43:22
定食屋で2階は8時まで寺子屋みたいな学童?放課後広場みたいにしたい
+2
-1
-
76. 匿名 2017/06/18(日) 01:01:39
海(漁港)に近い地方都市で、地元の人に愛される大衆食堂を細く長く経営したい。もちろん伝統的な和風で地元風のお魚料理がメイン。
インスタントラーメン食いながらの貧乏生活で、そんな夢をロマンチックに考えることがたまにある。+2
-1
-
77. 匿名 2017/06/18(日) 01:27:01
おでんと日本酒メインの店+2
-1
-
78. 匿名 2017/06/18(日) 01:27:24
ニューヨークあたりでたこ焼きやはどうだい?
派手なパフォーマンスをしておいしければ、結構売れそうな気がするんだけど。
今、向こうでは日本人が日本スタイルの弁当屋さんやパン屋さんを経営して成功しているみたいだね。
おいしいからな。+2
-2
-
79. 匿名 2017/06/18(日) 05:14:20
専門店
おむすび
エビフライ
焼肉
刺身+1
-1
-
80. 匿名 2017/06/18(日) 08:31:28
カレー、ラーメン、卵料理は原価率が低いが、競争も激しい
5年持てば良い方。
+1
-1
-
81. 匿名 2017/06/18(日) 08:41:14
パン屋。
でも、大変だよなーとは思う。
今は雇われだから、言われた数作って出せばいいけど、ここに利益計算もすると大変だからなあ。。。
定食屋は働いたことあるけど 下ごしらえ大変だから嫌だ。
+1
-1
-
82. 匿名 2017/06/18(日) 08:53:15
唐揚げ専門店
毎回揚げたてを販売
味は生姜とにんにく醤油で漬け込んだやつ一品で勝負!
衣は片栗粉でサクサクの中身はジューシーな唐揚げ
テイクアウトのみの小さなお店か移動販売もありかなぁ
+3
-1
-
83. 匿名 2017/06/18(日) 09:43:03
お洒落なパン屋さん+1
-1
-
84. 匿名 2017/06/18(日) 10:32:44
沖縄が好きなので、沖縄をテーマにしたカフェ
沖縄で作られているコーヒー豆や紅茶を取り寄せ、ジュース類も沖縄産のシークワーサーやタンカンを使用
本棚には今まで集めた沖縄関係の本を並べて
+1
-0
-
85. 匿名 2017/06/18(日) 11:11:35
チョコレートパフェの店。
メニューはチョコレートパフェのみ。
簡単でいい。+0
-1
-
86. 匿名 2017/06/18(日) 11:48:44
お惣菜屋さん。
おしゃれなデリじゃなくて、毎日買えるような素朴なのを日替わりで売りたい。
実際、今、近所に欲しいから。+1
-1
-
87. 匿名 2017/06/18(日) 21:47:02
アイスクリーム屋さん。廃棄が少ないから。
ファミレスでバイトした時は、食べられる食材でもバンバン捨てていて、勿体無かった。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する