-
1. 匿名 2017/06/11(日) 21:05:21
以前に比べて、物欲なくなった人いませんかー?
また、物欲なくなった決定的な理由があれば。
私は、愛犬が来てからです。
自分の物にお金をかけるなら、その分、愛犬に…という感じです。+161
-13
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 21:06:11
なくなりません!!+159
-18
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 21:06:37
結婚して出産してからかな。
とにかく貯金しなきゃで、無駄遣いしなくなったら、物欲も無くしてしまった。+197
-6
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:05
ない!+89
-4
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:06
+85
-8
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:10
手に入れてから+13
-6
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:20
見栄張る場所に行かなくなったからかなー+277
-3
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:27
物欲あります。昨日は漫画を3冊も表紙買いしました。+16
-10
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:32
物欲性欲ないのに食欲だけある+321
-3
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:37
貧困の極限手前くらいの状態になると自然と物欲が消える
+171
-1
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:39
断捨離してから物欲なくなった‼+247
-1
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:44
何も満たされずキリがないことに気がついた+181
-3
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:57
断捨離したら無駄なものを買わなくなった
+220
-1
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 21:07:58
人間関係で病んで全く物欲なくなってました。
でも悩みが解消したら物欲が戻ってきた…!
ある程度は物欲って必要ですね。
欲しいものあると頑張れるし楽しい!+135
-3
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:00
結婚出産して
自分にかけるお金も時間も余裕もなくなった
+60
-5
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:07
独身非正規で生活が厳しいので、いろいろ我慢しているうちに、自然となくなっていきました(^-^;)
図書館の本を借りて読むのが楽しみなアラフォーです。
+157
-4
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:33
+45
-5
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:36
欲しいものは尽きない…+30
-4
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:43
歳のせいなのか何なのか前ほど物欲センサー発動しなくなりました。洋服見に行ってもテンションが上がらない(--;)何でもいいやみたいになっちゃってますね。欲しいのもないから買わないっていうのが続いてます。女としてこれじゃ駄目だなって少し感じています+161
-4
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:56
仕事してから。買い物する暇があったら、寝たい。+46
-2
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:06
>>1
主さんの場合は、愛犬のためのものが欲しいなら物欲あるんじゃないかな?+155
-5
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:30
若い頃はブランド品大好き
服、バック、時計何でもブランド
今は何でも良くなった
+118
-5
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:31
物欲なんて持てなくなった!まじでお金がないから!!+100
-2
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:34
子どもできてから。
将来のこと考えるとどうしても、、
物欲ない事にしてる+63
-5
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:37
