-
1. 匿名 2017/06/10(土) 12:16:10
周りが出産ラッシュで、出産祝いのネタに尽きてきました。
「ママが貰って嬉しかった出産祝いランキング」みたいなのはたくさんネット探せば見つかりますが、なんか嘘くさいのも多いので、逆に「実際にこれあげたよ!」っていうものが知りたいです。
よろしくお願いします。(現金以外だとありがたいです)+199
-2
-
2. 匿名 2017/06/10(土) 12:16:48
ポテトチップス+12
-88
-
3. 匿名 2017/06/10(土) 12:16:57
子供を貰いました。+9
-113
-
4. 匿名 2017/06/10(土) 12:17:22
商品券+249
-18
-
5. 匿名 2017/06/10(土) 12:17:37
すごくタイムリー!!
出産後本人がもらって嬉しいものとかも知りたいです!
主さん、横からすいませんm(__)m+200
-8
-
6. 匿名 2017/06/10(土) 12:17:39
現金以外だとアンパンマンのおもちゃ。
+43
-55
-
7. 匿名 2017/06/10(土) 12:17:43
表紙に誕生日と名前を刺繍した大きいアルバム
+37
-65
-
8. 匿名 2017/06/10(土) 12:17:59
ベタだけど、オムツケーキ+52
-125
-
9. 匿名 2017/06/10(土) 12:18:05
最近はプティマインの服をよくあげてます(*・ω・*)男の子も女の子も、大人みたいなデザインでとっても可愛い!わたしが着たいくらいです(笑)+283
-12
-
10. 匿名 2017/06/10(土) 12:18:08
絵本のセットあげました+234
-5
-
11. 匿名 2017/06/10(土) 12:18:29
うちの子のお下がりいろいろ+3
-93
-
12. 匿名 2017/06/10(土) 12:18:33
おむつケーキはマジでいらない…+538
-74
-
13. 匿名 2017/06/10(土) 12:18:45
赤ちゃん用のお祝いとは別に、出産頑張ったママにってことでマザーズバッグあげた!
子供の名前を英語で刺繍したやつ+206
-98
-
14. 匿名 2017/06/10(土) 12:19:42
エイデンアンドアネイのガーゼのおくるみ+293
-14
-
15. 匿名 2017/06/10(土) 12:19:45
ティファニーのガラガラ(今は製造中止かも) 赤ちゃんがずーっと手放さずに持ちたがるらしい。+76
-201
-
16. 匿名 2017/06/10(土) 12:19:59
現金+309
-89
-
17. 匿名 2017/06/10(土) 12:20:04
2人目のお祝いで上の子も遊べるようなおもちゃをあげました+49
-9
-
18. 匿名 2017/06/10(土) 12:20:06
マールマールは可愛いけど高いから貰うと嬉しかったよまあるいよだれかけ MARLMARL(マールマール)www.marlmarl.com丸い形が特徴的なよだれかけのMARLMARL(マールマール)です。オンライン販売もしています。出産祝いなどの贈り物にピッタリです。
+228
-16
-
19. 匿名 2017/06/10(土) 12:20:40
乳母車+7
-15
-
20. 匿名 2017/06/10(土) 12:21:35
ベビザラスのギフト券+165
-6
-
21. 匿名 2017/06/10(土) 12:21:49
かなりベタですがファミリアの洋服は嫌とは思われないんじゃないかな+240
-49
-
22. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:04
ちょっと月齢上がってからのベビー服。
綿百パーとかの肌に優しい生地のやつ。+250
-2
-
23. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:09
ミキハウスの靴+34
-43
-
24. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:33
今すぐには必要ではないと思うけど、
図鑑とか嬉しい。
幼稚園児の息子、毎日見てる+166
-17
-
25. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:34
国産のベビー服。
赤ちゃんは、デリケートだから肌に優しい生地できちんとしたものをと考えました。+141
-8
-
26. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:39
神戸住みだから もらうのも渡すのも
やっぱりファミリアが多いです
90cmくらいの 薄手の長袖の洋服が一番長い時期 着れるのでおすすめです+202
-27
-
27. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:40
なんだかんだ結局現金が一番喜ばれる!!!+123
-25
-
28. 匿名 2017/06/10(土) 12:22:55
ジェラピケ+409
-20
-
29. 匿名 2017/06/10(土) 12:23:08
エイデンアンドアネイのバーピービブ(大判のスタイ)がオススメ
おくるみが有名なブランドたけど、バーピービブだと普通のスタイとしても使えるし
大判だから縦抱きの時にお母さんの肩に掛けたり、離乳食の時まで長く色々使えるよ
2枚セットで売ってるから洗い替えで使えて喜んでもらえる+98
-10
-
30. 匿名 2017/06/10(土) 12:24:16
貰ったものではオムツ3箱(9個)もらいました。3ヶ月経っても使いきれない!
+82
-20
-
31. 匿名 2017/06/10(土) 12:24:38
子供の名前と生年月日が刺繍してある
ハンドタオル+9
-25
-
32. 匿名 2017/06/10(土) 12:25:10
フード付きのタオル、エイデンアンドアネイのおくるみ、マールマールの名前入りスタイは貰って嬉しかったです。
一歳の今も大活躍してます!+124
-10
-
33. 匿名 2017/06/10(土) 12:25:20
ミキハウスの雑貨。
オムツケーキいらないって人ここで多いけど、
私は嬉しかったよ、てか何でも嬉しいです+309
-22
-
34. 匿名 2017/06/10(土) 12:26:08
やっぱり服が一番多い
それ以外だと有名ブランドのブランケット、ガーゼケット、バスポンチョ
カワイのミニピアノもあげたことあります+34
-2
-
35. 匿名 2017/06/10(土) 12:26:26
お皿+0
-11
-
36. 匿名 2017/06/10(土) 12:26:27
赤ちゃんの体重と同じ重さのテディベア作りました。
手芸部時代の友人に。+15
-40
-
37. 匿名 2017/06/10(土) 12:27:41
積み木のおもちゃ!
可愛いしいつか買うから嬉しかった
【楽天市場】【送料無料&おまけ付】gg* tsumiki (積み木 つみき 積木) kiko 出産祝い 誕生日 1歳 2歳 3歳 4歳 女 男 女の子 男の子 知育玩具 出産祝い・1歳の誕生日プレゼントに人気の積み木:インポート子供服&おもちゃLePujuitem.rakuten.co.jpgg* tsumiki (積み木 つみき 積木) kiko 出産祝い 誕生日 1歳 2歳 3歳 4歳 女 男 女の子 男の子 知育玩具 出産祝い・1歳の誕生日プレゼントに人気の積み木 。【送料無料&おまけ付】gg* tsumiki (積み木 つみき 積木) kiko 出産祝い 誕生日 1歳 2歳 3歳 4歳 女 ...
+118
-3
-
38. 匿名 2017/06/10(土) 12:27:53
勝手に録音して真似するぬいぐるみ。
ぁーって言ったらぁーってなるから、赤ちゃん不思議そうに見てた。+86
-3
-
39. 匿名 2017/06/10(土) 12:28:46
ルカコの抱っこ紐入れるポーチ、服、離乳食セットが嬉しかったです!
あとは、名前入りの子供用の小さいリュック!
かわいいです。+27
-7
-
40. 匿名 2017/06/10(土) 12:29:20
ファミリアの服や靴下+23
-2
-
41. 匿名 2017/06/10(土) 12:29:43
おしりふきを箱でもらった時は嬉しかったです。+164
-5
-
42. 匿名 2017/06/10(土) 12:29:52
スリーパー!
毎日使うし、次の年も使えて便利ですごくよかった!
名前も刺繍してくれてうれしかったよ+73
-6
-
43. 匿名 2017/06/10(土) 12:30:20
お金かな。
うちの地域では一般的だよ!+31
-7
-
44. 匿名 2017/06/10(土) 12:30:36
バスタオル!毎日使ってます!+58
-3
-
45. 匿名 2017/06/10(土) 12:30:44
でっかいおむつケーキはいらないかもしれないけど、
小さいのは嬉しかったよ。
おむつってメーカー使ってるもの変えるの勇気いるじゃん、
20枚位で作ったメリーズのおむつケーキとムーニーのおむつケーキ貰ったけど、ずっとパンパース使ってたから他のメーカー試す事が出来て私は良かった!+137
-6
-
46. 匿名 2017/06/10(土) 12:30:45
自分は現金しかあげてない。
もらって良かったのはフード付きタオル。
フードなんて必要ない、普通のタオルで充分、と思って自分では買わなかったけど、お風呂上がりの赤ちゃんをサッとくるんでベビーベッドに運ぶ時とても便利だった。+134
-4
-
47. 匿名 2017/06/10(土) 12:31:15
見た目重視でピンクのすごい可愛いやつあげたけれど自分が子供産んで似たような抱っこ紐買ってわかったんだけど
本当に失敗だったなーと思った
見た目重視だから機能性は全然良くなかったし
エルゴのデザインも派手であまり好きではないけど、ピンクのフリルのついたハート柄の抱っこ紐なんて20前後の自分でも恥ずかしいのにアラサーの先輩はもっと恥ずかしかったろうなって
買うときは子供の物だからすごく可愛いのでいいって思ってたけれど抱っこ紐って案外目立つんだよね
やっぱり子供いないと的はずれな贈り物をしてしまうと
さらに、エルゴの方がいいよ〜エルゴ高いもんね〜みたいなマウンティングもされたり
それでも、会うたびにその抱っこ紐使ってくれててみると使用感があってこんな的はずれな贈り物でもしっかり使ってくれた先輩に感謝です+332
-5
-
48. 匿名 2017/06/10(土) 12:31:16
ラルフローレンのタオルケット+77
-0
-
49. 匿名 2017/06/10(土) 12:31:20
洋服+6
-1
-
50. 匿名 2017/06/10(土) 12:31:38
子供の名前入りのタオルセットとギフトカード
自分の中の定番にしてる
誰に何あげたかわからなくならないからいい+53
-2
-
51. 匿名 2017/06/10(土) 12:31:48
>>30
サイズアウトしませんように、、!!+23
-1
-
52. 匿名 2017/06/10(土) 12:31:50
まじでファーストシューズいらない。
はく時期ないし。
あとラルフの幼児服はすぐきれなくなる。
ミキハウスのが質がよい+73
-7
-
53. 匿名 2017/06/10(土) 12:32:03
良かれと思って凝った物あげると使えなかったりするんですよね
ギフト券贈って「何が良いかわからないし好きなモノ赤ちゃんに買ってあげて〜」って言ってます+78
-0
-
54. 匿名 2017/06/10(土) 12:32:42
ミキハウスの離乳食食器セット。
自分たちでこれが欲しいって言ったからなんだけど。+31
-0
-
55. 匿名 2017/06/10(土) 12:32:57
リクエストして頂いたもの
マグマグ(3ヶ月以降から使用するもの)
布絵本
音の出る絵本(音楽に合わせて太鼓をたたくもの)
リクエストではなく頂いたもの
絵本(ダルマさんはシリーズ 保育士友人のおすすめ)
離乳食用食器セット
服(80センチ)
抱っこ紐と併用するようなダウンのケープ
何か欲しいものがあればリクエストして(^。^)
と、言われても欲しいものがなかなか決めかねて、全て生後3ヶ月以降に使用するものだをリクエストしました。
リクエストではないものは、全て既婚子持ちな友人がオススメしてくれたものなので機能性があり気に入ってます^_^
絵本は、子供がいる友達の家に行くとどの家でも大概あるしあっても邪魔にならないと思います!
