- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/31(水) 00:24:38
どちらが探偵としてのスペックが上だと思いますか?
私は人脈や運も才能のうちとして考えるとわからなくなります。
人脈は圧倒的にコナンだけど、あの薬飲まされて小さくなった時点で新一は運が悪いよなぁと。
+272
-5
-
2. 匿名 2017/05/31(水) 00:25:30
コナンかなー。なんだかんだずっと生き残ってるし。+329
-17
-
3. 匿名 2017/05/31(水) 00:25:40
身体能力でコナン+314
-11
-
4. 匿名 2017/05/31(水) 00:25:41
漫画としての面白さは金田一
探偵としてはコナン…身体能力含めて超人+475
-7
-
5. 匿名 2017/05/31(水) 00:26:14
+220
-4
-
6. 匿名 2017/05/31(水) 00:26:36
金田一のほうが現実味があって好き+522
-21
-
7. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:05
+187
-2
-
8. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:30
金田一の方がグロい+559
-2
-
9. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:33
ドラマ版なら圧倒的に金田一。+584
-5
-
10. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:35
はじめちゃんってIQ170らしいけど、
コナンはIQ400の怪盗キッドと互角の勝負だから多分その面ではコナンが勝ってる+416
-16
-
11. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:43
こ、、小五郎、(小声)+208
-8
-
12. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:43
コナンかな?金田一は身近な人死にすぎ+278
-14
-
13. 匿名 2017/05/31(水) 00:27:56
甲乙つけ難し。+163
-5
-
14. 匿名 2017/05/31(水) 00:28:04
金田一は見ていて怖いから、コナンの方が好きだな+159
-36
-
15. 匿名 2017/05/31(水) 00:28:36
不幸を呼び寄せるスペック的にはコナン+332
-3
-
16. 匿名 2017/05/31(水) 00:29:03
コナンに一票!
メカを発明してくれる博士も
頭脳明晰な哀ちゃんもついてるから!+256
-9
-
17. 匿名 2017/05/31(水) 00:29:29
ジッチャン一人勝ち+241
-12
-
18. 匿名 2017/05/31(水) 00:29:43
コナンは道具に頼るからなー+278
-8
-
19. 匿名 2017/05/31(水) 00:30:14
彼女にするなら
みゆき+
蘭−+477
-92
-
20. 匿名 2017/05/31(水) 00:32:02
コナンの方が頭脳、ルックス、身体能力全ての面で勝ってる
+53
-40
-
21. 匿名 2017/05/31(水) 00:33:10
でも金田一イケメンキャラでもないのに結構言い寄られてるよね+357
-3
-
22. 匿名 2017/05/31(水) 00:33:29
劇場版のコナンは面白い
漫画自体は金田一
比べるのもおかしいけどね+159
-11
-
23. 匿名 2017/05/31(水) 00:35:28
勘違いしてる人多いけど、どっちの作品が好きかじゃなくて探偵として上なのはどっち?って話だと思う。+262
-2
-
24. 匿名 2017/05/31(水) 00:35:32
個人的にコナンは知識量が凄い、金田一は閃き力が凄い+353
-2
-
25. 匿名 2017/05/31(水) 00:36:22
金田一は髪型のダサさがマイナス+152
-10
-
26. 匿名 2017/05/31(水) 00:36:32
コナンはそんなトリック無理だろ!とかいうのが多い。
金田一はほんとに真似したら完全犯罪ができる+334
-2
-
27. 匿名 2017/05/31(水) 00:37:54
>>25
理不尽すぎわろた+182
-2
-
28. 匿名 2017/05/31(水) 00:38:25
金田一の方が好きかも。
地獄の傀儡子はゾワっとしたし異人館村殺人事件は泣いた
コナンは正直記憶に残る事件がない。コナンは劇場版が好き+310
-18
-
29. 匿名 2017/05/31(水) 00:39:22
はじめちゃんはスケベで運動ダメダメな三枚目なとこがいいんだよ
コナンみたいに自分から事件に首を突っ込んだり、推理ゲームをしないとこがさらに好き
ついでに美雪ちゃんもはじめちゃんをとても一途に信頼しているところが好き+341
-8
-
30. 匿名 2017/05/31(水) 00:39:36
コナンは博士の発明品が優秀なだけで、純粋に推理してるのは金田一かな…
特に劇場版とかはほぼほぼアクション。+222
-10
-
31. 匿名 2017/05/31(水) 00:40:03
コナンかな
でもドラマなら金田一(剛くんの)+83
-6
-
32. 匿名 2017/05/31(水) 00:42:36
+251
-10
-
33. 匿名 2017/05/31(水) 00:42:40
コナンも昔は金田一バリにグロかったよね?
+177
-2
-
34. 匿名 2017/05/31(水) 00:42:47
推理した内容見たら、金田一の方がすげー…と思う
頭悪いので実際よくわかってないけど+221
-3
-
35. 匿名 2017/05/31(水) 00:43:25
コナンは雑学や知識で謎を解く
金田一は手品やパズルを組み立てるように謎を解く+259
-1
-
36. 匿名 2017/05/31(水) 00:44:04
犯人を暴いたあと、生きたまま捕まえられるのはコナン側
コナン、蘭姉ちゃん、毛利のおっちゃんと武闘派が揃ってる笑
金田一は自殺とか多いイメージ
+266
-9
-
37. 匿名 2017/05/31(水) 00:44:28
コナンや金田一より
神宮寺葉子の方が優れてると思う
推理の速さがありえん+4
-31
-
38. 匿名 2017/05/31(水) 00:45:22
金田一は十分ミステリーのカテゴリーに入る(特に初期の頃は)けど、コナンは所詮、探偵ゴッコ漫画+200
-9
-
39. 匿名 2017/05/31(水) 00:46:07
探偵としては金田一の方が上のような…
メカとかにも頼らないし、現実的。
コナンはファンタジー(笑)+283
-6
-
40. 匿名 2017/05/31(水) 00:46:15
アニメの金田一、またやって欲しいなぁ。+140
-5
-
41. 匿名 2017/05/31(水) 00:47:05
人間臭さ、人情味があるという魅力分をプラスするなら金田一かなぁ。+181
-5
-
42. 匿名 2017/05/31(水) 00:47:39
コナンは博士がいるから変声機とか靴とかメガネとか使えるからね。いざとなれば対おっちゃんのように麻酔も打てる+28
-6
-
43. 匿名 2017/05/31(水) 00:48:44
友達になるなら
金田一+
新一−+242
-38
-
44. 匿名 2017/05/31(水) 00:48:53
>>32
呼んだ?+125
-8
-
45. 匿名 2017/05/31(水) 00:49:49
>>26
青山先生は無理なトリックを考えて書いてるんだからいいんだよ
なにもしらないくせに語るなよ+71
-70
-
46. 匿名 2017/05/31(水) 00:50:23
身近に空手・剣道・合気道・ジークンドー等の達人や不思議メカを作ってくれる人も超金持ちも薬学に精通してる人もいない金田一の方がすごいと思う。
柔道の剣持さんと多才な明智さんだけでしょ、戦力は。+207
-5
-
47. 匿名 2017/05/31(水) 00:50:34
コナンは好きだけど新一は嫌い+54
-22
-
48. 匿名 2017/05/31(水) 00:52:00
せやかて!せやかてコナン!
最近がるちゃんでやたらコナン出るから覚えた。+25
-14
-
49. 匿名 2017/05/31(水) 00:52:05
>>36
金田一の場合、自殺までが計画の一部なことが多いからな。+184
-3
-
50. 匿名 2017/05/31(水) 00:52:23
>>36
そうなんだよね
探偵は犯人を導き出してその犯人を自殺させてしまうような探偵は殺人者と変わんないんだよねだからコナンが上かな+17
-58
-
51. 匿名 2017/05/31(水) 00:54:53
探偵としてのスペックは普通に金田一の方が上でしょwコナンは博士の道具ありき。+108
-6
-
52. 匿名 2017/05/31(水) 00:55:34
金田一。
コナンの事件って単純な感じする
あと主人公の「バーロー」って口癖が嫌い+126
-10
-
53. 匿名 2017/05/31(水) 00:55:43
でも金田一はアフターケアもちゃんとするよ連続殺人犯でも面会行ってるし+169
-2
-
54. 匿名 2017/05/31(水) 00:56:50
コナンは事件が起こると「おもしれー、わくわくする、探偵はやめられねぇぜ!」的な所がちょっとな…+193
-7
-
55. 匿名 2017/05/31(水) 00:56:56
>>50
こういうこと言うコナンオタク本当嫌い
+88
-9
-
56. 匿名 2017/05/31(水) 00:59:37
コナンは事件を謎解きゲームみたいにあつかってるところが嫌。
謎解きがワクワクする、とか普通に言うし+126
-4
-
57. 匿名 2017/05/31(水) 01:01:51
>>55
コナンの面白さを語って何が悪いのよ そうやってオタクひとくくりでものいうおまえみたいな女が嫌いだよ
+7
-55
-
58. 匿名 2017/05/31(水) 01:02:19
探偵としてのスペックとは直接関係はないかもだけど、家庭環境ではコナン(新一)の圧勝だよね(笑)
金田一VSコナン
父 サラリーマンVS売れっ子小説家
母 専業主婦?VS元天才女優
家 30年?ローンVSゴージャスな門扉つき洋館+140
-2
-
59. 匿名 2017/05/31(水) 01:02:26
コナンアンチババァ早く寝ろよ+4
-47
-
60. 匿名 2017/05/31(水) 01:02:59
金田一は身近な人が死ぬからいや
+6
-30
-
61. 匿名 2017/05/31(水) 01:03:31
コナン最近流行ってるからって僻むなよクソアンチババァども+4
-44
-
62. 匿名 2017/05/31(水) 01:04:11
探偵としての腕なんだから犯人が生きるも死ぬも関係なくない?
事件を解決すればいいんだから
コナンはわざと同情できない動機にしてるの知ってるけどそれにしても深みがなくてつまらない+94
-12
-
63. 匿名 2017/05/31(水) 01:04:23
なんでもオタクひとくくりでものいうあたりがねぇ…(笑)+4
-15
-
64. 匿名 2017/05/31(水) 01:04:29
なんか発狂してるコナンババアきもw+61
-12
-
65. 匿名 2017/05/31(水) 01:04:57
コナンかなー。
金田一は人殺されすぎ。コナンより連続殺人が多いと思う。連続で殺されて、その中で時間をかけて事件解決する。犯人が自殺するのも多い。
コナンは殺されたのが一人だけでも短時間てまちゃんと犯人見つけるし+9
-41
-
66. 匿名 2017/05/31(水) 01:05:04
>>55
そうやって晒すもおまえがもっと嫌いだよばーか+2
-37
-
67. 匿名 2017/05/31(水) 01:05:22
どちらの作品も本人と間違えるほどの変装が出来る人物(怪盗キッド、ベルモット)(怪盗紳士、地獄の傀儡師)がいるけど
普通の犯人がその技術を身につけて犯行に及んだらもう収集つかないだろうな+90
-2
-
68. 匿名 2017/05/31(水) 01:05:30
金田一は自分が容疑者になっても事件を解決したけど、コナンは博士の道具とか自分の正体を知ってる人の協力がいるから金田一vsコナンだったら金田一かな
金田一vsコナンだったらまた違うよね。+87
-9
-
69. 匿名 2017/05/31(水) 01:05:34
オタクの決めつけもアンチの決めつけもどっちもどっちだわ+11
-7
-
70. 匿名 2017/05/31(水) 01:05:55
>>64
ババァのくせにババァいってるおまえがきもいよ?ババァ+4
-26
-
71. 匿名 2017/05/31(水) 01:05:58
>>65
米花町って1日に四人死んでる計算だよ+105
-2
-
72. 匿名 2017/05/31(水) 01:06:11
>>68 間違えた。最後の一行は金田一vs新一だったら。+43
-2
-
73. 匿名 2017/05/31(水) 01:06:24
敵にまわしたくないのは人脈的にコナン。
味方になってあげたいのは憎めない金田一。+124
-2
-
74. 匿名 2017/05/31(水) 01:06:34
つまらないとかいうあたりババァなんだよ+4
-21
-
75. 匿名 2017/05/31(水) 01:06:54
コナンはラブコメミステリー
金田一はエログロサスペンス
どっちも好き
そのときの気分で読みたいの変わる+104
-0
-
76. 匿名 2017/05/31(水) 01:07:24
落ち着こうよ。作品としてはどっちも面白いよ!+99
-3
-
77. 匿名 2017/05/31(水) 01:07:34
>>62
いや関係ありありだろ(笑)探偵が犯人を追い詰めて自殺させてしまったらだめだろおまえばかなの?+7
-35
-
78. 匿名 2017/05/31(水) 01:07:35
金田一は犯人側の動機が重いものが多くて、少し同情してしまう部分もあるんだよね。コナンは動機とかがあまり印象に残らない…+142
-2
-
79. 匿名 2017/05/31(水) 01:08:16
>>55
こういうこというおばはんほんと無理+4
-22
-
80. 匿名 2017/05/31(水) 01:08:30
自分が事件に巻き込まれて依頼するならって考えたら、はじめちゃんを選ぶかな。+115
-5
-
81. 匿名 2017/05/31(水) 01:08:58
金田一で感情移入して涙を流すことはあっても、コナンじゃないなぁ。+114
-9
-
82. 匿名 2017/05/31(水) 01:09:22
なんかコナンアンチしてるババァいるな+17
-29
-
83. 匿名 2017/05/31(水) 01:09:58
つまらないとか思うならもう絶対コナンみるなよ?クソババア+8
-35
-
84. 匿名 2017/05/31(水) 01:11:08
金田一は友達とか仲いい人死にすぎ
何でも死ねばいいってもんじゃねーだろ
つまらないからやっぱコナンかな
+6
-32
-
85. 匿名 2017/05/31(水) 01:11:29
コナンアンチでてきたね〜
+6
-31
-
86. 匿名 2017/05/31(水) 01:11:33
コナンと金田一比べるとこんな荒れるのかw+128
-0
-
87. 匿名 2017/05/31(水) 01:12:03
感情移入しちゃうとかできめるあたりがもうオバハンだねおまえら+6
-30
-
88. 匿名 2017/05/31(水) 01:12:18
クソババアどもがコナンアンチはじめましたよ〜+7
-34
-
89. 匿名 2017/05/31(水) 01:12:33
コナンアンチどんだけいんのよ(笑)+10
-29
-
90. 匿名 2017/05/31(水) 01:12:47
そんなに金田一いいの?+27
-11
-
91. 匿名 2017/05/31(水) 01:13:06
コナンアンチおつかれ〜おばさん!+7
-28
-
92. 匿名 2017/05/31(水) 01:13:50
荒れてるね〜+47
-0
-
93. 匿名 2017/05/31(水) 01:14:33
コナンアンチしてるのババァでしょ?旦那に相手にされないクソババアか独身毒女のババァでしょ+7
-35
-
94. 匿名 2017/05/31(水) 01:15:18
コナンと金田一がコラボした
推理ゲームがあったけど
互角って感じだったな
2人揃うと死人が多すぎて
ヤバかったw
+133
-0
-
95. 匿名 2017/05/31(水) 01:15:20
コナンは結構
「あの人…一万円札を使ってタバコを…?!」
「あの人…モーニングの時間なのにハムサンドを…?!」
っていうレベルの推理が多いから、まともな推理力は金田一の方がありそう。
+167
-8
-
96. 匿名 2017/05/31(水) 01:15:26
金田一も殺人の動機とかつまらないの多くない?しかもグロいし+4
-40
-
97. 匿名 2017/05/31(水) 01:16:12
小学生みたいな言い争い(笑)
漫画ごときでそんなイライラしないで。+95
-0
-
98. 匿名 2017/05/31(水) 01:16:39
ミステリーとしては金田一の方が上
人気ではコナンの方が上+107
-4
-
99. 匿名 2017/05/31(水) 01:16:43
>>44
ギャー!津川館長!!+7
-1
-
100. 匿名 2017/05/31(水) 01:17:00
犯人に自殺させないってのはあくまで作者の信念というかさじ加減というか…
+73
-2
-
101. 匿名 2017/05/31(水) 01:17:37
>>58
+金田一は全国区で有名なおじいちゃんがついてるよ
孫なんですって言えば現場見れるほどの+70
-2
-
102. 匿名 2017/05/31(水) 01:17:50
すごい荒れてるw+22
-0
-
103. 匿名 2017/05/31(水) 01:18:04
コナンはいつまでも黒の組織捕まえられないし小さいままだから、金田一かなー?でも見た目がちょっとダサい。
でも新一より怪盗キッドの方が好きーw+34
-2
-
104. 匿名 2017/05/31(水) 01:18:27
コナンも1人自殺させてるけどね+79
-2
-
105. 匿名 2017/05/31(水) 01:19:05
なんでこんな荒れてんの?wたかが漫画の話だよ!
