-
1. 匿名 2017/06/11(日) 18:47:04
普通に話していたつもりでも、相手の反応で
「あれ?もしかして、マウンティングだと思われたかな?」と
心配になる事ってありませんか?
そんなエピソードを語るトピです。
(トピが立ったら主のも書きます!)+188
-6
-
2. 匿名 2017/06/11(日) 18:47:48
富士山なう ってツイートした時+397
-35
-
3. 匿名 2017/06/11(日) 18:48:24
独身に、子供の話や旦那の話してしまった時
笑顔で聞いてくれてありがとう+415
-165
-
4. 匿名 2017/06/11(日) 18:48:40
わたしの彼、夜がすごいなって言ったら明らかに友達に変な顔されたんだけど友達の旦那わ夜がすごくないからなのかなー?(^^)って思ってるこれってマウンティングですょね+15
-309
-
5. 匿名 2017/06/11(日) 18:49:10
気にしたら何も会話できない+500
-4
-
6. 匿名 2017/06/11(日) 18:49:52
+98
-4
-
7. 匿名 2017/06/11(日) 18:50:06
生活保護受けてる友人に
それどうなん…って金の使い方してたからあれこれ言った時
いや…でも生活保護の金をゲーセンに使うのはダメだと思う+800
-21
-
8. 匿名 2017/06/11(日) 18:50:13
旦那が医師ということをガルちゃんで話したら、医者嫁認定されました。+435
-15
-
9. 匿名 2017/06/11(日) 18:50:19
>>3 意地悪だな。性格悪すぎ。+59
-97
-
10. 匿名 2017/06/11(日) 18:50:21
あるある
ホントに悪気なく
相手の顔がムッとしたり、突っかかってこられると
なんか嫌味とか自慢に思われたかなって気になる+488
-7
-
11. 匿名 2017/06/11(日) 18:50:42
>>4
本当の友達いますか?+145
-4
-
12. 匿名 2017/06/11(日) 18:51:15
結婚したときかな!
周りは彼氏いない子が多くて、
何言っても嫌味に聞こえてしまうかも?と思ってしまいます。+268
-44
-
13. 匿名 2017/06/11(日) 18:51:25
女は嫉妬の塊でできている+288
-29
-
14. 匿名 2017/06/11(日) 18:51:30
相手や周囲に甘えて毒を吐いてから反応が悪く返ってきたら
とたんに被害者ぶる人はよくいますよね ね?
「冗談なのに」とか とか+261
-6
-
15. 匿名 2017/06/11(日) 18:51:31
>>4
つ、釣られないぞ!+87
-5
-
16. 匿名 2017/06/11(日) 18:51:40
受付嬢ですが、受付嬢なんて誰でもできるし。
電話機ぽんっと置いとくだけの会社もありますからどんどんなくなっていってる職種です。
派遣だし。と言いました。
自慢ぽいかな?と後で思いましたが、別に可愛いからなれたとか思ってません。どうでしょう?
マウンティング?+36
-151
-
17. 匿名 2017/06/11(日) 18:52:15
>>4
釣りだよね?
わ とか ょ とか使っちゃってw+149
-4
-
18. 匿名 2017/06/11(日) 18:52:15
「家の近くにGUがないから行ったことない」と言ったら「お金持ちなのね」と言われた+520
-19
-
19. 匿名 2017/06/11(日) 18:52:37
>>3
本当に友達なら嬉しそうに家族の話をする友人の話は聞いてて楽しいものだから
自分でマウンティングだと思ってる時点で十分見下してるよ+436
-13
-
20. 匿名 2017/06/11(日) 18:52:54
>>15
すまん 釣られちまったw+20
-2
-
21. 匿名 2017/06/11(日) 18:53:22
とりかたによる+12
-3
-
22. 匿名 2017/06/11(日) 18:53:29
とある旅行会社のトピで、クレジットカードの枠が500万あると言ったら、
マイナスつけられまくられました。マウンティングと思われた?+81
-32
-
23. 匿名 2017/06/11(日) 18:53:59
がるちゃんで
美容院が好き
平均的な体重
ってコメントしただけでリア充アピールとかマウンティングっていわれた
どんだけ非リアやデブなんだか知らんががるちゃんってそういう人多いよね+399
-25
-
24. 匿名 2017/06/11(日) 18:55:27
得意料理を訊かれて「冷蔵庫にあるもので適当に作るんで(肉野菜炒め物)ないんです」
素でいつも言ってた
ガルでは許されない発言だった?+242
-12
-
25. 匿名 2017/06/11(日) 18:56:08
>>23
実話なのにモテたエピソードや太い人を否定してもマイナスつく+139
-7
-
26. 匿名 2017/06/11(日) 18:56:09
旦那が海外に出張で~と言ったら自慢だと思われた
世界のビジネスマンを想像したのだろうか…(´・∀・`)+394
-9
-
27. 匿名 2017/06/11(日) 18:56:28
めんどくさい
友達いらない+50
-21
-
28. 匿名 2017/06/11(日) 18:56:48
同じ社内に彼氏がいる同僚の前で、その人の彼氏ではなく他の男性社員を社内で一番イケメンでいいよね~ってべた褒めしてしまった。本当に悪気は無かったけど同僚は黙ってしまった。+229
-9
-
29. 匿名 2017/06/11(日) 18:57:01
3
みたいな女嫌いだわ。自慢することが結婚してるってことしかないんだろうね~。+176
-40
-
30. 匿名 2017/06/11(日) 18:57:04
年下の友だちが、同僚。職場では先輩だから、アドバイスするんだけど、どうもこの頃、反応が… どうやって、仕事したらいいのか。正直、面倒くさい(T_T)+35
-4
-
31. 匿名 2017/06/11(日) 18:57:07
世間では自慢にならないどころか当たり前の事話してもガルちゃんだとマウンティングって事にされる事多いと思う
(彼氏や旦那や友達がいるとか、ブランド品持ってるとか、車持ってるとか色々)+205
-5
-
32. 匿名 2017/06/11(日) 18:58:01
>>29
そんな事ねーし
ばーか早く結婚しろ+14
-65
-
33. 匿名 2017/06/11(日) 18:58:14
自分よりぽっちゃりとした人の前で「胸が大きくてうらやましいなぁ。私、全然なくて。もうちょっと肉をつけたい。」とか?かな。
私ホントにガリガリで太れないから純粋に言っただけなんだけど。+271
-36
-
34. 匿名 2017/06/11(日) 18:58:17
手術後しばらく遠出を避けていて1か月ぐらいしてから
メイクをして出かけたとき、久々のメイクに違和感が…
「メイク濃くない?」って聞いたら
どうやら「華やかでしょ」って聞こえたらしく
「自分で言ってる…」って嫌な顔をされた
+157
-12
-
35. 匿名 2017/06/11(日) 18:58:41
本当にマウンティングが分からない
普通に聞いててそうなんだ〜となってしまうので、マウンティングされてる事も分からなければマウンティングしている事も分からない
よく自分がされたら嫌でしょ?って言われるけど自慢されようが何を言われようがそんなんだ〜で終わってしまう
同じような人いない?私が鈍すぎるの?
+316
-11
-
36. 匿名 2017/06/11(日) 18:59:10
地元が都内なんだけど、出身は?と聞かれたので、区の名前を言ったら「なにそれ?都会人アピール?普通に東京でいいじゃん」と言われた。
普通にと言っても、都内で聞かれたのでそう答えただけで、もし他の道府県で聞かれたら「東京」と言うし、外国で聞かれたら「日本」て言うし。
+441
-11
-
37. 匿名 2017/06/11(日) 18:59:15
>>3
それくらいではな思わないでしょwそういうところが伝わるんだよ何かあるとしたら。
それにもしそのくらいで卑屈にとるような人は既婚の女性でも同じだよ。
未婚な人への偏見がすぎるかなーw+98
-7
-
38. 匿名 2017/06/11(日) 18:59:17
ママ友『学資保険入った?』
私「うん、入ったよー」
ママ友『どこのにしたんー?』
私「〇〇生命の学資に入ったー」
ママ友『どういう風に決めたん?』
私「夫の会社のだからそこにした」+18
-108
-
39. 匿名 2017/06/11(日) 18:59:51
独身の時に子持ちの友達の話聞いても何にも思わなかったしブランド物もってる友達見ても何も思わなかったなぁ。マウンティングって自虐風自慢みたいな感じじゃないの?いちいち気にしてたら何も話せなくない?+147
-2
-
40. 匿名 2017/06/11(日) 19:00:37
マウンティングって言葉が流行り出してから気にしすぎて何も会話が出来ない
特に会社とかでは天気やニュースの話題しかしなくなった
女ってめんどくさいな+227
-8
-
41. 匿名 2017/06/11(日) 19:01:01
自分のことではないのですが、腹抱えて笑うトピで「笑いすぎて子供が目が覚めた」とか「旦那にどうしたの?」と言われたってコメントに噛みついてる人がたくさんいてビビった。
自分は独身だけどマンウティングなんて思いもしなかったし一人で笑ってたらそら家族もビビるわな~くらいにしか思わなかったのでビックリ…。
そういう捉え方あるんだと。+253
-30
-
42. 匿名 2017/06/11(日) 19:01:25
お金があまりなくて結婚式しようか悩んでるお客さんに、写真だけでも撮れたらいいですよね〜とか言った後日、友人の結婚式でハワイに行ってくるとつい言っちゃった時。
+108
-8
-
43. 匿名 2017/06/11(日) 19:01:44
いちいちマウンティングって疲れるね。
大したことじゃないのに嫌いとか言われるなら友達いらないなー。+162
-3
-
44. 匿名 2017/06/11(日) 19:02:10
初めてのママ生活で、相手に根掘り葉掘りしてしまったこと。
例えば、
習い事。
ご主人のこと。
すごいですね〜。と言っていたんですけど、「いい加減にして!」と言われました。
「みんなが聞くから嫌だよ!」と怒られた。
+202
-13
-
45. 匿名 2017/06/11(日) 19:02:47
>>25
横からごめん
私も昔モテたって書いたらマイナスくらいまくったよ
嘘つくなーとかすぐに股を開くからでしょとか。。。
モテたことがない人には想像もできないんだろうね
+234
-19
-
46. 匿名 2017/06/11(日) 19:03:13
マウンティング返ししたら、「あんなこと言われたやれと広められ、私がマウンティング女子と言われた+35
-0
-
47. 匿名 2017/06/11(日) 19:03:50
自分の指がものすごいコンプレックスで
結婚指輪見せてーって言われたときに外して見せたら
あとから旦那にわざわざ外して見せるとか自慢っぽいよって言われた
ごめんなさい…+124
-39
-
48. 匿名 2017/06/11(日) 19:04:49
些細なことでも自慢されたと思い込む人っているよね。そういう人とは楽しかった話とか出来ない。+157
-3
-
49. 匿名 2017/06/11(日) 19:05:08
マウンティングって言葉はいつうまれたのか?
わたしはここで初めて知りました。+29
-7
-
50. 匿名 2017/06/11(日) 19:05:10
僻み根性の特別強い女はいる
距離を置かないと自分にとばっちりがくる+93
-2
-
51. 匿名 2017/06/11(日) 19:05:39
>>22
そのコメント覚えてるwwwww
↓
>>495
申し訳ない。うちはドケチ家族でクレカの限度額500万ですが、
65万とか払いません。はい、てるみを使いました。
地中海クルーズが20万でいけました。
どう考えても採算がとれないツアー内容でした。
ぼったくりのお土産屋に寄ることもなく・・・。+39
-1
-
52. 匿名 2017/06/11(日) 19:05:41
プレミアムフライデーのトピで
そんなもの無い!!政府はろくなことやらない!!って感じの流れのかな「4月から新卒で入社する会社でやってる。」みたいなコメントがあったんだけど、
マイナスがたくさん付いていて、「感じ悪い。マウンティングだ」って言われてた。
プレ金やってる会社だってそりゃあるだろ~と私は思ったけど、マウンティングだって思う人もいるのかと勉強になりました。+114
-0
-
53. 匿名 2017/06/11(日) 19:07:18
>>35
わかる 私もだ
ママ友数人で話してて、その1人の子供が賞をとったとか聞いても素直にすごいなーって思うだけ
むかついたりもしないな+146
-0
-
54. 匿名 2017/06/11(日) 19:08:21
>>47
旦那さんは一瞬でも指輪外されたのが嫌だった、
って思ったらいいとおもう
少なくとも私は自慢とか思いません+111
-6
-
55. 匿名 2017/06/11(日) 19:08:24
行列に並んでた時
目の死んでる高校生らしき男の子に
人影に隠れてものぞきこむようにガン見されてて
すごく気持ち悪くて隣にいた友達に伝えたら
「高校生に見られてるいい女でしょ」って
聞こえたみたいで「はいはい」って
溜息まじりな態度をとられた
順番が来るまで約2時間その男の子は
わざわざ振り向いた体勢で
お見合い状態の地獄だった+122
-3
-
56. 匿名 2017/06/11(日) 19:08:46
>>35
私もだよ…
ブランド自慢だったらしいんだけど、詳しくないから素敵ですねいいなぁで終わり
旦那さんの話も同じだわ、あっ子供もそうだな+72
-1
-
57. 匿名 2017/06/11(日) 19:09:10
うちは昔から父の決めた謎ルールにより、
近距離ならタクシーは極力乗らないか、
やむなく乗る場合は千円渡して
「おつりはけっこうです」と言って
渡すことになっている。
大人になってからもその習慣が抜けなくて
たまたま友達と会ったときに
「ごめんねー、ここ(指定の店)分かりにくかったでしょ?迷わなかった」
「ああ、間に合わないかなと思って、タクシーで来たから大丈夫だよ」
「よかったー!あ、来てもらったんだから、半額払うよ?いくらだったら」
「千円だからいいよ、ありがとう」
「え?初乗りくらいじゃない?千円もする??」
「ああ、実は(上記の説明)」
「へー…(ムッとした顔)私はそういうの全然ないなー。けっこう出張多いから、
毎回千円払ってたら一年でけっこう
バカにならない金額になるしー」
「ああ、そうだね。◯◯ちゃん出張多いもんね!私の場合は、年に数回くらいしか乗らないから平気なのかもね」
「(不機嫌そうに)でもさ、お父さん変わってるねー」
「うん、けっこう頑固で、変わってるの(笑
子供の頃から『タクシーはこんな近場で乗るもんじゃない!』って厳しくて
どうしても電車に間に合わない時とかでも歩くんだよー。
家から空港とかは長距離だからいいんだって」
「えー、つまり、運転手さんに悪いからってこと?」(肘ついて顎に手)
「うん、『運転手さんは歩合で、できれば長距離のお客さんを乗せたくて並んでるんだから』って。
だからなんとなく今でもそうしてるんだ」
「ふーーーーん……あ!わかった!なんで私がそういうの無理か。
ほら、タクシーの運転手さんって、だいたい私達より年上じゃない?
私ちゃんのお父さんくらいの年代の人ならいいけど、
私達みたいな小娘がやると、恵んでるみたいだから失礼かな?って」(すごい笑顔)
「あ、そうだね。それは考えたことなかったかも」(あれ?◯◯ちゃん怒ってる…??)
