-
1. 匿名 2017/05/30(火) 20:37:10
皆さまお仕事お疲れ様です。
私は今年新卒で営業をしております。
まだ始まったばかりですが、全く上手くいかずに気が滅入ってしまってます(._.)
同じ境遇の方、諸先輩方お話しませんか?
メンタル強く持ちたいです…+73
-2
-
2. 匿名 2017/05/30(火) 20:37:41
+5
-22
-
3. 匿名 2017/05/30(火) 20:37:42
はげどう+3
-6
-
4. 匿名 2017/05/30(火) 20:38:11
+4
-5
-
5. 匿名 2017/05/30(火) 20:39:11
現在営業ですが転職して違う業界の営業に行こうか迷ってます自分でも営業向いてないんだから事務とかに挑戦すれば良いのにって思うけどやっぱり給料を考えると...
営業辛いですよね+58
-3
-
6. 匿名 2017/05/30(火) 20:40:00
保険レディだけはやめとけ+114
-18
-
7. 匿名 2017/05/30(火) 20:40:02
過ちなんて………誰にもあるわ………+6
-5
-
8. 匿名 2017/05/30(火) 20:40:28
どう切り込んだらいいのかわかりませんよね~+18
-1
-
9. 匿名 2017/05/30(火) 20:41:25
こじつけても全く興味持てない内容だと営業しても薄っぺらくてうまくいかない。+10
-2
-
10. 匿名 2017/05/30(火) 20:41:56
>>6
やめとけとか、そういう話じゃないよね?
現在働いてる人の話だよね+72
-3
-
11. 匿名 2017/05/30(火) 20:42:27
保険の営業してるけど、枕で乗り切ってるよー。+10
-54
-
12. 匿名 2017/05/30(火) 20:42:30
枕すれば?+8
-45
-
13. 匿名 2017/05/30(火) 20:42:57
目先の利益を追わないことかな+19
-2
-
14. 匿名 2017/05/30(火) 20:43:28
新卒の時は挨拶のために知らないところに飛び込みで入って相手の名刺をもらってくるっていうノルマを1週間で何十件て決められて、それが本当にキツかった。+66
-1
-
15. 匿名 2017/05/30(火) 20:43:44
丸2年経つけど、やっと三年目で、メンタルが強化された。
それまでも弱いわけじゃなかったけど、さらに強くなった。
+18
-1
-
16. 匿名 2017/05/30(火) 20:44:04
契約する方も無駄な出費はしたくないし、営業する人ってメンタルの強さと頭のよさとコミュ力とバランスよくすべてのスペックが高くないとできないと思う+121
-3
-
17. 匿名 2017/05/30(火) 20:44:33
営業以外の職種を経験せず30になってしまいました。。
主さん、今は辛いと思うけど数年続ければ勝手がわかっていつしか営業という職種な抵抗なくなるはず。そしたら転職先かなりあるよ!
営業に抵抗がなくなった人は転職でかなり強いから、嫌ならこの会社辞めてやるの精神でまずそこ目指して頑張ってみて(o^^o)+79
-1
-
18. 匿名 2017/05/30(火) 20:44:52
ごめん、私も保険屋してるけど(もうすぐやめるけど)
保険屋の話は別でやろうよ。
枕とかそういうのはトピずれになるから。
+83
-3
-
19. 匿名 2017/05/30(火) 20:46:30
>>1
最初はみんなそうだよーー!
先輩や上司をたくさん頼っていいときだし、たくさん悩んでOK!+11
-0
-
20. 匿名 2017/05/30(火) 20:47:29
なんで営業なんかやろうと思ったのか謎・・・+5
-25
-
21. 匿名 2017/05/30(火) 20:48:20
毎日120%の力で頑張ってたらしんどいから、
上手く力抜いて、上手く手を抜くことも大事!
今はまだ新人だから頑張るところだけど、たまには力抜いてね。
+46
-0
-
22. 匿名 2017/05/30(火) 20:48:56
営業ならコミュニケーション能力は必要不可欠!
パチンコホールのコーヒーレディーを見習えばいい、
優しい、愛想の良い笑顔と腹黒さのない自然なトークなど。+7
-9
-
23. 匿名 2017/05/30(火) 20:49:07
保険の営業って、本当に枕あるの?+4
-32
-
24. 匿名 2017/05/30(火) 20:49:26
営業って枕あるの?+7
-24
-
25. 匿名 2017/05/30(火) 20:49:28
不動産の営業です。
男社会だからか、同業者からも顧客からも女のくせにと舐められ見下されツライです。+71
-0
-
26. 匿名 2017/05/30(火) 20:49:30
一番やりたくなかった営業してる!