ノリトピみたいなもんでしょ?マジになってる人は1、2名くらいだと思うけど+95
-3
-
106. 匿名 2017/05/31(水) 01:19:25
>>73
どうだろう。金田一は出所した犯人でも事件の関係者皆、味方になってくれそうだし、なにより、芸能界と繋がってる速見玲香ちゃんいるし、ライターの知り合いもいるし、明智さん一人でだいぶ太いパイプ
はあると思う。+76
-0
-
107. 匿名 2017/05/31(水) 01:19:28
>>96 殺人の動機はめっちゃ重いよ
コナンとは比べ物にならないほど+74
-5
-
108. 匿名 2017/05/31(水) 01:19:53
蘭も深雪もおっぱいでかい
いい感じ+5
-21
-
109. 匿名 2017/05/31(水) 01:20:22
確かに金田一はコナンに比べると犯人の自殺多かったけど、
コナンの犯人みたいにあっさり捕まるわけじゃないし、はじめちゃんは身を呈して自殺を止めることもあるからなんとも+106
-2
-
110. 匿名 2017/05/31(水) 01:21:30
なんとも罪深いトピw+16
-0
-
111. 匿名 2017/05/31(水) 01:22:31
むしろ、コナンに出てくる殺人犯のほうが『え?そんな軽い動機で殺したの?』っていうの多い。+113
-1
-
112. 匿名 2017/05/31(水) 01:22:51
>>68
それだね。
コナンは圧倒的に頼れる協力者が多い。
正体知ってる知らないに関わらず、警視庁、FBI、安室(公安)、鈴木財閥、博士、哀ちゃん、服部(付随して大阪府警)等々
金田一の世界はリアル寄りだから、個人的には協力してくれても、警視庁をあげて協力とか、ハイテクマシンを発明してくれる博士とかいないもんね。+93
-3
-
113. 匿名 2017/05/31(水) 01:23:25
犯人の自殺が多い金田一少年だけど、私はそれでこそ金田一だと思う。
じっちゃんこと金田一耕助の小説も自殺が多い。
当時では切腹に通じる美徳だったんだと思う。
切腹訳わかんないって思う人には受け入れられないかも。
コナンも好きだけど、現実的に金田一少年に一票!+93
-4
-
114. 匿名 2017/05/31(水) 01:24:45
ネットで見つけたコナンの酷い殺害動機一覧w+75
-5
-
115. 匿名 2017/05/31(水) 01:27:13
>>94
死者9人(生存不明入れたら10人)だっけ
そのゲームのストーリーも面白かった
最後のほうで話繋がる感じが気持ちいい+9
-0
-
116. 匿名 2017/05/31(水) 01:27:32
コナンや金田一がディズニーランドに行ったら、カリブの海賊で本物の鉄砲の玉が飛んできて殺人事件が起きそう
…って、いつも思ってる+71
-2
-
117. 匿名 2017/05/31(水) 01:28:42
コナンVS金田一ならコナン
新一VS金田一なら金田一+3
-17
-
118. 匿名 2017/05/31(水) 01:29:48
>>114
ハンガーと載ってないけど一緒にネタにされるソムリエは積み重なったものだからわからんでもない+25
-1
-
119. 匿名 2017/05/31(水) 01:30:43
アイドルのストーカーで、いやがらせにアイドルの部屋で自殺したやついたよね。
まじかよって思ったけど+34
-1
-
120. 匿名 2017/05/31(水) 01:32:47
でもここで争っててもさ、直接対決ーってなったら、絶対2人仲良く事件解決するよね。
ピーン!「そうか!分かったぞ!」って。+60
-2
-
121. 匿名 2017/05/31(水) 01:36:17
>>120 DSでありましたね+43
-0
-
122. 匿名 2017/05/31(水) 01:37:16
漫画としてはどっちも面白い!
結末が気になるのはコナン。
頭脳は引き分け。
友達になるなら金田一。+58
-2
-
123. 匿名 2017/05/31(水) 01:38:31
>>116
スペースマウンテンで首が取れる(1巻のあれ)
ホーンテッドマンションで生首の置物に見せかけた大量殺人(GB地下遊園地殺人事件)
近くの葛西臨海公園から観覧車ゴロゴロ(純黒のナイトメア)
スプラッシュマウンテンで銃撃戦(瞳の中の暗殺者)
シンデレラ城でイースターエッグの謎が解ける&燃える(世紀末の魔術師)+8
-1
-
124. 匿名 2017/05/31(水) 01:40:03
>>122
コナンは同級生レベルの友達になれば事件に巻き込まれても死にはしないけど、金田一は美雪にならない限り死ぬ可能性高いよ。+105
-4
-
125. 匿名 2017/05/31(水) 01:41:28
金田一はちょっとスケベ設定で、新一は一見キザで蘭しか見えない設定だけど、真の変態は新一だと思う。蘭のブラのタイプ把握してたり、リップクリーム塗らないこと知ってたり推理がもう変態。
実のところ金田一のスケベは健全な高校生レベル。+133
-2
-
126. 匿名 2017/05/31(水) 01:54:22
金田一も錫で出来た扉を溶かして入り、出てまた固めるとかもう職人級のトリックあったし
コナンも試着室の前にバレバレの手作りのサンダルを置いて人がいるように見せかけるトリックあって
どっちも多分不可能なんだろうけど、方向性が違ってて面白い
+17
-1
-
127. 匿名 2017/05/31(水) 01:56:48
コナンはキャラクターがイキイキしてて、漫画的だし色んな角度から楽しめるよね。作者も殺人ラブコメ?って言ってたけど、可愛いカップルも多いしね。
金田一は現実的で犯人にもはじめちゃんにも感情移入する。あとはじめちゃんは推理力以外スペック低いはずなんだけど、あの親近感や優しさが魅力的だよね。+79
-0
-
128. 匿名 2017/05/31(水) 01:59:04
私も金田一に1票!
両方全巻持ってるほど好きなんだけどコナンは....長すぎる....(TT)+55
-2
-
129. 匿名 2017/05/31(水) 02:06:34
金田一はマガジンだからどうしてもエログロ要素強くなるし、コナンはサンデーだからどうしても子供っぽい(わかりやすい)設定の話になる。+95
-0
-
130. 匿名 2017/05/31(水) 02:14:42
金田一は犯人を自殺させてしまうって書かれてるけどそれはあくまで描く作者の考え方の違いだからそこでは比べられないのでは?
コナンは自殺しようとする犯人を絶対に死なせない、助けるというヒーロー的な終わり方。
金田一は犯人が自殺してしまうという後味の悪さ、切なさ、あくまで普通の少年としての無力さみたいなものを描いての終わり方。+90
-2
-
131. 匿名 2017/05/31(水) 02:15:43
コナンに1票!
小さな身体に頭脳は大人以上、体力はないが、スケボーがあればどこでも走る‼+7
-18
-
132. 匿名 2017/05/31(水) 02:19:46
一話目(コナン→ジェットコースター殺人事件、金田一→オペラ座館殺人事件)だけで推理対決するなら金田一。+75
-3
-
133. 匿名 2017/05/31(水) 02:20:39
探偵としてのスペックって言っても、金田一は探偵なの?自分から探偵なんて言ってないよね?+18
-2
-
134. 匿名 2017/05/31(水) 02:22:23
探偵力って総合的にだよね?
そりゃコナンでしょ。
知識・推理力・運動能力・仲間…
犯人を追い詰めるワケだから、立ち向かえるパワーはやっぱ必要だと思う。なのでコナン。
はじめちゃんは犯人と立ち向かうと勝てないよね。逃げられて死なせる事多いし。
リアルなのは確かに金田一だけどね〜。
リアルな推理物語を書く原作者と、絵を描く漫画家と別れてるからね。
金田一原作×堂本剛×堤監督が最高だった!