ただ、値段はばれちゃいますけどね+19
-0
-
56. 匿名 2017/06/10(土) 12:33:41
バーバリーのベビー服。
ベビー服って長く着れないけど、いいものは本当に長持ちするからもし2人目とか産まれても着せられる。
わたし自身がブランド物のベビー服が一番嬉しかったので友人にもプレゼントしました。+64
-4
-
57. 匿名 2017/06/10(土) 12:34:33
名前と 生年月日を刺繍で入れて貰ったアルバム
3000〜5000円くらいで買える+15
-30
-
58. 匿名 2017/06/10(土) 12:36:00 ID:SVAxe6KwPD
出産祝いで、100センチぐらいの服くれる人いるけど、100センチ着るのって1歳以上だし、季節もあるから着せるタイミングなかったりする。
存在も忘れがちだし。
くれるならすぐに着れるサイズの服が嬉しいな。+51
-40
-
59. 匿名 2017/06/10(土) 12:36:11
お祝い金+大きめの服とかおしりふき一箱とか。+10
-1
-
60. 匿名 2017/06/10(土) 12:36:52
トピ主です。
トピ立って良かった!
参考にさせていただきます。
>>18
私も最近マールマールの服とドレスエプロン贈りました。可愛いですよね
以前は実用品をチョイスしがちでしたが、使う使わないが分かれたりするので、ちょっと良いブランド服系を最近は選んでます。
が、一周回ってまたやっぱり実用品系のほうがいいんだろうか、とまたぐるぐる悩み始めました・笑
皆様引き続きよろしくお願いします。+74
-6
-
61. 匿名 2017/06/10(土) 12:37:21
おむつ寿司+17
-91
-
62. 匿名 2017/06/10(土) 12:37:24
夜の営みで使いたいって聞いてた手錠あげたよ
喜んでもらえた+5
-44
-
63. 匿名 2017/06/10(土) 12:39:05
リシュマムのベビーリュック!
柄も色々あるしハズレなし!+17
-82
-
64. 匿名 2017/06/10(土) 12:39:20
>>60
うーん、、、
これいつ着るの?+147
-23
-
65. 匿名 2017/06/10(土) 12:40:30
高いものプレゼントして
お返し(内祝い)で気を使われてしまうのも
良くないなぁと思うから
ほどよい金額がいいと思う
友達だったらいつも5千円ぐらいのモノにして
「お返しいらない」と言ってます+32
-2
-
66. 匿名 2017/06/10(土) 12:42:12
>>58
>>存在も忘れがちだし
>>くれるならすぐに着れるサイズの服がうれしいな。
はぁ?
「くれるなら」って何?
貰えるのが当たり前って前提かよwww
こんな図々しい人間に、お祝いなんてわざわざあげる必要ないと思う。+16
-40
-
67. 匿名 2017/06/10(土) 12:43:41
数年前からは、日本製のフード付バスタオルを贈ってます。
以前は、スタイを贈ったりもしてました。
ですが、赤ちゃんによっては使わずにすんだって話もちらほらあったので止めました。+25
-0
-
68. 匿名 2017/06/10(土) 12:44:36
正直言って、子供の名前入りのものは外では使いたくないからバックとかは困る…
タオルやスタイなんかは家の中でも使えるから名前入りでも嬉しいけどね+159
-4
-
69. 匿名 2017/06/10(土) 12:45:07
おむつケーキ可愛いのは見た目だけ。一個一個おむつが小包装されてて開けるのクソ面倒。
服が一番嬉しいな+19
-10
-
70. 匿名 2017/06/10(土) 12:45:18
>>64
上のエプロンは半年〜3歳くらいまで
下のやつは2WAYなので半年〜3歳くらいまではワンピース、3歳〜6歳くらいまではチュールスカートになるやつでした。
リクエスト品意外の+αとしてあげました。
長く使えそうなもので一応選びましたが…まあ、使ってもらえなかったら売るなり知り合いにあげるなりして貰えたらいいかなと。+112
-6
-
71. 匿名 2017/06/10(土) 12:45:27
Amazonのギフトカード
要らないものあげてもしょうがないし、しばらくゆっくりと外で買い物なんかもできないだろうから気持ちながら、好きに使って貰おうと思って送った。
あと+絵本+36
-4
-
72. 匿名 2017/06/10(土) 12:45:39
お香典+2
-23
-
73. 匿名 2017/06/10(土) 12:46:57
>>69
多分あんたは誰からも貰えないから心配ご無用だよ ^ ^+13
-10
-
74. 匿名 2017/06/10(土) 12:47:21
お米でできた積み木
口に入れても大丈夫、ってやつ。
0歳の時に貰って4歳の今も遊んでます。
カラーも優しい色合いで、角もとがってないし嬉しかったです。
+101
-3
-
75. 匿名 2017/06/10(土) 12:47:57
>>58
生まれる前にあげられるならまだしも、洋服は生まれた時から一年後の90位の物をあげるのが一般的じゃない?
すぐ着られるのをあげてもすぐ着られなくなるし季節も変わるし、
夏に産んだら来年の夏は90位だからシーズンの物が買えるんだよ。
ちょっと後に着られるからと思っても夏に秋冬物はあまり売ってないでしょ。+18
-17
-
76. 匿名 2017/06/10(土) 12:48:06
>>70
これめちゃ可愛いですよねー
私も誰かに頂きたかった!笑+31
-5
-
77. 匿名 2017/06/10(土) 12:48:06
現金と赤ちゃんの名前入りの絵本あげました。+9
-0
-
78. 匿名 2017/06/10(土) 12:49:57
なんかずうずうしいクソママがちょいちょいいて笑う。
ものには言い方ってものがあるだろうと思った
こういう人には現金が1番ですね。お祝いわざわざ選ぶ手間暇が本気で勿体無いなと思う。+114
-12
-
79. 匿名 2017/06/10(土) 12:50:41
お菓子を入れて持ち歩けるケースを貰いました。
細長いお煎餅を入れるタイプ、つまんで食べるタイプ。
長く愛用しました。
+24
-0
-
80. 匿名 2017/06/10(土) 12:51:18
パンパース2箱とおしりふき一箱+16
-1
-
81. 匿名 2017/06/10(土) 12:51:27
いただいた立場なのですが、赤ちゃん用のフードが付いているバスタオルと名前が刺繍されたブランケットは実用的だし長いこと使えるし、とても重宝しています!!
服とか靴下ももちろん嬉しいですけど、すぐにサイズアウトしてしまうので何だか申し訳ない気持ちになってしまいます(>_<)+46
-2
-
82. 匿名 2017/06/10(土) 12:52:19
現金+51
-2
-
83. 匿名 2017/06/10(土) 12:53:54
おむつケーキ私も嬉しかったです
おむつのサイズがL以上だと暫く飾れるから見映え良いやつ贈る人はサイズ大きめがおすすめ+13
-2
-
84. 匿名 2017/06/10(土) 12:54:25
今治ベビータオル 無地 白 ですかね?
タオルも好みあるだろうから無難に
今治なんで品質は間違いないかな?と。
自分は保育士なので、おすすめの絵本 実際現場で子どもが喜ぶ物をあげてます✨✨二人目の赤ちゃんなら、上の子の年齢に合う絵本をプレゼントしたりしてます!+21
-3
-
85. 匿名 2017/06/10(土) 12:55:59
私はフード付きバスタオル苦手でした^_^;
フードの部分が干したときなかなか乾かない。
普通のバスタオルが一番。+46
-10
-
86. 匿名 2017/06/10(土) 13:00:53
図書カードあげました+7
-0
-
87. 匿名 2017/06/10(土) 13:03:24
ファミリアの70か80の部屋着みたいなロンパースヘビロテしました。子供も楽そうだしスーパーくらいならそのまま出かけれるし。
あとはこのスタイ、どんな服にも合うから気に入ってます。+64
-4
-
88. 匿名 2017/06/10(土) 13:04:07
海外のベビーシャワーって、前以て自分が欲しい育児グッズを招待客にリクエストするって言うのが習わしみたいだけど、実際に生まれてから育児をしてみないと、本当に必要なものと不要なものが分からないのが悩ましいなと思う。
また赤ちゃんの生まれる季節や体質、成長のスピードなんかも個人差あるし、絶対にコレは外さない鉄板アイテム!っていうのが無いから難しいですよね。
特に自分に子供がいなかったりしたら、何をあげていいのか本気で分からないって人も多いと思う。
現金、絵本、図書券、各種商品券、衣類ならスタイやボディスーツ、靴下あたりが無難?あとはタオルですかね。ハンドタオルは外出の際に必要だしあったら便利かなと。
ただ衣類を選ぶ際、赤ちゃんは成長が早いのでサイズ選びが難しいのが難点ですね。
+9
-1
-
89. 匿名 2017/06/10(土) 13:05:13
ハンナフラのマザーズバッグとオムツシートやポーチとかのセット。12000円位。
軽いしそんな高いもんでもないから気軽に使ってもらえてる。
+4
-2
-
90. 匿名 2017/06/10(土) 13:05:51
申し訳ないけど正直名前入りのマザーズバッグとかいらない、、、事前に用意してたものが使えなくなるのは嫌かな+146
-4
-
91. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:19
バーバリーのノースリーブワンピをあげました
すぐには着れませんが…+6
-3
-
92. 匿名 2017/06/10(土) 13:06:35
オリジナルでカタログ作って好きなもの選んでもらった!仲間と連名だからあげたいものもみんな違うし、とてもいいやり方だったと思う+7
-0
-
93. 匿名 2017/06/10(土) 13:09:01
ミキハウスの離乳食で使う食器セット
1歳半の今でも毎日使ってる+23
-0
-
94. 匿名 2017/06/10(土) 13:13:25
ファミリアのベビー服+11
-3
-
95. 匿名 2017/06/10(土) 13:13:33
エイデンのおくるみ(^^)使いやすいと喜んで来れましたよ! もらった方になるけどお尻拭きを箱でもらって結構消費する物だから嬉しかった!+12
-1
-
96. 匿名 2017/06/10(土) 13:13:42
あーこの前おむつケーキあげたわllllll(-ω-;)llllll+19
-3
-
97. 匿名 2017/06/10(土) 13:14:18
マザーズバッグとか母子手帳ケースみたいなものは、自分が選んだお気に入りを使いたい派の人もきっといるだろうと思ったので候補から外した。
名前入りグッズもあげたくなるけど、確かに外では使いにくいかも。
とりあえずファミリア行けば詳しいスタッフさんもいるから失敗ないかな。質もいいですしね。
私はプチバトーのスタイをあげました。デザインがおしゃれで可愛い!+77
-1
-
98. 匿名 2017/06/10(土) 13:14:54
>>12
おむつケーキと手紙どっちがいい?