文字にすると伝わりにくいのですが、
こういうやり取りがあって、
会話って難しいなあと思いました…。
+227
-59
-
58. 匿名 2017/06/11(日) 19:09:24
結婚してるから偉い訳でもないし人には言えないいろんな苦労とかしてるけどな。
独身の人に独身に戻りたいとか言ってもマウンティングになるんでしょ?
何も会話なんか出来ないよ。+92
-8
-
59. 匿名 2017/06/11(日) 19:10:16
三児の母、正社員時短で働いてます。
職場には独身の女性も多く発言には気をつけていますがなかなか難しいです。
あと、派遣で補助的な仕事をしてるワーママにはキャリアアップの話はしない。
意外と一番言葉選びが難しいのは一人っ子のワーママ。
兄弟ゲンカの話もマウンティングに受け取られてしまいます。
+21
-30
-
60. 匿名 2017/06/11(日) 19:11:02
お酒のトピで、妊娠中だから飲めないけどこの雰囲気が好きで見るのが楽しみってコメントしたら、出たよ!マウンティング!ってコメントされました。+119
-9
-
61. 匿名 2017/06/11(日) 19:12:09
家族の話されると自慢されてるって思う人ってさ、逆に「あの人は独身だから家族の話はやめておこう…」って気を遣われるのは嫌じゃないのかな?そっちのがムカつかない?+169
-1
-
62. 匿名 2017/06/11(日) 19:12:41
リアでマウンティングしてる人はこのトピに投稿しなさそう+65
-3
-
63. 匿名 2017/06/11(日) 19:13:02
>>49
マウンティングって沢尻エリカのドラマで流行りだした言葉かね
でもさー、マウンティングマウンティング言ってるのってネットに張り付いてるような人の方が多そうなイメージだなぁ
リア充と言うか、実生活で人間関係とか経済面とかうまくこなせてるような人っていちいちマウンティングマウンティング言わなそう+78
-2
-
64. 匿名 2017/06/11(日) 19:13:11
マウンティングと受け取る側にこそ難があると思う。
常に人を恨み妬んでるからすぐ反応するんだろうし。
中には明らかに自慢する人もいるんだろうけど、すごいね~と純粋に感動できる心の余裕のある人間と友達になりたい。+106
-9
-
65. 匿名 2017/06/11(日) 19:13:24
>>35
私も…
お互いに楽しかったこととか話して
「へーいいね♩よかったね♩」って
喜んでくれる友達ばっかりだったから
あんまり気づかない。
でもそれで逆に、自分が嬉しかったこととかも普通に話しちゃうから、
相手によってはマウンティングって
思われてるかも。難しいね。+54
-2
-
66. 匿名 2017/06/11(日) 19:13:31
職場とかの女性が多いとこで、よくわからない人に、年齢とかあの人可愛い発言とか旦那子供の話題はやめた方がいいね。+60
-0
-
67. 匿名 2017/06/11(日) 19:14:27
>>57
裕福アピールだと思われたのかね。
めんどくさい友達だね。+137
-1
-
68. 匿名 2017/06/11(日) 19:15:06
いちいちマウンティングとか気にしてる人がめんどくさい
ちょっと言葉尻を捕らえて気にし過ぎじゃないの?と思う
いちいち嫌味だとも思わずにスルーするわ+35
-4
-
69. 匿名 2017/06/11(日) 19:15:56
>>16
36歳の小太りの私(イルカに似てる)でも
なれたから、マウンティングだとは
思わないけどなー。
+39
-1
-
70. 匿名 2017/06/11(日) 19:16:15
自分は自分!他人は他人!って出来ない人が何でもかんでもマウンティングするのかな?面倒くさすぎて気心しれた人以外とはニュースと天気の話以外したくなくなるわ…+32
-2
-
71. 匿名 2017/06/11(日) 19:17:11
>>57
すごい!気前いいね!で終わりでいいよねww+168
-2
-
72. 匿名 2017/06/11(日) 19:17:45
>>35
うん、性格良い人や常識的でいいお友達やママ友や同僚に恵まれていればマウンティングされた!とか思う機会もないしマウンティングしてやる!なんて思う事もないもんねー
マウンティングマウンティング言ってる人どころか、そのワードを使う人すら私は一度も見たことない+14
-6
-
73. 匿名 2017/06/11(日) 19:17:52
夫の年収1000万円だから、お金の話は出来るだけ聞き役に徹している。
もっとお金持ちは沢山いると思うけど、一応自衛として。
一度失敗したのは、ボーナスで引かれる税金えげつないよねーと言ってしまった時。
「それは旦那さんの収入高いからじゃないの?」と言われてしまった。+170
-12
-
74. 匿名 2017/06/11(日) 19:18:59
>>57
めんどくさい奴+48
-3
-
75. 匿名 2017/06/11(日) 19:19:23
>>26
海外出張に行く旦那なんてたくさんいるのにねー
海外駐在してる人もいっぱいいるし
うちの旦那は今アメリカいってるよ
+93
-5
-
76. 匿名 2017/06/11(日) 19:20:25
職場の人達の息子さんや娘さん、フリーターやニートだったり、高校や大学中退、就職先がブラックで退職とかが多い。
ごく普通の話もマウンティングって取られるから、子供がらみの話題全般を避けてる。+58
-1
-
77. 匿名 2017/06/11(日) 19:20:43
何でもマウンティング認定するより、素直に羨ましがったり普通に聞き流す方が余程幸せなのになぁ。
ストレスもたまらないよ+91
-0
-
78. 匿名 2017/06/11(日) 19:20:44
なんでも「マウンティングされた!」と言う人も嫌だけど、
こちらが発した一言に対して唐突に
「〜(私と反対の何か)のメリット」みたいな話をダーッ!っとまくしたてられると
「あ、さっきのがマウンティングだと思われて、
マウンティング返しされてるのかな??」
とは正直ちょっと思う。+114
-0
-
79. 匿名 2017/06/11(日) 19:20:54
マウンティングっていうかただのひがみにしか思えないw
羨ましいなと思ったなら素直にそういえばいいのにねwww
+69
-6
-
80. 匿名 2017/06/11(日) 19:21:06
会社で働いているとき、掃除のおばさんと何気なく会話するんだけど、「マウンティング?」って聞かれたことがある
他にもそのおばさんに関して、他の部署から苦情が出てた
掃除会社自体変えたようだ+71
-1
-
81. 匿名 2017/06/11(日) 19:21:31
すぐマウンティングだと思い込む人とは何話せば良いのかわからない。少しでも幸せそうな話は出来ないからって何か愚痴ったところで自虐風自慢だと思われるんだろうし、それこそ本当に天気の話かテレビの話しか出来ないね。+77
-3
-
82. 匿名 2017/06/11(日) 19:22:09
>>35
いちいちマウンティングってうるさいような人達って結局はリアルでは浮いてたり充実してなくて、美人、金もち、モテる人、人間関係楽しんでいる人、高学歴、幸せな人をネットとかで叩いてるような人達なんじゃないって気がしてきたわ+17
-6
-
83. 匿名 2017/06/11(日) 19:22:21
>>76
自分にとっての普通が自慢にとられる
環境ってつらいよね。
なるべく自分より生活レベルが上の人がいる環境で
邪気のない自慢話をニコニコ聞いてる方が
精神的に楽だわ。+82
-4
-
84. 匿名 2017/06/11(日) 19:22:44
>>75
マウンティングの被せw
いや、海外出張はそんなにいないでしょう。
エリートの方なんじゃない?ご主人さん。+16
-26
-
85. 匿名 2017/06/11(日) 19:23:17
>>73
ふるさと納税の話も地雷原だよ!+48
-0
-
86. 匿名 2017/06/11(日) 19:24:05
マウンティング、意識したことないなア。
みんなそんなにお互いの発言に敏感に感じ取るのね、って思った。
自分、いろいろ恵まれてる方だと思うから、もしかしたらたくさんマウンティングしちゃってるのかもしれない。
でも、きっと相手にマウンティングされても気が付かない。
気が付いたこともないなあ・・・。
鈍感力・・・!+11
-11
-
87. 匿名 2017/06/11(日) 19:24:06
>>84
え、75さんのはただのフォローじゃない…?
あなた、トピタイそのままのことしてるよ…+20
-1
-
88. 匿名 2017/06/11(日) 19:24:31
>>69
イルカに似てるならかわいいよ+34
-1
-
89. 匿名 2017/06/11(日) 19:24:52
友達と同時期に結婚して離れ離れになることになり、住むとこ決まった?って話になったから戸建にしたって言ったら「私はアパートだよ。家賃節約して貯金したほうがよくない?」って返された時。+36
-6
-
90. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:00
ママ友に「マンションに引っ越す。お世話に〜〜」がマウンティングだと言われてました。
相手より良い生活を自慢した。
と受け止められましたね。
引っ越しの挨拶がマウンティング。+116
-2
-
91. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:16
厚生年金の額をさり気なく聞かれた時は何となく嫌な気持ちになった。あれって大体の月収バレるよね+83
-2
-
92. 匿名 2017/06/11(日) 19:25:30
>>86
うちも割と裕福だから、分かる。
恵まれてる人って鈍感力高いよね。+16
-8
-
93. 匿名 2017/06/11(日) 19:26:12
マウンティングなんて私は意識したことないわ~というマウンティング+32
-9
-
94. 匿名 2017/06/11(日) 19:26:14
影で言われてましたよ。
あの人マウンティングしてくるって。
以降、話さないようにしてる+24
-0
-
95. 匿名 2017/06/11(日) 19:26:29
>>88
なごり雪のほうのイルカじゃない?+78
-0
-
96. 匿名 2017/06/11(日) 19:26:56
思われたくないなら
私みたいに聞かれるまで自分のこと話さないこと+15
-1
-
97. 匿名 2017/06/11(日) 19:27:34
>>90
ひどい…
なんかそこまでひがみひどいと人生つまんなそうで哀れになってくるね+45
-2
-
98. 匿名 2017/06/11(日) 19:27:41
>>57
ごめん、節約主婦の私から見ると
ちょっと自慢に見える。
でもあなたにはそれが普通なんだよね。
ごめん。+18
-29
-
99. 匿名 2017/06/11(日) 19:27:42
何でもかんでもマウンティング認定したい人のうち、どれだけの人がマウンティングの本来の意味をわかっているのか。
ただマウンティングされた!って言いたいだけちゃうんか!+10
-3
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 19:27:48
夫のことを開かれて話せばマウンティング。
聞かれていないが自己紹介として話すとマウンティング。
何をどう言ってもマウンティング。
ちなみにウチは普通の人より、下の人間なのに。+27
-0
-
101. 匿名 2017/06/11(日) 19:27:56
これマイナス押せばいいのかプラスにすればいいのか、よくわからんトピだな‥+47
-1
-
102. 匿名 2017/06/11(日) 19:28:36
よそはよそ、うちはうちって子供に言ってる人も多いだろうに、他人と比べる人が多すぎる+45
-0
-
103. 匿名 2017/06/11(日) 19:29:59
旦那が高いものがいいものって考えの人で、何も考えず一番高いのを買ってしまう。
友達とベビー用品の話をしていて、「旦那がベビーカーに×万、チャイルドシートに×万、ベビーベッドも要らないって言ったのに×万のを買っちゃったんだよー!」と愚痴のつもりで言ったら(実際本当にイラついてました)
「お金持ってるんだね^_^;」
というような返事をされてしまった。
いやっ違…自慢したかった訳じゃないんだよー!!!なんか訂正も出来なくてモヤモヤ。+68
-50
-
104. 匿名 2017/06/11(日) 19:30:08
自慢せず、謙虚な気持ちで話すと、マウンティング。
楽しかったことすら、話したくない。+11
-1
-
105. 匿名 2017/06/11(日) 19:30:08
>>90
目が回りそう…私だったらお引っ越しの挨拶してくれるなんて律儀な方だわー
寂しくなるけど挨拶してくれてうれしいなーかな…意味が分からないよ
+70
-0
-
106. 匿名 2017/06/11(日) 19:30:12
>>3
私はこれしょっちゅうされる笑
+3
-3
-
107. 匿名 2017/06/11(日) 19:30:16
>>19
本当に友人でも退屈な話は退屈だよ。
+9
-0
-
108. 匿名 2017/06/11(日) 19:32:25
>>98
でもちょっとの距離でタクシー乗るな!ってお父さんの考えはむしろ節約だと思う+121
-0
-
109. 匿名 2017/06/11(日) 19:32:31
>>95
そっちか
いらんコメントしてしまった
やっぱり会話とか苦手だ。。。+14
-7
-
110. 匿名 2017/06/11(日) 19:32:50
地方住みの人からしたら都会に住んでるってだけでマウンティングになる場合もあると聞いてびっくりした。もう何聞かれても答えたくないww+83
-0
-
111. 匿名 2017/06/11(日) 19:32:56
旅行の話した時。ただの雑談のつもりだったけど、ガルちゃん見てると結構僻む人が多いんだなと気付いたよ。+38
-1
-
112. 匿名 2017/06/11(日) 19:34:38
マウティングって会話や写真の中に
本当に伝えたい内容を忍ばせてるって感じが
一番マウンティングの説明として分かりやすいのかな!
前にガルちゃんで話題になったやつあったよね
板野さんのビキニ写真の端にタトゥーの男性の腕が
少しだけ写ってたとか
卓球の愛ちゃんの旦那さんとの幸せ手つなぎアップ写真に
でっかいダイヤの指輪とか
言われるまでとか、見に行かなければ分からないものも
あるから過剰反応もしんどいよね
+21
-0
-
113. 匿名 2017/06/11(日) 19:34:39
別にあなたと張り合う気なんてないんですけどって思うけど、それすら「見下してる!」って思われるんだろうね。+65
-0
-
114. 匿名 2017/06/11(日) 19:35:21
「県外の私立大に行きたかったけど、経済的に厳しいから地元の国立に行った」
と言ったら「へえ~」と嫌な顔され、マウンティング認定されたと気づく。
本当のことだし、本当に東京の私大に行きたくて落ち込んでたのに…
因みに相手は関東私大。+21
-15
-
115. 匿名 2017/06/11(日) 19:36:17
>>57
それお互いに理解が深まり視野が広がるすごく面白い会話だと思う。少なくともマウンティングとは思われていないのでは。
+2
-8
-
116. 匿名 2017/06/11(日) 19:37:34
自分から結婚してるかとか子供いるか細々聞いてきといて素直に答えたら勝手にイジケる人なら居たよ。若作り40代の方。+53
-2
-
117. 匿名 2017/06/11(日) 19:37:38
>>5
それを言ったら何も書けない+6
-1
-
118. 匿名 2017/06/11(日) 19:37:53
あります(´,,•ω•,,`)。。
今年結婚しようと彼氏に言われていたA子が、
結婚の話をやんわりとしたら、
彼氏にあと5年はいいかな。
って言われて泣いたと聞き、
A子かわいそう。。と言ってしまった時。
何年も前から結婚願望ありな子なので、
本当にかわいそうだと思ってしまったんです。
他に言い方あったよね。ごめん。
+12
-16
-
119. 匿名 2017/06/11(日) 19:38:42
>>29
結婚して子供いるのに全くその話題出して来ない人の方がマウンティングしてますよ。
+1
-14
-
120. 匿名 2017/06/11(日) 19:39:28
>>109
いや、普通に哺乳類のイルカでしょ
イルカとか言われてなごり雪のイルカとか知らん
あなた間違ってないよ。会話苦手にならないで+6
-49
-
121. 匿名 2017/06/11(日) 19:39:33
>>110
なんだそれwww
転勤とかでやむを得ず都会に住んでる人もいるだろうに…+44
-0
-
122. 匿名 2017/06/11(日) 19:40:20
タクシーの運転手さんって近場のほうが有難いって人多いよ。+22
-1
-
123. 匿名 2017/06/11(日) 19:42:41
間接自慢とかもだけど、偶然映り込んだのもありそうだし、ホントにそこに置いただけの物もありそうだし、叩き見てると凄い想像力だと思うね。+23
-0
-
124. 匿名 2017/06/11(日) 19:42:44
>>69よかった。
マイナスが多くて不安でした。
私は人の気持ちを汲み取れないのかと。
ありがとうございます。+4
-6
-
125. 匿名 2017/06/11(日) 19:43:41
近所だからと思って、声かけてたら、マウンティングだと…。
それ以来挨拶するぐらい。
相手の子供泣いてても急いでます。でスルーしてる。これもマウンティングになるみたいです。
+7
-0
-
126. 匿名 2017/06/11(日) 19:44:26
>>57
うちもタクシーの利用は同じ事言われて育ちました!