漫画(アニメも)ははじめちゃんのデザインがダサい。+34
-10
-
135. 匿名 2017/05/31(水) 02:25:30
金田一とコナンでは犯罪も推理も質が違うというかタイプが違うから難しいなー!コナンなんて動機もトリックも推理過程もオイオイっていうのが多いし、コナンも周囲もなんでもありのハイスペックすぎて。でもそれがコナンであるわけだし。
推理能力だけなら多分コナンの方があると思う。ハジメちゃん犯人のミスリードに乗っちゃったり、行き詰まって美雪や仲間ピンチにさせることわりと多いし。
でも作品としてもキャラクター的にも金田一の方が好き。殺人犯相手でも謎解き後、ときに同情したり励ましたりして人間臭くて好き+48
-2
-
136. 匿名 2017/05/31(水) 02:26:05
>>133
細かいこたぁいいじゃない+11
-1
-
137. 匿名 2017/05/31(水) 02:29:09
>>133
そういえば確かに「有名な探偵の孫」であって、自ら探偵だとは名乗ってなかった気がする。金田一自身自分のしていることを探偵だとは思ってないんじゃない?+31
-1
-
138. 匿名 2017/05/31(水) 02:35:24
全体的にコナンの方が上だと思うけど、黒の組織に薬飲まされるまでの経緯がちょっと探偵としてはマヌケだと思う。
あと新一は時々人間的に問題あり。(一話目のゴォォーール!ってやってるやつとか「やめられねぇぜ!探偵はよ!」とか)+70
-2
-
139. 匿名 2017/05/31(水) 02:35:55
コナンは周りがチート過ぎる
犯人がヒロインに投げ飛ばされるし
周りに助けられてる
金田一の周りで優秀なのは明智警視ぐらい
一対一だったら金田一な気がする+52
-5
-
140. 匿名 2017/05/31(水) 02:37:33
金田一は読んだ後の余韻がすごい。
正直、一件落着☆みたいな終わり方が少ない。後味の悪さとか犯人を救えなかった悲しさ悔しさとかが後残りするんだけど、そこにこそ人間らしさと深みがあって良い。+89
-0
-
141. 匿名 2017/05/31(水) 02:43:24
動機の重さが違うよね。
金田一の犯人は同情できる場面多いけど、コナンの犯人は違うと思う…
例えばハンガー投げつけられたから殺すとか。
+43
-5
-
142. 匿名 2017/05/31(水) 02:46:55
コナンはアクションで金田一はミステリーです。+67
-2
-
143. 匿名 2017/05/31(水) 02:49:53
コナンは正直道具とか協力者が多いからなー。身体能力とかもありえないレベルだし。なんでもありの世界だから比べること自体おかしい気がするw+33
-1
-
144. 匿名 2017/05/31(水) 02:51:42
探偵に成るべくして勉学に励み体力作りの為にサッカーして日々経験を積んでたコナンと、ごくごく一般的な高校生(どちらかというと落ちこぼれ)でとにかく事件に巻き込まれるだけの金田一だと、金田一の方がすごいと思う。
運の悪さでいうと、新一の方が薬飲まされたりと気になるよね。+37
-3
-
145. 匿名 2017/05/31(水) 02:55:31
>>141
現実では軽い動機や理解出来ない理由で殺人事件になってる事も多いよね
犯人が精神障害で無差別殺人とかもあるし
現実は同情出来る殺人動機なんてあんまり無いような気がする……
そこんとこはコナンも金田一もどっちもどっち+3
-2
-
146. 匿名 2017/05/31(水) 02:56:13
コナンは目暮警部、小五郎のおっちゃんに推理を先越されたことあったよね?+13
-0
-
147. 匿名 2017/05/31(水) 03:04:05
読者のメンタルを削り、数多くのトラウマを植え付けた金田一の犯人達
主人公は鋼の精神の持ち主のはず
よって金田一+57
-4
-
148. 匿名 2017/05/31(水) 03:10:03
>>66 そこはバーローって言って返すのがファンってもんよ
+32
-0
-
149. 匿名 2017/05/31(水) 03:12:54
金田一少年は堂本剛の実写化が良かった
リアルコナン君は無理じゃない+45
-3
-
150. 匿名 2017/05/31(水) 03:18:16
緻密に練られたトリックとかそれを推理する過程を楽しめるのは金田一。
コナン好きだけどもはやミステリーとしては見てないw+23
-2
-
151. 匿名 2017/05/31(水) 03:26:21
これスペックって言うのが何を指してるかでかわるよね
推理力なのか、解決力なのか、身体能力等諸々も合わせての総合なのか
両方漫画としては好きだけど、起きてる事件の内容からすると金田一の方が推理力では優れてそう+20
-0
-
152. 匿名 2017/05/31(水) 03:39:55
コナンの方が話も絵柄もフィクション性が強いし周り込みでハイスペックでしょ
好きなのは金田一の方だけど+3
-4
-
153. 匿名 2017/05/31(水) 03:54:59
>>94
ゲーム実況みた笑
コナンサイド、金田一サイドそれぞれでバッタバッタ人が死んでいく上に、過去に1つの島の島民ほぼ全員が殺されていたというストーリーだったね
死神が集まると島1つ滅びるのかと笑+29
-0
-
154. 匿名 2017/05/31(水) 04:16:21
私は金田一派で漫画も一時期全部買ってたけど雪夜叉みたいなのが出てくる回で一晩で崖に水まいて車1台通る氷の道を作るんだけどさすがにそれは無理やしないかいと思ったな。+31
-0
-
155. 匿名 2017/05/31(水) 04:23:27
何かの雑誌かネットで読んだけど樹林曰くトリックより動機を創作するのが一番大変らしい
殺意を抱いて実際に行動に移す程の動機+42
-0
-
156. 匿名 2017/05/31(水) 05:16:42
コテージに行く回数は金田一の勝ち+52
-1
-
157. 匿名 2017/05/31(水) 05:16:47
コナンはそんなトリックあるかよ!っておもうのが多いからそれを解決できるコナンはすごい+8
-1
-
158. 匿名 2017/05/31(水) 05:27:14
金田一はほんとにこれで人を殺せるか、トリックとして矛盾かないかをちゃんと計算されて書かれてる。
コナンは読者が真似して犯罪おこさないように
わざとありえない設定で書いてる。
+69
-2
-
159. 匿名 2017/05/31(水) 06:32:50
コナンを馬鹿にしたから悪いんだろ!
マジぶっ殺すぞ!+2
-25
-
160. 匿名 2017/05/31(水) 06:34:02
コナン
+3
-5
-
161. 匿名 2017/05/31(水) 06:36:54
金田一は若すぎる犯人が多い
高校生とか
小学生が犯人の回もあった気がする+14
-1
-
162. 匿名 2017/05/31(水) 06:39:04
犯人が若いとか、もはや推理力の判定になんの関係もないw
+46
-2
-
163. 匿名 2017/05/31(水) 06:40:38
スペックだけならコナンじゃない?
でも私は金田一の方が好き。+28
-4
-
164. 匿名 2017/05/31(水) 06:41:10
コナンをバカにすんな!+2
-22
-
165. 匿名 2017/05/31(水) 06:41:59
朝になってきてみたらまだコナンおばさん暴れてたのか…+31
-2
-
166. 匿名 2017/05/31(水) 06:44:35
動機とあればハンガー出しやがって!!
原作とアニメオリジナルを比べても意味無いだろ!+2
-19
-
167. 匿名 2017/05/31(水) 06:45:21
自分が犯人なら金田一に暴いてもらって逮捕されたい。
+39
-2
-
168. 匿名 2017/05/31(水) 06:45:32
こんなトピ嫌い
消して+2
-24
-
169. 匿名 2017/05/31(水) 06:46:40
水曜日のダウンタウンで金田一のトリックアクロバティック過ぎて実現不可能説みたいなのやってたね
検証したら出来てたけど+15
-3
-
170. 匿名 2017/05/31(水) 06:47:23
コナンは黒の組織との対決がメインで事件はおまけみたいなもの
動機とか別にどうでもいいんだよ+23
-4
-
171. 匿名 2017/05/31(水) 06:48:45
コナンの何がダメなのかな
最高すぎるじゃん
+3
-19
-
172. 匿名 2017/05/31(水) 06:49:41
顔面は新一だけど頭脳は金田一かな
あと金田一は臭そう+5
-18
-
173. 匿名 2017/05/31(水) 06:51:06
ゲームのみゆきは声和葉+8
-1
-
174. 匿名 2017/05/31(水) 06:52:03
コナンはこれだけ粘着質なファンがついてるから、ご長寿アニメにもなりますわな…
青山先生大変そう。熱狂的ファンは紙一重…+41
-6
-
175. 匿名 2017/05/31(水) 06:52:26
そもそも動機とかそんなに大事かよ+1
-21
-
176. 匿名 2017/05/31(水) 06:53:28
そのファンのおかけで儲かるのに何言ってんだか+1
-17
-
177. 匿名 2017/05/31(水) 06:54:12
さきくん殺した作者許さない。
死んだ後思ったより有能だと気付いてそっくりの弟
を新レギュラーに加えたのがださい。
最初から殺すな。+36
-5
-
178. 匿名 2017/05/31(水) 06:54:38
表面上の設定や数値を見たらコナン圧勝だけど、一つ一つの事件を確認すると実力は金田一だよなぁ。
設定なんてもはや言ったもを勝ちだし…。+24
-3
-
179. 匿名 2017/05/31(水) 06:56:03
はじめちゃん髪型変えてほしい+21
-3
-
180. 匿名 2017/05/31(水) 06:58:15
新一いわく
人が人を殺す理由は納得出来ても理解はできない
だそう+9
-10
-
181. 匿名 2017/05/31(水) 07:00:32
読者の層が違う
コナンは小学生〜中学生で
金田一は高校生あたり
+41
-3
-
182. 匿名 2017/05/31(水) 07:01:54
はじめちゃんは考え方が甘いって時がある
露西亜人形の時とか
綺麗事ばっかりだなって思った+3
-10
-
183. 匿名 2017/05/31(水) 07:03:54
金田一信者ババァきも+2
-21
-
184. 匿名 2017/05/31(水) 07:04:32
なんや
工藤や金田一ってやつの話ばっかで俺の話題が全くないやんか
顔も推理力も圧倒的に優れてんで
工藤はサッカーしかできんで
俺の剣道の腕前はすごいで+58
-3
-
185. 匿名 2017/05/31(水) 07:06:21
安室キュンに1票+13
-14
-
186. 匿名 2017/05/31(水) 07:06:35
コナン愛が止まらない人が1人いることだけはわかった+39
-2
-
187. 匿名 2017/05/31(水) 07:07:49
ショタ好きなのでコナンくん+3
-13
-
188. 匿名 2017/05/31(水) 07:09:10
金田一は前は工藤の声やったくせにあんたら何言ってんねん+4
-13
-
189. 匿名 2017/05/31(水) 07:10:02
>>111
そんな動機かは分かりませんよ。
ハンガー投げつけられたってネタになってるけど
元々被害者に憎しみがあっていつ殺意が芽生えてもおかしくない状況だったと考えられます。
つまりハンガーが直接の動機ではなくて憎悪を爆発されるキッカケとなったのでしょう。+31
-2
-
190. 匿名 2017/05/31(水) 07:11:09
金田一はんのファンにこのノリは分からへんかな
とりあえず西の名探偵服部平次をよろしくや+7
-8
-
191. 匿名 2017/05/31(水) 07:12:35
shineを動機と勘違いしてるね
+25
-2
-
192. 匿名 2017/05/31(水) 07:13:33
俺の口癖が嫌いだって?
バーロー、口癖なんだしじゃーないだろ+8
-7
-
193. 匿名 2017/05/31(水) 07:15:04
金田一くんも工藤くんも明智警視には叶わない
てかこの明智さん綺麗すぎ(〃▽〃)+46
-4
-
194. 匿名 2017/05/31(水) 07:17:26
>>186
なにかっこつけて推理して一人で納得してんの?きもいなぁ+1
-19
-
195. 匿名 2017/05/31(水) 07:18:21
金田一信者も必死マイナスつけててどっちもどっちやん+2
-18
-
196. 匿名 2017/05/31(水) 07:18:59
気持ち悪いおばさんが多いねさすがガル民ババァ+2
-20
-
197. 匿名 2017/05/31(水) 07:22:11
>>196
なにかっこつけて推理して一人で納得してんの?きもいなぁ+0
-17
-
198. 匿名 2017/05/31(水) 07:23:37
主題歌やったらコナンやな
エイベよりビーイングや+1
-14
-
199. 匿名 2017/05/31(水) 07:24:58
人が人を助ける理由に論理的な思考は存在しないだろ+2
-8
-
200. 匿名 2017/05/31(水) 07:31:18
ってか
ネタパクリで強制終了してる時点で
金田一はダメでしょう+1
-16
-
201. 匿名 2017/05/31(水) 07:37:52
アンチと化したヲタに乗っ取られたトピ…+18
-0
-
202. 匿名 2017/05/31(水) 07:38:29
コナンは物理的トリックが多いイメージ
金田一は心理的トリックが多いイメージ+18
-1
-
203. 匿名 2017/05/31(水) 07:42:35
金田一はだいたい最後の一人とかになるまで死ぬ
コナンは出来る限り食い止めるからコナンの方が優秀
金田一は矛盾点も多い
+2
-16
-
204. 匿名 2017/05/31(水) 07:43:25
主人公のスペック、味方の能力の高さでいけばコナン。
個人的に好きなのは金田一。
堂本剛とともさかりえが最強によかったから。
あと、灰原哀が好きなので、いつも不憫で悲しいから。+21
-3
-
205. 匿名 2017/05/31(水) 07:43:42
>>114
やばい、おもしろすぎる!!
顔文字で殺人のやつ知らない、気になる!!
あと厚底ブーツと茶髪殺人もあったよね
個人的には気楽に見れるコナンが好き
+9
-2
-
206. 匿名 2017/05/31(水) 07:43:54
でも人死んでる数なら間違いなくトータルでコナンの方が多いよ+13
-1
-
207. 匿名 2017/05/31(水) 07:44:21
どちらも日本の平和を守ってくれとるお方(多分)やん!
平和に行こうぜ!+6
-0
-
208. 匿名 2017/05/31(水) 07:47:07
矛盾点とか言い出したらコナン金田一どっちも相当矛盾してるよw
両作品ともいい漫画なんだからさ。いちいち下げコメントする人醜いよ。そんな言い方でしか片方の作品の良さを語れないのかい?+28
-1
-
209. 匿名 2017/05/31(水) 07:52:26
>>205
顔文字が動機なの?
犯人の祖父?がマジシャンで被害者達が煽って祖父はマジックの最中に死んだとかだったような
うろ覚えだけど+7
-1
-
210. 匿名 2017/05/31(水) 07:53:21
>>205
厚底も茶髪も全部園子が狙われたやつやんか+8
-0
-
211. 匿名 2017/05/31(水) 07:59:50
>>43
みんなよく考えて!
新一と友達になれば助かるけど
金田一と友達になっても命の保証はされないよ!+36
-4
-
212. 匿名 2017/05/31(水) 08:01:20
>>207
あんだけ殺人起きる街なんだよ
平和は守ってないだろうww+13
-0
-
213. 匿名 2017/05/31(水) 08:09:14
金田一も工藤も幼なじみとばっか一緒にいて同性の友達少ないがな
佐木は後輩やしな+8
-2
-
214. 匿名 2017/05/31(水) 08:11:29
我が家にはどちらの本もあるぜ!
