ガールズちゃんねる

猫が喜ぶこと教えて下さい

171コメント2017/06/10(土) 17:28

  • 1. 匿名 2017/06/09(金) 13:28:53 

    1日だけ、親戚が旅行で家を空けるので、猫のお世話で泊まりにきています。
    猫は可愛くて大好きなのですが、飼った事がないので接し方など全く分かりません。
    猫が喜ぶ事やしてほしくない事などご教授して頂きたいです。

    +169

    -3

  • 2. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:18 

    鼻筋を撫でる

    +154

    -6

  • 3. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:21 

    ちゅ~る

    +264

    -12

  • 4. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:31 

    追いかけっこ!

    +46

    -37

  • 5. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:31 

    猫じゃらし

    +170

    -3

  • 6. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:40 

    とりあえず最初は餌で釣って仲良くなる。

    +213

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:42 

    ケツ叩き

    +30

    -87

  • 8. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:47 

    餌とトイレの世話だけして放置

    +159

    -36

  • 9. 匿名 2017/06/09(金) 13:29:58 

    うなじのあたりをさわると喜ぶとか

    +41

    -8

  • 10. 匿名 2017/06/09(金) 13:30:10 

    +25

    -404

  • 11. 匿名 2017/06/09(金) 13:30:44 

    あまり触らない。
    抱っこは極力しない。

    できれば猫が寄ってくるまでなにもしない。

    +442

    -5

  • 12. 匿名 2017/06/09(金) 13:30:46 

    何歳くらいの猫さんだろう?

    +83

    -2

  • 13. 匿名 2017/06/09(金) 13:30:53 

    首のあたりを指でコチョコチョするようにすると気持ちよさそうな顔するよ

    +136

    -3

  • 14. 匿名 2017/06/09(金) 13:31:05 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +309

    -6

  • 15. 匿名 2017/06/09(金) 13:31:22 

    人懐っこいない猫は放置でOK

    +210

    -4

  • 16. 匿名 2017/06/09(金) 13:31:29 

    のどを撫でられるのが好きとか?

    性格はどんな感じですか? 人懐こいなら心配いらないけど

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2017/06/09(金) 13:31:29 

    チュールチュールちゃおチュール
    で釣る

    +202

    -9

  • 18. 匿名 2017/06/09(金) 13:31:42 

    小さなエビを与える

    +4

    -69

  • 19. 匿名 2017/06/09(金) 13:31:54 

    世話の仕方ではないけど、窓やドアの開け閉めには絶対に気をつけて!完全室内飼いでしょうから、脱走させないように。

    +304

    -3

  • 20. 匿名 2017/06/09(金) 13:32:10 

    スーパーのビニール袋。ずっと遊んでる

    +36

    -19

  • 21. 匿名 2017/06/09(金) 13:32:26 

    缶詰め見ただけで懐いてきますよ!

    +10

    -7

  • 22. 匿名 2017/06/09(金) 13:32:37 

    撫でてゴロゴロ喉ならしてたと思ったら噛まれた
    猫の気持ちがわからない

    +149

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/09(金) 13:32:41 

    マタタビを自分の身体に振りまくると好かれるよ

    +3

    -28

  • 24. 匿名 2017/06/09(金) 13:33:00 

    丸めたアルミホイルを投げる
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +157

    -9

  • 25. 匿名 2017/06/09(金) 13:33:38 

    お鍋
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +143

    -7

  • 26. 匿名 2017/06/09(金) 13:33:54 

    もし猫を呼びたかったら餌の音をならす。
    うちの猫は缶詰のプルタブをカンカン鳴らすとダッシュでくる。

    +76

    -5

  • 27. 匿名 2017/06/09(金) 13:34:07 

    構いすぎるとうざがられるので猫から寄ってくるのを待つ。

    +204

    -2

  • 28. 匿名 2017/06/09(金) 13:34:14 

    顔まわりを撫でていると、ああ、そこ、そこや!たまらんわ〜って顔する部分があるのでそこを重点的に責める。

    +157

    -1

  • 29. 匿名 2017/06/09(金) 13:34:28 

    構わないで、そっとしとく。

    +126

    -1

  • 30. 匿名 2017/06/09(金) 13:34:33 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +106

    -5

  • 31. 匿名 2017/06/09(金) 13:34:39 

    高齢猫さんなら寝かせておいてあげてください。静かなの好き。若い男の子だったら、パワフルな遊びを要求されます!