あれおめでとうっていう手紙代わりに送ってる+0
-7
-
99. 匿名 2017/06/10(土) 13:16:49
子供のものよりお母さん自身が使えるものの方が嬉しいかも!子供のものはたくさんもらうから、、ノンカフェインの紅茶とか嬉しかったなぁ。+12
-1
-
100. 匿名 2017/06/10(土) 13:17:57
友達に貰ったお祝い。。。
ベビードールの袋だったから
『嘘でしょやめてーーー!!!!!』と内心思っていたら中身はコンビの服だった。(有難い)
変なフェイントやめてー!ベビードールだけは嫌だ!!!!!
あげる人、気をつけて!!!+151
-10
-
101. 匿名 2017/06/10(土) 13:21:54
>>13
マザーズバッグなら、自分の名前の方がうれしい。+10
-2
-
102. 匿名 2017/06/10(土) 13:24:00
子供にぬいぐるみ付の絵本を、友達に大人の塗り絵をあげました。
その時はね、絵本はいくつあっても困らないと思ったし、友達も可愛らしいものや絵を描くのが好きだから気分転換に良いと思って選んだのさ。
よくよく考えたら絵本はまだ早かったし、きっと育児大変で塗り絵とかやるヒマ無かったかも…と独りでモヤってる。
喜んでくれてたら良いんだけど、お祝いって難しいよね。
+23
-6
-
103. 匿名 2017/06/10(土) 13:25:32
ジェラートピケのパジャマ。
サイズ大きめで買った。+10
-4
-
104. 匿名 2017/06/10(土) 13:25:36
ハンドブレンダー
色々意見聞いて選びました!
二人に贈ったけど、料理上手な二人です
離乳食作りすごく楽!と喜んでくれました
離乳食終わっても料理やお菓子作りで活用してくれてるみたいです
+56
-3
-
105. 匿名 2017/06/10(土) 13:26:04
少し高かったけど、親友だったので名前入りのタオルケットをあげました!+8
-1
-
106. 匿名 2017/06/10(土) 13:27:28
>>100
ちょっと笑ったwwww
お友達悪ノリがすぎる!
例の小出恵介美人局事件の、あの17歳のシンママも赤ちゃんにベビド着せてましたからね。その筋の方には信頼のブランドなんでしょう。+84
-4
-
107. 匿名 2017/06/10(土) 13:28:13
ファミリア派だからミキハウスの原色の服とかクマのおもちゃとかめちゃくちゃ困った!+14
-6
-
108. 匿名 2017/06/10(土) 13:28:17
エイデンアンドアネイのおくるみばかりあげてる。+10
-4
-
109. 匿名 2017/06/10(土) 13:28:41
amazonのギフトカード
好きなもの買ってもらえるように。
あとママになった友達にも、日持ちするちょっと高級な焼き菓子セットをあげた+11
-1
-
110. 匿名 2017/06/10(土) 13:29:09
ワスクの服喜ばれました。
オールシーズン着れるし、男の子も女の子もオッケー。
長い間着れたと喜んでもらえたよ。+3
-14
-
111. 匿名 2017/06/10(土) 13:29:21
スタイとか玩具ってオムツケーキにささってるよね
面倒くさいから色々ぶっささったオムツケーキにしてるよ+2
-13
-
112. 匿名 2017/06/10(土) 13:30:06
・名入れブランケット
・名入れポンチョタオル
・下の子に商品券
・現金(親族)
リクエストで
・ベビー食器セット
・温まるお尻ふき
などです。
相手が喜ぶ物をあげられたら一番いいとは思うけれど、気持ちだから(^ ^)
+5
-0
-
113. 匿名 2017/06/10(土) 13:32:26
シリコンだからすぐ洗える、拭けるからたくさん使ってるって言ってもらえて嬉しかったー^^+26
-11
-
114. 匿名 2017/06/10(土) 13:33:26
一人目の時、おむつってどれくらい使うものかいまいちわかってなかったから、新生児サイズのオムツケーキをベビーシャワーでもらってたのはありがたく使わせてもらった!+7
-1
-
115. 匿名 2017/06/10(土) 13:37:20
あげた→絵本セット、歌が鳴る絵本、おくるみ、名前入りタオル、冬にモコモコ帽子
もらった→ロンパース数枚、つみきのおもちゃセット、おむつケーキ、Sサイズオムツ2袋、スタイ、ラトル
私は何もらっても嬉しかったですよー♡+26
-1
-
116. 匿名 2017/06/10(土) 13:38:02
お母さんに出産お疲れって意味で
自宅に出張してくれる産後マッサージサービス1時間半をプレゼントした。
(腰痛・骨盤ケアなど本人が内容を選んで、こちらが料金を負担)
これは自分も出産後にもらって、本当に嬉しかったので・・・
+61
-3
-
117. 匿名 2017/06/10(土) 13:38:10
みんな赤ちゃん用にくれるから、自分用に可愛い部屋着もらった時嬉しかったなー(*´ω`*)+20
-1
-
118. 匿名 2017/06/10(土) 13:39:00
ふりふりピンクのスタイ
今思うと実用的ではなかったなぁ+0
-0
-
119. 匿名 2017/06/10(土) 13:39:47
昔はラルフやプチバトーの洋服をあげてたけど、最近産まれた友達や二人目を産んだ子に聞いたら服は貰うし、じじばばが買うし、少し大きくなってからの顔によって服は合う合わないがありそうだから無難に使える高いバスタオルが一番いいって言われたよ。
だから、いつも子供にはお高いバスタオル、友達やみなさんで食べれるようにサンフルーツや千疋屋のフルーツを送ってます+15
-1
-
120. 匿名 2017/06/10(土) 13:41:24
>>100
>>106
ベビードールは避けた方が無難なのかな?勉強になります+77
-0
-
121. 匿名 2017/06/10(土) 13:41:42
スリーパー
絵本(音が出る、手で触れるなどの赤ちゃん用、もしくは上の子用)
スタイ
ガーゼケット
バウンサー(意見聞いて)
ハンドブレンダー(意見聞いて)
今まで上げたのはこんな感じです
あと出産頑張った友達用に、欲しがってたカップや写真立て、それにお菓子を組み合わせて贈った事もあります
+6
-0
-
122. 匿名 2017/06/10(土) 14:06:45
友達の2人目出産祝いが本当にわかんない。
洋服も自分に子供がいないからサイズもわからない。
商品券も田舎だから使えるお店が少なすぎて微妙だし。
考えるのが疲れてきたから、現金でもいいのかなぁ。
飛行機の距離だからのし袋に入れて現金書留で送るしかないんだけど…
その場合は5,000円を考えてるけど、それでもいいと思う?+46
-2
-
123. 匿名 2017/06/10(土) 14:13:07
80、90あたりの自分じゃ買えないようなブランド物の服。
薄手の長袖カーディガンは夏の冷房避けとかにもなるし、着れる期間長いしかなり重宝したよ。+20
-3
-
124. 匿名 2017/06/10(土) 14:16:27
友人の出産祝いに何を贈ろうか、考えていたところです。
エイデンなんとかのおくるみは定番すぎると思ってたけど、やっぱり喜ばれるんですね。だからこその定番なのかー。
じゃあ、おくるみとプラス何かにしようかな。+8
-4
-
125. 匿名 2017/06/10(土) 14:18:34
>>78
ものには言い方ってあるだろうと思った。って人がクソママって言うてるとこで同じだから+14
-3
-
126. 匿名 2017/06/10(土) 14:35:35
私はおむつケーキ嬉しかったですよー!!
しばらく部屋に飾ってテンション上がったし、その後は上の娘がめちゃくちゃ嬉しそうに開けてました。おむつはもちろん、付属のスタイやおもちゃも大事に使わせてもらいました^ ^+22
-5
-
127. 匿名 2017/06/10(土) 14:39:21
マークス&ウェブの赤ちゃんに使ってもOKなハンドローション頂きました。
ハンドソープとタオルのセットでした。
オムツ替えの度に手を洗うから手がガサガサで、
これを頂いてから洗面所に置いて手を洗う度に付けてました。
使い切ってから自分でリピ買いしたくらい。+20
-1
-
128. 匿名 2017/06/10(土) 14:45:17
これってどうですか?
うちの子に買いたかったので
友達が出産したらプレゼントしようと思ってますが実際使ったことある方いますか?
転んだときに頭を保護するリュックです。+11
-59
-
129. 匿名 2017/06/10(土) 14:48:00
オムツとかおしりふきはもらって嬉しかった‼︎なので友達にも今使ってるオムツやかぶれとかないか確認して、新生児用とSサイズのオムツをプレゼントしてます+5
-0
-
130. 匿名 2017/06/10(土) 14:51:32
kidea
大人でも積むの難しかったけどカワイイからあげちゃった!