どちらも違うミステリーで好き♡+4
-0
-
215. 匿名 2017/05/31(水) 08:11:46
>>212
ぐっ・・(言い返せない)+6
-0
-
216. 匿名 2017/05/31(水) 08:22:26
人が死ぬのはもうたくさんだ+6
-0
-
217. 匿名 2017/05/31(水) 08:28:07
コナン(新一)はすでに一話目で高校生探偵として世間でも認知されてる。
だからコナンの正体を知ってる服部とか博士とかは協力してくれるし、そんでもって小学生のコナンでは力不足なところ(普通、小学生相手に殺人事件の内容をまじめに教えてくれるわけない)の大部分を補ってくれているは服部の方なので、コナンは服部がいなければ、あんなにスムーズに事件は解決できない
金田一はあくまで一般の高校生だからね、金田一耕介の孫っていう設定も現場で初めて発覚することも多いし。+24
-1
-
218. 匿名 2017/05/31(水) 08:34:44
>>205
あれ年齢や性別を偽ってマジック好き若者とチャットした老人魔術師が勝手に燃えて久々に脱出マジックして失敗して亡くなる。
老人魔術師を叩きつけたとか全然わからないチャットメンバーが馬鹿にしたような絵文字付きコメントしたのをその孫が見て殺意。
何も殺さなくて良いじゃあないと思った。
孫やスタッフも全力で止めるか失敗リスク高い状態なら安全確保してやるように説得しないあんたらがワルイ
+2
-0
-
219. 匿名 2017/05/31(水) 08:48:19
恋はスリルショックサスペンスやで!+23
-2
-
220. 匿名 2017/05/31(水) 08:53:05
能力はコナンが上かなー。でも人間性ははじめちゃんの勝ちだと思う。新一は高校生探偵ですドヤ!って感じで目立ちたがるし事件にワクワクしてるし、人を見下す心理描写が結構見られるんだよなぁ。+19
-6
-
221. 匿名 2017/05/31(水) 08:54:43
>>211
それはそうなんだけど、新一はキザすぎて一緒にいて楽しくなさそう。自分が同性だったら迷わず金田一選ぶよ。ノリもいいし優しいじゃん+38
-5
-
222. 匿名 2017/05/31(水) 08:59:07
はじめちゃんが絶海の孤島に置き去りにされて帰れなくなる率もヤバイけどねwww+23
-0
-
223. 匿名 2017/05/31(水) 09:10:11
アラサーだけど、金田一コナン全盛期の90年代だった小学生の時にクラスのみんなで語ったことある。
女子はコナン、男子は金田一派が多かったな
女子の言い分→新一イケメンだしかっこいい!金田一はフラフラしすぎて無理
男子の言い分→金田一は単純にいい奴だし、実は一途。新一は性格だけみたらあんまり良くない。
以上小学生の分析。+39
-3
-
224. 匿名 2017/05/31(水) 09:13:19
作品はどっちも好き。ただキャラクターとして見たら、コナンは新一が時にイライラするw新一以外のキャラはみんな魅力的。
金田一は主人公が好き。+8
-1
-
225. 匿名 2017/05/31(水) 09:21:03
警察の能力だけに限って言うと
明智警視>>>>>佐藤さん>白鳥>剣持警部>横溝=高木>>>>>>目暮警部>群馬
ってイメージ+4
-3
-
226. 匿名 2017/05/31(水) 09:23:39
金田一はドラマは好きだけど
アニメはビジュアルがダサすぎる
コナンは可愛いし面白い
+3
-7
-
227. 匿名 2017/05/31(水) 09:24:35
堂本金田一と小栗コナンは
堂本剛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小栗旬だよね
+13
-7
-
228. 匿名 2017/05/31(水) 09:26:43
>>221
多分一日ずっとバーロー言われ続けるのキツイ
蘭ちゃん偉いわ+23
-3
-
229. 匿名 2017/05/31(水) 09:27:18
アニメはコナンの方がいい
マンガは金田一の方がいい+9
-2
-
230. 匿名 2017/05/31(水) 09:29:42
新一はキザそうだしバーローとか呆れ笑いみたいな癖が嫌い
怪盗キッドの方がかっこいい!
>>184 この人は顔が黒すぎだしこの人の関西弁はなんか胡散臭いw
金田一は髪形ダサい。+2
-10
-
231. 匿名 2017/05/31(水) 09:29:53
そもそもコナンの作者ってもともとアニメ関係のお仕事してたんだよね?だからアニメ化見据えたストーリーだと思うんだよね。そのあたり経験者なだけあってさすがだなと思うし、アニメ化が金田一より当たった勝因はそこにあるなぁと。
金田一はとにかくドラマチックなんだよ。はじめちゃんすごく人間味あるし、実在しそうないい奴感がね。そのあたりがドラマ化でコナンに勝った理由かな。
既出だけど、私もコナンは推理漫画っていうよりファンタジーアクションラブコメだと思う。金田一は本格ミステリーって感じ。だから比べるの難儀。+22
-5
-
232. 匿名 2017/05/31(水) 09:30:24
コナンかなぁ
小学生だから道具に頼るのは仕方ないところもあるw
最初の頃はきちんとした話が多かったけど連載こんなに長ければ動機が酷かったりありえないトリックも出てくると思う…。
新一の頃から迷宮なしの有名な探偵だしね。
金田一は頭は良いと思うけど犯人を当てるのがもうほとんどの人が死んでからだから優秀だとは思わない。+5
-8
-
233. 匿名 2017/05/31(水) 09:36:00
友人なら
金田一>コナン
明智警視<服部
剣持警部>目暮警部
いつきさん<阿笠博士
ふみ<歩美ちゃん
美雪と蘭はどちらも性格が良いので選べない+13
-2
-
234. 匿名 2017/05/31(水) 09:39:10
新一は事件だワクワクとかそういうタイプじゃなかったはずなんだけどな
服部が事件でこの勝負俺の負けやって言った時事件に勝ったも負けたもねーよとか言ってたし
ワクワクするよなって言ってたのは世良ちゃん(笑)+3
-6
-
235. 匿名 2017/05/31(水) 09:40:18
>>230 でもコナンは好き
新一のキザっぽい癖もコナンならok
金田一は髪形さえ変えれば良さそう…+9
-2
-
236. 匿名 2017/05/31(水) 09:40:28
>>234
1巻の誘拐事件でワクワクして待ちきれないってリフティングしてるよ
人の生死に関わる話じゃないけどね+8
-0
-
237. 匿名 2017/05/31(水) 09:42:04
>>234
一話から言ってたよ+7
-0
-
238. 匿名 2017/05/31(水) 09:43:10
残念だな
推理の勝負とかやりたがらない新一(コナン)が好きだったのに大阪弁のやつでは思いっきり推理対決やっておまんがな+5
-0
-
239. 匿名 2017/05/31(水) 09:43:14
トロピカルランドでウォッカが取引してる現場をカメラでパシャパシャ→ジンに殴られ薬飲まされる…すきありすぎじゃない?黒ずくめの男が2人いたことは知ってたわけだし、もう1人の姿が無かったら私だって警戒するよ。
+13
-2
-
240. 匿名 2017/05/31(水) 09:45:05
新一「事件ワクワクすっぞ」→女装先生死ぬ→服部「推理勝負や」コナン「バーロそういうのやめろ…」服部「ワシがまちごうてた」→しばらくして→服部「推理勝負や」コナン「おう!」みたいに変わってったような+14
-0
-
241. 匿名 2017/05/31(水) 09:45:23
イケメンだし新一だよね
まあ金田一なんかより明智さんの方が好き+1
-7
-
242. 匿名 2017/05/31(水) 09:45:45
>>35
わかりやすい。金田一は一緒に推理しながら読めるけど、コナンは知識がないとトリックが読めないことが多い+8
-1
-
243. 匿名 2017/05/31(水) 09:47:05
あの時は黒ずくめのやつらの正体掴めるかもしれないって思ってたからかなぁ
誘拐事件は小さくされてすぐのやつだよ+2
-0
-
244. 匿名 2017/05/31(水) 09:47:15
金田一はみゆきも健気で可愛い
蘭は性格きつそう。コナンが新一?ってくだりが毎回くどいしすぐ騙されるし
そのくせコナンにドキドキし出すのがちょっときもい+14
-8
-
245. 匿名 2017/05/31(水) 09:50:34
イエエエエエエエエエイ+16
-3
-
246. 匿名 2017/05/31(水) 09:51:35
コナンたんはショタだもんね
貴重な現ショタ+0
-8
-
247. 匿名 2017/05/31(水) 09:52:23
コナンたんの女装が見れそうだった回あったなあ
見たかったよお+0
-7
-
248. 匿名 2017/05/31(水) 09:52:33
彼氏にするなら金田一かなー。新一、殺人事件起こった遊園地で事件に遭遇してショックで泣いてる蘭に向かって「悪いけど先帰ってくれ!」って置き去りにするとかちょっと鬼畜すぎる。+28
-1
-
249. 匿名 2017/05/31(水) 09:53:44
彼氏にするなら新一
イケメンだから
+0
-9
-
250. 匿名 2017/05/31(水) 09:54:36
>>244
最近はおねショタが流行ってること知らんのか!?+1
-4
-
251. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:14
>>230
アニメだけど声は服部も和葉も関西出身の人がやってるよ+5
-0
-
252. 匿名 2017/05/31(水) 09:56:18
新一はナルシストでカッコつけなんだよねー
だがそれがいいwww
カッコよさ、モテ男度だと
怪盗キッド>>新一>>>>>>金田一
なんだけど
友達になりたいとなると真逆だね+8
-5
-
253. 匿名 2017/05/31(水) 09:57:47
怪盗キッドの素の姿はあんな性格じゃないよ
金田一に近い感じ+19
-0
-
254. 匿名 2017/05/31(水) 09:59:24
俺はどう見たって関西人なのになんで関西弁が胡散臭いねん
+20
-0
-
255. 匿名 2017/05/31(水) 10:03:27
私みたいにひねくれた人間には金田一の綺麗事はたまにイラつく
新一みたいなキザもタイプじゃないけどさ
金田一で言うと明智さん、コナンで言うと沖矢さんみたいな知的でメガネでクールなイケメンがいい+5
-13
-
256. 匿名 2017/05/31(水) 10:05:19
金田一は犯人や容疑者として扱われることが多いけど
コナンはそれがない(新一に戻った時一度あったけどコナンではない)
一度小学生ながらも容疑者として扱われるコナンが見たいなあ
放送コード的に難しいんだろうけど+2
-4
-
257. 匿名 2017/05/31(水) 10:06:18
とりあえずアガサ博士は実在したらノーベル賞級。
蘭と京極さんはオリンピック金メダル級。
ぶっ飛びすぎだ。+22
-0
-
258. 匿名 2017/05/31(水) 10:07:07
金田一の犯人が若いのは共感しやすいように金田一と年があまり離れてない方がいいんだろう
コナンは実際に推理するのは小五郎だし
そりゃそれなりに年は食ってるでしょ+0
-0
-
259. 匿名 2017/05/31(水) 10:08:58
金田一ダサいって意見多いけど、事件のたびに蝶ネクタイスーツ装着する新一もなかなかやばい。
2人とも厨二的なファッションセンス。だささは互角。+23
-6
-
260. 匿名 2017/05/31(水) 10:11:14
>>259
青山先生はおじさんだから服装がおじさん風味なのは仕方ないとして
金田一は話はキバヤシだけど作画は女の人だよね
もうちょっとなんとかならないのかなw+7
-1
-
261. 匿名 2017/05/31(水) 10:12:51
幼馴染の立場から自慢できるのは新一かなー。母親女優、父親超有名小説家、友人に有名人多数、セレブ、本人も有名人、イケメン
でも惚れるのが理解できるのははじめなんだよなぁ。
ハイスペックセレブのいい男VS庶民派優しい、いい男対決やな+9
-2
-
262. 匿名 2017/05/31(水) 10:15:24
なんか笑える事件が多いのはコナン。あの突っ込みどころある感じが良い。
金田一は怪人が秀逸。+12
-0
-
263. 匿名 2017/05/31(水) 10:17:40
どっちも面白くて好きだけど、単純に推理能力だけだと圧倒的に金田一が優れてると思う。
コナンは道具や刑事の情報、仲間の協力ありきの事件解決だから。
警察に守られて情報教えてもらって拳銃撃っても捕まらなくて、麻酔銃、盗聴器使えるなら私でも探偵になれると思う。+14
-6
-
264. 匿名 2017/05/31(水) 10:18:21
コナン(小五郎含め)が犯人のアフターフォローをしないのは殺人者に同調したくないから+4
-4
-
265. 匿名 2017/05/31(水) 10:19:25
コナンはなんかファンタジーって感じ。
金田一はミステリーって感じ+19
-3
-
266. 匿名 2017/05/31(水) 10:21:06
佐木を殺したあの女刑事、まじで〇ねばよかったよに
いやでも死刑になるかな?+2
-4
-
267. 匿名 2017/05/31(水) 10:22:01
>>264
コナンの犯人は実際同情できない奴ばかりだから。
金田一の犯人は基本仇討ちだからね。そりゃ仕方ないよ、殺意だって抱くよ…って思うし金田一が犯人ケアする気持ちもわかるよ。+18
-3
-
268. 匿名 2017/05/31(水) 10:25:01
先にコナンをバカにしたから悪いんじゃん
金田一派が何も言わなきゃコナン派も金田一を叩かないよね+2
-16
-
269. 匿名 2017/05/31(水) 10:25:11
金田一
推理以外は親しみやすく明るい高校生、探偵扱いされるのは好きじゃない、犯人の動機が同情を誘うもの、犯人のアフターフォローが手厚い
コナン
推理していなくてもどこか近寄りがたい高校生、探偵を名乗る、犯人の動機は徹底して同情できないものにする、犯人のアフターフォロー皆無
信念が面白いほど真逆だね
共通点なんて年齢ぐらいしかないよ+15
-1
-
270. 匿名 2017/05/31(水) 10:25:23
「殺人をするのは絶対に許さない」という考えが男性的だよね。
「殺人をするには相当のエネルギーがいる、その犯人のココロも大事にする」
というのが、やっぱり作者は女性的だよね。
+9
-3
-
271. 匿名 2017/05/31(水) 10:27:07
>>268
ん?誰もそこまでコナンをしつこくずっと批判してないよ?だいたいもう空気変わったじゃん。なんでそんなずっと怒ってんの…しつこいよ
+20
-2
-
272. 匿名 2017/05/31(水) 10:27:11
実際殺人はだめじゃん
何でそれを否定したらいけないの+1
-9
-
273. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:21
>>271
批判してる!
