-
1. 匿名 2017/06/14(水) 08:03:44
いますか?
わましが小学生の時に開催されなんかSFの世界みたいで衝撃を受けて今でも不思議な感覚です。
マンモスや死海とか衝撃でした。
キッコロのぬいぐるみも買いました。+140
-2
-
2. 匿名 2017/06/14(水) 08:05:04
名古屋の名東区住だけど一度もないよ+13
-21
-
3. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:01
どこにあるの?+1
-44
-
4. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:15
学校行きたくないどうしよう+5
-32
-
5. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:32
わまし??+5
-22
-
6. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:38
もしかして キッコロとモリゾーね!+167
-1
-
7. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:48
愛知県民!
中学生のときだったから遠足で行った!+92
-0
-
8. 匿名 2017/06/14(水) 08:06:55
遠足で行きました。
+27
-0
-
9. 匿名 2017/06/14(水) 08:07:07
義実家が近いから行ってきたよー。
人気のあるところはすごく並んでたから、空いてたところをちょこちょこ見てきた。+58
-0
-
10. 匿名 2017/06/14(水) 08:07:19
名古屋に住んでるから行きたかったけど行けませんでした+14
-2
-
11. 匿名 2017/06/14(水) 08:07:51
行ったけどマンモス以外、あまり記憶に残ってない。+55
-2
-
12. 匿名 2017/06/14(水) 08:09:09
大学一年生の時行ったなー!
なのに写真が一枚もないw
マンモス見て、冷麺食べた記憶しかないw+25
-2
-
13. 匿名 2017/06/14(水) 08:09:27
大学生のとき行った!
とにかく暑くて、
並んでて、人気のあるところには
入れなかった(>_<)+91
-2
-
14. 匿名 2017/06/14(水) 08:09:41
>>4
学校行きたくない理由は?
体調悪いなら無理しないで休んじゃえ。
明日は行くと、決めたなら今日1日だけ休んじゃえばどう?+14
-16
-
15. 匿名 2017/06/14(水) 08:10:36
+111
-1
-
16. 匿名 2017/06/14(水) 08:11:27
モー娘の石川梨華、道重さゆみ、紺野あさみ達が中継してた+7
-3
-
17. 匿名 2017/06/14(水) 08:12:09
なつかしい!+187
-0
-
18. 匿名 2017/06/14(水) 08:12:27
当時は小4で名古屋に住んでいたので社会科見学で行きました!
ものすごく混んでいてどこかの館で色んな植物の種を見たことと巨大なトランポリンで遊んだ記憶しかないです(笑)+25
-0
-
19. 匿名 2017/06/14(水) 08:13:33
トトロの家あるとこだっけ?+57
-1
-
20. 匿名 2017/06/14(水) 08:13:35
暑くて暑くて、
屋外の通路に涼しいミストが出てたことしか覚えてない!
並ぶの苦手で、有名なところには入ってない。+92
-1
-
21. 匿名 2017/06/14(水) 08:13:51
懐かしー!
小学校5年の夏休みに家族で、東京から行きました!
ものすごく暑かったけど、二泊三日でかなり沢山のパビリオンを周りメチャクチャ楽しかった。
冷凍マンモスとかあったよね。+69
-0
-
22. 匿名 2017/06/14(水) 08:13:52
名古屋なんか一生行かない。+7
-48
-
23. 匿名 2017/06/14(水) 08:15:00
万博前の青少年公園は家族でも何回も行ったな~
スケートリンクとプールがあって
楽しかったな(о´∀`о)+33
-0
-
24. 匿名 2017/06/14(水) 08:15:35
懐かしい
小学生の頃行きたくて休みの度に父にせがんでたけど結局連れて行ってもらえなかった
NHKで愛・地球博の番組やっててそれをよく見ていたなぁ+35
-0
-
25. 匿名 2017/06/14(水) 08:15:57
私も名東区在住でしたが、行ってない。友達が、会社が買わされた券があるからあげるねって言うから待っていたけど、結局会社の人達と何度も行ってまわってこなかった。その友達とは縁を切りました。+12
-12
-
26. 匿名 2017/06/14(水) 08:15:59