アラフォーになってから服をバカみたいに買わなくなった
シンプルなのを着回せばいいか~とか思って+207
-3
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:40
物欲はなくなったかな。でも代わりに旅行によく行くようになった。物より思い出。+129
-4
-
27. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:47
若い頃は無理してブランド物買ったりしたけど嬉しいのは一瞬。今は、マンションとか車とか安心できる資産が欲しい(笑)+137
-3
-
28. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:53
>>2
『物欲なくなった人ー!』って書いてるのに…
誰よりも早くコメントしてる。+12
-5
-
29. 匿名 2017/06/11(日) 21:10:11
お金がないから、どうせ買えないと思って、サイトやお店に行かない。そしたら興味なくなる。
そりゃお金あったら、いろんな場所行きたいし、いろんな物欲しいさ。+81
-3
-
30. 匿名 2017/06/11(日) 21:10:33
以前に比べてはなくなったけど
まだある時はある‼︎
ない時は全然ないんだけど+19
-2
-
31. 匿名 2017/06/11(日) 21:10:43
断捨離した時に雑貨とか服とかたくさん捨ててたら
ほとんど要らないものだったって気付いて物欲なくなった+139
-1
-
32. 匿名 2017/06/11(日) 21:11:30
一通り揃えた時、物欲なくなった。+48
-1
-
33. 匿名 2017/06/11(日) 21:11:49
東日本の震災後かなー。いざと言う時にあれこれ持って行けないし、
まして死んでしまったら何も持って行けないしと考えるようになって
あまり何か欲しいと思わなくなった。+103
-2
-
34. 匿名 2017/06/11(日) 21:12:43
仕事辞めてから。仕事してない訳だから収入もないし、毎日スマホでアニメ見たりネットしたり無料の漫画読んだりゲームやったりしてたらすっかり物欲なくなった。最近買った物と言えば3ヶ月前に彼氏と別れて次にいい恋愛できますようにって願いを込めて最後の給料で買った3万円のピンキーリング位。+38
-1
-
35. 匿名 2017/06/11(日) 21:12:51
先月の誕生日にパパから
新作バーキン買ってもらったよ
+6
-27
-
36. 匿名 2017/06/11(日) 21:12:54
なんかもういずれ処理しなきゃいけなくなるんだよなーって
35過ぎたら考えてしまってお土産とか蒐集とか好きだったけど
消え物が一番だよねって旅行行ってもつけものしか買わなくなった+88
-1
-
37. 匿名 2017/06/11(日) 21:12:57
衣類と日銭だけあれば良いというその日暮らし仮面ライダー
+18
-0
-
38. 匿名 2017/06/11(日) 21:13:09
物欲無くなりましたね~。
私も犬と一緒に平凡に日々を暮らせればそれで充分満足です。
若い頃はほんっと欲しいものばかりだったのに。年とると落ち着くもんです。+81
-2
-
39. 匿名 2017/06/11(日) 21:13:46
私の場合精神が乱れたら物欲がMAXになる。普段は物欲ない+44
-0
-
40. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:04
振られてから……
お洒落する気もおきない。。+11
-2
-
41. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:23
私も断捨離したら物欲なくなった。
余計なもの買わないから貯金できるようになったよ。+90
-1
-
42. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:28
>>21
主です。
アレが欲しい!コレが欲しい!
とかではないです。
例えば…同じ愛犬用おやつやフードを買うにしたって、自分の物を我慢すれば、多少、お金かかっても良いものをあげられるとか、そんな感じです。
+28
-2
-
43. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:37
子供がいるなか物がたくさんあると、私はその分掃除したり片付けなきゃいけなくなるし、散らかってるまま歩いたら足怪我する。じゃぁもう物買わない方がお金もたまるし時間の節約にもなるし安全だしでいいじゃんってなった。+31
-0
-
44. 匿名 2017/06/11(日) 21:15:47
物欲より食欲になったなー
なんか物買うより美味しい物食べてる方が幸せ+102
-2
-
45. 匿名 2017/06/11(日) 21:16:53
びっくりするほどない
中学生くらいからずーっと
兄姉にお金がかかると両親が呟いていてそれ以来全て遠慮するようになったら物欲のない人間に育った+39
-1
-
46. 匿名 2017/06/11(日) 21:16:53
>>32
同じく、一通り揃えたら物欲が無くなった。
例えば腕時計なんかは、自分が欲しかった物を入手した途端、他の物に全く興味が唆られなくなった。
食べ物じゃないけど満腹感を得られたんだなと思う。+48
