-
1. 匿名 2017/05/31(水) 21:45:08
主は結婚4年子供2人で専業主婦なのですが、最近車を一括で払って貯金がほぼゼロになり残高を見ると焦りが半端ないです!同じような方語りませんか?また、このような状況から脱出された方アドバイスお願いします!+282
-31
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 21:45:59
車買ったわけでもないのに貯金なんてないよ。+1326
-6
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:10
なんだね?配偶者たる夫を叩きたいだけの女の人たちが集まりそうなトピ+12
-93
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:14
車を売る。+317
-41
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:15
なぜ、、+45
-6
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:19
あらら+26
-2
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:20
買った車を売るしかない+354
-20
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:22
主、それは車を一括で買ったからです。+1040
-4
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:24
はーい、ないよー
宝くじ当たる予定だよー+476
-9
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:25
どうせ貯金はないが預金はあるとか
そういうオチだろ+520
-7
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:38
みんなないし+164
-14
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:41
結婚4年めで車を一括
ローン組んだならまだしも、また一から貯めるしかないよ+452
-4
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:43
ムンクの叫び(笑)+122
-3
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:50
給料低くて貯金する余裕が無いんです…+720
-3
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:56
子供2人もいるのに貯金ゼロって煽りとかじゃなく思いっきりがすごいね+567
-14
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 21:47:03
残高減るのが怖くて今年車検取りました
(残高減るのはおんなじだけど…)
小銭貯金とチマチマ貯めてまた頑張ります!
主さん、一緒に頑張りましょう!!!+211
-2
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 21:47:15
結構貯金ゼロの人って他にもいるかしら。私もです…。+682
-5
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 21:47:31
ローンにしたらよかったんでない?+355
-28
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 21:47:39
皆のほぼゼロってどのくらいなんだろう。私のほぼゼロは一万以内だなー。
+635
-14
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 21:47:50
まずは主が服買わない、美容院減らす、無駄遣いやめることから+235
-13
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:10
私はパート出てるけど、全然貯金できない!
できる限りの節約してるけど、育ち盛りの子供がいるから食費は削れない。
どうしたらいいのー+512
-6
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:22
車買えるぐらい貯めたことないわ 笑笑+558
-5
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:24
スクショなのが気になるw+169
-7
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:25
お金って貯まらないね~。
想定外の出費が必ず出てくる!+508
-3
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:42
新築して車かったら貯金が400万になってしまった。将来やばいかも。
+21
-158
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:50
まさか新車ですか、でっかいワンボックスでしょ
身の丈にあったものを買う癖を+309
-9
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 21:48:51
全くないです…+141
-3
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:30
主さん、車一括で買えるなんてすごいよー!
我が家なんて車買えないもん。
もうすぐ子供生まれるし、車も家も買いたいよ(TT)+398
-15
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:32
子供2人もいるのに貯金が無いってヤバくない?
夫の方の貯金もゼロなの?
子供は大学まで行かせられるのか、無計画なんだろうか?+63
-76
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:33
借金がないだけ全然マシ!
+481
-3
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:35
貯金したいのに支出のが多すぎる!+336
-4
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:36
貯金ないです
全然たまらない+268
-3
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:38
25歳一人暮らし 30万です
貯まらない+180
-50
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:38
車買えるぐらい貯金してた人ならまた貯金なんてすぐ溜まるでしょ。1度も大金を貯めたことないわたしは恐ろしく将来が怖いwww+554
-8
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:40
もうすぐ主と同じ状況になる予定の者です。(貯金はたいて車を一括で買う)車のローンは利率が高いから一括で払えるなら払うべきって聞いて。
間違ってます??お金残してローン組んだほうがいいのかな?+201
-15
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 21:49:43
貯金がゼロになるような買い方を何故したのだろうか
車買った分、今までより維持費が増えるけど大丈夫かしら+209
-7
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 21:50:23
自由に使えるお金は無いです。
父に持病あり、いつ入院しても払えるようにとってあります。(足りるか不安)+106
-4
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 21:50:41
>>25
空気読みなよw+144
-7
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 21:50:58
>>35の者ですが、ちなみに今ある貯金は共働きしてたときに貯めたもの。
今は子供が小さくて私は専業主婦です。+35
-2
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 21:51:05
うちもですよ。
少ないですが頑張って貯めた貯金が、ある病気になってしまい検査やら何やらで医療費で0どころかマイナス(情けないながら親に借金)になりました。。本当やばいですm(_ _)m+201
-2
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 21:51:13
>>25
主もこんな感じで貯金100万しかないヤバイ〜って感じでしょ!!本当にないっていうのは1万以下だと思うんですが!!!+393
-8
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 21:51:16
車を買えるお金を貯金出来てたんだから
また貯まるでしょ+206
-1
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 21:51:25
たぶん、この子ら、高卒で即働くしかないだろうね
就職率は上がってるから仕事は正社員であるから大丈夫じゃない?+12
-33
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 21:51:37
貯金無いってどのくらいしか無いの?
本当はあるんでしょう?+180
-1
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 21:51:54
どの車買ったのー?
私も車欲しかったけどお金なくて車検通したよ+78
-1
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 21:52:18
共働きなのに無い!寧ろマイナス。旦那の借金あるよ/(^o^)\もうやってらんねぇ。独身時代はしっかり貯金してました。旦那の立て替えしてなくなった。バカだな私は。心の余裕はお金だと最近つくづく思う。自分が卑屈な人間になってます。+345
-5
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 21:52:36
手元に残らないのになぜ一括払いにしたのですか?
何かあったらと考えると怖いですね
+127
-6
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:01
今日はやたら金トピが立つなぁ+9
-1
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:06
お金ないよー。
子どもが幼稚園入ったからそろそろパート探ししたいんだけど、次から次に風邪拾ってきて、まともに幼稚園通えてない状況。
これで働いたらどうなるんだろう?
お金ないから働きたい、でも子どもの体を犠牲には出来ない、っていう間で悩んでる。
+212
-2
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:30
貯金がゼロって具体的に通帳残高いくら?
1万もないくらいカツカツになるなら車買わないような
こういうのって、ご主人が働けなくなったり、何かあったら借金するの?+121
-8
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:40
貯金がしたいのなら専業主婦をやめて
働けばいいんじゃないかな+89
-3
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:47
本当は貯金がいっぱいある人達が皆でナイナイ盛り上がるトピでok?w+190
-2
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:49
子ども2人。貯金も預金も定期もないです。
+130
-2
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:51
働いても働いても義母に持っていかれる
旦那は義母の味方だし
私もパートで働いてて
休みの日きばらしに友達と遊びに行ったら
GPSでやたら確認されてる
こわい+78
-11
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 21:54:54
なにしとんねん+11
-6
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 21:55:55
ないです。公務員でそこそこ稼いでるのに、ないんです!浪費家なので物欲ハンパないし、旅行も好きだし。将来不安だ・・・+46
-34
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 21:56:45
子どもが可哀相+11
-15
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 21:57:18
何故一括?ってコメントがよくあるけど利子のこと考えて一括しかないんじゃないだろうか。
主は現在の貯金がないってだけで貯金できないって人じゃなさそうだし。
しばらくは大きな買い物や旅行は控えて、病気しないように健康で過ごせるようにしたらいいんじゃないのかな。+251
-6
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 21:57:36
自動車税と任意保険とガソリン代は捻出出来るの?+28
-0
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 21:58:28
半分は頭金であとはローン組むぐらいにして少しは残しといたほうが
良かったかもね
また貯めるしかないっしょ+83
-5
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 21:58:49
お子さんが保育園行けるようになったら主さんが働きに出ればいくらでも貯められるよ!基本旦那さんのお給料で生活できたら主さんの働いた分は全額貯金できる!+45
-4
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 21:59:29
ほぼゼロ←ゼロとは言ってない+152
-0
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 21:59:50
うちも車2台目を現金で買ってしまったので貯金が30万程になってしまいました(>_<)
家も建てたばかりで、その頭金と車で一気に減ってかなり焦ってます。子ども2人目が冬にうまれるから2台目が必要だったのと、家のローンあるのに車のローンまで抱えたくなくて現金で購入したけど、通帳みると少しビクビクします。+172
-21
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 22:00:19
貯金が無くなって不安だろうけど、主さんは大丈夫そう
二人子供いるし車があれば楽だよね
+71
-0
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 22:03:37 ID:85hjXmzRso
>>54
GPSて。
貯金とかお金以上の問題では…+92
-0
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 22:04:04
結婚したらマイホーム買って子供が生まれたら新車のワンボックスカー買う人が多いけど、みんな夫婦あわせたら毎月給料けっこうあるのかしら?と思う。結婚してボロい家に住んで古い中古車を買う人なんて見たことない。+207
-9
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 22:05:34
>>49
そりゃ子どもの健康+9
-3
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 22:06:00
現時点で何歳かにもよるよね
少しでも若ければまた貯金頑張れば、と思うけど
+30
-1
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 22:06:17
子供何歳か分からないけど扶養内でパートでもすればどうでしょ-?+11
-2
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 22:07:50
ローンは嫌だと言いながら有り金全部をはたいて車を買うのってある意味、お金のリテラシーが低い人達がやるよね
良いローンと悪いローンがあるとは言うけど何かの時のために最低でも年収一年分の貯金は確保しておいた方が良いって言うけど、仮に一年分でなくても半月分ぐらいの貯金でもあればまだいいけど、有り金全てはたいて車買ってお金ないですなんて言われてももう少しお金の勉強をして計画的に使おうねしか言いようがない+111
-29
-
71. 匿名 2017/05/31(水) 22:07:50
我が家も貯金は微々たるもの。
三月に車検受けてオンボロを乗ってます。
事故を四回もしてる車だよ。
貯金で一括で買えるけど、買うと0円になるレベル。
動く間は今の車に頼るしかないと思ってます。
子供さんも小さい様ですが、今のうちにお金は貯めた方がいいですよ。
本当に大きなお金が動きますから。
+28
-7
-
72. 匿名 2017/05/31(水) 22:08:17
値段等はさておき…
この場合皆んなならどっちを選ぶの?
