-
1. 匿名 2017/06/16(金) 01:00:59
結婚して少し経ちますが、たまに夫が夜中に口笛を吹いたり、先にご飯に手をつけたりします。
小さなことですがモヤモヤします。
みなさんも吐き出してスッキリしませんか?+326
-29
-
2. 匿名 2017/06/16(金) 01:01:40
価値観と言うか常識の話ですかね?+334
-16
-
3. 匿名 2017/06/16(金) 01:02:34
夜に爪を切るとダメとかそういうこと?+78
-38
-
4. 匿名 2017/06/16(金) 01:02:39
+7
-26
-
5. 匿名 2017/06/16(金) 01:03:02
>>4
ベンは十字架振り回してたんだ+30
-18
-
6. 匿名 2017/06/16(金) 01:03:45
普通に口笛吹くと火事になるよー。
ちょっとー、一緒に食べようよー。
と言います。+260
-35
-
7. 匿名 2017/06/16(金) 01:04:20
相手が人前で爪噛んだり、そのあと噛んだ爪の匂い嗅ぐ癖があるのですが、これは私の価値観が狭いから嫌なのかしら?+5
-114
-
8. 匿名 2017/06/16(金) 01:05:10
そういう事を言い合えない方とご結婚されたんでしょうか?+356
-31
-
9. 匿名 2017/06/16(金) 01:05:32
玉子寿司に醤油を少しつけただけでありえないとかグチグチ言われたことある+361
-6
-
10. 匿名 2017/06/16(金) 01:05:46
>>7
その人のこと、発達障害のトピで見た!+55
-6
-
11. 匿名 2017/06/16(金) 01:06:06
絶対に譲れない価値観の違いってある
一生賃貸か持ち家とかみたいな
後は子供に対する教育感とかね
私は彼氏とお金の使い方が合わないなあ+331
-6
-
12. 匿名 2017/06/16(金) 01:06:58
ここで吐き出してもスッキリしなくない?+99
-28
-
13. 匿名 2017/06/16(金) 01:06:59
トイレでスリッパはかないとか
もうありえないんだけど
+51
-72
-
14. 匿名 2017/06/16(金) 01:07:02
旦那はバスタオルは使わない。
私は使う派。モヤモヤしてたけど、思いきって私もフェイスタオルにした。髪の毛も長いから二枚になるけど、洗濯が楽ですよー。すぐ乾くし。かさばらないし。
相手の価値観?に乗ってみて良かった。という例でした。+618
-12
-
15. 匿名 2017/06/16(金) 01:07:46
猫の去勢に反対される。
不幸な猫を増やさない為、無理な出産をしない為、やらなくて済むならその方が良い事は私も1百も承知です。
女と男の価値観の違いでしょうか?+222
-15
-
16. 匿名 2017/06/16(金) 01:07:48
休日遊びに出掛けててゆっくりカフェでお茶したい時もあるのにあまり入ってくれない
「そろそろお茶しよう」とか「新作のジュース出たんだ!飲みたいなぁ」とか言ってるんだけど喉が乾いてないのか本人の気分じゃないのか・・・
私が言うタイミングでは入ってくれない
+317
-11
-
17. 匿名 2017/06/16(金) 01:07:56
車に飲みかけのペットボトルを放置して数日かけて飲みきる旦那。
「なんかお腹痛い~」じゃねぇよ当たり前だよ何度同じ事言わせんだよ
すみません、どうしても吐き出したかったので…+813
-8
-
18. 匿名 2017/06/16(金) 01:08:29
旦那は食べ物質より量 外食で美味しくなくても量が多ければ機嫌いい 毎回だからウンザリする
+361
-6
-
19. 匿名 2017/06/16(金) 01:08:54
価値観の違いたくさんあるよ~
・夫は安物買いの銭失い。私は良い物を長く大切に使いたい派。洋服とか各自のものなら好きにすればいいけど、家具とか布団とか意見すり合わせるの大変だった。
・夫は子供に習い事をたくさんさせてやりたい。私は子供の将来のために貯蓄しておきたい。これはまだまだ話し合い中。
・夫は友達や同僚を自宅に招きたがる。私は、休日は家族でのんびりしたい。他人に気を遣うのが苦手。夫は大勢でいるのが好き。私は一人でいるのが好き。
+444
-7
-
20. 匿名 2017/06/16(金) 01:08:57
トイレが長い。1日便が出ないだけで、便秘だー。下剤飲むか、いや、出先でキタらこまるなー。というくだりを言うこと。+298
-3
-
21. 匿名 2017/06/16(金) 01:09:07
旦那になんか質問しても聞いてないのか考え中か分からないけど、二回くらい聞かないと答えないとこにイライラする
なので最近は一回聞いて返事がない時はどーでもよくなってもう私からは話しかけない
結婚してまだ一年も経ってないのに
こうやって夫婦の会話は減って冷めていくんだなーと思った+434
-5
-
22. 匿名 2017/06/16(金) 01:09:20
はい。山田涼介くんのイケメンさをわかってもらえません。+16
-58
-
23. 匿名 2017/06/16(金) 01:09:20
彼氏とレス1年目、私は最低月1したいのに
+173
-18
-
24. 匿名 2017/06/16(金) 01:10:22
喧嘩ばっかりでつかれるよね。その瞬間は本気で心の中で
てまぁまじうざい
とか思ってるんだけど結局好きなんだけどさ+138
-18
-
25. 匿名 2017/06/16(金) 01:10:51
許せない場合は主が教育して直すしかないよ。
ウチの場合は、あればあるだけ食べる旦那で大皿料理を1人で完食しようとするから「これは2人前だから配分気をつけてね」とその都度言うようにしてる。
一人っ子家庭だから実家では全部独り占め状態だったらしい。+256
-23
-
26. 匿名 2017/06/16(金) 01:10:57
ご飯の早食い。
私はおしゃべりしながらゆっくり食べたい。
とゆうか、早食いが出来ないので一口食べたら箸を置きます。
相手が早く食べ終わってしまうと食べてるところを見られるのでそれが苦手。+49
-81
-
27. 匿名 2017/06/16(金) 01:11:18
誕生日はごちそう食べてプレゼントあげるのが当たり前だと思ってたけど、彼氏は誕生日を祝う概念すらない。
「べつに歳取るのは当たり前だし、何かめでたい事なの?」と真顔で言われた…。+360
-11
-
28. 匿名 2017/06/16(金) 01:11:26
お店の好みが違います
彼氏→潔癖気味でお酒も好きじゃないので、個室でゆっくり美味しい料理が食べれる綺麗なお店
私→お酒と炭水化物大好きなので、とにかく安くて美味しくて、多少ガヤガヤしてても楽しく飲める所
たまにデートの後物足りなくて1人で立ち飲み屋寄って帰ってる+261
-12
-
29. 匿名 2017/06/16(金) 01:12:09
>>26
それは合わせてほしいね、特に外食とかコースとかはね+17
-8
-
30. 匿名 2017/06/16(金) 01:13:47
彼氏への不満
お願いだからイライラしてるとき「生理?」ってなんでも聞いてくるのやめて
違うし
それこそイライラする原因+462
-4
-
31. 匿名 2017/06/16(金) 01:13:50
共感力が低いなー。
何で言ってくれなかったのって自分が育児にノータッチだったからでしょ。
知ろうともしなかった傍観者が何言ってんだ。+214
-9
-
32. 匿名 2017/06/16(金) 01:14:52
テレビの音が大きすぎるんだわ+332
-1
-
33. 匿名 2017/06/16(金) 01:16:04
チッコして便座ぶち上げたまま
トイレットペーパー空のまま
時には便座下げたままチッコ
+152
-36
-
34. 匿名 2017/06/16(金) 01:16:08
家計簿見せてカツカツなの理解してもお金使ってくる旦那。本人的にはそれでも我慢してるみたいなのである程度許容してるけど、イライラしてしまう時もある。お金の余裕は心の余裕…+240
-1
-
35. 匿名 2017/06/16(金) 01:16:30
彼氏は誕生日もクリスマスもお正月も興味がない。
せめて誕生日は食事ぐらいしたいけど分かってもらえない。
価値観の違いだから責めるつもりはないけど、誕生日やクリスマスに彼氏とデートしてる友人が羨ましくて悲しくなる。+214
-6
-
36. 匿名 2017/06/16(金) 01:16:31
体調悪くても病院に行かない。面倒見るの私なんだから言うこと聞いてほしい。
風邪こじらせて入院してからちゃんと病院行くようになった。
そして今は義両親がぜんぜん病院行かなくて困ってる。転んで骨折したかも〜と電話かけてくるくせに病院は行きたくない!と言う。旦那が実家に帰って無理やり連れて行く。お前ら一家いい加減にしろ!と思ってる。+228
-1
-
37. 匿名 2017/06/16(金) 01:17:54
結婚前に3ヶ月ほど実家に住んだ事がある。
たまにしか帰らなかった実家ではお客さん扱いをしてくれたが、「生活」になると違った。朝食の時は服に着替える。風呂は20時まで。両親は21時に寝るのでテレビを静かにしろ。(それまでは地元の友達と飲んでた)好物ではなく、減塩のアッサリしたものや、茶色い料理。などなど、生活の根本が合わない。
それに比べれば夫との些細な価値観の違いはまだ耐えられる!離婚して実家に戻ると思えば。
良い経験でした。+112
-28
-
38. 匿名 2017/06/16(金) 01:17:55
人がテレビ観てるのにチャンネル変える
コップを次々に出す
布団たたまない
怒ると直ぐにふて寝+215
-2
-
39. 匿名 2017/06/16(金) 01:18:36
価値観というか金銭感覚の違いにイライラしてます。
彼氏ですが、スタバで一回二千円くらい使うとか服買うときは値段見ないで買うから足りなくなってお金おろしに行くとか(ダサいくせに)車のローンまだ残ってるのにそれを売って新車買うとか言ってる。
多分貯金無いと思う。+266
-5
-
40. 匿名 2017/06/16(金) 01:19:16
腹減ってたらそら先食うやろ+9
-41
-
41. 匿名 2017/06/16(金) 01:19:28
何もしてくれた事がない義実家にお中元とお歳暮を毎年送ってる
しかも一番高いやつ
日頃から節約してる自分が馬鹿みたい+223
-2
-
42. 匿名 2017/06/16(金) 01:19:30
採用されてた!
言っても無駄なので放置です。
口笛に関しては実家でやらなかったら良いかなくらいに思っています。迷信の類を出しても納得してくれない人なので。
ごはんの方はいつもではなく、たまにごはんを作ってる時間帯に帰ってきてお腹が空いてたら先に食べてしまう感じです。
今日も転勤していった同僚のところへ同期と一緒に遊びに出かけるようですが手土産無しだとか。向こうは奥さんもいる家なのに手土産無しかよと。+141
-8
-
43. 匿名 2017/06/16(金) 01:19:35
旦那さんのご両親のことで揉めます
遠方に住んでいるためこちらに来るときは
私達の家に泊まるのが苦痛です。。
3泊ほどします。
年に一度なんですが、ご両親の
布団一式 買い揃えました。
三食作るのも大変で、どこにも出かけないので
気が休まる暇もなく…気を遣います
お金は出すので近くのホテルで泊まってほしい…。
冷たい嫁かもしれませんが…
毎年 正月や連休になるとBLUEになります。
+248
-25
-
44. 匿名 2017/06/16(金) 01:20:28
>>39
別れた方が良くない?結婚してもお金でずっとイライラさせられそう+138
-2
-
45. 匿名 2017/06/16(金) 01:20:46
デート、彼は量より質なのか、ちょこちょこ会わずにお互いゆっくりできる休日に
半旅行みたいな遠出をしたがる。出張慣れしてるからかも。
私は会社帰りにサクッと飲んで帰ったりするの好きなんだけどな〜…
毎回遠出だと疲れるし、例えばちょっとした彼への不満とかも
旅行中だと、せっかく観光地来てるのに…とか気を遣って言えない。+188
-4
-
46. 匿名 2017/06/16(金) 01:21:24
女性の価値は若さ!