-4
-
47. 匿名 2017/06/11(日) 21:18:01
買い物するのが面倒になった+94
-1
-
48. 匿名 2017/06/11(日) 21:18:01
>>21
主のは、自分の服を買うなら子供に…っていう母心みたいなもんだよ!物欲とは違うと思う。+43
-1
-
49. 匿名 2017/06/11(日) 21:18:13
なんか段々ぜんぶユニクロでいいかってなってきた。人と被っても別にって(笑)+89
-4
-
50. 匿名 2017/06/11(日) 21:20:47
30代、収入があがって自由に使えるお金が増えたら、物欲がなくなった。+22
-0
-
51. 匿名 2017/06/11(日) 21:21:01
>>49
そもそもオーダーじゃないしね、既製品なんだから被るよね。
私もユニクロ気にしないw+29
-1
-
52. 匿名 2017/06/11(日) 21:21:19
年と共に、消費の優先順位が
変わっていくよ。
+54
-1
-
53. 匿名 2017/06/11(日) 21:21:42
買おうと思えば買えるしなーと思うと、欲しくなくなった。お金がなかったときほど物欲まみれだった。+48
-1
-
54. 匿名 2017/06/11(日) 21:21:48
デブになると服買わなくなるね+39
-2
-
55. 匿名 2017/06/11(日) 21:22:27
欲しい物無さすぎて、歳とともに必要になってくる物がおいついてない。とっさの親戚筋との集まりに着ていく物もなかったりして急いで買いに走るの繰り返し。何通りか揃えるぞ、とお金準備しても足が向かない。+24
-1
-
56. 匿名 2017/06/11(日) 21:22:56
結婚して家事をし始めてから。
掃除の手間を省きたいからなるべく邪魔になるものは買いたくない。+26
-1
-
57. 匿名 2017/06/11(日) 21:23:12
ミニマリストのことを知ってから
私もシンプルに暮らしたい
本当に必要なものか、他で代用できないか考えるのが楽しくなった。+60
-1
-
58. 匿名 2017/06/11(日) 21:24:15
セールだから取り敢えず見に行かなきゃと思って行っても結局何が欲しいのかわからなくなってきた。
そして何も買わずに帰る。+34
-2
-
59. 匿名 2017/06/11(日) 21:25:01
髪の毛染めたい、マツエク行きたいってなるけどだるくてやっぱまだ先でいいや~ってなる。
それよりか貯金が楽しい+26
-4
-
60. 匿名 2017/06/11(日) 21:25:03
出勤の格好も子どもと遊ぶ格好もどちらも汚れてもいい服がよくていつも着る服が数枚でいいってことに気がついたら一気に服の物欲なくなった。
見た目より動きやすさ汚れてもイライラしない格好だと楽だよ。
でもなにより決定的なのは引越しして今まで無駄なものが多かったことに気がついたから服もだし他の物欲もなくなった。+39
-1
-
61. 匿名 2017/06/11(日) 21:25:18
買うお金はあるが、
良い商品が少ない。
なんてね。+40
-2
-
62. 匿名 2017/06/11(日) 21:26:09
今まではセールとか行くと安いからって理由だけで買っちゃったけど、使うかどうか考えるようになったら買えなくなった。
子どもの成長とともにお金かかるようなったし
自分の洋服や靴やバッグも必要以上にはいらないしそんなにオシャレしても仕方ないし
って思い始めて老けたな~と気づいた。+32
-2
-
63. 匿名 2017/06/11(日) 21:28:14
物欲はあるけど、自分には似合わないなーと思うので・・・。+20
-1
-
64. 匿名 2017/06/11(日) 21:28:45
子供達が大きくなったら自分にお金かけられると思ってたけど、実際お金ないし物欲も何処か行った。
そこそこの健康があれば着やすい服、軽いバッグ、歩きやすい靴があればいいやって。
見栄張る気力もなくなったんだな。+58
-1
-
65. 匿名 2017/06/11(日) 21:29:07
皆さんのコメント読みながら
うんうんうなづいています。
ミニマリスト、素敵ですよね!+31
-2
-
66. 匿名 2017/06/11(日) 21:30:41
震災がきっかけ。
コレクター気質があって映画のDVDとか漫画とか色々集めてたけど、地震が来て家が崩れたりしたら全部ダメになるんだなと思ったら買わなくなった。+54
-2
-
67. 匿名 2017/06/11(日) 21:35:26
物欲は普通にあると思うけど、求めるものが前と全然違う。
とにかくシンプルに暮らす為のアイテム。
なので、巨大モールを回っても何も欲しくない。
雨の日の散歩コースと化してる。+65
-1
-
68. 匿名 2017/06/11(日) 21:36:15
>>35新作は出てない。+4
-0
-
69. 匿名 2017/06/11(日) 21:39:05
歳を取ってから。自分に相応な必要最低限の物しか欲しくなくなりました。+31
-2
-
70. 匿名 2017/06/11(日) 21:44:36
洋服が元々好きなんだけど、一時期心身共にダウンして遊びにいくのも抑えてたら物欲なくなった。
だけど今は少し体調回復してブラブラしに街に出掛けると、おしゃれな人やモノに刺激を受けてまた物欲回復してきたw
私にとって物欲は心身共に元気のある証拠かな。+61
-1
-