貯金はたいて一括購入 +
ローン組んで購入 −+49
-69
-
73. 匿名 2017/05/31(水) 22:08:52
今日車の税金を払うためお金をおろしたらカード残高3千円になりました。財布の中には小銭と札合わせて二千円数百円入っております。10日の給料日まで長いよ。_| ̄|○
旦那には二万ちょうだいって言われる始末。普通にさらっと言えるのが腹立つ。
私は旦那の税金と保育料と子供の必要なもの買ったり生活必需品買ったらおしまい。遊ぶお金もないのに、自分は飲みあるいたり、外食したり、夜な夜なお菓子買ってきたり、カップラや惣菜買って食べたりしてる。
私と子供は卵料理か野菜炒めやそうめんのローテーション。
私だけ働きありのように働いてお金なさすぎて泣けてくる。+288
-9
-
74. 匿名 2017/05/31(水) 22:10:35
>>72
買わずに今乗っている車で我慢+22
-2
-
75. 匿名 2017/05/31(水) 22:11:26
>>66
自分家はそのパターンだ。
家は中古で車はカーシェア。
ローンや家賃が無い分多少は楽。
けどそんなに余裕も無いよ。
見栄なんてとっくに捨てたわー。+62
-2
-
76. 匿名 2017/05/31(水) 22:11:38
私なんて車15年目だよ!しかもあと2年いけるかなぁとか考えてるし。この2年でお金貯めて新しい車買う!+127
-0
-
77. 匿名 2017/05/31(水) 22:12:48
何だろうここに書いている人達にとっては
車が諸悪の根源の様な気がする
手放してしまえ+26
-12
-
78. 匿名 2017/05/31(水) 22:12:59
一括すごいなー。車買えるだけ貯めたんだからきっとまた貯金できるよ!+119
-1
-
79. 匿名 2017/05/31(水) 22:13:20
なんか主ムカつく+5
-63
-
80. 匿名 2017/05/31(水) 22:20:09
ないとか言って、ほんとはあるんじゃないの~?テスト前に「全然テスト勉強してな~い」って言いながらいい点とるみたいな。私なんか貯金どころか借金で大変だよ+169
-2
-
81. 匿名 2017/05/31(水) 22:20:22
>>77
車ないと生活できない人って結構いるんです!+175
-3
-
82. 匿名 2017/05/31(水) 22:21:59
>>73
こういう人ってなんで我慢するのか本当に理解できない。嫌味じゃないよ。なんで旦那さんにお金の使い方を見直してほしいこと伝えないんだろ。+167
-2
-
83. 匿名 2017/05/31(水) 22:22:05
学資保険、個人年金養老保険と定期をかき集めると少しはあるけど、貯金という名の日々動くお金は30万切ってる・・・娘の高校入学と車検が重なり給湯器がぶっ壊れて15万とび、急な祝儀で10万とび、固定資産税、市県民税・・。もう余力ゼロ。しまむらの服さえ高く見える。
定期を崩すとなし崩しに行きそうで、カツカツの日々を過ごしてます。
はよ給料日来〜い!
飲みに行きたい!+121
-13
-
84. 匿名 2017/05/31(水) 22:22:09
大きな買い物をするときは、半年分の生活費は最低残しておくと良いと聞きました。+48
-1
-
85. 匿名 2017/05/31(水) 22:23:27
これで買った車がレクサスのLSですとか
アウディですとかベンツですとかだったら流れが変わりそうだけどね+171
-0
-
86. 匿名 2017/05/31(水) 22:23:49
主のゼロに近い貯金額が幾らかは知りませんが、子供2人いて、貯金額がゼロに近くなるのに車を買うということが、理解できない。
家族が急病になったらどうするの?
+53
-9
-
87. 匿名 2017/05/31(水) 22:25:59
貯金はなくても
日々生活はできるんでしょ?
主も働いてまたコツコツ貯めるしか
ないのでは。
これから本当にお金かかるよ。
+38
-1
-
88. 匿名 2017/05/31(水) 22:26:23
うちもこの前、車を一括で買って、貯金なくなりました。
住宅ローンもあるし、車もローンで買うのは考えられなかった。
けど、友達は車って一括で買うものなの!?ってビックリしてた。
えっ!?みんなローンで買うの?+135
-9
-
89. 匿名 2017/05/31(水) 22:26:58
貯金ゼロに近い=100万円
医者の妻ならあり得る+23
-12
-
90. 匿名 2017/05/31(水) 22:27:02
一括で車を買ったのに、まだ500万もある。頑張って働いてて良かった。+89
-57
-
91. 匿名 2017/05/31(水) 22:29:09
全くないよ。その日暮らしだけど、とりあえず借金がないだけでいいよ+63
-2
-
92. 匿名 2017/05/31(水) 22:30:08
なんで経済力もない人が子供産むんだろう?こういう人の子供が高卒でブラック企業に行かざるえない人たちなんだろうな。+16
-17
-
93. 匿名 2017/05/31(水) 22:30:20
そして明日からビール等の値上げ…+40
-0
-
94. 匿名 2017/05/31(水) 22:30:27
>>70
丸っきり同意。
子供がいるのに、有り金叩いて車を一括で買って貯金ナシとか狂気の沙汰としか思えない。
ローンの利息って無駄金としか捉えてない人多いけど、ある程度の現金を手元に置いておくための権利料という側面でもあるのに。+130
-14
-
95. 匿名 2017/05/31(水) 22:31:23
車検とか税金も結構かかるのにー?+14
-0
-
96. 匿名 2017/05/31(水) 22:32:50
入ったら入った分使うよね〜。+9
-3
-
97. 匿名 2017/05/31(水) 22:32:59
うち、新築建て始めたのに貯金ほぼ無し。
ローンやば〜。
+17
-1
-
98. 匿名 2017/05/31(水) 22:33:16
>>73
被害者ぶってるけど子供に経済DVしてる共犯者だから。+59
-7
-
99. 匿名 2017/05/31(水) 22:33:58
>>88
車を一括で買うのは、90みたいに代金払っても数百万の現金が手元に残る人がやる事だよ。
貯金なくなるのに一括で買うのは、馬鹿のやる事。+117
-8
-
100. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:20
ない+6
-2
-
101. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:22
うちも車は一括だな、ローンだと結果的に多くかかるし。
ただし貯金が十分残るのは大前提だけど。
毎月一定額は必ず貯金に回し、健康に気をつけてまたコツコツ貯めるしかないんじゃない?+87
-1
-
102. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:29
友達もお金ないって言ってた。新築戸建て一括買いしたからって。訳が凄すぎる。。。+122
-1
-
103. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:36
>>91
そうそう
お金が無くても借金が無いってだけで全然違う。
返済という逃れられない義務から開放され
まだ自由が効く\(^o^)/+68
-0
-
104. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:41
家のローンがあるから車は中古だけど一括で買ったよ。利息もったいないもんねー。
お互いがんばってコツコツ貯めましょう(^-^)+95
-3
-
105. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:42
無いものは仕方がない。今からコツコツ始めよう! これが大事。+30
-0
-
106. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:41
>>49
単発の作業系派遣に登録したら?1日1万弱だけど好きな時に仕事できるよ。+18
-2
-
107. 匿名 2017/05/31(水) 22:35:07
suvだと500万くらいするだろ。貯金は無くても資産はあるやないかい。
また1から始めなせい。+12
-4
-
108. 匿名 2017/05/31(水) 22:35:18
給料手取り16万。
2年で60万貯めました。
いい方ですか??+264
-5
-
109. 匿名 2017/05/31(水) 22:35:50
>>83
固定資産税ってことは持ち家ですね。
余裕ですよ+10
-0
-
110. 匿名 2017/05/31(水) 22:37:27
>>35
子供いるの?
子供いたら、ローンで現金残す一択だと思うけど。
頭金として半分くらい出すにしても、ある程度は手元に残しておくべき。
一括で払ったら貯金ゼロになるのは、「一括で払える」とは言わない。
独身で親元にいるのなら、一括で払ってもいいと思うけど。+15
-1
-
111. 匿名 2017/05/31(水) 22:37:33
>>90
それは良かったですね
でもこの流れでよくそんな場違いな書き込みできますね
いつも浮いてませんか?+68
-6
-
112. 匿名 2017/05/31(水) 22:38:01
>>82
きちんと伝えてるんだよ、その場では聞くそぶりして全然ダメ。手紙にしてもだめ。
会社の人や親戚の人らから、素晴らしくいい人だから結婚しなさいと、もはや囲われるように圧力結婚。
みんながオススメのあいつは金にだらしない人だと周りに話しても、金の悩みなんてたいしたことないし男なんだから仕方ないで終わり。
周りがそんなんだから旦那も呑気。
+9
-17
-
113. 匿名 2017/05/31(水) 22:38:04
5月は特に固定資産税や自動車税払ったりで貯金なんて…マイナスです。
給料入ったばかりなのに消えたー+96
-2
-
114. 匿名 2017/05/31(水) 22:38:48
うちは、一括で払えたけどローン組んで買いました。月々のやりくりの中で支払い頑張っていたので貯金には手を付けませんでした。安い車ですけど。+38
-2
-
115. 匿名 2017/05/31(水) 22:38:55
>>108
すごいよ~がんばってるよ〜+42
-1
-
116. 匿名 2017/05/31(水) 22:39:18
>>111
ミエミエの釣り針に食いつくアナタも、わりと浮いてるタイプだとまた+5
-8
-
117. 匿名 2017/05/31(水) 22:40:15
>>107
一般車だと評価額はスグに下がる…
高級名車と言われるもの以外+3
-1
-
118. 匿名 2017/05/31(水) 22:40:36
>>108
毎月コツコツ継続的に貯めているのなら良いのでは?+7
-1
-
119. 匿名 2017/05/31(水) 22:40:55
固定資産税とか自動車税とか、
謙遜してるようで「あんたらとは違う」アピールしてる人がいますね。+4
-27
-
120. 匿名 2017/05/31(水) 22:41:07
何かのニュースで見たけど、貯金ゼロって答える人の中には
・銀行の口座残高1000万
・住宅ローン3000万
借入金の方が多いから貯金ゼロ、むしろマイナス、って思ってる人も含まれてるらしいよ。
ガチで口座残高1万円未満でほぼ貯金ゼロな人なんてそうそういないよ。
いたらヤバすぎでしょ。+24
-35
-
121. 匿名 2017/05/31(水) 22:44:13
私なんて32歳でようやく今半年で貯めて30万だよ絶望しかない
自分が散財したんなら自己責任だけど外的要因で金が出ていくから人生に不満しかない+72
-2
-
122. 匿名 2017/05/31(水) 22:44:20
リアル残高43万…+49
-2
-
123. 匿名 2017/05/31(水) 22:44:24
子供二人いるのに
貯金ゼロにして車購入⁈
馬鹿なの?
パート行きなよ…+78
-20
-
124. 匿名 2017/05/31(水) 22:44:31
>>110
>>35です。ありがとうございます。
他の方の意見もみて、貯金の半分位を頭金にして、残りはローンにするくらいがいいんじゃないかと夫が帰ってきたら相談してみます。
ほんと、何があるかわかりませんもんね。
そして、私も下の子が幼稚園に入ったらパートなりして、またコツコツコツコツ貯金がんばります。+15
-1
-
125. 匿名 2017/05/31(水) 22:45:33
主は必要だから車を購入したわけだからまたコツコツ頑張って。+40
-1
-
126. 匿名 2017/05/31(水) 22:46:22
とてもさじゃないけど新車なんて買えないよ~
オンボロ車10万で買って旦那がなおしながらのってる。
4年目に車検通すか迷い、あと2年乗ることにしました!
2年後にまた中古のオンボロ車買います(笑)
貯金なんてできない…+64
-3
-
127. 匿名 2017/05/31(水) 22:47:14
>>117
資産とは買った時よりも値段が上がっているものを言うんだよ
家も同じ!
買った時よりも値段が下がっていればそれは負債になる
その家が家賃収入などで賃料が入ってこればこれも資産になる
家を買ったから資産になるって考えているのは間違い!
資産にしたいなら都心の一等地または路線価で上がっている場所+39
-3
-
128. 匿名 2017/05/31(水) 22:47:40
私も主さんと一緒。
一括で車を買いました!
お陰で貯金はほぼないです。
ローンを組めば?と言われたけれど、金利を一円たりとも払いたくない!!
この金利で誰が飯を食うの??
と思うとイライラするから。
銀行の手数料もそうです。
この手数料が彼らの飯の種になるのよね…………と思ったら一円たりとも出したくない!!
金利で美味しい思いをする人が嫌いです。
出来るだけ阻止します!