義父が夫に行ってみたい!と言って、家族みんなで旅行に行きました。あっついけど楽しかったなー。おみやげにかったキッコロ、モリゾーくん。息子が眉毛を描いてしまいました。+140
-2
-
27. 匿名 2017/06/14(水) 08:16:04
今はサツキとメイの家だけだけど、
ジブリのテーマパーク作るみたいですね☆+50
-1
-
28. 匿名 2017/06/14(水) 08:16:27
添乗員やってたから死ぬほど行った。
初日にも行きました。
何度も行って色んな館に入ったけど唯一行けなかったのがTOYOTA。
入ってすぐ整理券のために並んで大変らしい。
入った人に聞くと中は整理券もらっても来れない人がいてスカスカだったとか。
アメリカ館はアメリカ館に入るのに空港の荷物検査みたいのしないといけない。
アメリカは日本のセキュリティーを信じてない。
+83
-0
-
29. 匿名 2017/06/14(水) 08:16:31
行ったことない人の方多いからトピ伸びないだろ+4
-6
-
30. 匿名 2017/06/14(水) 08:16:34
娘が1歳位の頃、私と私の祖母と旦那の4人で行って、(同時、さつきとメイの家がめっちゃ人気あった)冷凍マンモス見て、大泣きしてたのを覚えてる。+16
-1
-
31. 匿名 2017/06/14(水) 08:17:21
ジブリのテーマパークになるね!!楽しみ〜!+30
-1
-
32. 匿名 2017/06/14(水) 08:17:27
瀬戸会場の人気のなさ+22
-2
-
33. 匿名 2017/06/14(水) 08:18:17
>>22
一生来んなよ。
名古屋じゃなくて長久手だよ。+93
-2
-
34. 匿名 2017/06/14(水) 08:18:23
マンモスみれなかったけど、
これはみたよ!+74
-0
-
35. 匿名 2017/06/14(水) 08:18:29
大学生の時行きました。
ともかく暑くて行列凄かった。でもいい思い出です。トトロ入りたかった。+24
-0
-
36. 匿名 2017/06/14(水) 08:18:33
私の父がここのステージで農業について発表しました。東北のど田舎の当時60才の訛りが皆さんに通じていたのか…無謀な企画たてやがって…+89
-0
-
37. 匿名 2017/06/14(水) 08:19:20
ハウテンに愛知博から来た「もしも月がなかったら」の施設があった。
楽しめた。
+37
-0
-
38. 匿名 2017/06/14(水) 08:20:56
三井東芝館だったかな?
入館時に顔を機械が認識して、宇宙アドベンチャーみたいなCGの登場人物に自分の顔がでてくるのがあった。キャプテン役に私の顔がでてきて、大興奮した。+64
-0
-
39. 匿名 2017/06/14(水) 08:21:38
愛知県民です。
当時7歳の息子と2回行きました。
三菱館とか東芝館とか企業系のが大人気で並んだり整理券取ったり。
もうちょっと近ければもっとたくさん行きたかったです。
+40
-0
-
40. 匿名 2017/06/14(水) 08:22:16
なんだっけ?
なんとか丸くんだったような…?
+27
-0
-
41. 匿名 2017/06/14(水) 08:22:57
暑い中彷徨って疲れた後に飲んだベルギーのビールがものすごく美味しかった記憶しかない+22
-0
-
42. 匿名 2017/06/14(水) 08:23:48
藤井フミヤさんのファンだったので行きたかったなぁ!
のち転勤で札幌から愛知になり2年後たずねることができました。トトロの家?ですか、楽しかったな。
その当時友達になった方から愛・地球博のフミヤさんがプロデュースした館の記念品をプレゼントしてもらいました。いい思い出です。+34
-1
-
43. 匿名 2017/06/14(水) 08:24:05
春日井に住んでます。
小学生の時何回も行きました。鯉に餌をやるのが一番楽しかった。+23
-0
-
44. 匿名 2017/06/14(水) 08:25:15
甥っ子のお土産にモリゾーとキッコロを買ってお兄ちゃんにモリゾー渡して、弟くんにキッコロ渡したら、お兄ちゃんから「モリゾーおじいさんだからヤダ!キッコロの方が良い」と拗ねられた。
姉に「なんで同じの買って来ない」と怒られた。
モリゾーもキッコロも可愛いと思ったのに(>_<)+66
-0
-
45. 匿名 2017/06/14(水) 08:27:01
>>34
カモノハシかな?+17
-0
-
46. 匿名 2017/06/14(水) 08:27:16
どのパビリオンもものすごい行列で
わりあいすいてるとこしか行かなかったから
目玉っぽいもの見てない
踊るサテュロスとかいうのだけ覚えてる
+11
-1
-
47. 匿名 2017/06/14(水) 08:27:22
行ったけど覚えてないなー
モリゾーキッコロは覚えてるけど。まだマグカップ使ってるよ。+11
-0
-
48. 匿名 2017/06/14(水) 08:27:24
行きました!