以上!www+12
-58
-
47. 匿名 2017/06/16(金) 01:22:00
>>30
無神経な人だな…言っちゃ何だけど育ちも悪そう+110
-2
-
48. 匿名 2017/06/16(金) 01:22:21
>>8
でも言えば、多かれ少なかれ相手の価値観というか行動を否定することになるでしょ?
それってこっちが嫌だからやめてって言ってるわけだよね…そのバランスって難しいよね。+26
-5
-
49. 匿名 2017/06/16(金) 01:22:33
>>43
旦那さんのご両親…
多分その旦那さんのご両親の方もあなたに相当モヤモヤしてると思う+54
-54
-
50. 匿名 2017/06/16(金) 01:22:47
>>15
うちも雄の去勢を反対されました。自分の事のように感じるらしいですね。
じゃあ、家の中でスプレーしてもあなたが掃除してね。サカッた猫が気が紛れるように遊んであげたりしてよね。などと言って説得しました。+95
-2
-
51. 匿名 2017/06/16(金) 01:22:54
『食』においての価値観の違いって結構大変だなぁと思ってます。
彼氏→ラーメン、丼、炭水化物ダイスキー
私→小皿料理とかアラカルト系チョコチョコ
お互い譲り合って、お互いに合わせたりしてますがいつまでうまくいくか不安です。+65
-3
-
52. 匿名 2017/06/16(金) 01:23:05
>>25 何だかダンナさんが気の毒です。最初から一人分をお皿に盛り付ければ良いのでは?大皿にあるだけ盛り付けないといけない理由が知りたい。+134
-51
-
53. 匿名 2017/06/16(金) 01:24:22
>>1
その辺の価値観は同棲の段階で気付かなかったのかな?+11
-2
-
54. 匿名 2017/06/16(金) 01:25:01
>>43
「旦那さんのご両親」に内容が頭に入ってこないw
自分の夫の両親だよね?+222
-7
-
55. 匿名 2017/06/16(金) 01:25:11
とりあえず親の意見に従えば間違いないと思っている旦那…
2人とも30越えた大人だよ?
親だっていつまでも生きてる訳じゃないんだから少しは自分で考えようよって感じ。+104
-2
-
56. 匿名 2017/06/16(金) 01:25:13
結婚当初は喧嘩しながらもお互いの価値観をすり合わせて、
新しい主家族の価値観が出来てくんじゃないの?
私にとって譲れなかったのはお金に関する事。
結婚して随分経つけど今も喧嘩になりつつも話し合うよ。+61
-1
-
57. 匿名 2017/06/16(金) 01:26:32
将来設計が全く出来ない人。こっちが悪者みたいになるから結局別れた。+65
-2
-
58. 匿名 2017/06/16(金) 01:26:45
とにかく夫の性格が悪い
何かあったら私のせい、機嫌が悪くなったら私に八つ当たり
実際どんな育て方したらこんな人間になるんだよwっていつも思ってしまう
なんで結婚したの?って思う人いるけど付き合ってた時は本当に性格の良い好青年だったんだよ!猫被ってたんだよ!
もう化けの皮剥がれてるけど、子供いるから離婚する事も出来ないし生き地獄です+194
-5
-
59. 匿名 2017/06/16(金) 01:27:10
>>42
最後のあたり、旦那さん浮気?+7
-5
-
60. 匿名 2017/06/16(金) 01:27:34
ホウチド ユウキでモヤモヤ+2
-5
-
61. 匿名 2017/06/16(金) 01:28:57
自称鍋奉行の旦那に言わせると鍋とすき焼きのときにご飯も一緒に食べるのは邪道らしい。
お店で食べるならシメのおじやとか麺類が出てくるまで我慢するけど、家で食べるときは好きに食べたい。+115
-3
-
62. 匿名 2017/06/16(金) 01:29:08
>>52
洗い物増やしたくないから^ ^+21
-15
-
63. 匿名 2017/06/16(金) 01:29:49
だから?+3
-7
-
64. 匿名 2017/06/16(金) 01:31:58
>>42
口笛も毎晩長時間じゃないんだし、ご飯もお腹すいてるたまに。
友人の所にもたまにの話でしょ。
+15
-15
-
65. 匿名 2017/06/16(金) 01:32:34
>>52
いい歳こいた大人なんだから大皿ひとつドンと出されたって嫁と自分の分か~って事くらい分かるでしょうよ…+215
-14
-
66. 匿名 2017/06/16(金) 01:33:31
彼氏が甥っ子をデートに連れて来る。
お姉さんが出戻りで一緒に住んでるから甥っ子が行きたいと言えば一緒に行くのが当たり前らしい。
家族なんだから当然だし、私との結婚も考えてるから今から仲良くして欲しいんだって。
私からしたらなんで付き合ってまだ半年なのに他人の子どもの面倒を休みに見なきゃいけないのかわからない。
デートも映画見に行く予定が、水族館や動物園、子ども向けのイベントに急に変わるからしらける。
しかも相談もなしにいきなり待ち合わせ場所に連れて来るから追い返す事も出来ない。
はじめからわかっていれば断るのに。
お姉さんも「いつもごめんね〜」って言うだけで完全に保母さん扱い。
しかも躾もなってないし、思い通りにならないと暴れる。彼は「お父さんがいなくて寂しいから可哀想だから許してやって」とか「子育ての練習だよ」とか「結婚するなら甥っ子と遊ぶのは当たり前」ってほざきやがる。
何度言っても連れて来るからこの一ヶ月は会ってないし、このまま距離を置いて別れます!
お前らの価値観を押し付けて来るな!って別れる時に絶対言ってやる!
ものすごく溜まっていたので長文になりました。
ごめんなさい。
+442
-2
-
67. 匿名 2017/06/16(金) 01:35:04
19
うちの旦那かと思った。笑
そしてあなたと私は似ている。+5
-2
-
68. 匿名 2017/06/16(金) 01:37:39
私、潔癖症。こだわりがあるので掃除洗濯は私がしてます。家でのルールも私のこだわりゆえか結婚生活4年でだんだん築き上げられたものがあります。
でも、この前私の両親が泊まりに来て、家でのルールを普通にこなしていたら、異常だ、夫がかわいそう、このままだと離婚されるぞとすごい勢いで言われました。
夫はこだわりがある方に合わせればいいじゃんと言ってくれていたし、なんかあれば話し合ったりするので、夫が不満に感じてる気はしてなかったのですが、どこまで相手に合わす合わせるって難しいなと思ったところです。
+85
-10
-
69. 匿名 2017/06/16(金) 01:39:13
みんなの旦那、まだまだ可愛く思えた。
スマホ2台持って、タブレットも持って、請求が月に5万!
支払いどうするのかと思ってたら、消費者金融で借金してた。
クレジットでTV通販買って、残高不足で催促の電話何回も来るし。
私も派遣だけどフルタイムで子供の学費の為に仕事してるけど、
バカバカしくなって来た…。
あっちの牛乳が安い!とか、こっちの食パン安い!ってスーパー行き来してる価値観の私とはかなり違って……。
これ、育って来た環境だよね??
+236
-6
-
70. 匿名 2017/06/16(金) 01:40:20
ラインの頻度
私は緊急の用でない限り返信するのは時間あいたときか気が向いてから
彼氏はある程度のやりとりしようよ、って言うけど仕事後疲れて無理や+70
-9
-
71. 匿名 2017/06/16(金) 01:43:01
どこの旦那も似たようなものですね。
書いてあることが何個かうちの旦那にも当てはまります+65
-6
-
72. 匿名 2017/06/16(金) 01:43:13
>>66
それが、楽しい!って若い女の子も居るから、お義姉さんは、66さんが、喜んでると思ってるんじゃない??
毎回なんて、ウンザリだね!
価値観違うなら、別れて正解!
良かったね!結婚する前に気付けて、って思うよ!+186
-4
-
73. 匿名 2017/06/16(金) 01:43:57
>>26
似てるかも。
お腹空いてるのは分かるけど、相手のペースに合わせる事も考えてほしい。
そういう人って歩くペースも
相手の事を気にせずに先に行かない?
うちの旦那がそうだから(^◇^;)+68
-2
-
74. 匿名 2017/06/16(金) 01:45:34
知識を得るための方法が違う
彼はテレビやラジオで受動的なスタンスで知識を得る
私は文献で調べたりディスカッションをして知識の幅を広げる能動的なタイプ
最近はこの価値観の違いが疲れてきた+14
-25
-
75. 匿名 2017/06/16(金) 01:47:23
ラーメンとライスは炭水化物と炭水化物・・・・ありえない。
ラーメンのスープを飲み干すのは塩分が・・・・ありえない。
麺を啜って食べるのは下品過ぎて、ありえない。
いちいち皮肉っぽくニヤニヤボソボソと言ってきた
その男とは半月で耐えられなくなり別れた。
女子か?!+103
-3
-
76. 匿名 2017/06/16(金) 01:47:38
日本人じゃないのもあるけど、とにかく何かあったら直ぐ家族(特に母親)に電話。マザコンです。良く言えば家族を大事にしているのですが。
流石にデート中に母親と電話し出したときはキレましたw+86
-2
-
77. 匿名 2017/06/16(金) 01:48:47
>>74
そこそんなに重要?+29
-7
-
78. 匿名 2017/06/16(金) 01:49:37
名古屋に住んでるのですが
名古屋から東京まで、飛行機で45分で片道8000円ほど。
新幹線だと1時間45分で片道12000円ほど。
バスだと6時間で片道3000円ほど。
私は絶対に飛行機(または新幹線)を選ぶのですが、彼氏は絶対にバスを選ぶ。
ケチというわけではなく、お金で時間を買うなんてありえないらしい。+106
-5
-
79. 匿名 2017/06/16(金) 01:50:27
子どもがわがまま言ったり良くないことをしていても叱らない。叱る必要を感じないらしい。甘やかすと甘えさせるの違いも分からないのでむしろわがままを聞いている。子どもにはナメられてる。話し合いをしたくて指摘するといいわけばかりして話し合いにならない。
子どもの躾が全て私にかかっている気がして、気を抜けない…+58
-1
-
80. 匿名 2017/06/16(金) 01:50:59
彼氏の趣味はお金がかかるものなんだけど、そこに使うお金があるなら一緒に旅行いこうよって思ってしまう。配偶者じゃない以上趣味に口出ししないと決めてるから言わない。+13
-9
-
81. 匿名 2017/06/16(金) 01:51:12
彼氏は一緒にいて楽しくて相性が合うんだけど、私は就職したら実家を出てひとり暮らしをして親元を離れたかった(仲が悪いわけでなく自立がしたかった)。自立という意味で早く結婚もしたかった。
彼氏は30過ぎてもずっと実家暮らしで今の生活(お金を自分のために使えて家事全般お母さんがしてくれる生活)が良くて結婚したくないらしい。家賃とか払うのが本当に嫌らしい。
そこのところが本当に合わなくて私は彼にイライラしまくって、やっぱり別れの原因となりました。+140
-3
-
82. 匿名 2017/06/16(金) 01:51:42
衛生観念が合わない
こどもがいてこっちが気にしてる汚れとかも平気でそのままにするから気が気じゃない
+43
-1
-
83. 匿名 2017/06/16(金) 01:52:29
夫、病院に行かない。
健康診断と歯医者の定期検診は誰よりも乗り気だけど、風邪とか皮膚炎とかでは行かない。
このあいだなんて、私が帰ったとき顔真っ青でリビングでブルブル震えてて、熱計ったら39℃まで上がってた。結局急性胃腸炎だったんだけど。
ちょっと体調悪いと思ったらさっさと病院行けばいいのに意味わかんない…+79
-6
-
84. 匿名 2017/06/16(金) 01:52:43
こないだ仕事が終わったあとに会社の同期の男の子と2人で飲みに行っただけで彼氏にキレられてこの人とは価値観が違うなぁと感じた。+6
-25
-
85. 匿名 2017/06/16(金) 01:53:36
夜ご飯、黙って黙々と食べる旦那、
美味しい⁉って聞いても頷く程度。
子供と今日の幼稚園の事とか話してても、無関心なのか、全く反応なし。
ご飯の時位、今日の事喋ったり、楽しく食べようよ!って言ったけど、
オレはメシは黙って食え!って言われて来たんだ!って怒ってた。
その考えを変えようとしない、柔軟性無い。育って来た環境かな…。
私が変えれば良いの???