勉強になることもたくさんあるよね
やりたくなかったからこそ「仕事」って割り切れてる。
+45
-0
-
27. 匿名 2017/05/30(火) 20:50:54
企業相手の営業だけど若い女というだけで舐められてるのがひしひしと感じる。
同じことを紹介しても貫禄のある男性の方が説得力があるように見えて有利だと思う。+51
-0
-
28. 匿名 2017/05/30(火) 20:51:12
主、お疲れ様。毎日しんどいよねぇ。。わたしも新人で売り上げ悪かった時、ベテランの先輩5人の前でデモセールスをさせられて、ど緊張でうまく出来なくて、何が悪いどこが下手だとけちょんけちょんに言われて、しまいには、顔がキツネ目だから全然営業向きの顔じゃないよね、とまで。人ってこんなに泣けるかってくらい号泣したし、漫画みたいな十円ハゲ出来た(笑)でも、きっと時間が経てば、少しずつ要領もわかって、いい意味での手の抜きかたも見えてくるよ。大丈夫、少しずつ少しずつ頑張ろう(^-^)+94
-1
-
29. 匿名 2017/05/30(火) 20:52:07
金融営業3年目
興味のないものを売れない
私の頭が悪すぎて全然勉強できない
やめたい+97
-0
-
30. 匿名 2017/05/30(火) 20:52:10
とてもやりがいのある仕事だけど、私の会社はほんの少しの営業手当のみで残業代未払い、パワハラもあるし休日出勤等々いろいろあって毎日ギリギリの精神状態。夜も遅いし結婚を機に退職するしかない。
きっと大企業ならいろいろ女性の営業に対しても待遇いいんだろうな〜って羨ましい限り。
+4
-0
-
31. 匿名 2017/05/30(火) 20:52:26
保険の枕営業をどうしても「ある」ってしたい人が絶対出てくるけど、いないことはないけど、あれは、勝手にしてるだけだからね。
元キャバ嬢あがりの人ととが、キャバしか知らないから、勝手にやってるだけ。
まともな人なら、割に合わないことからわかるからしない。+63
-2
-
32. 匿名 2017/05/30(火) 20:52:34
営業職のメリット
・給料がいい(インセンティブとか)
・高いコミュ力が身につく
・提案力や交渉力は意外と日常でも役立つ
・様々な物事に精通する(お客様との会話のために日々勉強)
・とにかくメンタルが強化される
新卒で入ってもうすぐ30歳。
しんどいことも多々ありますが、私はやってて良かったな〜と思います。+66
-1
-
33. 匿名 2017/05/30(火) 20:55:43
営業10年目。
数字さえやればサボり放題♪
今日も仕事中整体いってきたー。+85
-2
-
34. 匿名 2017/05/30(火) 20:57:17
昔、業務の一環として内勤の営業してましたが、
入社3か月で社内で今までに無い成績を出しました。
もちろんエリアでも1位、全国でもトップ20に入りました。
本社の有名な本部長から直接電話が来ました。
でも、それはビギナーズラックだったみたいで、
その後伸び悩みました。
でも、悩んだ分また成績が伸びました。
営業は精神的に腐らないのが一番。
オウム返し、同調、提案の3つだけで大丈夫!+62
-0
-
35. 匿名 2017/05/30(火) 20:57:20
>>30
私、大手営業だけどブラックだよ。
会社はホワイト扱いされてるけど営業だけは治外法権扱いなんだよね。
努力!根性!気合い!みたいな昭和文化でそーゆーオヤジが幅きかせてるからさ。
他の大手営業の子に話聞いてもみんな同じようなもんだよ。
(パワハラのレベルや労務管理に多少の差はあるけどさ。)
女性営業が増えないのはこーゆー風土のせいだと思う。
本来は営業って人当たりが良くて誠実で頑張り屋の女性にこそ向いてる職種なはずなのに!+23
-1
-
36. 匿名 2017/05/30(火) 20:59:08
金融営業9年目。
入社してから毎日辞めたい辞めたい言ってたけど
今はリーダーやってます。
なんだかんだここまでで続けられたよ。
頑張ってやってればお客さんは見ててくれるからついて来てくれるよ。
毎日家帰ってから泣く日々もあって、くじけることもあたけど、諦めなければ大丈夫。
力は後からついてくるよ。
とりあえず明日一日だけがんばろうの精神でいけば案外長続きする。+43
-3
-
37. 匿名 2017/05/30(火) 21:01:16
過去形でもよい?新卒から39歳で妊娠するまでOA機器関連の営業でした。営業は辛いが9割、喜び1割、でもこの1割の喜びで頑張れる。暑い夏とか、エアコンの下座って涼しい顔してる事務の子を羨ましく思ったりすしたけどね、その子達の3倍近く給料貰うんだと思えば仕方ない。石の上にも三年、3年頑張れば、それ以降は信用がついて数字も取りやすくなるよ、主、頑張れ!+32
-3
-
38. 匿名 2017/05/30(火) 21:02:53
損保営業3年目です。
保険の営業というと代理店や生保レディを思い浮かべる人が多くて腹が立ちます笑+20
-8
-
39. 匿名 2017/05/30(火) 21:02:59
>>37
うっそ!私もOA機器営業やってるよー笑。