大きな翡翠を見た記憶が。
当時は遠距離恋愛中で、今は愛知県に住んでるからジブリパーク楽しみです。
五月とメイの家また行きたいなー。+17
-0
-
49. 匿名 2017/06/14(水) 08:28:31
宮城から夜行バスで13時間かけて行った。何も調べないで行ったからサツキとメイの家も死海もダメでした。ただただ人が多くて並んでた記憶しかない^_^;+13
-0
-
50. 匿名 2017/06/14(水) 08:29:08
ディズニーランドもUSJもテンション変わらないのに、なぜか万博は行くとハイになって行列も暑さも気にならなくなる。
一回でも行くとまた行きたい!!ってなるんだよ。
毎日行ってるおばちゃんとかいて羨ましかったなー笑+37
-2
-
51. 匿名 2017/06/14(水) 08:31:00
顔だけコラで入れ替えた「キリゾー」と「モッコロ」が作られたという記憶しかないww+15
-0
-
52. 匿名 2017/06/14(水) 08:31:11
>>44
餞別もらってるなら別として、善意でお土産買ってきてるのにそういう文句言われちゃうとねぇ…+16
-0
-
53. 匿名 2017/06/14(水) 08:31:35
どんなだったか調べてたら
まだ公式HP存在してた
ホームページ | EXPO 2005 AICHI,JAPANwww.expo2005.or.jpホームページ | EXPO 2005 AICHI,JAPANページ内を移動するためのリンクです。トップナビゲーションへ(o)本文へ(c)(財)地球産業文化研究所公式HPへサイト内検索EXPOガイド会場マップパビリオンイベント万博ウォッチアクセス案内見る遊ぶ食べる買う学ぶ"自然の叡智"が...
+17
-0
-
54. 匿名 2017/06/14(水) 08:31:37
名古屋でやってたよね?
行きたかった!+6
-7
-
55. 匿名 2017/06/14(水) 08:33:26
遠足で行った
東京→名古屋の移動時間がとにかく疲れた思い出+9
-0
-
56. 匿名 2017/06/14(水) 08:37:30
当時愛知に住んでて2回行きました
1回目はメイとサツキの家を観に行き
2回目は偶然にも秋篠宮御一家がいらっしゃってた
眞子様と佳子様色違いのワンピース着てたけど
中学生の眞子様にはかわいらしすぎるワンピースだったわ+13
-0
-
57. 匿名 2017/06/14(水) 08:37:44
メイとさつきの家しか覚えてない。
再現度が凄くて興奮したわ
あれ抽選だったのよね。
人が多くてほとんどなにも出来なかった。
リピーターにならなきゃ楽しめない意味がわかったわ(笑)+22
-1
-
58. 匿名 2017/06/14(水) 08:38:22
小学生の時でした。夏休みだったから暑かった。
メイとサツキの家が1番覚えてる
それ以外は思い出せない。
+8
-0
-
59. 匿名 2017/06/14(水) 08:39:15
友達がさつきとめいの家で働いていて、遊びに行ってきたよ。
初めて食べる味噌カツに昼間からビール、最高だった。東京から、高速バスだから遠かった。+19
-0
-
60. 匿名 2017/06/14(水) 08:40:47
>>44
もりぞーは正直怖かったw
会場に行ったら親近感が出るけど行かなかったらキッコロの方が可愛いからしゃーない。
ドンマイ(´;ω;`)+19
-1
-
61. 匿名 2017/06/14(水) 08:41:41
「月の石」か「マンモス」どっちしか見れないのを途中から両方見れるように変えたんだっけ。
年配の人は大阪の万博で「月の石」を見た人がいたのもあり圧倒的にマンモスの方が人気だった。+11
-0
-
62. 匿名 2017/06/14(水) 08:41:55
暑くて暑くて死にそうになった。
飲食店で、ケツメイシかなんかの曲がヘビロテでかかっていて、万博よりも地方のお祭りみたいな雰囲気だった。
いろいろがっかり。+8
-1
-
63. 匿名 2017/06/14(水) 08:44:09
毎朝どですかで入り口ゲート中継してたなー
日に日に人が増えていった記憶が。
もう12年も経つのか!+35
-0
-
64. 匿名 2017/06/14(水) 08:46:28
カタール館でヘナタトゥー描いて貰いました!
あとは本当に暑かった記憶しかないです…+21
-0
-
65. 匿名 2017/06/14(水) 08:47:15
何故か社員旅行でいきました。
ロープウェイで会場に行った記憶が。激混みでしたねー。マンモスが話題だったからそれだけ見れたけどあとはほとんど見れなかったです
10年くらい前なのか、早いなぁ。+15
-0
-
66. 匿名 2017/06/14(水) 08:47:41
家族で行きました!当時小学5年生
大きいヒスイにさわったり、リニモに乗ったりしました!
地元に戻ってからリニモに乗ったことを話しても理科の先生が信じてくれなくて(実用化されてないと教科書に載っていた)、腹が立ちました笑+19
-1
-
67. 匿名 2017/06/14(水) 08:49:40
開催中に毎日行ってた万博おばちゃんは元気なのかな?+9
-1
-
68. 匿名 2017/06/14(水) 08:50:39
日立だったとおもうけど
事前にパソコンゲームでイルカやカメを育てて
日立館で放流するんだよ
育てたキャラが最後に挨拶に来てくれて
大海原に旅立つの
帰宅後のモニターに空っぽの水槽だけが表示
本気でさみしかった
+28
-0
-
69. 匿名 2017/06/14(水) 08:51:32
実母と義理実家御一行様と2回行きました。
実母とは電車で行ったので帰りの電車で外国人親子に(英語で)名古屋はまだ?と聞かれまだだよ、終点だよと言いたかったけど全く言えず日本語と身振り手振りで答えました。
あの親子は楽しんでくれたのかな?