近距離の場合1000円以下はおつりは貰わない。よそでどうしても電話を借りないといけない状況になったら10円ぐらいの通話代だとしても100円払いなさいという教育でした!
電話は借りる事なく携帯が学生時代に普及しましたが、タクシーは近距離なんて滅多に乗らないですが、昔付き合ってた元彼と一緒にタクシー乗った時降りる時に「近距離ですみません。おつりは結構です。」って降りた後、「ありえない」と言われた事がありました…
+14
-21
-
127. 匿名 2017/06/11(日) 19:44:27
>>110
本当そう。別に裕福でもないのに。
聞かれた日には凄い焦る。+6
-1
-
128. 匿名 2017/06/11(日) 19:45:20
マウンティングの芸能人は嫌われてる気がする
神田うのとか家政婦さんの窃盗事件のとき
「普段から金持ち自慢をしてたせい」って叩かれてたね
嫌味ない人もいるのに違いはなんだろう
人徳とか品かな…+61
-0
-
129. 匿名 2017/06/11(日) 19:45:42
子どもの性別は結構地雷踏みがちだと思った。二卵性の男女の双子妊娠中だけど、聞かれたから答えただけなのに一度に産めて楽でいいね!と機嫌悪そうに言われてしまった。多胎妊娠はハイリスクなので楽じゃないのに…と思ったけど黙ってました。+101
-0
-
130. 匿名 2017/06/11(日) 19:46:11
マウンティングって
嫌いな人や、こいつにだけは負けたくない
って人にしてしまうんだよね。
+63
-2
-
131. 匿名 2017/06/11(日) 19:46:30
すぐマウンティング言う人はどんだけ心狭いんだろうね?
他人が自分より幸せそうで何を妬むことがあるのか
「よーし私も幸せになるぞー!」でいいじゃんね+52
-6
-
132. 匿名 2017/06/11(日) 19:47:12
>>57
私はその話聞いたら、やっぱり近距離でタクシーは乗れないって思っちゃうよ。
タクシー運転手、近いと嫌な顔されるもんね。
普段タクシー使わないからなんだけど。
それでムッとするお友達はちょっとめんどくさい。
+80
-4
-
133. 匿名 2017/06/11(日) 19:48:36
アパートとマンションの違いって何ですか?
うちは2階建なのでアパートですが、
3階建に住んでる友達はマンションと言います。
あなたのアパートはー
わたしのマンションはー
って1階しか変わらないのに
なんか言い方が鼻に付く
+7
-29
-
134. 匿名 2017/06/11(日) 19:48:55
>>130
それ、特に独身40代多すぎ。
あの人もこの人も、なんなら20代相手にも何かと気に入らないんだよ。
マウンティングされたくない意識が凄すぎて自らマウンティングしまくってる人結構いる。+14
-7
-
135. 匿名 2017/06/11(日) 19:50:51
>>133
木造か鉄筋かみたいな区別じゃない?+41
-1
-
136. 匿名 2017/06/11(日) 19:52:21
イルカは歌手の方だと思う+50
-1
-
137. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:08
小学校からの友達は、
マウンティングしない子なのに、
わたしにだけはかなりしてきます。
何ででしょう。これ最近の悩み。+56
-0
-
138. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:19
>>133
調べたら、
マンションとアパートの違いは、建物の構造のみです。 アパートは階数が2階までで木造、あるいは軽量鉄骨造りが中心なのに対し、マンションは階数に制限はなく木造がないという点が異なります。 アパートは小じんまりとしていて家賃が低め、マンションは小洒落ていて家賃もアパートより高いという印象があるかもしれません。
って出てきたよ。+36
-0
-
139. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:33
女の自分も思うけど
女は本当めんどくさい生き物だと思う。
女以上にめんどくさい男もいるけどね。+40
-2
-
140. 匿名 2017/06/11(日) 19:54:52
本当にマウント意識が染み付いてる人って骨からのレベルだよ
字面が普通なのに目線とか感触がべっとりしてて重たい
ただ聞く側が疲れてたり自分から被害者になりたがる人もいるのは確か+24
-1
-
141. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:18
アパート・マンションは単純に構造の違いだから別にそんな気にすることでもないような…+33
-1
-
142. 匿名 2017/06/11(日) 19:56:50
>>137
悩むぐらいなら疎遠。
歳とると更にパワーアップしますよ。+24
-0
-
143. 匿名 2017/06/11(日) 19:57:05
よくガルちゃんでマウンティングだってアンカーつけられる
+7
-1
-
144. 匿名 2017/06/11(日) 19:57:37
>>133
不動産会社的には、2階建はアパート、3階建以上はマンションとしてます。+38
-1
-
145. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:06
>>143
よく?
それは自分のコメに問題あり+20
-1
-
146. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:07
何が?
誰が
どうして?
こんなことは聞き返すだけで、いつの間にかマウンティング女子。+1
-10
-
147. 匿名 2017/06/11(日) 19:58:53
>>137
相手に対する安心感がいい形では出ない場合もあるし
そういうのは依存されてる対象自身では変えにくいです
出来れば距離が取れるといいですね+5
-0
-
148. 匿名 2017/06/11(日) 20:00:46
>>146
それはないな+6
-0
-
149. 匿名 2017/06/11(日) 20:05:34
私ってモテないし~可愛くないし~
えーそんなことないよ~かわいいよ~
これがマウンティングの原点なんじゃないの?+5
-4
-
150. 匿名 2017/06/11(日) 20:07:35
女友達より男友達のほうが多いってコメントしたらマイナスされまくったよ
これもマウンティングと思われたのかな?
高校から紅一点バイトをしてました
高校卒業して結婚するまで同じところでバイトしてたので新人も男ばっかりです
旦那とは高校生の時にそのバイトでしりあったので職場の男はみんな仲良しの友達です
嘘つきとか、ヤリマンよばわりコメントされましたが言い返すのはめんどくさかったのでそのトピを見るのをやめました+27
-4
-
151. 匿名 2017/06/11(日) 20:09:52
>>146
会話を持たせるのに質問の連打する人の事かな
・自分の話題がないので一箇所に食いついて離れないだけ
・詮索癖や意図的なものがある人、聞く内容が興信所的(マウント意識含)
・自分が他人に質問攻めでチヤホヤ(擬似的に)されるのが好きなので
他人にもそうしてる
だいたいこんな感じの+3
-1
-
152. 匿名 2017/06/11(日) 20:12:32
>>38
この会話のどこがマウンティングなの?
相手はマウンティングだと思ってないと思うよ。
+35
-2
-
153. 匿名 2017/06/11(日) 20:13:23
>>130
ごめんなさいマイナスつけてしまいました
プラスですから+2
-1
-
154. 匿名 2017/06/11(日) 20:14:29
>>149
それは持ち上げ待ちという同性に接待を求めるまた別の面倒くさいの+11
-0
-
155. 匿名 2017/06/11(日) 20:20:16
過去、アニメ好きな友達とアニメグッズの店に行って、友達が大量にグッズを買ってたから「すごいねー!いくら使ったの?」って聞いたら「別に自分の給料何に使おうがいいでしょ?」ってムッとされた
趣味をバカにされたと思われたんだと思う
そういうつもりはなかったんだけど反省してる+76
-1
-
156. 匿名 2017/06/11(日) 20:21:58
>>122
近場でもちゃんと稼げるように初乗り料金があるしね
+8
-0
-
157. 匿名 2017/06/11(日) 20:31:54
>>155
それ、マウンティングだと思われたんじゃないと思うよ。
物の値段を聞かれるのが嫌だったんだと思う。
+87
-3
-
158. 匿名 2017/06/11(日) 20:33:07
>>57
マウンティング認定したがる人って、ムッと来たなら流せばいいのにわざわざ深く聞き出して探ってくる人いるよね。気が強いのか何なのか…
+17
-3
-
159. 匿名 2017/06/11(日) 20:33:44
>>109
あ、勘違い!で済む事なのに+2
-0
-
160. 匿名 2017/06/11(日) 20:34:28
>>93
それだー!
+2
-3
-
161. 匿名 2017/06/11(日) 20:35:55
>>33
アウトーw+7
-5
-
162. 匿名 2017/06/11(日) 20:39:35
>>57
むしろ、千円以下ならおつりはもらわないなんて、当たり前じゃない?(かぶせマウンティング)
運転手さんだって、「恵みやがった!みくだしやがって!」なんて思わないよ。
「気遣いのできるお客さんだなー」くらいにしか思わないんじゃ無い?
(マウンティング返し)+43
-4
-
163. 匿名 2017/06/11(日) 20:40:37
今ここで自分の発言はイヤミっぽかったかな・・と反省出来る人はいい!
一番タチが悪いのは自慢とか人を見下す発言をしてるのに気付かない人。
会社のおばさんこれ見て心入れ替えてくれないかなー
最近のガルちゃん見て自分も今まで以上に気をつけないとと思った。+19
-1
-
164. 匿名 2017/06/11(日) 20:46:54
メイクのトピでブルベ色白って書くだけでマイナス。
どうせ自称ブルベ色白姫だと思われてるんだろうな。
色味の参考になると思って書いてるのに。+63
-1
-
165. 匿名 2017/06/11(日) 20:49:58
>>155
人に金額聞くのは常識としてアウト。+43
-2
-
166. 匿名 2017/06/11(日) 20:53:20
>>16
うん、派遣で無能のブスの受付たくさんいるからマウンティングなんて思わないから安心して+13
-9
-
167. 匿名 2017/06/11(日) 21:05:30
地毛が薄茶色で子供の頃よくからかわれてたという話をしただけで、それ自慢?と言われた。
自分にとってはコンプレックスなだけなのでわけが分からなかった。+45
-1
-
168. 匿名 2017/06/11(日) 21:06:03
>>16
受付はよく見かけるしみんな普通の人だからマウンティングとは取られてないと思うよ!+22
-1
-
169. 匿名 2017/06/11(日) 21:08:37
>>166
なんかその書き方…感じ悪いよ+32
-0
-
170. 匿名 2017/06/11(日) 21:09:53
聞かれた事に素直に答えた内容でマウンティング認定はやめて欲しい。
気を使い過ぎて会話でき無くなる。+48
-0
-
171. 匿名 2017/06/11(日) 21:10:12 ID:4cARPBQJtC
結婚前、友人に聞かれるままに何でも答えてしまいにはどれだけ今幸せかまで話してしまって引かれた。
舞い上がってたんです、ごめんなさい。
案の定数か月で離婚、皆満面の笑みで『やっぱりね』と言ってくれた+39
-0
-
172. 匿名 2017/06/11(日) 21:12:30
>>22
500万くらいならリアルでは言わない方がいいよ。
ドヤられても聞いてる方が恥ずかしくなる金額+5
-7
-
173. 匿名 2017/06/11(日) 21:13:29
>>168
ごめんなさい
指がマイナスにあたってしまいました
➕です!+2
-2
-
174. 匿名 2017/06/11(日) 21:14:06
マウンティングというより独身の私に旦那や子供の話されてもピンとこないから何故こんな話するのかと思うよ。特に愚痴。
自分が専業主婦の友人に仕事の話なんてしないから、分かり合える同士の話題をしたほうがいいと思う。+32
-0
-
175. 匿名 2017/06/11(日) 21:15:39
難しいねー
ガルちゃんでも「旦那や子供の話ばっかりでつまらない!」っていうのよく見るし、とりわけすごい面白い話もないからあまり友達には話さないんだけど、変に話題さけてマウンティングしてると思われるんだろうか、、、+11
-0
-
176. 匿名 2017/06/11(日) 21:17:04
自分のことを話すのはマウンティングじゃないと思う。マウンティングは相手を貶めるような発言だよね。「独身だと時間もお金も好きに使えていいね」とか「肌が綺麗だとニベアでケアできていいね。私はSK2じゃないと〜」みたいな。+41
-1
-
177. 匿名 2017/06/11(日) 21:22:45
>>167
うちの妹も生まれつきかなり明るい茶髪で子供の頃はコンプレックスだったと言ってました
中1の時は私が中3で同じ学校にいたので先輩からのいじめとかがなくてよかったーって言ってましたよ
その人はカラーリングするお金がかからなくて羨ましかったんだと思います
そんな人 気にしなくて大丈夫!
+8
-0
-
178. 匿名 2017/06/11(日) 21:39:06
>>152
嫌な顔されたんじゃ無い?
急にそっけなくなったりとか。
信じがたいことに、日本生命とか
東京海上とかに勤めてるだけで
自慢になるコミュニティもあるんだよ。+17
-1
-
179. 匿名 2017/06/11(日) 21:48:19
>>156
うちの地元の駅は、2時間に1回降りてくる観光客目当てのタクシーがいつも
10台くらい並んでる。
だいたいそこで乗るお客さんは、駅から
30分くらいの観光名所に行くんだけど、
そういう駅で、行き先が車で5分のカフェとかだったら、
態度には出さないけど運転手はがっかりすると思う。
東京みたいに、初乗りのお客さんがたくさん乗る地域なら、中途半端な地域に行かされるよりは
むしろ初乗りで東京都内をグルグル回る
方がもうかるんだろうけどね。
57の父はうちの地元みたいな田舎育ちの人かも??と思いました。+15
-0
-
180. 匿名 2017/06/11(日) 21:54:54
>>103
それは相手を選んだ方がいい愚痴だねw
+8
-0
-
181. 匿名 2017/06/11(日) 21:59:24
2人の子持ちですが1人っ子ママさんに上の子は?と悪気なく聞いてしまい、嫌な思いを相手がしない様にと何か言わなきゃ言わなきゃと思ったけど言葉が出ませんでした。それからはやっぱりその方からは嫌われてる様な感じです。。。
失敗しました( T_T)+44
-1
-
182. 匿名 2017/06/11(日) 22:03:03
>>109
いえ、そちらのイルカであってますよ、大丈夫です!
(69です)+25
-0
-
183. 匿名 2017/06/11(日) 22:05:34
>>48そう。すごく繊細なんだけどちょっと神経質すぎて厄介。+2
-0
-
184. 匿名 2017/06/11(日) 22:07:40
歯のトピ見てきたらいいよ。
マウンティングの嵐だから。+9
-0
-
185. 匿名 2017/06/11(日) 22:11:38
>>183
一言で言えば被害妄想かな+4
-1
-
186. 匿名 2017/06/11(日) 22:15:09
マウンティグの言葉の意味さえ知らん
+3
-1
-
187. 匿名 2017/06/11(日) 22:17:56
>>57
なるほど、これは良いお題。
お友達は、主さんが勝手に乗ったタクシー代を自ら折半すると申し出る人なので、本来はとても誠実なタイプだと思うよ。
「私の提案した店のせいで、タクシー代を負担させてしまってごめんね。半分払うね。」
と言った事に対し、話の流れとはいえ
「1000円〝だから〟大丈夫。本当は初乗り運賃だったけど、うちはチップをあげる家庭だ。」
と返されてしまったので、自分の誠実さを無下にされたのと同時に〝現状の給料〟じゃなくて〝育ち・教育〟に差があると言われた様に感じてしまったんだね。
結果論でしかないけど、次回同じ様な事があったら
「私が方向音痴で勝手にタクシーを使っただけだから大丈夫だよ。心遣いありがとう。」
と返せると良いね。
+117
-3
-
188. 匿名 2017/06/11(日) 22:19:49
>>178
そうなの⁈
たぶん、わたしが相手の立場でも何も気にならないし、言う方でも夫が扱ってるところの〜って普通に言ってしまいそう。+2
-1
-
189. 匿名 2017/06/11(日) 22:20:13
>>19
いやいや、みんながみんな友達の幸せ話楽しいとは限らないし
偽善者ぶってるけど君ひねくれてるね
見下してるとか勝手に決めつけてるとこがひねくれてる+3
-0
-
190. 匿名 2017/06/11(日) 22:23:52
がるちゃんでマウンティングって文化を知ってから怖くなり、微妙な嘘をついてしまうようになっちゃった…
友「ブランドものじゃーん」
私「あ、これアウトレットで!すっごい安くて!」
みたいな( ´△`)+60
-0
-
191. 匿名 2017/06/11(日) 22:24:26
マウンティング認定する人って、自分のほうが上だって思ってたのに~!って感じかな?
がるちゃんでマウンティング認定が多いのも、どうせネットやってる奴はこんなものだろうって無意識でも思い込んでたりしたのかなぁ
いい年の独身女の自分は下がいるとも思わないから素直にいいなぁ~って思えるのか…+6
-1
-
192. 匿名 2017/06/11(日) 22:24:47
>>187
57さんは57さんで、自分で勝手に使ったタクシー代だから気を使わせたくなくて
「そんなに高額じゃ無いから大丈夫だよ」と伝えたかっただけだもんね。
多分、お友達は「千円を高い」と思ったわけじゃなくて、
「おつりは差し上げます」という発想に
にじみでる育ちの良さにショックを受けた
んだと思う。
お互いに気遣いができるタイプでも
どこに地雷があるか分からないものだね。
+64
-3
-
193. 匿名 2017/06/11(日) 22:27:24
>>176
わたしなら、コレ言われても全くマウンティングだと感じない。笑 「え、肌キレイって褒めてくれてうれしい!」とそのまま受け取ってしまうタイプだから、逆に言ってることもあるかも。だから、どうやって気をつけたらいいかわからないな。+9
-0
-
194. 匿名 2017/06/11(日) 22:31:39
>>184見て思い出した。
友達に「歯、綺麗だねー。なんかしてるの?」って聞かれて
「うん、大学の時に矯正したよ」って答えて
話の流れで(質問責めされた)費用は両親が出してくれたことも話したら
陰で「実家が金持ち自慢してた」って悪口言われた。
同じく話の流れ(質問責め)で、奨学金をもらっていなかったことも
火に油だったらしい…
でも、事実だし、質問してきたのは向こうだから
どうしようもなくないか?とモヤモヤした。+77
-1
-
195. 匿名 2017/06/11(日) 22:34:04
新卒で入った会社で、
「顎ニキビがひどくて、窓口対応の仕事が嫌で・・・」って30代の先輩に言ったら
「なに?自分は若いってアピールしてんの?」って突っかかられた。
いや、本気で悩んでたんだけど。
+60
-1
-
196. 匿名 2017/06/11(日) 22:36:33
>>186
だいたいこんな感じだよ(精神的に)+4
-1
-
197. 匿名 2017/06/11(日) 22:40:46
>>190
むしろ、そういうのを気にする人と
つきあわなくなったらすごく
楽になった。
ただ、職場だけは、気を使うよね。
自分のプライベートはあまり話さないのが一番!+12
-0
-
198. 匿名 2017/06/11(日) 22:41:13
妬みやひがみを持ってる女や人をマウンティングする女って
たとえどんな会話でも、妬んだりひがんだり嫉妬したりするよね。
そういう女ってめんどくさいな~って思います
私は専業主婦(体が弱いので)だけど、
楽でいいなあ~週2くらいパートでもしたらいいのに。
ほっとけ!って感じですよね+30
-1
-
199. 匿名 2017/06/11(日) 22:48:34
先輩「〜ちゃん(私)、いつもつけてるネックレス可愛いよね!どこの?」
私 「あ、ありがとうございます。
(がるちゃんではボロクソ言われてる)4°Cってとこです」
先輩「ああ!4°Cね〜!懐かしい!学生時代にすごく流行ってた気がする!
バイト代で買えるから、手頃だし、値段の割に可愛いのよね!」
私 「はい、これもうかなり前からつけてるんですw」
先輩 「そうなんだー。そろそろもっといいとこで買おうかなーとか思わなかった?」
私 「実はこれ、夫と付き合い始めた年のクリスマスにもらったものなんです。(本当)
なんかずっとつけてるから、もうこれでいいかなって思って」
先輩「へー旦那さん優しいねー」
Q.私がこの後、先輩から半年間いじめられた原因はどの発言でしょうか。
+65
-2
-
200. 匿名 2017/06/11(日) 22:48:46
地元の同級生だったママ友数人とお茶してて、私の姪っ子が丁度高校受験でどこ行くの?って聞かれて、いや〜あの子は、お馬鹿だからと、ちょっと笑い話しも交え近所の○○高校だよって言ったと同時に、○○高校卒の子がその場にいたの思い出し凍りつきました。本当に、自分に嫌気がさしました。
+44
-0
-
201. 匿名 2017/06/11(日) 22:55:19
>>192
お友達はお友達で、決して育ちが悪いわけじゃないんだよね。
堅実・誠実な親にしっかり教育されないと、相手が勝手に乗った交通費の負担の申し出なんて思いつきもしないよ。
個人的には〝お釣りはチップにするという行為に滲み出る育ちの良さ〟にショックを受けたんじゃなくて、そこのアピールをしておきながら、目の前の自分への気遣いは出来ない事へのモヤモヤ感があったのかなと感じたんだけど…。
これも個人的な意見なんだけど、友達の申し出に乗るわけじゃないなら金額は言わない方がスマートかなと思った。+26
-13
-
202. 匿名 2017/06/11(日) 22:57:27
どうでもいいけど誰も主の渾身のボケ(トピ画)につっこまないのね(笑+33
-0
-
203. 匿名 2017/06/11(日) 22:58:56
>>201
>目の前の自分への気遣いは出来ない事へのモヤモヤ感があったのかなと感じたんだけど…
え、気遣いしてるじゃん…
いくら友達の善意でも、自分のタクシー代を半額払わせるなんて
しないよー。+10
-6
-
204. 匿名 2017/06/11(日) 23:01:11
>>201がちょっとめんどくさい。
それだけで「アピール」と感じたり
「自分の申し出を断る=気遣いが足りない!」って感じるなら、
どんな会話でも「アピールされた」
「私に対する気遣いが足りない」って
言いそう。
+11
-6
-
205. 匿名 2017/06/11(日) 23:02:47
>>7
と、元生活保護のファイナンシャルプランナーが言ってます、とな。
自分のことは棚に上げて、マウンティングしたくなる相手って自己投影してる相手だからね。
マウンティングするなら、マドンナあたりにしたいわ。+5
-1
-
206. 匿名 2017/06/11(日) 23:09:25
>>199
私は貴女の発言に嫌な所は全く感じなかった。
むしろ先輩の、そろそろもう少し良い物〜のくだりにピクッときた。
結論→先輩が変なだけだから気にすることない。+117
-0
-
207. 匿名 2017/06/11(日) 23:10:02
>>201
千円って、友達にとってもたいしたことない金額なんじゃないかな。多分。
(出張が多い仕事ならお給料も良いだろうし、金額も聞かずに半額出すよと
申し出るくらいだから)
「千円だから大丈夫」はこの二人の金銭感覚では「なんだ千円か」程度の金額なんだと思う。
おそらくだけど、育ち云々じゃなくて
普段当たり前におつりをもらう+
近距離でも気にせずにタクシーを使う自分を
遠回しに責められたような気がしちゃったんじゃないかな。
>>57さんにとってはただの説明でも
「あなたと違って私は運転手さんの気持ちも
考慮するのよ」と言われたように感じて
しまったんじゃないかと。
きっと友達は「他人に気を使う」とか「他人の気持ちを思いやる」ことに
人一倍価値を置いてるんだと思う。
だからこそ、そこを責められた気がして
ムキになったんじゃないかな。
「ブスだと思われたくない」
「貧乏だと思われたくない」
「優しい人間だと思われたい」
「賢い人間だと思われたい」
みたいに、自分がどう見られたいかって
イメージを脅かされると人は過剰反応するんだと思う。+60
-2
-
208. 匿名 2017/06/11(日) 23:14:07
>>199
多分これかな?
>私 「実はこれ、夫と付き合い始めた年のクリスマスにもらったものなんです。(本当)
なんかずっとつけてるから、もうこれでいいかなって思って」
私もママ友に会話の流れで「旦那さん優しくていいですね。」
って言われたことあるけど、それは嫌味だと思ってる。
+72
-0
-
209. 匿名 2017/06/11(日) 23:15:43
>>200
家族でレストランで食事をしてる時に
マナーの悪い近所の高校生の話になった。
「通りすがりにこんなこと言われた」と
怒る妹に私が「まあW高(偏差値40以下)だしさー」となだめたら
母に「W高の人がいたら気を悪くされるでしょ、やめなさい」とたしなめられた。
確かにさ、見下してたんだよね。
バカ高だし、って。
無自覚に出るものなんだね。
気をつけよう。
+51
-0
-
210. 匿名 2017/06/11(日) 23:16:16
>>85
え?!何故??+0
-0
-
211. 匿名 2017/06/11(日) 23:17:54
>>207
なんか納得した。
「気遣いできる私」を無意識に誇りにしていたから
予想もしない角度からダメ出しされた気がして
必死に反論したのかもね。+49
-0
-
212. 匿名 2017/06/11(日) 23:18:49
>>201
私バカなのかも…なに言ってるか全然分からない…+14
-3
-
213. 匿名 2017/06/11(日) 23:19:38
>>47
なんで自慢になるのか分からない。+5
-0
-
214. 匿名 2017/06/11(日) 23:21:17
社宅にて
奥さんはどのこの学校出てらっしゃるのと
何度も何度も何度もしつこく聞かれたので答えたら
これ以降学歴を鼻にかけた嫌な人ということになりってます
1年半ほど我慢してますが、もう挫けそうです+35
-1
-
215. 匿名 2017/06/11(日) 23:22:32
>>210
ふるさと納税の減税が適用される金額は住民税の20%までなんだよ。
住民税は所得(課税対象)の10%だから
損せずにふるさと納税できるMAX金額は
所得の2%ってことかな?
所得が低いと、数万円しかふるさと納税できない。
「ふるさと納税、どこにする?」的な話題で
「今年はあそことここと…(自治体5つ)に
3万円ずつ寄付しようと思って〜」と答えたら
「ああ、750万円以上もらってるのか」と
計算されかねないわけです。
+27
-0
-
216. 匿名 2017/06/11(日) 23:23:42
>>203 >>204
そうじゃなくて…
割り勘を断るのは別に良いんだけど、何っていうか最初は友達からの善意の提案だったわけでしょ?
そこから〝1000円だから別にいいよ〟からの〝うちはチップ制〟の話をしてしまってさらにどんどん深みにハマってしまうあたり、あまり友達の感情や表情を読み取れないタイプなのかなぁ…と感じてしまった。
でも、感じ方の違いだね。
不快にさせてしまって、ごめんね。+28
-6
-
217. 匿名 2017/06/11(日) 23:25:03
>>199
無い!!!
ただマウンティング女の引っかかるポイントはあった。
でも悪くないんだから気にせずいればいいよ。
何してもしなくても僻む。+32
-0
-
218. 匿名 2017/06/11(日) 23:27:03
>>184
本当だ。
見に行くもんじゃなかった。+0
-0
-
219. 匿名 2017/06/11(日) 23:27:16
>>214
私はけっこう良い大学卒ですが、
大学名を聞かれて答えたら、やたら
詳しく東京の話をし出したので嬉しくて
思わず「Aさんも大学は東京だったんですか?」と聞いたら
「高卒だから」とムッとした顔で言われて
しまったーと思いました。
学歴話は、気にしてる人ほど聞いてくるから難しい。+76
-0
-
220. 匿名 2017/06/11(日) 23:30:56
>>216
あなたはそういうのを気にするタイプなんだね。
私はさっぱりして良いなと思ってしまった。
(仮に友達がそんな提案をしてきても500円もらおうなんて思いもしないから、
受け取るいわれのないお金を受け取るのが気遣いなんて発想は本当になかった)
でも、そういう人がいるんだなと勉強になったよ。
こちらこそごめんね。
+6
-4
-
221. 匿名 2017/06/11(日) 23:33:03
>>216
あなたが引っかかってるポイントと
>>57の友達が引っかかってるポイントは
なんか違う気がする。
あなたと同じなら、半額払うのを断った時点で
ムッとしてると思う。
+3
-8
-
222. 匿名 2017/06/11(日) 23:34:32
>>212
大丈夫、あなたはバカじゃないよ。
>>201がコンプレックス強いだけ。
トピタイ通りの人材。
+4
-8
-
223. 匿名 2017/06/11(日) 23:36:33
>>213
チラっと見せればいいのに、わざわざ外して「さあさあとくとご覧ください!」って
感じがするからかな??
自慢とかマウンティングとは思わないけど
指輪を外されたらびっくりはすると思う。
+6
-1
-
224. 匿名 2017/06/11(日) 23:40:18
>>207
確かに、学歴、モテ、美醜、お金、旦那の優しさや収入、子供、住んでる家、
勤め先、自由な時間、才能…
相当ひがみっぽい人じゃなければ、
全部に対して「マウンティングだ!」とは
思わないよね。
単純にうらやましいものより、
自分が持ってると信じていた価値を否定された(と勘違いする)方が辛いかも。+23
-0
-
225. 匿名 2017/06/11(日) 23:45:44
基本ガルちゃんにはマウンティングする人より被害妄想強い人の方が多いと思ってる。
+12
-3
-
226. 匿名 2017/06/11(日) 23:46:08
>>201
>相手が勝手に乗った交通費の負担の申し出なんて思いつきもしないよ。
そんなことないよ…
なんか、常に自分の方が多く気遣いしてないと嫌だ!って人いるよね。
過剰なくらい気遣いしたがって、
相手がそれを素直に受け取らないと
気遣いを無下にされた!って怒るの。
私そういう子を知ってる。
その子は、かげで「あいつ気遣いないよね」とか「図々しいよね」って言われるのを
死ぬほど恐れてる。
傘を借りたら、新品のブランド傘を買ってプレゼントしたがるような子。
57の友達や201がその子みたいな性格なら
確かに、57がしたことは「ひどいこと」だと
思われても不思議じゃないよ。
+6
-5
-
227. 匿名 2017/06/11(日) 23:48:47
>>215
へ〜〜!!あなたすごい賢いね!よくわかりました。ありがとう!
私は、故郷(ふるさと)がない人がひがむから言ったらいけないのかな
と思ってしまいました。恥ずかしい〜!!+30
-1
-
228. 匿名 2017/06/11(日) 23:52:35
ママ友との会話で、「もうすぐ児童手当の支給日だね。何に使うの?」って言われたので、
「うち所得対象外だからもらえないんだ」って言ったら、次の日から無視されたw
他のママ友に、「あそこはドカタで作業着着てるくせに見栄はって嘘ついてる」って言われたよ。
まあドカタだけど親方なんで一応経営者なんですけどね。
こっちからしたら、スーツ着てるサラリーマンは社会保険とかあるし退職金もあるからうらやましいけどね。
どこで地雷を踏むかわからんもんだわ。
+89
-1
-
229. 匿名 2017/06/11(日) 23:55:22
うちは
父→東大卒→財閥系企業で若い頃は海外赴任→今は役員
母→茶道の家元
叔父→それなりに有名な企業の社長
兄→京大→海外の大学で働いている
私→慶応卒→就活失敗(コネ使わず)→派遣社員→中小企業勤務の夫と結婚
→昼間はかるちゃんばかりの専業主婦
って感じなんだけど、ある日友達に
「あなたにとっては普通なのはわかってるけど、
私がすごいって言ってるのに『大したことないよ』みたいに言うのはいい加減やめて。
世間的にはあなたの家は、すごいんだよ。
そもそも実家が〜区なだけで
田舎生まれの私からみたら異常なんだよ」と怒られた。
私からみたら、サラリーマン家庭の自分より、
日本史の教科書に載ってる人の子孫で
親御さんが複数のマンションを経営してる
その子の家の方がすごいんだけど
その子の家にある文化財的なものや
儀式を「すごいねすごいね!」と
褒め過ぎたのがいけなかったらしい…
+9
-21
-
230. 匿名 2017/06/11(日) 23:55:25
>>205
マドンナ辺りにw
そのガッツ好きです。+10
-1
-
231. 匿名 2017/06/11(日) 23:55:49
>>45
ココほんとに捻くれた嫉妬の塊オババ多いからね
気にしないのが1番
女ってほっっっんと!めんどくせ〜〜!!!+6
-0
-
232. 匿名 2017/06/11(日) 23:57:25
発達障害気味な私はマウンティングされても気付かないし
逆にマウンティングまがいなこと無意識に言ってるかも+29
-0
-
233. 匿名 2017/06/11(日) 23:58:45
>>229
皆様、これは自慢ですか?それとも反省ですか?
それとも寝言でしょうか??+24
-4
-
234. 匿名 2017/06/11(日) 23:58:56
>>73
うちも彼氏が博○堂でそれなりの収入なんだけど…
友人Aが中小広告代理店に派遣勤務の彼氏を持つ友人Bの前で、その話をし始めて、本当に帰りたくなった事がある…。
友A「博○堂は給料高くて良いよね!」
友B「そうなんだ!うちの彼氏も正社員探してるから、博報堂に入れようかな!」
友A「入れようかなって…。彼氏、Fラン大中退じゃなかった?高卒じゃ無理だよ。中途なんて早慶レベルじゃないと書類も……私子の彼氏は……」
私は何も話してないのに、私に対する友人Bの睨みが始まって…
もう、ものすっごく帰りたくなった。
+47
-1
-
235. 匿名 2017/06/12(月) 00:01:50
>>227
ちなみに、ふるさと納税は、自分のふるさとじゃなくてもできるよ。
年収500万円→住民税50万円→上限2.5万円の人が
とりあえず2万円寄付するとしたら
2万円寄付→7千円相当の「お礼の品」をもらう→確定申告をすれば
「寄付した金額-2千円」が納税額から引かれる→
1.8万円減税。
つまり、最終的には2千円だけ払って7千円相当のものが手に入るから、
5千円のお得になる。
お礼の品の相場はだいたい、寄付額の25-40%くらいだから
適当に35%でたとえてみた。+19
-0
-
236. 匿名 2017/06/12(月) 00:03:06
>>234
A、あなたを使った間接マウンティングなんて、高度な技を使うわね…+52
-2
-
237. 匿名 2017/06/12(月) 00:04:50
私のオタ仲間に、アメリカ某大学卒、お嬢様で美人の人がいるんだけど(私は高卒w)、気さくでイイ人。
その人に毎度マウンティングしにいく趣味仲間がいるんだけど、どうやってもマウントとれないと思うんだけど、その元気が逆にスゲェなって最近思ってる。+42
-1
-
238. 匿名 2017/06/12(月) 00:04:51
>>233
トピタイ通りの話じゃない?
これを自慢と思うならあなたはちょっと
被害妄想が強すぎるよ。
書いたことが事実なら、本人はただの
慶応卒の田舎暮らしの専業主婦でしょ?+8
-5
-
239. 匿名 2017/06/12(月) 00:06:10
>>237
風にもめげずに風車に向かっていく
ドンキホーテみたいだねw
+28
-0
-
240. 匿名 2017/06/12(月) 00:06:16
>>235
ちょっと納戸に「へーボタン」探しに行ってくるね!!
+7
-0
-
241. 匿名 2017/06/12(月) 00:08:35
ああ、面倒くさい。
同じくらいの人と付き合いなさいよ。場違いな奴は上でも下でも馬鹿に見える。+6
-1
-
242. 匿名 2017/06/12(月) 00:08:48
>>233
>>229に自慢要素あった?
父親が西洋料理のシェフで好物が懐石料理の娘と
父親が和食の板前で好物がフレンチの娘が
お互いを羨んでる、的な話かと思った。
+26
-1
-
243. 匿名 2017/06/12(月) 00:09:14
>>240
ありがとうw+4
-0
-
244. 匿名 2017/06/12(月) 00:09:15
妊娠中、臨月に尿蛋白が高めで入院した時、担当の看護師さんと少し世間話になって、話の流れでうちが新築って言うのを言ってしまってから、嫌味いわれるようになってしまった。
なんかすごいモヤモヤした。+39
-0
-
245. 匿名 2017/06/12(月) 00:11:22
マウンティングされるのもうざいけど、マウンティングにならないように互いに細心の注意を払ってるような会話もしんどい+22
-1
-
246. 匿名 2017/06/12(月) 00:13:06
>うちは
父→東大卒→財閥系企業で若い頃は海外赴任→今は役員
母→茶道の家元
叔父→それなりに有名な企業の社長
兄→京大→海外の大学で働いている
>>229は多分、いまだにこれ↑がフツーだと思ってるから
「これを書いたらがるちゃん民に自慢だと思われるかも」とは
気づかなかったんだろうね…
典型的な「フツーが自慢に聞こえる人」だよ。
さっそく「自慢ですか?」って言われてるしw
でも自分にはフツーのことなのに「すごいでしょ」って態度を取らなきゃいけないのか?っていうのは疑問だよね。
+38
-0
-
247. 匿名 2017/06/12(月) 00:13:51
>>238
慶応卒と専業主婦うらやましい+22
-1
-
248. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:22
>>242
>>229さんじゃないけど…
東大、京大、慶應と並んでいて
「大した事ないよ。」
は違和感あるかな。笑
けど、本人にとってはどんな風に謙遜したら良いのか困るよね。
父、兄だけならまだしも、ご自身もなまじお勉強が出来るだけに。
まぁ…穏便な謙遜だと
「必死に勉強頑張るしかない家系なんだよね。笑」
って感じかな?これだけ揃ってると謙遜の仕方も難しいね。笑+27
-0
-
249. 匿名 2017/06/12(月) 00:17:33
>>232
私もー。
おかげで最初は失礼なやつだと嫌われたりもするけど
嫌味も自慢も誉め殺しもニコニコ聞いてるから(←横にいた人曰く)
最後は「あんたならしょーがないか」って
割と優しくされがち。
みんなに嫌われてる先輩とか上司には
すごい好かれる。
悪意に気づかないから、いつまでも相手を嫌わないからだと思う。
だからお得かな?と思ってます。+12
-0
-
250. 匿名 2017/06/12(月) 00:19:51
>>248
本人の中では東大・京大→社会的成功 が基準点だから
慶応→派遣社員→専業主婦 なんて
って謙遜するのも分かる。
自分は大したことないのに実家自慢する人より好感持てるけどなー。+25
-0
-
251. 匿名 2017/06/12(月) 00:22:30
ワタクシこんな話をリアルでしてしまってマウンティングと思われてしまいましたわオホホ
という内容で今度はネット住民にマウントとる人達のせいでトピがあーもうめちゃくちゃだよ+4
-4
-
252. 匿名 2017/06/12(月) 00:25:00
>>248
本当は、同じランクの家柄(?)の人と付き合えば謙遜しないで
楽に生きて行けたんだろうけど、
そこから微妙に脱落しちゃったから
下々からひがまれるんだね。
って言っても、友達も全然下々じゃないよね!
むしろ、一代限りのエリートサラリーマンより、
代々続く名家&資産家の方がすごいし。
友達本人が、学歴とか生まれた地域(都会?)への
憧れが強過ぎて、自分の生まれた家を
過小評価してる気もする。+16
-1
-
253. 匿名 2017/06/12(月) 00:35:43
大したことじゃないんだけど、恋愛談義で
友達A「私はやっぱりスーツにメガネかな!」
私「私もスーツ男子大好きw」
友達B「私はスーツだめだなー。お父さんが作業着きる仕事だったから
ツナギとかの方がときめくw」
私「うちもお父さんスーツだwなんだろ?父親の服装って好みに影響するのかな?w」
友達A「え?その情報必要?」
なんか怒ってるから理由を聞き出したら
「父親がスーツを着る仕事」は自慢だそうです。
自慢のバリエーション多過ぎるよー!!+55
-3
-
254. 匿名 2017/06/12(月) 00:36:05
でも実際本当にいちいちマウンティングする頭悪い女の人もいますよね。聞いてもいないのに旦那の稼ぎ良いとアピールしたり…元同級生に 旦那さんがギャンブル好きで、借金何十万も借金あって更に稼ぎ悪くてってボヤいてて、わたしに愚痴った事も忘れて、旦那は稼ぎ良い、指輪は無駄だから買わなくていいって断った、専業主婦なのに、家事炊事が大変で〜 とか。働きながら子育てして家事炊事してる奥さんもいっぱいるし、稼ぎの面も上には上がいるのに何でそんな恥ずかしい自慢話しできるのかなってびっくりします。+7
-3
-
255. 匿名 2017/06/12(月) 00:37:35
>>252
ご友人は下々どころか上流階級だと思うよ。
歴史的人物の末裔で一生不労収入がある大地主の娘でしょ?
お嬢様(血筋)はエリート(努力)に憧れ、エリートはお嬢様に憧れるっていう感じかな。
努力家は最終的に血筋や歴史に憧れるっていうからね。
お金も学歴も地位も名誉も手に入るけど、血筋だけはいくら努力しても無理だから。+27
-0
-
256. 匿名 2017/06/12(月) 00:37:40
鬱を経験してますが、マウンティングというか、あぁ自分のことを話したいんだな〜、とか そんな頑張って話さなくても勝負なんてしてないのに と勝手に思ってます。人生に疲れた+24
-0
-
257. 匿名 2017/06/12(月) 00:38:47
マウンティングかな?て感じる時あるけど可愛らしいなーと思ってるよ プライドすごいなーみたいな+13
-1
-
258. 匿名 2017/06/12(月) 00:41:15
>>35
私も!
事実としてだけ受け取るから、マウンティングされてもしても、気づかない。
自分がしたのはあとから気づいて、落ち込む。+5
-1
-
259. 匿名 2017/06/12(月) 00:41:35
>>229
ちょっと似てるんだけど、美人なのに
やたら自分に自信がなくて、本気で
自分をブスだと思ってる友達がいる。
美人も美人のド美人なのに、「私はブスだから」が枕詞。
「美人だってば!」って言うと「本当にやめて。本当に嫌」と嫌がる。
私がブス発言をスルーすりゃいいんだろうけど
ブス前提で話されるとやっぱりイライラする。
(いわゆる否定待ちではない)
私の方が美人みたいな前提で話されると殺意がわく。
おまえは美人なんだよ!おまえがそう思わなくても
周りから見たらド美人なんだから、いいかげん認めろ!!ってなる。
だから229の友達の気持ちも少しわかる。+33
-0
-
260. 匿名 2017/06/12(月) 00:44:43
>>255
横だけど…日本史の教科書に名前が載ってる人もピンキリだから、
子孫もみんな上流階級ってわけじゃないよ。
うちは先祖(の兄)が乱の首謀者の一人だから
ギリギリ教科書に名前だけ載ってるけど
実家はクリーニング屋だよ。+20
-0
-
261. 匿名 2017/06/12(月) 00:46:55
>>255
名家は血筋だけど、賢さもDNAだからなー。
平均的がるみんから見たらどっちも
天上人だよねw+16
-0
-
262. 匿名 2017/06/12(月) 00:49:09
>>78 ほんとこれだわ笑+3
-0
-
263. 匿名 2017/06/12(月) 00:51:19
>>257
大人の余裕すこ+3
-1
-
264. 匿名 2017/06/12(月) 00:53:31
>>257
吉田羊の声で再生された+10
-1
-
265. 匿名 2017/06/12(月) 00:54:01
>>259
美人でも醜形恐怖症って病気の人もいるから、そうゆう風に言うのは良くないよ。+28
-1
-
266. 匿名 2017/06/12(月) 00:59:18
>>259がブス専の可能性はないかな…?
私は顔偏差値45くらいの微ブスなんだけど
姉の義姉さんはなぜか私をすごい美人だと
思ってる。
もちろん姉も私も社交辞令だと思っていたんだけど、
義姉さんが褒める芸能人は決まって
私に似た微ブスらしい…
街で「今の人、すごく綺麗な方ねえ!」と褒めるのも私似の微ブス…
世の中には、色々な審美眼の持ち主が
いるんだなーと思ったよ。
ちなみに顔偏差値は親、姉妹、旦那、
友達、同僚の共通認識だから
「私が実は美人」ってオチではないです。
微ブスだけど、おばあちゃんに似てるし
気に入ってるんだよねw+21
-0
-
267. 匿名 2017/06/12(月) 01:00:48
>>265
うん、もちろん本人には言わないけどさ。
いい子だけど、イライラしちゃうのよ…
醜形恐怖というよりは、毒親かな。+5
-0
-
268. 匿名 2017/06/12(月) 01:04:54
ガルちゃんね。
マウンティングしたくてたまらない人が、マウンティングできないことをグチるトピ。+5
-1
-
269. 匿名 2017/06/12(月) 01:07:06
>>229
・ほら、タクシーの運転手さんって、だいたい私達より年上じゃない?
私ちゃんのお父さんくらいの年代の人ならいいけど、
私達みたいな小娘がやると、恵んでるみたいだから失礼かな?って」(すごい笑顔)
こわい((((;゚Д゚)))))))+28
-3
-
270. 匿名 2017/06/12(月) 01:09:02
なんか、ヤンキーの世界とかの方がシンプルだね。
ケンカして勝ったやつが上、負けたやつが下。
シンプルだ。+19
-0
-
271. 匿名 2017/06/12(月) 01:10:59
>>267わかるよ。でも気長に待って。
私も毒親で醜形恐怖になったから、なってる可能性もある。
でも貴女がずっと美人って言い続けてくれたらなおるかも。
私は普通の顔だけど、人様に見せたらイケないんじゃないかって思ってたんだ。汚物だって。
でも友達と今の旦那が友達だった時に、かわいいよかわいいよって言い続けてくれて、実家出たら治ったんだ。
別に普通の顔だけど(笑)でも普通に過ごせるようになって、友人と旦那に感謝してる。
長文ゴメン(´・ω・`)+16
-0
-
272. 匿名 2017/06/12(月) 01:13:06
マウンティングっていう概念のない時代に戻りたい。+9
-0
-
273. 匿名 2017/06/12(月) 01:17:06
>>225 さっき、別トピで、〇立大学の先輩と〇〇結婚した私は~良かったと思ってます。
マウンティングのくさや、丸出しの人いました。
+3
-0
-
274. 匿名 2017/06/12(月) 01:19:22
嘘だろ、と思われるだろうけど人生で一度も嫉妬したことがない。
「羨ましいな〜♪」はあっても「何であいつだけラクしてんの、ムカつく」みたいな感情がない。
そのせいで色々嫌なことされてきた。
最近は何でも本音で話せる彼氏に色々相談して、処世術を身につけてる最中。+36
-0
-
275. 匿名 2017/06/12(月) 01:25:38
>>273 ガルちゃん民で、マウンティングの被害妄想が多い?被害妄想を装おっている無意識の加害者集団じゃないの?
いつも、誰かを叩いている人が多い。+3
-0
-
276. 匿名 2017/06/12(月) 01:38:12
>>274
私もない。
なんか、嫉妬なんて少女漫画の悪役とか
そういう世界だけの話だと思っていた。
両親が嫉妬と無縁の人だったからだと思う。
どういう事に嫉妬する人がいるか、
どういう言葉を控えるべきか、
ひとつひとつ夫に聞いてるよ。
+24
-0
-
277. 匿名 2017/06/12(月) 01:38:46
>>199 何でも正直がいいってもんじゃない。
夫から~以下の会話がまずい?
先輩、そうですね。換えてみるのもいいかもしれませんね。
でよかったのでは?夫との幸せアピールに見える?+6
-0
-
278. 匿名 2017/06/12(月) 01:50:36
ガルちゃんの普段のマウンティングされましたトピひどいね、何言ってもマウンティング。良かった事ばかりじゃなく世間的に普通でしょって事でも。不幸な話しかできないじゃない。でも世間話で不幸な話する人って嫌なんですけど。+10
-1
-
279. 匿名 2017/06/12(月) 01:54:25
人の自慢話くらい平常心で聞いてられる自分でいたいです。それがグサッとくるときは相手が悪いんじゃなく自分の状況が(現実にしろ精神にしろ)乱れてる危険信号だと思います。+22
-2
-
280. 匿名 2017/06/12(月) 02:18:07
>>271
彼氏でも家族でもないただの友達に
それは、ちょっと求めすぎじゃないかな?
美人を認めないのはいいとしても、
毎回枕詞レベルで「私ブスだから」って言われたら
疲れるよ。「そうだよね」とも言えないし。
自慢する人は嫌われるけど、自虐ばっかり
する人も一緒にいて疲れるから嫌われるよ。
あなたに言っても仕方ない事だけどね。
+5
-0
-
281. 匿名 2017/06/12(月) 02:22:00
>>277
正直に答えることが誠実さだと
思っている(そう育てられた)人に
その判断は難しいよ。
もちろん、理不尽な嫉妬を受けて学習すれば
「お気に入りなんですー」くらいで
済ませるだろうけど。
こういうババアって結局「いつ買ったの? 自分で買ったの?」って根掘り葉掘り聞いて来るし、
さすがに嘘は言えないよ…+7
-0
-
282. 匿名 2017/06/12(月) 02:25:12
実情なんて知らないのに、他人の一言で咄嗟に自分より上か下かを判断しちゃう脳はなんてバカで浅はかなんだ。これって何の為に必要な能力なの?くだらないけど、考えてみませんか?笑+5
-0
-
283. 匿名 2017/06/12(月) 02:32:45
>>269
(すごい笑顔)+2
-7
-
284. 匿名 2017/06/12(月) 02:41:01
>>199
先輩は自分のアクセサリーを
見てほしかったのでは?
おそらくブランド品の話を
したかったのに
後輩が自分の彼氏話で終わらせ
ちゃったから気に入らなかった
のでは?+38
-0
-
285. 匿名 2017/06/12(月) 02:55:02
>>284
なるほど!
早々に「先輩こそ、いつも素敵なのつけてますよねー。それもしかしてブルガリじゃないですかー!?」とか
言えばいいのか!!
褒め言葉は、褒め返しをゲットするための呼び水に過ぎなかったのに
気の利かない後輩がいつまても素直に自分の質問に答え続けるから
イライラしたんだ!
すげー!
がるちゃんで一番ためになった!!+66
-0
-
286. 匿名 2017/06/12(月) 02:58:50
>>284
目からウロコが止まらないよ…!。゚(゚´ω`゚)゚。+42
-0
-
287. 匿名 2017/06/12(月) 03:53:33
>>284
それだよね…。
しかも、先輩の発言を見るときっと少し高いアクセサリーを自分で買ったんだよね。
完全に仮説だけど…
他の同僚に褒めて貰った後に、主さんにも褒めて欲しくて話を振る→旦那さんからプレゼントされた手頃な価格のアクセサリーをずっと大切に着けてると言われる→一部始終を同僚に見られる。
とかだと、プライドの高い人はあんまり良い気分しないだろうね。+35
-0
-
288. 匿名 2017/06/12(月) 04:04:12
マウンティング面倒くさい!
もうイヤ!
職場でも友達同士でも。何なのみんな!?
私はただ静かに暮らしたいだけなのに。+31
-0
-
289. 匿名 2017/06/12(月) 05:21:16
高校生のころまで
異性の好意が怖い、嫌悪感を感じてしまう
という性質だったのを理解してもらえなくてただの自慢だと思われてイライラされたことがあって辛かった
そういう人は一定数いるって大人になってから知った+9
-0
-
290. 匿名 2017/06/12(月) 06:25:28
>>59
マウンティングの例文としては秀逸な文章!!+9
-0
-
291. 匿名 2017/06/12(月) 06:34:45
>>287
もしそうなら、先輩めんどくさい人だねー!
「見て見て、新しいネックレス買っちゃったー♩」でいいのに
入りが遠回しすぎるw+45
-1
-
292. 匿名 2017/06/12(月) 07:12:17
なんていうか
めんどくせえ生き物だね あんたら。+1
-3
-
293. 匿名 2017/06/12(月) 07:20:47
》254
周りにいっぱいいるよー
特に無資格の医療事務が多い。
旦那が警察官で〜 とか公務員だから〜
また車買い換えようとか言ってるんですよ〜
家も建てたいし〜
医療事務だったから!ってゆうと医療関係って凄いねーってよく羨ましがられるんですよね〜
え?〇〇さんは車何乗ってます?ってか免許あるんですか?
二回聞かれたな、失礼過ぎんだろ、お前。
国家資格持ちに聞くんじゃねぇよ、あと無資格なのにドヤるなよ。
お前なんか努力してんのかよ、恥ずかしい女だな
と思った。+2
-7
-
294. 匿名 2017/06/12(月) 07:23:13
>>199
これ、先輩もよく考えたら失礼なこと言ってるよねw
気にするタイプならカチンと来そうな
NGワードだらけ。悪気はなくても
学生時代に流行ってた→大人がつけるもんじゃない
バイト代で買える→安い
手頃→安い
値段の割に可愛い→安い
って言ってるような。+40
-0
-
295. 匿名 2017/06/12(月) 07:24:18
>>293
言葉汚いねw+5
-0
-
296. 匿名 2017/06/12(月) 07:25:06
>>292
「自分は違う」「あたし女って苦手」アピールやめてー+7
-0
-
297. 匿名 2017/06/12(月) 07:26:20
>>285
【褒め言葉は、褒め返しをゲットするための呼び水に過ぎなかった】
地味に名言…!+54
-0
-
298. 匿名 2017/06/12(月) 07:32:40
>>33私、デブだからガリガリに憧れてる。だからガリガリの人にそういう事言ったらあんまりよくは思われないと思う。+0
-0
-
299. 匿名 2017/06/12(月) 07:49:12
>>90
私の場合は、アパートから別のアパートに引っ越す時に元のアパートの住人挨拶したら、ある奥さんが血相変えて「どこに引っ越すんですか?どんな所?」とかなり焦った顔。
「ここより安い◯◯(不便な地域)のアパートに引っ越します、ここ家賃高くて」と答えたらホッとした顔してた。私がマイホーム買うのかと一瞬思ったらしい。+16
-0
-
300. 匿名 2017/06/12(月) 07:59:37
>>269
いや、やっぱり、そこまで説明せざるを得ない相手が面倒だよ
こっちに墓穴掘らせるまで細かく食い付いて突っ込んでくる人、たまにいない?+3
-3
-
301. 匿名 2017/06/12(月) 08:13:37
大学の予備校で、他県から来てる私立高校の子達と話しているときに、うちは経済的理由で絶対浪人は出来ないという意味で、うちは都立高校だからな〜と言ったら、なに?都民だからって自慢してるの?!と非難轟々に。
公立高校だから〜と言えば良かったんだね。+27
-0
-
302. 匿名 2017/06/12(月) 08:28:03
>>109
私も泳ぐイルカと思ったし、可愛いと思った
マコ様ってイルカに似てません?口元とか可愛い+14
-1
-
303. 匿名 2017/06/12(月) 08:40:05
>>228
うちは幼稚園の補助金が所得制限で対象外なんだけどワザワザいくら?って聞いて回るお母さんがいて「対象外なんだー」って返事した数人を避けるようになった。それまではよく立ち話とかしてたくせに(笑)特に自分より若くて年下のお母さんを避けてる(笑)悔しいんだろうなぁって思った。
っていうか、なんで収入が分かるものをワザワザ質問して回ったのか疑問。聞かれた人もえ?それ聞くの?σ(^_^;って反応だったし。+28
-0
-
304. 匿名 2017/06/12(月) 09:03:16
私が9月に出産予定なんだけど、お腹の子が男の子だったと言った瞬間、顔が引きつったのがわかった。私は一姫二太郎になる予定。友達は逆。その後話してても「一姫二太郎だからって育てやすい訳じゃないし。環境だよね。今は勉強できなきゃ意味ないし」と長々と言ってた。そうだよね‼︎としか返せなかったけど、そんなに一姫二太郎にこだわる?元気に育ってくれりゃどっちでもいいんだけど。
それから連絡もこなくなったし放っておこう+31
-4
-
305. 匿名 2017/06/12(月) 09:07:46
独身彼氏なしの友達の前では、夫の話は必要なければしないようにしてる。でもがるちゃんで、「既婚友人が夫の話を絶対にしないのが、気を遣われてるようでイライラする」って見てもうどうしたらいいか分からなくなった。+30
-0
-
306. 匿名 2017/06/12(月) 09:14:18
ご近所でみんなで道路族してるけどうちは習い事や所用であまり参加できない
今日遊ぼうと言われて今日はダメなのごめんね~
となったときの一人のママさんの対応が
「遊びも大切だよね~」
「毎日大変だね~~」
「そんなに予定いれちゃうのって、どうかと思う~~~」
こんな感じばっかりで、うちの存在自体がマウンティング状態なのかとうんざりするし、だからこそあまり一緒に遊ばせたくない+28
-0
-
307. 匿名 2017/06/12(月) 09:25:45
通学半一緒で連絡してもらわなきゃならずお世話になるから、休む直前に旅行に行くからと伝えたらどこに行くのか聞かれ、仕方なく話すと
いいですね~~~~~~
と広角ピクピク笑いして勝手にモヤモヤしてる
それなら場所を聞くな
こちらも今後は聞いてきても親戚のところとしか言わないから+12
-0
-
308. 匿名 2017/06/12(月) 09:28:05
アクセサリーの話になった時に、
私の不細工なリングの話になり
彼氏が彫金習ってて作ってくれたと言ったら、
「…いるよねー、そういうめんど臭いオトコ」と黙られた。
相手のアクセサリーも興味ないながら頑張って褒めちぎったんだが…。
道端で200円で買ったとか言えばいいのか?+11
-6
-
309. 匿名 2017/06/12(月) 09:44:43
>>39
本当これ。独身のときに既婚子持ちの友達と話しててご主人や子供のエピソードを色々聞くのも楽しかったし、ブランド品を持ってる友達に対しても何も思わなかった。
明らかな嫌味や自慢じゃない限り、自分が満たされてたらいちいち相手の発言にピリピリしないでしょ。
ガルちゃんの意見を間に受けると何も話せない。+14
-1
-
310. 匿名 2017/06/12(月) 09:55:06
>>274
同じ人がいて嬉しい♪
凄いな、は思うけど妬みとかそう言う感情はないな〜
だからココの色んなトピ見て世の中おっそろし〜っっ!!てびっくりする事多々ある
皆んな自分が嫌いなのかな?人と比べるとか無意味だと思うけどな〜
私は私を生きればいいんだって子供の頃から思ってる+12
-0
-
311. 匿名 2017/06/12(月) 09:56:59
>>150
私も「男友達の方が多い」って書いたら、マイナス&説教(笑)
説教は「男友達が多い人は子どもっぽい」「そんな女と本気の恋愛をする男はいない」といったイミフの内容ばかり。先に「男友達とセフレを勘違いしてる人が多い」って書いたから、ヤリマン扱いされることはなかったけど。嫉妬やマウンティングの方が子どもっぽいと思うけどね...( ̄▽ ̄;)+8
-1
-
312. 匿名 2017/06/12(月) 10:14:12
マウンティングっておサルさんの個体同士の序列確認だよね?
不特定多数に向けた自慢とか、相手構わずの自慢はマウンティングには当たらないと思う。+5
-1
-
313. 匿名 2017/06/12(月) 10:16:55
>>300
いるいる、面倒な人だよね。
天然なふりしてニコニコしながら
「ごめーん、意味が良くわからなかった。 私バカなのかなー」
で済ませる。
水掛け論になって、お互い気まずくなるだけなのにね。+7
-2
-
314. 匿名 2017/06/12(月) 10:19:41
>>33
学生のとき本当にガリガリ(160センチ40キロぐらい)の友だちから、ちょっと胸触らせて!いいなぁー と言われたときは、ガリガリで悩んでるんだなと思いました。
太りたくても太れない人は、本当にいるよね。+18
-0
-
315. 匿名 2017/06/12(月) 10:23:00
>>310
私も嫉妬メラメラはないよー。
中学から女子だらけの環境だけど、ほとんどの女子はあっけらかんとしてる。
面倒な女って、ほんの一部だと思う。+4
-0
-
316. 匿名 2017/06/12(月) 10:27:10
お歳暮どうする?と聞かれて
「うちは(悩むのが)めんどくさいから
三越で五千円くらいのを適当に送るよー」
って返したら「え、なにそれ。すごくない?
めんどくさいから三越?意味わかんない。
うちなんかイオンで三千円くらいだけど
ちゃんと相手の好みを考えて選ぶよ?」ってお説教された。
相手の方が、「無名だけど絶品」みたいなものより
「三越の包装紙」を喜ぶ方だから、三越で買ってるだけなんだけど
(味はそんなに外れはないだろうし)
確かに嫌な言い方だったかもなと反省した。+42
-0
-
317. 匿名 2017/06/12(月) 10:30:55
トピずれですが、>>187さんの推察力と文章力がすごいなーと思いました。
次はこうしたらいいかもね、っていう最後の文も優しいなと。
+6
-4
-
318. 匿名 2017/06/12(月) 10:31:29
>>289
一定数いるんですか?!初耳です。
私もそんな感じでした。
なんで私なんか好きになるんだろうって思いました。どう対応していいか悩みました。
私も、ただの自慢にしか聞こえないって友達に言われました。
+2
-0
-
319. 匿名 2017/06/12(月) 10:47:59
(話の流れで)マイホーム建てる?
って聞くのマウンティングと思われたくないから言葉選ぶより相手を選ぶ。
建てそうな人は「子供が小学生になってからかなー」「うーん、転勤族だからまだ先かなー」「物件いくつか見てるけどなかなかねー」みたいな答えで
とくにムカついてる感じはしないけど。
申し訳ないけど建てなさそうな人が引っ越しすると聞いてもマイホームの話なんかしない。
+15
-0
-
320. 匿名 2017/06/12(月) 10:55:58
>>317
え、そう?
友達側に寄り過ぎてちょっと気持ち悪いなと私は思った。
>誠実さを無下にされたのに
ってところが最高に気持ち悪い。
+4
-2
-
321. 匿名 2017/06/12(月) 10:57:01
>>319
どんな人が相手でも、マイホームと子供の計画はこちらからはしないなー。+20
-2
-
322. 匿名 2017/06/12(月) 11:01:52
自慢されるぶんにはマウンティングだと思わない。
でも、30代で独女だった私に、
子持ちオバさんが「孤独死怖くなぁい?私怖くって〜」って言ってきたときはマウンティングだと感じたな。+4
-7
-
323. 匿名 2017/06/12(月) 11:02:42
>>320
うん、本人っぽい。+2
-1
-
324. 匿名 2017/06/12(月) 11:14:38
たまに自慢してくるなら全然楽しく聞ける。
会う度会う度自慢されると疲れるし、それにくわえて見下すような物言いされると、マウンティングやだなって思ってしまう。+10
-0
-
325. 匿名 2017/06/12(月) 11:21:34 ID:akUdpQ7jBm
コンビニのおにぎりと巻き寿司?の開け方わかんない…これどうやるの?
↑うわー金持ち自慢?って言われた+10
-1
-
326. 匿名 2017/06/12(月) 11:27:33
実家住みなの?って聞かれたから実家だけど親がいなくなってそのまま住んでるから元のあの家に(戸建て)1人暮らし。夜1人家に居るの怖いから夜勤にしてる。
子持ちの人からはマウンティングだと思われてしまった+3
-2
-
327. 匿名 2017/06/12(月) 11:37:14
都内副都心の一戸建てに二世帯で住んでいます。
姑の代ですらママ友には戸建てをチクチク言われたらしく、これからの私は何言っても言わなくてもマウンティングに巻き込まれそうで今から憂鬱です…。+7
-0
-
328. 匿名 2017/06/12(月) 11:39:30
>>122
それは無い
運転手は決まった時間内で一定の金額になったら回送にして会社に戻らなきゃいけない
決まった金額に達するまで人数少ない方が良い=長距離の方がいいんだよ
短い距離だと沢山お客乗せないといけないからね
ただ、長距離だと乗る前に一言確認した方がいいよ
長距離だと一定の金額をオーバーするかもしれない場合、運転手側から拒否される
これは運転手ではどうしようもない規則で破れないから+1
-0
-
329. 匿名 2017/06/12(月) 11:40:04
↑すみません。一戸建てに二世帯って変でしたね。
一軒家に二世帯と言えばいいのかな。+1
-0
-
330. 匿名 2017/06/12(月) 11:45:37
>>321話の流れでって書いてあるよ+1
-1
-
331. 匿名 2017/06/12(月) 11:54:12
元旦那がケチな人で。経営者で年収は数千万円あったけど、
月15万円しか貰えなくて、子供もいたから生活が苦しかった。
働きに出る事も禁止されてて、毎日お金を何に使ったか報告義務まであった。
年収の事は一切言わず、経営者なのに15万円しか生活費をくれなくて大変だったと
ある人に言ったら、そんだけあれば充分でしょ、何言ってんの?!って言われた。
自慢してるつもりはなかったんだけど、その人の旦那さんのお給料がそれ位だったらしく。
15万円の生活費でも自慢になってしまう時もあるから、口には気をつけようと思った。+30
-0
-
332. 匿名 2017/06/12(月) 12:09:33
ウチの母が物を捨てられない人で、家が半ごみ屋敷で母のもので溢れかえってて、
4部屋くらい母のもので占領されてるから、私の個室がなくて物置部屋みたいな所に
ソファーで寝てるから、腰痛になったと60過ぎのパートのおばさんに話したら、
何故か真顔で睨まれた。そのおばさん、他のパートの人に、私の家に物と部屋が
沢山あると散々自慢されて悔しかったと訴えたらしい。女同士の会話は難し過ぎる。
こういってはなんだけど、60過ぎの人はこの手の人が結構いる。
価値観が物を所有している事に重点があると言うか。そこで張り合ってくる。+8
-0
-
333. 匿名 2017/06/12(月) 12:17:16
>>320
>>323
317です。187さんご本人ではないです。
もう出てこない方がいいかなと思ったんですが、187さんが自画自賛してると思われたらなんだか申し訳ないなと思って。
同じ文章でも人によって受け取り方がさまざまですね。
+2
-3
-
334. 匿名 2017/06/12(月) 12:24:18
>>33
世の中痩せてれば痩せてるほど美しいとされてるから
充分マウンティングだよ
証拠として痩せてて死ねとは言われないけど、デブは問答無用で死ねと言われるでしょ+3
-1
-
335. 匿名 2017/06/12(月) 12:33:48
>>327
嘘でも「でもいくら戸建てでも同居だから
息がつまるよー。アパートで気楽に夫婦で暮らしてる方がよかったよー」とか
言っておけば満足してくれるよ。
でもこういうこと言うと今度は
「自分で選んだこと(同居)なのに
愚痴を言う人って馬鹿みたい」とか
言われるんだよね…
万人を満足させることは不可能。+5
-0
-
336. 匿名 2017/06/12(月) 12:36:03
>>330
話の流れで「マイホーム建てる?」と
聞かざるを得ない流れなんてある?
+8
-0
-
337. 匿名 2017/06/12(月) 12:37:06
>>329
大丈夫、分かるよ。+2
-1
-
338. 匿名 2017/06/12(月) 12:46:05
褒められる→お礼を言う→質問される
→答える→質問される→答える…
のコンボで後から勝手に気分を害する人が苦手。
私はお給料は対して良くないんだけど
趣味が読書くらいしかないから
(しかも図書館の本)お金がけっこう残る。
なので、旅先で少しずつ、結婚記念日に毎年二枚、ちょっと良いお皿を集めるのが楽しみなんだけど、
質問コンボからメーカーや種類まで聞かれて
後から値段を調べられて「自慢された」と
言われたのには参った。
1枚8000円〜16000円は、もちろん高価だよ。
でも私は、万事そのレベルの生活を
してるわけじゃなくて、お皿だけ、
年に数枚だけなんだよ…!
よく「マウンティングマウンティングって
騒ぎそうな人にそんなことを話すのが迂闊だ」という
意見を聞くけど、話してる時は、すごく友好的な雰囲気で、
ニコニコ質問して来るから断れないんだよ…+11
-0
-
339. 匿名 2017/06/12(月) 12:49:46
マウンティングという言葉がキライ。+4
-0
-
340. 匿名 2017/06/12(月) 12:50:07
>>336
うーん…たしかにあまりないかも??
「〜さんのとこ、今度マイホーム建てるんだって!」
「へえそうなんだ」
「いいわねー!羨ましいわー!うちも男の子ばっかりだからやっぱりマンションは狭くて!
でも中古はやっぱり嫌だから、貯金しないとねー」
くらいまで言われたら
「マイホーム建てる(つもりな)の?」
とは聞くかな??
ただ、夢物語だと質問に気を悪くするかもしれないから
私なら「マンションは遊ぶ音にも気を使いますよねー」みたいにごまかして
向こうの好きなように喋らせますね+3
-0
-
341. 匿名 2017/06/12(月) 12:51:01
>>339
言いにくいよね。
スマホで打つと必ず先にマウンテンが出るし。+2
-0
-
342. 匿名 2017/06/12(月) 12:52:21
>>331
固定費や光熱費こみなら大変だなと思う。
食費雑費だけで15万円なら羨ましいw+4
-0
-
343. 匿名 2017/06/12(月) 12:53:58
>>3
気にする方が嫌味だわ
日常生活なのに、独身だからとかマウンティングだったかもとか思う方が気持ち悪い
あ、常に旦那(会社自慢)と子供(自慢)の話しか話題がない人は誰から見ても微妙な顔されてるから、あまり気にしてると全てが嫌味に聞こえてくるよ
+0
-0
-
344. 匿名 2017/06/12(月) 12:57:54
昔からある漠然とモヤモヤとする言動に
上手い事名前が付いちゃったなって思う。
元々は動物の行動の一つとしての
名称だったのにね。
+8
-0
-
345. 匿名 2017/06/12(月) 13:06:46
友人に私は休日は家で引きこもるタイプって言ったら「暗い。非リアっぽい」って言われた。
友人はドライブとか外に出るのが好きなだけで悪意はないんだろうけど、これマウンティングされてる?って思っちゃったわ+1
-0
-
346. 匿名 2017/06/12(月) 13:11:55
>>58
独身に戻る予定もなければ、離婚準備すら(日記付けるとか自立にむけて働くとか)してないのに、独身に戻りたい~って嫌味に取られても仕方ないよ
それは既婚者同士でやる会話でしょ
わかるわかるーって
それで独身者に旦那や子供の話べらべら喋ってたらただの阿呆だよ
姑や旦那の愚痴とか別に大変だな~とは思うけど、独身に誰かに養ってもらいたいわー結婚しようかな、なんて言われたらあんまりいい気はしないでしょ+2
-0
-
347. 匿名 2017/06/12(月) 13:21:52
高校とか大学の友達は〜って言った時とか、高卒の子が相手だとハッて思うけど、どうなんだろう。+2
-2
-
348. 匿名 2017/06/12(月) 13:24:02
2人目不妊の私とママ友。
腹回りがきつくなってきたのでここのところマタニティパンツ着用。
ずり下がってくるのであげてたら、見えたようでわざとらしいと思われたか、ギクシャクしてきた。
+1
-0
-
349. 匿名 2017/06/12(月) 13:25:36
主人の職業聞かれて、これくらい大丈夫だろうと思ってSEだと答えたら、会社の先輩が冷たくなった。「共働きしなくてもいいのに」って。
どうしたのかと思ったら、どうやら逃げ恥見て勘違いしたらしい。SEはみんなヒラマサみたいな金持ちだと。後で、私の主人が工場勤めだと知って、「なーんだ、工場なの」と急に優しくなったけど、数ヵ月後に社食でお昼食べて貰ってると言ったら「あ、大きい会社なんだ」ってまた冷たくなった。+17
-0
-
350. 匿名 2017/06/12(月) 13:25:43
凄い肩こりで、首からIDカード提げるのですら辛いって書いたら、IDある会社勤務自慢って書かれてびっくりした。
ランチとか行くと周りの会社の人たちもみんな普通にID提げてるし、まさかIDがマウンティングのネタになるなんて思いもしなかった。
+6
-0
-
351. 匿名 2017/06/12(月) 13:29:01
がるちゃんで「旦那が~」「子どもが~」というコメントに対して、「旦那アピール要らなくない?」みたいなコメントを見たとき。
無理矢理旦那子どもを絡めたわけではないし、コメントした人の周りで起きた出来事としてトピの内容から外れているわけでもないのに、そんなこと言われるのかとちょっと怖くなったことがある。
+19
-3
-
352. 匿名 2017/06/12(月) 13:35:02
内容は面倒くさいから書かないけど、会社の先輩に話した内容がモテ自慢?だと思われたらしく、「それって社交辞令じゃないの?」と冷めた言い方された。自分のことじゃないし冷たい反応に逆にびっくりした。ちゃんと話聞こえてたのかな。+5
-0
-
353. 匿名 2017/06/12(月) 13:35:35
友達に◯◯したって言ったら、金あるね。って。
そっちかーい!+8
-0
-
354. 匿名 2017/06/12(月) 13:36:48
>>129
妹が男女の双子いるんだけど、ジジババにはよく言われる
あなたと同じく多胎児はリスク高いし安定期なんてないし(実際2ヶ月近く入院した)少しナーバスになってたけど、産んだ後に上手く産んだねー等はよく言われてる
妹はこれには別に気にもしてないけど(大抵ジジババ世代だし、可愛がってくれるし)、中年までの世代には不妊治療?って聞かれる事が多くてプライベート過ぎる質問は凄く嫌だって言ってる
多胎児持ちのお母さんは最近皆さん聞かれてるみたいで、支援センターや子供関係のイベで多胎児同士だと自然に会話になるんだけど、わざわざ治療か自然か話題にだしてうちは自然妊娠なのに!と治療して産んだと勘違いされて迷惑と愚痴られたりするみたい
言い方ってものがあるよねって思う
+3
-2
-
355. 匿名 2017/06/12(月) 13:40:46
自分の存在がマウンティング
でもしょうがない あるんだもん
みんな全てに嫉妬するけど
女の集団ってチクチク嫌味言ったりすごく嫌
+7
-0
-
356. 匿名 2017/06/12(月) 13:43:08
マウンティングされた側のトピで「私も昔そのシャンプー使ってた」って言われたってあったけど、そんなのマウンティングと思うなんて頭おかしいんじゃない+27
-1
-
357. 匿名 2017/06/12(月) 13:46:16
>>166
こういう嫌味なやつ本当に疲れる
自分で「嬢」って名乗るのはどうかと思うので(馬鹿っぽいです)、受付業務って言えばいいんじゃないかな?
来客対応と電話業務とか+6
-1
-
358. 匿名 2017/06/12(月) 13:51:28
>>47
全く自慢だと思わない…。
若い時って婚約指輪や結婚指輪を見せて~って言うのは結婚する友達への一つのセレモニーだった。
友人が外したら見せてくれたか、手を差し出してきたかなんて記憶にない。+10
-0
-
359. 匿名 2017/06/12(月) 14:05:13
>>73
保育園料金高すぎると言ったら、同じこと言われた。
保育料は納税額に応じてるから、外では言わない方がいい。+9
-1
-
360. 匿名 2017/06/12(月) 14:17:53
>>13
男は性欲の塊で出来ている
オェッ+2
-0
-
361. 匿名 2017/06/12(月) 14:28:21
>>305
独身彼氏なしです
あんまり気にしなくてもいいと思う〜
嫉妬しやすいタイプの子なら言わなきゃいいけど、人にあんまり興味ないタイプなら言っても平気じゃない?
ちゃんとそれ考えられるだけ>>305さんはすごいよ
私の周りはお構いなしにずーっと旦那や子供や姑の愚痴って感じ+5
-0
-
362. 匿名 2017/06/12(月) 14:56:40
今朝出勤時に、電車で痴漢に遭って気持ち悪かったと、一番仲の良い同僚に話した時の事。
普通にそうだよねーで終わる話かと思いきや、急にムスッとして、
私は一度も遭った事ないし!あなたは小柄だから狙われるんだよ、
私は背が高いだけ!って怒り出した。えっ、そこ怒るところなんだ・・・
正直ついていけないと思ってしまった。+32
-0
-
363. 匿名 2017/06/12(月) 14:57:35
既婚子持ちで現在専業主婦ですが、本当は仕事したくないけどそのうちしないと苦しいって独身の友達に話したら自慢するなとキレられました…+8
-1
-
364. 匿名 2017/06/12(月) 14:59:23
マウンティングと関係ないけど、上の方で見た
タクシー1000円以下はお釣り貰わないてうちの母がやってる
(昔の人ってそうなのかな?)
私にもやれとは言ってこないけど
でも、タクシーのおじさん、それに感謝してるように見えない
いつものことだから、なんか当たり前みたいになってる
バカバカしいし、もったいないから、きちんとお釣り貰って欲しい
メリハリつけて、本当にいいサービスをしてもらった時に
少ないですがお釣りはいりませんてした方がいいと思う
+8
-1
-
365. 匿名 2017/06/12(月) 15:09:41
大学生のときにタクシーの運転手さんに「近いのでお釣りはいりません」と言うのは頻繁にタクシーに乗る大人がやることで若者がやるのは失礼だと言われたことがある
今は自分がオバハンだから知り合いがやっててもなんとも思わないけど+6
-1
-
366. 匿名 2017/06/12(月) 15:15:22
>>347
大学は行きたくても行けない人も多いので、大学があった地名で、仙台にいたときの友達が〜とか話します。
大卒はあえて口にしないです!
+1
-0
-
367. 匿名 2017/06/12(月) 15:16:54
私は旦那と年齢が離れていて、まあその分同年代より余裕があるのですが、自虐の意味も込めて
「まあ、色々ないぶん(若さとかsex、子供)、お金で補わないとね」
といったら座が凍ったことならあります。+10
-0
-
368. 匿名 2017/06/12(月) 15:17:01
普通に雑談しているときに
子が4人いるママなんだけど、子の話になると声が倍量になる
話に加わってない周囲にまでも聞こえるように
少し周りをチラ見しながら
一番上は~、下のふたりは~、あっうち4人いるんだけど~(ここが特にデカい)全部自然妊娠で~いらなかったけどできちゃって~
子供の数でママとしての自分のレベルが上だと思ってそう
帝王切開は負担少ないとか言い出すタイプの人かな
子供いなくたって、一人っ子だって、帝王切開だって、4人いたって、養子縁組だとしたって
人としての価値はそこじゃない+13
-0
-
369. 匿名 2017/06/12(月) 15:28:44
自分が持っていないものを手に入れてる人は羨ましい、憧れるって思えるんだけどその人がこちらに対して「可哀想」「早く○○できるといいね」とか矛先がこちらに向かうと内心凹みます。心が狭くてごめんなさい。+6
-0
-
370. 匿名 2017/06/12(月) 15:49:33
大学生の時に
「男の子と仲良くすると、みんな告白してくるから
男友達ってできない。逆に女として興味無い場合、存在も無視される。
人として仲良くしたい、とは思われないみたいで悲しい」
という、自分的には悩み相談のつもりで友達に話したことで
「自慢?」と思われたようだった。
マウンティングのつもりはなかったんだけどなあ・・・+5
-6
-
371. 匿名 2017/06/12(月) 15:52:28
ガルちゃんマウンティング話好っきゃなぁ+6
-0
-
372. 匿名 2017/06/12(月) 17:06:38
>>370
異性がらみの話は女同士で話すのやめといたほうがいいよ〜
痴漢された話でさえマウンティングだと思うような同性がいるんだもん
異性がらみの話はなんでも自慢に思ってしまう人はいる+8
-0
-
373. 匿名 2017/06/12(月) 17:08:36
同じバス停のママさんAが何気にすごい人だった。
美人で高学歴、しかも旦那さんもイケメンで高学歴で大企業の本社勤め。子供2人(男女)も可愛くて賢い。持ち家でいつも仲良し。
そのママさんAの素性をまだあまり知らない年上のママさんBが時たまマウンティングをしているんだけど、おそらくどれもAさんに劣る内容。でもAさんは全くのスルー。「そうなんですね〜」で終わり。BさんがAさんの素性を知ったらどうなるんだろうか…と密かに観察してる部外者の私。+13
-0
-
374. 匿名 2017/06/12(月) 17:34:33
本当にマウンティングしてくる人って人の幸せな話に過敏だよね
何でも自慢・馬鹿にされたって言い出す
自分が一番してるのに…
自己投影してるんじゃないかな?+8
-0
-
375. 匿名 2017/06/12(月) 18:12:05
>>373
もし何か進展あったら教えてください!!
トピをうまい具合使って笑+5
-0
-
376. 匿名 2017/06/12(月) 18:30:59
>>373
Aはうちの姉みたいな人だなー。
もし姉だったら(もちろん違うだろうけど)
楽しみにしてる観客の方には悪いけど
Bには真相を知らずに平和に空マウンティングを続けて満足していて欲しい。
何かの拍子に真相を知ったら、今まで
勘違いしていた恥ずかしさも含めて
姉(A)が逆恨みされそうだから。+5
-0
-
377. 匿名 2017/06/12(月) 18:42:39
うちの1歳の息子は離乳食の頃からあまり食べ物で遊んだりせず黙々とご飯を綺麗に食べるタイプなんだけど、それを見た友達が「すごい綺麗に食べるねー!うちの◯◯(現在5歳)はぐっちゃぐちゃにして食べてたよ」って言われたので私はいい意味で言われたと勘違いして「教えたわけじゃないんだけど自然と綺麗に食べてくれるんだよね」と返したらムッとした表情になり「いや、私は敢えてそうさせてたんだよね。その方がいいらしいから。」と早口でまくしたてられた。
自他共に認める超負けず嫌いの友達なので私ももう少し言い方を考えるべきだったと思うけどなんて答えれば良かっんだろ。+3
-0
-
378. 匿名 2017/06/12(月) 18:45:49
>>364
たぶん、面倒なんだと思う。
別にあげるって気持ちは無いけどやる。
後は、端数要らないですとか。
場所によっては邪魔だし、お釣待ってるあの時間が嫌って言う人もいるよ。+2
-0
-
379. 匿名 2017/06/12(月) 18:55:54
女性が十人近くいる部署で、私だけ派遣です。選ぶタイプのお菓子は、役職順で何度も私の前を素通りされます。。マウンティングされてるのかな。。机が並んでる順で配ればいいのにと思う私は、小さい人間でしょうか?小さいなー思う方はマイナス。そうでないよと思う方はプラスでお願いしますm(_ _)m+4
-1
-
380. 匿名 2017/06/12(月) 19:04:52
なんかマウンティングを打ち消すインパクトのある言葉が生まれたら
あれちょっと自慢かも、気のせいか忘れよ
ってなるのにな+2
-0
-
381. 匿名 2017/06/12(月) 20:05:45
R1ヨーグルトを毎日飲んでると話したこと。
確かに月4000円ぐらいになるし、高いんだけど、冬でもないのに風邪をひいてばかりで、困ってるからと理由も話したのになぁ。私としては、医療費払わずに済むなら、高くないと思ったけど、難しいです。+1
-0
-
382. 匿名 2017/06/12(月) 20:06:54
>>380
考えてみたけど、思い浮かばないね。
シンプルに「イライラするからもう
会うのやめとこ」でいいんじゃない?
フレンズデトックスとかw+2
-0
-
383. 匿名 2017/06/12(月) 20:11:00
>>379
プラス押したけど、普通は役職順(えらい順)だから、仕方ないよね。
序列は最下位だもの。
配る人が「嫌われたら困る順(権力者)」
に配ってると思えば仕方ないかなって
諦められる。
配るのは派遣さんの役目、って部署も
めんどくさいし、そもそも派遣さんには
くれない部署もあるから、
気にしてもしかたないよ。
一個200円くらいのお菓子だから、
自分でもっと美味しいの買って頑張ろう!+5
-0
-
384. 匿名 2017/06/12(月) 20:12:47
>>378
近いと露骨にいやな顔する運転手さんとかたまにいるしね。
先に千円札出して「おつりはいりませんから」って言えばイライラされたり
遠回りされたりを防げるなら
安いもんだわ。
+1
-0
-
385. 匿名 2017/06/12(月) 20:14:49
>>377
そういう相手には、極力聞き役に徹するしかない。
多分そいつ的な模範解答は
「そうなんだ、大変だね。でもぐちゃぐちゃにするこの方が、創造的に育つらしいよ!」
なんだろうけど、そこまでおべっか
使いたくないよね〜…+2
-0
-
386. 匿名 2017/06/12(月) 20:32:07
そこそこ高学歴な大学を出てます。
今は夫の地元で派遣のお仕事をしてる
くらいなので、わざわざ自分から話したりしませんが、
人事の人が同じ派遣のおばちゃんに
話してしまったらしく、昼休みにあれこれ聞かれました。
おばちゃんの娘さんが中ニで、勉強法を聞きたいと。
「塾はいつから行ったの?中学受験はした?」
「塾は行ってません。小中高と公立でした」
「予備校は?」
「苦手科目の夏期講習は受けました」
「中学の時はどんな勉強をしてたの?」
「授業を聞いて、分からない場所はメモして先生に聞きました。
あとはテスト前に自作の暗記カードを見ていました」
「それだけ?」
「それだけです」
最後は尋問みたいになったけど、なにか
役に立ったんなら良かったなと思ってたら
それからおばちゃんと仲間にヒソヒソ
なんか言われるようになりました。
「塾に行ってないけど高学歴です」みたいな
マウンティングだと思われたのかな?と
このトピを読んでいて思いました。
高学歴なんて職歴がともわなければ
大した意味はないのにな。
+6
-0
-
387. 匿名 2017/06/12(月) 20:47:37
私は顔が大きくて短足のチンチクリンですが、更にスタイル悪い兄の前で、「最近は小顔でスタイルいい人が増えて、自分のスタイル悪さが悲しい」等々口にしたら、お前は俺よりマシだろと物凄く恨まれました。+1
-0
-
388. 匿名 2017/06/12(月) 21:17:10
>>383さん
励みになるお言葉ありがとうございます(;_;)
気の強い女部長が役職順にお菓子を配っていたので、余計にマウンティングを感じてしまったのかもしれません。しかも私は派遣の多い職場に慣れてしまっていたので、お菓子配りの常識を知りませんでした。
次回からは、気にしないようにして、我慢できた自分のご褒美お菓子を買いますね(*^_^*)
+3
-0
-
389. 匿名 2017/06/12(月) 22:37:04
>>351
これってマウンティング云々じゃなくて、ただ単に又聞きの話が興味ないってこともあるんだよね。誰々の話は興味ない!ってバサって言い切られると少し、怖いなって思うこともあると思うけど、これだけでマウンティングに関連させるのもどうかと思うな。+2
-0
-
390. 匿名 2017/06/13(火) 10:53:02
>>282
過去に同じようなことがあったから??
+0
-0
-
391. 匿名 2017/06/14(水) 05:06:27
友達と恋愛関係の話をしてた時「もし私が30代で、(結婚)焦ってたらそう思うのかも」と言われた。私30ですけど。30代イコール皆焦ってるって決めつけもいいとこ。私の1個下なのでその子も今年30なんだけどね。結局自分で自分の首を締めてるというか。実はあなたが1番焦ってるんじゃないの、って感じた。+1
-0
-
392. 匿名 2017/06/14(水) 09:44:16
ママ友難しかった…
知り合った当初、旦那の実家と仲が良いとか3桁の援助があったとか、パートの面接行くのに子供たち預かってもらうとか凄く口に出してて正直こちらは「いいなー」と思いながらも黙って聞いてた。
どれも自分にはないし望めない援助だし世界が違うんだと思うことにしてました。
その後も中学受験(受からなかった)のための塾通いとかジジババが知らないうちに子供にスマホ持たせちゃった、タブレット与えちゃった困るとか色々…
そんな有り難い存在は自分にはいないからコツコツとやってたけど、段々援助なしでやってることを突っ込まれるようになり、まあまあ何とかやってると言ってたらそのうち自然に離れて行った。
どうすれば良かったのかたまに思い出してもわからない…
+0
-0
-
393. 匿名 2017/06/14(水) 19:42:51
>>382
ちょっとセンスいいと思った+0
-0
-
394. 匿名 2017/06/16(金) 07:09:19
【Q】「最近、SNSが幸せそうなウェディングの写真ばかり……。私もはやく友だちから羨まれるようなイケメンと豪華な結婚式をしたい!」 (IT関係勤務・27歳)
【A】そういう写真を見たら、僕は『はやく別れろ』って思っちゃうよ。その人たちも今は幸せそうに笑ってても、どうなるか分からないからね。だいたい、うまく行かないと思うよ。
そうやって人に幸せそうなところを見せた時点でもう不幸が始まってる。他人の幸せそうな姿なんて見て、誰が喜ぶの? みんな不幸になるように呪いをかけてるかもよ。人が羨ましがるようなところは見せない方がいいよ。絶対、しっぺ返しが来る。
そういうこと見せれば見せるほど、他人からの“不幸になれ”っていう念が増えて、本当に不幸になっちゃいそうだよ! 幸せと不幸っていうのは、いつでもひっくり返るものだからね。
あんまりいいことばっかり人に話していると、それを失ったときのショックも大きくなっちゃうし。とにかく、うまくいっているところは人に見せない方がいいよ。
(『JJ』2015年8月号「今、身につけたい“繋がらない勇気”。」より)
【『蛭子能収のゆるゆる人生相談+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する