だからどんな状況になろうと、金利というものを払うことはないです。
それだけは徹底してます。
+21
-42
-
129. 匿名 2017/05/31(水) 22:48:45
あたしも給料少なくて金ないです。
パートに出てますが今現在自分で働いたお金はま32000です。
+7
-3
-
130. 匿名 2017/05/31(水) 22:49:27
車一括で買える人の言う「貯金ほぼゼロ」って
支払い予定のある額を引いたら数十万~百万円しか残らない
かつ、毎月の貯金額は数十万円単位
とかってレベルな気がする
+84
-0
-
131. 匿名 2017/05/31(水) 22:49:41
私も21日の給料日まであと8千円しかないよ〜!
コンビニはもう行かないと決めた…。+9
-2
-
132. 匿名 2017/05/31(水) 22:50:14
25歳一人暮らし
貯金9万だよ〜焦るよ〜+41
-1
-
133. 匿名 2017/05/31(水) 22:52:00
わたしは貯金と言うか現在通帳残高6万円ほどしかないです。。車一括で買いましたよ〜でも中古50万。新車買えるのは羨ましいです。子供1人いて住宅ローンがあるのでこれから頑張ります!+25
-3
-
134. 匿名 2017/05/31(水) 22:54:43
>>119 あんたらとは違うアピールしてないと思うよ。 ひねくれてますな…+24
-0
-
135. 匿名 2017/05/31(水) 22:55:04
車や家のローンがあって貯金がないならまだしも、車も家もないのに貯金ないどころかマイナスに近い私は死にそうです。+28
-1
-
136. 匿名 2017/05/31(水) 22:56:27
家のローン 車 維持費がかかる…。
貯金しようと思うと、推し量ったように急な出費。
泣きたいわ+34
-0
-
137. 匿名 2017/05/31(水) 22:56:45
>>49
一番は子どもの健康だけど入園直後は仕方ないと思う。
落ち着いてきたら単発や短期バイトから始めてみてはどうでしょうか?+9
-0
-
138. 匿名 2017/05/31(水) 22:57:00
>>112
ごめんなさい、「いや、でも周りの人がなんて言おうが結婚すること決めたのはあなたでしょ」って思ってしまいます。+51
-1
-
139. 匿名 2017/05/31(水) 22:57:04
働けて収入が有るウチはまだ何とかなってるけど
年齢や特に身体的に働けなくなった時、
どうなっちゃうんでしょうか?
国や社会にばかりアテにせず
我々個人個人も自分の老後や家族の事を真剣に考えないと本当にマズイと思う…+30
-1
-
140. 匿名 2017/05/31(水) 22:57:55
分相応のたけ〜コスメとか買ってんじゃないの?
支出抑えないと貯金できないよ。
よく考えてお金を使うことだよ。+7
-6
-
141. 匿名 2017/05/31(水) 22:58:25
みんなは給料の何割を貯金にまわしてるの?+9
-0
-
142. 匿名 2017/05/31(水) 22:59:51
給料日から早くももう金欠
金遣い荒すぎ…
あと25日をどう生きるんだ………+70
-2
-
143. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:21
>>1
いい加減、働けば?
それで大抵の事は解決出来るよ。+4
-15
-
144. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:36
>>112
知能の低い人は子供産んだらだめだね。子供が不幸になる。+26
-1
-
145. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:23
今のところ価値があるんだから資産だよ。
何!大量つけて必死になってんの?
+3
-3
-
146. 匿名 2017/05/31(水) 23:03:02
貯金は給料の2割が目安
あくまで目安+15
-0
-
147. 匿名 2017/05/31(水) 23:08:58
マジレスします。
40歳の旦那現金貯金9千万
31歳、私、四千万弱。
マンション収入が月300万あり、
働く必要ないですが、旦那はまだまだ甘いと働きまくってます。
自営業です。旦那は金の亡者すぎて私の感覚も狂いそうですが、
世の中みなさんどれくらい本当に貯金されてますか?+6
-83
-
148. 匿名 2017/05/31(水) 23:13:06
>>147
はっ?+100
-0
-
149. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:01
金持ちほど金がないない言うよ
たかりやが多いから。周りにたかられて嫌になる。+39
-1
-
150. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:41
>>148
は?
貧乏人はばかなの?+0
-44
-
151. 匿名 2017/05/31(水) 23:14:47
>>138
結婚前はお金にルーズな人だとは思わなかったから結婚したけど、それ言われたら何も言えないです。
+13
-5
-
152. 匿名 2017/05/31(水) 23:16:03
え。子供いて貯金ないとか子供が罰ゲームみたいw
なんでそんな環境でうんじゃうのか。バカな中学生レベルだね。猿かよ+27
-22
-
153. 匿名 2017/05/31(水) 23:17:42
>>151そんな稼ぎない旦那すてなよ!恥ずかしいよ。+46
-0
-
154. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:13
車が一括で買えるのならまた貯金できるのではないですか。
さらに貯金を増やしたいのなら主が働くか支出を頑張って減らす、要は節約することです。
+31
-0
-
155. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:52
>>152
子供産まないと女じゃないって言われたんだよ
+2
-27
-
156. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:54
そもそも貯金ない男と結婚無理。
こっち以上に稼いでないと尊敬なんかできないよね。まじで貯金ないとか何して生きてきたの?+56
-1
-
157. 匿名 2017/05/31(水) 23:19:43
>>155クズな旦那さんだね。
あなたが稼げば良くない?+19
-0
-
158. 匿名 2017/05/31(水) 23:21:12
>>155別れたら?それか子供うまなきゃよかったじゃん。
無計画な大家族ほど見てて見苦しい+19
-4
-
159. 匿名 2017/05/31(水) 23:21:28
コツコツ貯めるのが苦手なので、毎月分は貯蓄の代わりに生命保険(旦那分3万満期60歳)と学資保険(2万×2人分)を支払いしてるって気分にして、貯めてる感覚がないようにしています。満期がくるまで手をつけないでいられそうだし。
現金貯蓄についてはボーナスからすぐ抜いて、年間120万(60万×2回)してます。
現金の貯蓄目的は子供二人が私立高校に行った場合用と下の子の矯正代です。
これを貯めておけば、学費で家計が苦しくなることはないので、どこに進学しても毎月の生活は変わらず続けられるかなと考えています。
上が中2だからもうすぐ受験。どうなることやら。
+30
-7
-
160. 匿名 2017/05/31(水) 23:22:07
貧乏の家なら私なら生まれて来たくないかも。笑+37
-2
-
161. 匿名 2017/05/31(水) 23:23:19
こどもふたり。貯金0。
あしたから私もパートでます。
旦那の給料低くて、毎月すべて支払いやら生活費やらへ消えていく。
だからわたしのパート代は一切手をつけないで貯金する。
さすがに焦り始めた←遅い+106
-3
-
162. 匿名 2017/05/31(水) 23:23:33
子供がかわいそうだよね+14
-2
-
163. 匿名 2017/05/31(水) 23:24:42
ここ、危機感ない人多いね。引くわ+18
-9
-
164. 匿名 2017/05/31(水) 23:27:33
>>153
稼いだら稼いだ分だけ遊びに使う。見栄張って会社の人にはおごるし。
でもすてられないよ、子供にとってはいい父親だから。全力で遊んでくれるところだけはいいところ。むしろ働きありの私より全力で遊んでくれる旦那のことが好きみたい。
子供の学資保険や医療保険も私が払ってる。子供のおもちゃや、洋服も。
私はもう2年美容院行ってないよ_| ̄|○+2
-34
-
165. 匿名 2017/05/31(水) 23:29:19
>>157
フルタイムで稼いでるよ+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/31(水) 23:30:55
家のローンがキツイのか、家賃が高いのか。
収入が低いのもあるのでしょうか。
+3
-0
-
167. 匿名 2017/05/31(水) 23:35:51
>>164ならあなたが稼ぐしかないね。
私からみたら、金を回す能力がない旦那にしかみえない。
金は誰でも稼げるけど増やすには知恵が必要だからね。投資や不労所得やら。
そんな旦那家政婦として扱えば?+25
-0
-
168. 匿名 2017/05/31(水) 23:36:11
確かにそれならお金持ちだけ子供産むのオッケーなったら世界平和になるかもね+2
-1
-
169. 匿名 2017/05/31(水) 23:36:19
自転車で頑張れ!+16
-1
-
170. 匿名 2017/05/31(水) 23:38:28 ID:RWtUQTw7Sc
>>164頭大丈夫?
親なんだから子供と、遊ぶの当たり前。
金稼ぐの当たり前。笑
当たり前だよ?!
家庭を持って見栄張りな旦那なんか不要だよ。笑
稼いでくる旦那は金使う暇ないし、経費でうまく回すよ+44
-1
-
171. 匿名 2017/05/31(水) 23:42:15
貯金ないとか、無計画すぎてバカにしか見えない+15
-8
-
172. 匿名 2017/05/31(水) 23:43:50
車のローン払いは利子が勿体ないとか言ってる人いますけど、貯金が無い人は無理して一括払いは駄目よ。
人生、病気や怪我、事故とかでいつお金が要り用になるか分からないし、まして家庭がある方はね。
身の丈に合った生活を心掛けましょう。+62
-2
-
173. 匿名 2017/05/31(水) 23:46:01
半年前に一括で300万新車買いました。積立て保険、学資保険、個人年金は無しで考えると貯金30万ぐらいに減りました。
半年で保険やら全部合わせると100万近くは増えてます。保険考えないと20万ですが(^-^;節約節約の日々ですが、今まで貯金出来てきてるならよほど大きな出費がなければ大丈夫だと思いますよ。
+12
-6
-
174. 匿名 2017/05/31(水) 23:46:24
金銭感覚がまともならさー。
中古車の軽でいい。実際いるよ。
…バイクは家族乗せるから無理として。
計算出来ない人に限ってワンボックス、
見栄っ張りな車だよね。
金ない嫁じゃなくて、既婚者の旦那の野郎の方が
性格卑屈でネチネチ、意地悪で魅力ない。
『嫁の顔が見てみたい』と思ってる。
野郎は多少、金銭面は考えてんだろーけど、
そいつコンビニ寄るし、タバコ吸うし…
奨学金返し終わってないし
車はローンだし。性格が本当にクズ。
嫁が管理して下さい。あなたにとって好きな
旦那は私からしたら不細工デブかつ馬鹿野郎。
年子が小さくて二人いるし。
金ないから心の余裕なしなんだよ。
嫁の管理能力、真面目に大事(((^_^;)+26
-3
-
175. 匿名 2017/05/31(水) 23:49:39
>>174そんなやつ魅力ないね。笑+6
-2
-
176. 匿名 2017/05/31(水) 23:50:50
こればかりは、旦那の性質によるよね
うちの旦那はお給料まるまる管理させてくれるし、物欲ないからお小遣いさえ要らないって言うから本当に助かってる。
靴も服もお財布もボロでもまだ使えるからって、なかなか新しいの買わない。
私も買いにくいけど、おかげで貯金は出来るから結婚生活に本当に相応しい夫で感謝してる+106
-4
-
177. 匿名 2017/05/31(水) 23:51:32
年収800万あるけど労働時間がハンパなくて結局外食&掃除洗濯ができず家政婦サービス頼んでるから貯金なんてほとんどない
睡眠時間もなくて健康も損ないそう
土日も仕事で休みなんかほとんどない
年収低くても余裕があって工夫して生活できるんならそっちのほうがいい
+63
-4
-
178. 匿名 2017/05/31(水) 23:52:24
>>176みたいな人と結婚できたら幸せだよね…
176の旦那じゃなくて、176本人が素敵+74
-5
-
179. 匿名 2017/05/31(水) 23:52:28
若いうちからきちんと貯めておけば良かったって本当に思う。+78
-1
-
180. 匿名 2017/05/31(水) 23:55:30
主の貯金が全然ないが実際どれくらいないのかが気になる!!