    +170

    -2

  • 32. 匿名 2017/06/09(金) 13:35:23 

    焼きかつお

    ささみ

    猫缶

    +26

    -3

  • 33. 匿名 2017/06/09(金) 13:35:25 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +93

    -3

  • 34. 匿名 2017/06/09(金) 13:35:27 

    うちの猫は鰹節のカサカサ音と匂いがすると無敵

    +68

    -3

  • 35. ボブチャンチン 2017/06/09(金) 13:35:38 

    肉球マッサージ。

    +5

    -14

  • 36. 匿名 2017/06/09(金) 13:35:45 

    >>28 尚、やり過ぎると、もうええねん!と噛み付いてくるので直ぐにその場から去り、遠くから投げキッスする。

    +154

    -4

  • 37. 匿名 2017/06/09(金) 13:36:08 

    ほっておくのが一番良い!構うとうざがられる。

    +131

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/09(金) 13:36:16 

    生後半年の子猫だったらマタタビだめだよ

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2017/06/09(金) 13:36:34 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +179

    -2

  • 40. 匿名 2017/06/09(金) 13:37:04 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +156

    -11

  • 41. 匿名 2017/06/09(金) 13:37:31 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +126

    -5

  • 42. 匿名 2017/06/09(金) 13:37:36 

    長期間預かる訳じゃないなら餌とトイレの世話だけしてそっとしといた方がいいかも
    飼い猫が他所の家で過ごす事はそれだけでかなりのストレスを感じてる筈だから

    +139

    -11

  • 43. 匿名 2017/06/09(金) 13:37:39 

    下僕になる

    +80

    -6

  • 44. 匿名 2017/06/09(金) 13:38:12 

    燻製のササミか魚です。ネットで購入できますし手作りしてる人もいるらしいです。

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2017/06/09(金) 13:38:49 

    飼ったことないけど知らないおうちならご飯だけもらってほっとかれるのが一番喜ぶんじゃない

    +35

    -3

  • 46. 匿名 2017/06/09(金) 13:39:29 

    優しく話しかける

    +32

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/09(金) 13:39:46 

    いまはやっぱり ちゅ~る が最強かな。
    フガフガ言いながら寄ってくる!

    +78

    -4

  • 48. 匿名 2017/06/09(金) 13:39:49 

    お猫様は見下ろされるのがイヤだから、しゃがんだりして同じ目線で話そう
    逆に見下ろすのは好きだよ(笑)
    お猫様の方が身分は高いので人間は下僕のように接さないとだめです
    しつこく触ったりすると嫌われます
    お猫様の方から寄ってくるのを待とう

    これが子猫なら、遊びまくり&触りまくりは比較的大丈夫
    むしろ人間の方が先に疲れます

    +132

    -4

  • 49. 匿名 2017/06/09(金) 13:39:49 

    尻尾の付け根を優しくポンポン。
    クイッと尻が上がる。

    +111

    -5

  • 50. 匿名 2017/06/09(金) 13:40:00 

    >>34
    鰹節好きだよね。ほうれん草のお浸しに削り節
    のせようと小さいパックを手にした瞬間にダッシュしてくる。
    猫用の鰹節あげてるけど食べ終わっても空中に
    舌を出して空気をぺろぺろしてる。

    +11

    -3

  • 51. 匿名 2017/06/09(金) 13:40:21 

    環境変わると食欲無くす猫の方が多いから、1日なら食べないとか気にしなくていい。
    懐っこい猫なら誤飲しないよう気をつけて、紐でも何でも使って遊びに誘うといいかも。
    ビクビクしてそうならそーっとしておく。
    状況観察&落ち着こうとしてるから。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/09(金) 13:41:37 