+9
-0
-
70. 匿名 2017/06/14(水) 08:53:47
おはようございます
主です✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
「わまし」じゃなく「わたし」です。すいません。
もう10年以上前やのに皆さん覚えてて凄いです!
また万博行きたいです。
仕事行ってきます。+24
-0
-
71. 匿名 2017/06/14(水) 08:55:28
ロシア館でマトリョーシカ買いたかったけどあまりにも高くて断念した。+9
-0
-
72. 匿名 2017/06/14(水) 08:56:52
>>26眉毛wwww+19
-0
-
73. 匿名 2017/06/14(水) 08:58:13
あります。
世界各国の料理が食べられるレストランがあって、カレー屋さんで「唐揚げいらないから、唐揚げカレー値引きして」って言ってるおじいちゃんがいた。見事に値引きしてもらってた。
正直そのインパクトが強くて、ファビリオンがどんなだったのかもおぼろ気な記憶。+15
-0
-
74. 匿名 2017/06/14(水) 08:58:19
4回行きました。
一番最長で並んだのはトヨタ館でGWのやや日差しが強い中5時間並びました・・・
いつ行っても中国館はガラガラで韓国館はただヨン様の等身大パネルが置いてあっただけって印象です。
ドイツ館に行きたかったんだけど人気で結局行けず残念でした。
個人的にはインドネシア館だったかな?スコール体験が楽しかったです。+19
-0
-
75. 匿名 2017/06/14(水) 09:00:36
もう12年前なんですよね、愛知万博。
朝の情報番組どですか!で毎日紹介されていたのが懐かしい。+28
-0
-
76. 匿名 2017/06/14(水) 09:03:30
母と叔母と一緒に行ったのは覚えてるけど暑い中めっちゃ並んだ記憶しかない。とにかく暑くて大変だった+9
-0
-
77. 匿名 2017/06/14(水) 09:09:42
毎日テレビで流れていたテーマソング
+9
-0
-
78. 匿名 2017/06/14(水) 09:11:13
トルコアイス食べた!のびるやつ!
小学生だったのもあって、あとは覚えてない+20
-0
-
79. 匿名 2017/06/14(水) 09:12:19
まだやってますか?
夏休みいきたいなー!!+1
-13
-
80. 匿名 2017/06/14(水) 09:13:03
働いてましたよ!
とってもお給料良くて楽しかった思い出が!+21
-0
-
81. 匿名 2017/06/14(水) 09:15:40
大学生の時、友達数人と行った!
けど暑すぎて、並ばなくても入れる小さなパビリオンに入って帰った。
大きなやつ一切見てない笑
トヨタ館行きたかったー。+14
-0
-
82. 匿名 2017/06/14(水) 09:29:48
大学が会場の近くにあったので、通学が大変だったな~
万博客に交じってリニモの列に並んだのも、いい思い出。+6
-0
-
83. 匿名 2017/06/14(水) 09:47:52
中学生の時にお母さんとおばあちゃんと一緒に埼玉からツアーのバスで行きました‼︎
当時ちょうど冬ソナの韓流ブームで韓国のブースがとても混んでたのが印象的でした!(笑)
トルコのブースに置いてあった太鼓を叩いてたら全然音が出なくてなんどもカスカスしてたら、ブースに居たその国の人が叩き方を教えてくれて綺麗なポンポンとゆう音が出ました‼︎言葉も通じなかったけど表情とボディーランゲージでここまでコミュニケーション取れることに感動しました!
アホな子だったので、あぁこれが国際交流かぁ…時代も進んだなぁなんて思ってました(笑)+11
-0
-
84. 匿名 2017/06/14(水) 09:49:05
>>60
>>44
26です。モリゾーもう1人いました。モリゾー可愛いですよー。+24
-0
-
85. 匿名 2017/06/14(水) 09:50:29
大学生の時に一度行きました。
神田知事の時でしたねー!+8
-0
-
86. 匿名 2017/06/14(水) 09:51:10
小学生だった子どもと行きました
スイス館だったかな
氷のトンネルを抜けて、雪ゾリに乗って楽しかったのを覚えてるよ+8
-0
-
87. 匿名 2017/06/14(水) 10:06:58
3回いったなぁー
元旦那とねー
懐かしい+9
-0
-
88. 匿名 2017/06/14(水) 10:13:00
2005年だよね…
中国館では棒読みで次の上海万博のPRを美人のお姉さんが繰り返してた。
フランス館はヴィトンのデザインの塩で作った瓦の造形物がすごかった。後で伊勢の海に溶かしたとか…
フランス館は立体映像で、環境問題をこれでもかと映し出し、マクドナルド批判みたいな映像もあったよ。
+8
-0
-
89. 匿名 2017/06/14(水) 10:13:21
自転車で30分のところに住んでたから
(当時子供だったから)自転車で3回行った
てか覚えてるけど当時トヨタ系とか名鉄系の会社に勤めてると