あんまいないジャンルと思ってたから嬉しい。+13
-0
-
40. 匿名 2017/05/30(火) 21:04:08
記憶力が大事!あと、誰にでもぐいぐいいける勢い!(笑)+8
-0
-
41. 匿名 2017/05/30(火) 21:04:10
コープの顧客新規開拓の営業やってた
新人の登竜門なのか、とんでもない田舎担当になった私
女だから安心してくれるだろう…とたかを括ってたら玄関先で追い返される毎日
理不尽に怒鳴られたりする事もあったし
でも何度も諦めず仕事の話抜きで、昼間留守番してるお年寄り相手に世間話してたら、田舎のネットワークのおかげかみるみる内に営業成績トップになってしまった
担当地区変わることになったら、野菜や果物たくさん頂いて皆別れを惜しんでくれて最後は孫みたいに可愛がってもらってた
その後も未開の場所で営業成績あげたけど、基本は人間対人間
いきなりこれ買ってくれ、入会してくれはご法度
暑いね~寒いね~と言った世間話から、その方の不便な点を聞き出して、良ければこんなのどうだい?ってスタイルで契約まで漕ぎ着けた
営業は全くの未経験だったけど、今ではやりがいある仕事になった
パートだったけど、営業リーダーにまでになった
+53
-3
-
42. 匿名 2017/05/30(火) 21:05:18
>>18
やっぱりあるんですね!+2
-6
-
43. 匿名 2017/05/30(火) 21:05:21
自社商品を、心から良いと思うことが大事
自分がいまいちと思ってる商品を他人に売れない+16
-0
-
44. 匿名 2017/05/30(火) 21:06:43
枕営業とかないわ。長く勤めたいなら、そんなことしてたら詰むよ+30
-1
-
45. 匿名 2017/05/30(火) 21:08:02
>>39
そうそう、少ないよぬ。だから女性で珍しがられて数字取れたりしたよ。
+2
-1
-
46. 匿名 2017/05/30(火) 21:08:54
わたしも保険屋です!
昔父が亡くなって、
保険金で大学まで行かせてもらい、不自由ない生活が送れました。それがキッカケです(^^)
アンチが多い仕事だし、枕だのイメージも悪いし、ネット見ると泣きそうになることも多いけど、
でも人になんと言われようと、昔の私のような人へ手を伸ばしてあげられる仕事です。誇り持ってやってます。!
主さんも、必要としてくれるお客様が必ずいるはずですよ、!まだ若いんだもの!これから、頑張ってね!+50
-4
-
47. 匿名 2017/05/30(火) 21:10:00
枕も実力のうちさっ+4
-14
-
48. 匿名 2017/05/30(火) 21:12:23
人見知り・パソコン作業大好き・人にお願いするの苦手・メンタル弱い・仕事にやりがい求めない
社会人2年目。
こんな性格なのになんで営業やってんだろって自分で思うよ。就職なかなか決まらなくて、給料高いし…別になんとかなるさと思ってたけど、もうほんと辛い〜給料なんて低くてもいいから事務職とかがいい+11
-2
-
49. 匿名 2017/05/30(火) 21:14:26
みなさん数字(目標?ノルマ?)結構言われたりしますか?
私は法人ルート営業ですが、今月目標達成しなくて今日も散々に部長に怒られました(T ^ T)+20
-0
-
50. 匿名 2017/05/30(火) 21:15:34
コミュ障気味なのは自分で分かっていたものの、1人暮らしで事務じゃやっていけないから営業職に就いた。
2年目の冬ころストレスで肌荒れ知らずだったのに顔全体が酷いニキビ肌になり、膀胱炎になり、メニエール病になりました。もう精神的にも肉体的にもボロボロで辞めようと思ったのですが、同期や上司にとりあえず休職にしとけと丸め込まれ。しばらく休職し、新卒入社だったのでとりあえず丸3年はやろうと復職しました。でも仕事への熱意は完全に折れ、いつ辞めてもいいやという心持ちに。4年目の夏に退職しました。ストレスフリーになり肌もやっと治りましたがニキビ跡が悲惨です。ストレスはよくないー!!!もう2度と営業職はしない。
営業頑張ろうとしている方々のトピで吐き出してごめんなさい。こんな奴もいます。+15
-1
-
51. 匿名 2017/05/30(火) 21:17:41
みんなすごいなぁ、、。+6
-0
-
52. 匿名 2017/05/30(火) 21:19:59
>>49
もうさー、そうゆう事言われると
『じゃーお前やってみろ!』
って言いたくなるよねー。
こんだけ不景気でコンプライアンスうるさくて人不足でネット発達してお客様が比較しやすくなった時代にさ、
売るという行為はとてつもなく難しいんだからさ。その部長はカリスマ営業だったんだろうけどこの2017年に同じだけの結果なんて1億%出せるわけないからな!偉そうに言うならお前やってみろ!
って私は思って無視してるよ★
でも本気でね。+28
-0
-
53. 匿名 2017/05/30(火) 21:26:05
最初辛かったけど、乗り越えて強くなった。
事務職より楽しい。+6
-0
-
54. 匿名 2017/05/30(火) 21:29:02
皆さまお疲れ様です!主です!