+109
-22
-
86. 匿名 2017/06/16(金) 01:53:53
>>77
違うでしょ
受動的に知識の場合はどうしても浅学なり造詣が深くにはならないのが最大の欠点
情報を垂れ流しされているだけで 自分でその情報を咀嚼し吟味は出来ないからね
広く浅くが好きならそれもありだけど 能動的なタイプとは会話が合わないと思うよ+14
-17
-
87. 匿名 2017/06/16(金) 01:53:57
夫婦二人の価値観の違いは慣れや我慢や譲り合い助け合いで何とかやれるけど、子供の教育の価値観の違いは本当に無理。大ゲンカなる。+53
-3
-
88. 匿名 2017/06/16(金) 01:55:29
夜行バス平気な彼と、そんなもの乗るくらいなら始発使うわ!という私……+68
-1
-
89. 匿名 2017/06/16(金) 01:57:54
>>66
別れて正解だと思います、あなたが正しいし
私も出戻り姉に小さな子いるんだけど
デートなんか連れていかないし
姉もそんな事一度も言わないです、
出掛けるなら私と姉甥で出掛けてる。
そんな地雷男は仮に結婚したとしても
もっと酷くなると思う。はやく逃げて!!+200
-1
-
90. 匿名 2017/06/16(金) 01:58:50
知らない街をのんびり散策する事が出来ない夫。
史跡を見たり、綺麗な風景や花を見に行く事に興味がない。
私「ねえねえ鎌倉に行ってみようよ」
夫「なんのために行くの?」
みたいな繰り返しで本当につまらない。
休日といえばゴルフの打ちっ放しかデパートでお買い物。
+122
-4
-
91. 匿名 2017/06/16(金) 01:59:25
>>42
主か…心配して損した。
働いてお腹すいてまっすぐ帰宅して、
先に食べたら不満?
私は女だけど、あなたみたいな人とは家族になりたくないわ!+9
-49
-
92. 匿名 2017/06/16(金) 01:59:41
なんでも素手で触れない彼氏。パンとか食べ物は勿論、ドアノブ、ゴミ箱、ガソリンスタンドの給油ノズルととにかく私からみたら異常。
私の手料理も付き合い当初は気前よく食べてくれたけど、だんだん作らなくていいよ。と言われた。
実家のご飯しか食べれないらしい。
そら35過ぎても結婚できないわ。勿論別れました。+153
-2
-
93. 匿名 2017/06/16(金) 02:00:20
彼氏の友達と2人でご飯いったこと彼氏に言ったら喧嘩になったこと。
私は自分の彼氏が自分の友達と2人で出かけても平気な人なので。+2
-38
-
94. 匿名 2017/06/16(金) 02:02:42
昨日、価値観の違いで喧嘩したところです
薄毛の治療にお金をかけるかどうか。
病院で治療したら月に3万円かかるから
家計を考えて我慢しているそうです
結婚して2年、そんなに気にしていると
初めて聞いた話でした。
私は治療するのは構わないと思っているんだけど
薄毛に対するコンプレックスがとにかく強くて驚きました。女性に対してデブとかブサイクと言っているのと同じようなものだと言っていました。
皆さん、薄毛に優しくしてくださいね+98
-4
-
95. 匿名 2017/06/16(金) 02:02:49
>>21わかる…+3
-1
-
96. 匿名 2017/06/16(金) 02:04:14
>>77
ディスカッションがやなんじゃない?+23
-2
-
97. 匿名 2017/06/16(金) 02:04:22
>>85我が家も同じでしたよ。
凄く厳しいと言うか昭和初期の人?って思うレベル。
徐々に洗脳して今は完全に変わりました。
逆に私より緩くなった感じ。
食事の時も旦那は黙って不機嫌そうに食べるので無視して子供と会話を楽しんでましたよ。
旦那と2人の時に、子供の立場になって食事の時間が嫌いって思わせたいの?っと聞きました。
旦那的に会話するのが行儀悪いって考えでしたが、家族が揃うのは食事の時しかないぶん説得しました。
頑固な人が相手だと気苦労しますよね。+72
-2
-
98. 匿名 2017/06/16(金) 02:04:50
自分が保育園だったから保育園一択の選択しかない夫
これからもっと学歴社会になる、とか言われてるのにこどもの教育を考えてくれない。
せっかく恵まれた環境にいて選択肢もあるのに考えようともしないし、調べようともしない+4
-20
-
99. 匿名 2017/06/16(金) 02:05:26
わたしは本好きの両親の影響で本の虫。
夫は結婚10数年間で一冊読んだことあるの?という感じ。
文字が苦手らしく勧めてもマンガすら読みません。
大卒ですが言葉、漢字、故事成語ほんとうに全然知りません。
この前カースト制ってなに?と聞かれました。ちなみにアラフォーです。
仲はいいけどモヤモヤします。+77
-15
-
100. 匿名 2017/06/16(金) 02:05:54
大皿料理はウチも同じです
盛付けした自分が悪いのか次の日に残して食べようという概念が無いみたい
作り置きができない家庭です( ; ; )+11
-17
-
101. 匿名 2017/06/16(金) 02:06:16
トイレのスリッパを揃えて脱いでほしい…と思って1年近く経ってしまった。
次に入る時に割と困るんだよねー床踏んだらすごい嫌だし。+14
-6
-
102. 匿名 2017/06/16(金) 02:06:36
>>85
私も黙って食べろと言われて育ったから気持ちはわかる。
おしゃべり始めると「品のない人間は外で食べろ」って箸投げられて玄関の外に出された。
ちょっと今考えるとありえないんだけどさw
私の父は「どんな飯も黙々と、つべこべ言わずにさっと食べるもんだ」って育ったみたい。
ご主人もそんなお家で育ってないかな?
私の母はあきらめて、食事中にするようなたわいのない話は食後にするようにしてた。+77
-0
-
103. 匿名 2017/06/16(金) 02:08:31
>>80
逆に相手からしたら、なぜそんな事にお金使わなきゃなんないの?+22
-1
-
104. 匿名 2017/06/16(金) 02:10:28
>>100
最初から残したい分だけ別に取り分けて隠しておけば、全部平らげる事は防げるんじゃないかな
全部出すから食べていいものだって認識になってしまうのでは+77
-3
-
105. 匿名 2017/06/16(金) 02:10:35
>>74
旦那もそんな妻に価値観の違いを大いに感じてるだろうね。バカそうだからそんな事も思ってないか。
+2
-10
-
106. 匿名 2017/06/16(金) 02:11:02
>>1
食事に先に手をつける、ホント嫌ですね
出来たものから自分ひとりだけどんどん食べていくので、
まだキッチンで色々と調理途中なのに、先にテーブルに出しておいた煮物のほとんどを食べられたり、ようやく私がテーブルに着くと、夫はもうおなか一杯!とかよくあります
ご両親は離婚され、独りっ子
義母は大の料理嫌い
皆で揃って「頂きます」ではなかったみたい
料理の全てが完成するまでテーブルに出すのはやめようかな+87
-3
-
107. 匿名 2017/06/16(金) 02:13:07
価値観というか、私のわがままなのかもしれないけど、彼氏が私とデートしている間は仕事関係以外で携帯いじってほしくないし、ホテル行った時にテレビつけてほしくない
私と一緒にいる時は私だけを見てほしいと思う+23
-31
-
108. 匿名 2017/06/16(金) 02:13:47
モヤモヤする程度だから、幸せよね。
+11
-1
-
109. 匿名 2017/06/16(金) 02:14:15
>>107
疲れる+75
-4
-
110. 匿名 2017/06/16(金) 02:15:21
夕飯の時に小皿を出すこと。居酒屋か?
あれば便利、なければ洗う手間が省ける。そんなモヤモヤ。+0
-29
-
111. 匿名 2017/06/16(金) 02:18:02
>>99
自分が知ってて当然と思うことを男性が知らないとなんか幻滅するよね。
勝手なのはわかってるけど、やっぱり男性には博識であることを求めたいのかも。
夫東大卒なんだけど、「売女」が読めなかったときちょっと冷めたな。結婚して数ヶ月のことだけどよく覚えてるw+51
-23
-
112. 匿名 2017/06/16(金) 02:18:27
いつも思うけどガルちゃんで出てくる男の人って極端な例ばかりだよね
なんでそんな人と付き合ったり結婚したりしてるのかが逆にわからない+12
-18
-
113. 匿名 2017/06/16(金) 02:18:35
>>104
むしろせっかく作ってくれたんだから、全部食べなきゃ悪いとか思ってるかも知れませんよ。
うちの夫は、実家では残りそうなものを全部食べちゃって係だったみたいで、出されたものは全部食ベなきゃって思うタイプなの解ってるから、残したいなら出さないし、大皿では出さない。+57
-0
-
114. 匿名 2017/06/16(金) 02:20:55
>>92
別れて正解だね。
いつも思うけど、そう言う潔癖の人って、
Hは出来るのかな?
汚いって思いそう…。+60
-1
-
115. 匿名 2017/06/16(金) 02:23:00
>>99
別に良くない?
