-
1. 匿名 2017/06/13(火) 23:21:04
「この数字の背景には、社会と家族、両方の要因があります。ブラック企業の問題に代表されるように、景気の低迷による不安定な雇用と過酷な労働環境で、会社員の心身がどんどん追い詰められています。
そのうえ、若者の『自己愛』の肥大化が重なった。少子化の影響で、親から過度な期待をかけられた子供たちは、親から投影された『自己愛』を背負って育ちます。結果、自分の能力を過大評価してしまう。でも、人生に挫折はつきもの。東大に入っても就職で躓くこともあれば、一流企業に入って仕事で失敗することもある。そのときに彼らは立ち直れず、出社拒否やうつ病になりやすいのです」
自己愛を守るため、彼らはえてして他責的になる。失敗は自分の能力のせいではなく、他人のせいなのだ、と。心を病み、他者を攻撃し、泥沼で藻掻きながらも救いの手を求めている。+70
-121
-
2. 匿名 2017/06/13(火) 23:21:37
そんなにいるの?ビックリ+335
-13
-
3. 匿名 2017/06/13(火) 23:21:49
中にはファッション鬱もいる+602
-57
-
4. 匿名 2017/06/13(火) 23:21:55
隣に住んでるよ…+64
-51
-
5. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:04
国は本当何十年も何してんだ!+537
-29
-
6. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:07
みんな疲れてるんだね+829
-6
-
7. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:08
お願いだから、犯罪犯さないで。+289
-171
-
8. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:12
なんか、上から目線だねぇ+246
-23
-
9. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:20
病むような社会が問題なんだろ
なんでも病気っていうのもアレだけどさ+809
-12
-
10. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:42
人前で爪を噛んだり、噛んだ爪の匂いを嗅ぐ20代半ばの男が周りにいて引いてたのですが、その人もそうなんですかね?+381
-43
-
11. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:43
メンタル弱すぎw
温室育ち+77
-227
-
12. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:47
新型鬱って新しいジャンル作ったからじゃないの?
+526
-15
-
13. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:48
そりゃ今の日本にいれば病むよ。
お金かかるだけでいい事何もないもん。+1031
-32
-
14. 匿名 2017/06/13(火) 23:22:57
公務員だといくら休んでも好きな時に復帰出来るし、退職すすめられないし、お給料出るし、多いらしいですね。+608
-74
-
15. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:06
+27
-150
-
16. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:06
みんなそうなんだと安心した+366
-23
-
17. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:07
学校の自分の担任とかも鬱だったしな+317
-7
-
18. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:12
ネットでもギスギスしたやりとりを見かけるもんね
みんな心に余裕がなくなってきてる+561
-6
-
19. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:22
もちろん、治療が必要で本当に苦しんでる方もいるとは思うけど、何にでも病名つけちゃうから、そこに甘える自称病人もいる。+471
-25
-
20. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:22
人を傷つけて自分を保つ自己愛も増えた気がする+455
-6
-
21. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:28
自称もいそう+176
-19
-
22. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:29
自己愛強めだから攻撃しちゃいがち。
直したい。+29
-29
-
23. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:32
>>14
は?+84
-18
-
24. 匿名 2017/06/13(火) 23:23:56
病名が増えすぎてる気もする
精神疾患て何を指してるんだろ+311
-8
-
25. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:01
薬飲んだらオワリ+160
-106
-
26. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:04
ストレスや過労からだね
現役世代辛すぎる+290
-9
-
27. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:10
ビジネス街にあるクリニック、大盛況で予約取りづらいですよー
すぐに診断書出してくれますからね
お願いしなくても、薬も大量に。+387
-9
-
28. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:10
ノーイメージ・・・+5
-25
-
29. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:15
誰でも調べて貰ったらどこかしら悪いとこあるんじゃないの+276
-11
-
30. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:15
人間関係で精神的にやられる人が多いんでしょ+426
-4
-
31. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:19
精神病の薬を飲んでさらに病状悪化して薬を大量処方し国の思うつぼ!+320
-22
-
32. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:43
SNSは日本人にはストレス。+394
-8
-
33. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:47
主な原因は挫折じゃなくない?+180
-8
-
34. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:48
生活保護も増えるね+220
-8
-
35. 匿名 2017/06/13(火) 23:24:58
アスペ、ADHD などの自閉症スペクトラムは1980あたりからの増加は絶対変。
原因は幼児から投与義務のワクチン説有力、気づいてるトランプはワクチン規制に意欲あり。
バロン君がアスペなのもある。+251
-43
-
36. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:01
逆に精神科に掛かって「鬱ではない」って診断される人っているの?+341
-24
-
37. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:23
ウチの上司は精神病だと思う+31
-10
-
38. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:26
すぐに薬出さずに
カウンセリングに力いれてくれる病院の方が安心出来ますよ+348
-5
-
39. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:31
簡単にうつ病って診断されすぎなんじゃないの
+263
-20
-
40. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:40
通報ボタンどこ行ったの+7
-48
-
41. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:55
コネ入社のコネ軍団がまともな人を苛め抜いて潰し
仕事できないのに上に登ってゆくからね
組織全体が腐敗してるからそりゃ病むよ
コネ廃止して実力主義にすればいいのに+366
-6
-
42. 匿名 2017/06/13(火) 23:25:59
病院行ってもいいけど、薬は飲まないほうがいいよ。本当に。
体ぼろぼろになって余計つらくなるから。
抜け出せなくなる。+339
-52
-
43. 匿名 2017/06/13(火) 23:26:39
ホラー映画の画像貼りまくってるキチガイ何なの+67
-2
-
44. 匿名 2017/06/13(火) 23:26:59
電車で通勤しています。定期的にキチガイと遭遇します。
あいつら朝早くから何で電車に乗っているんだろう。+266
-28
-
45. 匿名 2017/06/13(火) 23:27:02
>>3
見分けるのが難しいよね。
どうしたらいいのかな?+18
-3
-
46. 匿名 2017/06/13(火) 23:27:16
>>36
ちゃんとした先生なら全然ありますよ+57
-3
-
47. 匿名 2017/06/13(火) 23:27:36
色々意見あると思うけど私は薬のおかげで治ったと思ってる。
7年かかったけど。+221
-9
-
48. 匿名 2017/06/13(火) 23:27:42
>>38カウンセリングを気軽に受けれる世の中になって欲しい
専門家も不足してる+243
-5
-
49. 匿名 2017/06/13(火) 23:27:49
自分もいつそうなるかわからないなと思うことがあります。
躁鬱状態や不安症などの病気を抱えた人が自分の身近にいることも考えると、突き放した社会にはなってほしくないです。+203
-3
-
50. 匿名 2017/06/13(火) 23:27:54
と言われても
能力の有無以前に
その能力を見せる機会すらないんだからしょうがないよね
やり直しが効かない世の中なのが悪い+132
-6
-
51. 匿名 2017/06/13(火) 23:28:26
何でも病名つけるからな。
自分や周りに相談して乗り越えるものを医者に行く。+6
-30
-
52. 匿名 2017/06/13(火) 23:28:36
いやいや、旦那が結婚してから双極性障害って私が気づいたけど旦那の親族、両親みんなおかしかった。
なのに誰も精神科いってないし、旦那の病気も認めない。
最近精神科の敷居が下がったから増えたように思うだけで昔からかなりいると思う。
自殺も精神病にならないとしないらしいし。
+218
-5
-
53. 匿名 2017/06/13(火) 23:28:47
見た目普通の人が鬱病だったって聞くと本人や家族が大変だろうなと思う。
相談する相手もいない人だとなおさら。+72
-0
-
54. 匿名 2017/06/13(火) 23:28:57
小さい頃の教育が大事だと思う
いじめや毒親が精神障害の原因になっているケースが多いから
+198
-3
-
55. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:05
今の親ってマウンティング気質だから今後もっと自己愛と見合わない能力で苦しむ子供増えそうだね…。+146
-1
-
56. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:07
「サザエさん」のマスオさんだって漫画では神経症だしね
そんなに気にしないで+26
-2
-
57. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:18
精神疾患の薬は麻薬だよ!治る事はないし一生薬に依存するよ。+35
-29
-
58. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:20
>>12
知り合いの新型鬱さん人生楽しそうで羨ましい
新型鬱を理由に休み取りまくりで早退し放題。パチンコやエステに行ってそれをSNS発信
文句いうと病気なんだからしょうがないじゃんって泣かれる+99
-9
-
59. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:27
+21
-1
-
60. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:28
躁鬱病や統合失調症で薬拒否りまくったり
医師に敵意もちだす輩はやばい猟奇犯罪者予備軍になる確率高い+42
-18
-
61. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:30
こんど人格障害かどうか診断してもらう。
病ではなくて自分の気質かとずっと思っているから。
主治医は職場も家庭もかなり問題あるとは言ってくれてるけど。+23
-2
-
62. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:30
>>10
キモい、、、。むしろ疾患であってほしいわ。そうでなかったら…+14
-6
-
63. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:50
職場の子持ち男性が鬱とかで辞めていくと奥さんこれから大変だなって思う+151
-1
-
64. 匿名 2017/06/13(火) 23:29:53
先週、若い男性社員を注意したら会社を休んだ。
注意されたくないので別の部署に異動させてくれと言って来た。
でないと会社に行けないと。
叱らない育児で育った子は将来こうなります。打たれ弱すぎ。+220
-21
-
65. 匿名 2017/06/13(火) 23:30:11
失敗は自分の能力のせいではなく他人のせいだと心を病み???
はぁ??馬鹿じゃない。挫折や失敗経験で自分が凡人だという現実を知って打ちのめされるんだよ。評価されない自分や社会が怖くなって退職したとしても、みんながみんなそれを他人のせいにしてるわけじゃない。親からの期待や云々じゃなくて、自分が確実に培ってきたゆるぎない努力の実績、結果をけちょんけちょんに否定するモラハラ上司がいるのも事実。
一例を一括りにしてわかった顔しないで。+98
-10
-
66. 匿名 2017/06/13(火) 23:30:13
田舎から上京してそれなりに頑張って国立大でて、それなりに頑張って大手企業の総合職として就職したけど鬱になりました。
東京の人が冷たいとかそう言うのではなくて、満員電車とか職場の人間関係とか色んなものが辛くなった。単に働くことに向いてなかったんだと思う。
今は実家に戻って農業してます。お金はそんなに稼げないけど、適度に体使って体も心も健康になれたと思う。+281
-0
-
67. 匿名 2017/06/13(火) 23:30:15
心療内科、予約して行ってるけどいつも1時間待ちとか
椅子たくさんあるけど途中まで座れない
入院施設なし
平日でこんなだからみんな病んでるんだなと思います+167
-0
-
68. 匿名 2017/06/13(火) 23:30:31
心療内科とか精神科とか予約とれないもんね+108
-4
-
69. 匿名 2017/06/13(火) 23:30:44
ブラック会社とブラック上司は厳しく取り締まって悪質なら懲役刑にしてよ。このままじゃ日本が滅びる。+132
-4
-
70. 匿名 2017/06/13(火) 23:30:49
>>7
精神病の人ばかり犯罪おかす訳じゃないだろ
むしろ自殺する人のが多いと思う+164
-3
-
71. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:03
病院行かない、いけない人も沢山いるからこんなもんじゃないよね+135
-1
-
72. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:07
田舎だけど心療内科三ヶ月待ちだったよ
行くの諦めた+61
-3
-
73. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:26
その心、笑ったね!+4
-12
-
74. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:29
SNSが大きな一因でもあるような、、、+81
-5
-
75. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:38
私が知っている人で鬱を理由に病休を2年に1度取っている。
会社の規約では2年開いたら病休を何度取っても解雇事由にならないからクビにならないらしくて、それを知って上で制度をフルに活用している。
復帰できるだけの図太さあるなら、鬱になんてならないんじゃないかと正直思っている。
+108
-15
-
76. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:39
メンタル弱い男が多いわ
凹んでも自力でさっさと立ち上がれる人がいい
愚痴らず仕事を淡々とする人が、本当に強いと思う+42
-32
-
77. 匿名 2017/06/13(火) 23:31:42
精神病の人間が原因で病む人もいると思う。+155
-7
-
78. 匿名 2017/06/13(火) 23:32:06
明日、病院に行きます
一日でも早く通院辞めれるように
強い心が欲しいです。+92
-3
-
79. 匿名 2017/06/13(火) 23:32:13
マジで長生きしたくない、なんなら明日死んでもいいよ。+109
-17
-
80. 匿名 2017/06/13(火) 23:32:24
すごくつらいけど、心療内科のカウンセリングがもっとつらいから病院通えない。+26
-4
-
81. 匿名 2017/06/13(火) 23:32:25
モラハラする自己愛性人格障害が精神科に行って鬱とか診断されるアホな時代。+134
-5
-
82. 匿名 2017/06/13(火) 23:32:37
お薬を売るためなのか病気とされる症状が増えてきたからね
精神病関係は特にね
+22
-10
-
83. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:03
でも精神科医も怪しい
本当に鑑定できる人なんてそんなに日本にいなさそう
アメリカならともかく+33
-10
-
84. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:14
騒音トピには統合失調症の人も紛れてると思ってる。異常な叩きコメント怖すぎ。+42
-4
-
85. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:21
生きにくい世の中だよね+140
-0
-
86. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:25
精神疾患か~その言葉で逃げれない人もいるよ
仕事しながら育児して早い段階で親ボケて
逃げ場は何処?介護も手続き大変だし
あ~甘えたいわ 国でフォローしてくれ
言い訳ばっか 聞くんじやねーよ+1
-31
-
87. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:35
生き辛い世の中だから仕方ないよ
疾患になりやすい人って
性格的に簡単に会社も休めないし
ブラックなところも多いもんね。
私はメンタルクリニックで
大量に処方されてたけど
大きい病院に変えてからは
めちゃくちゃ処方薬減った。
けど、何か変わったわけでもない
町医者が薬出し過ぎてる。+127
-1
-
88. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:38
うちのゆとりの親戚がそう。プライド高過ぎで被害妄想酷すぎ…。皆の迷惑なんだよね。で、病院通ってることを武器に何でもかんでも許されると思っている。+28
-12
-
89. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:49
自分が稼いだお金が、自分の老後のためでなく、増えすぎた老人や外国人生活保護者に使われてると思うとどうしようもなく気分が落ち込みます。
自分は数十年後間違いなく払い損でまともに貰えるのかもわからないし、増えすぎた人口がどうのって昆虫食を国連が推奨だとか。
未来が暗すぎる。国がどうにかして。+144
-2
-
90. 匿名 2017/06/13(火) 23:33:53
発達障害が増えて2次障害で鬱とかになる人が多くなったとか?+101
-1
-
91. 匿名 2017/06/13(火) 23:34:08
社会に問題があるっていうけど、昔の方が何でも精神論で大変だったんじゃないの。
やればできる!とか。
今は何でも病気に認定しちゃうのが問題なんだと思うよ。
だって自称精神疾患の人の話を聞いてると「ただの我が儘じゃん…」って思うもん。
私だって虐待受けたり毒親だったりで散々な人生でよく落ち込むけど、
それでも耐えてるし精神疾患だって思ってないよ。
+13
-28
-
92. 匿名 2017/06/13(火) 23:34:14
SNSの普及で本当の友達がいない人が増えたと思う+57
-3
-
93. 匿名 2017/06/13(火) 23:34:15
+80
-34
-
94. 匿名 2017/06/13(火) 23:34:44
私、双極性障害なんだけど、
最近は精神疾患の話題が
テレビに出るとすごい嫌な気分になる。
精神疾患ブームか?