皆様の暖かい言葉、本当に身にしみます(o^^o)
3年は修行と言われているからこそ今が頑張りどきですよね!
前向きにとりあえずやってみるか精神で頑張りたいです!
ただ、やはり辛いことが出てくると思うのでその時はまたガルちゃんに出没してもよろしいでしょうか(._.)+26
-0
-
55. 匿名 2017/05/30(火) 21:31:18
社会人になってずっと営業です。
営業職に限って言えば、男性しかいない職場も経験しました。
担当者とクライアント(企業)の意向が
違かったりするのは難しい点。
どの程度権限を持ってる人がどうかも見極めが必要だよね。
テレアポもするし、予算ノルマもあるしで、気がつくとアゴにヒゲが1-2本。。。。
女性として生きたくて、営業は4月で辞めました。+9
-0
-
56. 匿名 2017/05/30(火) 21:34:45
>>53
私も新卒時は事務職で、転職時に営業職に。
人と話すのが好きなんだと気づいて、4年くらいひたすら頑張った。クレームもあるし、他社にお客さんを取られて泣いたりしたけど、いい経験になった気がする。
目標やノルマは大変だけど、世の中の仕事の多くはコミュニケーション力が必須な営業や接客です。将来は絶対に何かの役に立つと思います。+16
-0
-
57. 匿名 2017/05/30(火) 21:35:40
私も新卒営業!!共に頑張ろう!!+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/30(火) 21:37:03
化粧品メーカー営業15年目。
結婚して子供生んでもまだやってます。
そんな私も、最初の頃は嫌で嫌で「明日会社が火事にならないかなー」とか、とんでもないことを考えてました。
自分がこんなに長く働くなんて、夢にも思いませんでしたよ。
今は営業職全体で女性が増えてきてうれしいです。
みんな頑張れー。+25
-1
-
59. 匿名 2017/05/30(火) 21:38:06
営業10年以上やってます。上司に怒られ悔しくで若い時は毎日トイレで泣いてました。今では聞き流し気持ちをリセットできますが、営業はすべて数字で成果が明確に評価されるから大好きです。会社を支えているのは営業の私たちだと思って頑張って下さい。+13
-1
-
60. 匿名 2017/05/30(火) 21:39:54
>>54
主さん大丈夫?
私も入社してから3年間は売上なくて情けなくて本当に毎日泣いてばかりでした。
お客様先に行っても話す事なくて泣く事かサボることしかしてないんじゃないかと不安でした。
周りのアドバイスも押し付け営業じゃないのかと不安で同じことできませんでした。
でも自分なりのやり方を貫き通して、今は年間売上億単位であげてます。
辛かったらいつでもここで吐き出して下さいね。
弱音を吐くことが許されないのが営業として1番辛いことだと売れないとき思ってました。
売れない=努力してないって思われてるんだろうなと思ってたから。
でもそんなことないですよ。頑張ってればいつか突然花開くことありますから頑張りましょ。+18
-0
-
61. 匿名 2017/05/30(火) 21:48:51
美容関係、飲食関係のコンサル営業してます。
5年目です。
美容師、ネイリスト、エステティシャン
時間や納期にルーズすぎてストレスたまります。
あと、みんな学がなさすぎて。疲れます。
SNSで集客したいんです!って投稿みてみたら
今日のお客様ゎ☆*・.・*
こうゅぅデザインで♡*
まぢゥケました
とか。
30代のオーナーさんたち、時間止まってます。
すみません、、月末なもんでまだ会社で。
ついストレス溜まって愚痴りました。
ちゃちゃっと月間のデータまとめて
家に帰って
ビール飲みながらまたこのトピ見るの楽しみに頑張ります。+24
-0
-
62. 匿名 2017/05/30(火) 21:49:54
仕事して30まで仕事で忙しくて
結婚のことも考えれないなんて
すごく嫌。。。+4
-2
-
63. 匿名 2017/05/30(火) 21:56:49
話の流れ替えてしまうんだけど、理想の営業カバンを探してます。
PCとA4書類が入って、軽くて、小綺麗なデザインで、出来ればリュックになるやつ。
今はショルダー使ってるけど、やっぱり肩がしんどい…。
男性用は色々あるのに。+19
-1
-
64. 匿名 2017/05/30(火) 21:59:03
営業やってます!
法人相手の飛び込み営業なので
だいたい門前払いw
断られて当たり前と思って( ^ω^ )!
100件行って1件アポ取れればいいくらいの勢いですが、頑張ってますー!
メンタル強くなりますよ( ^ω^ )!