金田一はこうだけどコナンは…ってこれも充分批判なの!
自覚ないとか最低すぎ!+1
-18
-
274. 匿名 2017/05/31(水) 10:28:59
>>50
これピアノソナタ月光だっけ?でコナンが言ってたよね。
犯人を追い詰めて自殺させてしまう探偵は探偵じゃないみたいな。
それまではどっちも好きだったけど、明らか金田一を意識したサゲセリフだなって思ってちょっと嫌になったよ。+21
-7
-
275. 匿名 2017/05/31(水) 10:29:09
ちゃんとコナンを見ずに決めつけてるのがムカつくんだよね+1
-9
-
276. 匿名 2017/05/31(水) 10:30:13
>>274
意識してないよ
ピアノのソナタの月光の事件を思い出してそう言ってたんだよ+5
-6
-
277. 匿名 2017/05/31(水) 10:31:00
コナンも金田一もどっちも大好き。
でもめんどくさいファンが多いのはコナンだと思う。灰原さんが好きすぎるあまりに蘭を下げまくったり、コ哀!って叫んだり、作者本人が「新一蘭以外のエンドはありえない」っていい切ってるのに認めなかったりさ。
まぁそれだけ大人気な作品だから仕方がないのかもしれないけど、普通にコナン好きな人からしたら変なファン迷惑だよ。+34
-1
-
278. 匿名 2017/05/31(水) 10:31:38
>>277
またコナンの悪口?今それ言わくなくてもいいじゃん+0
-15
-
279. 匿名 2017/05/31(水) 10:34:07
>>225
白鳥より剣持警部の方が上でしょ+8
-1
-
280. 匿名 2017/05/31(水) 10:34:10
コナンは周りに恵まれている印象があるけど、私は一人でなんでも出来てしまう印象があるなぁ
前は体格的に荒事は苦手、蘭ちゃんがワトスン兼荒事対策係だったのに、今は道具があるから一人で結構出来てしまう
基本的に頼るのは道具を作ってとかこれを調べてとか警察の権限でこれしてとかそんなものだけ
金田一は、時には容疑者すら心を許してしまうコミュ力があると思う+9
-0
-
281. 匿名 2017/05/31(水) 10:34:23
コナンの悪口なんて今誰も言ってないよね?単にみんな感想言ってるだけじゃん。ちょっと大丈夫?
金田一だってちょこちょこ批判されてるしマイナス発言もあるじゃん。それでもずっとこだわってしつこく荒らしてるのあなただけだよ?+23
-2
-
282. 匿名 2017/05/31(水) 10:35:07
>>281
言ってるって
あんたはコナンファンじゃないから分かんないだよ+0
-21
-
283. 匿名 2017/05/31(水) 10:36:52
トピ主
コナンの人気に嫉妬してコナン下げトピたてたでしょ!
てかトピ主はなんで出てこないの
逃げたの?卑怯だね
立てたのはあんたなんだしはっきりさせてよ+1
-23
-
284. 匿名 2017/05/31(水) 10:37:02
なんでコナン派こんな必死なの?
私はどっちも好きだけど、実際金田一の方がリアルな感じで、コナンは大人も子供も楽しめるファンタジー寄りだよね?
靴とか時計とか蝶ネクタイとか無理だもん。
ターゲット層が違うんだから特徴が違って当たり前なのにマイナス押したり言い返したりしなくて良くないか?
何言われたって何作も映画が作られたり売れてるのはコナンなんだから大きく構えてればいいのに。+14
-4
-
285. 匿名 2017/05/31(水) 10:38:14
ついにはトピ主批判まで?なんかずっと吠えてるの同一人物だよね。ちょっと関わっちゃダメな人だわ。+25
-1
-
286. 匿名 2017/05/31(水) 10:38:40
新一の人間性を批判してるやつはどうなのよ
最低じゃん
勝手にキザの変態だって決めつけてさ+0
-14
-
287. 匿名 2017/05/31(水) 10:39:26
トピ主
出てこいよ+0
-18
-
288. 匿名 2017/05/31(水) 10:39:49
逃げんなよ+0
-18
-
289. 匿名 2017/05/31(水) 10:41:01
彼氏にするなら金田一って人がちょっと優勢なのは分かる気がする
金田一は事件でもみゆきと一心同体な気がする
新一(コナン)は少し孤独を好むタイプに思える
巻き込みたくないがゆえの配慮なんだろうけど蘭ちゃんからすると寂しいと思うかもね+12
-1
-
290. 匿名 2017/05/31(水) 10:42:14
NARUTOVSワンピーストピ立てよかっなぁw
荒れることは目に見えてるなw+6
-1
-
291. 匿名 2017/05/31(水) 10:42:15
やばいのが一匹まぎれてる。しかも昨夜から粘着してる+20
-1
-
292. 匿名 2017/05/31(水) 10:43:50
どのトピでも言えるけどトピ主逃げんなよとか言いだす人って何様なの?苦笑
ってかどういう立場で仕切り始めてんの?だいたい誰も逃げてないよね?あなたみたいに暇じゃないのかもしれないじゃん。一日中ガルちゃん見てるわけないし。+20
-0
-
293. 匿名 2017/05/31(水) 10:46:47
確かにほかのトピで主叩きしてる人にはドン引きする
でもこのトピは別
VSってタイトルつけてる時点で荒らされる気満々でしょ+0
-16
-
294. 匿名 2017/05/31(水) 10:47:00
ただのネタトピで「トピ主出てこい!」とか言いだす人久しぶりにみたわ+23
-0
-
295. 匿名 2017/05/31(水) 10:47:24
>>293
ひねくれてますなー+8
-0
-
296. 匿名 2017/05/31(水) 10:48:38
共通点で言えば金田一もコナンも年上に物怖じしない特徴がある
金田一は打ち解けると友人と同じように接し(剣持・明智・いつき)、威厳のある人にはきちんと敬語で対応する感じ(大多数の大人)
コナンは打ち解けると友人というより身内のようにフランクに接することができて(阿笠・高木・コナン時の小五郎)、威厳のある人に対してはかなり距離を取る感じ(目暮・新一時の小五郎夫婦)
コナンは打ち解けると誰よりも心を許すタイプなのかも+5
-3
-
297. 匿名 2017/05/31(水) 10:50:15
トピ画とコメントの落差w
トピ画めっちゃ仲いいのにw+12
-1
-
298. 匿名 2017/05/31(水) 10:50:37
いちいち荒れさせたい理由はなによ?私はコナン好きだけど新一の人間性や変態さはだよなwって思うしそれ含めて好きな作品なんだけど。作者もわかってて描いてると思うよ?蘭にも「新一クサイ」言われたり、少年探偵団たちからも「オメー時々ぶりっ子になるよな」ってつっこまれてるじゃん。作者もわかっててあえてノリで描いてる部分にマジギレとかかっこ悪い。+12
-1
-
299. 匿名 2017/05/31(水) 10:52:57
誰かがかいてた、
コナンはミステリー
金田一はサスペンス
これがいちばんしっくりくる。
実写、アニメ、映画は考慮せずに、
原作の漫画だけで比べるとね+9
-3
-
300. 匿名 2017/05/31(水) 10:56:45
どっちもいい作品やん。誰かも言ってたけど知識量は新一の勝ち、閃きははじめの勝ち。これに賛成。+10
-0
-
301. 匿名 2017/05/31(水) 11:03:22
金田一の人脈もあなどれないよ
少なくともマスコミ(いつきさん)を押さえているのは強い
運は基本的にどちらも強運だと思う
コナンにはロッカーに隠れてて最後の一個を開けられる!というところで思いとどまられた幸運がある
(これはジンのミスの面が強いかも…)+8
-0
-
302. 匿名 2017/05/31(水) 11:04:17
なんか昨日からやたらコナンに敏感に反応して発狂してる人いるなw
発狂すればするほどコナンファンのイメージ悪くなるからやめて…+15
-1
-
303. 匿名 2017/05/31(水) 11:05:25
ほんとだよ。真のコナンファンにとって「新一はやばい奴」はむしろ褒め言葉よ。+11
-2
-
304. 匿名 2017/05/31(水) 11:08:15
>>293
トピ主さんは探偵としてのスペックを聞いてるだけなのに。
どちらが人気か、と勘違いした人が勝手に荒らしてるんでしょ。+13
-0
-
305. 匿名 2017/05/31(水) 11:08:55
>>270
金田一の原作者は男だよ。作画は女だけど。+15
-1
-
306. 匿名 2017/05/31(水) 11:10:44
ちなみに金田一は探偵を自称してない
名探偵の孫のみを名乗っている
積極的に探偵を名乗っている新一(コナン)は将来もそういう方向の職に就くのだろうけど
金田一の将来はどうなるか分からない+14
-0
-
307. 匿名 2017/05/31(水) 11:13:12
どちらかの作品に強烈に肩入れしてて、冷静な目で判断できない人はこういうトピ見ない方がいいよ。私は作品としてはコナンの方が好きだけど、人間的魅力は金田一に軍配って意見には同意するよ。+12
-0
-
308. 匿名 2017/05/31(水) 11:17:47
金田一風のコナンが読みたいなら、初期がおすすめ(特に月光ソナタ事件)
コナン風の金田一が読みたいなら、短編集がおすすめ(死人が出ないことも)
コナンは連続殺人事件に対面しても人間観察に回るなど割合冷ややかであり
金田一は短編集だと多少おふざけが入る+15
-0
-
309. 匿名 2017/05/31(水) 11:18:24
>>254
特徴出すためにわざとやってる聞いた。
本人は当たり前だけど普通に話してる時はナチュラルな関西弁。+0
-0
-
310. 匿名 2017/05/31(水) 11:30:45
持って産まれたもの、恵まれた交友関係については新一の勝ち。
強力な運と自分で道を切り開いていく力は金田一が上。+13
-0
-
311. 匿名 2017/05/31(水) 11:34:37
コナンって金田一が探偵物で当てたから描いたんだよね!?
二番煎じなのにすごい笑+2
-17
-
312. 匿名 2017/05/31(水) 11:36:45
>>311
金田一も耕助という探偵がいてね…+15
-0
-
313. 匿名 2017/05/31(水) 11:46:44
青山剛昌自身が「マガジンで金田一人気だから推理漫画かいてよ」って編集に頼まれて描いた、黒タイツさんは金田一少年からのインスパイアって告白してるからね。
でも正直に言うところがコナン作者の良いところだよ。+18
-2
-
314. 匿名 2017/05/31(水) 11:49:23
どっちも好きだし、どっちも実在したらスゲー!な人たちだよ。+8
-0
-
315. 匿名 2017/05/31(水) 11:51:29
みんな仲良くしてよ+21
-0
-
316. 匿名 2017/05/31(水) 11:58:52
実写版は金田一圧勝
アニメはコナン圧勝
原作引き分け
+12
-4
-
317. 匿名 2017/05/31(水) 12:01:17
ヨコだけど、運だけで言ったら圧倒的に小五郎。
探偵としてはコナンが代役してくれるし
生活面では出来た娘がいるし。+20
-0
-
318. 匿名 2017/05/31(水) 12:01:25
コナンは最終的に推理を誤ってサブキャラに出し抜かれることがある(基本的に人生経験の差)
金田一はミスリードに引っかかる時もあるが推理の誤りは殆ど無い+9
-2
-
319. 匿名 2017/05/31(水) 12:05:56
>>217
そうかも。嫁も美人だしね。女優(コナンママ)と同等の容姿でおまけに弁護士だっけ?めちゃ恵まれてる。+9
-1
-
320. 匿名 2017/05/31(水) 12:24:29
敵キャラで比較すると、黒の組織と高遠どっちと対峙したくないかって言えば高遠だな
黒の組織は基本ハイスペックだけどおっちょこちょいな所あるからまだ生き残れる可能性ある
高遠は無慈悲に確実に殺害する(プランを練る)から目をつけられたら覚悟するしかない+12
-2
-
321. 匿名 2017/05/31(水) 12:26:03
>>317
英里さんが別居の時蘭ちゃんを置いていってくれたのは小五郎を心配したからだったりしてね+7
-1
-
322. 匿名 2017/05/31(水) 12:28:02
米花町事件起きすぎ。
不動高校殺人犯排出しすぎ。+8
-0
-
323. 匿名 2017/05/31(水) 12:34:05
ゲームではコナンの推理を見た明智警視が君は自分の若い頃にそっくりの天才児だ、天才すぎて私のように周りと浮いて困るだろう?みたいに言っていたので
コナンの性格は明智警視に似ているのかも+19
-1
-
324. 匿名 2017/05/31(水) 12:41:00
金田一は事件が解決したあとに犯人に面会してフォローも忘れないって感じ。
情があるのは金田一。
探偵としては、どっちだろうね〜。どちらも知識量凄い。+15
-0
-
325. 匿名 2017/05/31(水) 12:46:22
コナンの犯人に同情できるかとかは犯人によって違うよね
そして人魚はいなくなったの犯人の女性は同情できた
個人的にこの人にはアフターケアして欲しいなと思う+7
-0
-
326. 匿名 2017/05/31(水) 12:55:21
スポーツはコナンの圧勝だけど
手先の器用さは意外にも金田一がすごい+15
-0
-
327. 匿名 2017/05/31(水) 12:58:00
探偵は人脈でも道具でも使えるものは何でも使うものかなと思う。現実の探偵事務所もそうだろうし。
そう考えたらコナンかな。身を守れる身体能力も備わってるし。+2
-2
-
328. 匿名 2017/05/31(水) 13:06:44
>>218
詳しく教えてくれてありがとう
それだと顔文字が直接的な動機ではなさそうだね(笑)
漫画読んでても何も思わなくても、文字にするとなんだそりゃってなるのが多いよね。でもそこが楽しい。+0
-0
-
329. 匿名 2017/05/31(水) 13:08:26
金田一は一つ一つの事件の人間模様とかその裏に見え隠れする心情とか闇とか絶妙だと思う。一ちゃんはそれを汲み取りつつ推理して犯人にも被害者にも寄り添ってる感じがする。人間に寄り添った推理ができる金田一がスペック高いと思う。+14
-0
-
330. 匿名 2017/05/31(水) 13:18:49
なんとなくだけど、はじめちゃんは将来探偵を生業にはしてなさそう。
なんかしがないサラリーマンやりつつプライベートで事件に巻き込まれた時だけ謎解きしてそう。+23
-0
-
331. 匿名 2017/05/31(水) 13:29:51
謎解きの時にカッコイイのは断然金田一。普段とのギャップがすごいから。
お調子者の三枚目から200%のイケメンに急変する。
新一は通常時と謎解き時、キャラ変わらない。そこが良さだったりはする。+20
-0
-
332. 匿名 2017/05/31(水) 13:35:18
金田一は犯人自殺の際「生きてさえいれば良いことが必ずある」と説得
→その後別事件で「生きている方が辛いこともある」と言われて答えられない
コナンは犯人自殺(未遂)の際「死にたきゃ勝手に死ね!」(これは絶対に自殺しないであろう人間を見て言った可能性がある)
→「探偵が自殺させるのは殺人者と同じ」「俺も一度ある」
考え方は違えど各々成長の姿が見える+15
-1
-
333. 匿名 2017/05/31(水) 13:37:33
ちなみに犯人が自殺しても知ったこっちゃないという考えはコナンも流石にない
自殺防止のため犯人が知っても救われないであろう情報を黙っているつもりだった話もある
(和葉に手出しされて逆上した服部が暴露してしまったが…)+9
-1
-
334. 匿名 2017/05/31(水) 13:53:06
やっぱり工藤新一でしょ!+1
-7
-
335. 匿名 2017/05/31(水) 13:56:27
自殺止める時点で知ったこっちゃないとか思ってないでしょ
参照 名家連続殺人事件+5
-0
-
336. 匿名 2017/05/31(水) 14:30:16
おばあちゃんが言ってたけど、「事件の起きない、火事の起きない町を守ってくれるお巡りさんや消防士さんが一番偉い。」って。+14
-0
-
337. 匿名 2017/05/31(水) 14:34:37
これ言っちゃおしまいだけど、たぶん工藤優作と金田一耕助が最強。
新一は父親を、一はじっちゃんを、まだ超えられていない。+15
-1
-
338. 匿名 2017/05/31(水) 14:49:22
コナンファンだけど、荒れてる人いるね。
ってか荒れてる人って本当にコナンファンなんだろうか??