って当事者すら思ってる。
私は入院もして、結構大変だったから
今もひたすら隠して生きてるし、
逆に、私、鬱です!とか言ってる人みると
人それぞれとはいうけど、
よく言えるなと思ってしまう。
今も、精神科に通院してるけど、
帽子かぶってコソコソ毎週行ってる。+119
-11
-
95. 匿名 2017/06/13(火) 23:35:05
確かに、自己愛っていうか自己評価と実際が合っていない人が増えてるよね。
+73
-2
-
96. 匿名 2017/06/13(火) 23:35:09
>>50
一応、アベノミクスにやり直しが効くよう対策しますとなってるね
早急に対応してもらわないと、氷河期からゆとりの世代の人たちの生活基盤が成り立たなくなります+28
-1
-
97. 匿名 2017/06/13(火) 23:35:12
精神科行ったら全員に何かしらの病名付きそう。+34
-19
-
98. 匿名 2017/06/13(火) 23:35:12
働いても働いてもやれ税金ややれ年金やって真面目に働いてる人からしこたま金とってよその国の糞共には生活保護。しかもフルタイムで働いてる人より生活保護のが高いお金貰ってるのもざら。病むわそりゃ。真面目な人が報われないなんてくそくらえだわ+163
-2
-
99. 匿名 2017/06/13(火) 23:35:49
やっぱり政治が悪いんだと思う。
格差社会で多くの人が生活に余裕無くって社会全体が優しくないもの。
いつ私や同僚・身内・友達がなってもおかしくない。
不安いっぱいな毎日です。
+111
-8
-
100. 匿名 2017/06/13(火) 23:36:06
統合失調症の妹が2人います。
2人とも社会に馴染めず中卒で、当時はテレクラをしたりイジメたりイジメられたりとトラブル続きでした。
アルバイトをすすめてもろくに続かないし、ずーっと寝てると思ったら突然親の金を盗んで遊び呆けてみたり、わたしの何かをとって楽しそうにしていたり。
10歳頃からそのけがあったけど、顕著になったのは16歳くらいから。
本人が早めに自覚して対策を打たないと周りもヤられる気がします。
わたしは怖くて故郷から逃げました。
正直もうかかわりたくないです。+123
-2
-
101. 匿名 2017/06/13(火) 23:36:14
他人に攻撃的になれるタイブの病んでる人が問題だよ
本人も自分に矛先が向いてないと周囲も認識しない場合が多いし+69
-2
-
102. 匿名 2017/06/13(火) 23:36:19
>>93
世の中全員に当てはまりますが・・・・・・そこをみんな踏ん張って気持ちを切り替えながら生きているのにな+37
-9
-
103. 匿名 2017/06/13(火) 23:36:20
結婚するまで元気だったけど結婚した後義実家のストレスで精神科通うようになった。
+40
-2
-
104. 匿名 2017/06/13(火) 23:36:57
カミングアウトはしてくれた方がいいと思ってます。
訳分からず不安定になられるより、どんな思考でそうなるのか漠然とでも分かっていた方がいい。+33
-3
-
105. 匿名 2017/06/13(火) 23:36:58
皇族のあの方もだもんね
プライド高い割にメンタル弱過ぎてつまらん人多い+10
-30
-
106. 匿名 2017/06/13(火) 23:37:03
でもほんと多いよ。確かに最近の若い子は自己愛が強い。
自己肯定傾向があるから、何か問題が起こると他人のせい、環境のせいにする。
だから結局、解決できずに悩んだり病んだりしちゃうのかなー+30
-21
-
107. 匿名 2017/06/13(火) 23:37:49
ホントに精神疾患で大変な人もいる
でも中には働くより楽な生活保護費目当てで鬱を偽ってるヤツもいる
同僚の子供の保護者がそうらしい
お父さんが鬱らしく、働けない
お母さんは持病ありらしい
でも、今5人目妊娠中
2月に産んだばっかりなのに
どう見ても鬱があるようにも持病があるようにも見えないらしい
他にもシングルマザーで鬱
養育費+生活保護費
なのに毎月キツキツの生活になるらしく
生活保護費出る一週間前ぐらいからボランティアの子供たちに夕食出すとこに親子でくるらしい
お母さんは巨漢らしいです
何だかわからない世の中です
+108
-0
-
108. 匿名 2017/06/13(火) 23:37:51
原因は自己愛ってやめて欲しい。鬱になる人って自分に厳しいよね。
また偏見持たれたら可哀想だよ。+146
-6
-
109. 匿名 2017/06/13(火) 23:38:21
確かに最近すごく身近に感じる
上司が鬱病でよく休むし遅刻する+9
-1
-
110. 匿名 2017/06/13(火) 23:38:48
でも厳しいを通り越して毒みたいなこと平気でする奴もいるよ。
何をしても否定したり教えなかったりとか+43
-1
-
111. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:01
SNSの世界で生きてる人は加工や嘘のない現実世界では生きづらいんじゃない。+22
-2
-
112. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:18
IT業界ですが、鬱病患者死ぬほどいます。
男性の休職は大抵メンタルやられてるケースですね。
ただ、普通に働けてる他の男性からするとただの甘えと捉えられるからそうなったらその会社で昇格は見込めないし、窓際社員になって社会人生活終わりますよね。
辛いけど、メンタル強くないとやっていけない世界になったのだと思います。+128
-1
-
113. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:28
依存性のある薬でクスリ漬け。
製薬会社、官僚、医者は潤う仕組み。
患者の話しもロクに聞かず、大量の薬を出す病気は要注意。+56
-5
-
114. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:44
>>106
女が言い合ってる時に
「だって~」とか「でも~」という切り出しで食い下がってくるのは
本人や身内にとっては重要でもそれ以外の人間には
ほとほどどうでもいい話が多すぎるわ+18
-1
-
115. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:45
精神科医なんて、ちょっと話しして薬出すだけじゃないの?+98
-10
-
116. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:54
>>64それはやばい
最近多いのかな+11
-1
-
117. 匿名 2017/06/13(火) 23:39:58
バブルで就活も何も苦労せず入社して甘い汁すいまくった世代に偉そうに言われたくないよ。
自分のこと棚に上げて他人のせいにするなとかいうのは簡単だよ。マジで仕事できないクズみたいなおっさんいるからなぁ。+79
-18
-
118. 匿名 2017/06/13(火) 23:40:00
職場にて
老害のクレーマーに悩まされ
家では
となりのじーさん
凄く干渉して来る
同居してる感じがして
落ち着かない+67
-0
-
119. 匿名 2017/06/13(火) 23:40:39
自分が鬱で不安障害なの、もう10年になるけど隠したくてたまらないけどなぁ。平気で言える人って何なんだろう?+122
-3
-
120. 匿名 2017/06/13(火) 23:40:52
知人が職場の人間関係で鬱になったと聞いた時は気の毒にと思った。だんだん親しくなってきた時点で暴言癖があることがわかった。それも深刻なレベル。差別用語とか。
おまけに、その知人は資格持ってる人だが、職場で資格持ってない人の事を馬鹿にしてた。事務は黙って従えばいいのにとか言って。
職場の人が悪いんじゃなくてわがまま暴言やり放題で、それが通らなくなると鬱になって退職したんだとわかった。鬱の人が皆、メンタル弱いというわけでもないよ。周りが倒れる。+28
-4
-
121. 匿名 2017/06/13(火) 23:40:52
政治には改善余地は沢山あるだろうけど
それが原因で精神病って意味が分からない
でも病んでるっぽい人ほんと増えたよね〜+12
-3
-
122. 匿名 2017/06/13(火) 23:41:36
注意=怒られた
怒られた=傷ついた
傷ついた=傷つけた人が悪い
普通に注意もできない…+78
-9
-
123. 匿名 2017/06/13(火) 23:41:39
ビジネス鬱も多いでしょ、とか
メンタル弱い!とか書いてる人いるけど
そういうのが病気の発覚を遅らせるんだよ
私も過去に精神病になったことあるけど、手足のコントロールがきかなくなる精神病に移るまで気づかなくて(というより精神病だなんて思っても見なくて)、授業に出れなくなってからようやく内科に行き、内科で心療内科へ行けと案内されて発覚した
そのせいで大学入試を受けられず1年浪人
もうちょっと精神病が受け入れられて、一般的に広がってたら発覚も早くて、大学入試受けられたかもしれないって今でも思ってる
私は身体のコントロールがきかない精神病だったけど、中には幻覚を見る人までいる
勿論ドラッグとかじゃない+105
-9
-
124. 匿名 2017/06/13(火) 23:42:18
友達が学校の課題で精神的に何でもないけど心療内科に行ってみたら新型鬱と診断された。
セカンドオピニオンでも新型鬱と診断。
結論、新型鬱は作れます。
その後、心理学の先生にめちゃくちゃ怒られてたよ。
+52
-7
-
125. 匿名 2017/06/13(火) 23:42:31
>>117
自分の経験のこと?
バブル世代にもうつ病はたくさんいるよね。
+11
-2
-
126. 匿名 2017/06/13(火) 23:43:11
元気な人の方が病んでるときない?
私学生の頃鬱で休学したんだけど度々おせっかいで元気な友人が「怠けてる。気合いで頑張れ。」とか嫌なエール?メールして来たり「あんたの○○な性格が良くないと思う。」とか言って来たり。
よけい病んだんだけどこんなこと言ってくる方が精神的におかしくないですかね。元気でいいとこ就職したみたいですが。精神疾患ってなんなんですかねー。+66
-6
-
127. 匿名 2017/06/13(火) 23:43:35
まあ何やかんや言った所で人の捉え方でしかない病気?だから 言った者勝ちな日本+15
-6
-
128. 匿名 2017/06/13(火) 23:43:36
政治にも会社にも老害がはびこる日本じゃ若者は鬱にもなるわ。+29
-4
-
129. 匿名 2017/06/13(火) 23:43:38
正直甘えレべルの人増えてきたよ。だけどそれと同じぐらい重症の人も多い。+96
-4
-
130. 匿名 2017/06/13(火) 23:43:58
ブラック企業出身で、たかが一人死んだだけで…って言っていた極悪人を堂々と公認して当選させた自民党って本気で働き方改革を推進してくれるのかな+112
-0
-
131. 匿名 2017/06/13(火) 23:44:02
>>124
友達最低。
その時間、本当に苦しんでる人の治療にあてられたのに。
精神科とか心療内科って数ヶ月待ちのところもあるんだよ。+69
-1
-
132. 匿名 2017/06/13(火) 23:44:10
真面目な人がバカをみるのが日本。
真面目に頑張るよりずる賢く人を蹴落とし上に媚びた者が評価される。
大人になってもいじめ。いじめ加害者に優しく被害者が報われない事が多い。
そりゃ人間関係ギスギスして病むよ。
+158
-2
-
133. 匿名 2017/06/13(火) 23:44:24
精神疾患を免罪符として好き放題な人知ってるわ。
精神疾患で満員電車が耐えられないから勤務時間自分だけずらして欲しいってさ。
みんな頑張って満員電車で通勤してんだよーっ!
昔は精神疾患だって人には言えないくらいの話しだったのに、その子は堂々としてますわ。
+23
-17
-
134. 匿名 2017/06/13(火) 23:45:03
自己愛性人格障害マジで多い+66
-6
-
135. 匿名 2017/06/13(火) 23:45:12
うちの職場の同僚もメンタルで休職して復帰してきたけど、
〇〇さんのせいで病気になった、私は頑張ってた、とか周囲に言い回ってる。
権利はすべて使います、でも仕事は軽減してください、みたいな子で
なんか精神疾患の人の印象変わっちゃった。+28
-4
-
136. 匿名 2017/06/13(火) 23:45:13
平和ボケしてる結果じゃない??
仕事あるだけマシ
仕事しなくても補助がある国が日本
外国ならホームレスだよ。
もっと精神鍛えてほしい。+22
-17
-
137. 匿名 2017/06/13(火) 23:46:20
知り合いがADHDとなんかの精神障害で障害手帳もらうべく手続きしている
お金たくさんもらえるって嬉しそうだった
病院行って無理矢理病名つけてもらって薬飲んで更に悪化したように見えるんだけど本人は精神障害って認めてもらえて満足そう
私から見たらただの自己中、わがままにしか見えないんだけど、精神障害なんだね
なんだかね…
+33
-13
-
138. 匿名 2017/06/13(火) 23:46:41
簡単なことだよ
戦後アメリカが日本の国力を弱くするためいろんな指示を出してきたけど、それを全部自民党が飲み込んで言われるままにしてきたからだよ
だから日本の素晴らしい伝統や習慣が何もかも崩れて国民がおかしくなってきたんだよ
+73
-6
-
139. 匿名 2017/06/13(火) 23:47:27
>>125
経験談だよ。わたしじゃなくてその使えないおっさん上司が鬱で何度も休職した。だから若者の自己愛がどうの、みたいな分析は甘いってこと。+6
-10
-
140. 匿名 2017/06/13(火) 23:47:50
ADHDの原因と具体的なラインってなんなんだろうね?