喜んでもらえてるといいな〜+72
-5
-
131. 匿名 2017/06/10(土) 14:53:33
カシウェアのベビーブランケットあげた事あります。赤ちゃん夏生まれだったから、ブランケットはちょっとビミョーかなと思ったけど、結構重宝してくれているとの事で良かったです!+48
-0
-
132. 匿名 2017/06/10(土) 14:53:49
最初の頃はあれが可愛い♡これが喜ばれるかも♡ってウキウキプレゼン選びしてたけど、最近は面倒臭くなっちゃって商品券+タオルハンカチ(ママが普段使えるデザイン)と決めて渡してる。+6
-0
-
133. 匿名 2017/06/10(土) 15:00:10
アマゾンのギフトカードをメインにして、マールマールのスタイをおまけに。+6
-1
-
134. 匿名 2017/06/10(土) 15:01:37
>>128
『うちの子に買いたかった』だと文が変でしたね。
うちの子はもう2歳だけど、最近この頭を保護できるリュックを知ったので、歩き始めの頃に買いたかったなと思いました。
あまり使い勝手はよくないですか?+2
-1
-
135. 匿名 2017/06/10(土) 15:01:41
エイデンのおくるみは
好き嫌いある。
私は4枚も貰ったけど使わなかったなあ。
+5
-0
-
136. 匿名 2017/06/10(土) 15:01:52
>>60
私もマールマールのエプロンドレス貰って嬉しかったよ〜〜!
防水加工してあるから白くても汚れ落ちやすいし
出かける時は持ち歩いてる。
男の子用のギャルソンエプロンも可愛いよね。+28
-3
-
137. 匿名 2017/06/10(土) 15:02:25
カシウェア、すぐ乾くし肌触りもいいよね。
頂いて嬉しかった。高いし。+7
-1
-
138. 匿名 2017/06/10(土) 15:12:19
自分も貰って嬉しかったand友達にお祝いとしてあげて
喜ばれたのが、
ミキハウスのファーストシューズ
フード付き赤ちゃん用バスタオル
だなあ。
どうしても悩んだ時は現金orギフト券にした。+2
-1
-
139. 匿名 2017/06/10(土) 15:17:18
産後3カ月たちました。
1番嬉しかったのは現金や商品券。
予防接種や内祝に現金が1番助かりました。
物で嬉しかったのは無地等のシンプルなスタイや、小さいおもちゃ。
好みがあるので何の洋服でも合わせやすい、場所をとらない物が嬉しいです。服に合わせにくく、柄物やディズニーは未だに使えずにいます。+9
-8
-
140. 匿名 2017/06/10(土) 15:23:39
おむつケーキはミニタオルやスタイとかも入ってて
可愛くて嬉しかった。
服もたくさん、買わないでいいくらいだったし
赤ちゃんの頃は何着ても似合うから、特に好みもなかったし。
なぜか冬用ポンチョが何枚か被ったけど、お陰で冬着回せた。
お風呂用のポンチョタオル?は、2歳の今でも愛用。
膝掛けもありがたかったし
新生児過ぎたあとは、
オムツやお尻拭きも貰って嬉しかった。
商品券よりは現金の方がありがたかったなー。
でも、我が子のために、何かをしてくれるって気持ちがすごく嬉しくて感謝した!
本当は、見にきてくれるだけで嬉しいのにね。
行く側としては、そうはいかないから悩みますよね( Ĭ ^ Ĭ )
+22
-0
-
141. 匿名 2017/06/10(土) 15:31:04
スリーパーは6重ガーゼとかのいいやつだとけっこう値段もするから、もらったら嬉しかった!+11
-0
-
142. 匿名 2017/06/10(土) 15:34:39
がるちゃんだとベビードールのマイナスすごいけど、私はデザインがカラフルでかわいいから好きだよ!そこまで批判される程のものかな~(*_*)+6
-22
-
143. 匿名 2017/06/10(土) 16:24:55
>>142
とてもいい親子でもベビードール着ていると
(特に親子お揃いとか更にキツイ)
ちょっと構えますよね。+34
-2
-
144. 匿名 2017/06/10(土) 16:30:40
赤ちゃん用の袴みたいなロンパース。楽天でみたよ。あとは水着。
あったら嬉しい位がいいかな。これ使う!的なのはかぶるから。
年賀状で使ってくれたよ。可愛かった。
私の息子は今年成人式で袴着たけど、絶対ベビーちゃんのころ、プレゼントしたこれ、あったら着せたかったよ。予算はさほどかかりませんので、他にも抱き合わせで追加しました。
+1
-0
-
145. 匿名 2017/06/10(土) 16:32:11
離乳食デビューしたときのお皿やスプーンセットをあげました。その後3人目産まれましたがまだ使ってくれてて嬉しかったです(o^^o)+3
-0
-
146. 匿名 2017/06/10(土) 16:42:23
>>136
トピ主です。
そのギャルソン風エプロンも、先日男の子出産した別の友人にあげました!
男の子バージョンも可愛いですよね。
マールマールあげた友人達は、既に実用品は自分でたくさん揃えてたり、知り合いからお下がり貰ったりしてたので、リクエスト品以外は実用品系ではないマールマールのブランド服をチョイスしましたが、ギリギリまで本当何あげようか悩みまくりました^_^;
皆様色々なアイテム出していただいてありがとうございます!
次また別の友人にあげるときに参考にさせていただきます+7
-0
-
147. 匿名 2017/06/10(土) 16:43:01
質問!新生児用の食器っていうのは、いくつあっても困らないものですか?
絶対食器って誰かから貰ったり、自分でも購入したりなど既にあったりする場合が多そうで、沢山ありすぎても邪魔になりそうかな?とか思ってしまう。特に離乳食用の食器セットとか。考え中なんですがどうでしょう。+6
-1
-
148. 匿名 2017/06/10(土) 16:50:32
西松屋の商品券+1
-4
-
149. 匿名 2017/06/10(土) 16:51:19
カシウェアのベビーブランケットと、ぬいぐるみ付きの小さめのブランケットをセットでプレゼントしました!+5
-0
-
150. 匿名 2017/06/10(土) 16:52:46
離乳食の食器は貰って困りました。
キャラクターのお皿単体で見ると可愛いので最初はうれしかったけど、いざ離乳食始まると食べ物だかお皿のイラストだか分からない…。
洗っていくうちにプリントも剥げてきて口に入ったのかと思うとあんまりいい気分ではないです。
無地のお皿を買い直しました。
無地は可愛くない!キャラクターの可愛いお皿がいい人っているので、人によるかな+7
-0
-
151. 匿名 2017/06/10(土) 16:53:15
沢山絵本を買ってあげたいと言っていたので図書券にしてみました
+10
-1
-
152. 匿名 2017/06/10(土) 16:53:41
ファミリアや組曲でスタイのセットやアンパンマンショップでロンパース、プレゼントしたことあります。
なかなか会いに行けなくて一年遅れになった時は子供服にしました。その時は夏だったからTシャツを何枚か包んでもらった。いっぱい汗かくから何枚あってもいいかなと思って。
一生懸命悩んで渡したけど、自分に子供がいないから実際、みんなどう思ってたのか分からない。+15
-0
-
153. 匿名 2017/06/10(土) 16:54:25
出産祝いといえばスタイ!って若い頃はベビー肌着や服と一緒にあげてたけど、実際に自分の子どもが産まれたらスタイ全く使わなかった。よだれが全然垂れないタイプの赤ちゃんもいるって知りませんでした。
+49
-0
-
154. 匿名 2017/06/10(土) 16:56:04
貰って嬉しいと言うか、2歳の今でも活躍してるもの
椅子に付ける布のベルトみたいな物!
外食先でベビーチェアはあるけど、ベルトがないからずり落ちるんですよね…
お座りが安定しない頃に大活躍!
2歳の今は落ちないけど降りて歩き出すので、ベルトで立ち上がらないようにしています。
リュックに常に入れっぱなしで、手すりのある椅子ならどこでも使えて助かっています+10
-0
-
155. 匿名 2017/06/10(土) 16:58:40
女の子だからと言ってピンクやパステルカラーの服が喜ばれるとは限らない。
うちの子、ビックリするほど地黒でパッチリ超えた目力のある顔で産まれてきたw
パステルカラーの服たくさん貰ったけど、似合わなすぎて着せてない…
服は顔を見て似合うものを選んであげるといいかも…+10
-5
-
156. 匿名 2017/06/10(土) 17:00:02
>>142
いやー、ベビードールは無いわ~。正直貰ってもパジャマとしても着せないかな。。ダサすぎる+34
-2
-
157. 匿名 2017/06/10(土) 17:00:19
このブランドの服かわいい!下品じゃないしお手頃価格だからいろいろ選んでも楽しいと思う。
でもブランドのスペル間違ってるのが惜しい。
(petite main が正解)+17
-3
-
158. 匿名 2017/06/10(土) 17:01:41
トイザらスで使えるおもちゃ券は良かったと思います。
色んな人から現金をいただきましたが、現金は結局子供名義の口座に貯金したり、内祝いの足しにしたり。
子供のためには使わないままでした。
おもちゃ券だとこれ使っておもちゃ買ってあげよう!と子供のために使えたので貯金大好きなケチケチ夫婦のうちにはありがたかったです。+22
-2
-
159. 匿名 2017/06/10(土) 17:01:59
家も同時に立てた友人にベビーモニターあげた。最初は謎そうだったけど、使った後にとても喜ばれた+0
-0
-
160. 匿名 2017/06/10(土) 17:06:42
経産婦です。
もうすぐ友達が初めて出産しますが、授乳服(マタニティ兼用ではなくて細身のオシャレなもの)を考えています。
私は自分で買いましたが、以前その子が授乳服に見えなかった、オシャレだねと褒めてくれた&授乳服は高いし無くてもいいけど、あったらあったで便利。
自分のときにも誰かに貰えたら使ったのになぁーと思ったので候補にしてますが、皆さんならどうですか?
+12
-14
-
161. 匿名 2017/06/10(土) 17:13:26
出産祝いって、ベビーグッズを頂くことが多いんですが、とても嬉しかったのは、スープストックトーキョーの冷凍スープセット!