71. 匿名 2017/06/11(日) 21:46:22
人間関係を整理してから物欲が全く無くなりました。それまでは自分が本当に必要としているものではなく、他人から見た自分にお金を使っていたと思います。+39
-2
-
72. 匿名 2017/06/11(日) 21:51:49
生活が厳しいので必要かどうかとことん考えてから買うようにしてたら、欲しくてたまらない!あれもこれも!って事は無くなりました。
それでも多少の物欲はありますけどね。
趣味趣向品の物欲は減ったかな。+8
-1
-
73. 匿名 2017/06/11(日) 21:53:09
汚部屋脱出してから。
元々汚部屋でよく物を無くしてまた買って、掃除したら「こんな所にあったんだー!」って事が本当に多かったんです。
物を減らせば楽だったことに気付いてから物を欲しいと思わなくなりました。+33
-0
-
74. 匿名 2017/06/11(日) 21:53:36
イヤになったら会社辞めればいいんだな、ってごく当たり前のことを思った時から
会社用の服や持ち物に見栄を張らなくなったし、疲れる会社関係の飲み会どうでもいいから家でのんびり食事するし、って生活になったらいつの間にか物欲が減った+39
-2
-
75. 匿名 2017/06/11(日) 21:54:31
主婦になってから本当に物欲なくなったわ
大好きだったのにいらなくなったのは
ハイヒール、タイトスカート、高価な化粧品、香水、、
終わってるとも言えるし、新しい世界が始まってるとも言える
+74
-2
-
76. 匿名 2017/06/11(日) 21:54:40
独身の時は給料出たら毎月服を買ってたけど、今はほとんど買わなくなった。お陰で20代に着てた服を未だに着てる…37歳(笑)+48
-1
-
77. 匿名 2017/06/11(日) 21:54:42
シンプルが一番、物より思い出
旅行に行ったり美味しい物を食べたりする方が良い
+61
-1
-
78. 匿名 2017/06/11(日) 21:55:19
家計簿つけるようになったら、減った
全くお金使わなかった日、月の支出が目標金額以内に収まるとニンマリする+18
-0
-
79. 匿名 2017/06/11(日) 21:56:35
物欲というか拘りがなくなったな
+9
-0
-
80. 匿名 2017/06/11(日) 21:56:59
>>16図書館いいね!近くにないから羨ましいよ。+10
-1
-
81. 匿名 2017/06/11(日) 21:59:46
良いな〜
鞄に服に化粧品とか色々欲しくなるから、携帯のメモ帳にメモして、数ヶ月経っても欲しい物だけ買ってる。
つい安い物を衝動買いする癖があるから、ちょっと良い物を吟味して少なく持つように心掛けてるけどなかなかだ〜
皆さんの書き込み読んで反省します。+20
-0
-
82. 匿名 2017/06/11(日) 22:00:47
歳とともに物欲なくなった。服やカバンも何でもいいしある物で十分。もう5年以上服もカバンも買ってない。同じように無駄な人付き合いもなくした。するとお金も貯まるし時間も自由になった。貯まったお金でマンションを買えた。でもマンションは無駄な物欲とは違うよね。+53
-1
-
83. 匿名 2017/06/11(日) 22:02:36
物欲の塊で貯金一切せず欲しいもの買いまくった。頭が悪かったから散々お金使ったんだけど後に残った物がほとんどないんだよね。当時は質より量だったので。
結婚してから家計的に欲しいものばかり買える訳もなくストレス溜まって大変な時期もあったけど、現実と向き合うようにしたら自然とどうでもよくなって今に至ります。
今は欲しいから買うってよりは必要だから仕方なく買う事が多い。好きな物でも食べ過ぎたら飽きるのと一緒で、物欲も満たされまくったら飽きがくると思う。+25
-0
-
84. 匿名 2017/06/11(日) 22:03:02
今年に入ってから全然
物欲がなくなりました
お小遣いが減ったので
本当に必要なのか
考えてから買うようになった+1
-3
-
85. 匿名 2017/06/11(日) 22:04:02
隣の家が嫌で嫌で、家を売却。ストレスで買いあさった防音グッズ、損失も睡眠薬の生活も地獄で大変だったけど、引っ越して睡眠薬も不要になって新しい家での生活がものすごい快適で幸せを感じた瞬間に物欲がなくなった。
眠れること、静かな生活がこの上ない幸せをくれた。
お金って健康になるとたまるのねー。+48
-1
-
86. 匿名 2017/06/11(日) 22:04:47
年取ると見た目より機能性を重視するようになるためか、自然とモノが減る
知識や経験、健康にお金をかけるようになる
たぶん裕福な家の人はモノがあるから子供のころからそういう心理状態なんだろうと思う+26
-1
-
87. 匿名 2017/06/11(日) 22:05:06
断捨離して捨てる大変さを実感してから
物欲無くなった。
捨てるって本当に大変。こんなにゴミを
溜めていたのかと思ったらもうゴミは
増やしたくない。+64
-0
-
88. 匿名 2017/06/11(日) 22:07:06
若い頃は洋服やアクセサリー類バカみたいに買ってたけど、職場でオシャレする必要ないし休日は家に引きこもるから出歩く事ないし、いらなくなった。+27
-1
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 22:07:08
>>11
マジですか?