ただの荒らしじゃないの?
ジャニトピでも荒らす為にどちらかのファンのフリして対立を煽ってたらするし…
もし本当にコナンファンなら恥ずかしいからやめて。金田一もコナンも、どちらの作品も良いとこ悪いとこ両方あるもんよ。+17
-1
-
339. 匿名 2017/05/31(水) 14:56:12
>>277
サンデー作品って面倒くさいファン多い気がする
恋愛相手が最初から決まっている作品なのにあの子とくっつけて!とかあの子人気ないのにどうして相手なの?みたいな+7
-2
-
340. 匿名 2017/05/31(水) 14:56:49
>>231
青山先生ってアニメーターを目指してたことがあるだけで、漫画家になる前はただのアニオタだよ?
学生時代に後輩をアシスタントに使って漫画を投稿、そして漫画家デビュー。そのまま後輩を雇い続けて今に至ってる。
アニメ関係のお仕事は漫画家になってから、自分の作品でちょいちょいやってるんだよ。+8
-0
-
341. 匿名 2017/05/31(水) 15:16:18
どっちも小学生のころから好きだった〜
作品としては金田一が好きだけど、実際事件に巻き込まれたときにそばにいたら安心できそうなのはコナンかな!
だって博士の道具とか運動神経とか超人すぎる!!!!笑
その点はじめちゃんはちょっと頼りない。
美雪のことは全力で守るだろうけど。+5
-4
-
342. 匿名 2017/05/31(水) 15:35:10
はじめちゃんも麻酔時計とか殺人キックシューズとか持ってれば良いんだけどね…+9
-0
-
343. 匿名 2017/05/31(水) 15:45:50
+6
-0
-
344. 匿名 2017/05/31(水) 16:00:17
話変わるけど堂本剛の金田一良かったよね+16
-1
-
345. 匿名 2017/05/31(水) 16:09:31
何故か上の方でマイナス付いてるけど最初にアニメ化(劇場版)したときの金田一の声は工藤新一と同じ山口勝平さんだった
TVアニメ化するときに新一と被るからキャスト変更になったのかな?
ノベルズ版のオペラ座館の話が原作で面白いからおすすめ+7
-0
-
346. 匿名 2017/05/31(水) 16:16:54
エロさなら金田一+0
-0
-
347. 匿名 2017/05/31(水) 16:27:28
>>326
墓場島でボーガン作ったりしてたね+5
-0
-
348. 匿名 2017/05/31(水) 16:32:44
shineには当時小学生の私も愕然とした+4
-0
-
349. 匿名 2017/05/31(水) 16:39:42
コナン
同じ様な気がしてたけど、コナンが犯人を推理で追い詰め自殺させるのは殺人者と同じ。
ただ、自分も1人だけ自殺させてしまったからずっと忘れずにいる話を聞いた時に金田一より上だと思いました。
金田一は犯人に自殺されまくってますから。
ちゃんとポリシー持ってるコナンの方が探偵としては優れています。+4
-12
-
350. 匿名 2017/05/31(水) 16:52:20
金田一の髪型ダサいって言ってる人いるけど、
自分はコナン(新一)のあのチョンマゲみたいなヤツや、蘭の角みたいな不可解な髪の方が気になるわw
そして前髪真ん中分けのキャラが異常に多すぎる
80年代に流行ったかんじのやつ
+13
-5
-
351. 匿名 2017/05/31(水) 16:54:02
コナンは『若』っていう字をゲシュタルト崩壊させて、『若』という字を書けなくなったから辞書で調べたら辞書にあらかじめ塗ってあった毒で毒殺されたっていうのが一番面白かった。+6
-0
-
352. 匿名 2017/05/31(水) 16:59:39
コナンは「殺人ラブコメ」。トリックは基本物理トリックで、トリックそのものよりもアクションや事件に携わるメインキャラの活躍に重点を置く。「どんな理由があろうと殺人は悪、同情はしない」が鉄則、ゆえに犯人側が身勝手だったり外道なケースがほとんど。
金田一は「本格ミステリー」。トリックは心理トリックが多いが、物理トリックも結構充実。トリックそのものに重点を置き、それと同じくらい登場人物の心情描写にも力をいれている。「殺人者とて人間、耐えきれないほどの憎しみに囚われて殺人をしてしまうこともある。殺人を肯定はしないが、同情はする」が鉄則、ゆえに被害者側が外道な場合がほとんど。+19
-0
-
353. 匿名 2017/05/31(水) 17:05:08
犯人に自殺されてるから金田一は探偵として無能みたいな言い方する人、上部だけでしか物語が見えないんだね〜+13
-3
-
354. 匿名 2017/05/31(水) 17:12:10
コナンは対象年齢が低いから仕方ないんじゃない?子供でもわかりやすいように単純明快なストーリーになってるし。+2
-2
-
355. 匿名 2017/05/31(水) 17:26:06
>>349
これってよく言われてるけど
コナン「犯人を自殺させるの人殺しと同じ」←服部に
金田一「推理を賭け事にしようなんておかしい」←明智に
例え両作品がお互いに向けたものだったとしても(ないと思うけど)お互い様だと思うよ
ていうかその後に共演したゲームでは
コナン「金田一ってやつすごい探偵」
金田一「工藤新一ってやつすごい探偵」
だからね+4
-1
-
356. 匿名 2017/05/31(水) 17:30:02
これ昔、どっかのまとめサイトでLと金田一とコナンの誰が一番探偵として優れてるかみたいなのが話題になってたね。
探偵としてのタイプが違うから優劣が出ないってのが結論になってたはず。
ただ「自分が相談しに行くなら」一番親身になってくれてアフターフォローもしてくれる金田一ってのが多かった。
一方で犯人捕まえるまでに死人出し過ぎなのと人脈の弱さで金田一が一番スペックは低そうって言われてた。+15
-0
-
357. 匿名 2017/05/31(水) 17:37:10
コナン好きで映画見に行ったけど、血しぶきがついた札を灰原さんがデータベースで解析して被害者が最後に握ってた札を突き止めたの見て、もう推理でも何でもねえなと正直思ったw
昔はコナンも推理ものとして面白かったけど、博士の発明品とか協力者が増えた辺りからはもうなんでもありだしね。
そういう点で何かに頼らず純粋に推理を楽しめるのは金田一だと思う。+9
-5
-
358. 匿名 2017/05/31(水) 17:42:20
じっちゃんは殺人防御率が低い事で有名だし、孫にも受け継がれたんだろう+9
-0
-
359. 匿名 2017/05/31(水) 17:42:59
コナンも、追い詰められた犯人が「もうおしまいだ!死んでやる!」って自殺しようとするのを、博士の道具や武術に長けてる人らが食い止めてる展開意外とあるよね
言っちゃなんだけど、ご都合主義で犯人が死なないだけ+11
-3
-
360. 匿名 2017/05/31(水) 17:48:17
恋人(?)のブラジャーに関して
金田一…深雪のブラがマジシャンにとられた際、マジックでこっそりバラとすり替え「ブラをバラに変えちまうなんてお茶目じゃん!」と観客を沸かす
コナン(新一)…「おめーのブラジャー見せてくれ。ワイヤーってのが入ってんだろ?」
どっちも好き笑+9
-0
-
361. 匿名 2017/05/31(水) 17:51:42
今更だけど、バーローって「バカヤロー」の進化版でOKだよね?+6
-0
-
362. 匿名 2017/05/31(水) 17:55:01
金田一の方が好きだけど、じっちゃんの名にかけてって決め台詞は冷静に考えたらちょっと恥ずかしいw
まぁコナンも「好きな女の心を読みとるなんて、ホームズでも無理だろーぜ!」とかクサイことバンバン言うけどw+10
-0
-
363. 匿名 2017/05/31(水) 18:00:25
>>362
コナンのバーローもなかなかw+4
-0
-
364. 匿名 2017/05/31(水) 18:10:38
小学生の姿で「江戸川コナン、探偵さ…」もよく考えればなかなか恥ずかしいw+20
-1
-
365. 匿名 2017/05/31(水) 18:12:01
江戸川コナン自体がちょっとDQNネームっぽいからねwww
クラスでも変な名前って言われてたしw+9
-1
-
366. 匿名 2017/05/31(水) 18:29:11
別に自殺じゃないし、追い込んでもないけど
金田一の飛騨からくり屋敷殺人事件の犯人はコナンだったら助かってたと思う。+1
-13
-
367. 匿名 2017/05/31(水) 18:33:03
コナンは、探偵としての知識を色々身に付けてたり、ハワイでおやじに何かと教えて貰ってるだけあってそりゃ凄いけど・・・
はじめちゃんは、普段からそんなことしてなくても謎解いちゃってるから、そう考えるとはじめちゃんのほうが上なのかなぁ。
体力や運動神経は、コナンのほうが上だと思うけど。
+8
-2
-
368. 匿名 2017/05/31(水) 18:36:25
クーパー靭帯の心配をするのはさすがに…(小声)+9
-0
-
369. 匿名 2017/05/31(水) 18:41:20
>>12
不動高校は今まで何回、保護者に対して事件の説明をしたんだろうね
被害者も加害者も多過ぎる
学校が閉校にならないのが不思議なくらいだよ+13
-1
-
370. 匿名 2017/05/31(水) 18:49:24
>>368
これはあかんで工藤…+14
-0
-
371. 匿名 2017/05/31(水) 18:56:57
>>369
漫画にマジレスしてんの?+5
-5
-
372. 匿名 2017/05/31(水) 19:00:55
米花町も事件起こりすぎで人死にすぎだから国家規模で何らかの対策しなきゃねw+10
-0
-
373. 匿名 2017/05/31(水) 19:28:45
コナンかなぁ〜+1
-2
-
374. 匿名 2017/05/31(水) 19:48:48
悪口ウザイいいいいいい(☞三☞ ఠ ਉ ఠ))☞三☞(☞三☞´ ゝ `)☞三☞三└(┐卍^o^)卍ドゥルルル(っ'ヮ'c)ウゥッヒョオアアァ▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル┗┏┗┏┗┏┗┏('o')┓┛┓┛┓┛イェイL('ω')┘三└('ω')」イェイ三=͟͟͞͞└(┐卍^o^)卍ⱶ˝ぅʓʓʓʓ└┌(。°з ┐ )┘三└( ┌ ε°。)┐┘+1
-4
-
375. 匿名 2017/05/31(水) 19:50:54
まーたコナンおばさんか。昨日から暴れすぎw+7
-0
-
376. 匿名 2017/05/31(水) 19:52:54
>>364
こういうのとかバカにしてて腹立つ
コナンをバカにすんな!+0
-9
-
377. 匿名 2017/05/31(水) 19:54:29
まあひとつ言えるのは哀ちゃんが天使ってことだよね▂▅▇█▓▒(’ω’)▒▓█▇▅▂+5
-8
-
378. 匿名 2017/05/31(水) 19:55:14
哀たん+3
-6
-
379. 匿名 2017/05/31(水) 19:56:00
ショタ安室もきゃわいいよ+1
-6
-
380. 匿名 2017/05/31(水) 19:56:54
あいちゅわんんんんん+1
-6
-
381. 匿名 2017/05/31(水) 19:57:24
トピもっと伸ばすよん+0
-5
-
382. 匿名 2017/05/31(水) 19:59:30
哀ちゃんと領域外の妹ちゃん+2
-5
-
383. 匿名 2017/05/31(水) 20:01:06
この変な人通報した方がいい?+11
-1
-
384. 匿名 2017/05/31(水) 20:06:39
コナンおばさんのヤバさが突き抜けてるね。ネタも通じないしめんどくさすぎる。+8
-3
-
385. 匿名 2017/05/31(水) 20:07:05
>>376より全然いいねw
+0
-0
-
386. 匿名 2017/05/31(水) 20:08:11
コナンおばさん1人だけこのトピで異質だからすぐわかるわー+9
-0
-
387. 匿名 2017/05/31(水) 20:08:56
コナンに罪は無いし、わりと好きだったんだけど、あまりにしつこいコナンおばさんのせいで余計に「やっぱり金田一でいいです」って気分になってきたわ+11
-3
-
388. 匿名 2017/05/31(水) 20:10:58
オバサンじゃなくてオジサンなんじゃない?