うちなんか住宅ローン抱えてるから貯金は数百万あるけどプラマイ何千万。
どう?震えない?+4
-3
-
181. 匿名 2017/05/31(水) 23:55:38
>>176さん
旦那さん当たりだね。
>>174の既婚者、マジで嫌い。
口が悪くて本当にごめんなさい。+28
-2
-
182. 匿名 2017/05/31(水) 23:55:51
もう泣きたいよ(涙)+10
-1
-
183. 匿名 2017/05/31(水) 23:56:04
貯金出来ない人って出来ない割には偉そうに言うんだよね
貯金出来ない人に貯めれないなら少なくてもいいから毎月五千円ずつ貯めてみたらって言ったら収入少ないから無理って言ってきて、じゃ、千円からでもいいから貯金してみたらって言ったら途端に笑い出す始末。千円って子供じゃないんだから全然貯まらないじゃんって言ってくる。
その千円すら毎月貯めれてないのはあんただろと思い、貯金ってのは初めは少なくても慣れてきて月々のお金の流れがわかってくると貯金額が加速していくんだよって思ったけど言っても理解不能だろうなぁって思ってやめた。
未だにその人は毎月カツカツで年齢もそれなりに重ねてきてるけど玉の輿で若いのと結婚したいとか言ってる。
誰があんたなんてもらうんだよって思うよ。毎月少なくてもコツコツと貯金して通帳に額が記載されている人と貯金がない人ならどちらにお金を託したらちゃんと管理してくれるかは一目瞭然なのにね。+96
-0
-
184. 匿名 2017/05/31(水) 23:56:09
金は稼ぐけど使うばかりじやただのバカだよw+9
-1
-
185. 匿名 2017/05/31(水) 23:57:52
>>178
あら、ありがとう(´ω`)
でも散財する夫なら鬼婆になってると思うから、大した妻じゃないよ
+25
-2
-
186. 匿名 2017/05/31(水) 23:59:51
>>177
女性で1人でそんなに稼ぐの?立派ねぇ
家政婦は高そうだから、便利家電買ってはどうだろう?+24
-0
-
187. 匿名 2017/06/01(木) 00:04:09
>>170
小さいうちは無理。
土日祝休みの日勤の仕事でお金沢山稼げる仕事ないよ。私親だけど、仕事するのでいっぱいいっぱいで帰ってから全力であそべない。
シングルマザーの方尊敬する。+9
-1
-
188. 匿名 2017/06/01(木) 00:07:34
>>182
ほんとだよね
+5
-1
-
189. 匿名 2017/06/01(木) 00:10:07
若い頃に高い服にお金かけてた自分を呪いたい
UNIQLO、GUで良かったのにー
ポリエステルで素材代わらんのにバカだったな+116
-6
-
190. 匿名 2017/06/01(木) 00:10:52
結婚した年齢にもよるけどある程度の年齢で結婚したのに貯金ない人達って男も女も今まで何してたの?って思う
何も莫大な貯金をしないといけないってことはないし毎月ちゃんと貯金をしていれば、買いたい物も行きたい場所もやりたいこともある程度は普通のレベルならできるのに不思議でならない+28
-2
-
191. 匿名 2017/06/01(木) 00:11:44
ワンボックスはガソリンタンクが50~75リッターもあって、満タンに入れると
5~7000円はふっとぶでしょう。新車だろうが中古だろうがタンク容量は同じだから
ランニングコストを考えると結構つらいのでは?(軽などは30~35ほど)
+27
-1
-
192. 匿名 2017/06/01(木) 00:12:09
40才、既婚、子供は中学生がひとりだけど、貯金が20万くらいしかない。
学資保険あるから子供の進学には問題ないと思うけど
この年で公団暮らしで軽自動車に乗って、しかも貯金もないって
周りは持ち家あったり、大きい車乗ってたり、貯金もちゃんとあるかもしれないのに…とか考えて
最近なんか惨めになってきた。
あればあるだけ使っちゃうんだよね…
何してたんだろうって、最近ずっと後悔してる。
+40
-15
-
193. 匿名 2017/06/01(木) 00:14:08
>>190
車が趣味とかブランドもんが趣味な知人はまじで貯金ない。+15
-0
-
194. 匿名 2017/06/01(木) 00:18:07
>>192
何か特別な事情でもあるのかなと思ったけど、それは自分の責任だね
他人を恨んでも意味ないし他の周りの人達はあなたが贅沢していた時に節約したり身の丈にあった生活をしてたんだからね
あとは今からでも遅くはないと決めて急ピッチで貯めるしかないね+32
-1
-
195. 匿名 2017/06/01(木) 00:18:18
うちも無いよ。+1
-0
-
196. 匿名 2017/06/01(木) 00:21:54
なんとかなる
明日は明日の風が吹く
とか名言あるけど
「んな訳ないだろ」って話。
餓死するってば。+52
-2
-
197. 匿名 2017/06/01(木) 00:26:20
>>158
横からだけどこういうこと書く人って子梨だよね+1
-7
-
198. 匿名 2017/06/01(木) 00:28:26
まだ若くて特に一人暮らしをしたいとかないなら実家暮らしして食費だけ入れてあとは毎月できたら給料の3割ぐらいをしっかりと貯金してあとの残りのお金は遊んだり自分に投資したりして有意義に使った方が結果、心も安定してギスギスしてないから笑顔も増えていろんな出会いも増えて結果として良い人生になるんだよね〜
私の経験です+11
-1
-
199. 匿名 2017/06/01(木) 00:32:48
じぃさん、ばぁさんってなんであんな貯金っていうか詐欺にひっかかるだけの金を持っているのだろうと不思議でならない。。
貯金が必要な世代は、持ってないのに…+92
-0
-
200. 匿名 2017/06/01(木) 00:36:31
>>177
一番男性が引くタイプの人ですね
聞いた途端に結婚相手としてのリストから即除外されそう
+6
-5
-
201. 匿名 2017/06/01(木) 00:43:58
>>199
あの当時の定期預金や保険の利息が恐ろしい程に高かったから銀行に預けたり保険に入ったりしてれば利息だけで食べていけたって言葉があったぐらいだからね+69
-0
-
202. 匿名 2017/06/01(木) 00:46:17
>>190
親の経済力の差もあるでしょう。
例えば奨学金とか。
あなたは自分の稼ぎを自分の為に自由に使えるのね。
ご両親に感謝ですね。
+31
-3
-
203. 匿名 2017/06/01(木) 00:54:08
爺さん婆さんは貯金倍額バブルにのって
ガンガン増やしたんです
昔は10万でも10年置いとくと17万とかに
なった
100万なら170万とか郵貯素敵すぎだろ
って感じで+94
-2
-
204. 匿名 2017/06/01(木) 00:57:22
宝くじが当たる予定です+9
-2
-
205. 匿名 2017/06/01(木) 01:04:06
>>202
大学は行かなかったよ
でも貯金しながらお金の勉強はそれなりにしましたね
それでいろいろな体験したり旅行に行ったりしていたら旦那と知り合って結婚しました!
旦那は大卒でそれなりに給料も高いですから今は私は仕事はしないで専業主婦です+4
-12
-
206. 匿名 2017/06/01(木) 01:04:08
あんなにニートのトピではナマポになるな、人に迷惑かけるなって言う人が多かったのにこちらは違うのね
貯金がなくなりそうなら車買うのやめたり、どうしても必要なら中古車にすればよかったんじゃないかな
子が望む習い事や進学先などの選択肢減らすことになるかもしれないし、もし奨学金借りることになったら返済大変だよ
老後に子にたかったり、ナマポもらわないでね+26
-0
-
207. 匿名 2017/06/01(木) 01:11:09
今は男の人も給料が増えないで大変な時代だから女の人も貯金が少ないと引かれそうだよね+23
-0
-
208. 匿名 2017/06/01(木) 01:11:44
貯金が無くても借金さえ無ければそれでよし+29
-7
-
209. 匿名 2017/06/01(木) 01:18:54
専業主婦できてるならいいべ。+18
-2
-
210. 匿名 2017/06/01(木) 01:24:39
自分は超極貧です。
よく聞く貯金が無いのと言うのは「試験勉強全然しなかったよ〜」と言って高成績とるという同じ嘘なんじゃん?とひねくれた思想の天邪鬼の自分ですみません。信じても裏切られるパターンが重なるもので。+57
-2
-
211. 匿名 2017/06/01(木) 01:46:27
うちの車は走行距離15万キロ超え、中古で買って14年、そろそろ買い替えかな・・
粘ったよね。
ついに来年買い替える予定。
でもまた中古だけどね!
新車なんて手が出ないよ。
+59
-1
-
212. 匿名 2017/06/01(木) 02:04:45
40歳で貯金1500万、
あ、はい、ゆき遅れの独身です。
評価をプラマイください。
よろしくお願いします。+119
-16
-
213. 匿名 2017/06/01(木) 02:10:30
見栄ははりません。
よそはよそ、うちはうち。
まわりはデッカイ車に
乗っているけれど、
うちは違うけれど
今は貯金する。
いつか全部ババンとやるさ。+19
-6
-
214. 匿名 2017/06/01(木) 02:31:56
独身時代は、300万円ほど
貯金があったのに8歳歳上の旦那は
貯金なし。
私が我慢すればよかったのかもしれないけど
新婚旅行も結婚式も指輪も私の貯金から
結婚してからも、あれがほしい。
これが欲しい。
スーツが入らないから買いたい。
腰が痛いからマットレス欲しい。
はいはい、買ってたら貯金があと、30万しかない
断ればいいけど、断れない。
そして、専業主婦で子供もいる。
旦那と一緒にいる限り、お金すいとられて
貯金できなさそうだわ+6
-38
-
215. 匿名 2017/06/01(木) 02:44:19
貯金900万あったら200万の車を買ってもいいと思いますか?
ちなみに家の頭金を貯めている途中です+156
-10
-
216. 匿名 2017/06/01(木) 02:59:50
母が言ってたけど、
私と兄の2人が小さい時は貯金なんて0だった。子供が小さいうちは貯金は無いもんだよ。
って言ってた。
父親公務員だし、散財するような親じゃないんだけどね。
そういうものじゃないの?
それとも時代かなあ、20数年前だし。+15
-11
-
217. 匿名 2017/06/01(木) 03:13:20
主さん出てこないね
これも釣りトピかな+6
-1
-
218. 匿名 2017/06/01(木) 03:41:39
うち本当に通帳残高数百円。子供2人いて私は夜中短時間バイト。私のバイト代は幼稚園代に消えるし全く貯金できない。学資保険と個人年金保険には入ってるけど目の前は火の車。足りなきゃクレジットカードでカバー。何が楽しくて生きてるんだろうかと時々無性に嫌気がさす。私のお金の管理能力の無さもやばい。+39
-5
-
219. 匿名 2017/06/01(木) 04:28:35
まず子ども二人で金無いとか計画性無さすぎかバカかと思う。+19
-14
-
220. 匿名 2017/06/01(木) 04:43:50
何で車買ったの?
普通にお金なくなるのわかるよね?
頭悪いの?
+4
-19
-
221. 匿名 2017/06/01(木) 05:08:02
あれこれやりくりしてるんだが ストック癖がやめられません
税金高いし お金使い方変なんかな
食費2万にしてあるが ひとり暮らしで2万は高い?