    >>10
    キュウリにびっくりするってやつだよね
    でも飼い猫の後ろにキュウリ置いてみた動画見ると驚く猫あんまりいないみたいねw

    +5

    -14

  • 53. 匿名 2017/06/09(金) 13:42:12 

    寄って来ないならそっとしておく
    餌とトイレのお世話だけちゃんとして、脱走させなければいいと思う

    +55

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/09(金) 13:42:13 

    1日じゃ仲良くなるのは無理だと思う。
    最悪、どっかに隠れて丸一日出てこないと思うよ。

    +52

    -0

  • 55. 匿名 2017/06/09(金) 13:43:47 

    主です!皆様ありがとうございます。
    10回ぐらい会いにきたことはあるんですが、猫って覚えてるんでしょうか?
    あまりストレスにならないように、そっとしてます。今は私の座ってる机の下で座ってます。

    +102

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/09(金) 13:44:19 

    目があったらゆっくりまばたきして視線を逸らして興味のないフリをする
    見つめ続けるのはよほど親しい間柄でないと敵意と思われる
    あまり構わないで自由にさせる

    +27

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/09(金) 13:45:03 

    一日だけでしたらご飯と新鮮な水、トイレ掃除と脱走に気を付けていれば良いかと思います。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/09(金) 13:46:09 

    オリンピック出場決定の報告
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +3

    -23

  • 59. 匿名 2017/06/09(金) 13:46:13 

    >>55
    逃げているという状態ではないので好感触だと思いますよ。

    +67

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/09(金) 13:47:20 

    >>55
    覚えてると思う

    近くにいるってことは嫌われてないから大丈夫かと

    +125

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/09(金) 13:47:30 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2017/06/09(金) 13:48:13 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +50

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/09(金) 13:48:19 

    料理中に「あっ鰹節こぼしちゃった〜」という小芝居を入れる。
    「どれ、俺が綺麗にしたろか?」と嬉しそうに食べに来る。

    +92

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/09(金) 13:48:35 

    あまり慣れてない人に構われるのは嫌だと思う

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/09(金) 13:50:55 

    人差し指を顔の前にソッと出す。

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/09(金) 13:51:11 

    猫じゃらしって買うものですかね?
    無知ですみません…

    >>59
    >>60
    ありがとうございます!嬉しいです( ; ; )

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/09(金) 13:51:30 

    なでると喉の方からゴロゴロ鳴くのはどんな意味なのですか?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/09(金) 13:51:47 

    ほっとく
    寄ってきたら撫でる

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/09(金) 13:51:57 

    >>55
    脈アリ

    +62

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/09(金) 13:53:02 

    >>67
    気持ちがいい

    +20

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/09(金) 13:53:41 

    動作音等大きな音を立てない。
    追いかけまわさない。
    香水つけない。

    猫が近寄ってくるまで待つ。
    構い過ぎない。

    人見知り度合いは猫によるので、避けられても気にしないで。横目でチラと見るくらいのつもりで。ガン見苦手派多し。(ΦωΦ)

    +33

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/09(金) 13:53:58  ID:uCV2jRwvLU 

    >>27
    でも好きだし構いたいよん

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/09(金) 13:53:59 

    >>66
    普段遊んでるのないですか?
    素早く動かせば何にでも反応すると思います。ペンとか紐とか

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/09(金) 13:54:07 

    >>67
    主?
    触らせてもらえるかも(^ФдΦ)

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/09(金) 13:54:31 

    ユニクロとかで貰う大きいくて厚いビニールの袋は入ったらなかなか出てこないくらいお気に入り
    あとジャストサイズくらいの小さいダンボール

    +30

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/09(金) 13:54:46 

    >>49

    うちの猫は嫌がります

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/09(金) 13:57:25 

    とりあえず逃げ出さないように注意して〜

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/09(金) 13:57:31 

    主です。
    親戚の方がおばあちゃんおじいちゃんなので、あまり猫用おもちゃなど買わないみたいです。
    1個だけゼンマイで動くヒヨコ?がありましたが、何回やってもガン無視されました( ; ; )

    +79

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/09(金) 13:58:08 

    おやつは飼い主さんに相談してからあげてね。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/09(金) 14:00:47 

    >>74
    ごめんなさい。
    主さんではないです。
    たまに見かける近所の猫ちゃんの事です。人が通るとかわいい声で鳴くので、たまになでなですると今度はゴロゴロに変わるのです。