+33
-0
-
65. 匿名 2017/05/30(火) 22:09:25
営業職の方ものすごく尊敬します
自分が打たれ弱くて事務職しか選べず薄給にあえいでますが
皆さんの前向きなコメント見てるとすごく元気づけられて
自分も仕事頑張ろうと思いました+19
-1
-
66. 匿名 2017/05/30(火) 22:15:45
ラウンダーやっています。
化粧品などかわいい商品が多いのでメンテナンスは好きなのですが、そのあとの商談が苦手です。冷たくあしらわれたり…仕事は大変ですね(^^;)+7
-0
-
67. 匿名 2017/05/30(火) 22:18:09
リフォーム業の営業してます
ノルマの面では毎月ドキドキするし
月が変わればまた0からのスタートで
しんどくなる時もありますが
メンタル強くなる+コミュ力が付くので
自分自身強くなりますよね+16
-0
-
68. 匿名 2017/05/30(火) 22:27:29
>>1
キツい言い方だけど
社会経験なくても
営業の仕事が大変って
分かることだよね?
とくに女性営業なんて。
今更だけど
なんで営業選んだのか聞きたい。
+4
-8
-
69. 匿名 2017/05/30(火) 22:28:49
今時?って言われるかもだけど電話営業してる。
けっこうキツい事を言われるけど、営業が居なきゃ経営は成り立たないじゃん。
心の中で「あんたの旦那も営業マンかもよ」って思いながら切電する。
最近は子供からも「勧誘は結構です」って言われる。
お前の将来は営業じゃボケ!と思いながら切電する。+40
-1
-
70. 匿名 2017/05/30(火) 22:35:12
会社によりますよね…
私も飛び込み営業やってた1社目はキツかったけど、2社目に関しては市場的に需要があるから飛び込みしなくても仕事入ってくる感じ!
だから商談力とか先方のおっちゃんに好かれる能力は正直かなり高くなったとは思う!+4
-0
-
71. 匿名 2017/05/30(火) 22:35:44
>>69
w最高w
本当それくらいじゃなきゃ無理よね。
売る人いなきゃビジネスにならんからね!ってくらいの心意気じゃないと無理よ。
なんで営業ってこんなに蔑まれるんだろー。。
みんなのお給料のために頑張ってるんだよー.°(ಗдಗ。)°.+9
-1
-
72. 匿名 2017/05/30(火) 22:40:25
20歳から生保レディやって10数年、今は管理職になり営業からは少し離れていますが、枕営業とゆうコメントが目に付きますが、枕営業をしている職員は営業職員として短命か周りから枕営業と噂が広がってるのにも全く本人気付かないはたから見れば痛い人です。契約もたくさん持って来ますが早期解約、苦情も多いです。
主さん営業職で真っ当な販売上位成績を残す人はみな孤独と自分との戦いをしてとても良いお給料をもらって退職後も安泰です。細く長くが営業の基本です。辛い事も多いですがいずれ慣れますぜひがんばって下さいね。+18
-2
-
73. 匿名 2017/05/30(火) 22:44:49
営業事務しています。
外勤で毎日営業活動している営業の方々を近くで見ていますが、本当に皆さん凄いと思います。私には絶対に出来ません(^^;
微力ながら、裏でサポートさせて頂きます。
朝早くから夜は懇親会、土日もお仕事されていて、体調崩されないか心配です。休めるときにはゆっくり休んでくださいね(^-^)+10
-1
-
74. 匿名 2017/05/30(火) 22:50:20
>>63
プログレのリケという鞄おすすめですよ!
画像が貼れないのでとりあえずURL貼ります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/aceonlinestore/item_image_gallery.html?store_id=aceonlinestore&page_key=51528
A4入るしリュックになるしポケットたくさんだし軽いしで良いことずくめです。
営業カバンとして1年愛用しています。
すこしヘタれてきた感はありますが、まだ使えそう。+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/30(火) 22:50:20
>>69
面白い。
私も電話でアポ取ったり、契約を取る仕事してた。営業って信頼されなきゃ成績上がらないわけだし、立派な仕事だと思うよ。+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/30(火) 22:55:19
生保営業(生保レディじゃない)になって3年目です!
営業始めてすぐの頃は月二件取れればかなり良い方でしたが、今では月20〜30件ほど取ることができるようになりました。
同じ業界でも枕の話は聞いたことがありませんね…
お給料は会社によって本当に違います。うちは固定給なのでとてもやりやすいです!契約数はボーナスに反映されます。
もう一つ、会社によってはご契約者様と2人きりでの会食があるところもあるらしくて、誘われたら基本的に行かなくてはいけないみたいです。
営業と言っても会社の差が大きいなと思います。+7
-4
-
77. 匿名 2017/05/30(火) 23:03:57
営業に配属になった新入社員です。
先日初めてお客様に電話をしたのですが、「ここ数日は忙しいから、急ぎでないなら後日こちらからかけなおす」と言われました。そのことを教育担当の上司に報告すると、営業は攻めるのが仕事なのにそれぐらいで引き下がってどうするんだ、と呆れたように言われ、再度電話をかけさせられました。一度目にかけた時、相手の話し方や電話口の雑音からピリピリした空気が伝わってきていたので、勇気を出して上司に今回は相手の言う通りに待った方が良いのではとやんわりと提案してみたのですが、キレ気味に先程と同じようなお説教をくらい結局電話させられました。
そしてお客様からは「推すだけが営業の仕事じゃない、しっかりと相手の状況や気持ちを汲み取れてこその営業だ」と案の定、お叱りを受けました。
ガツガツ行くことも時には大切ですが、常にそれしか能がない上司の下で働ける気がしません。
ちなみにあれから一週間以上経ちますが、そのお客様から音沙汰はありません。+40
-0
-
78. 匿名 2017/05/30(火) 23:08:24
私の会社、男性営業にはアシスタントがつくのに、女性の場合は営業でも事務処理を自分でやらなきゃいけない。ちなみにお茶当番も女子のみ・・
まだまだ田舎には男女差が残ってます。+8
-0
-
79. 匿名 2017/05/30(火) 23:10:39
>>77
それは教育担当の上司が間違ってるねー。
攻めるのも大事だけど、状況見ないとお客様に失礼になるからね。+26
-0
-
80. 匿名 2017/05/30(火) 23:12:12
保険を販売してくれてる代理店さんを訪問、新設などする営業をしています。
保険を生業としている代理店さんはいわば「自営業」で、組織の中での仕事を経験してない方がほとんどなので、罵られたり心ないひとこと浴びせられたり‥心折れそうなときもあります。
でも、なにかあった時に助けてくれる。
温かい人達です。
営業は信頼関係だと思ってます。+4
-1
-
81. 匿名 2017/05/30(火) 23:12:20
最近暑くない?