高い→+
高くない→-+9
-48
-
222. 匿名 2017/06/01(木) 06:06:59
>>66
分かる!当たり前のように新築
ピカピカのファミリーカーだもんね。
一体なんなのか
自分ちだって普通に働いてるのに+49
-1
-
223. 匿名 2017/06/01(木) 06:13:13
>>216
昔は右肩上がりで給料が上がったからそれでよかったんだよね。
今はある程度の学費は用意しておかないと心配。+29
-1
-
224. 匿名 2017/06/01(木) 06:56:40
>>186女性とか関係ないよ、
貯金ないやつは甘いね。
女でも稼ぐ人たくさんいますよ+2
-2
-
225. 匿名 2017/06/01(木) 07:09:52
普通の収入で子供2人いて貯金増やそうと思ったら、いかに格好悪く生きることができるかにかかっていると思う。
ネイルサロンなんて論外だし、美容院の回数は最低限でカットのみ。白髪は自宅で染める。服は買わないか本当にシビアに予算決めて買う。車は大きい車は買わない。中古を検討する。
家はお洒落で便利な所じゃなくて、駅遠とかにするか中古。
会社で旦那や自分が食べる昼はお弁当。カフェなんて寄らない。
今は綺麗でお洒落したママに見えないママなんていてインスタとかにアップしてたりするから大変だよね。周りに振り回されず堅実に。+89
-1
-
226. 匿名 2017/06/01(木) 07:24:46
バカ旦那が借金してたから貯金ないよーあはは。
旦那仕事終わってから単発バイト行ってるよ。
給料日前の残高5千円だよw
+15
-2
-
227. 匿名 2017/06/01(木) 07:28:50
ない人はあるフリをして、ある人はないフリをする。こういう場合も多いからお金ないよー。は話半分で聞いてる。
+70
-0
-
228. 匿名 2017/06/01(木) 07:36:37
>>219
いやいや、ある程度はあるけど
有り余るほどはないから
みんな「貯金ない〜」って言ってるだけだよw+8
-1
-
229. 匿名 2017/06/01(木) 07:45:35
>>227
その通りかと私も思います。
+19
-1
-
230. 匿名 2017/06/01(木) 07:57:52
就学児1人、未就学児1人。
共働きだけど毎月の支払いで全部無くなる…何のために働いてるのか分からなくなる(T . T)
うちは本当に貯金0、残高も数千円。前に貯金だかのトピに正直に書いたら大量のマイナスくらいました。。毎日生きるのに必死です。。
話変わるけど友人とうちもお金無いよ〜なんて言い合ってたのに、その友人、数ヶ月後にFacebookで夏頃に建て終わるかな〜今日はショールーム見て回って疲れた〜みたいな投稿してて、他の家のうちもお金無いよ〜っていう話はそれ以来信頼してない。+66
-4
-
231. 匿名 2017/06/01(木) 08:01:44
問題は金持ちこそが子供産まないことだよ余裕ある夫婦で大家族見たことないわ+17
-1
-
232. 匿名 2017/06/01(木) 08:03:14
私もいい年をして貯金少ない…無職期間でだいぶ減ってしまったんで、今は地道に500円と100円貯金してます!ある程度貯まったら絶対におろさない口座にちまちま入れてます。+15
-1
-
233. 匿名 2017/06/01(木) 08:06:26
増えも減りもしない。
何故なら義実家が飛行機の距離で帰省時期の飛行機代が家族4人毎回ハンパない
ボーナスなんてないから貯金なんて無理だよ+22
-0
-
234. 匿名 2017/06/01(木) 08:22:13
そんなにないない騒ぐなら中古車にすれば良かったのに。+6
-0
-
235. 匿名 2017/06/01(木) 08:47:10
前に似たようなトピにいた「鶏ガラさん」という人がその後どうなったか心配…
市の相談窓口の人かなんかと会う約束をしたと書いてたけど、大丈夫だったかな…
支援用のほしいものリスト、今も時々覗いてるよ。+23
-0
-
236. 匿名 2017/06/01(木) 08:53:45
車はローンで買うものではないよ。
一括で購入がすごいとか言うけど
ローンのがすごいと思うよ。+32
-3
-
237. 匿名 2017/06/01(木) 09:21:29
やむを得ない事情で旦那の転職が続いて貯金10万もない。
結婚してからこんなにお金ないのはじめて。
子供もまだ小さいし、これから細ぼそと頑張ってく。+15
-0
-
238. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:39
うちも貯金ない
先月からパート始めて今月初給料
少しずつ貯金したいな+16
-0
-
239. 匿名 2017/06/01(木) 09:58:46
最近マイホーム買って2000万あった貯金が500万まで減った…
毎月10万目標で貯金します(-_-;)+11
-20
-
240. 匿名 2017/06/01(木) 10:00:10
主です。自動積み立てはゼロになり、旦那のお給料だけで生活しなきゃです。ちなみに残高は30万あるかないかぐらいです...+41
-1
-
241. 匿名 2017/06/01(木) 10:20:03
専業主婦こそ株式投資
+2
-2
-
242. 匿名 2017/06/01(木) 10:21:38
マルレスします
家の貯金0です。
子供の貯金小1に100万
一歳の子供に30万
しかないです。
家の貯金は本当に0です。
マイホームに車2台あり。でも貧乏です。
旦那は39才トリプルワークして手取り32万くらい
私は扶養で月10万前後の収入。
老後も子供の進学も怖い。学資も200万程度しかかけてない。+3
-18
-
243. 匿名 2017/06/01(木) 10:26:46
貯金ないだけならまだしも借金400万。死にたい。+20
-0
-
244. 匿名 2017/06/01(木) 10:42:43
我が家もマンションを買った時、頭金だの諸費用だのを払ったら
貯金が100万切ったことがあります。
さらに数年後、出産と育児で私が退職して3年間専業主婦したから
それもどんどん目減り(両実家遠方、保育園激戦区)。
子供が3歳になると同時に認証保育園に入れて共働きになり、
そこからまた貯金できるようになりました!
5年経った今ではやっと貯金400万に乗りそうです。
働くのが手っ取り早いよ。
あと貯蓄は先取り!額面収入の十分の一を目安に積み立てを始めては?
それで厳しいなら家計見直しとか、主さんも正社員に転職とかした方がいいと思う。+5
-10
-
245. 匿名 2017/06/01(木) 10:45:11
>>230
ほんと生きてるだけでお金かかるね。子供さんが小さいみたいだけど
小学生になったら少しは楽になるかな?お友達はご実家の援助とかあるんじゃないの。
+7
-0
-
246. 匿名 2017/06/01(木) 10:50:52
>>240
244です。そっか、今は働いてなかったんですね。
残高30万て心細い・・・。やっぱり主さんが働くに一票だわ。
子供2人って小さいうちはいいけど、小学校高学年とかになったら
お金かかってくるよ。中高と上がれば上がるほど。
もし習い事とか行ってるなら止めて、将来の塾代に取っておいたほうがいい。
お子さんが未就学児で保育園入れなきゃ、でも激戦で入れないだったら
私みたいに認証園も視野に入れてみて。
ブランクが空けばそれだけ就職が厳しくなるから早いに越したことない。
給料のほとんどが保育料で持っていかれたとしても、仕事を続けてるだけで
メリットたくさんあるから、頑張って。
+19
-0
-
247. 匿名 2017/06/01(木) 10:53:39
街頭インタビューでも貯金額聞かれたら真実は話さないよね
だから貯金がないですって言葉は実に曖昧なんだよ
どれくらいあったら貯金はあると言えるって回答で最低でも1000万円って回答が多いらしいけど、そうするとたとえ現貯金が
900万円あったとしても回答上は少ないと答える
こういう考えの人達も意外にたくさんいるから当てにはならない
あとは現金だけなのか?
株もあるのか?
ここ最近だとビットコインもあるのか
保険はどうか?などといろいろな角度で考えると限りなくゼロの人なんてすくない
金の所有も含まれるしね
隣の家庭は意外にたくさん持っているのがまだまだ日本の現状なんだよ
でも、日本人って特にお金に関しては持っている人ほど真実を言わないからね
言ったとしても相当、低い額を言うんだよ
それが一番安心安全だからね+20
-0
-
248. 匿名 2017/06/01(木) 10:53:56
>>203
私の祖母もお金がお金を生むのよって言ってました。
私が就職したころってもうすでにゼロ金利政策だったので
普通預金の利息とか20円って・・・笑えますw預金残高も少ないけどさ。+14
-0
-
249. 匿名 2017/06/01(木) 11:03:16
我が家。
8歳子供貯金 90万(児童手当、お年玉、お祝い金すべてここへ)
夫 投資信託 50万~60万(ドル建てのため変動あり)、普通預金 130万 ゆうちょ 18万
私 定期預金 10万、普通預金 20万
住宅ローン あと1千100万で20年残ってる。
これ、20代の夫婦ならまだいいけど、うちは夫婦そろってもう40半ばなの。
やばいよね・・・・。+29
-2
-
250. 匿名 2017/06/01(木) 11:10:40
7年かけての車のローンが今年払い終わります(T_T)
夏には車検もあるし維持費はかかるけど、ローンで払ってた金額はこれから先取り貯金に回そうと思ってます!
子供四人。上は、高校生になり下も小学生。
今日からまたパートに出ます。
このトピ見てたら、少しずつでも無駄減らして貯金しようと思いました。
頑張って行ってきますー!\(^o^)/+7
-0
-
251. 匿名 2017/06/01(木) 11:12:55
>>66
親の援助かローンで貯金無しの今がよければいいの二択じゃない?
賢い人はでっかい車乗らないイメージ+4
-0
-
252. 匿名 2017/06/01(木) 11:18:07
>>189
気付けただけ立派
呪っちゃだめwww+26
-0
-
253. 匿名 2017/06/01(木) 11:27:35
親が一括で払って
親にローンしてるパターンも多い+25
-0
-
254. 匿名 2017/06/01(木) 11:37:23
>>44
うん。ガルちゃん民は嘘つきばかりw+6
-0
-
255. 匿名 2017/06/01(木) 11:51:04
>>177
勿体ない(>_<)
うちは600で年に200万円貯金したよ
800だと手取り700くらいになるとしても、300は頑張ったらできそう+3
-14
-
256. 匿名 2017/06/01(木) 12:11:50
>>255
年収800の手取りって大体600万程度だよー。手取り700万なら年収で950万。税金凄いよ。+31
-0
-
257. 匿名 2017/06/01(木) 12:12:24
最初の車は、ローンで
払い終わったら、
その分を車貯金にしましたよ。
貯蓄はすべて目的別に貯めます。
老後、家の管理&税金、車&税金&車検、みたいに。+5
-2
-
258. 匿名 2017/06/01(木) 12:18:56
保育園入れなくて貯めたくても働けない!なんとかして!!+11
-4
-
259. 匿名 2017/06/01(木) 12:34:29
ここ2年半の間に大型支出の連続だったので貯金がとっても寂しいです。
マイホーム新築
子ども2人出産
車の買い替え(車がないと生活が不便な郊外です。。。)
2人目の育休中ですが、復職したら子どものためにまた貯金頑張ります!!!