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/09(金) 14:00:52 

    猫は高い声と大きな動きが苦手なようです

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/09(金) 14:07:09 

    >>78
    老猫や大人しい性格だったら、あまり遊ばないかも

    静かにしてるなら、そっと撫でてあげるのは?
    触るのが見えるように前から、あごや耳の後ろを撫でてあげるのはどうでしょう

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/09(金) 14:07:28 

    手であごをゴロゴロしか思いつかない

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/09(金) 14:10:03 

    ビニール袋とかガシャガシャ音させたり、テイッシュの箱から見えるか見えないかの位置でそれを動かしたり止めたりすると、遊びタイムはじまり。
    目があったら、瞬きをゆっくり多くしてあげると、愛情サインになります。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/09(金) 14:10:24 

    慣れない場所に飼い主もいないとなると隙間に入ってアオーンアオーンって鳴いちゃいそう

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/09(金) 14:14:53 

    ありがとうございます。
    ビニール袋ガシャガシャ早速やってみたのですが、全く無反応で、うっとおしかったのか違う部屋に行ってしまいました…

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/09(金) 14:18:54 

    後頭部を撫でるともっとしてほしいのか段々頭を下げてくるw

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/09(金) 14:19:07 

    主さんが親戚のお宅だよね? 逃げたり隠れたりしてないなら、新しい世話係か、と思ってるよw
    何かしてほしかったらアピールすると思う。ご飯ほしい、水替えて、トイレきれいにして、遊んで…など
    猫の様子で見極めてくださいw

    +41

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/09(金) 14:20:32 

    シーチキンを開けると缶詰か?!ってめっちゃ反応する!
    シーチキンの油が大好きです

    +3

    -10

  • 90. 匿名 2017/06/09(金) 14:21:56 

    色々やっては無視されてる
    主さんがかわいい☆

    +56

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/09(金) 14:24:47 

    目があった時、目を見開かないこと
    ゆっくり瞬きして目を細めるか大げさなくらいニィって笑う(敵意がない、好意を示してる印です)
    猫が目を細め返したら良し
    じっと見てるだけなら目をそらして興味ないフリしましょう

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/09(金) 14:26:56 

    >>40カワイイけど全部同じ顔笑

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/09(金) 14:33:16 

    主です。
    そうです、親戚の家に来ています!
    世話係だと思われてるんですね(笑)
    外に出たそうにしてるんですが、いつもいる親戚の方がいないから寂しいんですかね?(;´д`)

    >>91
    参考になります!やってみます!

    +48

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/09(金) 14:47:06 

    大きな音は出さない。
    お香やアロマは焚かない。
    必要以上に触ったりだっこをしない。
    寄ってきたら顎の下を触る。
    やんちゃな猫なら、猫のおもちゃで遊んであげる。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/09(金) 14:48:44 

    親戚が不在だから不安になってるんだと思う
    夜中に鳴くかもしれないけど、それも不安なせいだから受け入れてあげて

    あんまりじーっと見つめない
    なんなら背中向けてたほうがリラックスしてくれるよ

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/09(金) 14:50:17 

    借りられるようなら親戚の服を羽織って接するといいよ
    慣れたにおいの方が安心するから

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/09(金) 14:51:30 

    遊ぼうとしたら無視され、他の作業を始めると構ってもらいたがる猫あるある
    普通に過ごしてたら向こうから来るかも

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/09(金) 14:53:33 

    主です。
    そうです、親戚の家に来ています!
    世話係だと思われてるんですね(笑)
    外に出たそうにしてるんですが、いつもいる親戚の方がいないから寂しいんですかね?(;´д`)

    >>91
    参考になります!やってみます!

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/09(金) 14:54:33 

    熱いお湯をかけてポカポカに温めてあげる

    +0

    -26

  • 100. 匿名 2017/06/09(金) 14:55:07 

    戻る押したら連投されてしまいました!すみません!!

    今は夢中でご飯食べてます(猫が)

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/09(金) 14:56:23 

    耳と耳の間の頭から、
    そのまま尻尾に向かって、
    一気に優しく撫でてあげると、
    イチコロよ。
    何度も、優しくね。

    背中の尻尾の根元辺りを揉むと喜ぶ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2017/06/09(金) 14:58:53 

    どんな猫ちゃんか気になる(*´ω`*)

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/09(金) 14:59:37 

    何もしないで、猫被っときゃいいんだよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/09(金) 15:02:54 

    トピ主さんを無視してどっか行っちゃう猫も可愛い

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/09(金) 15:03:01 

    主です!!!!
    今、目が合ってたのでゆっくりまばたきするのを試してみました。無反応なので何回もゆっくりまばたきしてたら、猫そのまま目閉じて寝ました。どういう反応でしょうか?