スーツで歩いてると汗ばむ(; ̄ェ ̄)+7
-0
-
82. 匿名 2017/05/30(火) 23:12:43
販売は心理学。
面白いよ。
お客さんがイニシアチブを取っているように演出していくことが大切です。+10
-0
-
83. 匿名 2017/05/30(火) 23:17:43
>>74
おお!返信が!
63です。
これは便利そう!値段も高すぎないし。
+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/30(火) 23:25:09
私も主さんと同じで今年新卒で営業です(>_<)これから営業としてやっていけるのか不安ですがここで営業の先輩方のアドバイスを見て少し前向きになれました(;_;)+4
-0
-
85. 匿名 2017/05/30(火) 23:27:23
ルート営業です。
コミュ障で押しも弱いけど、最近では贔屓にしてくれるクライアントも多くて楽しいですよ!
女性だから頼りないとか下に見られることもあるけど、その分レスポンスが早かったり真摯に対応して愛想も良ければ、懐に入れるのも早い気がします。+11
-0
-
86. 匿名 2017/05/30(火) 23:31:41
明日で保険月が終わりですが…
新規一件は厳しいなー(;ω;)
また来月は満開賞やし
いい加減疲れたし
もうネタ切れだわw
あーあ辞めたーい(´;Д;`)
でも今辞めたら今まで頑張ってきた事が無駄になるw
+2
-1
-
87. 匿名 2017/05/30(火) 23:41:16
+0
-1
-
88. 匿名 2017/05/30(火) 23:43:20
>>77
その人、自分のための指示をしてるよ。
もしも月末数字が出なかったらどうしようって恐怖からお客さんの心情を無視した指示してるんだよ。
あと、押して押しての営業で数字ができたと考えてるタイプの営業なのかもね。
どちらにしても言えることは、お客様と対面してるのはそのしょーもないクソ男じゃなくてあなたってことだから自分を信じていいと思う。。
あなたの現場で感じた雰囲気の方が正しいから、そのクソ男の指示より自分の感覚を大切にしてほしいな。
新人のうちは上司の指示なく仕事できないから自分の言葉を無視できないと思うけど、慣れてくると分からず屋の上司の言葉を必要に応じて無視したりあしらったり出来るようになるから今は経験と思って頑張って。正しいのは間違いなくあなただから。+8
-0
-
89. 匿名 2017/05/31(水) 00:03:16
過去に営業やってました
もう血を吐く思いで営業に回ってた。私は個人宅への営業(保険ではない)だったけど、行けばあからさまにイヤな顔されるし、インターホン越しに断られるのも普通。毎日電話営業何十件目標!(かけた件数じゃなくて話せた件数)とかされるんだけど、電話もキツイこと言われること多々。胃おかしくしました…。向いてる人は本当向いてるんだけどね。
主さんも無理しないでね!営業はやっぱり向き不向きあるよ。+8
-0
-
90. 匿名 2017/05/31(水) 00:07:21
法人営業やってます。
求人広告なので、新規あげてもそれが結果に結びつかないと切られてしまうので、フォローが大変です。
残業も多いし売れないことも多いけど
仕事を通して学ぶことは本当に大きい‥‥
口先だけの営業マンも多いけど、お客様の課題解決という本質を見失わないようにしたいです。+3
-0
-
91. 匿名 2017/05/31(水) 00:08:26
保険会社でもT生命はやめといた方が良いです。
あそこはモラハラやパワハラが酷いですよ
ある意味!大奥です。
ベテランに理不尽な事を言われても言い返しは厳禁
+5
-0
-
92. 匿名 2017/05/31(水) 00:13:20
特殊な機械のメーカーで法人営業4年目です。
私の勘違いが原因でお客さんに今日電話口で怒られてしまい、明日謝りに行きます・・・
ほんと行きたくない・・・辛い・・・
自分のミスが原因だから仕方ないんだけど+11
-0
-
93. 匿名 2017/05/31(水) 00:15:00
私もずーっと営業。
ただ、営業して売上が上がるのはお客様との信頼関係があるからだと思うことにしてる。
そうじゃないと、押し売りしてしまったとか、そういうこと考えちゃって病む。
契約やお金を頂いた以上に、その人が満足してくれるよう、お金を払って良かったと思ってもらえるよう努力する。
自己満足なのわかってるけど、やっぱり相手が自分が提案したことをして喜んでくれるのは嬉しいしやりがいになる。
綺麗事なのかな…+2
-0
-
94. 匿名 2017/05/31(水) 00:17:28
MRです。
世間ではMR=激務、みたいなイメージで見られるけど、結構楽しくやってます。
まぁ、確かに帰りは遅いけど。。。+5
-0
-
95. 匿名 2017/05/31(水) 00:25:26
私もMRです!