職場割引みたいな感じで大量に入場券をさばいてて
うちも父親の職場経由でチケット買ってた+11
-0
-
90. 匿名 2017/06/14(水) 10:17:46
はじめは全然興味なかったけれど会期の半ば頃に一度行ったらハマってしまい7回行きました
愛知県住みなので車で行ったりリニモに乗って行ったりしましたよ
企業館は一度も入ってませんが、海外パビリオンで世界の色んなご飯食べたり
モリコログッズ買ったりして楽しんできました
あれから12年とは・・・+14
-0
-
91. 匿名 2017/06/14(水) 10:19:17
覚えてるけど開催初期段階は
天気が悪くて(開催日なんか雪だかみぞれ降ってた)閑古鳥が鳴いてて
大失敗じゃないかって騒がれたんだけど
途中から凄いお客さんが急激に増えて人気のパビリオンなんて
半日以上並ばないと入れなくなってた
だから周りでも人気のパビリオン行った人や
並ばずに沢山パビリオン行った人はその人の少なかった初期に行った人で
自分は後半にすごい並んだから早く行けばよかったって思った思い出
+23
-0
-
92. 匿名 2017/06/14(水) 10:22:26
+3
-0
-
93. 匿名 2017/06/14(水) 10:23:20
愛・恥丘博とかいうAVをゴンドラで撮って捕まったアホがいた記憶。+9
-0
-
94. 匿名 2017/06/14(水) 10:26:03
日本館が良かった。
ゆっくり進む乗り物に乗って日本の伝統が次々出てくるやつ。
ねぶた祭りの張りぼては圧巻でした。+11
-0
-
95. 匿名 2017/06/14(水) 10:27:02
万博開幕直前に開設された愛知環状鉄道の貝津駅の
無料駐車場の存在が会社のホームページにワザと案内していなかったのか
駅にバリアフリートイレ、駅前にコンビニという好立地にもかかわらず
最後までほとんど知られていない穴場で重宝しました
公式駐車場なんて使い物にならなかったし~+8
-0
-
96. 匿名 2017/06/14(水) 10:29:06
もうインターネットが普及していた頃なので
ネット予約の裏技とか
色んな情報交換が出来て
楽しめた万博でした
スケールと内容は大阪の万博とは全然比べ物になりませんでしたが+10
-1
-
97. 匿名 2017/06/14(水) 10:33:29
>>92ロボット館だよね?地元だから有名だと思ってた。ロボット館子供の頃大好きだったよ+4
-0
-
98. 匿名 2017/06/14(水) 10:37:04
>>92
建物を移設したんじゃなくて
中のロボットがエキスポランドにあったフジパンロボット館の展示物だったんだよ+1
-0
-
99. 匿名 2017/06/14(水) 10:37:36
いまだにキッコロとモリゾーが生き残ってることがすごい
お土産を購入した時にもらった紙袋をしばらく愛用してた
ゆるキャラのはしりだと思う+18
-0
-
100. 匿名 2017/06/14(水) 10:45:40
+20
-0
-
101. 匿名 2017/06/14(水) 10:51:53
2005年!?もうそんなに昔か!
私、大事にし過ぎてまだ使ってないキーホルダーが(爆)+35
-1
-
102. 匿名 2017/06/14(水) 10:54:55
>>101
わあ♡キレイに保管されてますね。
是非そのまま大事に保管していただきたいです!+24
-0
-
103. 匿名 2017/06/14(水) 10:55:02
3回行ったよ
違う人と行ったから、それぞれ回るところが違って楽しめたな
今でもたまにモリコロパーク行ってます+5
-0
-
104. 匿名 2017/06/14(水) 10:55:27
チョコレートでできたルパンの愛車なかった?+9
-0
-
105. 匿名 2017/06/14(水) 10:57:48
ゴンドラでもう1つの小さい会場に行って、ペンダント作った。ゴンドラ、本当は景色良かったと思うんだけど周辺住民のプライバシー保護か何かでずっとスモークかかってた(笑)+4
-0
-
106. 匿名 2017/06/14(水) 11:06:26
我が家のテレビ台には金シャチにのっているモリゾーキッコロ
息子の部屋には万博後に売り出された福袋に入ってたモリゾーが未だに飾ってある+4
-0
-
107. 匿名 2017/06/14(水) 11:07:10
愛知県民なので、行きましたぁ
藤井フミヤの巨大万華鏡とか、ペッパーくんみたいなロボットがいる所入ったなぁ
お昼は色んな国の料理があるフードコートみたいなとこで食べたけど、韓国の冷麺を始めて食べて、韓国の麺はこんなに硬いのか!と衝撃だった+7
-0
-
108. 匿名 2017/06/14(水) 11:27:52
+3
-1
-
109. 匿名 2017/06/14(水) 11:38:49
地元民なので全期間パスで何回も行きました。
最終日も行きました。
インド館のマンゴーラッシーにはまって何度飲んだかわかりません。
食べ物はほぼ制覇したかな?暑かったけどたのしかったな~!+9
-0
-
110. 匿名 2017/06/14(水) 11:45:21
私は行けなかったけど、今は亡きおじいちゃんがモリゾーとキッコロのキーホルダーを買ってきてくれた思い出(´∀`*)+9
-0
-
111. 匿名 2017/06/14(水) 11:46:50
トルコアイスの屋台で流れてた変なメロディ~がしばらく頭から離れなかった
あのメロディー
ネットに無いかな~+5
-0
-
112. 匿名 2017/06/14(水) 11:48:20
アジアのどこかの国のパビリオンで働いていた外国人が3人ほど脱走したニュースがあったなあ(笑)+9
-0
-
113. 匿名 2017/06/14(水) 11:54:25
今まさにパキスタン館で3つ1500円で買った帽子かぶってる!世界各国の民芸品や雑貨見るのも楽しくて全部回りました。+8
-0
-
114. 匿名 2017/06/14(水) 11:56:27
死海体験の時
館貸し出しの水着がスクール水着で
まさか大人になってから着るとは思わなかったよ
おまけに体験が二人ずつだったので知らない男性と混浴w+15
-0
-
115. 匿名 2017/06/14(水) 11:58:25
カタール館に行ったらお土産品一切なく、入り口で織物の質の良いキーホルダーもらった。国を紹介する映像をシンプルに見せるだけで、さすが石油産油国は余裕あるなあ〜と思いました。+6
-0
-
116. 匿名 2017/06/14(水) 12:22:23
モリゾーとキッコロがおにぎりになってるぬいぐるみ買った!+4
-0
-
117. 匿名 2017/06/14(水) 12:23:59
当時、小4になる前の春休みに家族旅行で行きました!
めっちゃ懐かしいなあ〜。
未来の乗り物とか、ありましたよね。+3
-0
-
118. 匿名 2017/06/14(水) 12:24:49
サツキとメイの家とトヨタ館と日立館を予約して行ったよ
あと日本館も行った
マンモス見た
行ってよかったよ
あの頃はまだ若かったから1日いれたけど
今じゃショッピングセンター1周するだけでも疲れる…
+11
-0
-
119. 匿名 2017/06/14(水) 12:40:18
>>108
思い出した。
入り口でペットボトルを捨てさせられた。
涼しい森のイメージだったけど、暑すぎて他の記憶がない。
+3
-0
-
120. 匿名 2017/06/14(水) 12:58:42
確か中学の時に学校で行った!マンモスのところがすごく混んでて時間とられて、他は空いてるところ適当に回ってた記憶
あんまり内容覚えてないんだけど、なんか子供向けのコーナーでみかん一つ貰ったことだけは鮮明に覚えてるw+2
-0
-
121. 匿名 2017/06/14(水) 13:08:32
行ったけど、真夏の炎天下の中、入り口で1時間くらい待たされてバッグの中を調べられノドからからで会場に入ると入口近くの自販機は全て売り切れで飲み物買えず。
やっと買えたかと思ったら入れたばっかりなのか常温。
名古屋人はブスばかり。
とにかく愛知県はがめついというイメージがついた万博だった。+5
-11
-
122. 匿名 2017/06/14(水) 13:29:12
入場パスが当たって何度か行ったなぁ
地元があの時だけ、違う世界になったみたいで楽しかったな+3
-0
-
123. 匿名 2017/06/14(水) 13:47:46
行った!行ったその日が、たまたま天皇皇后様が来られた日でこっちの印象しか残ってない。笑!+3
-0
-
124. 匿名 2017/06/14(水) 13:49:00
2回行きました!並ばなくていい空いてるところばかりに入ったのでイマイチよくわかんなかったけどw+1
-0
-
125. 匿名 2017/06/14(水) 13:50:46
モリゾーっておじいちゃんだったんだ!+6
-0
-
126. 匿名 2017/06/14(水) 13:51:21
いまだにモリゾーキッコロのシャープペンシルつかってる+8
-0
-
127. 匿名 2017/06/14(水) 14:10:11
名古屋駅からの行き方教えてー( ´ ▽ ` )ノ+2
-0
-
128. 匿名 2017/06/14(水) 14:27:20
>>43さん
私も春日井に住んでます
同じ市に住んでる人が ガルちゃんやってるのを
知って 嬉しかったです!!
モリコロパークよく遊びに行きます
あと4フェスは2年連続行きました!!+8
-0
-
129. 匿名 2017/06/14(水) 14:29:31
横浜から社員旅行でいきました。
横浜万博とまた違った雰囲気で楽しかったです。+3
-1
-
130. 匿名 2017/06/14(水) 15:11:57
名古屋のバスガイドしてるので
毎日行きましたよ!!!
乗務員休憩室も暑かったですね♪( ´θ`)+2
-0
-
131. 匿名 2017/06/14(水) 15:34:49
名古屋駅からの行き方教えてー( ´ ▽ ` )ノ+1
-0
-
132. 匿名 2017/06/14(水) 16:27:37
トトロ目当てに行きました!
メイとサツキのお父さんの書斎が凄く素敵でした。小物とかにちゃんと名前書いてあったり細かくて、ジブリ好きには興奮ものでした!
あとちゃんと外の柱は腐ってました(笑)
私が撮ったお父さんの書斎の写真です+1
-0
-
133. 匿名 2017/06/14(水) 16:30:08
>>132です
何度やっても写真が貼れなかったです...ごめんなさい+2
-0
-
134. 匿名 2017/06/14(水) 17:26:04
地元なのでよく行ってました。
通う内にパビリオンで働く外国人と仲良くなり、閉幕で離れる寂しさと言ったらなかった…
モリコロパークになってからは、その頃の面影はほとんどない。
維持が大変なんだろうけど、建物はできるだけ残して欲しかったなぁ。+4
-0
-
135. 匿名 2017/06/14(水) 17:38:59
>>74
スコールはシンガポール館では?+3
-0
-
136. 匿名 2017/06/14(水) 18:11:52
ハウステンボスにいくつか、愛地球博からきたアトラクションありますよね!
自分の顔で宇宙いくやつも、月がなかったらも大好き!
ただ、愛地球博は行けなかった…+2
-0
-
137. 匿名 2017/06/14(水) 18:17:06
実家から30分くらいだったから、10回以上は通いました。笑
いまでもモリコロパークに年に数回は行ってます!
フォーリミやB級グルメのフェスとかやってるんだけど、知ってる人いますかね??+3
-0
-
138. 匿名 2017/06/14(水) 19:26:37
懐かしいですね~
私はバスガイドだったので、良く行きました!!
暑かったですよね~ペットボトル持ち込み禁止でしたよね。
マンモス人気凄すぎて入れず…
その後お台場にマンモス来たので見に行きました…ガラガラでした笑
モリゾーキッコログッズを沢山集めたのが一番の思い出+2
-0
-
139. 匿名 2017/06/14(水) 20:30:35
当時近くの大学に通っていて近くに住んでいたのでフリーパス買って何回か行った!
早朝からチャリで行って並んだり...
ほぼ全部のパビリオン制覇したよ+2
-0
-
140. 匿名 2017/06/14(水) 20:35:28
当時小学生で、夕方から入場すると安くなったこともあって、遠足と合わせて7回くらい行きました\(^^)/
全てのパビリオンを回りましたが、やっぱり日本企業が一番好きで、特に日立グループ館がやってた事前にカメやアザラシを育ててから行くと、育てた動物が登場するっていうのがすっごく楽しかったです!
跡地にできるジブリパークも楽しみ(*^^*)+3
-0
-
141. 匿名 2017/06/14(水) 20:35:32
実家が春日井なので帰省ついてに一度だけ両親と行きました。
開催直前に最寄駅から会場駅までのリニアモーターカー?で乗客が車両の一部に偏ったとかで止まっちゃうトラブルが何度かあって、当日それに乗った私は他の乗客の立ち位置だけがひたすら気になっちゃってドキドキしてた記憶があります。車窓の景観も入った会場も人が多くて暑かった以外はほとんど覚えてません。
同じ人、いる?+2
-1
-
142. 匿名 2017/06/14(水) 20:38:57
24時間テレビの収録の時に行きました
人気の所は大行列すぎて入れなかった
民族衣装みたいなの着たことしか覚えてない…
これと同じキッコロのぬいぐるみ買いました+4
-0
-
143. 匿名 2017/06/14(水) 20:43:13
愛知万博働いてました!忙しかったけど、毎日イベントみたいで楽しかったな~芸能人みれるし時給いいし、バイト後は、万博回ってました!まだ観覧車は、残ってますよ~ジブリ出来たらまた働きたいです♪+3
-2
-
144. 匿名 2017/06/14(水) 20:45:49
愛知県民なのに結局行かなかったなぁー。
大学の友達はゼミで行ったりキッコロん中入ったりしてたけどね。
やる前から色々問題あったからいく気にならなかったんだよね…。
+2
-2
-
145. 匿名 2017/06/14(水) 20:57:19
10回行きました。+3
-0
-
146. 匿名 2017/06/14(水) 21:02:15
最初は興味なかったけど、せっかく近くでやってるしと思って、パスを買って何度か行きました。
とにかく暑くて暑くてつらかった。+1
-0
-
147. 匿名 2017/06/14(水) 21:09:57
マージーで、暑かった!!!
屋根がぜんぜんないのね!
+1
-0
-
148. 匿名 2017/06/14(水) 21:45:46
輸入食品の会社に勤めていてお土産屋に出店していたので横浜から売り子で行きましたー!とにかく暑かったし忙しくてパビリオン見れなくて残念だった…
モリゾーとキッコロのグッズだけ買ってきた(笑)なつかし〜
このトピみて記憶が蘇った。+2
-0
-
149. 匿名 2017/06/14(水) 21:47:50
焼きたてのベルギーワッフルがカリサクフワで衝撃的に旨かった!
あとビール飲めないんだけど、彼が頼んだのを少し飲ませてもらったビールが
すっごくフルーティでこれなら飲める!ってくらいおいしかった。
残念ながら銘柄忘れた…同じくベルギーがドイツのだったと思うんだけど。
食べ物ばっか(笑)+4
-0
-
150. 匿名 2017/06/14(水) 23:04:31
懐かしいー!
愛知県民だけど、結局一回しか行ってないや。
スリランカ大使館で食べたスリランカカレーが激辛なだけで味が全然しなくて後悔した。しかもやたら高いし…。
我が家にもまだモリコログッズがあったよ(^^)+2
-0
-
151. 匿名 2017/06/14(水) 23:14:11
都民で、二泊三日で行きました。
万歩計見たら、1日3万歩いていて、笑えました。
フルマラソンで4万5000歩だったような。
モリゾーの枕、いまでも持っています。ぬいぐるみで飾ってあります。
モリゾー、キッコロ、大好き!+2
-0
-
152. 匿名 2017/06/14(水) 23:29:27
モリゾーが可愛過ぎて、ぬいぐるみやTシャツ、
バスタオルなど、今も使っています(*≧艸≦)
なんとも言えないあの表情に癒されるんです♪+3
-0
-
153. 匿名 2017/06/14(水) 23:30:27
>>26
同じキッコロのぬいぐるみを私も買いました!
確かほっぺ枕って可愛い名前なんですよね。
もう昔すぎて記憶が曖昧ですが、オーストラリア館でワニ肉食べて、モンゴル館で岩塩トマトジュース、フードコートで刀削麺、イラン館でチャイティーなど食べ歩きを楽しんだ覚えがあります。
生きてるうちにもう一回日本で開催して欲しいな〜。+4
-1
-
154. 匿名 2017/06/14(水) 23:39:29
スイス館でチーズの料理食べたよー(゚ー゚*)!
なつかしー!+2
-0
-
155. 匿名 2017/06/14(水) 23:44:22
アスファルト地獄だったことしか記憶にない!ただただ暑かった!+1
-0
-
156. 匿名 2017/06/14(水) 23:53:35
懐かしい~(*´ω`*)
全期間パスを買って、家族、姉妹や友達とけっこう通いました
死海の海体験をしているときに、ラジオのインタビューされたのが 良い思い出❤
あと、昼間は暑かったのでドイツビールやベルギービールも美味しかったなぁ。夕方からはコンサートとかもあって、有名人だけでなく世界の色々な音楽も聞けて良かったよ。
各パビリオンの建物も美しいもの、カッコいいもの色々あって、外の回廊を回るだけでも楽しかった。スペイン館の外壁が特にお気に入りでした。
+4
-0
-
157. 匿名 2017/06/15(木) 01:01:08
名古屋市在住で年パス買って何回か行った!
各国のスタンプ全制覇(笑)
モリコロ可愛くてだいすきでした〜+1
-0
-
158. 匿名 2017/06/15(木) 01:26:46
小5か小6の時に父と行きました!
当時は意味も分からず行ったから
印象に残った事とか楽しかった事が
全然思い出せない(´-`).。oO
普通にUSJとか行きたいとか思ってた。
でも、おばあちゃんへのお土産で
モリゾーのストラップ買ったのを
今でもガラケーに付けてくれてて
大切に持ってるから行ってよかったかな!
+1
-0
-
159. 匿名 2017/06/15(木) 01:43:35
111さん、どんどるま~ん♪ってやつですね(^^)なばなの里にも来てましたよ
タイ館?の女の子がかわいくて、大学生くらいの男の子2人が写真一緒に撮ってた
マンモス入る前、大きなスクリーンで長久手の小学生?だと思うけど、夏川りみのココロツタエ歌ってて、涙もろくなってきてた私はなぜか泣きそうになった思い出(笑)+0
-0
-
160. 匿名 2017/06/15(木) 09:05:39
>>108
お弁当は各方面からのクレームで大問題になり、小泉純一郎首相の一言で持ち込み可能になりました。
たしか「愛、地球博、愛だよ、愛情弁当っていいじゃない?」だったと思います。
当時、我が子が幼稚園の遠足で行くため、弁当禁止で炎天下で水筒禁止だとホントに困るー!と、大騒ぎだったので記憶にあります。+3
-0
-
161. 匿名 2017/06/15(木) 19:53:50
長久手市民です。夫と一緒に年パス買いました。
途中から混むようになって企業館は興味が失せ、夜仕事帰りに夫と万博会場で待ち合わせしてドイツ館でビールとソーセージ食べて…って思い出しかありません(^-^;
甥っ子がキッコロとモリゾーを「キッカワトメゾウ」って言っていたのは笑えました。
ジブリパーク出来るならスタッフとして働いて見たいなー。+0
-0
-
162. 匿名 2017/06/15(木) 20:30:42
皆勤賞のおばあさんがいましたよね。
近所で毎日行ってたって。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する