うわ、いいな。
私もやってみようかな。+6
-0
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 22:07:15
将来の不安ばかりで夢も希望も無くなり、物欲が無くなった。こんなもの買ってなんの役に立つのかとか思うようになりました。楽しそうに買い物してる人見ても羨ましくも何とも思わない、+25
-0
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 22:07:23
物欲はあった方が良いよ。
25で就職した時、ある人と結婚するために無茶苦茶なお金の貯め方したけど、婚約は無くなった。
その後、若くてまだまだ楽しいことできたはずなのに、なにもすることが出来なくなってた。
欲しいものも買いたいものも分からなくて、なかなか昔の感覚を取り戻せなかった。+20
-3
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 22:08:23
子供が産まれてからフツっと物欲がなくなった
+2
-1
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 22:09:12
半年前に父親が亡くなった時から
死についていろいろ考えるようになった
死んだらいくらいろいろな物持ってても
何も意味無い。何もあの世に持って行けないから
今生活するのに必要最低限の物があればいいと思った。
+41
-1
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 22:12:31
>>35いい子だから、自慢はよそでしようねぇ〜〜お嬢ちゃん❤+1
-5
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 22:16:26
プツっと糸が切れた様に物欲が無くなった、欲しいと思うものが無くなった。+19
-0
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 22:21:16
友達と遊ぶ回数が減ったから。
それにシンプルコーデばっかりになったからあんまり数いらなくなった。
趣味もないし、お金使うとこない。+24
-0
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 22:21:44
モールとか行きたいとか思わない。旅行に行っても、観光と食べ物しか興味がなく、服も季節ごとに5着くらい買うだけ。+24
-1
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 22:22:06
>>52アラフォーの私は食べ物と健康が上位にきたよ。(笑)+9
-2
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 22:23:59
昔は洋服買うの好きでいっぱい買ってたけど加齢&出産で太ってきて何着ても似合わないと思うようになって買わなくなったなぁ。
+10
-2
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 22:24:40
インテリア用品大好きだったけど、6畳間和室では何をしても素敵にはならないと悟ってから。
欲しい本を買ってもがるちゃんばっかりやってまだ読んでもいない現実から。+7
-0
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 22:28:43
年取ったからかな。高いもの買ってもいつかは飽きたり古くなって捨てるんだ、って思ったら全然物欲なくなった。
ガルちゃんでよく長財布のトピ立つけどみんな高いサイフ買ってるんだなぁって驚く。
私しまむらの980円のだもん。+34
-4
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 22:31:02
デパートで服買ったの
着せられてた世代で育ったからか
今の子供服や大人の服の
素材の安物感ったら
テロテロ、ペラペラ、
中国製丸出しで(そこそこのブランドでも)
なんかこんなのにこの金額出したくねー
って思ってしまう。
デザインや流行も
ふわふわ、てろーんってしてて
素材もなにもないし。
なんかすぐ型落ちして
ダサくなるし、無駄としか思えなくなった+34
-1
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 22:32:19
>>101
年とって物欲栄える人となくなる人に分かれるよね。
私は無くなった。飽きたり古くなった時に惜しげなく処分出来る物を必要分あればいいやって。
死んだら全部いらない物だし。+32
-1
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 22:38:53
大病をして人生観が変わったことかな。
あとは、実際闘病でお金も無くなっちゃったし細々と働きながら慎ましく暮らしています。+18
-2
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 22:44:05
よく宗教等で金や物に執着してはいかんと言うけど
実際それをやると気持ちが暗くみすぼらしく成るから
ある程度は有っても良いと思う、生きがいが無くなるから+40
-0
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 22:46:24
お金に余裕ができて、欲しいものもソコソコ手に入れてしまったせいでしょうか。
追う方が楽しい!てのと一緒なのかしら
手が届かないからこそ欲するって言うか。+8
-2
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 22:50:41
全く無い!!!
誕生日とかですらいらない。
現状満足だし。物理的には。
体がもうちょっと丈夫ならな~くらい。+21
-2
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 22:53:36
>>79
拘りがなくなったら確かに物欲が減った
化粧品も某メーカーをド○ホルンリンクル並みに
種類を揃えてたけどドラッグストアのプチプラでもなんら変わらなかった
事足りるでシンプルな物を選ぶようになったわ(笑)
+11
-2
-
109. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:23
未だに小学生の時に買って貰った服を着ているくらい物欲は元々なかったんだけど、家を買ってから。
どうしても欲しいものが家だった。
そして犬。
主さんのように、私が新しい服を毎月買うなら犬のおやつを国産無添加国内製造の物を買う。
でも最近エタニティリング欲しい笑+4
-9
-
110. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:35
>>105
お金や物に執着していないと気持ちが暗くみすぼらしくなっちゃうのはやっぱり心が満たされていない幸せじゃないからだと思う。+12
-3
-
111. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:46
ずっと欲しかったネックレスを、
嫌いな人がしてた 悲+7
-0
-
112. 匿名 2017/06/11(日) 23:02:33
30歳になって物欲増えた!
質のいい物で固めたいと思うから、服、靴、寝具、家具、美容、お金すごくかかる。
でも、30代での投資がその後の分かれ道な気がするし、実際買い物すると気分が上がって楽しいし。
もちろん子供にもちゃんとお金かけてますが。+23
-4
-
113. 匿名 2017/06/11(日) 23:03:03
本当無い。どうでもいいとかじゃなく、健康で普通のご飯を笑いながら食べるのが幸せ。
失礼にならない程度の身だしなみくらいでいいと思うし、身体を壊すまでの暮らしって、見栄にお金注いでたんだわ~と思った。
もったいない。
足るを知らないと。+26
-1
-
114. 匿名 2017/06/11(日) 23:05:22
>>108
ホントそう。
スチームクリームだけで済むって気が付いた。
+5
-0
-
115. 匿名 2017/06/11(日) 23:06:45
ショッピングモールとかもパットしないよね。
同じものばかりでつまんないしセールばっかやってるから買うのいつでもいいわってなるし。+37
-1
-
116. 匿名 2017/06/11(日) 23:07:05
私も断捨離中!
家がスッキリするし、掃除も楽!!
+23
-2
-
117. 匿名 2017/06/11(日) 23:15:33
私も物欲が全然ない。誕生日何か欲しい物ある?って聞かれても欲しい物が無いので本当に困ってしまう。
+20
-2
-
118. 匿名 2017/06/11(日) 23:18:57
ない。無さすぎてお金が貯まる。+3
-2
-
119. 匿名 2017/06/11(日) 23:26:27
欲しい!と思う気持ちがなくなった。
必要だから買うだけ。
なんか人生楽しめてないのかなぁとかたまに思うけれどこの状態かわ楽ちん。+7
-1
-
120. 匿名 2017/06/11(日) 23:33:05
安心できる彼氏ができてから、何もいらなくなった。+8
-1
-
121. 匿名 2017/06/11(日) 23:38:12
何買っても、いつかは飽きる性格だと自覚してからかな。
悲しいかな、一目惚れしても、高価でも一点物でも飽きる日が来る。
そう思うと買いたいものが無くなる。
+11
-1
-
122. 匿名 2017/06/11(日) 23:40:12
バッグひとつで旅行すると、短期間の旅行とはいえこれだけの荷物でも十分足りてるんだなーって気づくよね
部屋に残してきた普段ろくに使いもしない物は一体なんなのだろうと旅行のたびに微妙な気分になる
+14
-1
-