日々楽しくて仕方ないです!+3
-0
-
96. 匿名 2017/05/31(水) 00:40:38
法人ルート営業5年目です。主さんを私の後輩だと考えると、毎日仕事に来るだけで頑張ってるなあ、偉いなあって思います。続けていれば必ず良い結果がついてくるはず。私は半年かかりましたよ〜。息抜きしながら頑張ってね。+3
-0
-
97. 匿名 2017/05/31(水) 01:27:34
コミュ障だけど営業です。成績はよいです。最初は泣いてばっかりだったけど、三年もすればたいがいのことには驚かないしメンタルも強く生きやすくなった。売ってやろうと思うと売れなかったりするから、どっちでもいいや、くらいで。自分のキャラもあるからやってるうちにどのタイプでいけばいいかわかってくる。すべては慣れ。+3
-0
-
98. 匿名 2017/05/31(水) 05:01:48
お前らが無能だから無駄に工数増えんだよ!
客が無茶言い出したら押さえろよ。なんでも安請け合いしやがって。
「無駄ですよ」のひとことが言えないならせめて追加で金もらえや。
マジでおたくら何の為にいるの?お地蔵さんか?
by開発+2
-7
-
99. 匿名 2017/05/31(水) 07:16:12
営業4年目です。
田舎の会社なので頑張って予算達成しても給料は上がらないしボーナスなんて無いし、正直モチベーションが上がらない。
月に12万もらえればいいほうなので、バイトしながら一人暮らし。
やっぱり事務の子とか店にいる子たちとは違うジャンルだと思われてるしまさに治外法権!!こないだの日曜日も朝から接客しっぱなしで一息ついたの21時近かったり…
頑張っても会社からは何もないから、お客様からの嬉しいお言葉だけをエネルギーに毎日頑張ってます。
転職しないのはきついけどやりがいがあるからだと自分では思ってます。+3
-0
-
100. 匿名 2017/05/31(水) 07:19:33
学生の頃は、営業になるなんて全く想像していなかったけど、興味のあった業界で営業を始めて、社会人歴10年ずっと営業をしてきました。
商品ありきじゃなくて「○○さんだから決めました」ってクライアントに言ってもらえるようになると、収入=自分自身への信頼の厚さと思えてとても自信になりました。
異動や転職で何度か扱う商材も変わったけど、根本的なスキルは汎用性があるのでどこでも結果は残せます。給料もインセンティブも高いです。
営業に誇りが持てるようになると、自由度も高いし自分でパワー配分もコントロールできる仕事なので、毎日楽しくなりますよ^^+5
-0
-
101. 匿名 2017/05/31(水) 08:12:58
営業の方々、すごいと思います。尊敬します。
今日もお仕事頑張って!!+2
-0
-
102. 匿名 2017/05/31(水) 08:30:36
生保レディしてて枕営業の噂をたてられ辞めた私です。
コツコツと仕事して給与も資格もあがり頑張ろうとしてた時にやられた。
女同士の営業は出る杭は打たれる。
火のない所に煙は立たないとか言いながら火のない所に放火して煙をたてる人もいる。
本当にあれはきつかった。
弁護士たてるほどのいじめだった。
いま営業してる人、人を陥れる仕事だけはしないでね。
あと私みたいにならないでね。+7
-0
-
103. 匿名 2017/05/31(水) 08:46:39
>>77
相手先が「こちらからかけ直す」と言った時は、ほとんど連絡はないと思います。
あなたが「では何月何日頃ではいかがですか?では何日では?また私からご連絡します」とうまくあなたが主導権を握るようにして少しでも繋がっておくといいです。あなたのチャンスを潰さないで広げるつもりで。
営業職はやりがいあるし、これからも頑張って欲しいです。
+14
-0
-
104. 匿名 2017/05/31(水) 09:20:15
>>98
営業がいなかったら商品買ってもらえない開発が偉そうに笑。
営業が無茶を受け入れるのが悪い?