赤ちゃんがいると、ご飯作りに時間かけてられないので、電子レンジでチンできて、インスタント物ではないご飯がすぐ食べられるので、とても重宝しました。
母乳育児してると、食べ物に気を使うので、お菓子をもらっても、泣く泣く諦めて旦那や上の子に食べてもらうこともあり…。
「出産は、赤ちゃんも大変だけど、一番頑張ったのはお母さんだよ!これで少しでも家事が楽になればと思い、贈ります」という友人の手紙に、思わず泣けてしまいました。+72
-0
-
162. 匿名 2017/06/10(土) 17:14:17
>>160
母乳かミルクかどうかが分からないから、私は授乳服は避けてる。
確かに母乳あげる人にはあったら便利だけど、ミルク育児だった場合はいらないし逆にモヤモヤさせちゃいそうで…母乳でない人も世の中にはいるし。
産まれてから聞いてみてはどうですか?+39
-0
-
163. 匿名 2017/06/10(土) 17:20:32
>>64
ごはん食べるとき+0
-0
-
164. 匿名 2017/06/10(土) 17:20:43
>>100
失礼なやつ+3
-1
-
165. 匿名 2017/06/10(土) 17:22:51
>>160
私も実際、母乳出ないのに授乳服もらっても仕方なかった。
何も知らない子どもがいない人にもらうならまだしも、>>160さん自身は母乳出てるから、気にする人はするよ。
母乳とかミルクとかに関わる物は揚げないのが無難かな。+25
-0
-
166. 匿名 2017/06/10(土) 17:31:14
最近、出産しました。
仲の良い友達なら、何が欲しいか聞いてくれたら有り難いです。現金や商品券も嬉しいですが、産後なかなか買い物に行けないので、欲しいものをくれると本当にめちゃくちゃ嬉しいです。
厚かましくてすみません。+18
-1
-
167. 匿名 2017/06/10(土) 17:31:56
イヤープレート
中学生になった今では自室に飾ってくれているらしいです+0
-3
-
168. 匿名 2017/06/10(土) 17:36:25
トイザらスのギフトカードをもらって
Amazonのギフトカードあげたよ
金額分かるものは…って部分もあるけど逆に内祝いの値段決めやすいって利点もある+4
-0
-
169. 匿名 2017/06/10(土) 17:38:39
茅乃舎のだしパックセット!
賞味期限長いし、普段の料理にもいずれ作る離乳食にも使えるかなと思って贈りました。
10000円あると結構な量贈れます◎+28
-0
-
170. 匿名 2017/06/10(土) 17:49:23
169さん!タイムリー!
うちは1歳の子がいますが、友達へお祝いあげた内祝いでその出汁もらいました。
恥ずかしながら面倒で1歳の誕生日過ぎてからは出汁をとるのをやめていたので、楽で美味しくて、健全⁇笑で…かなり重宝しております。
香がいいですよね+6
-0
-
171. 匿名 2017/06/10(土) 18:02:41
東北の田舎の親戚からもらうのみんなミキハウス。
近くのデパートにそれくらいしかないからなんだろうけど。+0
-3
-
172. 匿名 2017/06/10(土) 18:19:59
大人用のガウンあげた。風呂上がりのお母さん用に。旦那さんが夜勤とかあるお仕事だから、1人でお風呂入れる回数が多いと思って。赤ちゃんには正方形のバスタオル。正方形だと包みやすいらしい。+19
-1
-
173. 匿名 2017/06/10(土) 18:26:10
2人目(1人目と2人目が同性)のお祝いは、好きなデパコス、種類聞いてあげてます♬+1
-0
-
174. 匿名 2017/06/10(土) 18:49:27
服とか離乳食の食器のセットは
マジでいらない。好みがあるので。+8
-1
-
175. 匿名 2017/06/10(土) 18:52:47
この前義妹の出産祝いに、お金の他にちょっとお高めなレトルトおかずセットをあげました。
義妹の実家から離れた場所での初めての育児なので、赤ちゃんのお世話に追われてご飯の準備がままならない時とかに…と思って。+25
-0
-
176. 匿名 2017/06/10(土) 19:15:16
>>75
標準は一年後で80じゃない?
私はすぐ着れる服、70、80あたりが有難かった
服は生まれてからの体重や性別知ってから買おうと思って、肌着しか買ってなかったし
あと、90とかだとデザインが1〜2年前の物だよね?
せっかく内祝いでもらうなら、贅沢にすぐ着れるのがいい
+10
-1
-
177. 匿名 2017/06/10(土) 19:26:06
身内で気心しれてる人にですが
オムツとお尻ふき1箱渡しました。
私が独身の時におむつケーキをあげた事もありますが
今思うとあんな値段する割に玩具もオムツも大した入っていなかったので…
でも自分も貰いましたが好きなスヌーピーのおむつケーキは
凄く可愛くて崩すのが勿体無い位気に入っていました。
それと姉には現金で貰って助かりましたが流石に友人に現金っていうのはそうそうないですよね。
それなら何かのギフトカードとかの方が渡しやすい気がします。+2
-0
-
178. 匿名 2017/06/10(土) 19:49:28
出産祝いは返すのがめんどくさいからいらないって言いました!+4
-3
-
179. 匿名 2017/06/10(土) 20:03:03
赤ちゃんへのプレゼントはたくさん貰ってるだろーなーと思ったので
アイス大好きな友達に50個くらいアイス送った。
もちろん冷凍庫の容量聞いて、アイス送ること伝えてから。+4
-7
-
180. 匿名 2017/06/10(土) 20:03:14
>>116
私も自宅出張マッサージギフトカードもらった!!
そこのはマッサージされてる間に子供を見てくれる保育スタッフも同行、という2人チーム体制なんだけど
マッサージもたしかに天国だけど、1時間半もの時間
赤ちゃんを見てくれる人がいるのが本当に息抜きになった。
マッサージ1時間半で約15000円(スタッフ2人)で
女友達3人分がお祝いをあわせてくれたのだけど、
自分もそれ以来そこのサービスを出産祝いにつかってる。+17
-0
-
181. 匿名 2017/06/10(土) 20:14:04
>>180
いいですね!
なんていう系列のお店ですか?+4
-0
-
182. 匿名 2017/06/10(土) 20:28:49
こども用食器セットや洋服買ってたけど、2人目の友達にはこども商品券にした。+2
-1
-
183. 匿名 2017/06/10(土) 20:43:43
離乳食作るセットあげた
無くても100均とかでなんとかなるけど、
貰えると助かるし何かと長く使えると好評でした
+2
-1
-
184. 匿名 2017/06/10(土) 20:44:24
今日、ちょうど買ってきた!
旦那の妹で一人目だから
悩んだけれど、
結局Sassyのギフトセットと
アンパンマンのおもちゃに
しちゃった。
喜んでくれると良いけど…
先月は、同級生のお祝いに
ベビー用品が沢山載ってる
カタログギフトに
しました。+2
-2
-
185. 匿名 2017/06/10(土) 20:49:35
おくるみと授乳クッション、ガーゼの同じ素材で嬉しかったです。自分だとお高いんで。+1
-1
-
186. 匿名 2017/06/10(土) 20:51:29
刻印入りのヘビーリング+0
-9
-
187. 匿名 2017/06/10(土) 20:53:57
18Kの誕生石と刻印入りのベビーリング+0
-11
-
188. 匿名 2017/06/10(土) 20:57:32
>>178
気持ちわかるけど、「内祝いいらない」と言うのは失礼にあたるんだよ
内祝い習慣なくなればいいのにね
日本ぐらいでしょ?
外国人にお祝いもらったから内祝いしたら、驚かれたことある+8
-4
-
189. 匿名 2017/06/10(土) 20:58:55
+1
-1
-
190. 匿名 2017/06/10(土) 21:01:11
私がもらって嬉しかったのは、ベビー用品専用のカタログギフト。オモチャとか服とかたくさんある中から赤ちゃん布団セットをいただきました。
祖父母の家にお泊まりする時やお昼寝させる時など、本当に重宝しました。+3
-0
-
191. 匿名 2017/06/10(土) 21:01:41
お返し要らないって意味でGAPアウトレットで服買って渡したり、西松屋やベビーザラスのギフト券も渡します。
でも多いのは消耗品が無難だと思ってるので、お尻拭きを数ケース単位で送ってます。
実際色んな人からお尻拭きをケース単位で貰ったので一歳半になった今でもお尻拭き買ったこと無いです。
肌が弱く無い子限定かもしれないけど、お尻拭き以外にも色々使えるので良いと思います☺+2
-3
-
192. 匿名 2017/06/10(土) 21:23:23
スタイとか靴下のセット+商品券+1
-1
-
193. 匿名 2017/06/10(土) 21:25:13
私のサインと似顔絵が入ったお皿上げました❤
ご飯の時にいつもみてるよ、食べてねって見て思い出してもらえるから。+1
-13
-
194. 匿名 2017/06/10(土) 21:30:23
5千円分あげるとして、物と現金か商品券を半分ずつにしてあげる場合ってお祝いの熨斗ってどうすればいいんですかね+1
-0
-
195. 匿名 2017/06/10(土) 21:44:02
ママに果物。
子供には服のセンスも分からないし
絵本が一番無難。+7
-1
-
196. 匿名 2017/06/10(土) 21:45:09
あげた方でなくて貰った方になるのですが、おむつケーキは名前入りのタオルで巻いてあって、記念に写真撮ったり崩した後はタオルはよく使うし、私は嬉しかったですよ!
あとは服をもらったのですが時期と子供もサイズが合わなかったため一回来てお礼のメールをしたっきりになってしまい申し訳無い感じになってしまいました。スタイはたくさん持っていたので逆にあまりすぎて可愛い高級なものは何かの時に…と意外と使わずに終わってしまいました。
貰ったものはなんだって嬉しいですよ!+7
-1
-
197. 匿名 2017/06/10(土) 21:59:29
モダンバーラップって言う、おくるみ。モノトーンで有りそうでなかった柄が色々ありますよ(゚∀゚)+1
-1
-
198. 匿名 2017/06/10(土) 22:00:34
>>157
フランス語だったら最後のeはいらないからスペル合ってると思いますよー!