人としてダメじゃなければ、知識なんて自己満だよ。
ウチも旦那のがおバカさんだけど、人としては尊敬できるよ。+13
-12
-
116. 匿名 2017/06/16(金) 02:27:07
主人は普段は何でも食べるのに
主人の両親が家に来たら色々
あーしてこーして、と料理のことを言ってくる
自分が作れよ!と言いたくなる
会うだけでも疲れるのに
泊まるにしても一泊が限界
+48
-2
-
117. 匿名 2017/06/16(金) 02:27:37
>>39
(ダサいくせに)にあなたのイライラが詰まってる気がするw+84
-2
-
118. 匿名 2017/06/16(金) 02:27:41
住む場所かな
自分は多少狭くても交通の便がいい中心部に住みたい
彼氏は郊外でもとにかく広い家に住みたい+29
-0
-
119. 匿名 2017/06/16(金) 02:28:12
>>28
私反対
彼派です+16
-3
-
120. 匿名 2017/06/16(金) 02:33:12
>>90
お互い好きにしたら?
私も嫌。花見たり史跡みたり。+7
-7
-
121. 匿名 2017/06/16(金) 02:33:47
>>102
そっか〜。なるほど。
義実家行くと、義父は、TV見ながら片足立てて、犬食いしてる…。義母は大人しくて凄くイイ人って感じ。
死んだじーさんがそう言って育てたのかな!?
102さん、もし家族を持ったら、
今日の話しとか子供が話しても止める〜?自分が育って来た様に同じ様に育てるのかな…。
友達とランチ行っても、楽しくワイワイしながら…って考えの私と、
ランチどころか、居酒屋も行かない旦那とは、全然噛み合わないな。
付き合ってた時、私がお喋りしながら食事してたのは、旦那が我慢してたのかな、って今思う。
+22
-0
-
122. 匿名 2017/06/16(金) 02:34:40
>>51
結婚したら家族での外食は旦那の行きたいお店に行って
小洒落たお店はお友だちと行くようにしてます
+29
-0
-
123. 匿名 2017/06/16(金) 02:35:14
価値観の違いはないけど彼が秋田出身で寒さに強くて、冬場暖房つけないから寒がりの私には辛かった。+43
-1
-
124. 匿名 2017/06/16(金) 02:36:11
ここで出てくる、夫あるいは彼氏との価値観の違いはもはや男と女の違いのような気がする
例えば、ご飯を食べている時に話をしたいだとか、一緒に歩いている時に風景を楽しみたいだとか
女性は情緒的な繋がり求めるよね+70
-2
-
125. 匿名 2017/06/16(金) 02:36:38
>>114
92です。
それが…エッチは異常なくらいやりたい人でした。最初は「セックスしよう」と誘ってきてたのに終盤は「射精がしたい」と誘うようになりました…
しかも!キスはしたくないらしいです。虫歯がうつるとか言って、そこがクソみたいに潔癖でした。付き合った当初は気前よくキスしてくれてたのに付き合いに慣れてくると私がお願いしないとキスはしてくれませんでした。
彼とは8ヶ月しかもちませんでした。本当にクズ彼氏でした…+96
-6
-
126. 匿名 2017/06/16(金) 02:38:16
>>111
>>115
遅い時間に早速のレス嬉しいです。
そうなんです、人としては好きだし尊敬しているからこそガッカリするんです。
それと、同じ本やマンガを読んだりオススメし合ったりして感動や面白さを共有できたらいいなぁと思うので、それが出来ずモヤモヤします。+19
-0
-
127. 匿名 2017/06/16(金) 02:41:32
小さい頃可愛いゴムとか買ってもらえなくて、娘につい買ってしまう。
他にも親にされた嫌なこと、子供たちにはしたくないと思う私。
旦那は小さい頃から力で言い聞かされてたそうで俺もやられてたから子どもにもそうしないとわからないんだと言うし、何かと俺だってやられてたからと言う。
実際に手を出すことはないがその考えがよくわからない。
私とのケンカでもよく「殴らないとわからねぇのか。」という。
力づくでねじ伏せようとするのってクズのやることだと思う。
+163
-2
-
128. 匿名 2017/06/16(金) 02:46:55
お酒に飲まれるところです。
暴れたりはしませんが、ベロベログタグタフラフラになるまで飲み続け、吐きます。
もちろん何も覚えていませんし、二日酔いも酷く起き上がれません。
呆れてしまいます、うんざりします。+61
-1
-
129. 匿名 2017/06/16(金) 02:48:37
>>126
自分が男脳タイプだから解るけど、他の方もチラホラそうだけど、「共有」って感覚が男にはまず無いです。
それぞれに好きなことをして、ここだけは!って部分は話合うしかないと思うし、
自分の方が知識がある←これは男からしたらカチンと来ます。
人として尊敬できるなら、自分の知識は趣味にした方が円満です。+31
-2
-
130. 匿名 2017/06/16(金) 02:50:16
遠距離恋愛中。
たまの出張で彼氏に会えるときの昼飯がマックって…
馬鹿か?お前。+21
-8
-
131. 匿名 2017/06/16(金) 02:51:33
>>127
なんか旦那さんすごく怖い
大丈夫ですか?+114
-1
-
132. 匿名 2017/06/16(金) 02:51:51
帰宅時の手洗いうがい、朝晩の歯磨きにお湯を使う。一年中。
お湯に変わるまで水垂れ流し。
ガス代、水道代もったいない。
明確にいくらかかってるのかわからないからうまく説得できない…。
+16
-7
-
133. 匿名 2017/06/16(金) 02:53:09
>>127
心配です。+67
-1
-
134. 匿名 2017/06/16(金) 02:59:25
>>132
明確にいくらかかってるか分からないのにただもったいなく思うのね?+3
-12
-
135. 匿名 2017/06/16(金) 03:00:05
>>1
>>106
うちも同じです!
私が席に着いたら、一通り食べてて晩酌モードに入ってます。
最近、お箸を1番最後に出すようにしました。
そしたら食卓に座ったまま「箸は〜?」って言ってくる。箸が来るまで待て!もしくは自分で取りに来い!!
+106
-1
-
136. 匿名 2017/06/16(金) 03:02:59
もう合わないことは諦めて無視。
そうしないと苛々して精神的に、もたない。+8
-1
-
137. 匿名 2017/06/16(金) 03:05:55
>>132
私も虫歯あって歯に染みるからぬるま湯を使うけど、雪平鍋に少量の水入れてガスコンロで軽く沸かします
歯磨きは洗面所ではなくキッチンでします
今の季節だと20秒くらいでぬるま湯できます
洗面所は寒すぎて冬場は歯磨きするには寒すぎるので、当たり前になりました
余談だけど虫歯は今治療中です
+11
-3
-
138. 匿名 2017/06/16(金) 03:07:54
>>127
旦那さん、カウンセリング受けたらイイのにね…
殴らねぇとわかんねぇのか!って、威圧的に育てられたんだね、+94
-1
-
139. 匿名 2017/06/16(金) 03:16:26
>>125
早速ありがとうございます!
けっして下ネタトピ好きではありません。
終盤の「射精がしたい」は、包み隠さず本心ですね、 キモイ。
ほんとに別れて良かったですね。+87
-2
-
140. 匿名 2017/06/16(金) 03:18:18
>>121
>>102 です。
うちは小3の子が一人いるけど食事中に普通に話してるよ。
食事中に話すなんて下品だしみっともないって昔は思ってたけど、
中学生になった頃に元々おしゃべり好きな母と姉たちと食事中楽しく話す雰囲気にもってったよ。父もその雰囲気に呑まれたみたい。
そのとき父は50歳。だから歳のせいで頑固で、ってことないと思う。
あなたもお子さんと楽しくお話ししてればそのうちご主人の考えも変わるんじゃないかな?
頑張ってご主人のやり方を変えようとしなくてもいいと思うよ。
+25
-0
-
141. 匿名 2017/06/16(金) 03:55:19
>>140
ありがとうございます( 〃▽〃)+7
-0
-
142. 匿名 2017/06/16(金) 03:57:03
たくさんあります!
電気つけっぱなしにすることとか
布団ぐしゃぐしゃのままとか
アラーム何度なっても起きないとか
でもそういう違いは当たり前だし、この人なら許せると思ったから結婚しました〜。
その覚悟を決めて結婚したおかげかあまりムカつかないかなぁ。
子供に関することとか、将来に大きく関わること(貯金方法、保険の種類、家の購入など)は話し合って価値観をすり合わせています。+12
-3
-
143. 匿名 2017/06/16(金) 04:05:54
中学から寮生活で他人と暮らしてきた期間が長かったせいかやたら寛容になれました。
あと留学してホームシェアしてた時に比べると同じ日本人ってだけで価値観似ててありがたいと思ってます。笑
みんな違うのあたりまえだからしょーがない。
って思えると楽です。
隣人や自分に害があるような時は言いますが。笑
旦那もわたしに対して多々思うところはあるだろうしなぁ。+17
-0
-
144. 匿名 2017/06/16(金) 04:13:09
舌打ちが本当に無理+52
-1
-
145. 匿名 2017/06/16(金) 04:13:12
>>85
糞つまんない旦那だね
食事しても全く楽しくなさそう
結婚するまで気づかなかったの?w+12
-5
-
146. 匿名 2017/06/16(金) 04:28:40
>>94
ごめんハゲのお客様無理なので冷たく接客してます+1
-16
-
147. 匿名 2017/06/16(金) 04:32:00
私がマヨラーなので旦那は食事中は相当ストレス感じてそうです
でも、いろんなおかずやご飯にマヨネーズかけるのって普通だと思っていたのでいちいち嫌な顔されるのもこっちのストレスになりそうです
マヨネーズかけないと美味しく食べられないんだもの+1
-35
-
148. 匿名 2017/06/16(金) 04:37:30
>>85
私の場合、その真逆をいってる
ながら食事は行儀が悪い、作った人にも失礼だから辞めなさいと言われる環境で育った
テレビ見ながらとかネット見ながら、おしゃべりしながら、スマホいじりながら
同時に何か他の事をしていると食事中という脳の認識が薄くなって
噛む量も減ってすぐにお腹減り太るとも言われた
それは大人になった今本当にその通りだなと感じるから
止めて欲しいと思ってるけど習慣になってるみたいで治りそうにない
ご飯喉に詰まらせて咳き込んでそうまでして話したいのかと呆れてしまう+10
-2
-
149. 匿名 2017/06/16(金) 05:21:04
先行き心配になるほどずれてるカップルがいる!結婚してしまっているのが驚かされる…+12
-0
-
150. 匿名 2017/06/16(金) 05:25:57
>>66
別れて正解だよ!!
今気づいてあなたは賢い!
結婚したらもっと厄介になりそうだし。
そんな彼氏もどうかと思うし、彼氏の甥っ子なんか可愛くもないよね。
姉も人に面倒見させんなって感じだね。+49
-2
-
151. 匿名 2017/06/16(金) 05:27:02
>>147
おでぶさん?+4
-0
-
152. 匿名 2017/06/16(金) 05:30:34
>>147
味覚おかしいよ。
コレステロールも心配。+7
-1
-
153. 匿名 2017/06/16(金) 05:37:28
私よりもお金に細かい、、
それがしんどいです+9
-1
-
154. 匿名 2017/06/16(金) 05:38:31
付き合って3ヶ月だんだん価値観の違いが見えてきて悩んでたけど、ここ見て皆当たり前にあるけど頑張ってるんだなーと私も頑張ろうって勇気づけられました!