その無茶を受け入れなきゃ買ってもらえないような製品しか作れない無能が。
無駄な工数をしたくないなら、基本スペックだけでお客様に買ってもらえるようなマトモな製品作れば?+7
-1
-
105. 匿名 2017/05/31(水) 11:44:46
営業はお客さんとより自分との闘い。
嫌になったらサボり方なんていくらでもあるし。
らくな方に流されるのは早い。
大変でも踏ん張れば必ず形(成績)になって返ってくる。
自分の仕事の仕方を身に付けるまで辛抱が大事です、頑張って!!
+6
-0
-
106. 匿名 2017/05/31(水) 12:48:33
営業職が嫌になって辞めて、給料安くても良いからと事務に転職
…営業に向いてそうと言う理由で営業に異動になりました
ナンデヤネンΣ(Д゚;/)/+6
-1
-
107. 匿名 2017/05/31(水) 17:31:16
コミュ障だと思っていたけど、そんな自分を変えたくて営業の世界に飛び込み早2年
喋るのが上手くなり、知らない人との会話も好きだと思えるようになりました、無理してませんよ!
気持ちは明石家さんまで!(笑)
自社の製品を愛すことと会話そのものを楽しむこと!結果は必ず付いてきますよ、一緒に頑張りましょっ!
+7
-0
-
108. 匿名 2017/05/31(水) 17:42:42
営業って正解がないから困る。
全員やり方が違うからアドバイスがしっくりくることもあれば来ないこともある。
だからこそ上司の言ってることより時には自分の感覚を信じるべきことがあるとおもう。+5
-0
-
109. 匿名 2017/05/31(水) 19:57:50
派遣会社で営業しています。
商品ではなく、人と人とのやり取りなのでトラブル必ずあります。
前職も営業でしたが、今の会社はノルマ無いしペナルティも無いから気持ちは楽になりました。
仕事だと割り切ってあまり深く考えなければ営業は楽しいですよ+4
-1
-
110. 匿名 2017/05/31(水) 20:13:11
うちの会社の一番売れる営業マンは見てるとハッタリと、まるで教祖のような説得力。とにかく弁がたつ。
あの人はどこの会社に行っても売れるだろうなと思う。
ただそういう人にはなれない人がほとんどだから地味にコツコツやるしかないね。+3
-2
-
111. 匿名 2017/06/01(木) 20:53:02
契約先に営業に行きましたが、取引担当者の態度がつれなさすぎて心が折られました・・・。
何を振ってもはぁ・・(苦笑)って感じです。
年下で女だと舐められますよね。
なんか、がっくりしました。+0
-0
-
112. 匿名 2017/06/01(木) 20:54:22
男性の多い職場なのでおっさんノリについていけないです。。。+0
-0
-
113. 匿名 2017/06/01(木) 21:53:20
営業だと飲み好きなおじさん達ばかりで本当いや。。
リーダーも部長も何かにつけてすぐ飲み会開く。連帯感を強めるため!とか部下のためっぽいこと言うけどただ単に飲みたいだけだろー。1人で飲んでて欲しい。巻き込まれるの本当いや。+2
-0
-
114. 匿名 2017/06/02(金) 02:13:34
>>113
わかる!!!!
何でそんなにつるんで飲みたがるんだろう
しかも、紅一点だと振られる話題とかも下ネタとか男関係とかホントめんどくさくて答えにくいやつばっか。
しかも笑ってあげないとこっちが空気読めないやつみたいにしてくるのはなんなのか。+1
-0
-
115. 匿名 2017/06/02(金) 08:23:50
>>114
全く一緒!!私お酒大好きなんだけど会社の飲み会本当嫌。接待みたいな感じ。お客様との接待のがよっぽど良いわ意味があるから。
女ってすぐつるみたがるよねーって言われるけど、
会社はいっておっさん達のつるみ方のが異常だと思うわ。飲みに行かず家に帰って家族とご飯食べて皿洗いしろっての。+2
-0
-
116. 匿名 2017/06/02(金) 16:36:18
あーここの人達とはうまい酒が飲めそうだ
マジで毎日毎日飲みに行きすぎだろって。+2
-0
-
117. 匿名 2017/06/02(金) 21:20:49
私が上司に言われたこと
男性上司
「営業だからって嘘をついてはいけない。でもある程度のハッタリはいいんだよ(笑)」
女性上司
「この目標は達成できないな、と思って取り組んでるなら、結果的にやっぱりできない。毎月の数字や成績を追うのは大変だけど、お客さんも嬉しい、自分も嬉しい、そして会社の利益になるってすごい仕事じゃーん」
10年前言われたけど覚えているの。
あー、飲みに行きたいね。
+3
-0
-
118. 匿名 2017/06/05(月) 08:58:02
今年四月から投資関係の営業職になりました。
今まで甘い蜜ばかりすってきてたせいか、お客様に怒られたりすると心の折れる音が聞こえてきますw
毎日辞めてやろう、このまま家に帰ろう、と思いますが、頑張ってればいいことあるはず!とおもって頑張ってます\(^o^)/
営業職辛いですよね、、+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する