+9
-6
-
260. 匿名 2017/06/01(木) 12:36:43
>>1
自分名義限定で、から騒ぎしてるだけでしょ
夫名義には、たんまりでしょどうせ+6
-0
-
261. 匿名 2017/06/01(木) 12:44:59
今は働いてるからいいけどこのまま未婚で60超えたら家もない、貯金もないじゃ死ぬまで働かないと無理だな
将来が楽しみじゃない日本って生きづらい
未婚も自由とか言いつつ未婚だとよっぽど魅力ないとか問題あるみたいな風潮もいや+21
-0
-
262. 匿名 2017/06/01(木) 12:48:38
夫が年収1000万ですが、貯金は80万しかありません。やばい+12
-12
-
263. 匿名 2017/06/01(木) 12:57:10
私は結婚五年目二人目妊娠中で
やっと50万のカードローンが終わったとこです!
お金なんでなくなるものだから必要なぶんだけ稼げたらいいんだよ+21
-3
-
264. 匿名 2017/06/01(木) 13:34:07
お金がないよ…
職場が遠いから今月から自立しなくちゃならなくて、部屋借りたらすっからかん…+9
-3
-
265. 匿名 2017/06/01(木) 14:05:24
わたしも貯金ゼロです。
高校大学の奨学金返済でギリギリの生活。
自分で借りたものだからきちんと返していくけど、
将来自分の子どもには奨学金は使いたくありません。+20
-0
-
266. 匿名 2017/06/01(木) 14:12:31
私も貯金無いな。元々夫婦揃って貯金が趣味のような人間だったけど、やれ家買うだ車買うだ子供生まれただしていたらあっという間に貯金が無くなってしまった。そろそろ働き時ですね。+13
-2
-
267. 匿名 2017/06/01(木) 14:22:20
専業主婦、赤ちゃん1人。
うちも新車買います!
一括でも払えるけど、貯金がなくなるの不安なので、頭金入れてローン組みます。
金利がアホくさいけど(^_^;)
ほんとは中古車の予定だったんだけど、あと1人産む予定だし、新車を買って乗り潰したほうが賢いかな〜と思っています。+23
-2
-
268. 匿名 2017/06/01(木) 14:26:37
>>52
それだよね
独身ワープアとかで本気で貯金がない人じゃなくて
専業主婦が
「車(もちろん普通車)買ったし家のローン(繰り上げ返済であとわずかだったり)と教育費(塾代おけいこ代)で貯金な~いたいへ~ん」
てマウントするスレ+24
-2
-
269. 匿名 2017/06/01(木) 14:28:21
ざっと見てみたけどホントに新築マイホームと車と出産でお金なーいのマウントスレだったww+31
-6
-
270. 匿名 2017/06/01(木) 14:35:12
子供3人て家庭は必然的にワンボックスカーになるんだよね。けどほんとよくお金あるよね。プラスもう1台だし。+9
-0
-
271. 匿名 2017/06/01(木) 14:39:43
私はこのままでは貯金が出来ないと考えて同居を選びました。窮屈ではありますがかなりの節約になっています。とにかく買い物が下手で食費にものすごくかかっていました。今は家族分の生活費を渡しています。あと、今までかなりネットショッピングしていたのですが、それもいろいろ言われると思いセーブできています。+23
-1
-
272. 匿名 2017/06/01(木) 14:50:42
>>242
マイナス押されてるのはなぜ?+5
-6
-
273. 匿名 2017/06/01(木) 14:59:29
貯金がなくなるのに、一括で車を買うのはなかなかの猛者ですねw
でも、まあ、一括で買うのにも主さんなりの理由があるかもですよね。
アドバイスではないですけれど、なるべく大きな買い物をするときは
その金額より貯金をためてから購入するほうがいいと思います。
+8
-2
-
274. 匿名 2017/06/01(木) 15:31:33
とりあえず今年一年で子供の車の免許と、来春から一人暮らしさせる資金を貯めねば…。
+1
-0
-
275. 匿名 2017/06/01(木) 15:47:16
269にマイナスしてるのはまさにそれの266、267かな
わかりやすw+1
-6
-
276. 匿名 2017/06/01(木) 15:55:26
>>35
私も去年車を一括で貯金から買いました。
その後の残高は100万円台。
うちは毎月10万貯金しててまた貯めれる!っていう自信があったから買いました。
もし毎月決まった貯金をずっと出来ないとかならやめた方が無難かもしれない…
死ぬ気で貯めたような貯金なら車なんかに遣わない方がいいですよ!+14
-0
-
277. 匿名 2017/06/01(木) 16:05:59
マイホームを新築したら数千万円かかるから、貯金はないよね。
賃貸だと老後まで家賃を払い続けるか、老人ホーム入居費用がかかるから、マイホームを新築した人より貯金が必要。
賃貸の人は、例えば家賃10万円×12ヶ月×40年=4800万円。
そんな貯金は手元にないから、たとえマイホームを新築した人より貯蓄額が多くても貯金があるとはいえないかも。
もちろん家賃や払いつづける年数は各家庭によって違うし、給与・賞与・退職金・年金額によって将来設計が違うから、自分の家族構成や年齢、年収を見極めることが必要。
マイホームを新築してもリフォーム代が必要だし、貯金っていくらあれば老後に安心できるのかな
+13
-3
-
278. 匿名 2017/06/01(木) 16:36:06
私も車買ってお金ない
秋には賃貸の更新
今までなんとかなってきたから、危機感もない
やばい+7
-0
-
279. 匿名 2017/06/01(木) 16:53:38
新築で家買って車も新車で買ってお金がなーいって言いたいだけなのかな?
そう考えるとあまりに資産が少なすぎますね+8
-0
-
280. 匿名 2017/06/01(木) 16:56:29
うちも夫婦合わせて年収1000万超えてるけど貯金がほぼゼロ。
代わりに株が900万くらいあるけどこれは日々変動するもの。+9
-8
-
281. 匿名 2017/06/01(木) 16:59:38
五月の支出が約20万円マイナスだった。
来月のボーナスが待ち遠しい。
貯金って大切。+25
-0
-
282. 匿名 2017/06/01(木) 16:59:56
>>262
旦那の年収自慢かもしれないけど
ただ単に旦那とあなたに経済観念ゼロの
マネーリテラシーのレベルの低さをさらけ出しているだけw
そんな年収で夫婦揃って資産も築けないレベルなんて!
スライムでも倒してレベル上げてこいよ
おばちゃん+10
-5
-
283. 匿名 2017/06/01(木) 17:03:32
車って普通はおじいちゃんやおばちゃんから買ってもらえるもんだよね?
結婚して子供ができれば孫可愛さにどちらかの親が買ってくれるもんだよ
普通の国産車ならそんなもんでしょう+1
-25
-
284. 匿名 2017/06/01(木) 17:06:09
>>280
資産の分配比率が下手くそだね
もう少し勉強しましょう+4
-0
-
285. 匿名 2017/06/01(木) 17:11:54
自分名義の貯金がなくなったって話で旦那名義の貯金はあるんじゃない?+1
-3
-
286. 匿名 2017/06/01(木) 17:25:11
年収高いのに貯金なーいやばーいって書いてる人は、好きにしたらいいけど老後生活保護に頼るのだけは止めてねって思う+14
-3
-
287. 匿名 2017/06/01(木) 17:42:43
無い無いなんて、本当に無かったら生活できないじゃん〜、この先どうすんのさ。家庭持ちならみんな最低でも数百万程度の貯金は当然だよね??+3
-4
-
288. 匿名 2017/06/01(木) 17:49:51
>>283
学生の時又は初めての車
以外でそんな事言ってたら
まわりから距離置かれるから
ここだけにしておきなさいね+7
-1
-
289. 匿名 2017/06/01(木) 18:05:17
こども一人、賃貸、貯金200万しかない。私はまだ働けない+2
-6
-
290. 匿名 2017/06/01(木) 18:13:19
生後半年のこどもがひとり、
3人家族
年収200万以下
借金150万
絶望的です(^^)+27
-0
-
291. 匿名 2017/06/01(木) 18:17:18
なんだかんだ言って、子供2人作る人ってカツカツじゃないから2人目作るんでしょ!?
ウチは旦那が飲み会でバンバンお金使っちゃって2人目は考えられなかったよ。
毎回お金のことで喧嘩!
だから2人以上いる人は外向きはカツカツですーって言ってても、実際はそんな事ないのかなと思っちゃう。+11
-5
-
292. 匿名 2017/06/01(木) 18:22:33
何かあった時のためにいくらあればいいんだろう。
冠婚葬祭や病気、家電の故障…
税金や保険、年金は必須だから別として、臨時出費のためにいくらか余裕がないとね。+5
-0
-
293. 匿名 2017/06/01(木) 18:33:11
貯蓄高の平均1000万とかなんの話?って感じ
幼稚園児の子ども一人しか居ないのに貯金なんてないよ、しかも別に若くもない
年払いにしてる学資保険の引き落とし日に残高足りてなくてお知らせ来てたけど2ヶ月伸ばしてる
これ以上遅れたら解約の最終日がボーナス後だから、そこまで待ってもらう
幼稚園児持ちでも雇ってくれるパートあるかな?
月5万でも稼がねば!+4
-1
-
294. 匿名 2017/06/01(木) 18:39:03
マイホームや車を購入して貯金がない人と、資産も貯金もない人とじゃ生活レベルが違う感じ。
年収が違ったら話が噛み合わないね。
がるちゃんって、お金持ちから貧乏人までいておもしろい。+10
-0
-
295. 匿名 2017/06/01(木) 18:39:25
遺産残してくれないかなー+3
-0
-
296. 匿名 2017/06/01(木) 18:42:19
>>205
なぜここに?貧乏を嘲笑いにきたのかな?+3
-0
-
297. 匿名 2017/06/01(木) 18:45:35
>>218
時短のバイトは何してますか?
うちも幼稚園時代にお金減っていき、ヤバイです。+0
-0
-
298. 匿名 2017/06/01(木) 18:50:26
結婚4年小梨31歳 結婚式に400万使ったわ!
車は一括に220万だったかなー
ローンにしたくなかった。
そんなことしてたら、貯金なくなったよ。
結婚式は最初はやるつもりなかったけど、結婚して2年まで結婚式、挙げた。
そしたら、すっからかんだよね〜
それでさー、家とか買う人すごいと思うんだよね。
どっから、お金出てくんのかなって。
結婚式も挙げて、車も買って、家も買ってって人って、お金どこにあんの?
本当に知りたい。
株?FX? それとも親からの援助?+19
-0
-
299. 匿名 2017/06/01(木) 18:56:48
学資保険は貯金のうちに入れても入れてもいいのかな?
貯金はないけど学資保険と自分の終身保険でなら350万くらいある。
でも学資保険は使い道が決まってるわけだし将来が不安で仕方ない。37歳シングルマザー。+9
-0
-
300. 匿名 2017/06/01(木) 19:20:01
>>292
あーうち今家電壊れたヤバいわ…+3
-0
-
301. 匿名 2017/06/01(木) 19:22:39
>>271
私も今、同居を検討しているよ。
このままでは本当にお金が貯まらないから。あと、保育園も学童も激戦の地域だから私が働くことは当分、不可能。
同居先の土地は旦那の会社の近くでもあるから効率も良くなる。
将来の介護のことや、普段の生活のことなど覚悟はかなり必要ですが。+20
-0
-
302. 匿名 2017/06/01(木) 20:10:58
夫がローンで車を買い替えたがってるけど、
家のローンあるのに何考えてるんだって反対してる。
今の車はまだ6万キロだし、まだまだ乗れる。
貯金もないのに見栄張りたがるから困る。+27
-0
-
303. 匿名 2017/06/01(木) 20:22:08
私達が子供の頃って
ほぼ同居が当たり前で
(田舎町だからかもですが)
それで成り立ってる部分も
大きかった気がする
なんだかんだ子供見てくれる
大人の数が多いのも楽だしね
これからの時代昔以上に
お金もかかる事が増えそうだから
同居を選択している人は賢いかも+24
-0
-
304. 匿名 2017/06/01(木) 20:22:14 ID:WtbPD2xa4L
うちも、結婚式で、400万。
貯金ない!