ここの服、可愛くて私も好きです♪
+4
-0
-
199. 匿名 2017/06/10(土) 22:10:32
>>198
確かに。
公式サイトみても最後のeないよね+3
-0
-
200. 匿名 2017/06/10(土) 22:11:50
>>194
私なら2500円ずつにわけたら微妙だから、5000円の品、5000円分現金どっちか1本に絞ります+3
-0
-
201. 匿名 2017/06/10(土) 22:20:23
服は趣味だったらすごく嬉しいけど、高いブランド服でも絶対これは着せないな~ってもの貰っちゃうとすごく申し訳ない気持ちになるのと同時にお返し返すのか…と複雑な気持ちになる。
ちなみにミキハウスも原色のあのクマさんなのかそれともあのウサちゃんなのか、もしくはバレリーナのキャラなのか、によっても全然変わってくる。同じクマでもDOUBLE,Bのくまちゃんのほうが私は好み。+12
-1
-
202. 匿名 2017/06/10(土) 22:24:26
何度も出てきてるからしつこいけど、カシウェアのブランケットは嬉しかった!しかもデパートの包み紙できちんと包装されていて、それがまた嬉しかった。
ネットでも買えるけどやっぱりデパートで選んで買ってくれたっていう、それだけで価値が上がる感じがするし嬉しいものですね。
それから私も大切な人にはなるべくデパートでプレゼントは買うようにしています。+13
-3
-
203. 匿名 2017/06/10(土) 22:29:26
フード着きバスタオルはわたしは使いにくかった。普通のタオルと大きさや形が違うので畳みづらくて収納しづらかった。そして乾きづらい。
バスローブみたいなものもいただいたけど使うときあまりなかったな。かぶり型のものもあったけどこれもまた使っていないです。
本当にあかちゃんのときは正方形でひとつの角だけ三角に袋状になっているもので薄手のタオル(おくるみみたいな形)は使いやすかったです。+4
-1
-
204. 匿名 2017/06/10(土) 22:30:57
日本製で綿100%は素直に嬉しい!+2
-0
-
205. 匿名 2017/06/10(土) 22:33:22
ボーネルンドのおもちゃは嬉しい。
自分で買うには少し高いけど、お祝いっぽいし長く使えるものが多い+7
-0
-
206. 匿名 2017/06/10(土) 22:34:34
出張マッサージはたしかに良いけど自分の家によぶっていうのがなんかリラックスできないし、家は狭いし、呼ぶために最低限部屋を片付けて…とかいついつのこの日に予約して…というのがちょっと面倒くさいとおもっちゃう私はガサツな女です(笑)
だったら託児何時間券とかのほうが嬉しいかも♥+18
-0
-
207. 匿名 2017/06/10(土) 22:34:50
リッチェルの、5000円くらいのプラのマグと保冷マグがセットになっているものをあげました。
5ヶ月から使えるスパウト、8ヶ月から使えるストローなどにも付け替え可能で、自分がもらったら実用的でうれしいなってものにしました)^o^(+2
-0
-
208. 匿名 2017/06/10(土) 22:38:38
友達に聞いて授乳クッションあげました
大きいものなので一応聞いてから
喜ばれたのは引っ掻き防止のミトン+0
-0
-
209. 匿名 2017/06/10(土) 22:39:44
ジェラートピケの子供服と、ママ用のハンドクリームとリップ。オーガニックのやつね。
嫌いな香りとかデザインもあるだろうから、現金包むか悩んだけど、私の出産祝の時も子供服貰ったから。+1
-0
-
210. 匿名 2017/06/10(土) 22:39:46
207ですが、合わせてママ用にたんぽぽ茶も渡しました。+0
-1
-
211. 匿名 2017/06/10(土) 22:40:49
実際出産して、私は何をもらっても嬉しくていらないものはなかったけど…
友人に、子供らしい派手だけどしっかりしたベビー服をあげたら、その子は何度会っても一度も使ってくれていません。本当に失敗した。+4
-0
-
212. 匿名 2017/06/10(土) 22:42:36
来月出産予定の友人がいるので、是非参考にさせていただきます。
因みに2人目なのですが、上の子とアイテムが被りそうだし、2人目も上の子と同じ性別だそうなので、お洋服はお下がりが使えそうだと先日話していたため、今回はママへのプレゼントにしようかなと考えてました。
レトルトのスープや出汁セットやお茶とかいいですね。あとハンドソープやハンドケアアイテムもお洒落でいいなと思いました。選ぶのが楽しみ!+6
-1
-
213. 匿名 2017/06/10(土) 22:43:07
離乳食に備えてフープロのリクエストをもらい、ブラウンのハンドブレンダーを贈りました。最上位機種は結構高かったので、11000円?のやつです。
お世話になった友達なので1万を目安にしましたが、相場は5000円前後だと思うので、その価格帯で役立つ物を…と考えると悩みますよね。。+5
-0
-
214. 匿名 2017/06/10(土) 22:48:10
>>211
それを言うなら私なんて、当時は全く知らずにあのベビドの服を義姉さんにあげてしまった事がありますよ!
嫌がらせかと思われていたらどうしようかと、ガルちゃんで知って以来かなり不安になりました。
当時は高校生だったんだけど、自分自身がベビドのスポバとかを使ってたから何の疑問も持たなかった。
若気のいたりで許してくれてたらいいのですが…。+10
-0
-
215. 匿名 2017/06/10(土) 22:48:15
貰った側ですが、産後の体がボロボロで食事の支度もできなかった時に、親友からお祝いに高級フルーツを貰いました。気持ちも嬉しかったし、美味しくて癒された!+8
-0
-
216. 匿名 2017/06/10(土) 22:54:33
冬ならカシウェアのブランケット。
夏ならガーゼケット。
プチバトーのベビー服なんかを贈ります。
義妹には、産後の応援のつもりでSoupStockTokyoの冷凍スープのセットも一緒に。
美味しくて、母乳にも良さそうなので。+6
-1
-
217. 匿名 2017/06/10(土) 22:56:21
ジェラピケの赤ちゃん用の小さめタオルケットとママ用でジェラピケのルームウェアあげた
すごく喜んでくれたよ+1
-0
-
218. 匿名 2017/06/10(土) 23:00:06
頂いたものは、タオル美術館の名前入りタオル大きさそれぞれあり、名前入りスタイ、ファミリアのカランコロンいうおもちゃ、ムーミンのブランケット、エイデンアンドアネイのブランケット、ぬいぐるみ、おもちゃ、現金等
もらって嬉しかったのはぬいぐるみ
赤ちゃんがずっと持っててくれるから、大きさ比較できたのと、赤ちゃんがぬいぐるみと仲良くしてくれるからくれた人も喜んでくれた
困ったのは3人目出産祝い
希望ありの人には両面ガーゼのバスタオル
希望なしの人にはカワイのミニピアノ+4
-0
-
219. 匿名 2017/06/10(土) 23:05:08
もらったものだけど、プチバトーの1歳ごろからの肌着数枚。ほんとに、毎日使えたし、良いものなので、長持ちするし、もらって嬉しかった。+3
-0
-
220. 匿名 2017/06/10(土) 23:05:13
トピずれですみません。
今度後輩が出産するのでプレゼントを考えてます。
本人(ママ)がジェラートピケが好きなのでベビーのシリーズで…と思ったのですが、ジェラートピケって化繊ですよね。肌触りが良いのは知ってますが、赤ちゃんには木綿などのオーガニック系の素材の方が良かったりするのでしょうか。
オーガニック系…➕
ジェラートピケで問題無し…➖
もらう側、送る側両方の方の意見が聞けたらと思います。+19
-6
-
221. 匿名 2017/06/10(土) 23:20:06
トピずれですみません。
今度後輩が出産するのでプレゼントを考えてます。
本人(ママ)がジェラートピケが好きなのでベビーのシリーズで…と思ったのですが、ジェラートピケって化繊ですよね。肌触りが良いのは知ってますが、赤ちゃんには木綿などのオーガニック系の素材の方が良かったりするのでしょうか。
オーガニック系…➕
ジェラートピケで問題無し…➖
もらう側、送る側両方の方の意見が聞けたらと思います。+6
-4
-
222. 匿名 2017/06/10(土) 23:24:21
現金がいいかな!
服とかは好みがあるし産まれる前に大体の物は揃えてあるし何よりお返しがしやすい!物っていくらくらいかわからないし調べるのもなんだか…。だから現金が嬉しい!+1
-0
-
223. 匿名 2017/06/10(土) 23:25:15
現金。服もおむつもタオルも家庭でそれぞれ違うし、大きい物も使える時期が子供によって違うので短期間で邪魔になるようなら申し訳ないなぁと考えて多めに包みました。+0
-0
-
224. 匿名 2017/06/10(土) 23:31:56
友達にハンドブレンダー貰ったけど、既に持ってたから箱に入ったまましまってある…。事前に持っているか聞いてほしかったな。気持ちは本当に嬉しいのだけど!
ブレンダーは離乳食にも大活躍だし、料理やスムージー飲むときにも使えるので、持っていないのであれば出産祝いにはいいと思います!+6
-0
-
225. 匿名 2017/06/10(土) 23:39:20
私は先輩にミキハウスのマザーズバッグをいただきましたが、正直困りました。
生まれてからいただいたのですが、すでに自分で選んだものを使用していました。
先輩には「二人目の時に使わせてもらいます!」と言ったはいいけども、結局5年間2人目もできずしまってあります。
やはり現金や商品券など、自分で使う用途が決められるものがありがたかったです。+6
-2
-
226. 匿名 2017/06/10(土) 23:49:47
バンボ
元友達なんだけどあっちからお祝いちょうだいってよこしてきて
ネタだろうと思って無視していたら本気で近くのイオンで買わされた。+0
-0
-
227. 匿名 2017/06/10(土) 23:58:43
欲しい物を聞きます。
なんでも良いとの返事なら現金かな?+0
-0
-
228. 匿名 2017/06/10(土) 23:58:48
積み木はお祝いであげて喜ばれたし、自分も実際もらってかなり嬉しかった。
親族には現金+おしりふきなどをダンボールで渡す。
あとはベビザらスのプリペードカードなど嬉しい。+2
-0
-
229. 匿名 2017/06/10(土) 23:59:13
毎月2、3冊の絵本が1年間届くギフト嬉しかったです。高いんだろけど。。+5
-0
-
230. 匿名 2017/06/11(日) 00:08:49
>>15
ティファニーのガラガラ なんで超マイナスなの?+3
-6
-
231. 匿名 2017/06/11(日) 00:28:21
子供服が嬉しかったかな??
やっぱり新生児や小さい頃は何を着ても可愛い♡ミキハウスのおもちゃセットはすごく重宝しました(^_^)+1
-0
-
232. 匿名 2017/06/11(日) 00:32:22
このトピとても参考になります!
去年出産して、本当に色々頂いたけど周りに子どもがいる友人がほとんどいないので正直あまり出番の無い物ばかりでした。
その中で姪っ子甥っ子がいる子からもらったエイデンのおくるみは大活躍。
自分は今後周りに何をプレゼントしようか思いついた時に夫とのLINEのアルバムにスクショを保存してメモしたりしてます。
このトピで見た物も保存させてもらいます!
とりあえず自分の中で一番の候補はスリーパー
私は自分で作っちゃいましたが、使用できる期間も長いし素材がよかったりデザインがかわいいものも多いのでもらえたらうれしいな〜+4
-1
-
233. 匿名 2017/06/11(日) 00:41:37
質問してもいいですか( .. )?