愛ちゃん愛ちゃんうるさいから+14
-0
-
389. 匿名 2017/05/31(水) 20:15:10
金田一下げるコナンファン最低とか言うけどさそっちだってコナン下げてんじゃん
マジ自分勝手だな+1
-7
-
390. 匿名 2017/05/31(水) 20:18:36
2ちゃんもがるちゃんも新一みたいな人を妬んでるよね
そういう人たちの集まりだから
金田一みたいなのは絶賛する
基本落ち目とか自分と同レベか下の人間が好きだもんね+0
-9
-
391. 匿名 2017/05/31(水) 20:18:43
マッチポンプ止めろ+2
-0
-
392. 匿名 2017/05/31(水) 20:19:57
みんなから散々大量のマイナスくらってるのに未だに気が付かないとかもう…空気読めなさすぎて。
はっきり言ってみんながネタで話してることまで1人だけ「コナンを批判した!キー!」ってなってて…いたたまれない。+6
-2
-
393. 匿名 2017/05/31(水) 20:21:07
ってか新一とか実在の人物でもあるまいし誰が妬むんだよw漫画に必死になりすぎww
コナンおばさんの日常はコナンしかないんだろうな。かわいそう+6
-2
-
394. 匿名 2017/05/31(水) 20:21:11
金田一をネタで叩いたら怒るくせに+1
-5
-
395. 匿名 2017/05/31(水) 20:21:44
>>376
とりあえずこれ通報した+4
-1
-
396. 匿名 2017/05/31(水) 20:22:02
私は推理小説好きだからコナン。コナンはトリックゆるゆるだし機械には頼るし…だけどパクりはしてない。推理?って言われると微妙だけど。いくらでも穴を見つけれる。古典的手法を肉付けしてることはあるけどそれは皆やるしね。
金田一は、現在活躍してる推理作家の物凄く独創的でアガサから星の数だけ出てるトリックでよくぞ!これ思い付いた!!スゲーってやつパクったからね。悪質。
推理小説って謎がメインだから本当に酷い。+1
-5
-
397. 匿名 2017/05/31(水) 20:22:32
ここ、コナン単独トピじゃないんで。迷惑なんだけど。そんなにコナン大好きならコナントピ立ててろよ。+5
-1
-
398. 匿名 2017/05/31(水) 20:24:43
>>396
コナンもパクリに対してはきな臭い噂があるからブーメランになるかもよ
ホームズ君の事件簿でぐぐりましょう+4
-3
-
399. 匿名 2017/05/31(水) 20:24:48
新一みたいに両親が有名人で天才で頭脳明晰、スポーツ万能、金持ちだったら
底辺の人たちは自分たちは叶わないと思い気に食わない
金田一みたいに万年金欠のいつも赤点ギリギリで得意とくれば卓球ぐらいしかないのは底辺の人たちは共感できるし親近感湧いて嫌いになれないよね+1
-6
-
400. 匿名 2017/05/31(水) 20:25:30
「謎は全て解けた」の後に殺人・・・止められたでしょ!って思う。+1
-1
-
401. 匿名 2017/05/31(水) 20:25:47
>>398
そんな噂ないよ+0
-1
-
402. 匿名 2017/05/31(水) 20:26:35
ごめん、ピカソ君の推理ノートでした
検索すると出てくるよ+1
-0
-
403. 匿名 2017/05/31(水) 20:27:22
コナン下げに反論するなマイナスするなとか言うくせに自分たちはやるんだよね
ほんとムカつくな〜+0
-1
-
404. 匿名 2017/05/31(水) 20:29:52
>>402
ピカソ君は設定被ってるけど謎は乗っとりしてない。+2
-1
-
405. 匿名 2017/05/31(水) 20:33:35
>>396
六角村かな?
そのせいでテレビ版のこの話だけ
DVD化されていないとか。
ただコナンも、アメリカの推理ドラマに酷似したトリックあったよ。+7
-2
-
406. 匿名 2017/05/31(水) 20:33:48
ガルちゃんは優しい方だよ
2ちゃんはコナンの性格が気に入らないのでフルボッコ
コナンおばさんはそれは放っておいていいの?+4
-3
-
407. 匿名 2017/05/31(水) 20:34:57
フルボッコ?全く男ってやつは妬みばっかだな
いつもは2ちゃん民叩くくせにこういう時は同調か?+4
-4
-
408. 匿名 2017/05/31(水) 20:38:41
2ちゃんの男はコナンじゃなくてキムタクでも叩いてろよ+1
-4
-
409. 匿名 2017/05/31(水) 20:41:31
2次元キャラは訴えられないから言いたい放題ね
男ってつくづく卑怯だね+1
-3
-
410. 匿名 2017/05/31(水) 20:42:45
>>408
キムタク→メリーが怖い、工藤静香が怖い
コナン→青山剛昌なんて大したことねーよw
だからコナンがいいんだろうねサンドバックには+0
-4
-
411. 匿名 2017/05/31(水) 20:45:16
>>405
オタ的な話になるけど古典トリックはアレンジしてOK。色んな人がアレンジしてる。
金田一の盗作問題は、映画に例えると上映中に動画アップした感じ。時間が経てばテレビ放送OKだけど。
作品名は小説読んでない人にネタバレになるから言わないでおくね。
コナンの作者は推理小説好きなんじゃないかな?そういう暗黙の了解を犯さないで穴はあるけど一生懸命なところが見えて好き。+2
-0
-
412. 匿名 2017/05/31(水) 20:46:30
そのピカソとかいうやらを調べて2ちゃんのスレ見たら全く伸びてなかった
なんたって10年以上前よ
コナンはまだ人気なかった頃らしい
でも今の状況見るとやっぱ人気ある作品は底辺人間に妬まれるんだなあ+0
-2
-
413. 匿名 2017/05/31(水) 20:52:49
圧倒的にコナン+0
-4
-
414. 匿名 2017/05/31(水) 20:53:45
コナン史上最大の珍事件=コナンおばさんの暴動+13
-0
-
415. 匿名 2017/05/31(水) 20:53:53
コナンのヒロインの違いが
新一「蘭は俺が守る」
蘭「新一(キュン)」
みゆき「はじめちゃんなら守ってくれる、って信じてるだ」(錬金術師回)
ライバル「....」
って感じ。+4
-1
-
416. 匿名 2017/05/31(水) 20:53:58
コナンかな。
金田一は犯人わりと、暴かれて自殺とかですぐ死ぬ。金田一のストーリーの性質上、必要なんだと思うけどそれを防げないから。
コナンは確か、犯人が死ぬことをタブーとしてたような。哀ちゃんのお姉さん以外は死んでないんじゃなかったっけ。
+2
-6
-
417. 匿名 2017/05/31(水) 20:56:53
コナンおばさん1人だけこのトピで異質だからすぐわかるわー+9
-1
-
418. 匿名 2017/05/31(水) 20:57:39
>>402
ピカソ君ねぇ。2ちゃんのコナンアンチスレで私は知ったけど、調べてみたら??って感じで微妙だった。
推理物が好きな人でシャーロックホームズが好きな人って多いと思うから、その設定をパクリとするのも微妙だし。
病気で成長が止まるのと、薬で退化するのって全然違う様な???
本当にそっくりならもっと話題になってると思うんだけど、2ちゃんのコナンアンチスレ内でしか、騒がれてないよね…。
調べた感じでは、私は気にならなかったな。+1
-1
-
419. 匿名 2017/05/31(水) 20:57:41
私もコナン好きだからあえて言うけど、いい加減しつこいよ。はっきり言ってコナン好きとか語ってほしくないレベル。あなたがしてることって逆にコナンを下げてるよ。バカにしてんの?むしろ実はアンチなの?それくらい空気読めてない。
新一のセリフがくさいことなんてファンならずとも誰でも知ってるし悪口とか思わないんだけど。
コナンってけっこうこういう「ノリでジョーク」的なシーン多いけど、これだけいちいち全部真に受けてる人が本当にコナンを楽しく読めてるのかも謎だわ。+8
-2
-
420. 匿名 2017/05/31(水) 20:57:45
金田一は佐木兄の扱いをもっとちゃんとしろよ
幽霊として登場とか不謹慎すぎるぞ
佐木1号とか2号とかつけるのもやめろ+1
-8
-
421. 匿名 2017/05/31(水) 21:00:09
金田一の小説版、電脳山荘事件は名作
小説でしかできないトリックが凄い
なんとかアニメにもしたけど小説の衝撃には敵わない
コナン、金田一の中で一番好きな話だわ+8
-1
-
422. 匿名 2017/05/31(水) 21:00:12
金田一の作者はどんなに苦情が殺到しても挫けない強さが凄いです
佐木のことで苦情殺到したらしいのにその弟を出してくるなんてね+1
-5
-
423. 匿名 2017/05/31(水) 21:00:59
スレ落ち前で人がいないのをいいことに1人何役もやって連投しまくるコナンおばさん。+6
-1
-
424. 匿名 2017/05/31(水) 21:01:16
大体1号って…キャラのことなんだと思ってんだ
この卑劣さはナルト作者に匹敵する+0
-4
-
425. 匿名 2017/05/31(水) 21:05:17
コナンのセリフが臭いのは作中でも散々突っ込まれまくってるじゃない
本当にコナン好きなの?+6
-0
-
426. 匿名 2017/05/31(水) 21:05:21
ねぇ、さっきからスレチなんですけど?さきがしんだことも今朝からしつこくコメントしてるしずーっと引きずってるみたいね。でもそれ、推理力関係ないから。
金田一批判スレじゃないし、コナン専用トピじゃないし。あなたが建てたトピじゃないでしょ?迷惑。+4
-1
-
427. 匿名 2017/05/31(水) 21:06:49
たぶんコナンおばさんは実際のところコナンの本当の面白さをわかっていないし、批判しまくってるわりに金田一もちゃんと読んだことないんだよ。+8
-1
-
428. 匿名 2017/05/31(水) 21:06:59
まあそうなんだけど
佐木のことは金田一目線で言ってるからね
作中の貴重なキャラじゃん+0
-1
-
429. 匿名 2017/05/31(水) 21:08:16
>>427
読んだことあります
金田一は怖いとこもあるけど時に感動するところもあるしいい
てかおばさんじゃないよ私+0
-3
-
430. 匿名 2017/05/31(水) 21:08:26
新一と金田一なら、金田一のがコミュ力ありそうだよね。
新一が蘭と園子以外の女の子とあまり話さなそうだし、近寄りがたいけど。
金田一は、色んな人とコミニュケーションとってるイメージ+10
-1
-
431. 匿名 2017/05/31(水) 21:08:30
ほんと、コナンおばさんは青山剛昌にあやまった方がいいレベルやで。あなたがしてることは悪質なアンチ活動と一緒。+6
-0
-
432. 匿名 2017/05/31(水) 21:10:04
新一はクッサいセリフがいいのにねw
ここぞという時のセリフは特に聞いてて赤面ものなんだけど、それでこそ新一じゃん
。
金田一はいかにも高校生らしい青くさいセリフがいい。墓場島で犯人に「お前あの女(美雪ちゃん)が好きなのか?」って挑発されてまんまと乗っかり「そーだよ!文句あっか?」と言ってしまう初々しさが味よ。
どちらもらしくていいのに。いちいち批判するなよ。+15
-0
-
433. 匿名 2017/05/31(水) 21:12:49
同じ少年漫画でもコナンは子供向け、金田一は大人も楽しめる本格推理だと思う
金田一は謎解き場面ではじめちゃんの推理読みながら見返すとちゃんと全部コマに書かれてて、本当だ!凄いなっていつも思う
コナンはコナンだけが気付いて事件解決が多いので都合良く見えちゃう
博士の作った便利道具とかも無いし、探偵としては金田一が上でしょう+5
-4
-
434. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:03
金田一はヘラヘラしてるけど、いじめられっ子を助けてあげる優しい人。
人間として好きだな。
+6
-1
-
435. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:19
金田一はみゆきが襲われたとき
コナンは映画でゲームの中に入ったときに
それぞれ諦めかけたよね
メンタルの強さは互角かな+5
-0
-
436. 匿名 2017/05/31(水) 21:14:28
金田一は犯人死なせてる!身内から死者が出てる!だからコナンの方が上!ムキーッ!って意見は全部コナンおばさんだろうなw+4
-3
-
437. 匿名 2017/05/31(水) 21:15:08
コナン大好きだけど、金田一も好き(^^)
ドラマなら断然金田一ですね。
コナンはドラマになると違和感(>_<)
あと推理も金田一の方が読んでる人でもトリックとか犯人とかわかるようなヒントがあって面白いけど、コナンはコナン達本人だけわかって読んでる人が若干置いてきぼりな時が...(笑)+2
-1
-
438. 匿名 2017/05/31(水) 21:15:58
怪盗キッドと怪盗紳士はどっちも好きだなぁ。
+1
-0
-
439. 匿名 2017/05/31(水) 21:18:41
>>430
金田一はクラスメイト以外に幼馴染とか母方の実家とかの旧友が出てきたりして友達多そうだよね(死んだりするけど)
新一は半年ぐらい行方不明なのに蘭ちゃん以外心配してる友達がいないのが気になるな…+2
-1
-
440. 匿名 2017/05/31(水) 21:19:52