同級生みんな、家買ってる笑+9
-1
-
305. 匿名 2017/06/01(木) 20:24:54
>>298
かなりの額を親から援助してもらい
それを頭金に
月々5万とかのローンで
のんびり暮らしているよ
まわりの友人らは+22
-0
-
306. 匿名 2017/06/01(木) 20:25:35
聞きたいことあるんだけど
3歳1歳妊娠中の3人いる子がいて旦那さんが介護士の29歳なんだけど、大体収入っていくらくらいなの?車もVOXYを最近買ったし、友達は専業主婦だし、
介護士って、そんなに給料も収入もいいの?
っていうか、50とかになっても続けていけんの?
謎なんだけど。+5
-14
-
307. 匿名 2017/06/01(木) 20:29:53
>>306
その人はまぁ違うんだろうけど
同じような人保母さんで知ってる
ちなみに旦那さんも保父さん
同じ園
父親が園長で住職
優遇されてるんだろうな~+10
-0
-
308. 匿名 2017/06/01(木) 20:34:41
>>306勤続年数と役職にもよる。
なにもない介護職だったら20万もいかないよ。
ケアマネとかとれば50、60歳でも続けていけると思う。
親の援助があるんじゃないかな?+12
-1
-
309. 匿名 2017/06/01(木) 20:43:55
私も貯金が0に等しくて、通帳記入は毎回心臓ばくばくする。
うちもお金ないよーって言ってる友人がいるけど、賃貸の家は実家が経営してるから家賃無料、車も親に買ってもらってて、何言ってるんだろうと思ったな。
うちは親の援助受けれそうにないから、子供は一人と決めてもう少し育児が落ち着いたらスーパーでパートでもするよ。+22
-1
-
310. 匿名 2017/06/01(木) 20:44:46
>>183
そうだね。そうやって少しづつでも貯めていけばいいんだね。
ありがとう!目が覚めた!
わたしは貯金しない事を軽く考えてましたが、これからは毎月少しでも必ず貯金をするようにします。
1000円からのスタートでも、やらないよりは絶対いい!
みなさんの意見、もっとしっかり肝に命じてがんばります。+23
-0
-
311. 匿名 2017/06/01(木) 20:58:17
子供が中高になったらあっと言う間に諭吉が消える
あんなブランド子供服やなんとなくの習い事に使った金が馬鹿みたい
主さん貯めて下さいね
+24
-0
-
312. 匿名 2017/06/01(木) 21:08:43
なんだかんだ言っても
親が金持ちには勝てない
貯金なくても楽勝でしょ!
本気で羨ましい。+30
-0
-
313. 匿名 2017/06/01(木) 21:10:46
29歳で貯金が5万円。ヤバイに決まってる。+32
-0
-
314. 匿名 2017/06/01(木) 21:11:43
そこそこ貯めてたつもりが、不妊で体外受精に踏み切ったとたん、あれよあれよとお金が消えてった。
1人授かったけど、ただいま専業主婦。働きにでないとヤバい。
+17
-0
-
315. 匿名 2017/06/01(木) 21:13:42
でも親が金持ちの人って
いくらでもお金出てくるのかな?
自分達の老後だけでなく後世の分の
資金まで貯えあるの?+5
-1
-
316. 匿名 2017/06/01(木) 21:40:39
親がお金持ちだから安心感はあるけど、そんなにお金出して貰ってないよ。
夫婦共働きで、貯金&投資で、現在1500万円くらい貯金あります。
お給料から天引きして別口座に貯金したり、累積投資信託に入れれば、勝手に貯まってくよ。
お金無い人はなぜ働かないの?+6
-16
-
317. 匿名 2017/06/01(木) 21:41:05
年齢にもよるなぁ
42歳
46歳
子供5歳
貯金多分800万くらいしかない
家なし、
夫年収400ギリ
私180くらい
これで29歳と32歳の夫婦です!
ならいいけど、この年齢でこの貯金で
子供の年がこれって不安しかない
+12
-16
-
318. 匿名 2017/06/01(木) 21:45:22
トピと関係ないけど
車のお金、残り150万円
母親が働けない体になったんですが、私が返していかなきゃいけないですか?
そんなお金ないです…+6
-0
-
319. 匿名 2017/06/01(木) 21:51:34
働けど働けど我が暮らし楽にならざり、じっと手を見る。
まさにこれ。
何か最近、お金の事ばっかりで本当にしんどいよ‥
貯金する余裕なし!
毎日カッツカッツ!笑+20
-0
-
320. 匿名 2017/06/01(木) 21:55:44
彼氏と2人暮らしなのに貯金ゼロ。
まだこれから貯金でも間に合う?
もー毎日が不安。
だけど、今しかできないことを楽しんで
その後お金貯めて結婚出産でも大丈夫?
きっと誰かに大丈夫って言って欲しいだけなんだよなー+17
-2
-
321. 匿名 2017/06/01(木) 22:00:33
貯まらないってのは支出と収入のバランスが良いって事で、、、+3
-1
-
322. 匿名 2017/06/01(木) 22:02:33
宝くじ当たらないかな+5
-0
-
323. 匿名 2017/06/01(木) 22:07:58
若い人に言いたいのは
さっさと子供産むことだよ
産んだら死に物狂いで貯めるんだから
↑の42歳の貯金800万ですが、
32歳くらいの時は
月60万給料ありました。
7万の靴とか平気で買ってました。
あの時の自分殺したい。
なぜ早く産まなかったのか意味がわからない。今は後悔しかない。
持ち家はありません、
子供5歳なので育児しながらは180が限界
ていうか、もう人生クロージングにむけて
心も体も限界。42て!
おばあちゃんやないか!!
子供まだ小学生にもなってないのに
私は一体30代になにをしてたんだ?と後悔しきり
+36
-4
-
324. 匿名 2017/06/01(木) 22:08:42
>>308
いや、多分ない。ガッツリ介護士ですって感じなだけ。
体力はありますってだけ。
今だけを見据えてる感じねー
それでも、子供いて羨ましい人生だわー
親からの援助がいいんだろうね。
わたしは老後に備えるしかないんだろうけど、
貯金ないわ+3
-1
-
325. 匿名 2017/06/01(木) 22:12:30
>>225
わかる!てかそうしてる。
家は中古、車は必需品なので軽を乗り倒す。
旦那は軽&12年目でまだがんばる。
2人でいるときは必要経費と目標貯金額!とかやってバリバリ貯まった。今それで助かってる。
義両親は
白髪染めは美容院じゃなきゃー
3週間に1回は散髪しないとー
トイレから出たら夏でもお湯じゃなきゃ手が洗えない
洋服は○○屋(実母の贅沢服)が普段着
肉は○○じゃなきゃ食べない
魚は魚屋さんで活きのいいやつ適当にってしか買ったことない
誕生日や記念日は当然予約してディナー
車は軽はあり得ない
下着は汚れなくても3か月経ったら廃棄
コーヒーは喫茶店でしか飲まない
っていう奴ら。同居したら光熱費や生活費が跳ね上がったわ。
ま、だから65過ぎて貯金ゼロで私らが引き取らされた。借金ないだけいいだろ!ってバカすぎる。
当然生活費も一切もらってない(払えない)
私たちは「貯まる」生活に慣れていて、向こうは「貯まらない」やり方が普通。
義母は全く贅沢した覚えがないのに貯まらない典型で、やってる行動と価値観一つ一つが贅沢なんだけど気づいてないっていうたち悪いタイプ。
このやり方で40年もやってきたらそりゃ貯まらないわ。
「あなたたち下着や靴下に穴が空いても(縫って)捨てないのね。惨めすぎる」って義母に驚かれた。義母は洗濯ピンチ一つ取れただけで全体をも捨てちゃうとか、そっちの方が極端だと思う。+10
-1
-
326. 匿名 2017/06/01(木) 22:26:23
>>320
今何歳ですか?
いつ結婚したいんですか?
結婚式は挙げますか?
新婚旅行は行きますか?
婚約指輪は買いますか?
子供は欲しいですか?+3
-2
-
327. 匿名 2017/06/01(木) 23:01:30
うちは旦那借金ありの貯金なしの家庭だよ。
しかも旦那の不倫発覚ありだから、もう家庭終わってる(笑)
私のヘソクリはやっと140万。
旦那の借金のためなんかに出してやらないよ。+13
-2
-
328. 匿名 2017/06/01(木) 23:08:40
>>325
生活費を払わない義両親と同居なんて、腹立たしいね。
とは言え義両親の生活は、本当にお金持ちだったら羨ましいわ。
貯金があってそんな風に余裕のある暮らしぶりなら、ステキなんだけど。
義両親は自営業か経営者?
何となく給与生活者っぽくない。+7
-0
-
329. 匿名 2017/06/01(木) 23:26:06
読んでいると貯金がうまくいっている人は別だけど貯金はしているんだけど貯金方法や節約の仕方が間違っている人達もチラホラいるよね
資産運用と聞くと株や不動産はたまたFXといろいろとあるけど貯金も資産運用の一つでもあるんだよね
だから、
ただ闇雲に貯金しても心は満たされないし、貯金の溜まり方にも乱高下がある
貯金と稼いできたお金をうまくまわすのってある意味、資産運用の基礎中の基礎だからまずはこれらを本やネットなどで勉強することによってかなり心の安定と貯金の溜まり具合が変わってくるんだよね
何も馬鹿高い無意味なマネー講座なんて行かなくてもいくらでもネットやネット動画はたまた本屋で立ち読みすれば知識は自ずと付いてくる
うまく貯金ができている人や資産運用をしている人達はすべからずお金の勉強をしています
学生時代の勉強よりもお金の勉強は簡単だから、皆さんも少しずつ勉強して心の安定を高めていきましょう!+6
-1
-
330. 匿名 2017/06/01(木) 23:47:24
>>282
アンカーつけてコメントするのも馬鹿馬鹿しいのだけれど、どうしても笑。
おばちゃんじゃないから!!(と思う汗) 夫婦とも26歳だし!
でも確かに貯金80万はまずいよね。自覚あり。家の頭金で900万、新車200万、出産費用や繰上げ返済ですっからかんです。本当不安だわ。これから頑張ります。
おばちゃんに反応して、つい出てきてしまった。+6
-11
-
331. 匿名 2017/06/02(金) 00:43:48
>>330
でも、まだ貯金あんでしょ?
自慢?+13
-1
-
332. 匿名 2017/06/02(金) 00:52:09
美容院なんて、本当に3年くらい言ってない、
自分で切ってる。
だから、一定の長さをキープ。
毛も染めてないけど、昔ブリーチも何度もしてたからなんか抜けてきてるしね。
黒染めしても、瞬時に終わる。
ボブにしたいけど、自分では切れない。
美容院、行きたいけど、高いなー+8
-0
-
333. 匿名 2017/06/02(金) 00:55:24
>>313
大丈夫。
33歳、小梨だけど、貯金、そんなもん。
人生終わってる。+8
-1
-
334. 匿名 2017/06/02(金) 07:20:30
>>320
今しかできないことを楽しんで大丈夫だよーと言いたいところだけど、ある程度貯めてたほうがいいよ!