知り合いが3人目を出産するのですが
3人目の場合出産祝いは何がいいのでしょうか?+2
-1
-
234. 匿名 2017/06/11(日) 00:54:43
>>230
赤ちゃんにティファニーなんて持たせたくない
超一般ピーポーだし、そんなのうちの子には似合わないし、いらない。逆に恥ずかしい。ごめん。+9
-2
-
235. 匿名 2017/06/11(日) 00:56:06
私も友達のお祝い買おうと思ってる。
聞いたら、今後使える食器類か洋服も嬉しいって言われたから、ル・クルーゼのベビー食器を考えてるけど、どうですか?
+15
-8
-
236. 匿名 2017/06/11(日) 01:10:28
マールマールのエプロンもらって、可愛いだけかと思ったら使い勝手も良くてお気に入りです。
友人にはマールマールエプロン+おしりふきをあげることにしてます。
ただ、定番みたいなのでかぶらないか心配。+3
-0
-
237. 匿名 2017/06/11(日) 01:23:59
赤ちゃんへの使うもの(洋服やおもちゃ)でもいいかなと考えたけど、出産を頑張ったしこれから育児に奮闘するだろうからママが使えるものをあげたいと思い、友人とお金を出し合って高めのカタログギフトをあげました!
出産お疲れさま、自分の為に使って下さいね。
と。+2
-0
-
238. 匿名 2017/06/11(日) 01:27:29
マールマールのよだれかけ、実際に貰ったけど我が子はよだれ出ない子だったし、オシャレで付けておけば良いか〜と思いつつ、私服のタイプが違ってなんか変だし、結局一度も使わず終わりました。+3
-0
-
239. 匿名 2017/06/11(日) 01:28:42
>>100なんでベビードールはダメなの?+1
-3
-
240. 匿名 2017/06/11(日) 01:30:37
おしりふきはあげたこともあるし
もらったこともある(・ω・*)
必要だから嬉しい!
あともらった物だけどブレンダー!
離乳食の時にたすかる!+1
-0
-
241. 匿名 2017/06/11(日) 01:43:07
このおもちゃ、友達にあげました。喜んでもらえました。+10
-1
-
242. 匿名 2017/06/11(日) 01:48:04
ディズニーのミニーの出産祝いにしました。その子がミニー好きだったから。(25のときです。)+1
-1
-
243. 匿名 2017/06/11(日) 02:34:50
絵本です。
分厚い紙でできたボードブック、布絵本、お風呂に入れられる絵本など、種類も内容もたくさんあって選ぶ側も楽しいです。
何冊あっても困るものではないし、子どもも喜ぶと思うので(^-^)
あとマイナスの多いオムツケーキ、2回いただきましたが私は嬉しかったですよ☆+7
-0
-
244. 匿名 2017/06/11(日) 02:42:42
フェイラーのボトルポーチどう思いますか?
哺乳類入れたり、必要なくなったらペットボトル入れたりできて可愛いかなと、
少し高いので自分で買うにはもったいないと思うような物だと思うので、プレゼントしようかなと思っているんですけど。+3
-2
-
245. 匿名 2017/06/11(日) 02:47:46
冬用の厚手ポンチョが大活躍しました。
まだ小さいうちは腕が短いため上着の袖に通しにくくて(>_<)更にゴワつくから?か、上着を着るのを嫌がる子でした。
ポンチョならさっと羽織らせてボタンを留めるだけなので子どもの抵抗もなく、こちらも着させやすかったです。
ベビーカーでブランケットがわりにもなったし、重宝しました。
あとはサーモスのストロー付き水筒も便利でした。
倒れても漏れないし、夏でもお茶がぬるく・熱くなることがなかったので。
+3
-0
-
246. 匿名 2017/06/11(日) 04:27:20
今4ヶ月です。
ガーゼケットは合計7枚貰いました!毎日取り替えて、フル活用してますよ。
スタイも合計10枚くらい貰いました。全然使ってなかったのですが、最近になってヨダレだらだら!こちらもフル活用しています。
お下がりのベビーベッド、バウンサー。場所取るし、無ければ無いでいいと思って買わなかったので、使えて嬉しかったのと、誰か欲しい人が居たら、次迷わずあげようと思っています。
お下がりの服や肌着。お下がりは着せたくないと思ったのは一瞬で、私の体調が悪い時、赤ちゃんがぐずる日など、洗濯が出来ないので、数があるのはやっぱりありがたいです。
カワイのミニピアノ。これは私がリクエストしました。聴かせると、赤ちゃんがニコニコする優しい音で、気に入っています。
フード付きタオル。寝る時にお腹に掛けて布団を掛けています。布団を蹴って剥がしてしまうけど、タオルのフードの所がちょうどお腹の上に来るので、お腹が冷えなくて重宝していまふり+4
-0
-
247. 匿名 2017/06/11(日) 04:43:13
2人目だしお下がりもあるかな?って悩んで悩んで、寝かしつけ用の音が鳴るぬいぐるみと名前入りスタイにしました。あと上の子にTシャツ、ママにカフェインレスコーヒーとクッキーを贈りました(*´ω`)+2
-0
-
248. 匿名 2017/06/11(日) 05:33:13
マールマールのスタイは、いただいて凄く可愛くて嬉しかったけど、手持ちの西松屋の服wには合わせづらくて勿体無いけど結局1、2回しか出番がありませんでした+2
-0
-
249. 匿名 2017/06/11(日) 05:36:44
ガーゼケットかスリーパーが嬉しい(^-^)/+1
-0
-
250. 匿名 2017/06/11(日) 07:01:14
いらないってよく言われてるけど私は手作りのオムツケーキ凄く嬉しかったよ
完全な手作りで綺麗に一個づつサランラップで包んであって小さいぬいぐるみが乗せてあった。オムツはMサイズだからまだまだ飾れるし、ちゃんと私が使ってるメーカーのオムツだったし可愛いのは勿論だけど忙しい中頑張って作ってくれたのが嬉しかった。
+2
-0
-
251. 匿名 2017/06/11(日) 07:08:43
>>233
私は友達が2人目産んだ時に「子供の物が沢山あるから今回はお祝いいらないよ!」とみんなに言ってたから、お返しいらないから使ってと伝えてママ用のヘアオイルとハンドクリーム(赤ちゃんについちゃっても大丈夫なやつ)をあげたよ。+2
-0
-
252. 匿名 2017/06/11(日) 07:17:52
>>233
私は友達の三人目の子供には図書カードをプレゼントしました^^
洋服もオモチャも沢山持ってると言っていたので、図書カードならあって困ることはないだろうと。ピーターラビットの柄もとても愛らしいです(笑)+3
-0
-
253. 匿名 2017/06/11(日) 07:22:21
私があげたのは妹だから参考にならないかもだけど
服がすぐ汚れて杖に洗濯してるって言ってたから
アカチャンホンポでツーウェイオールの服を6着(60、70、80を2着づつ)と
オマケでアカチャンホンポのお尻拭きをあげた。
服よりもお尻拭きの使いやすさに感動してて、姪が1歳半になった今でも
「あのとき姉ちゃんがくれたお尻拭きを超えるお尻拭きが無い」って言ってるw
+3
-3
-
254. 匿名 2017/06/11(日) 07:36:05
昔からの仲良しな友達だったら1万円で服を送るのがだいたいです。ファミリアやプチバトーなどを選びます。
難しいのがご近所さんや、2人目3人目を産んだときの人へ贈る時や、個人的に遊んだりは無いけどたまたま会う機会が出来て久々に会う友達にとかの時。
何もなしって寂しいし何かは用意したくって…でも3000〜5000円までくらいのプレゼントを選ぶのが難しい!+1
-0
-
255. 匿名 2017/06/11(日) 07:45:27
>>232
それ私も、友達にあげて自分の子供にも買ったんだけど
下が袋になってて歩き出すと使いにくいから結局全然使ってなくて、うわ友達も使ってないかなぁ、別のものあげれば良かったなぁって後悔しました…。
232さんみたいに活用してくれてたらいいなぁ。+2
-0
-
256. 匿名 2017/06/11(日) 07:45:34
きっと子供の物が集まると思って、本人が使うオーガニックのハンドクリームやマッサージクリームとかの詰め合わせと、今治タオルのスカーフをセットにするのが定番。
+0
-0
-
257. 匿名 2017/06/11(日) 07:46:41
同期が最近1人目を産みました!
私は四年前に遠方での出産で、
産後は会えずお祝いは貰ってません。
我が子が2歳の時に久しぶりに会ってそこで同期の結婚祝いにお祝儀1万渡しました。
内祝いの代わりにその後ランチ千円分おごってくれました。
今回その同期が出産したのですがお祝いって渡すべきですか?
損得考えるのもおかしいし、買うのはいいんですけど幾らの何にしよう。+0
-1
-
258. 匿名 2017/06/11(日) 07:48:42
皆さんいくらくらいのものをあげていますか??
私は1人からもらったものは手軽な?4000円くらいのものか、8000円くらいのものが多かったです
なので私も8000くらいを予算で買ってます。
+2
-0
-
259. 匿名 2017/06/11(日) 07:51:46
加湿機あげたよー
友人は新築建てたばっかりで、子供も冬前くらいに出産だったので。
高い物じゃなくて、5千円位のやつだけど相手の家具の趣味も分かってたからあげられた物かな‥
これ、自分で買おうと思ってたやつだった!って言ってくれたのが嬉しかったな。多分、友人の優しさから出た言葉だと思うけど。+2
-0
-
260. 匿名 2017/06/11(日) 08:27:35
今ちょうど友人の出産祝いについて悩んでいるところでした!
ベビー用のカタログギフトにしようかなと思うんですが、どうでしょうか??+2
-1
-
261. 匿名 2017/06/11(日) 08:31:30
プチバトーのカーディガンあげました。
でも赤ちゃんがすごい大きい子で、すぐサイズアウトしちゃいそうだった…
大きめのサイズあげたつもりだったんだけど+1
-1
-
262. 匿名 2017/06/11(日) 08:33:35
早産で月齢での服のサイズが解らなく大きめ渡して季節感がおかしくなってもなぁ〜と思ってた時に、店員さんに相談して積み木にしました。
ミキハウスのやつは、1個1個がガラガラになってて積み木が出来ない赤ちゃんでも刺激があるし口に入れても大丈夫な素材みたい。何年かたった今でも遊んでくれてるし、服は親がシンプル系な服でも子供にはブリブリな服着せたがる人もいるから、物をあげたいならこの積み木オススメ〜
値段も5000円位だから高すぎず安すぎず(^^)+9
-0
-
263. 匿名 2017/06/11(日) 09:00:08
ファミリアカワイイと思わない+7
-2
-
264. 匿名 2017/06/11(日) 09:06:08
エルバビーバの新生児から使える泡タイプのボディソープとクリーム、ガーゼタオルを贈りました。どうだったんだろう、喜んでくれたのかな。+0
-0
-
265. 匿名 2017/06/11(日) 09:30:15
私がもらって一番使ってるのは離乳食の食器セット!