ありがとうございます!+32
-0
-
155. 匿名 2017/06/16(金) 05:59:22
些細なことは色々あるよ
でも注意するよりお願い!という感じで話したらいい
男はプライド高いからね
旦那さんが一人で食べちゃう人なら
小鉢みたいに個別で盛り付けるとかして防衛しておくこと
+9
-1
-
156. 匿名 2017/06/16(金) 06:06:22
>>17
ワロタ
この時期でもそんなことするの?+7
-0
-
157. 匿名 2017/06/16(金) 06:10:22
旦那が◯◯党系列の事務所で働いてて(結婚前は某有名企業かと普通に思ってた)嫌い言いながらも洗脳されてるからア◯とス◯は頭おかしいとか言っててもう旦那とは政治の話題しない事にしてる+3
-2
-
158. 匿名 2017/06/16(金) 06:20:39
・食べ方が汚い。犬食い、唇やたら尖らせて食べる、麺類・飲み物全部ズズーっと啜る、とにかく皿の上がぐちゃぐちゃで汚い
・何度も同じものを買う(スマホの充電器、ご祝儀用の筆ペンなど。出る前にちょっと確認すればいいのに…)
・もう30歳なのに爪を噛む
・部屋の中をずーっとウロウロしてる
結婚してからは毎日一緒にいるせいで些細なことがすごく気になる。
主人の母によると、ADHDらしいです…+49
-1
-
159. 匿名 2017/06/16(金) 06:55:10
細かい価値観の違いにイライラする人って
支配的で精神DVしそう+20
-0
-
160. 匿名 2017/06/16(金) 06:58:13
テレビ 電気をつけないと寝れない夫
なので寝室は別です。結婚3年ヽ(*´∀`)笑+10
-0
-
161. 匿名 2017/06/16(金) 07:01:21
>>43
はバイトが書いてるのがバレバレだな。
ガルちゃんに義父母を「旦那さんのご両親」なんて書くバカは幾ら何でもいないから。
多分荒れさせたかったんだろうけど、結果的に共感されちゃってプラス大量で全く荒れなかったね(笑)
お疲れ(笑)+6
-7
-
162. 匿名 2017/06/16(金) 07:04:24
今月厳しいんだ〜〜と家計の事伝えると
どーにかなるでしょ⁈となにも節約とかしれくれない。
私の貯金使ったり、どうにかしてるのはいつも私だけ。節約とか我慢とか計画性がとにかくない
+50
-1
-
163. 匿名 2017/06/16(金) 07:12:23
他人なんだから価値観が違って当たり前。
お互い相手を別人格と思ってないから、自分の価値観を押し付けてしまう。
どうしても融合出来ないのなら離れるしかない。
でも、「生きづらい」と言っている人には、そういう人が多い。
自分中心に考えるからだよ。
一緒に生活してみて初めて見えることもある。
あゆみ寄れるかどうか許せるかどうか、ですね。+9
-13
-
164. 匿名 2017/06/16(金) 07:19:06
旦那の時間の感覚がおかしい。
あと10分くらいと言えば30分になり、30分くらいと言えば1時間になる。
そういう人なんだと諦めようとすれば、時間通りに帰ってきたりする。
イライラするんじゃボケ!+69
-2
-
165. 匿名 2017/06/16(金) 07:21:07
車にお金をかける
わたしは乗れれば
いいからお金の無駄でも
旦那は車にはお金に糸目を
つけない+19
-0
-
166. 匿名 2017/06/16(金) 07:23:11
便座の蓋を閉めないとか、些細なことが多くイラっとします。一応メーカーのHPとか見せたり菌や汚れが飛び散ることを説明して、その場は納得してもしばらくするとまたやる。
うん◯した時に蓋を閉めるといつまでも臭いが便器の中にこもるからというのが持論らしい。
ムカッ!+24
-2
-
167. 匿名 2017/06/16(金) 07:24:27
価値観の違いって難しい
特に地方の田舎出身の人の自分が正しいと思い込んでる人の多さ
田舎の慣習を押し付けてくるのは本当にやめてほしい
+12
-8
-
168. 匿名 2017/06/16(金) 07:24:39
浮気や風俗に関しての価値観が違いすぎる
出張の時に会社の同僚と風俗やキャバクラに行くのが当たり前、仕方ないと思ってる
本当にありえないどクズ+49
-1
-
169. 匿名 2017/06/16(金) 07:25:05
>>166
分かる
些細な事なんだよね
+1
-0
-
170. 匿名 2017/06/16(金) 07:27:49
>>154
頑張る内容にもよるよ!+5
-0
-
171. 匿名 2017/06/16(金) 07:34:27
>>154
頑張らない方がいいと思うけどな。
価値観の違いを埋めるのは難しいよ。
+3
-1
-
172. 匿名 2017/06/16(金) 07:34:32
今付き合っているバツイチ彼氏。
普通、そんな話を彼女にする??って話を私にします。
10代の頃に19歳年上の主婦と関係持った話とか、元嫁との思い出話とか。
元嫁のW不倫が原因での離婚だけど、バツになったのに納得する所もあります。+58
-1
-
173. 匿名 2017/06/16(金) 07:35:24
>>162
うちの夫も同じ、何も節約協力してくれません。
>>162さんと同じく私の貯金を遣ったりどうにか遣り繰りしていたんだけど、当の本人は何とかなってるんだから良いじゃん、という思考で。
節約どころか浪費家で自分の趣味のもの(大きなものでは車やバイク)を黙って購入。
浪費家、て治らないですね。自覚が無いから。
+自己中で冷酷。
共働きなのですが家の事は全て私で、幾ら協力を頼んでもしないです、ごみ捨てすら。
夫が連れて来たペットがいて病気で一生通院投薬が必要なんだけど、一切世話はしないです。
お金の事含めて何度も話して来ましたが話し合いにならない。
宇宙人と話してるみたい。
今月から必要最低限の生活費は折半して、後はお互いそれぞれに、と変えました。
私の貯金からや遣り繰りは辞めました。
離婚を考えています。
+39
-0
-
174. 匿名 2017/06/16(金) 07:38:53
宇宙人理解ナイスだと思います。
私も結婚したとき実の母親に色々愚痴ったら、
「ちょっと日本語を理解する宇宙人だと思え」と言われました。
まだ新婚4カ月ですが会話が成立せず辛いです。
+54
-1
-
175. 匿名 2017/06/16(金) 07:42:41
マンコは犯されとけばいいんちゃいますの?+3
-20
-
176. 匿名 2017/06/16(金) 07:43:56
結婚している方にお聞きしたいです
今感じている価値観のズレ、結婚前にわかっていたら結婚しませんでしたか?
・わかっていたらしなかった…+
・それでもしていた…−+46
-6
-
177. 匿名 2017/06/16(金) 07:47:56
今、赤ちゃんの名前を付けなきゃなんだけど、なかなか意見が合わなくて嫌になります。
旦那はカトパンが好きなので綾子という名前にしたいみたいですが、私は茉凜奈(まりな)にしたいんです。旦那の好きなタイプの女性の名前を付けられたら、赤ちゃんを愛する自信ありません。
どうしたらいいのか途方に暮れます。+6
-31
-
178. 匿名 2017/06/16(金) 07:47:59
私は死んだら臓器提供したい(献体はやだ)
夫は自分もしたくないし私にもさせない
いいじゃん死んでるんだし役に立てればって私と
魂が出てるとはいえパーツを失うのは嫌だし悲しいという夫
+8
-8
-
179. 匿名 2017/06/16(金) 07:49:38
一緒に暮らすといろいろ見えてくる。時々会ってぶんにはわからないことが。
洗濯する頻度も。私はパジャマも1度着たら洗濯するけど、相手は滅多にしない人だった。仕事から帰ってから寝るまでの間に着る部屋着を、何ヶ月も一緒にいたのに1度も洗濯しなかった。
歯ブラシは開ききってるのにまだ使っててカスが残ってるし。
些細なことが気になり出すともう無理だった。時々会ってそういうのを知らないほうが楽しかった。+17
-2
-
180. 匿名 2017/06/16(金) 07:51:07
離婚+2
-0
-
181. 匿名 2017/06/16(金) 07:53:14
>>178
お惚気どうも( ´△`)+1
-5
-
182. 匿名 2017/06/16(金) 07:53:50
価値観なんか違って当然だろ。嫌なら付き合うなよ+2
-9
-
183. 匿名 2017/06/16(金) 07:54:49
>>177
私が子供なら綾子がいいな…。理由はどうあれ変な当て字みたいなキラキラネームよりは、綾子の方が断然いい!+48
-4
-
184. 匿名 2017/06/16(金) 07:56:24
>>177
茉凜奈(まりな)ちゃんか…w
今時の名前だねー(*´-`)
+35
-0
-
185. 匿名 2017/06/16(金) 07:58:01
1歳半の子どもがいるのですが、外食したとき(もちろん幼児OKか確認してますよ)子どもが散らかした食べこぼしを拾っていたら「そんなことしなくていい」と言われたこと。
子ども云々じゃなく、ひどく汚してしまった場合はある程度は片付けて帰るのがマナーだと思っていたけど、そうじゃない人もいるんだな〜と思った。+39
-0
-
186. 匿名 2017/06/16(金) 08:00:42
>>174
ちょっと日本語を理解する宇宙人!
朝から笑わせてもらいました\(^_^)/
+15
-0
-
187. 匿名 2017/06/16(金) 08:01:26
旦那の自己中にゲンナリ+9
-1
-
188. 匿名 2017/06/16(金) 08:04:04
でも自分の自己中には気付きません+8
-1
-
189. 匿名 2017/06/16(金) 08:05:00
>>1
そんなにモヤモヤすることじゃないよ。
「嫌だからやめて」って言えばいいのに。
言いたいことも言えない夫婦仲じゃ…。+13
-0
-
190. 匿名 2017/06/16(金) 08:10:00
>>183>>184
親と子でも価値観違うからね
自分だったらまわりが麻衣とか沙織の中、洋子とか恵子だったらちょっと嫌だ+4
-4
-
191. 匿名 2017/06/16(金) 08:13:13
価値観が違うのは仕方ない。だって夫婦ったって違う人間なんだし。ただ自分の価値観を押し付けてくるのは嫌だね。お互いに押し付け合わないってのが夫婦円満のためのルールだと思う。+6
-0
-
192. 匿名 2017/06/16(金) 08:14:04
>>16
カフェわかる
夫は、お茶したがらない。コーヒー飲んだら出よっ!て感じ。飲むのが早すぎるし。
ケーキセットとか頼んで良い景色のカフェで小一時間くらいぼけっと過ごしたいけど、そういうのは友達としてる+20
-2
-
193. 匿名 2017/06/16(金) 08:21:02
価値観と言うか、会社が同じで彼が営業、私が内勤
仕事の話になると、
彼は内勤を心の中たっはバカにしてるんだろうなぁって葉がチラホラ
私の発言に対しては、(内勤よりの発言が)ガッカリするって言われる。
営業を管理する部署にいるから、衝突は避けられないから、仕事の話はしたくない。+6
-1
-
194. 匿名 2017/06/16(金) 08:21:25
≫54さん
そうです。
わかりにくい文ですいませんm(_ _)m
旦那の両親。のことです。
義理の両親と書けば良かったですね。
+2
-2
-
195. 匿名 2017/06/16(金) 08:31:31
この人たち子供も虐待しそう+1
-3
-
196. 匿名 2017/06/16(金) 08:32:05
ちょっと頂戴が仲良しだと思ってること。
子供にもらったお菓子でもちょっと頂戴とか、なんで俺の分はないの?となる
外食でそれぞれ頼む時も違うもの注文してちょっと頂戴なーなど。もとも大皿や居酒屋みたいなとこでシェアは全く構わないんだけど、その人に貰ったもの、その人が頼んだものでも一口でも口に入れて楽しみたいと思ってるのが浅ましく感じる。それダメだよと注意すると、お前はケチだと逆ギレ+12
-4
-
197. 匿名 2017/06/16(金) 08:32:58
買い物の仕方が違う。
例えばカードケースを買いに行って、7000円のものか5000円のものかで迷う時に大体夫は「でも、たったの2000円差だよ?」と高い方を買います。
お茶を買うにも、「たったの20円差だよ?」と高い方。お菓子を買うにもお肉を買うにも…。
一緒に買い物に行くと大体高い方を買いたがるので困る。
とりあえず日用品だけは「こんなもん使ったら消えて無くなるんだから安い方で良いの!」で押し通してます。+28
-2
-
198. 匿名 2017/06/16(金) 08:46:16
日本は借金だらけだよね
旦那はお年寄りを大事に、年金とか手厚くするべき、私はそれも大事だけど将来の子供のためにはお年寄りも歩み寄るべき、という考え
話をしていて透けて見える、自分さえ、自分たち世代さえよければいい、みたいな考えなの?
ガッカリする+5
-0
-
199. 匿名 2017/06/16(金) 08:48:21
>>190
麻衣、沙織、洋子、恵子…。みんな地味だから、何が違うのか分からない。 “子” はダサいってこと?+1
-2
-
200. 匿名 2017/06/16(金) 08:54:18
>>183
マジか!嘘やろ∑(゚Д゚)私は茉凛奈の方がいい!!
茉凛でマリンちゃんとかでも可愛いと思う♬
ナイスバディになれなかったら惨敗だけどな(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
ぎゃははwww+1
-16
-
201. 匿名 2017/06/16(金) 08:55:03
>>197
うちは旦那が安いほう、安いほうを選ぶよ
私は機能性とか長持ち具合とかトータルで考えたいんだけどな
だから買い物は一緒にしないようにしてる
+15
-2
-
202. 匿名 2017/06/16(金) 08:58:42
価値観じゃなくてしつけの問題かな?
親に何も言われなかったんじゃないの?
かわいそうだねその旦那さん。+6
-0
-
203. 匿名 2017/06/16(金) 09:02:05
歯を磨かない、お風呂も入らないで寝る
何回言ってもなおりません
疲れているのはわかるけど
汚いなぁと思うようになりました
口臭もすごいし、キスがすごく嫌です+38
-0
-
204. 匿名 2017/06/16(金) 09:06:46
>>199
母親世代と祖母世代の違いじゃないかな
ランキング見るとわかるけど、麻衣、沙織は1980年代、恵子、洋子は1950年代に流行った名前+0
-0
-
205. 匿名 2017/06/16(金) 09:13:16
>>197
私は数十円足せば良いもの買えるならそっち選んじゃうなー
トイレットペーパー、ティッシュペーパーの柔らかさとか、洗剤の泡立ち汚れ落ちとか、ちょっとのことでも幸せを感じるw
あまりにも差が高額なものだと悩むけど。。+7
-2
-
206. 匿名 2017/06/16(金) 09:16:53
うちの旦那はものすごく注意力散漫で、戸棚を開けて、閉めたつもりが開きっぱなし、野菜ジュースや蜂蜜の瓶の蓋は乗せるだけで閉めないから落として中身をこぼすことが日常茶飯事。
忘れ物の王様で、車に乗るのに車の鍵を忘れるわ財布を持ったか確認もせずに家を出るし、忘れ物を防ごうという気すらないで毎回何かしら忘れる。
しかもそれらを片付けたり忘れ物を取りに行くのは常に私(旦那の拭き方だと気に入らなくて余計イライラするから) !
瓶の蓋とかを閉めるようにとか注意するとなぜか腹をたてるし…。じゃああんたのせいで迷惑を被って尻拭いしてる私の身になれよと怒鳴りたくなる。+28
-0
-
207. 匿名 2017/06/16(金) 09:20:56
価値観なのかな
義親や義理実家のことはうるさい
私の親や家のことはないがしろ
本人に悪気がないとは思うけど、お前さえよければいいのか?!って思うわ
+6
-0
-
208. 匿名 2017/06/16(金) 09:23:05
私、車は乗れればいいやぁ~って感じですが、旦那は2年毎に新車に乗り換えます。
一番ヒドイ時で、買って8ヶ月で乗り換えました。
今年も3月に新車買ったので怖い。
乗り換える毎にホイールやナビなど社外品買われるしムカツク+32
-1
-
209. 匿名 2017/06/16(金) 09:25:22
>>201
それわかる!うちもそう。
旦那は何から何まで一番安いものを買いたがるけど、そういうものは品質がもとから悪いし劣化するのが早いから、私は多少高くても値段に見合った品質のものを選びたいけど、旦那の稼ぎだからといつも旦那に合わせて安いものを買ってやっぱり後悔することばかり。
今もまさに去年買ったばかりのニ◯リの一番安いマットレスがへたって体に合わなくて毎朝首が痛くて辛い…。旦那はどんなものでも体が痛くならないとか威張ってるだけで、買い替えようとは口が裂けても言わないつもりみたい。
結局妻の苦痛より金かよ!+22
-2
-
210. 匿名 2017/06/16(金) 09:26:50
>>206
それは価値観の違いというか発達障害トピの方が合ってる気がする…+11
-0
-
211. 匿名 2017/06/16(金) 09:27:16
うちは、約束もしてないのに人を連れて来て
その上こちらのプライベートを勝手に話し出して
散々暴れ倒して毎回毎回甘えたいとか言う始末。
事前に言ってと話しても言わないしこういう人はどうしたら…?ある種の病気ですよね。
+23
-0
-
212. 匿名 2017/06/16(金) 09:33:43
男なんだよね?甘えたい発言とかキモい‼︎+5
-2
-
213. 匿名 2017/06/16(金) 09:34:28
>>78
それケチ+5
-1
-
214. 匿名 2017/06/16(金) 09:41:17
旦那は私のウンコを食べたがる。仕方なくトイレを流さず提供してます(´・ω・`)+3
-26
-
215. 匿名 2017/06/16(金) 09:44:19
お風呂場とトイレ以外、家中の電気付けっ放し。
夜ならまだわかるけど朝もカーテン開けて日が入るのに電気付ける。視力はジャングルの住民か!ってくらいいいのに。付き合ってるときからしつこく電気代が勿体無いから消してねって言ってるけどなかなか直らないから諦めて自分で消すようにしてる。+18
-0
-
216. 匿名 2017/06/16(金) 09:44:24
お金にルーズ。
支払い滞納しすぎてカードすら作れない。
賃貸の家の審査も落ちる程…
何度も何度も同じ事して社会的に信用を失ってるから指摘すると「それでもなんとかなってきた!!」と怒り出す…
何とかなってきたのはどこかで誰かが帳尻合わせたり尻拭いしてきたからなのに。
しかも社会的信用失ってる時点で何とかなってないし。家のローン組むとか一生無理なんだろうな(;_;)
これから結婚する方は、最低限お金の管理できる方をお勧めします…結婚すると、主人の信頼は家庭全体の信頼になるので(>_<)+30
-0
-
217. 匿名 2017/06/16(金) 09:45:03
爪噛む男性と別れた
酒好きだったし
深夜に酔って電話してきたり
学生ローンで借金多いくせに旅行ばかりして
現実逃避気味に思えた
別れた後もシレッと連絡してきたりウザかった
心当たりある男性はもうメールとか一切してこなくてイイよ!+5
-1
-
218. 匿名 2017/06/16(金) 09:50:44
私は動物が好き。
夫はさほどでもない。
ペットを飼いたいが、家族みんなが受け入れOKの気持ちにならないといけないので、家ではなにも飼っていない。
最近、夫がロボット?ロビィ?の提案をしてきた。
これなら、死なないし汚くないし、家も汚れない。話かければ反応するし、愛着も湧く。動物じゃなくてこれを買おう!と。
ちがう!!
絶対に違う。+27
-2
-
219. 匿名 2017/06/16(金) 09:54:04
>>174
「ちょっと日本語を理解する宇宙人」盛大に吹きました。
私、これ覚えておきます。+44
-0
-
220. 匿名 2017/06/16(金) 09:57:14
何年か前の彼だけど、レディーファーストが全く出来ない人で、それを指摘しても「俺はしません」「自分で出来ることでしょ?」「なんでしなきゃいけないの?」みたいな感じで、しかもイラっとする言い方で返されて本当にありえないと思った。
レストランや飲み屋さんに入る時先にドアを開けてくれるとかすら出来ない人もいるんだとビックリ。
正直相当なブサイクだったから余計にイライラして別れたけど、ああいう人とは無理だなと思った。+2
-9
-
221. 匿名 2017/06/16(金) 09:59:14
私もあるなー…。
お金の使い方が合わない、家具でもなんでもいちいちいちいち高いものを選ぶ。「へーこれでこの値段?長く使うと思えば、これくらい…」みたいに始まる。そのお金、私も半分だすんだよね?ってモヤモヤしてます。
ちょくちょく居酒屋行きたいけど、飲まない人だし付き合ってくれるだけ有難いか。と私が結果二人分支払う。(他でデートした時はごちそうしてくれる事もあります。)飲まない人を選んだ自分も自分だけど、なんだかモヤモヤして最近楽しくありません。
この先、金銭面も折半で生活していく。って事になったし、それは仕方ないにしても、一緒に生活してて楽しくないな…。気を使うんだよな…。って致命的ですか…?+21
-3
-
222. 匿名 2017/06/16(金) 10:04:49
≫49 意地悪なカキコしてるやつおるなーw
こんな考えの人 やだわ
+0
-0
-
223. 匿名 2017/06/16(金) 10:09:53
>>94
薄毛のいい人には優しくしようと思いますが、悪いの男にはハゲと言おうと思った歪んだ私。男にいじめられるとダメね…+7
-0
-
224. 匿名 2017/06/16(金) 10:15:47
>>221
同棲中?
もっと合う人いるよ。お互いのためにもやめといた方がいい。+14
-0
-
225. 匿名 2017/06/16(金) 10:24:35
>>209
だよね
買い物は一緒にしないように、とは思ってるけど、ベッドとかは一緒にせざるを得ない
とりあえず的にニ○リになってはやばや傷んでくる( ̄▽ ̄;)
長く使いたいと思えばソコソコ出さないとって言っても、面倒だからとか高いとか否定される
服だって同じ
全身ユニ○ロでいいって旦那
ユニ○ロはいいのもあるし、否定しないけど、金額だけ見て買ってるのを見てると…
私はソコソコ出して丁寧に扱って長く着たい
+7
-1
-
226. 匿名 2017/06/16(金) 10:44:35
実害はないのでスルーすればいいんだろうけど、発する言葉がよくわからん
今朝テレビでラーメンの一蘭の話題してて店内についたてのある一人席を見て
夫が気持ち悪いよね~って言ってた
別に気持ち悪くはないよね?そーいうニーズでしょって言ってしまった
毎朝一回はそんな感じがある+15
-0
-
227. 匿名 2017/06/16(金) 10:50:30
>>215
わかる
外の明るさがあっても電気つけてる
字を書くとか細かい作業をするならわかるけどスマホとかテレビ観てるならいらんでしょ
しかも全灯にしたがる まぶしすぎる!
+17
-0
-
228. 匿名 2017/06/16(金) 11:07:00
>>128
うちも 金曜夜の飲み会で土曜の朝からトイレにこもってる
本人は自分は盛り上げ役だから楽しくないけど飲み過ぎるって
お金は家計から出してるからモヤモヤする+6
-0
-
229. 匿名 2017/06/16(金) 11:13:05
ちょっとしたことでも気になりだしたら目についてしまうよね
+10
-1
-
230. 匿名 2017/06/16(金) 11:29:50
男の人って電気点けっぱなしにする人多い気がします。
私の夫は何故かトイレの電気だけ消しません。
気付いたら私が消すようにしてたけど、共働きなのに日中点けっぱなしにするからすぐ電球が切れちゃう。
今度切れたら電球変えないで廊下から漏れる光だけでトイレ使おうかな。+30
-1
-
231. 匿名 2017/06/16(金) 11:55:07
夫が頭悪すぎて価値観合わない。
+8
-0
-
232. 匿名 2017/06/16(金) 12:09:48
>>174さん>>173です。
ほんと、会話が成立しないですよね。
「ちょっと日本語を理解する宇宙人」
お母様ナイスなお言葉だと思います!
うちはちょっとすら理解しない程酷く、ペットととのほうがよっぽど意思疎通出来てます。
+8
-0
-
233. 匿名 2017/06/16(金) 12:20:57
>>156
>>17 です
季節に関係なくやりますよ~
せめて1回くちをつけたペットボトルは冷蔵庫に入れるか小さいサイズのもので飲みきってね、と言っても気付くと車の中に放置…
見掛けたらそっと捨てておくのがちょっとした日課になってます\(^o^)/
+4
-0
-
234. 匿名 2017/06/16(金) 12:25:38
まだ付き合いたてだからいえてないけど、彼氏がご飯粒残すこと
ちゃんと躾けられてないのかなと思ってしまった+21
-1
-
235. 匿名 2017/06/16(金) 12:35:12
だからテレビつけたまま寝るのはやめろと何回言えばわかるのか……。
休日はまあよしとして、平日の夜にされると大変迷惑。
ぐっすり寝られない!!
そんなに見たい番組あるならブルーレイでも買って録画しろよ!!+8
-0
-
236. 匿名 2017/06/16(金) 12:47:23
29歳で子供はいません。夫や義母はもう今の年齢でも高齢出産なんだから早く産んだほうがいいって言うんだけど、正直持病(婦人科系)の治療でそれどころではない。しょっちゅう高齢出産って言われて辛いし、そもそも私の中では30代前半までは高齢出産ではない。+26
-2
-
237. 匿名 2017/06/16(金) 13:03:31
彼氏。家に泊まりにきて、これ見よがしに靴は揃えるくせに、便座上げっぱなし、網戸半開、洗い物汚れついてる。。ムカつく。+18
-0
-
238. 匿名 2017/06/16(金) 13:08:47
人のことをとやかく言えるほど私はできた人間ではないですが、相手があまりもものごと(言葉も)を知らなさすぎて会話がスムーズにできない人がいます。聞いてくるので説明はしますが。
なんでも知っている人なんているわけないけれど、好奇心と向上心は大事だと痛感しました。+6
-0
-
239. 匿名 2017/06/16(金) 13:15:00
アラーム何回もかけて結局起きるべき時間は1時間後とか…。
こっちは1回目で起こされその後もずーっと眠れない。うとうとして寝られそうな時に次のアラームがなる。
夫は無意識に止めて寝てる、てゆうか結局起きるべき時間になったアラームも止めて寝続けてる。
私は一発で起きたい派なのでイライラしますしアラーム音に使ってる曲が嫌いになります。+23
-0
-
240. 匿名 2017/06/16(金) 13:30:55
今年で結婚10年
もう旦那に嫌気がさして……離婚したくてたまらない。
私は一生、旦那の飯炊きババで、性処理班で終わるの?
たま~に家にいてもスマホ触ってばかりだし、汚いし。
どんな仕事でもいいからパートに出て、自分でお金かせぎたい。
そして休みの日は子供達と遊びに行く。
実家の両親の老後もみたい。
義実家なんてどうでもいい。
『普段家にいないけど、お前達の寝顔で仕事張れる』
まったく私の心には響かないです。
+20
-2
-
241. 匿名 2017/06/16(金) 13:43:22
>>215
>>227
まさにうちの旦那もです!
帰宅するとともに、玄関の電気、廊下の電気、手洗い場の電気、つけっぱなしてリビングに入ります。
追いかけるように私が順番に消していってる。。
+10
-0
-
242. 匿名 2017/06/16(金) 13:43:37
>>167
それは、旦那さんの家にある程度合わせとくしかないよね。+0
-0
-
243. 匿名 2017/06/16(金) 13:45:03
>>240
実家帰ったら?
そこまで思ってたら無理じゃない?+11
-0
-
244. 匿名 2017/06/16(金) 13:45:29
割りと私と価値観が似ている旦那。
ただ、ご飯のおとも には違いがある。
からあげ、冷奴は私の中でご飯のおともではなく、
ひじきの煮物、鯖の味噌煮は旦那の中ではご飯のおともではない。
たまに今日の献立ではご飯が食べれない!と指摘される。
+5
-0
-
245. 匿名 2017/06/16(金) 13:46:06
>>134
1円でも発生するともったいないですよ。
水を使えばガス代は0円なのだから。
+1
-3
-
246. 匿名 2017/06/16(金) 13:49:30
>>239
分かります
同じです
夫の弁によると「二度寝が楽しい」そうです
二度寝できないタチなので毎朝イラつきます+11
-0
-
247. 匿名 2017/06/16(金) 14:01:06
もうすぐ結婚式なんですが、普通にお色直しとか前撮りとかしたいだけなのに、バカみたいに金使いやがって!と言われました。。
昨日は私が仕事休みだったので朝、ご飯作って待ってるねって送り出したんですが、帰って来るなり、納豆ご飯の気分だったのに何で作ったん?って。。
結婚式辞めたい。。+59
-1
-
248. 匿名 2017/06/16(金) 14:20:29
こどもの遊ぶスペースをキッズマットの中だけと決めている。時おり楽しすぎて場外に出ると「約束を破った!」と恐ろしくぶちギレます。
私は家の中では自由にやらせたいので放置。お父さんがいる時は気を付けなさいと言ってます。+3
-1
-
249. 匿名 2017/06/16(金) 14:35:26
クラシック好きでバイオリンを弾く彼。いつも車内はクラシック音楽。私が高速を運転する間だけ眠くならないようにポップスを流したら「あんなの曲じゃない、頭痛い、ありえない」と。私だって普段クラシック聞かないけどそんなこと言わないのに…+7
-0
-
250. 匿名 2017/06/16(金) 14:35:51
多趣味。
車の改造にバイク5台、釣り、キャンプ、オンラインゲームその他諸々。すぐに人から影響受けるから新たな出会いがある度に趣味が増えていく。
新しい趣味が出来ても前の趣味は辞めないから、荷物が増えていく…。
私は無趣味だから初めは多趣味な旦那が羨ましかったけど、共働きなのに旦那ばかりお金使っててこっちは仕事用の服もやっすいのばっかり着て節約して…っていうのに疲れて仕事辞めた。+4
-0
-
251. 匿名 2017/06/16(金) 14:44:17
>>249
わかるわー
うちは旦那がAMラジオ、私がFMラジオ派
私は運転しないので旦那がAM流す
一気に歳をとった気分だよ+9
-0
-
252. 匿名 2017/06/16(金) 14:46:45
>>52
子供に小皿で分けるみたいにしないといけないの?
主が言いたいのは大人だから2人分ぐらいわざわざ分けなくてもわかれよって事でしょ?+9
-2
-
253. 匿名 2017/06/16(金) 14:48:57
↑主じゃなかったね
ごめんね+3
-1
-
254. 匿名 2017/06/16(金) 14:49:34
共働きで家出る時間が数分しか違わないのに、
先に「いってきま~す」と出ていくこと。
仕事から帰ってきても誰もいないのに、
朝くらい取り残さないで欲しい。+5
-6
-
255. 匿名 2017/06/16(金) 15:17:27
>>220
大丈夫?w+2
-0
-
256. 匿名 2017/06/16(金) 15:25:18
私は、彼氏が他の女のいる集まり(飲み会など)に行くのがすごく嫌で、いろいろ心配をしてしまったり焼きもちを焼いてしまいます。
でも、彼はそういうことがまったく気にならないようで、焼きもちを焼く私の気持ちが全然わからないと言われました…。女のいる集まりも、「友達なんだから、飲み会くらいいいじゃん。そこまで制限されると、ちょっときついわ」、「束縛しないでくれ」と…。
彼氏が女のいる集まりに行くのを嫌がるのは、そんなに悪いことですか…?それは、問答無用で束縛になるのでしょうか…。心配して、嫌な顔をしてしまう私は嫌な奴…?感覚が麻痺してきて、よくわからなくなっています…。+17
-3
-
257. 匿名 2017/06/16(金) 15:37:02
161
+1
-0
-
258. 匿名 2017/06/16(金) 15:40:56
>>256
女がいる飲み会に絶対何がなんでも出ないってのは無理。
ある程度の大人数の飲み会なら絶対いるよ。
会社や今までの友達や同級生とか、全部排除出来ないよね?
二人で会うのを束縛って言われたっていうなら解るけど。+13
-3
-
259. 匿名 2017/06/16(金) 15:43:50
本当に質問したことしか答えてくれない
夫 明日帰らないかも
私 え?出張ってこと?
夫 そう
私 どこに泊まるの?
夫 都内
私 都内のどこ?
夫 八王子のほう
私 いつ帰ってくるの?
夫 明後日の夜かな
みたいな...
なんで「明日は出張で八王子に泊まってくる、明後日の夜帰るよ」って一回で言ってくれないのか忙しいときとか地味にイライラする!!+63
-0
-
260. 匿名 2017/06/16(金) 15:48:40
>>259
うちの彼氏もそんな感じで、会話がまったく弾みません。街中で楽しそうに話しているカップルを見ると、本当にうらやましくなります…。+22
-0
-
261. 匿名 2017/06/16(金) 15:49:55
>>259
ちょっとやましいとこある人のしゃべり方っぽいね。+21
-1
-
262. 匿名 2017/06/16(金) 15:53:04
>>211
病気っぽいね。本気で。+4
-1
-
263. 匿名 2017/06/16(金) 15:55:56
価値観もだけど、食が合わなすぎる。
旦那…小食で朝昼食べなくても平気。肉やお菓子が好き、魚嫌い
私…いつでもお腹すいてる。肉苦手、魚好き
いつもお昼ご飯なに食べたいか聞いてもお菓子。って返ってくる。何気につらい。+14
-1
-
264. 匿名 2017/06/16(金) 15:59:12
>>237
これだけは言える。
便座上げっぱなしの男はやめておけ。+9
-1
-
265. 匿名 2017/06/16(金) 16:23:55
>>261
>>260
お二人ともありがとうございます
>>259です
私もやましいことでもあるのかと思ったんですけど、聞いたことには必ず答えはするんですよね...