    +56

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/09(金) 15:05:07 

    >>105
    (変なやつがいるけど…眠い(-_-)zzz)

    +69

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/09(金) 15:10:51 

    >>105
    敵対心はない。安心してる。

    そっと寝かせてあげて。寝るのが好き。猫だから。

    +74

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/09(金) 15:12:16 

    うちの猫、抱っこしてって鳴きながらバンザイしてくるんだけど、珍しいですか??
    抱っこしたら寝ちゃいます。
    今までこんな猫に出会ったことなかったので…
    画像はイメージです。
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +52

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/09(金) 15:17:58 

    トピ主さんおっとりしててかわいいなぁ
    猫も気を許してそうだね

    +43

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/09(金) 15:21:26 

    猫も主も可愛くて癒される

    +45

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/09(金) 15:34:25 

    ちゅ~るとか鰹節とか、おやつ系はむやみにあげないほうがいいですよ。ちゅ~るはかなり味が濃いし、鰹節は病気のもとになっちゃいます(-_-;)

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/09(金) 15:40:02 

    >>36
    私今まで投げキッスしてなかったわ
    今度からやる笑

    +42

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/09(金) 15:44:21 

    お尻をポンポンポンと軽く叩くとケツを上げ喜んどる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/09(金) 15:55:34 

    主って絶対良い人だと思う!

    +39

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/09(金) 15:59:18 

    撫でたあと、ガブっと噛みつかれるけど
    「自分もあなたが好き」という意味もあるらしいので
    むやみに手を引っ込めないで
    甘噛みさせておく。痛いけどね。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/09(金) 16:01:20 

    おけつをかく

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2017/06/09(金) 16:02:18 

    うちの猫は抱っこさせてくれるんだけど、お互いに目を見つめ合うと
    野生の本能で、人間の瞳の光彩を猫パンチ+爪で攻撃してくる。
    これで結構失明してる人が多いらしいから、気を付けてね。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2017/06/09(金) 16:04:26 

    主です、少し寝てました(;´д`)
    何故かとても褒めて頂いて恐縮です。
    猫がお腹丸出しで寝てたので、調べた所安心してるポーズとの事で、私も安心しました。
    皆様色々と知恵を貸して頂きありがとうございます!

    >>115
    そうなんですか!
    やめて〜って事かと思ってました( ; ; )次から心置き無く甘噛みしてもらう事にします!

    +43

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/09(金) 16:09:44 

    おしりぽんぽん
    しっぽをぴーんとして喜ぶ

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2017/06/09(金) 16:27:29 

    基本座ってるだけでいいと思う
    出来れば床にぺたんと座る
    寝転んだら尚可
    大きな音を出したり勢いよく立ち上がったりしなければ、何かを要求してくるまでじっと何もしなくて平気

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2017/06/09(金) 16:33:18 

    お水を気にしてあげてほしい!
    暇だったり気付いたときに新しい新鮮なお水をいれてあげると喜ぶよ。

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/09(金) 16:44:52 

    無理に構わないのが一番だよ。
    距離を保って、出来るだけ動かない。動くときはゆっくりと。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2017/06/09(金) 16:45:06 

    すぐ作れる遊び道具
    ティッシュを小さく畳んで輪ゴムで縛ったのを投げるとうちのにゃんこは取りに行って持ってくるよ!やってみて(^o^)/
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +9

    -4

  • 124. 匿名 2017/06/09(金) 16:48:11 

    >>123
    よさそうだけど、目を離すときは必ずかたづけてね。輪ゴム危ないよ

    +28

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/09(金) 16:49:00 

    うちの猫はコロコロが大好き

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/06/09(金) 16:49:28 

    耳の後ろをカキカキしてあげると、たまらん顔で喜び、もっと、と要求してきます。
    ただ、やり過ぎ注意。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/06/09(金) 16:49:30 