すぐには使わないけど2歳のいまでも使ってる!+1
-0
-
266. 匿名 2017/06/11(日) 09:50:49
ギフト券3000円分に布絵本とノンカフェインの紅茶を併せてこの前あげた+2
-0
-
267. 匿名 2017/06/11(日) 09:54:11
名前唄の詩を額に入れてプレゼントしています。
楽天とかでもお願いでき、体重、誕生日なども記載して頂けるので世界に一つの贈り物で、もらったプレゼントで一番嬉しかったと言って頂いてます。+0
-7
-
268. 匿名 2017/06/11(日) 09:55:22
姉から 育児書をもらったよ。
初めての子だったから 大変助かりました。
夜中に 旦那とよく見てたな〜
+2
-1
-
269. 匿名 2017/06/11(日) 09:59:46
ラルフとか、ファミリアとか王道な感じ。あとジェラピケとか…
なかなか自分では買わないようなブランドかなー+1
-0
-
270. 匿名 2017/06/11(日) 10:16:58
新生児ちゃんにジェラートピケはやめた方が…。
今から流行りだから贈る人も多いとは思うけど。
一歳ぐらいからつかってね〜的な感じなら良いかもですが。
ママ向けに贈るなら問題ないかな。喜ばれると思う。+2
-0
-
271. 匿名 2017/06/11(日) 10:21:53
去年出産しました。
頂いて嬉しかったものと、
育児経験としてオススメするのは
6重ガーゼのスリーパー
ガーゼの薄手ブランケット
(夏場の掛ものや、ベビーカーのUVに)
高めのバスタオル
バンボ
(浴場の待機やイベント写真に使えます)
ディズニーのメリー
フィッシャープライスのジムマット
70〜80のベビー服
特にミキハウスのベストは重宝しました。
スタイは服とお揃いだと映えます
トッポンチーノ
キデアの積み木(ディズニー好きなら)
赤ちゃん向け絵本
要確認で
イングリッシーナのベビーチェア
ジャンパルー
離乳食調理セット
我が家はこれがとても助かりました。+2
-0
-
272. 匿名 2017/06/11(日) 10:22:12
わたし自身プレゼント選ぶのに凄い時間かかる方だから何でも嬉しい!
+0
-0
-
273. 匿名 2017/06/11(日) 10:26:37
ファミリアカワイイと思わない+5
-1
-
274. 匿名 2017/06/11(日) 10:43:02
>>181
180ですが、私が使ってるのは「こりとりまま」というところなんだが
HPで確認したら、いま新規の客の予約はとってないみたい・・・
かなり人気だから既存客+口コミだけで枠がいっぱいなのかも。
でも居住地域もあるし「産後マッサージ 保育つき」(とか「託児」)でぐぐってみて?
でも本当はこういうサービス、行政で安くで用意してほしいよね・・・・+2
-0
-
275. 匿名 2017/06/11(日) 11:41:49
商品券か現金。
自分が頂いた時に一番ありがたかったから。
おむつケーキとか無駄に高いのにおむつ少ししか入ってないし、お返しが大変。
他の人と被ったりもしたし、商品券か現金を貰って自分たちが本当に必要な物を買えるのが一番助かりました。+2
-0
-
276. 匿名 2017/06/11(日) 11:48:57
おしりふき1箱と音の出る絵本。+1
-0
-
277. 匿名 2017/06/11(日) 11:56:18
キャス・キッドソンの大きめのトートバックを、友達と姪っ子の出産祝いにあげました。
+0
-4
-
278. 匿名 2017/06/11(日) 12:12:57
>>226
なんかよくわからないけど、あなたの文面みてもどことなく非常識そうな感じが出てるよ(^^;+0
-0
-
279. 匿名 2017/06/11(日) 12:17:39
プチバトーの服はシンプルだしきちんと感があって嬉しかったです。男の子なのでデニム地のシャツをいただきましたが、気に入っています。
普段使い用に買うにはちょっと高いのでブランド服は嬉しい。プチバトーならシンプルでミキハウスとかよりは万人受けすると思う+2
-0
-
280. 匿名 2017/06/11(日) 12:29:38
レッグウォーマーと日よけの帽子
今の季節ありがたい
+0
-0
-
281. 匿名 2017/06/11(日) 12:44:50
仲良しグループで何人か集まって送る場合は予算を言ってリクエストを聞いてます。
フードプロセッサーとか空気清浄機とか、型番まで指定してもらってドーンとあげちゃう。
聞きにくい人や個人的な場合は現金。可愛いご祝儀袋と一言メッセージを書いカードと一緒に送る。
+0
-0
-
282. 匿名 2017/06/11(日) 13:01:12
最近4人目を出産した身内の出産祝いを悩んでいます。4人同性なので洋服やおもちゃは沢山あるだろうし…
4兄弟お揃いのTシャツか何かにしようか。やっぱり現金が無難かな?と悩んでます(>_<)+0
-0
-
283. 匿名 2017/06/11(日) 13:11:16
ミキハウスとファミリアは高級で良質だけど、デザインが好みじゃない人結構いるからせっかくそれなりのお金を出して買うんだから相手の趣味を今一度確認してからにしたほうが良いよ!+1
-0
-
284. 匿名 2017/06/11(日) 13:52:30
私は友人から直接リクエストしてもらった絵本をあげました!
何でも長男が乗り物大好きで、何故かパトカーが好き過ぎてパトカーのページだけボロボロになってしまったとの事だったので、乗り物の絵本。あと図鑑。動物関連と乗り物関連の英単語つきバージョン。
次男くんが生まれて、2人で仲良く見てくれているとの事で嬉しかったです!+0
-0
-
285. 匿名 2017/06/11(日) 14:18:11
>>282
4兄弟すごいですね!賑やかそう。
確かに上の子のお下がり沢山使えそうだし、服も着回しできそうだから、4人のお子さんの育児を頑張るママさんへのお祝いがいいかもですね。
レトルトの美味しいスープや果物、お茶などの消え物?なんかでも良いかも知れません。2人目や3人目の出産祝いだと、お下がりや使い回しアイテムなんかも多そうだし被ると悪いので、私はもれなく上記の食べ物もしくは商品券、ママ用のアイテム等にしてます。+0
-0
-
286. 匿名 2017/06/11(日) 15:05:47
上げたのじゃなくて頂いたものだけど、FEILERの哺乳瓶ケースが良かった。そんな高いものなの?!と驚いたけど(無知ですが)生地もしっかりしてて、可愛いし、長持ちしそう。ちょっとしたお出掛けの時に哺乳瓶さっと入れれて便利( ¨̮ )子どもが大きくなったら自分のペットボトル入れとかに使えそう。
+0
-0
-
287. 匿名 2017/06/11(日) 23:01:28
>>120ダサいって事かな??+0
-0
-
288. 匿名 2017/06/12(月) 09:12:53
>>282
4兄弟、本当に賑やかそうですよね!
ママへのプレゼント、良いですね☺︎
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます(*^^*)+0
-0
-
289. 匿名 2017/06/12(月) 15:23:50
貰って嬉しかったもの。
ミキハウスのガーゼケット
お昼寝のときにかけたり、ベビーカーやチャイルドシートに乗ってるときにかけてます。
親戚にいただきましたが重宝してます。
図書カード10000円分
絵本買うと意外に高いのでこれはありがたかったです。
音の出る絵本なども買えるし。
音の出る絵本
よく遊んでました。
2歳の今も良く遊んでいます。
逆に自分があげたのは、洋服以外では、
小さなリュック。歩き始めたら使ってね、と言ってお渡ししました。
写真立て。いい写真立てって意外に高く、あまり自分では買う機会がないと思うので。
赤ちゃん生まれると写真撮る機会も増えるし。
洋服はサイズもあり難しいかなと思い、希望を聞いてから贈ったりしています。
+0
-0
-
290. 匿名 2017/06/12(月) 20:10:12
ボーネルンドのスタッキングビーカーという重ねたり入れ子にしたりするおもちゃをあげています。色がカラフルで長く使えて、室内でも、お風呂でも、砂場でも使えます。
あとはトイザらスの商品券。
いただいて活躍したのは
ミキハウスのスリーパー
カシウエアのハーフブランケット
少し大きくなってからの服
70とかはすぐサイズアウトするので、90.100くらいは長く着られました。少し高めのブランドのものは、やはり洗濯してもへたらなくて、出番も多くて、長く使えて良かったです。
自分ではなかなかお金が使えない部分で、少し高めのいいものをいただくと本当に重宝しました。
オムツケーキは見た目かわいくて初めは感動するけど、袋をひとつひとつ外すのが乳児の世話をしているときには面倒で、二人目のときには市販のオムツをもらったほうがありがたかったです。+0
-0
-
291. 匿名 2017/06/12(月) 22:31:33
出産祝いというと大手ブランドなどでは新生児用の服)スタイなどがセットで多いけど、実際に重宝して長く使うのは90か100サイズの服だったりする。
赤ちゃんの生まれたときの大きさで成長度合いって変わってくる。
実際、うちは小さめに生まれたから成長も遅めで、2歳半の今、ようやく90サイズ。
友人の子供は大きめに生まれて、1歳の今はもう90サイズだったりする。
友人は80は色々貰ったけど半年も着せられなかったらしい。
羽織ものは、さらに着てるものよりワンサイズ上を買うといいかも。
冬なんて特に下もモコモコだったりするので。+0
-0
-
292. 匿名 2017/06/12(月) 22:36:55
名前入りの食器セットってどうでしょうか?
木でできたものにしようと考えているのですが。+0
-0
-
293. 匿名 2017/07/05(水) 00:28:14
>>6
>>7
>>8
私はどれも嬉しかったけど…マイナス多いのね(^_^;)やっぱりあげるなら現金か商品券が一番嬉しいのかな?私は洋服をあげました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する