123. 匿名 2017/06/11(日) 23:44:20
猫のものなら湯水のごとく買ってしまう+5
-0
-
124. 匿名 2017/06/11(日) 23:50:05
>>117
そう。でも物であげたいって人もいるからさ、食事とかでなくて。
ここ数年、枕とか座椅子とかにしてたら、今年万策尽きてる。+0
-0
-
125. 匿名 2017/06/11(日) 23:58:02
30後半になって、欲しいものが激減した。
たまに便利グッズとか欲しくなるけど、物が増えることを考えると買うのを躊躇する。
わけあって、近々一人暮らしする予定だが
ぜったい家具付きのマンションに住もうと思ってます。+12
-0
-
126. 匿名 2017/06/12(月) 00:07:30
亡くなった親の家を処分したから。
綺麗好きな母だったけど、物の多さに驚いた。
+18
-0
-
127. 匿名 2017/06/12(月) 01:13:33
結婚してから部屋がわたしのものだけではなくなったから。
買って部屋に置いても夫の趣味には合わないだろうな、とか。
あと、転職して給料が下がったから。
どうせお金ないから買えない、と思うと物欲もなくなる。+6
-0
-
128. 匿名 2017/06/12(月) 01:42:59
投資をするようになってから物欲なくなった。
キャピタルゲイン(売却益)とインカムゲイン(配当、分配金、株主優待)で満足出来ている。
インカムゲインで家計からお金をださずに外食や
旅行、服飾は賄える。
キャピタルゲインで住宅ローンも完済したしね。+3
-4
-
129. 匿名 2017/06/12(月) 02:04:04
一年間バックパックひとつで旅行してから物欲なくなった
買う前に本当に必要なのか、長く使える物かよく考える様になりました+6
-0
-
130. 匿名 2017/06/12(月) 02:09:20
都内に住んでたときは通勤で地下街通ってもきれいな品がたくさん目に入ってきていろいろ欲しくなってた。
でも、旦那の転勤で都内から地方に来たら、都内と比べたらお店があまりなくてそもそも目に入らなくなったら物欲がなくなった。
それ以外にも都内だとなんとなく服とかバッグとか気にしないといけない雰囲気を感じちゃうけど、田舎だとみんな普段そこまでのおしゃれをしてないから新しいものもいらないかなって思ってきた。+10
-1
-
131. 匿名 2017/06/12(月) 03:01:50
実家の家を母が無くしてから、それまでは洋服ばっかり買って無駄遣いばかりしてたけどこんな事してる場合じゃないと思ってから物欲が無くなった。+2
-0
-
132. 匿名 2017/06/12(月) 03:30:29 ID:Y3aQWIB84R
40になったら雑貨とか服に全く興味が無くなった
服はともかく雑貨とかは珍しいのとか面白いの好きだったんけどな…
欲が無くなると活気もなくなるよ+5
-0
-
133. 匿名 2017/06/12(月) 06:42:30
出産の為にパートを辞め、今は育児で収入なし。
貯金も底尽きてきたので、物欲が一気に無くなりました。
欲しいとも思わないし、買えない。
しまむらやUNIQLOでもどうしようかなー?
まぁいいや。いらない。ってなります。+9
-1
-
134. 匿名 2017/06/12(月) 07:38:33
大きな病気してさ、40も過ぎてさ、子供も独立してさ、可愛い雑貨見ても似たようなもん家にあるし洋服もそう。
ものすごいスローペースな終活してる気がする時がある。
時々寂しくなるので、たまーに小物買って飾ったりしてる。+6
-0
-
135. 匿名 2017/06/12(月) 08:25:31
物欲も性欲もなくなりましたが
食欲はまだあるので太ってます+6
-0
-
136. 匿名 2017/06/12(月) 08:50:16
年齢を重ねるたびになくなる。+4
-0
-
137. 匿名 2017/06/12(月) 10:06:35
3年後に実家の近くに帰らなければならない。
旦那の残してくれたこの一軒家に、娘と二人きりで住んでいるけど、維持が大変。
事件も怖いし。
今は物を増やすより、捨てて捨てて捨てまくらないと!!
+9
-0
-
138. 匿名 2017/06/12(月) 10:15:39
結婚して出産してからと、25歳過ぎてから物欲なくなった。物を買っても結局満たされなくなったし、飽き性だし、それだったら家族でおいしい物食べ行ったり、旅行行った方が幸せ。
物より思い出だと思いますよ。+4
-1
-
139. 匿名 2017/06/12(月) 10:42:37
無くても生活していけてるから、買わなくてもいいかな、と思うようになった。
服も流行を追わず自分の好きな格好をしているので、前ほど買わない。
あとは面倒くさくなったのもある。買おうと思ってレジ見て行列になってたら、やっぱり買うのやめようってなる。
+7
-1
-
140. 匿名 2017/06/12(月) 10:47:08
物欲のない皆さんが羨ましい。
お金ないのに、欲しいものがいっぱい。
でも買えないからストレスが溜まってしまう。
早く、皆さんの心の境地までたどり着きたいです。
+4
-0
-
141. 匿名 2017/06/12(月) 12:59:23
食以外は 笑
昔はかわいいものや柄物で、新しいものが出るたびに欲しくなってたけどいま機能重視
ディ◯ニーやよ◯はまとか賑やかなとこ行くのが好きだったけど、いまはそういう場所いく気力なくて交通費娯楽費年々かからなくなった
↑物欲かな?+3
-0
-
142. 匿名 2017/06/12(月) 15:13:29
元々あんまりない。
お金が貯まるようになり、いつでも買えると思ったら、余計に物欲なくなった。+1
-1
-
143. 匿名 2017/06/12(月) 16:15:02
鏡を見た時。
どんなにおしゃれしたってただのおばさんだと気付いた。
若い時はブランド物の服や靴を身に付けているとお洒落で可愛くなった気分で外出が楽しかった。
でも今は何したっておばさんでしかないからイオンで買った服で小綺麗にまとめとけばいいかってなってる、+8
-0
-
144. 匿名 2017/06/12(月) 17:33:01
欲とかないなぁ。
ああ、でも唯一ほしいかも?と思えるのは眠れるマットとか布団とか…
服も靴もいらないしなー
体は1つなんだしそんなにいらなくない?って思ってる。
+4
-1
-
145. 匿名 2017/06/12(月) 21:11:01
10キロ太ってしまい何着ても似合わないから服を買わなくなったらバックとかも興味なくなった。+1
-0
-
146. 匿名 2017/06/12(月) 21:38:46
結婚して子供産んだら減った。
独身の頃は手取り12万一人暮らしで生活ギリギリのくせに毎月欲しい物買わないと気が済まなかった。
今は子供居て専業主婦とは言え旦那の給料良いから今の方がお金の余裕はあるんだけど、前ほどの物欲は無い。
欲しいと思う物はたくさんあるんだけど、
買うまでには至らない。
旦那も気を使って「欲しい物買って」ってしょっちゅうお金くれるんだけど結局食材や生活用品買うお金にしてしまう。
多分、自分のお金じゃなくて旦那が稼いだお金だからって言う意識が強いからだと思う。
無駄にしちゃいけないって思う。+1
-2
-
147. 匿名 2017/06/12(月) 22:27:34
誕生日プレゼント何がいいか聞かれても考えても思い浮かばないから困る
必要なものはたくさんあるし、買うけど欲しいものって特にない+1
-0
-
148. 匿名 2017/06/12(月) 23:33:02
私も『誕生日プレゼント何がいい?』が一番困る。
そういうのいらないんだよね………
毎年憂鬱で仕方ない。
何も欲しくないし興味もない。
欲しかったら自分で買うし。
プレゼント自体いらないし、子供の頃から欲がない。
だから、親の誕生日とか母の日とか何だとかも何がいいのかサッパリ分からん。
世間的にはあげないといけない?のかもしれないが、私からしたら何故欲しがるのか理解不能。
何かが壊れたから、とかなら仕方なしに買うけども。
+1
-1
-
149. 匿名 2017/06/14(水) 22:40:39
そういえば今物欲ないな〜。アラフォーになって、ライフスタイルか自分の理想に近くなってきて心身共に満たされてるんだと思う。若い頃は買っても買っても欲しかったけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する