症状とかあるけど正直誰にでも当てはまりそうな感じだし…
+9
-13
-
141. 匿名 2017/06/13(火) 23:48:00
私の職場で10年間で3回、鬱で病休を取得している人がいる。
1度目は上司と合わなかったのが理由だったけど、いろいろ注意される理由がその人にもあった。毎日ギリギリに出勤したり、時には始業ベル後に席に着いたりしていた。
2度目も理由も上司と合わなかったから。ちなみに上記の上司とは別の人です。
3度目も上司や同僚と合わなかったのが理由。1度目や2度目の時と部署が違うから全部違う人。
こんだけ人と合わないって事はその人自身に問題あるようにしか思えない。
こんな人はもう何か気に入らない事あれば病休を取得したらいいって考えてそう。
+51
-5
-
142. 匿名 2017/06/13(火) 23:48:21
>自己愛を守るため、彼らはえてして他責的になる。
他責的になるんなら殺人(自分以外)で自殺する人は皆無だよね?記事書いた人は思考が薄っぺらい暗記頭なんだろうな・・・。+12
-0
-
143. 匿名 2017/06/13(火) 23:49:52
>>131
最低な行為だったけど、そんな人が今心療内科の先生してるんだよ。
本当に困ってる人をちゃんと診断してあげたいと猛勉強してさぁ。
まぁ、やったことは本当に最低なんだけどね。
+28
-0
-
144. 匿名 2017/06/13(火) 23:50:18
まさに現代病ですよね。
ストレスが多い社会になったんだと思います。+45
-2
-
145. 匿名 2017/06/13(火) 23:50:20
精神障害者が、発達や知的障害者を差別して叩いたりしてれのなんかガルチャンで毎日やってるもんね。
あれ見てると、本当に世の中病んでるなって痛感する。+73
-5
-
146. 匿名 2017/06/13(火) 23:50:22
私もブラック企業でブラック上司の下で働いてて、パワハラ、モラハラ、仕事多く振られて過労で、心身壊した。
労災には認定されませんでした。
今、鬱とパニック障害の療養中というか恥ずかしながらニートです。
働けないのに治療費がかかるので貯金を切り崩してます。
早く安楽死制度出来て欲しいです。
+62
-6
-
147. 匿名 2017/06/13(火) 23:50:37
ブラック企業や社会のあり方を批判する書き込みはほとんどなく、精神論で患者を攻撃する書き込みばかり。このトピを見てると、電通の子やワタミの子が自殺した理由がよくわかる。+101
-2
-
148. 匿名 2017/06/13(火) 23:50:39
人を恨み続ける人は治らないことが多い。+57
-5
-
149. 匿名 2017/06/13(火) 23:50:51
ADHDとかなら実際に脳波とかも普通の人と違ったりするんでしょ?
鬱とかそういうのって本人の話次第なんだよね?+2
-12
-
150. 匿名 2017/06/13(火) 23:53:31
>>77
5年間精神疾患で廃人同様になった職員のおもり係的な役割を押し付けられました。そのことも1つの原因だと考えてます。
+18
-0
-
151. 匿名 2017/06/13(火) 23:53:51
今現在病院行ってるけど、薬で緩和されてるんじゃなくて、病院に来てるから大丈夫!薬飲めば大丈夫!っていうその気持ちが一番の治療になってんだろなとは思う
風邪とかでも、さっきまであんなに苦しんでたのに、病院に着いた途端咳が治まったりするし、気持ちの問題ってすごいなって思う+50
-2
-
152. 匿名 2017/06/13(火) 23:54:09
その400万弱の全員が精神疾患患者とは思えないな。
日本人は精神的に弱くなり、そしてバカになってると思う。
+23
-16
-
153. 匿名 2017/06/13(火) 23:56:40
>>147
真面目に必死に頑張った電通の子と、
文句ばかりの自称精神疾患患者を同列に語っちゃいけないと思う。+25
-10
-
154. 匿名 2017/06/13(火) 23:58:16
病院行けば楽になる人もいるかもだけど私は行かない。きっと大丈夫+8
-11
-
155. 匿名 2017/06/13(火) 23:58:21
勝ち組像がはっきりしすぎてるんだよ。
そこ目指してて外れた人はそりゃ辛いでしょう。
もっと多様な生き方が尊敬される世の中になって欲しい。+110
-3
-
156. 匿名 2017/06/13(火) 23:59:18
>>64 あんたは精神病とは無縁そうだね+4
-11
-
157. 匿名 2017/06/14(水) 00:00:01
私自覚あるけど病院には絶対行かない。
病は気から、気のせいだと流してる。
まずいかな?+9
-21
-
158. 匿名 2017/06/14(水) 00:00:32
精神疾患って一口に言っても
知的障害や、思春期の子供も
含まれてるから一概に大人だけじゃない+21
-0
-
159. 匿名 2017/06/14(水) 00:00:42
昔、糖質の同級生にあの男性(その子の元彼で私は全く知らない人)を取らないでって言われて凄く怖かった。
家族や親せきに少しおやっ?て人がいたら病院へ連れて行ってあげて欲しい。
本人も辛いし無関係な人にまで害が出る。+32
-2
-
160. 匿名 2017/06/14(水) 00:00:43
病院に行ったら頼ってしまいそうで怖い+11
-6
-
161. 匿名 2017/06/14(水) 00:01:06
病気を利用してる人は論外というのが前提で。
うつ病になる人って、何もかも我慢して自分のせいにして閉じ込めてきた結果発病の人が多いから、上手な主張の仕方を知らないんですよね。
慣れてないから、病気になって生き方を変えなきゃってなった時、唐突に度を超えた主張をしてしまうこともあるんです。
まわり(家族)が、ここまでは了解だけどそれはわがままですよって丁寧に伝えていかなければいけないのですが、線の引き直しには時間がかかることも。
同僚や友人の方達に迷惑かけることもあるかもしれませんが、少しだけ長い目で見て下さい。
お願いします。
+68
-3
-
162. 匿名 2017/06/14(水) 00:01:47
情けないけど病院行くお金も無いわ…+27
-1
-
163. 匿名 2017/06/14(水) 00:01:51
>>157
病は気から。
あると思う。でも無理はしないでね。
+44
-1
-
164. 匿名 2017/06/14(水) 00:02:05
日本人はもともと真面目で几帳面な気質だったんだけど、それを壊すような文化が次々と入ってきたから付いて行けなくなる人がいっぱいいても不思議じゃないと思うよ
+87
-1
-
165. 匿名 2017/06/14(水) 00:02:16
>>132
協調性の無い融通のきかない人ほど病んでる気がするわ。
そういう人ほど自分では真面目だと思っているらしいけど。
真面目なんじゃなくてただ要領悪いのと、我が強すぎるんだよ。
+5
-32
-
166. 匿名 2017/06/14(水) 00:03:27
>>163
やだ、あなたの一言で泣けてきちゃった。
ありがとう。
明日も頑張ります。+44
-0
-
167. 匿名 2017/06/14(水) 00:04:11
>>133
精神疾患を免罪符ってわかる!!
知人にいるわー
他にも免罪符+私はこういう性格だから〜とか言い出した。友人だったはずの私にも攻撃するようになって鬱だからと我慢してたらエスカレートして一生許せない発言あったので縁切りました。+11
-14
-
168. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:09
精神疾患を一緒くたにすること自体おかしい。
遺伝、トラウマ、ストレス、外的要因。
全部同じ理屈で語れるはずがない。
+78
-1
-
169. 匿名 2017/06/14(水) 00:05:42
正社員だって使い捨ての時代。そんなに競わせて何が残るのかね?精神疾患の原因はここ。利益を貯め込んで笑いが止まらんのは、企業だけだろう。そうだよな、経団連、自民党。こいつらを叩きのめさない限り、明日はない。+84
-1
-
170. 匿名 2017/06/14(水) 00:06:11
専業主婦
の人で鬱っぽい人居るんだが、
ちょっと怖かった+1
-35
-
171. 匿名 2017/06/14(水) 00:08:35
昔からいたとおもうよ。
心療内科とかの敷居がひくくなったから、みんなら通いやすくなって病名がついただけで。+55
-0
-
172. 匿名 2017/06/14(水) 00:09:21
>>36いるよ ただの性格だよ 治らないよね~面倒臭いわ笑笑 て、言われた+8
-0
-
173. 匿名 2017/06/14(水) 00:09:34
>>170意地悪いねぇ。わざわざ専業主婦てかく必要ある??+46
-0
-
174. 匿名 2017/06/14(水) 00:09:47
>>140
テレビで精神科医が言ってたけど、みんな種は持ってるらしいですよ。
発達障害の特徴の度合いが強ければ、あるラインから発達障害と診断されるってだけで。
人付き合い苦手な人、勉強苦手、集中力続かない人、話が噛み合わない人…
そんな人はガルチャンにもたくさん居るけど、めちゃくちゃ困らない程度にやっていけてる。
けど、そう言う苦手度合いが高くなって一定のライン越えたら様々支障が出る、そして診断が下りるってことです。+61
-0
-
175. 匿名 2017/06/14(水) 00:12:07
>>132
私、真面目だけどバカみないよ。
真面目なだけで能力がなきゃだめなんじゃ?
+0
-17
-
176. 匿名 2017/06/14(水) 00:13:58
>>165
こういう意地クソ悪いお局ババアにイビリ倒され、追い込まれた挙句の果てに病むんだろうな。+46
-2
-
177. 匿名 2017/06/14(水) 00:14:46
+79
-1
-
178. 匿名 2017/06/14(水) 00:14:56
うちの会社で勤務時間の改ざん(残業時間を消した)があって、みんなの代表で労働基準局に相談に行った男の人がいたんだけど、
同族会社だから誰かが社長にバラしたみたい。
そうしたらその人すぐに移動になり、机もロッカーも無い部署で、毎日外でお墓の掃除や骨壷を開けてお骨の
乾燥とかを一日中ずっとさせていました。雨の日も雪の日も夏の炎天下でも…
当然のようにうつ病になって自殺願望が強くなり本当におかしくなりました。(メモリアル○ートの○○屋とい
う墓石業です)その他にも私が勤務して15年以上ですが、自殺者4人もいて、産業医にかかっている疾患者も複
数います。
労働環境を良くすることは緊急の課題だと思います。ブラック企業の問題はまだまだ大きいです。
明日はわが身です。
+57
-3
-
179. 匿名 2017/06/14(水) 00:15:18
>>157
なんの自覚かによるよ。
幻聴幻覚、誰かに見られたり盗聴されてる気がするなら、一刻も早く病院に行った方がいい。
+19
-0
-
180. 匿名 2017/06/14(水) 00:15:31
こんなトピですら精神疾患者を叩くんだからそりゃ病む人増える訳だわ+95
-0
-
181. 匿名 2017/06/14(水) 00:15:36
親友が居ない、若しくは愛情を感じる相手が居ない方 が鬱になりそう
相談出来る相手が居ないから。
あと、ネット上の書き込みを真に受けたり
リアルでも他人の言うことそのまんま取ったり。+40
-1
-
182. 匿名 2017/06/14(水) 00:19:38
私は躁鬱病の人に、前にもやめてくれと言っていた事をやられました。やめてと言ったのに再度やられたのは、その事に関して一番辛いときだった時。思い出すと今でも許せない。
その人が鬱になったキッカケは、下の人を散々いびり倒したら問題にされたという自業自得。原因といい、私にした事といい、同情しないし許せない。許せないから忘れることにしようと友人やめました。
でも、そんな横暴な人ではなく病気になってしまった人がいることもわかってるつもりです。+21
-1
-
183. 匿名 2017/06/14(水) 00:20:22
>>15なんでこんなマイナスなの?w
みんな映画見ないの?精神疾患だからぴったりな画像なのに。+2
-11
-
184. 匿名 2017/06/14(水) 00:21:04
>>165こういう意地悪ババアが追い込んで病ませてることに気づいてほしい+57
-0
-
185. 匿名 2017/06/14(水) 00:22:09
いまいちわからないんだけど、精神疾患と知的障害って別って認識で良いの?+27
-2
-
186. 匿名 2017/06/14(水) 00:23:28
>>149
へぇ、脳波でわかるんだ!
と思って調べたら、そんな記述どこにも出て来なかった。
そう言う測定器で解る障害じゃないとまで書いてあったよ。
調べたら直ぐにわかることを、事実みたいに書く人って困るよね+8
-4
-
187. 匿名 2017/06/14(水) 00:24:31
病名つけて医者が肥えてるとしか。。。+9
-5
-
188. 匿名 2017/06/14(水) 00:24:44
>>185
マジかですか?釣りですか?+7
-3
-
189. 匿名 2017/06/14(水) 00:25:22
昔からいたとおもうよ。
心療内科とかの敷居がひくくなったから、みんなら通いやすくなって病名がついただけで。+12
-2
-
190. 匿名 2017/06/14(水) 00:26:20
怖いけどネット上から見る分には興味ある。+0
-5
-
191. 匿名 2017/06/14(水) 00:29:10
もう人間に疲れたよ。
誰にも会いたくない。
+72
-3
-
192. 匿名 2017/06/14(水) 00:29:52
昔からそんなにいたの??何が原因?
これは悪くないの?教えて
カップラーメンに熱湯をいれるーーーカップの成分解けないの?
電磁波は大丈夫なの?
コーヒーも白いプラスチックのようなのに入れている
熱湯で成分解けださないの?