私は子供産んで、パートだから退職しなくちゃいけなくて、貯金切り崩して生活してるよ。
旦那の給料だけじゃ、足りない部分もあるから。
ただ減る一方(;_;)
結婚してから貯めて、出産予定ってなら、今のうち遊んでもいいと思うけどね。+5
-0
-
335. 匿名 2017/06/02(金) 07:57:28
>>332
私も毎月カッツカツだけど、半年に一回はカット行ってるよ!千円のね(^^)美容院によっては、シャンプー無しのカットのみで安いところもある!服はいいとして、私は身なりきちんとしないと、節約にも励めないです。。+7
-0
-
336. 匿名 2017/06/02(金) 08:25:17
年収1000万ですが、貯蓄が50万。
旦那も趣味にお金をかけたいタイプ。
生活レベルを変えるのって大変。
本当にシェルターに入るか出家したい。+7
-3
-
337. 匿名 2017/06/02(金) 09:19:51
>>336
お子さんいらっしゃらないならそれでもどうにかなりそう。+2
-0
-
338. 匿名 2017/06/02(金) 17:19:29
29歳独身
ひとり暮らし
普通預金 12万(給料日前)
定期預金 60万くらい
定期預金2 38万
家賃38000円
収入13万ほど 精神&ストレスからの病気と発達障害疑いのため、非正規ダブルワーク
急な出費(結婚祝いやアパート更新)のときは定期預金から出してます…
節約の仕方が悪いのは分かってるが どこを締めたら良いかわからない。食品日用品のストック癖がやめられません
食費2万台にして 余分なものは買わない
美容院は2~3ヶ月に1回 カットだけだから3800円
どうすれば貯まるのか+4
-1
-
339. 匿名 2017/06/02(金) 17:20:00
もうこのトピ誰もいないのか?+4
-0
-
340. 匿名 2017/06/02(金) 19:15:28
今年、結婚予定で結婚式後、残金30万ほどになる予定。来年33才だし、来年には妊娠できたらと思うけど、無謀かな。。+3
-2
-
341. 匿名 2017/06/02(金) 20:40:17
貯金講座はじまります!
ここにはめちゃくちゃスキルが高い人達も沢山いるのでそういう人達の方が詳しいとは思いますが
先ずは貯金をちゃんとする人とは違い
貯金が苦手な人はネットや世間一般に言われている平均貯金額中央値貯金額を一旦無視して下さい
これが常に頭の中にあると貯金はうまくいきませんし少しでもうまくいかないとドンドン落ち込んでいきます
逆にある程度、貯金を貯める能力が得意な人達は平均貯金額などを見ると貯める勇気が沸々と湧いてくる人も多々います
なので、先ずは自分にあった貯金の仕方を身に付けるのが大切です!
次回は何割貯金?その他?です
不定期配信笑+11
-0
-
342. 匿名 2017/06/02(金) 21:52:23
>>340
ご祝儀でいくらか返ってくるじゃん。
貯金は大丈夫だけど、
子供はね、、、
子供のこと考えるなら200万とかそれくらいは貯金しとかないとじゃないかな?
専業主婦になっちゃうわけだし。
でも、旦那さんの収入や給料によるんじゃないかな? でも、やっぱり200万くらいの貯金は必要。+5
-0
-
343. 匿名 2017/06/02(金) 21:58:23
>>340
旦那さんは貯金ないのかな?
もう少し貯金あるのが理想だけどすぐできるとは限らないから私なら試みるかな。というのも貯めてからと思って暫く働いたけれど、そのあと妊活してもなかなか妊娠しなくてもっと早くスタートしてれば…と思ったから。+3
-0
-
344. 匿名 2017/06/03(土) 07:45:04
ローン組めばよかった話だよね~
よっぽど困ってたら専業主婦してないで
働いたら?+1
-2
-
345. 匿名 2017/06/03(土) 09:49:31
車を購入する前にトピ立てればよかったのにと思う。
車一括購入で預貯金がほぼゼロに近くくらいなら、半分頭金で半分2年くらいで低金利ローン組んだほうがいい。
子どももいるから、何か急に現金必要になった時に捻出できないのは怖い。
とりあえずは積立貯金とかはじめるしかない。
お金は降ってはこないから、コツコツ貯めるしかないですよね。
+4
-0
-
346. 匿名 2017/06/03(土) 15:30:27
ほぼないって言っても、自分名義の独身時代の貯金とかあるよね?
あと、もうすぐ夏ボが入るし。
いざとなったら出せる貯金や、すぐに増える予定がないと、一括で買う勇気はないなぁ。
どうやって脱するもなにも、食費やレジャー費を節約するしかないんじゃない?
+2
-0
-
347. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:32
通帳に入ってるお金が18万で、預金が200万くらいあるのは普通?
31歳です。+1
-0
-
348. 匿名 2017/06/04(日) 03:33:29
我が家は貯金685万
私の貯金100万
退職金無し、昇給無し、家なし、アラフォー、奨学金返済残95万なのを考えるととても貯金あるとは言えない…老後資金の1/4にも満たない訳で…
ウチと違い2000万とか退職金あるご家庭なら少しくらい貯金少なくても余裕でしょう+4
-0
-
349. 匿名 2017/06/04(日) 09:41:34
ごめん、話ずれるけど意見もらえたら嬉しいです。
うちの旦那は30歳貯金なしで結婚しました。その家によって違うけど、うちの親は産まれたときのお祝いのお金とかお年玉とか子供のためにずっと貯金してくれてて200万くらいは私のために貯金してくれてた。私の周りなんて社会人になった今でも子供のために親が貯金をしてくれてる人もいるし親が成人したときのために貯金してくれてたって人が多い。社会人になって家に入れてるお金を貯金してくれてたり…
旦那の親はそういうのが一切なかった。こういう家って多いの?自分が産まれたときから親が貯金してくれてる家のが少ないのかな?
正直親が頑張って貯めてくれてたお金を旦那とのことで使うのは不服。旦那もあれば違うけど私のうちだけがお金を出してくれてるようで…+7
-1
-
350. 匿名 2017/06/04(日) 10:15:27
>>349
うちと一緒です。
うちの実家はお年玉だけだけど、貯金してました。
貯金するかしないか自由だったけど、通帳作ってくれていたので、親に預けていました。
70万ほど。
その他、独身時代に貯金を180万して結婚しました。
旦那も貯金ゼロ。
結婚を意識して、2人で貯めたお金は、新生活の家電、敷金、結婚式に消えました。
結婚してからも共働きして貯めたお金は、70万。
もうすぐ車の頭金に消えます。
今は出産のため専業主婦になってしまったので、何か必要になれば、独身時代の貯金を崩すことになります。
正直、悔しいです。
お年玉も好きに使って、独身時代も何も考えず好きに使っていてズルいと思ってしまいます。
旦那は、私の通帳にいくらあるか知りません。
あてにされたくないので、内緒にしておきます。
お金は私が管理しています。
子供が保育園に入れたら、仕事探して働き始める予定です。
また新たに、家族のお金をため、独身時代の貯金を崩したぶんも、自分の通帳に少しずつ戻していく予定です。+3
-0
-
351. 匿名 2017/06/04(日) 11:02:30
>>350
ありがとうございます。全く同じですね!私も100万だけ新婚旅行とか生活に使うように自分の貯金を旦那との共同のものにしましたがあとの独身時代の貯金については話していません。2人のものとして貯めてるものは現在130万程。これから不妊治療にも必要だしこれから家を建てるときに頭金とか出すときに自分の貯金から出さないといけないのかなーとか考えてます。うちの親はずっとそうしてくれていたので自分が親になったときには必ずお祝いや手当とかは絶対貯金しておいてあげようと思ってます。うちは両親の稼ぎもそんなによくなくて、今でも実家はアパート、無駄遣いもせずに子供のため生活のために貯めてくれてました。それが当たり前だと思ってしまうので旦那の親は贅沢三昧でちょこちょこと遊びにも出かけ息子のためにそういうこともしてこなかった。とても悲しいです。+4
-1
-
352. 匿名 2017/06/06(火) 11:07:37
何年で貯めていくらの車を買ったのかによる。
車のローンの金利は安い。
万が一、今家族になにかあり、100万円必要になった時に借りる100万の利息の方がめっちゃ高い。
使用用途が明確な物のローン(自動車ローン)と明確ではないもののローン(もしかするとギャンブルかもしれない)を天秤にかければ、貯金0円になる買い物をした時点で、損してる。
この1年間で100-200万貯められるならいいんじゃない?
一括購入が善で、自動車ローンが悪ではない。
貯金がない時点でかなりヤバいと自覚するべし。
+0
-0
-
353. 匿名 2017/06/06(火) 11:14:46
>>349
私が社会人になった時、母が借金まみれだと知り、父母私で働いたお金で借金完済した。
その後400万の慰謝料渡して離婚してもらい、幸せな父子家庭。
母になった今、子どもの為に、子ども手当や児童手当、お年玉等すべて貯金して10歳で150万超え。家計からは一切入れていないのに貯まる。家計の貯金は別でしっかりと貯めている。
旦那の方は平凡なちょっと裕福な家庭だったけど、義父の退職金数年で使い果たし、住宅ローン払えずに泣きつかれた。
結局は、お金の使い方、怖さ、将来設計があるか無いかによるんじゃないかなと思っている。
+4
-0
-
354. 匿名 2017/06/06(火) 11:29:17
>>338
逆にいくら貯金があったら、精神が安定して、幸せだと感じることができるのか?
独身20代で貯金200万越えあって、精神不安定とストレスで、どんな自分になりたいの?
貯金は目的ではなく、手段です。
1000万貯めたら幸せとかんじるかもしれないのなら、普段の小さな幸せや将来のビジョン(結婚就職旅行友達等)を捨てて貯金することだけを目標とすればいい。
今日から幸せになりたいのなら、現状で満足し、足るを知ればきっとすてきな人生がおくれると思うけどなぁ。
私も発達障害だと思ってる。大人になり寛解(完治ではなく症状が落ち着くこと)したんじゃないかと思ってる。
+0
-0
-
355. 匿名 2017/06/06(火) 12:54:19
うちに新車をくれと言ってきた弟嫁。
世帯年収はうちの3分の1だが
新しい店、スイーツの店ができたら
外食しまくり、外食率はうちの10倍。
食べることが好きなのはいいけど
学費ちゃんと貯めているのか不安。
うちは既に大学生と高校生で
学費はストックしてありますが
向こうの子供はまだ幼児。
大学に行く頃は定年前なのに
食べ物にお金かける神経がわからん。
うちの子が言ってたけど
学費を下さいって言いそうだなと。
外食に行ったら結構お金が飛んで
行きますよね。+5
-0
-
356. 匿名 2017/06/06(火) 19:13:19
引っ越ししたら貯金残高10万になった。+4
-0
-
357. 匿名 2017/06/09(金) 02:58:46
貯金4万しかない独身三十路。最悪。+0
-0
-
358. 匿名 2017/06/09(金) 22:55:00
夫婦ともに33歳
子供2人(8歳6歳)
家あり(ローン月45000円あと8年で完済)
貯金50万ありません。
子供の通帳のほうがはるかにお金が入ってる…+0
-0
-
359. 匿名 2017/06/14(水) 19:56:59
夫婦共に35歳。少し貯まったかと思いきや、タイミングを見計らったように地味な大きい出費。
何だかんだで、安定した貯金額は一桁。今、何かあったら学資保険崩すしかない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する