    >>124 輪ゴムは危険

    +21

    -0

  • 128. 匿名 2017/06/09(金) 16:49:50 

    嫌なときは爪剥き出しで引っかいたり、鬼の形相で威嚇したり、本気で牙を立ててくるね
    私は甘噛みされたら逆に押しつけてる、そうすると猫はすぐに離す

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/09(金) 16:53:23 

    >>125
    うちのは嫌いで使うと逃げ回ってる
    やっぱり性格によるのかな

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/06/09(金) 16:54:33 

    >>123
    輪ゴムが猫の体内に入ると内臓にくっついて病気になる
    レントゲンにも写らないから見つけにくい、とりにくい

    便と一緒に排出されることもあるけど、それは幸運だっただけ

    +32

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/09(金) 16:56:33 

    威嚇してきたら、人間がお尻をむけると、降参ポーズと思うのか、少し気を許してくれます。
    野良猫数匹で実験済み。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/06/09(金) 17:02:37 

    >>10
    これ本当可哀想
    徳井って猫好きだけど、この動画何回も見て笑ってるって聞いて引いた

    +22

    -1

  • 133. 匿名 2017/06/09(金) 17:35:58 

    おもちゃで何回遊ぼうとしても無視される主かわゆす

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/09(金) 17:42:08 

    おやつや鰹節・缶詰など勧めてるけど、それは自分の飼い猫の話。
    いくら親戚とはいえ、普段と違う食べ物は与えないほうが良い。
    飼い主におやつを預かっていたり、おやつをあげてもいいと許可を得た場合は良いけどね。
    勝手にあげて、鰹節の美味しさに気付いて戸棚を漁る行為を覚えたら大変だから。

    +13

    -2

  • 135. 匿名 2017/06/09(金) 17:49:10 

    >>123
    無知でした。
    通報押して消して下さい。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/09(金) 17:54:05 

    主です、少し寝てました(;´д`)
    何故かとても褒めて頂いて恐縮です。
    猫がお腹丸出しで寝てたので、調べた所安心してるポーズとの事で、私も安心しました。
    皆様色々と知恵を貸して頂きありがとうございます!

    >>115
    そうなんですか!
    やめて〜って事かと思ってました( ; ; )次から心置き無く甘噛みしてもらう事にします!

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2017/06/09(金) 17:56:02 

    また連投してしまいました!!!
    学習せず申し訳ございません( ;´Д`)

    皆様に教えて頂いたことをひたすら試していたら、いつの間にかかなり心を開いてもらえたように思います!!

    +38

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/09(金) 17:56:40 

    >>136
    主さん、またも戻る押しちゃってますw

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2017/06/09(金) 17:58:30 

    >>135
    そ、そこまでしなくても
    猫知識として輪ゴムが危険、が知られるから良かった面もありますよ~

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/09(金) 19:06:52 

    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +41

    -0

  • 141. 匿名 2017/06/09(金) 19:29:11 

    >>137
    また二重投稿してる。かわいすぎる。猫並に癒される人だ

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2017/06/09(金) 19:30:40 

    猫ちゃんが隠れてないなら、そのうち猫ちゃんから主さんにしてほしいことを知らせてきます(^-^)

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2017/06/09(金) 19:34:15 

    案外話すと仲よくなれるよ。猫がよろこぶ、優し〜い静かな話し方で
    「◯◯ちゃん、寂しいね〜、明日まで私がいるからね〜、かわりになるかわからないけどね〜」とか

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2017/06/09(金) 20:01:53 

    尻尾の付け根を軽く叩きまくる

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2017/06/09(金) 20:05:32 

    一日の留守で誰かに来てもらうってすごいね。

    +1

    -4

  • 146. 匿名 2017/06/09(金) 20:28:01 

    尻尾って触らないよね?
    この間テレビでやってた動物写真家の岩合光昭さんが触っててビックリした

    +1

    -3

  • 147. 匿名 2017/06/09(金) 20:30:57 

    指の甘噛みって大好きってことだったんだ!!
    実家にいたころ飼い猫がよくそうやってたから…指の塩分取ってるのかと思ってた!
    凄く嬉しい!!(*^▽^*)

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/09(金) 20:33:15 

    >>146
    慣れてる人は触ると思う。
    そっと触るコミュニケーションだと思う。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/09(金) 20:57:51 