コナンおばさんこっちにも出動しそうだなw+3
-0
-
441. 匿名 2017/05/31(水) 21:20:28
小学生の時堂本剛の金田一少年のドラマを観てたんだけど、すごく怖くて夜トイレ行くのも大変だった。でも面白くて大好きだった。
コナンも気軽に観れるから好き。
金田一少年を観てミステリーが好きになり、金田一耕助や島田荘司の本も読むようになった。+3
-0
-
442. 匿名 2017/05/31(水) 21:23:23
金田一とコナンだったら友達になりたいのは「金田一」なんだけど「金田一」の場合「友達」やると命の保証は無いんだよね(かなしい)
コナンは地元でも旅行行っても外食行っても買い物行っても事件起こす「死神」
金田一は、旅行と学校で事件を起こす「死神」
「死神」としての致死量的にはコナンのが高そう。+5
-1
-
443. 匿名 2017/05/31(水) 21:29:56
新一は嫌だけどコナンくんとは友達になりたい+3
-0
-
444. 匿名 2017/05/31(水) 21:32:44
コナンのバーローって感じ悪いよ。
元太たち小1なんだから多少ズレたこと言ってもバーローとか言わないであげてほしい。
元太も光彦も小1にしては賢いよ。+4
-3
-
445. 匿名 2017/05/31(水) 21:36:15
アニメキャラクターとして魅力的なのは新一かな。やっぱりアニメ化するなら誇張したりわかりやすいキャラ付けが必要だから。
でも実在する人物だと想像してみると金田一の方が魅力的。
既に言われてたけど、スペックは新一が上。でも依頼するなら金田一。+5
-0
-
446. 匿名 2017/05/31(水) 21:37:43
>>444
意味わかんない+1
-3
-
447. 匿名 2017/05/31(水) 21:41:25
警察関係者などに気に入られるのは新一だね。「いやぁ工藤くん!またしても君の力を借りてしまったねぇ!」「さすが工藤くん!」みたいな。金田一は何かと「高校生のガキが何言ってやがる!」的な扱いを受ける。けっこうバカにされがち。
ただし、事件の関係者に気に入られるのは金田一。
あるあるセリフは「金田一君…君とはもっと違った形で会いたかったよ…」新一は逮捕してバーンで終わり。+6
-0
-
448. 匿名 2017/05/31(水) 21:46:45
>>446
え?バカなんだねー+1
-2
-
449. 匿名 2017/05/31(水) 21:50:23
コナン君も金田一君も大好きなんだけど。
コナン君に、物申す。
あんなに、スケボーで暴走運転していたら危ないよ。巻き込み事故で怪我人、死人がでてもおかしくないレベルです。危険運転致死罪では済みません。もはや、無差別殺人と同じです。犯人の手掛かりを追う事も大事ですが、あのスケボーシーンだけは不快に思います。+3
-1
-
450. 匿名 2017/05/31(水) 21:55:10
↑に挙げられてる別トピでもコナン批判に噛み付いて謎のレスしてる人がいる+1
-0
-
451. 匿名 2017/05/31(水) 21:56:12
コナンおばさんとか言っちゃう時点でおめーもかわらないおばさんだからな
ガル民ババーはほんと性格悪いわ+1
-8
-
452. 匿名 2017/05/31(水) 21:56:32
どっちも「おい!そりゃあかんw」ってシーンあるよね。金田一はカーボン用紙仕込んで他人のテスト丸写ししたことあったし、コナンは「園子に旅行誘われたけどお小遣いが足らなくて行けないから断った」っていう蘭に「そんなん金持ちの園子に出してもらえよ」とかやばい発言してた。蘭が「そんな事したくない!園子とは友達でいたいから。」ってまともな反論しててホッとしたけど。+10
-0
-
453. 匿名 2017/05/31(水) 21:57:35
>>271
おまえもな+1
-3
-
454. 匿名 2017/05/31(水) 21:59:47
>>451
おかしくない?私ずっとトピ見てたけど、一番初めにみんなをババアババア言い出したのはコナンおばさん、あなただったよ。
自分で確認してみたら。ちなみに>>59のコナンアンチババア!って言ってるコメントね。+7
-3
-
455. 匿名 2017/05/31(水) 22:01:45
てかさ、いつも揉め事がおさまったかに思われた時に急に脈絡なく噛み付いてくるのはなんなの?空気読めよ。コナンおばさんやばすぎ。+7
-3
-
456. 匿名 2017/05/31(水) 22:03:48
たぶんコナンおばさんはコナンアンチなんだよ。
そうじゃなかったら逆に怖い。+5
-5
-
457. 匿名 2017/05/31(水) 22:04:00
>>454
コナンおばさんとかいちいち確認してるの?どんだけ粘着してんの?暇人おばさん+5
-3
-
458. 匿名 2017/05/31(水) 22:04:38
コナンおばさんに噛みつくガル民おばさん釣られてやんのきもいね+4
-2
-
459. 匿名 2017/05/31(水) 22:05:07
すげーな、ここでコナンおばさんという名言が生まれたのであります+9
-0
-
460. 匿名 2017/05/31(水) 22:06:10
>>419
あんたみたいなのが反応するからコナンおばさん画荒らすんだよ
スルーしなよ学力ないの?+1
-3
-
461. 匿名 2017/05/31(水) 22:07:05
コナンおばさんwwww+9
-0
-
462. 匿名 2017/05/31(水) 22:07:12
たぶん精神病まれてる方。皆さん、無視しましょう。+4
-3
-
463. 匿名 2017/05/31(水) 22:08:36
しつこすぎ。コナンが本当に好きならもう去ってほしい。+7
-3
-
464. 匿名 2017/05/31(水) 22:11:38
ガル民おばさんって呼び方全然面白くないよ。コナンおばさんが面白すぎて負けてる。+7
-0
-
465. 匿名 2017/05/31(水) 22:12:02
頭脳は子供
見た目はおばさん
その名は…+12
-0
-
466. 匿名 2017/05/31(水) 22:12:20
コナンを純粋に好きなのになんかこのトピのせいでコナンアンチ?増えそうで嫌だ
コナンはコナンでいい作品なんだよ!+7
-1
-
467. 匿名 2017/05/31(水) 22:12:40
>>465
つまんな+3
-10
-
468. 匿名 2017/05/31(水) 22:13:23
このトピのせいっつうかコナンおばさんのせいっつうか+6
-1
-
469. 匿名 2017/05/31(水) 22:17:10
>>468
このトピのせいでもあるだろ+3
-2
-
470. 匿名 2017/05/31(水) 22:19:30
>>.469
いや、コナンおばさんあらわれるまではかなり和やかな普通のトピだったんですが+7
-2
-
471. 匿名 2017/05/31(水) 22:23:16
>>114
カミュの「異邦人」での殺人動機は「太陽が眩しかったから」+0
-0
-
472. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:22
コナンは新一が殺人の動機には興味がないと言ってたね
人が人を殺す動機なんて理解できないって
ある意味人の心が理解できない人なのかも
よってヒューマニストなはじめの勝ち+8
-3
-
473. 匿名 2017/05/31(水) 22:34:34
お、11位や
トピ伸ばしてTOP10に入ろうぜ+2
-0
-
474. 匿名 2017/05/31(水) 22:35:35
>>472
そうじゃないでしょ
何で殺すのかが分かんない
殺意が分かんないでしょ+2
-1
-
475. 匿名 2017/05/31(水) 22:37:26
とりあえずあれやな、金田一もコナンもすごい人気。もう連載開始から20年以上経つというのにこれだけトピ伸びるとは。+5
-0
-
476. 匿名 2017/05/31(水) 22:38:21
両方オワコンのマガジンとサンデーだよ+0
-0
-
477. 匿名 2017/05/31(水) 22:40:55
う+0
-3
-
478. 匿名 2017/05/31(水) 22:41:07
ざ+0
-3
-
479. 匿名 2017/05/31(水) 22:41:24
い+0
-3
-
480. 匿名 2017/05/31(水) 22:43:52
沈没事故で恋人(妹)を見殺しにしたやつがイニシャルがSKだからSKに該当するやつらを(関係ないのに)次々殺してくやつの気持ちなんて新一は絶対分かんないだろうな+2
-2
-
481. 匿名 2017/05/31(水) 22:46:33
>>480
それに匹敵…どころかもっとひどい理由で人殺す犯人、コナンの方がバンバン出てくるじゃん+5
-0
-
482. 匿名 2017/05/31(水) 22:49:14
コナンのほうがかわいいし親しみやすいため、
色々な情報を引き出せると思う
金田一は髪型がおかしいため不安
+1
-3
-
483. 匿名 2017/05/31(水) 22:50:58
コナンは自分をふった元カノが茶髪だったからっつって茶髪の女4人殺した男いたじゃん。「無性に腹がたつのさぁ!茶髪の女を見るとなぁー!」って犯人が叫んでたの覚えてる。+7
-0
-
484. 匿名 2017/05/31(水) 22:58:07
>>482
いや、残念ながら髪型についてはコナンは反論できない。
だって蘭があれだよ。+8
-0
-
485. 匿名 2017/05/31(水) 22:59:42
>>483
やっぱ男は異常なんだと思った事件だった
この話は何年前か知らないけど最近の犯罪率男が多いし青山さん結構分かってんね+3
-0
-
486. 匿名 2017/05/31(水) 23:00:48
>>483
そんなやつ絶対理解なんてできるかバーロー
+2
-1
-
487. 匿名 2017/05/31(水) 23:01:44
>>485
最近の犯罪率男が多い??
昔から、いつの時代も犯罪率は男が高いでしょ。+5
-0
-
488. 匿名 2017/05/31(水) 23:02:09
コナンは「ハンガーなげられたから」とかはあるよな+0
-0
-
489. 匿名 2017/05/31(水) 23:07:49
確かにコナンは金田一と違ってスケープゴートにはされたことないけど1回拳銃で打たれて手術したしこれでおあいこ+0
-0
-
490. 匿名 2017/05/31(水) 23:18:33
ちょっと見ない間にカオスな流れになっててわろたw+1
-0
-
491. 匿名 2017/05/31(水) 23:37:51
>>474
>何で殺すのかが分かんない
殺したいと思うほどの憎悪という人の心の奥底にある
感情が理解できないんだよ新一は
というか新一はそれを放棄している
人間としてそれでは駄目+4
-2
-
492. 匿名 2017/05/31(水) 23:40:11
>>491
別にダメではないでしょ
+0
-0
-
493. 匿名 2017/05/31(水) 23:43:27
コナンは人の心を表現出来ていない
それをしっかり出来ているのが金田一
だから読み手は感情移入が出来る+5
-3
-
494. 匿名 2017/05/31(水) 23:48:42
コナンが感情移入できないは言い過ぎだよなあ+2
-1
-
495. 匿名 2017/05/31(水) 23:52:54
>>492
感情を理解しない、理解できない人は駄目だと思う
人ではなくただ推理が出来る機械のようなもの
それが新一
+4
-2
-
496. 匿名 2017/05/31(水) 23:55:03
>>495
人を殺す
だよ
それを理解なんてしなくていいよ+3
-0
-
497. 匿名 2017/05/31(水) 23:58:08
どっちも好き。
でもコナンは漫画は読んでないのに劇場版をほとんど見てしまったせいで
コナンはミステリーではなくアクションもののイメージの方が強くなってしまった笑。
コナンと金田一って、犯人に対する態度が対照的で面白いなと思う。
コナンは、一度犯人に目の前で自殺されたのがトラウマなのか、
犯人を死なせないことには全力だけど、基本は突き放してる。
金田一は、友達が犯人だったりするのが多々あるせいで泣いたり、
犯人に同情して、面会に行ったりしてる。
「罪を償ったら・・・」って犯人に話しかけてるイメージ。
ただ、金田一の犯人て基本計画的連続殺人で最低三人は殺すから
罪を償うもなにも「それ、間違いなく極刑だよ、はじめちゃん!!」って思うけどね。+7
-0
-
498. 匿名 2017/05/31(水) 23:58:35
コナンは哀ちゃんに幸せになってほしいし
金田一は玲香ちゃんに幸せになってほしいな
主人公に確定してるヒロインがいるのは分かってても+4
-0
-
499. 匿名 2017/06/01(木) 00:03:36
そりゃくだらない理由のために人殺して人生棒に振るうのを理解できないでしょ新一も
動機は全部が全部酷いわけじゃないけど警察に相談すれば…とか色々手は尽くせたのになぁって思う
あと脅されて殺したとか悪循環だね+1
-0
-
500. 匿名 2017/06/01(木) 00:04:34
>>496
愛する人たちが惨い殺され方をされて復讐として
その相手を殺したとする
その行為に同調するのではなく理解することは必要だよね
+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する