夫からすると「なんでそこまで詳しく知りたいの?」って疑問みたいです
二人だけの家族だし、逆の立場だったらちゃんと知りたくない?って話しても「そうかな〜」ってピンときてない感じでした...+2
-0
-
266. 匿名 2017/06/16(金) 16:55:13
胃潰瘍で病院行ってついでにピロリ菌の検査もしときましょう、結果は一週間後聞きに来てください→行かない→病院から催促の電話くる
ヘルニアは病院行かずになぜか整骨院のマッサージで治そうとする→急性ヘルニアになり救急外来へ→手術適応なのに急性の痛みが引くと病院ほったらかし
誰にも迷惑かけてないなら勝手にすればいいけど催促の電話受けるのは私、朝方救急連れて行くのも私
価値観の違いからはみ出てますね すみません
+6
-0
-
267. 匿名 2017/06/16(金) 17:00:43
>>247
一緒にいると心身も子供も壊されるよ
覚悟いるけど一生左右するからよく考えてね+7
-0
-
268. 匿名 2017/06/16(金) 18:04:44
彼じゃなくて会社の男性社員なんだけど
何で冷蔵庫開けたままペットボトル一口二口飲むの!?
取り出してふた開けて飲んでまたふた閉めて戻す、
その間扉開けっ放しだから冷気逃げちゃうよね?
自分だけ、譲っても自分ちの冷蔵庫だったらまだいいけど会社の共用のなんだよ。
おかげで牛乳とかすぐ悪くなるから小分けにして持ってかなきゃなんない…
その都度ちゃんと開閉してくれ!
トピズレすみません。+4
-0
-
269. 匿名 2017/06/16(金) 18:07:51
>>247
引き返すなら早い方がいいよ
>>176の結果が物語ってる+9
-0
-
270. 匿名 2017/06/16(金) 18:12:52
>>247
やめな。絶対無理だよ。変わったりしないし。+10
-1
-
271. 匿名 2017/06/16(金) 18:31:47
転職して給料少し下がったから、お金の事考えて欲しいのにフィギュアを無断で買うところがモヤモヤする。ケンカしたら口煩く言われるの本当に無理!って言ってくる、じゃあ無断で買うなよ!って言っても治りません。
あと、外食が嫌いで私がとっても疲れていて外食して済ませたいと言っても嫌な顔される。
靴下を洗濯籠に入れてくれない。
言い出したらキリがないかも(笑)+6
-0
-
272. 匿名 2017/06/16(金) 19:46:23
帰宅後、真っ先にビール飲み、少量でも酔い、20時台にはリビングで全て散らかしたまま寝落ちしてる。酔うとほとんど喋れないし、話しても毎日酔った人格相手としか接してないから苦痛。
土日の昼間しか酔ってない私が結婚した人格と接する機会ない。
8時に寝ちゃうから当然レス。離婚したい+13
-0
-
273. 匿名 2017/06/16(金) 19:48:20
連絡の頻度での価値観の違い。
+5
-1
-
274. 匿名 2017/06/16(金) 19:57:05
しょうもない事なんですが
買い物等行った際お会計が例えば985円だった時、私はさっと済ませたいので千円出すのですが、主人は小銭を出したがり、ちょっと待って‼︎あるかも‼︎といい財布をゴソゴソ。。結局なかったりします。私はいいよ千円で‼︎と言うと少しムスッとされます(´・_・`)急いでる時とかお釣りが少ない時は別に良くない?と思うのですが毎回なので正直面倒くさいですm(_ _)m+6
-6
-
275. 匿名 2017/06/16(金) 20:05:21
誕生日お正月クリスマスに対して
興味がない。
休みだったらあけてって頼めばあけてくれるけど
何かしてくれるわけでもないし
おめでとうすら言ってこない!
自分の誕生日も祝わなくていいって
言われてるからいいんだけど
結婚して子供産まれても
家族で誕生日とかしないつもりかな
+3
-0
-
276. 匿名 2017/06/16(金) 20:33:22
休みの日にお腹空いたからと先に夜ご飯を食べてしまう時がある。
夫が食べてる間に私は買い物した食品を冷蔵庫に入れている。
お互い仕事の時間帯が違うから、仕事の日は一緒に食べられない。
休みの日くらい一緒に食べたいのに、夫はそうは思わないのかね。
少しくらい待ってくれい。+5
-0
-
277. 匿名 2017/06/16(金) 20:39:25
>>247
私もその人やめた方がいいと思います。
自分のことしか考えてない人です。
あなたを大切にしてくれるとは思えません。+17
-0
-
278. 匿名 2017/06/16(金) 20:45:39
私と夫の部屋は襖で区切るタイプなんですが、
私は閉めて一人の時間がほしい、夫は完全に閉めるのを嫌がります。
たまに本当にうんざりしてしまう。一緒に寝てる人はすごい。+5
-0
-
279. 匿名 2017/06/16(金) 21:14:35
>>43
あなた、偉すぎますm(_ _)m
一泊でも無理ー!!+4
-0
-
280. 匿名 2017/06/16(金) 21:22:34
飲み会の連絡をしてこない。
今日ご飯いらないよって言う一言がなんで言えないの?
毎回毎回ごめんなさいって謝るだけで何度も繰り返して
本当にイライラする+10
-1
-
281. 匿名 2017/06/16(金) 22:09:35
すごいタイムリー!
ここ最近ずっと旦那と喧嘩が続いてます。
価値観合わなすぎて離婚だ別居だの話も出ました。
私は旦那の会社の社長に不信感があり、更に残業休日手当ボーナスなしで今後昇給する見込みがないと思ったので安定した職に就いてほしい。
現在子作り中で、子育てやマイホームや老後のことなど将来設計をしたい。
旦那は社長を信じきっている。仕事柄手当てがないのは当たり前、自分なりに昇給できるよう頑張っている。将来のことはそのときにならないとわからない。
話し合っても平行線です(><)+4
-1
-
282. 匿名 2017/06/16(金) 22:09:47
飼い犬が高齢になり心臓病で薬代が高い。私は最後までできることをしたいけど、旦那はそれも寿命、犬にお金をそこまでかける必要は無いという意見。始めは犬も子供のように家族だ、という考えだったのに、いざ子供が産まれてからは犬より子供にお金をかけるべき、という意見に変わり、気持ちは分かるのですが飼い主として無責任だろとイライラしてしまいます。+4
-0
-
283. 匿名 2017/06/16(金) 22:11:21
>>247
そんな糞旦那、三年続いたら奇跡だね+3
-0
-
284. 匿名 2017/06/16(金) 22:13:06
>>259
典型的な発達障害+0
-1
-
285. 匿名 2017/06/16(金) 22:18:13
ご飯をソファに座って食べる
なのでいつもおかずをこぼす
こぼしたおかずを手で拾っても手を拭かない、洗わない
その手でリモコンやソファや洗濯物を触わる
せめてご飯の後手を洗ってというと気にしすぎだと怒る
許容範囲+
ありえない-
お願いします。
+0
-10
-
286. 匿名 2017/06/16(金) 23:04:45
>>31
めっちゃ分かる‼+0
-0
-
287. 匿名 2017/06/16(金) 23:10:23
他人だから価値観違うのは当たり前だと思う。
それをどう寄り添わせていくかだと思うのに、
旦那から「価値観違う!」と否定されることいわれると、自分は寄り添わせる気がないんだとがっかりする…+4
-0
-
288. 匿名 2017/06/16(金) 23:15:12
価値観の違いはあって当たり前だと思う。
旦那は元々、他人なんだから。
合わせる気もないし、とやかく言いたくないけど、常識的にずれてると思ったら注意するよー。
旦那に恥ずかしい思いさせたくないもん。+1
-1
-
289. 匿名 2017/06/16(金) 23:45:38
はっきりとは言わないけどバスや混雑した電車が嫌いみたい。
そりゃもちろん私も好きじゃないし、できることなら座りたいけどさ、しょうがないじゃん。
かと言って車の運転は苦手だし、黙って我慢しろよって思う。+1
-0
-
290. 匿名 2017/06/17(土) 00:52:26
暑い、寒い、疲れた、身体イタイ.....
逐一口に出す彼。分かる!けれど
毎回毎回口にされると疲弊する。
同じ事思ったって皆黙ってやり過ごしてるよ。
何でも思ったがままに口に出来る人、
ある意味羨ましい。。+3
-0
-
291. 匿名 2017/06/17(土) 00:53:56
価値観が違いすぎて毎回ケンカ。
とにかく束縛がひどい。男の美容師だめ、マッサージ師だめ、男の写真持つのも禁止(友達の旦那などはいい)、もちろん男友達も禁止、安物のアクセサリーするな、アメリカ牛美味しいっていっただけでこんなのうまくないとキレる、間違った事でもそうだねと言わないと怒る、それ間違ってるって教えると言い争いになり数時間説得してようやく納得。結局私が正しくても一言謝ったからいいだろと。すぐ怒るし、街中だろと平気で怒鳴る。
禁止事項が、他にもたくさんある。別れたい…
+7
-0
-
292. 匿名 2017/06/17(土) 00:54:24
元々から価値観のズレはあった。それをお互い認めながら譲りながらやっていってると思ってた。けど、最近はちょっと疲れてきたかな…自分だけがあっちに合わせてるようで。なんだかもやもやする。+5
-0
-
293. 匿名 2017/06/17(土) 00:56:52
>>292
わかる!こっちばっかり向こうに合わせて我慢してるのに、相手は何もこっちの希望聞いてくれない!本当に疲れるよね+1
-0
-
294. 匿名 2017/06/17(土) 01:04:23
真っ暗にして静かな環境でしか眠れない私。
夫が半分寝ながらテレビと電気つけていると眠れない。リビングと寝室の扉が半透明(^_^;)
結局いつのまにか夫も寝てるから、寝たからに私がリビングのテレビと電気を消す。
それを直してと言っても直さない。
夫がおかしいですよね?+3
-1
-
295. 匿名 2017/06/17(土) 01:10:53
お刺身を食べるとき、わさびをお醤油に溶いてしまうのが嫌。+0
-3
-
296. 匿名 2017/06/17(土) 01:29:26
>>291
別れる一択+5
-0
-
297. 匿名 2017/06/17(土) 06:37:38
常に短文+1
-0
-
298. 匿名 2017/06/17(土) 14:38:07
>>256
自分に自信ないのかな?
逆に同じ事してやればよし
彼もきっと直す気なさげだから本当に嫌なら飲み歩かない様な新しい彼に寝たり変えよう+1
-0
-
299. 匿名 2017/06/17(土) 14:40:35
>>291
そんな旦那捨てた方が貴女の未来は明るい+2
-0
-
300. 匿名 2017/06/22(木) 22:23:20
私は家政婦です+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する