お店で売ってる惣菜や弁当 レンジでチン。。。
成分とけにのですか?私はいちいち瀬戸物に入れ替えています。
誰かわかる人教えて下さい
+3
-13
-
193. 匿名 2017/06/14(水) 00:35:26
精神疾患で3ヶ月ほど休み、復帰したら「先生に無理するなと言われているので業務を軽減してください」と主張。
休み前でさえ事務負担少なかったのに、さらに軽減。
それなのに、飲み会などにはきっちり参加するし、自分の業務外のことに口出してくる。
一人前に仕事してないくせに会社への不平不満は一人前以上。
そんなに不満なら辞めたらいいのに。+28
-8
-
194. 匿名 2017/06/14(水) 00:35:39
仕事で忙しいのに産業医の面談に付き合わされて、なんでも相談してて言いながらいざ話になったら、それはわたしの専門じゃないから言われても困るって。
でも病人の弱い立場。職場での立ち位置がこいつのサジ加減。胸糞悪い。+12
-3
-
195. 匿名 2017/06/14(水) 00:38:00
177の画像?はあながちハズレてはいない。何故ならば50代以上の男女共に年配の人は
すぐ怒鳴ったり攻撃的な言動が多い人を数名知っている。
+27
-2
-
196. 匿名 2017/06/14(水) 00:39:10
欝になったこともない人が鬱を語ってるのがなんか嫌だ。
甘えとかなんとか言う人さ、自分の子供とか親族がもし鬱になったらそう言うの?+94
-3
-
197. 匿名 2017/06/14(水) 00:43:42
まぁ病院に行けば何かしら病名がつきますからね。逆に明らかに病んでるのに受診しない人もいるから、この数字もトントンであながち嘘でもないかもね。+24
-2
-
198. 匿名 2017/06/14(水) 00:50:01
>>185
別と考えて良いです。
ただし、発達障害の場合は知能があるかないかで精神疾患と知的障害で別れます。
>>188
発達障害だと微妙なラインだからわからい人もいると思うよ。
うつ病とかだけが精神疾患ではないですからね。+17
-0
-
199. 匿名 2017/06/14(水) 01:00:18
日本だけだし、日本は理由つけて薬飲ませて病院が儲けたいだけだから。
+8
-4
-
200. 匿名 2017/06/14(水) 01:01:26
>>192
病名がつくようになったの人ストレス社会人で患者が増えたと考えたら良いと思います。
また、昔だと精神疾患や知的・身体障害者はその家の恥とされ外には出さないようにしたり、最悪の場合は山に捨てられたり存在自体を消される事もあったので公になっていなかったのもあります。
192さんの場合はただ神経質なだけかもしれません。
例えば、宇宙ってどうやって出来たの→ブラックホールってどうやってできたの?と言うような不思議を追求するイメージで、192さんは成分とはなんぞやって事をご自身で学び理解できれば問題ないと思います。
+9
-0
-
201. 匿名 2017/06/14(水) 01:04:13
追い込む人がいる+67
-0
-
202. 匿名 2017/06/14(水) 01:07:02
常に「幸せ」でいないといけないプレッシャー+17
-2
-
203. 匿名 2017/06/14(水) 01:11:41
てか、鬱あたりは脳の疾患でしょ?
先端の治療では、脳の血流量だかを測定して病気が判ったりするらしいし。
精神の強弱、疲れた時の甘えや気の弱さなんかの文脈なんかで、
やたら語られてるけど。それとはまるで違うし。
的確じゃないよ。
+53
-0
-
204. 匿名 2017/06/14(水) 01:14:05
>>100
大変ですね。
単なる鬱は誰でもなる可能性あるけど、糖質と双極は遺伝要素がないと絶対発症しないからやっかいですね。
父親が高齢になればなるほど子供が発症しやすくなるので、親族に1人でも上記の病気の方がいる場合はお気をつけください。
+10
-6
-
205. 匿名 2017/06/14(水) 01:15:53
職場にもいるしクリニックにはスーツ来たサラリーマン、思春期の子供も親といたりする。敷居は低くなった。友達にも何人かいるし、もっと多いじゃないかとさえ思う+20
-1
-
206. 匿名 2017/06/14(水) 01:21:28
ミイラ取りがミイラになることもある。友達にメンタルの愚痴はやめた方がいいかも。だけど1人じゃ解決できないよね。いい医師とまず知り合うのが大事なのかな。+29
-1
-
207. 匿名 2017/06/14(水) 01:23:17
私は心がちょっと病んでる。
原因は職場の上司からの「注意」という名のハラスメント、毒親のストレス発散のサウンドバック生活、性犯罪被害とか。
でも、病院で渡された薬飲んだら症状がさらに酷くなった。常に頭痛が酷く、感情爆発もしょっちゅうあってとにかく自分で自分をコントロール出来なくなった。その上異常に眠くて睡眠をとるけど、寝た気はしなかった。薬飲んでるのにどんどん症状が酷くなって薬が増えた。
医者に内緒で薬を勝手にやめて、2ヶ月かけて副作用が消えた時に運動始めたら、だいぶ良くなったよ。まだ不眠は続いてるし、1日に1回はトラウマが蘇って1時間くらい動けなくなるけど、短時間でもしっかり寝た感じはするし、自分で自分をコントロール出来るようになった。そして薬の量も減った。
全てにおいて自然治療がいいとは思えないけど、病院を信用しすぎるのも危険なご時世だと思う。医者や薬が病気を作ってるor悪化させてる、って本で読んだ事あるけど、嘘じゃないなと思ったよ。+43
-0
-
208. 匿名 2017/06/14(水) 01:25:22
>>41
どこまでが実力でどこからがコネなのかって決めるの難しそうだねえ。+0
-2
-
209. 匿名 2017/06/14(水) 01:27:56
欝はまだ理解されるけど、糖質だと人生完全に終わってるよね。+10
-6
-
210. 匿名 2017/06/14(水) 01:29:12
労働環境が悪すぎるんだよ
+20
-1
-
211. 匿名 2017/06/14(水) 01:31:16
>>161
長い目で見てください
って言っても、家族でもない限り無理だよね
鬱の人に、散々八つ当たりされたりワガママや暴言言われたりして、こっちまで鬱になりそうだった
ワガママ聞いてあげるとこの人になら何言っても許してくれると思うのか、どんどん酷くなるしね
さっさと離れた方がお互いのためになるということもあると思う+12
-4
-
212. 匿名 2017/06/14(水) 01:36:12
そりゃそうでしょ
精神病院を心療内科と言う名前に変え
敷居を低くして患者を増やし薬漬けにしてしまった罪 国の責任は大きい‼︎
天然塩は最強の毒出しだ、精神薬の断薬を成功させるぞ。:ものの見方考え方 現代版s.webry.info天然塩は最強の毒出しだ、精神薬の断薬を成功させるぞ。:ものの見方考え方 現代版ものの見方考え方 現代版戻る天然塩は最強の毒出しだ、精神薬の断薬を成功させるぞ。2014/01/01 22:08 中国の皇帝が使用していた本物の塩、天然塩が「皇帝塩」です。最高の塩です...
在庫処理で薬を投与しちゃうの!?…薬に関するニュースが怖い - NAVER まとめmatome.naver.jp在庫処理のため必要のない薬を患者に投与するというニュースが入ってきました。その他、薬の怖さを思い知らされるニュースと併せてご紹介します。
+18
-2
-
213. 匿名 2017/06/14(水) 01:43:10 ID:HOZcplr7gr
精神科医や薬の事を悪く言う意見もありますが、自分の場合は良い先生や良い薬に出会ったお陰で働けるまで回復しました。もちろん副作用もありますが治療して良かったと思います+21
-3
-
214. 匿名 2017/06/14(水) 01:48:58
睡眠薬や抗不安薬44種類「規定量で薬物依存の恐れ」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com睡眠薬や抗不安薬、抗てんかん薬として処方される「ベンゾジアゼピン(BZ)系」という薬などについて、規定量でも薬物依存に陥る恐れがあるので長期使用を避けることなどを明記するよう、厚生労働省は21日、日…
+4
-2
-
215. 匿名 2017/06/14(水) 01:58:05
>>14
こんな待遇なら逆に鬱にならなそうだけど。+2
-4
-
216. 匿名 2017/06/14(水) 02:03:32
ガル民のコメントにも時々危ないの見るよ+8
-4
-
217. 匿名 2017/06/14(水) 02:11:46
精神科医が精神病患者を増やしてるよね。
大量に依存性の高い抗精神薬や睡眠薬渡して。
そういうのは、統合失調症のような、本当に病んでる人だけにしてほしい。+35
-5
-
218. 匿名 2017/06/14(水) 02:29:41
むしろもっと我慢してる人いるのでは?
こんな世の中にどこもおかしくないなんて稀なんじゃないかって思うくらい。言い過ぎかもしれないけど。
+6
-0
-
219. 匿名 2017/06/14(水) 02:34:02
精神科医自身も精神病んでる人いるよ。
+27
-0
-
220. 匿名 2017/06/14(水) 02:37:04
母親が40年間鬱です 私が子供の頃から原因不明の病気で入院退院の繰り返し。全身調べても何処も悪くない。
本人は死にそうに苦しいと言ってますが 70歳の今も患っているのは便秘ぐらいです。
もうね ここまで来ると 母親のせいで家族全員の人生が辛くなるんだよね……。優しくしても駄目 しっかりさせようと叱ると具合が悪くなる。
かといって完全に狂ってる訳じゃないから施設にも入れられない。
400万人の鬱患者の裏で苦しんでる身内は山ほどいるだろうなぁ。+59
-1
-
221. 匿名 2017/06/14(水) 02:44:10
見た目がやばい。声がでかい。+0
-0
-
222. 匿名 2017/06/14(水) 02:47:48
アメリカ人ってちょっとした悩みでもカウンセラーに話を聞いてもらいに行くような感じですよね?
敷居が低くてメンタルを病むことに対する偏見がない
映画でそんな場面があるなぁって知識くらいしかないですが
日本もそうなればいいのにって思います
+56
-1
-
223. 匿名 2017/06/14(水) 02:57:56
>>179
私去年位から時々ミーンミーンって蝉の鳴き声が聞こえるんだけどヤバイかな+4
-0
-
224. 匿名 2017/06/14(水) 03:07:15
とりあえず、精神科もしくは心療内科などにいけば、経験上、少なくとも「抑鬱状態」とは言ってもらえますよ。
薬かカウンセリングか。
薬を選択する人の方が多いんじゃないかなあ。
カウンセリング代、結構するし。
正直、医者自体減少してるし、外科、麻酔科、産婦人科、小児科につづいて精神科もなり手は少ないよね。
だから、どこへ行っても混んでるイメージなんじゃないかな。+9
-0
-
225. 匿名 2017/06/14(水) 03:07:42
>>217
あいつらは治す気無いよ。儲けるために薬を出すだけ。患者は本来不要な薬で薬漬けになる。負の連鎖。
病院はちゃんと選ばないと怖い。+14
-3
-
226. 匿名 2017/06/14(水) 03:13:07
精神疾患は精神疾患でも、害の大きい反社会的な精神疾患者をどうにかして欲しい
キチ●イみたいなの社会生活の場に野放しにしとく方が損害大きいよ
ハラスメントに関する罰則もっとちゃんと作れよ
ブラキも取り締まれ
学校のいじめは行った子供も隠蔽する大人も法で罰せるようになれ
ほんと無害な人間まで病む一方だよ+16
-0
-
227. 匿名 2017/06/14(水) 03:15:46
女から返信や着信ないとガンガンメールや電話攻撃してしまう俺はヤバい?いつか捕まりそうで怖い、、+0
-11
-
228. 匿名 2017/06/14(水) 03:16:38
攻撃的になる副作用もあるよね。たしかSSRIだったっけ+16
-1
-
229. 匿名 2017/06/14(水) 03:19:57
>>220
離れられるなら離れた方がいいね。精神病って治らないと思う。遺伝的な問題だし。本人にもどうしようもないことだし。叱りたい言ってやりたい気持ちは分かるけど止めた方がいい。症状が酷くなるだろうから、結局は周りに影響が出る。そっとしとくのが一番マシな方法だと思う。+3
-2
-
230. 匿名 2017/06/14(水) 03:41:03
診察行ってもスッキリするのはその日だけ 後、俺は見た目は何故か若くなった!精神もww+0
-13
-
231. 匿名 2017/06/14(水) 04:13:57
私の兄がアスペルガーに統合失調症。社会では嫌われ者なのも分かってるし家族の負担だし悩みの種。兄弟の将来にも関わってくる。私も大っ嫌い。1人で喋って笑ってさ。病院で薬もらっても治るようなもんじゃないし。本当に死んでくれたら楽なのにって思う。でも、病気で笑ってるんじゃなくて、普通の人みたいに楽しい事があって笑ってくれたら…とも思う。兄の人生でそのような心の底から楽しくて笑った事が何回あるのかな…とも思う。複雑。+29
-2
-
232. 匿名 2017/06/14(水) 04:33:34
遺伝子がダメなんじゃない?+4
-9
-
233. 匿名 2017/06/14(水) 05:53:32
モラ夫の暴言や威嚇音が怖くて、言い方がきついと言ったら、
お前らが怒らせているのに!じゃあ怒らなければいいんだろ!
と行ってメンタルクリニックに行ったら、先生に鬱と診断された。
モラ夫いわく、家庭が辛いだの適当な事を言ったと。そうすれば薬が貰えるから。
その話を聞いて呆然です。
結局、薬を飲んだ所でモラハラは治らないし、薬を飲んでるのに家族は協力的じゃないとモラ夫は勘違いして更にイライラするし、悪循環も良い所。
真剣に病んでるのはモラハラされてる方なんですよ。
鬱でもない、ただの自己愛性人格障害を見抜けないならメンタルクリニックなんてやらないでください。+24
-0
-
234. 匿名 2017/06/14(水) 05:59:32
うつは甘え+3
-26
-
235. 匿名 2017/06/14(水) 06:18:14
うちの会社では今、鬱で長期休養に入る人がバンバン出てる…+7
-0
-
236. 匿名 2017/06/14(水) 06:29:34
私は結婚して子供産んでから
パニック障害になったけど
会社辞めてもそうゆうのなるから
生きにくい世の中なのかな?+9
-0
-
237. 匿名 2017/06/14(水) 06:31:18
いじめは犯罪にするとか+13
-0
-
238. 匿名 2017/06/14(水) 06:37:41
>>27
もうかるもんね+0
-4
-
239. 匿名 2017/06/14(水) 06:47:54
>35
生まれつきなんだからワクチンはどうかな
良くはないと思うけど
それより大量の化学物質、食品添加物のほうが遺伝子傷つきそうって思う
+7
-0
-
240. 匿名 2017/06/14(水) 06:59:08
ずいぶん昔、心療内科に通ってたら、病院に行くことを必死に非難された
おかしい人間扱いされたけど、心療内科は予約も中々とれないし患者でいっぱい
私がおかしい人間なら、世の中はおかしい人間だらけなはず
そのくせそいつは、女性に冷たくされただけで深夜いのちの電話にかけてやがる
もう40になろうかという年増男のくせにメソメソ気持ち悪い!
そいつのほうが何百倍もおかしい人間だわ+17
-0
-
241. 匿名 2017/06/14(水) 07:11:08
公になってないだけかもだけど、昔ってそういう人って殆どいなかったような……現代病なのですかね?
それだけ生き難いってことかな?+1
-2
-
242. 匿名 2017/06/14(水) 07:18:40
診断の数が増えただけじゃないのかな
厚生労働省とか心療内科のキャンペーンか?ってくらいうつ病の啓発してるし
辛くても薬飲んで働けってことかと思うと異常に感じるわ+5
-0
-
243. 匿名 2017/06/14(水) 07:24:40
ガル民もバーベキュー刺殺事件の精神異常引きこもりニートを擁護してる人多数だったから「同じ精神異常者だから犯罪者の味方なんだな」と思いました+4
-11
-
244. 匿名 2017/06/14(水) 07:24:50
>>1
>>他責的になる。
これが新型うつなの?鬱って、自分を責めて、自分なんて生きててはいけない、死にたいみたいになるよね?+13
-1
-
245. 匿名 2017/06/14(水) 07:27:39
生活保護を現金支給でなくフードクーポンや生保専用クレジットカードにしてパチンコやたばこが買えないようにすれば半分以上は健常者になるよ
暴力団や同和、在日で加算目当てで精神科にかかってる連中が多いこと多いこと
ホントに鬱で苦しんでる人達だけがちゃんと守られる社会にするべきだよ
+17
-0
-
246. 匿名 2017/06/14(水) 07:30:48
病んでるのに様々な事情で病院に行かない人も多いから
本当はもっといる。+23
-0
-
247. 匿名 2017/06/14(水) 07:41:01
>>14
よく知らない癖に適当なこと言わないで+7
-1
-
248. 匿名 2017/06/14(水) 07:42:48
精神疾患だろうかと思いつつ、病気だって言われたらその診断結果に甘えそうだから受診せずにいる。
他人や動物を傷つける系ではないので放置して気合いで乗り切ってる。+3
-5
-
249. 匿名 2017/06/14(水) 07:46:44
>>153
真面目に必死に頑張って過労死するなんて完全病気じゃん。+6
-1
-
250. 匿名 2017/06/14(水) 07:49:53
自己愛の人って自分が正しいって思ってるから病院行かなそう。っていうか、私の職場のおばちゃんがそんな感じなんだけどね。+15
-2
-
251. 匿名 2017/06/14(水) 07:50:15
周りにいた鬱病と診断された人達
●会社の人、しょっちゅう風邪と言いながら会社を休み、
旅行に行ったりランチの予約をしたり、アクティブだった。
●元彼、周りのせいで鬱になったと言っていたが、
性欲旺盛、出会い系複数登録で女性にアピール。
気に入らないことがあると怒鳴りつける、モラハラクレーマー。
もはや何が鬱かわからない。+14
-10
-
252. 匿名 2017/06/14(水) 07:55:50
>>243
そのトピは知らないけど加害者を擁護してたってこと?
あれは刺された一家(被害者)が騒音加害者だったからじゃないの?+8
-0
-
253. 匿名 2017/06/14(水) 07:59:03
>>247
親戚のおじさんが公務員だったけど、鬱で長期間休み、そして復帰しを何度か繰り返してた。本当はおじさん早期退職したかったけど、おばさんに退職するまで何とか乗り切れと言われて、入退院繰り返しながら、5年程でしたがなんとか退職まで乗り切った。給料は全額ではないものの確か7割だったか8割だったか出てたと聞いてます。公務員っていいなって思った。+12
-2
-
254. 匿名 2017/06/14(水) 07:59:05
患者っていうけど、心がダメなだけで
体は元気なんだよね?パニック障害とかさ
きつい言い方だけど、働けるでしょ。
1日数時間でいいから働いてほしい
税金だって馬鹿にならないんだよ+5
-25
-
255. 匿名 2017/06/14(水) 07:59:58
もはやこれって個人の甘さだよね。
SNSにもこーゆう奴が増えていて、そいつの文章を読んで、なんだ皆一緒だ、って安心してる奴が増えてることが事実。
国にどうにかしてもらおうと思ってる時点でどうしようもないよな、、、。ほんと情けない。+3
-11
-
256. 匿名 2017/06/14(水) 08:00:38
>>254
パニック障害は、立ってられないぐらいの症状出るから、働くとか無理だよ。+24
-3
-
257. 匿名 2017/06/14(水) 08:02:12
生活保護が増えてはっきりいって迷惑だね
国もお金渡すんじゃなくって、新しく1日数時間からでも働ける場所(仕事)提供して欲しい。
体は元気なんだからさ+3
-6
-
258. 匿名 2017/06/14(水) 08:03:32
>>209
欝はまだ理解されるけど、糖質だと人生完全に終わってるよね。
双極性障害は?
私、双極性障害。人生完全に終わってるかな?+2
-8
-
259. 匿名 2017/06/14(水) 08:04:19
>>256
私もその日の食費ぐらい自分で稼いでもいいかと…
内職とかありますし、人とかかわらない仕事って探せば多いですよね?+15
-1
-
260. 匿名 2017/06/14(水) 08:05:16
一括りに精神病って言っても、鬱は治るけど統合失調症とかは治んないもんなぁ。+18
-1
-
261. 匿名 2017/06/14(水) 08:17:33
母が鬱で自殺未遂しました。祖母は躁鬱で、年の離れた兄2人は両方鬱でした。
今は皆克服し、会社を立てたり家を買ったり結婚したり、とても順調です。
私は、2年前から病院には行っていませんが鬱の兆候を自覚しています。家系的に遺伝するのでしょうか。
+35
-0
-
262. 匿名 2017/06/14(水) 08:21:38
義弟が疾患持ち。
結婚も出来ないだろうし、親は先に死ぬわけでお先真っ暗‥。
30歳にもなるのに受診も親付き添い、内服は時間に親が準備。
自立なんて無理。+10
-1
-
263. 匿名 2017/06/14(水) 08:25:25
糖質は本当難しいよね。主治医が大丈夫と判断して退院させたのに1年もたずに近隣住民5人も殺しちゃった事件あったもんね。+11
-0
-
264. 匿名 2017/06/14(水) 08:36:23
>>256
無理じゃない
いまは精神病も法定障害雇用率に入ってるから障害者枠で働ける
就労支援センターからジョブコーチの応援もはいるからパニック持ちで働いてる人が沢山いるよ
障害枠の一般でも働けない人のために就労AやB型もある
パニックプラス統失でもちゃんと働いてるんだよ
働かないのは生活保護や親に甘えて食べて行けるからでしよ
そんな人間に限って朝からパチンコでヘビースモーカー
生保ワーカーもウンザリしてるよ
マジで生保専用プリペイド導入をしてほしいわ+14
-1
-
265. 匿名 2017/06/14(水) 08:38:01
医者に抵抗あって行ってない人もいるから、もっといると思うよ+20
-0
-
266. 匿名 2017/06/14(水) 08:40:11
すぐにイラつく健常者が、職場で当たり散らすからでしょ。+29
-1
-
267. 匿名 2017/06/14(水) 08:44:42
そんな簡単に薬飲むなって言わないでほしい+21
-3
-
268. 匿名 2017/06/14(水) 08:45:26
人を鬱にしちゃう人間っていうのもいるからね。
そういう人間もどうにかしないとね。+55
-0
-
269. 匿名 2017/06/14(水) 08:46:29
ハイ、鬱病ね。
で、診断書&処方箋代。
毎度ありがとうございますー。
薬で感情コントロールは悪化
他の薬に変えるも上手く行かず…。
結局、医者と製薬会社が潤うビジネス。+10
-8
-
270. 匿名 2017/06/14(水) 08:46:59
高齢者ばっかりで子供は生まれないし国力経済力が目減りしていてこれからも減る一方なことが予想できるこの国で、全体的に鬱病が増えない方がおかしい。+7
-1
-
271. 匿名 2017/06/14(水) 08:48:53
>>234←まだこんなこと言う人が居るのにびっくり 鬱って自分はならないと思っててもキッカケがあればなるよ 苦しさも当事者じゃないからわからないだろうけど、そういう発言気にして病んでく人も居るから言わないほうがいいと思う+22
-1
-
272. 匿名 2017/06/14(水) 08:49:02
学生のいじめ自殺じゃないけど追い込んでおいて知らん顔っていう奴もいるから正直何とも言えない+28
-0
-
273. 匿名 2017/06/14(水) 08:52:44
自分の優位性を示す為、立場を守る為にすぐに他人を責める人、排除しようとする人が増えたからだよ。
息の詰まる社会。+22
-0
-
274. 匿名 2017/06/14(水) 08:53:13
何でも、鬱・○○精神障害やら
なんやら病名ばっかつけるのもどうかと思う
けど、働いても、働いても
やれ~税金・やれ~介護でお金ばっか払って
働く意欲のなくなる社会なんて
全国民鬱になってもおかしくないだろー+18
-1
-
275. 匿名 2017/06/14(水) 08:53:27
最近は自己中な人が増えてますよー
って心療内科の先生が言ってました。+5
-3
-
276. 匿名 2017/06/14(水) 08:53:31
宇多田ヒカルの母親も精神疾患で長いこと患ってたみたいだし。
母親の死後出した彼女のコメントを見ると、患者の周りの苦労は計り知れないんだなって思ったよ。+24
-1
-
277. 匿名 2017/06/14(水) 08:53:34
>>222
アメリカの悪い風潮だと思う。
なんで会社にカウンセラー雇ってるかって、会社で病んでる人を働かせないためだよ。
人格に不備があったら即解雇の厳しい資本主義社会だから。
なんでもカウンセリングして、その度に飲まなくてもいい薬飲んでたらそれこそ精神病んでる人だらけになっちゃうよ。+4
-2
-
278. 匿名 2017/06/14(水) 08:58:10
食べ物や飲み物や空気。
体に直接入るものの影響は大きい。+8
-0
-
279. 匿名 2017/06/14(水) 08:59:23
日本人は脳の作り?だかホルモンの
バランスで他の人種より鬱になりやすい
と何かで読みました。+21
-1
-
280. 匿名 2017/06/14(水) 09:00:22
※自称鬱の人※
精神疾患患者も障害と認定されたら
国からお金貰えるからねー
働かなくてもお金入る→する事ない→私なんて、、→鬱悪化→働けない
悪循環~
こんな奴がいるからー
本当に苦しい人まで理解されてもらえなくなる。+5
-14
-
281. 匿名 2017/06/14(水) 09:01:28
いじめがあったか調べる意味が分からない
あったから死んでる子がいるんでしょ?
加害者が大勢いたらうやむやにされていいなら
被害者は自分を責めて病気になるしかないじゃん+12
-1
-
282. 匿名 2017/06/14(水) 09:09:24
倒産して仕事見つからず、焦りと不安で歩いてる時も涙出て来たり、しょっちゅうボロボロ泣いてもう死にたいっていつも思ってたり辛かった。
鬱の人ってこれよりもっと辛いのがずっとなんだろうな、キツイなって思った。+9
-1
-
283. 匿名 2017/06/14(水) 09:09:41
知り合いで適応障害って診断された子いるけど、仕事以外の時は逆にいちいち通りすがりの他人の批判しまくってるような人だし、本人の責任もかなり多いと思う。+3
-0
-
284. 匿名 2017/06/14(水) 09:15:02
正直メンタル弱い人には迷惑してます。
社会が悪いったって、みんな同条件でやってんだから、何甘えてるのって。+5
-30
-
285. 匿名 2017/06/14(水) 09:16:49
>>35
いやいやいや迷信すぎる
年寄りのアスペとADHDもたくさんいる。
日本で存在が認知され始めたのがそのころ。
それ以前の世代は自覚がない人が多いだけ。+7
-0
-
286. 匿名 2017/06/14(水) 09:18:27
>>284
出た出た。甘えるな論。+37
-1
-
287. 匿名 2017/06/14(水) 09:18:44
議員が悪い+0
-0
-
288. 匿名 2017/06/14(水) 09:32:13
>>81
そんな奴らは病院に行かないよ。
私が精神疾患とかあり得ない!頭おかしい人達と一緒にしないで!って怒り狂うよ。
ソースはうちの親+9
-0
-
289. 匿名 2017/06/14(水) 09:36:43
>>280
元医療従事者だけど
最近じゃ鬱では障害年金がもう通らないらしいよ
段々審査が厳しくなってるよ
正直障害年金は障害で働きたくても働けない切羽詰った人の為だと思うので
無くさないで上げて欲しい
どちらかというと朝鮮系在日の貰う生活保護の方を何とかして欲しいね+28
-2
-
290. 匿名 2017/06/14(水) 09:42:31
うつ病の人を罵ることで、自我を保とうとしている人の発言が散見されますね。+21
-1
-
291. 匿名 2017/06/14(水) 09:43:21
軽度の発達障害の人は、自分の仕事の出来なさと周りの人との人間関係に疲れて鬱とかの二次障害に見舞われてる人がすごい多い。
それで引きこもりになったりしてしまう。
私もADHDで、仕事ができなさすぎて自分を信じられなくなりました。
ADHDの人は全体の15%くらい?と決して少なくないから、上手く社会で適応するための処置ができれば、精神患者の減少に役立つんじゃないかな、と常々思ってます。
ADHDの人は障がい手帳もおりないことが多いし、今の状態だと社会のお荷物にしかならない自覚があるから、生きてくのが怖いですね。
+13
-2
-
292. 匿名 2017/06/14(水) 09:43:55
>>233
外面が良いのが自己愛性人格障害の特徴だから、見抜かれるまでには時間がかかるので仕方ないかと。
それより貴女が証拠となる映像や録音した物を持参して相談した方が良いですよ。
本人が言ってる事と家族の証言でバランスを取るのは医者の役目なので。
寧ろその方が良いという医者は多いので遠慮無く相談して見てください。+8
-0
-
293. 匿名 2017/06/14(水) 09:48:43
鬱は甘えって言ってたパワハラ上司の奥さんが不倫してて、不倫相手の子どもができたからって離婚してそれが原因で鬱発症して、人が変わったように話もしなくなって誰とも目を会わせないでパソコンに向かってぶつぶつ言いながら仕事してる姿見て本当に怖かった
その後すぐ休職して1年くらい入院して戻ってきたらいつもニコニコして部下のミスにも優しくなってパワハラ上司の面影がなく本当に良い人になってそれはそれで怖い+7
-1
-
294. 匿名 2017/06/14(水) 09:49:50
甘えと書き込んでる人がいるような会社が
精神疾患患者を増やしてるんだろうなー+33
-1
-
295. 匿名 2017/06/14(水) 09:56:38
>>13
じゃあ、どこでも外国に行けばいいのに。+1
-1
-
296. 匿名 2017/06/14(水) 09:57:20
ちょっとしたことで凹みすぎる人が増えた気がする。
あと、何でも病名つけちゃう精神科医。+6
-7
-
297. 匿名 2017/06/14(水) 10:00:23
うちの会社の自己愛性人格障害も精神科行って鬱認定されてたわ
悲劇のヒロインを演じるのが上手くて、人のせいにして周りから反感買って孤立したのは自分のせいなのに
SNSでは愛について延々ポエムってる+7
-2
-
298. 匿名 2017/06/14(水) 10:00:42
私もそうかも知れません
でも、自分はまともって思ってる人のほうが怖い
ろくなの居ない+7
-0
-
299. 匿名 2017/06/14(水) 10:05:18
精神科って自己愛見抜けないの?
本当迷惑してる
本人から聞いた話だけじゃ情報が偏り過ぎてるのはわかるけど+13
-0
-
300. 匿名 2017/06/14(水) 10:09:38
自称鬱の人に障害年金の申請しましたか?って言ったら逆ギレされたww
自分は障害者じゃないって
+2
-2
-
301. 匿名 2017/06/14(水) 10:16:21
病気だからさ、別に良い人だけがなる訳じゃないよ。
責任感の強い人や真面目な人が特になりやすいってだけでストレスがかかって神経伝達物質がうまく働かなくなれば誰だってなるでしょ。
原因だって症状の程度だって個々で違うんだから、我儘な知り合いがそうだからって鬱を患う人全員がそうだって決めつけるのは違うよね。
癌だって自分の中からできるしね。
目で確認できるものがないから疑う人もそれをいいように利用するずるい人も出てくるんでしょ。
本当に苦しんでる人たちに失礼だよね。
もっと明確に分かるものが出てくるといいね。
脳の血流量や伝達物質の出具合とかね。
それと医者だって人間だからね、良い医者もいれば、そうじゃない医者もいるよ。
自分が理解できないものは無いものだって決めつけは一番よくないよ。
+28
-0
-
302. 匿名 2017/06/14(水) 10:18:30
なんかね、国の仕組みももうちょっと考えたほうがいいよね。
↓こんなのがまかり通っている。
家族が就労継続支援施設で統失が悪化してしまいました。
そこの指導者が、パワハライジメまがいのやり方で、
何度も職員を辞めさせて、
サービス管理責任者が1年以上いない状態です。
その代わりに障ガイ者の親をタダ働きさせている。
タダ働きさせている癖に、酷い扱い。
そこは絵を描くことを習うのですが、
親に負担させて色々作らされたりもします。
はじめはTシャツなど3000円ぐらい。
その次にハガキを作れと言われて、
それが1絵100枚で1万円。
(皆、何種類も作らせられてます。平均して5・6万はかかる)
それから個展30万 画集30万と値段が上がっていく。
断っても断ってもしつこいのです。
(ちなみに1人だけ絵が売れてかなり稼いでいる障がい者がいますが、
このへんも真偽不明で、詐欺のやり方っぽいです)
このような障害者施設は国、県、市から助成金がでます。
障害者1人につき、1日1万円前後。
20人障害者がいれば、加算だなんだで
年間に約5000万も税金から入る。
なので、病気が悪化しても、
まるでブラック会社のようになんがなんでも
障害者を出席させようとします。
その為にGHで事件を起こし、
措置入院になってしまった利用者もいます。
ちなみに、その施設が主催した旅行に行ってみたら、
満州関連博物館に連れて行かれ、
日本人が満州人にどれだけ酷い事をしたかを聞かされて、
何故か反省を促される。
そういう施設では政治利用してはいけないのに、
憲法9条を守るというような
レタリング絵画を書かされる。+6
-1
-
303. 匿名 2017/06/14(水) 10:22:09
そのうちの半分以上がただ嫌な事から逃げてるズルな詐病だと思う。+7
-9
-
304. 匿名 2017/06/14(水) 10:25:38
精神疾患持ってると、凄く簡単に生活保護貰えるらしいよ。
これから生保増えそうだね。ほんとにイヤだ。+4
-16
-
305. 匿名 2017/06/14(水) 10:26:18
公務員だけど、一緒の部署に配属されたのが5人。
そのうち3人が5月までに精神的な問題で病休…
給料は全額出るらしいし、おかしすぎる!+23
-2
-
306. 匿名 2017/06/14(水) 10:29:08
>>250行かないだろうね 常に人から良く見られようと必死だから『こんな所知り合いに見られたら・・・私の汚点になるわ!』って思ってそうだもん でも自己愛は病院行って治療してほしい 次から次へ鬱になってしまう被害者出さないで欲しい+4
-0
-
307. 匿名 2017/06/14(水) 10:39:19
>>279
そうそう、鬱と密接に関連してると言われるセロトニン。セロトニントランスポーター遺伝子の働きが、日本人は少ないタイプなんだよね。アメリカ人の方が活発なタイプだったりする。
たしか、やる気に関連するドーパミンに関しても同様だったかな?
研究では国民(人種)差だけじゃなくて、個人差もあるとされてる。
不安になりやすいとか物事をどれだけ素早く流せる(処理)出来るかとか、そういった部分は思ってる以上に個人差があるんだなぁ。痛みに対して、あまり感じない人がいるように。
それを踏まえれば「自分も耐えれてるんだから、あの人だって同じように出来る筈でしょ?!」は的はずれなのかもねー。
+25
-0
-
308. 匿名 2017/06/14(水) 10:42:24
精神科医師だけど、自分がおかしくなりそう+25
-2
-
309. 匿名 2017/06/14(水) 10:44:28
鬱(多分産後鬱)の時に心療内科行ったら形式的に話聞いて流れ作業的に薬出すだけでびっくりした。
精神科は違うのかな?+8
-1
-
310. 匿名 2017/06/14(水) 10:44:54
>>35
そうなの?
どんな種類のワクチンを
指しているの?+3
-0
-
311. 匿名 2017/06/14(水) 10:49:56
>>42ほんとに。重度の不眠症だった時はありがたかったけど、服用している時は人間ではなく機械みたいになった。寝る前薬飲んだらいつの間にか寝てて朝はきっちり○○時に起きる。寝てるはずなのに全然寝た気がしなかった。薬に全て支配されていて断薬しました。でも断薬性格はさらに地獄……今はなんとか乗り越えたけど、薬はあまりオススメしない……!+3
-0
-
312. 匿名 2017/06/14(水) 10:52:57
上司がモラハラだからと休職し、毎日遊び呆けているのをインスタに載せている子がいる。登山したり、旅行行ったり。
遊びには行けるけど仕事には行けない新型鬱の典型。+7
-0
-
313. 匿名 2017/06/14(水) 10:54:06
このトピも立ってたし
精神病んでる人多いね回避性人格障害girlschannel.net回避性人格障害人と関わることが怖くて、意識的に避けてしまう。 接して孤独を好んでもいないのに、少しの人、少しの時間は交流したい。でも、人といると異様なまで「ここにいてはいけない」など思う。 そんな日常生活は、あまりにも過酷だったりするのですが、家...
+7
-0
-
314. 匿名 2017/06/14(水) 10:58:13
>>275
それが>>1にも書いてある自己愛の肥大化なんだろうね+3
-0
-
315. 匿名 2017/06/14(水) 10:58:13
>>7
君もね+2
-0
-
316. 匿名 2017/06/14(水) 10:59:53
>>307
人それぞれ器というものは違うもんね+8
-0
-
317. 匿名 2017/06/14(水) 11:06:47
自己愛が何で欝なのよって意見がいくつか出てるけど
嫌な事があった時に本当に内にこもってしまって周りに反応しなくなる人と
他人に絡んだり八つ当たりする人がいるからその違いじゃないの?
欝だけどそのつらさを抱えず(抱えられず)周りに発散するタイプって事
+1
-1
-
318. 匿名 2017/06/14(水) 11:10:05
>>290
自分が該当患者のふりして当てこすり言ってるのもね
文面は達者で細心、何か加害者の自己弁護的な必死さを感じる
+2
-1
-
319. 匿名 2017/06/14(水) 11:25:34
詐病も絶対いる!
とくに外国人!
薬、転売してるから!+4
-0
-
320. 匿名 2017/06/14(水) 11:38:10
みんな頑張っているのは同じ
つらいのも同じ
+5
-14
-
321. 匿名 2017/06/14(水) 11:41:39
>>102
踏ん張る気持ちの切り替え方が習慣になってないから分からないんだと思う+0
-0
-
322. 匿名 2017/06/14(水) 11:42:23
女は20代の内に結婚、出産しなさい。
母親になっても女を捨てたらダメ!お洒落してアクティブに出掛けまくってSNSして友達増やして楽しまなきゃ!
結婚して子ども出来たからって旦那の給料は上がらないよ、だから早い内に社会復帰もよろしくね。
これが当たり前に出来ない女は要領悪い、社会不適合者、負け犬扱い。
考えただけで病みそう。+30
-3
-
323. 匿名 2017/06/14(水) 11:45:46
欝患った事あるけどさ、正直又あの状態になったら安楽死させてほしい。もう嫌だ。+30
-1
-
324. 匿名 2017/06/14(水) 11:46:27
私も前は新型鬱だったかも。
金曜日の帰り道は元気が出てきて、日曜日の夜に死にたくなる。
飲み会や旅行は楽しみ。
会社のデスクに座ると吐き気がする。
でも今は楽しい事も楽しみじゃあないや。
面倒くさい。
そもそも何が楽しい事なのか分からなくなってきた。
友達と会う事も、買い物や美容院に行く事も、ワクワクしない。
なんだかずっとボーッとしていたい。+10
-4
-
325. 匿名 2017/06/14(水) 11:56:31
>>322
別に間違ってる訳じゃないんだけど
それを他人に訴えるように語りたがる人の暑苦しさというか
自分の中の何かを誤魔化して他人に押し付けてる的圧迫感があるのよ+1
-2
-
326. 匿名 2017/06/14(水) 11:57:34
鬱になる人もそうだけど鬱にさせる人も何かの精神疾患があるんだろうな
+39
-1
-
327. 匿名 2017/06/14(水) 11:59:23
>>308
社会的に裕福とか成功してる部類の人の中には
専門家の意見を聞きに行くんじゃなくて
専門家に自分の意見の確認になってる人いますよね
診断するのは貴方じゃないのに、かといって逆らうと後が面倒な+4
-1
-
328. 匿名 2017/06/14(水) 12:00:46
>>326
自覚のない病人(攻撃的に発症するタイプ)からの二次被害の患者も多いでしょ+12
-0
-
329. 匿名 2017/06/14(水) 12:09:17
うつ病の当事者です。
年金も受給していますが、この頃は更新の際に等級落ちや受給資格がなくなるなどしています。
ちなみに発達障害の方でも精神の手帳や年金の扱いなので、精神障害や患者が増えているという
記事になるんだと思いますよ。
+9
-1
-
330. 匿名 2017/06/14(水) 12:15:24
犯罪起こしたら精神異常で無罪になれる人がこんなにいるんだね+2
-3
-
331. 匿名 2017/06/14(水) 12:25:12
>>320
私はこうやって言われて、自分が頑張りが足りないのかな、甘えてるだけなのかな、って無理してたら起き上がれないほど重症化したよ。頑張りたいけどどうしても頑張れなくてそんな自分にまた自己嫌悪。治療には時間がかかるし、できればなりたくなかった。知識があれば軽症の内になんとかできたのかなって後悔してる。+19
-1
-
332. 匿名 2017/06/14(水) 12:25:51
心身ともに健康でいる事が、難しい世の中だなあ。+17
-1
-
333. 匿名 2017/06/14(水) 12:27:21
うつは甘え
↑こういう風に他人を攻撃して発散できれば病まないんだけどね稿+32
-1
-
334. 匿名 2017/06/14(水) 12:29:01
精神病んでいるなら
がるちゃんなんてやったらダメでしょ
一番良くない事だよ+12
-5
-
335. 匿名 2017/06/14(水) 12:37:10
>>234
そう言うレベルの話しじゃないよ。
ま、鬱を理解しない人ほど、
甘えと言う。+6
-1
-
336. 匿名 2017/06/14(水) 12:39:24
確かにネットは良くないね
こういう掲示板とかSNSみたいのは
やってると他人と交流できて充実感はあるけと
生活のリズムがおかしくなったりするし
心が内側に向かってしまうような気がする
+5
-3
-
337. 匿名 2017/06/14(水) 12:40:04
私も鬱だったけど治した。
でも大変だったよ。カウンセリングやSSTや
呼吸法とか、ハーブとか、とにかくいろいろやった、鬱にも波があるから良い時に。
でも一番不思議な事は診療科の看護婦に嫌われたりいじめられたりしたよ。悪者にされた。
その看護婦によると皆と同じ事をしてない
周りと同じ事をしろ!自分だけ特別だと思うなとか散々だった。他の治療してる人達は
ただ診察受けて、薬飲んでるだけだったから。
苦しかったけど、今は病気は治って幸せです。
+5
-5
-
338. 匿名 2017/06/14(水) 12:42:03
>>337
診療科でなくて心療内科です。+2
-0
-
339. 匿名 2017/06/14(水) 12:42:15
>>322
自分で首しめすぎw「お洒落してアクティブに出掛けまくってSNSして友達増やして楽しまなきゃ! 」
これを出来ない人を悪く言う人の方が少ないわw
むしろ、いい年してやってる人は馬鹿だと思われるだろw+15
-1
-
340. 匿名 2017/06/14(水) 12:44:20
自称鬱患者が多いからでしょ。
なんだよ2型鬱って。意味わからんわ。+9
-1
-
341. 匿名 2017/06/14(水) 12:46:56
人を追い込む人は性格に問題ありな人が多い。
正直な事を言うと精神疾患なのは追い込む方だと思ってる。+28
-1
-
342. 匿名 2017/06/14(水) 12:47:37
精神科病院で働いています。
入院してくる人は症状があったりするけど、デイケアに来ている人は「それは甘えじゃね?」っていう人が何人かいます。うちの院長テキトーだからすぐ診断つけちゃう。中学生から小学生までの子供4人いて、夫婦でデイケアに来て生保の家族がいるのですが、子供には仕事に行ってくると言ってる。長男は成績優秀者で、子供がまともに育っているのが信じられない。+4
-11
-
343. 匿名 2017/06/14(水) 12:48:10
パワハラ満載の上司が更迭されて閑職に追いやられたった2ヶ月で鬱の診断されてから、今の精神科の診療に不信感ある。
やりたいことやりまくって周りに迷惑かけて文句言われたら鬱かよ。そういう人も一定数含まれるから、正直パット見わからんので関わりたくない。+2
-1
-
344. 匿名 2017/06/14(水) 13:11:02
日本は自殺率が高いしパワハラとかセクハラとか、いじめとかやめない限り精神疾患は増えるよね。
昔はよかったとか、ゆとりが!とかの発言が当たり前に言われるし。
サビ残とか、最低限の人しか雇わないから何でもしなきゃいけないとか、そういうのがなくなったら変わると思うけど。
苦しく生きづらい世の中だよね。+9
-1
-
345. 匿名 2017/06/14(水) 13:15:30
おいおい健常者の自分が凄く思えてきた。何でも病気扱いしやがって、こっちだって演じれば病名なんて簡単に貰えるんだよ!!ふざけるな!+3
-11
-
346. 匿名 2017/06/14(水) 13:23:00
一時期メンタルクリニック二回ぐらい行ったけど薬は絶対に飲みたくなかったから飲みません!って宣言したら先生も「うん、それがいいね。」って言ってたからそういう意思の固さが無いと受け入れるまま薬飲んでたろうなーと思う+7
-4
-
347. 匿名 2017/06/14(水) 13:27:46
>>307
虐待とかネグレクトされると、海馬が萎縮するし、
それをね、萎縮してない人の目線で、何故できないの?みたく言われても解決しないよね。+8
-1
-
348. 匿名 2017/06/14(水) 13:28:03
この国、なんか生きづらいもんね+21
-1
-
349. 匿名 2017/06/14(水) 13:28:08
父が朝ドラのひよっこを懐かしく観てるときに
オリンピック不況のあと万博で盛り返したんだって話してて
万博のあとから世の中おかしくなったって言ってたんだけど実際どうなんですかね?+3
-1
-
350. 匿名 2017/06/14(水) 13:29:50
優しい人の優しさや、真面目な人の真面目さ、弱い人の弱さにつけこむ、
自己愛がいるからね。+25
-1
-
351. 匿名 2017/06/14(水) 13:34:54
>>327
308ですが、全くそのとおりです。
こちらの診断を伝えても、それは違うと否定され、処方も否定され、
ネット情報に基づいた独自の診断を延々と聞かされるケースが本当に多くなりました。
自分は何のために仕事しているのか、わからなくなることがよくあります。+5
-1
-
352. 匿名 2017/06/14(水) 13:35:09
接客業は非正規が多くて、オフィスは正規が多い
なのに接客業の方が人が必要だし、賃金少ない
クレーマーも多いし、接客業でも昔に比べて大変になったのに条件は悪くなった
まずこの格差を無くさなければ、人を馬鹿にする人、自分を卑下する人が出て精神的に悪くなる
もういっそ、医者とか弁護士とか特殊な人以外は条件一定にした方が良い+23
-2
-
353. 匿名 2017/06/14(水) 13:43:03
そんなにいるの?だけど精神的なのって周りにはわからないから、周りの人も配慮できないよね+4
-0
-
354. 匿名 2017/06/14(水) 13:43:28
なんだかんだで鬱の人には優しい社会だと思う+5
-8
-
355. 匿名 2017/06/14(水) 14:21:09
時代ですかね・・・・・・
専業主婦でいたら、みんな穏やかで優しい子育てできるのに、国は働け働けって。
お母さんがいっぱいいっぱいな時代。
小泉政権前に戻してほしい。
+30
-4
-
356. 匿名 2017/06/14(水) 15:22:45
>>350
境界性もいますよ~。+2
-0
-
357. 匿名 2017/06/14(水) 15:23:27
人間は本来適材適所であるべきなのに、日本は皆同じ型にはめようという教育しかしないし、そこから一度でもはみ出たら終わり。そして皆と違う人や精神疾患にとてつもない偏見を持つから当事者はとても生きづらい。+14
-1
-
358. 匿名 2017/06/14(水) 15:24:36
生きづらい生きづらい言ってる人は、じゃあ、どこの国なら生きやすいの?
結局、どこの国に行ったって生きづらいって全ての周囲のせいにしてそう。+4
-12
-
359. 匿名 2017/06/14(水) 15:25:58
>>342
同意です。
精神疾患者って本当に全て他人のせい、環境のせいにする。+5
-10
-
360. 匿名 2017/06/14(水) 15:27:33
もはや社会問題
気付くのおっせーわ+22
-1
-
361. 匿名 2017/06/14(水) 15:28:08
うたれ弱い人が劇的に増えてると思う。+16
-2
-
362. 匿名 2017/06/14(水) 15:54:12
身内にいるわー!
仕事で上手くいかず辞めるハメになったのを家族のせいにして。自分はデキる人間だから何も悪くない、悪いのは周りだと信じてる
育て方が間違っていたのか、納得+10
-1
-
363. 匿名 2017/06/14(水) 15:55:22
メディアが鬱、発達障害を盛り上げすぎて
る感じもある。増えてるとか◯◯うつとか煽られたら自分もそうかもって思う。+12
-2
-
364. 匿名 2017/06/14(水) 15:56:54
紛争地域に住んでる人に比べたら「生きづらい」なんて言えないと思うのですが。精神疾患になる人は甘えすぎな面もあるかも+3
-11
-
365. 匿名 2017/06/14(水) 16:12:01
生きづらい理由は自分にもあるかもって発想が全然ない。+3
-4
-
366. 匿名 2017/06/14(水) 16:14:56
>>326
人格障害者が職場にいて、ターゲットになっちゃったりすると、鬱になる人多いよね。+9
-1
-
367. 匿名 2017/06/14(水) 16:16:25
精神的に今まで失敗せずに生きてきた人のほうが、ちょっとつまずくとそこから立ち直れないって言うよね。精神が貧弱な人が多くなってると思う。
精神病んでる人の全員がそうだとは思わないけど。+2
-2
-
368. 匿名 2017/06/14(水) 16:27:55
大体正社員として働いたら社畜だし、会社のために生きてるみたいになるから駄目なんだと思う
日本ってホントに働き過ぎ+19
-2
-
369. 匿名 2017/06/14(水) 16:31:14
重度の人は、隔離して貰わないと怖い。
この前のBBQ殺人みたいな。
殺せって幻聴が聞こえたから人を刺すような人。+16
-1
-
370. 匿名 2017/06/14(水) 16:31:18
私もメンタル弱いから死んだほうがマシかなとよく考えるな、この程度で鬱なんだろうか?
まあ、周りにはそんなこと言わないけど。
いくらイライラするからって「じゃあ死ねば?」なんて言えないだろうから
そんなー考え直してよ~大丈夫だよーって笑顔作りながら言う労力考えると死にたい死にたい人前で言う奴はクソだな+9
-1
-
371. 匿名 2017/06/14(水) 16:31:43
>>368
じゃあ、起業してみたらいいと思う。+3
-2
-
372. 匿名 2017/06/14(水) 16:32:43
>>370
死にたいって言って構ってもらいたい境界性とか頻繁に言うよね。+8
-1
-
373. 匿名 2017/06/14(水) 16:34:23
>>372
ですね‥
人の労力啜って生きてる感じがして嫌ですよね+1
-1
-
374. 匿名 2017/06/14(水) 16:35:02
>>371
そう簡単に出来ないでしょ+1
-1
-
375. 匿名 2017/06/14(水) 16:35:13
打たれ弱くて自分でもイライラする。
メンタル鍛えるには日光を浴びて身体を動かすといいと聞いて実践してるんだけど、その時は確かに清々しくて前向きな気分になれる。
けどしばらくするとまた落ち込んで感情が死んだようになってしまうから中々効果が出ない。
根性論とかじゃなく、メンタル強い人の1日の生活が知りたいです。+24
-0
-
376. 匿名 2017/06/14(水) 16:36:34
『社会のルールに沿って生きろ』っていう圧力が強すぎて、自分のしたいことが分からなくなってる人や、ルールに合わせて我慢してるから他人が自由に生きるのが許せない人が多い気がする
べつに“まっとうに”生きなくても、いろんな生き方あるのにね+11
-1
-
377. 匿名 2017/06/14(水) 16:38:21
>>375
確かに日光浴しても自律神経やられるのはどうしてだろう+9
-0
-
378. 匿名 2017/06/14(水) 16:41:41
10年会社員として、深夜まで毎日働いてました。
鬱になり、退職においやられました。
今は無職です。
でも甘えかもってたまに思います。
ちょっと体が動かなくなっただけ。
眠れなくなっただけ。
病気じゃなかったんじゃないかって。
あのとき、我慢してたら、病院にいってなかったら、会社やめず、普通の生活がおくれてたのかなっておもいます。
わたしは甘えてるだけだと思うと、今、毎日死にたくて死にたくて、多分年内には死のうと思ってます+7
-7
-
379. 匿名 2017/06/14(水) 16:47:51
>>352
日本で「格差をなくす」をやろうとすると「みんなで苦しめ」に置き換えられてしまうので
その理論で行くとオフィス業務してる事務員でも国家資格持ちでも技術者でも皆を非正規の低賃金にしましょう!となって鬱も増えるだけだよ+2
-2
-
380. 匿名 2017/06/14(水) 16:55:59
>>375
魔法の言葉
「まあいっか」「所詮この世は暇つぶし」
自己愛が強いってのは、そういう適当でダメでいい加減な人間である自分を許せないって事だと思う
良いんだよ別に適当でいい加減で+14
-0
-
381. 匿名 2017/06/14(水) 16:57:15
自己愛が強いのは間違ったデータで、正確にはむしろ自己評価が低い若者や子どもたちが増えているようですが。+9
-1
-
382. 匿名 2017/06/14(水) 17:00:59
都会に住んでるとみんな病んでるなーって思う。
一言が多すぎてストレスで病気になるのかな。
私はなるべくストレスになるとこにはちかよらないようにしてる。
急に怒鳴ったり、発狂したり、電車で他人の容姿の悪口を嬉しそうに話してたり。みんな目が虚ろ。
DQNは迷惑だけど、周りの目を気にしない人間のほうが幸せなのかなと思ったりすることがある。+22
-1
-
383. 匿名 2017/06/14(水) 17:06:14
>>364日本人に生まれただけで幸せだよね。
私は生まれ変わっても日本人として日本に生まれたい。
中東はもちろん、ヨーロッパ、アメリカも嫌。
中国とか韓国とかに生まれたら最悪。+5
-4
-
384. 匿名 2017/06/14(水) 17:06:24
>>352
それって社会主義ってこと?
絶対嫌!
そんなこと言ってたら、簡単な接客業なんてすぐ外国人に取られちゃうよ。最近なんて外国語話せる方が重宝されるんだしw
大変関係なく、誰でも出来るお仕事は賃金安いし、資格など能力ある限られた人にしか出来ないお仕事は、やはりお給料は良い。
自分が何を選ぶか。
皆同じなんて、典型的な打たれ弱い考え方w
+6
-2
-
385. 匿名 2017/06/14(水) 17:11:03
>>382
一言×
人 ◯
iPhone変換機能レベルが低すぎて変換しずらい。
最近ますます変換予測がおかしなことになってる。
昔のは良かったけど今はゴミ。+1
-3
-
386. 匿名 2017/06/14(水) 17:37:00
なんとかして障害者にならないと
健常者は損しかしない社会だからな+2
-9
-
387. 匿名 2017/06/14(水) 17:39:07
>>343
その上司甘えじゃない?笑+1
-2
-
388. 匿名 2017/06/14(水) 17:40:02
>>311
私はSSRIを飲んでから心身ともに快調になりましたよ(*^_^*)毎日幸せに問題なく暮らしていますよ。
合う薬、合わない薬っていうのがあるのかな?
でも正直断薬は厳しそうだわ(°_°)+9
-1
-
389. 匿名 2017/06/14(水) 17:51:52
>>286
・鬱は甘え
・パニック障害働ける
とか言ってる奴は釣りでしょ
メンタル弱いwって言いながら人に嫌がらせして発散することで自分保ってそう
そういう奴こそ甘えてんだよ+11
-1
-
390. 匿名 2017/06/14(水) 17:59:27
良かった、自分だけじゃないんだ〜沢山いる〜と思うと安心する。+8
-1
-
391. 匿名 2017/06/14(水) 18:03:10
>>1
そりゃ、病んでたら結婚もハードル高いし、少子化になるわ。
放置してた国が悪いよ。+12
-0
-
392. 匿名 2017/06/14(水) 18:04:11
結婚しなさい 出産しなさい 正社員になりなさい
専業主婦は怠け者だから働きなさい ってゆうわけのわからん決まりみたいなのなくせば病むひと減るよね+22
-1
-
393. 匿名 2017/06/14(水) 18:06:50
みんな病んでるよね 大島てるみてたけど自殺多すぎだし。+6
-1
-
394. 匿名 2017/06/14(水) 18:09:00
このスレを見てもうどっちが正常かどっちがおかしいかわからん
悪意満ちた世間+8
-2
-
395. 匿名 2017/06/14(水) 18:20:01
精神疾患は
添加物 外食 コンビニなどの
栄養のない食べ物
毎日の生活習慣
ストレス
キシリトール の食べ過ぎなどからきている。腸の疾患から様々な
病気との深い関係がある事を考えて
見てください。
薬では絶対に治ることはないです。
+6
-6
-
396. 匿名 2017/06/14(水) 18:24:22
甘えんなクズ!としか思えない+1
-14
-
397. 匿名 2017/06/14(水) 18:25:06
私もSSRIを飲むようになってすごく楽になりました。だから薬は良くないってひとくくりにするのはどうかなって思います。うまく取り入れていけばいいんじゃないでしょうか?+8
-0
-
398. 匿名 2017/06/14(水) 18:55:10
甘えるなと言っているクズがが精神疾患になって、地獄の苦しみを味わいますように。+20
-0
-
399. 匿名 2017/06/14(水) 19:18:34
姉が自己愛性パーソナリティ障害。
怖いよ。大変だよ。
ビール瓶で頭殴られた。+5
-0
-
400. 匿名 2017/06/14(水) 19:24:35
>>292
試しにモラ夫の通っているメンタルクリニックに電話してみたら、鬱の診断はしてても、自己愛性人格障害は専門外だと説明されました。おまけに身内だろうが、個人情報保護法により説明出来ないとか。
モラ夫はメンタルクリニックの医学博士から鬱と診断されて、診断書まで発行してもらい、俺は鬱なんだ。優しくしろと威張りまくっています。
迷惑極りない。+3
-0
-
401. 匿名 2017/06/14(水) 19:34:08
働いて育児して、休みない。
いつもキリキリしてて子供も辛いと思う。
国何やってんだろ+12
-2
-
402. 匿名 2017/06/14(水) 19:34:32
公務員は有給とりまくりなのにね+9
-5
-
403. 匿名 2017/06/14(水) 19:38:21
同じチームに鬱疑いの40代男性がいます。
自分の仕事の仕方が悪く上から怒られ、やる気を無くしたのか鬱発症。
仕事の負荷が高いのにダラダラ仕事して、仕事中うつらうつら寝て、あげくの果てに自分担当の仕事が出来上がらず他チーム員に振り分けて…自分は有給取って県外へ遊びに( ;´Д`)
鬱ってずいぶん自分に都合のいい病気なんだなって思ってます。+11
-10
-
404. 匿名 2017/06/14(水) 19:39:07
>>35 ワクチンに含まれる水銀が原因らしいですね。以前ドキュメンタリーで自閉症の少年に海外から輸入したキレート剤を飲ませたら水銀が排出されてパニック症状が改善されたらしですが、日本ではもう認可されたのかな? 日本では海産物を食べる人も多いから、ワクチン以外でも水銀貯まりやすいよね。毛髪成分検査とかでわかるけど。+7
-1
-
405. 匿名 2017/06/14(水) 19:42:49
昔は、きつい仕事をすればそこそこ稼げたけど、今は給料安いから。グローバリズムでは日本みたいに資源のない国は不利だ。+5
-0
-
406. 匿名 2017/06/14(水) 19:46:40
>>14
自称鬱が多いって言いたいの?
私公務員だけど、頑張って働いても貴方みたいに理不尽な嫌み言う人がたくさん来るからね~。
民間にもいた事あるけど、今の方が人間関係ギスギスしてるし、いろんなしがらみ多いから病む人多いのはわかるよ。
実際の現場を知ってからもの言いなよ。+18
-8
-
407. 匿名 2017/06/14(水) 19:49:49
在日排除すればよくなるよ
みんなデモしなよ引きこもってないでさあ
+4
-4
-
408. 匿名 2017/06/14(水) 19:53:39
日本の鉄分摂取量が発展途上国レベルらしい、飽食の時代の新型栄養失調で結核の感染率あがって問題になってたよね。カロリーは高いけど低栄養な食事の人が増えたからかもね。+6
-0
-
409. 匿名 2017/06/14(水) 19:58:12
座禅にしばらく通った事あります。座禅自体はそんなに特別な事ではないけど、その後お坊さんから世の中そんなもんだと受け入れることを教えていただきました。楽になりましたよ。+11
-1
-
410. 匿名 2017/06/14(水) 20:01:02
>>258さんは
きちんと病識を持っているから大丈夫ですよ~。
うちの夫は未だに双極性障害を受け入れられず…
薬(リーマス)は一応飲み続けてますが、お酒も止められてないので
妻としては心から支える気になれません。+4
-0
-
411. 匿名 2017/06/14(水) 20:07:53
>>403
もっと深刻な鬱の人いると思うけど。
勝手に思ってればいいんじゃない?+3
-1
-
412. 匿名 2017/06/14(水) 20:16:26
病状の度合いにもよるし、ある程度通院して治る人もいる。
その患者数すべてカウントしてたらどんどん増えるよね。
どういう調査の仕方なんだろう。+3
-0
-
413. 匿名 2017/06/14(水) 20:16:53
朝起き上がれなくなって退職して、病院行って薬飲んでたけど
予告されてた一年経っても、通院が終わる気配がなかったから
勝手に薬やめて、ハローワーク行って
再就職したった!!
こちとら生活がかかってるんや!
ナマポもらうほど、プライドも捨てきれへんしな!+13
-0
-
414. 匿名 2017/06/14(水) 20:22:03
>>403
うつ病と名乗って欲しくない人です。
そんなことできないよ。普通は。
+5
-0
-
415. 匿名 2017/06/14(水) 20:31:19
>>346
飲まないでいられるなら飲まないよ。
自分はうつ病の急性期に薬もらえなかったら死んでたか発狂してたと思う。+8
-1
-
416. 匿名 2017/06/14(水) 20:31:30
適応障害になり休職
いじめとパワハラにあいました。
休んでる間私が遊びまわってるなどなど噂がでてるそうです。
普通に暮らしてます。
リワークしてるので外にはでてますがそんなに私の事が気になりますか?と最近モヤモヤ。
早く退社して次にいきたい。+5
-3
-
417. 匿名 2017/06/14(水) 20:34:51
薬、怖くてほとんど飲まなかった
スクワットしたり瞑想したりで何とか仮面うつの再発防いでます。+3
-0
-
418. 匿名 2017/06/14(水) 20:34:56
統合失調症で移動してきた部下がひどかった。
人を信用しない、なんでもかんでも自分が攻撃されてると被害妄想。
こっちが病気になるから、自衛で理由付けて前の部署にノシツケテ返したよ。
精神疾患の人を押し付けられて、その人が病むケースって多くなってると思うよ。+9
-2
-
419. 匿名 2017/06/14(水) 20:34:58
>>403
そういうあなたみたいな偏見がよりうつ患者を苦しめます。自分がうつになってみたら?+10
-2
-
420. 匿名 2017/06/14(水) 20:36:50
うつ患者(休職後まだ服薬中の人)をにいじめられて私もうつになりました。+3
-0
-
421. 匿名 2017/06/14(水) 20:39:23
新型うつ病は、自分のやりたいことは出来るけど、嫌なことは出来なくなるみたいですね。だか外でら遊んだりは進んでやるけど、仕事ややりたくない事はやらない。
うつ病で辛い思いをされてる方はたくさんおられるでしょうけど、一方で周りもフォローに振り回されて苦しい思いをしているよ。
家族ならともかく、会社の同僚がうつ病で〜なんてなったら、所詮は他人だもん。+8
-0
-
422. 匿名 2017/06/14(水) 20:46:03
ちょっと調子がわるいって病院に行ったら、もうだれでも鬱病って診断されるよw
絵を描かされて適当に分析されてさ、なんじゃそりゃっていう理屈つけられて鬱病。
医者の怠慢で精神病患者が増えてるきがする+2
-4
-
423. 匿名 2017/06/14(水) 20:50:42
>>375
私も同じ状況だけど、持って生まれた体質や性格だから限界があると思ってる
無理して強くならなくてもいいと思う。弱いこと認めて受け容れた方がストレスましかも
+3
-1
-
424. 匿名 2017/06/14(水) 21:00:11
>>406
なんか無意味に攻撃的な言い方だね。+2
-1
-
425. 匿名 2017/06/14(水) 21:01:28
>>398
こういうこと言う人も、おかしいと思う。
自分が大変だったら、もっと他に何かいいようあるのに。+2
-3
-
426. 匿名 2017/06/14(水) 21:10:25
まぁあれだ!!
今苦しい人も、他人に必要以上に攻撃的になってる人にも
幸あれー!!!!
そしたらこんなニュースもなくなる!!+7
-0
-
427. 匿名 2017/06/14(水) 21:12:19
この原因ってやっぱり1980年代あたりからの新自由主義的な政策にあるよね
規制がない自由や市場原理はどこまでも弱者が排除されて強者はより強くなる
小泉・竹中が政権を取って急激に進んだし、今でも民間議員になって
選挙で選ばれたわけでもないのに政策を操ってるし
+3
-4
-
428. 匿名 2017/06/14(水) 21:18:57
>>403
いや、分かるよ。うちも自称病人多いもん。
雑用オブ雑用しか出来ないのに偉そうだし、仕事断るし、席にいないか寝てるかだし。上も訴えられるのが怖くて放置。
10年もそんな状態で会社に居られる鋼の心臓なのに、なんで心を病むのか理解できない。+5
-2
-
429. 匿名 2017/06/14(水) 21:26:02
国籍別に統計出しとくれー
+1
-1
-
430. 匿名 2017/06/14(水) 21:47:03
新型うつという名のニート症候群、ウチの会社にもいるわ
自分含めて周りの人も愛想が尽いてきた
いつまでも会社に寄生できると思うなよ+2
-0
-
431. 匿名 2017/06/14(水) 21:48:14
鬱と診断書書いて貰えばお金貰えるからね
中には本当の鬱じゃない人も多そう+4
-2
-
432. 匿名 2017/06/14(水) 21:55:01
働いている職場でも
毎月一人鬱で病気休暇取得者。
手続きする方もばからしい。+5
-0
-
433. 匿名 2017/06/14(水) 22:03:37
精神的な病の辛さは経験しないとわからない。
自分もそうだったよ。
+11
-1
-
434. 匿名 2017/06/14(水) 22:06:17
>>431
そんなに簡単にお金なんかもらえない。+0
-1
-
435. 匿名 2017/06/14(水) 22:17:14
私の家族、友人、同僚、うつ病の人沢山いる。
もはや働くのって耐久戦になってるよね…
世の中ぎすぎすしてるし。
もっとなんでも適当でいいようにならないものか。
全てに余白がない。+8
-1
-
436. 匿名 2017/06/14(水) 22:21:21
>>408
鉄鍋ひとつ持ってるだけでかなり摂取量が増えるからオススメ。
ただし、鉄器でお茶を沸かすときは
お茶の種類によって鉄と薬効が悪くなるものもあるから(どくだみ茶とか)気をつけること。+2
-0
-
437. 匿名 2017/06/14(水) 22:36:48
>>434
それが貰えてしまうから不公平感が生まれる。
一生懸命働いてる若手社員より、うつ疑いでダラダラ仕事してる中堅社員の方が手取りもボーナスもたくさん貰えてる。
いっそ休職してくれた方がまだこっちの精神衛生上マシだよ。+4
-0
-
438. 匿名 2017/06/14(水) 22:38:02
>>406
わたし元公務員です。15年勤めて管理職でした。
今は知人と会社を起業して民間人です。
公務員の仕事は一般で言われているよりも精神的にも肉体的にもハード
やりがいもある
というのは賛同する
でも、ろくに働かない給料泥ボーのような人がかなり多くいるのも事実だよね
公務員時代は、働かないオジサン、オバサン達にイライラしてたわ
+6
-0
-
439. 匿名 2017/06/14(水) 22:43:40
>>289
結局のところ、偽善者なわけだ。+0
-1
-
440. 匿名 2017/06/14(水) 22:49:21
ネットでうつは甘えってのたまう人多いけど
うつについて知識も調べる気もない
自分の身近にいる自称うつの例をあげるだけ
+6
-1
-
441. 匿名 2017/06/14(水) 23:12:12
>>231
兄の心配してる場合じゃないよ。
それ投影だよ。
人生で心の底から楽しくて笑った事ないのはあなたのことでしょ。+2
-1
-
442. 匿名 2017/06/15(木) 00:06:54
>>439
横からだけど
障害年金だけで生活するのは無理だよ月7万円位しか出ない
内1万円位は医療費で消える、その位精神科の薬は高い
風呂も無い様なボロアパートでほとんど光熱費も食費使わずに生活するしかない
仕事するどころか誰かが付き添ってなければ自傷他害の恐れのある人もいるから
身寄りのない重度精神障害者は身寄りのない高齢者より厄介、福祉サービスの適用も
地方によってバラつきがあり、精神障害に特化した支援をできる介護教育施設もないから
在宅介護はほぼ不可能に近いし、入院すれば月30万位かかる、補助制度もあるけど
どれもこれも解り辛いし精神病んでる人が自分で申請するのも困難
そもそもの障害年金の申請書類すら書けない人の方が多いと思うよ+4
-1
-
443. 匿名 2017/06/15(木) 00:42:20
鬱は心の弱い人かなるもの、甘え
自分とは無関係
と思っていた私がうつ病になり、今日も通院してきました。。。
うつだと認めたくなくて仕事も頑張って行っていたけど、
みるみる痩せていく私を見て身近な先輩からとりあえず病院にいきなさいと説得されやっと病院にかかり休職中です。
無理はしないこと。
自分の身体と健康が一番大切。
ストレスを溜めすぎないこと。
適度に手を抜くこと。
人間、実際にその立場にたってみないと本当の辛さはわからない。。。+5
-2
-
444. 匿名 2017/06/15(木) 01:47:51
ちゃんと社会復帰したいと思って頑張って治療してる人もいる。
甘えな人も確かにいるかもしれない。
それは病気になった上でその人がどう生きるかだから、人それぞれとしか言いようがない。
あまり一概に追いやることは言って欲しくない。
どんな人でも、生きてる限り体は老いていくし色んな病気や事故などに合う可能性はある。
病気や障害の理解が深まっていけばいいなと切に願う。+3
-1
-
445. 匿名 2017/06/15(木) 15:03:30
>>441
会ったこともない人に対して、よく断言できるね。+0
-0
-
446. 匿名 2017/06/15(木) 15:08:29
自分に余裕がなくなると、ネットでも攻撃的な言動が多くなるんだってわかった。+3
-1
-
447. 匿名 2017/06/15(木) 16:48:15
こんなサイトみてちゃダメ。メンタルやられて当たり前。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
うつ病、統合失調症、神経症性障害など、「現代病」といわれる精神疾患患者が激増している。 厚労省が3年ごとにまとめる『患者調査』によると、2014年の精神疾患患者は392万人。過去最高の数字である。前回調査時(2011年)は320万人。3年間で70万人増えた。 ちなみに1999年の調査では204万人。過去15年で患者数はほぼ倍になっている。