    >>22
    たぶん甘噛みだよ〜

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/09(金) 21:46:17 

    ごはん食べてる時は触っちゃダメだよ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/09(金) 21:47:28 

    ビニール紐をユラユラさせると飛びついてじゃれてきますよ。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2017/06/09(金) 21:53:09 

    だいたい皆んな
    いなばの焼きかつお が大好き。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2017/06/09(金) 22:01:55 

    猫が寛いでる時にテリトリーに入るとめっちゃ機嫌悪そうなニャーを言われることあるけど、凹まないで。
    飼い主でも距離感は未だつかめないw

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/09(金) 22:04:31 

    可愛くても頭を上から急に撫でちゃダメです。
    怖がって、多分猫パンチされますよ(笑)
    大きな声や低い声は出さない。
    目を合わせ続けない←目が合ったらゆっくり瞬きしましょう
    描い慣れてない人は、生魚、生肉、野菜は絶対にあげないで下さい。
    特に、いかやネギ類など。かじられてもアウトです。
    あとは常に清潔な水を家の何箇所かに配置。

    喜ばせるよりは、健康なまま飼い主に返すのが一番ですよ!

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/09(金) 22:09:02 

    カシャカシャブンブンというオモチャ。
    飛びつかない猫いないです。

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2017/06/09(金) 22:13:12 

    尻尾の付け根のところ
    甘えてる時に触ると気持ちよさそうにするよ

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/09(金) 22:35:15 

    猫用のブラシで、背中をブラッシング

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/09(金) 22:40:38 

    フカフカの寝床。
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2017/06/09(金) 23:13:52 

    ウチの猫はちくわが大好物だった
    猫が喜ぶこと教えて下さい

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2017/06/09(金) 23:21:34 

    うちのこはチュールあげてからご飯食べずチュール食べさせろ!っていうようになってから一切あげるのを辞めたよ忘れさせるのに苦労したー

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/09(金) 23:39:50 

    ちゅーるちゅーーるちゃおちゅーる

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/10(土) 00:41:42 

    小さい箱を置いとく

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/10(土) 04:02:04 

    初対面なら目を合わせないようにして指を鼻先に持って行き、ゆっくりツンと挨拶する。
    嫌がったらやめる。
    動作はゆっくり、大きい声は出さない、とにかく目を見つめてはいけない。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2017/06/10(土) 04:51:29 

    ダンボールと紐(梱包用のリボンでもオケ)。これが私の最適解ですw
    一時的に預かるなら、お金かける必要なんて全然無いしね。

    あと、頭の上から撫でようとすると警戒するので、鼻先に手を差し出して匂い確認→嫌がってないようなら撫でるのが良いかと。
    喉、首周り、耳の付け根、メスなら尻尾の付け根辺りがオススメ。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/10(土) 08:33:03 

    段ボールとか箱が大好きです。すぐ入るよ。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/10(土) 08:35:38 

    ごはんがカリカリ派は缶詰やチュルチュルは食べないので、買わない方がいいですよ。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2017/06/10(土) 11:47:50 

    逃げたり隠れたりしても追いかけない。
    猫から寄ってきたらやさしく声かけたり、撫でてあげてください。
    自分のにおいがついている毛布とか座布団とかあったら安心すると思う。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/10(土) 11:57:32 

    脱走にはくれぐれも気をつけて下さいね。
    網戸とか勝手に自分で開けて出ていきますから。
    私は窓や玄関の開け閉め慎重すぎるくらい気をつけてましたがクローゼートを運搬してきた業者がうっかり玄関を開けてすぐ閉めなかったので隙間からサーッと脱走してしまい、丸1日帰ってきませんでした。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/10(土) 12:00:08 

    紐をヒラヒラ揺らすだけで反応して追いかけてくるよ。
    うちの子はそれが好き。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/10(土) 17:12:44 

    鬼ごっこ。追いかけると絶対後ろ振り返って
    待ってくれる。近づいたらダッシュする
    その繰り返し。スタミナ切れたら
    コロリンと寝転がって可愛いポーズ。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/10(土) 17:28:53 

    紐好きだよね。でも飲み込んだりする子もいるから
    ちゃんとしまうようにしてる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード