-
1. 匿名 2017/05/29(月) 20:27:06
私(35 未婚)はそんなに蓄えがあるわけではありませんが、将来 老後を一人でゆっくり過ごすことを楽しみにしてます。
死ぬときは孤独死が確定的ですが、そんなのは気にしません。
働かずに年金でのんびりしたいです。
同じような考えの方、おられますか?+151
-22
-
2. 匿名 2017/05/29(月) 20:27:33
そこまで生きているかどうか。+98
-2
-
3. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:11
+9
-3
-
4. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:12
ホームレスになってそう私+140
-5
-
5. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:22
貯金がないので老後は不安でいっぱいです+238
-3
-
6. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:25
寂しそう+11
-12
-
7. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:30
10代が地獄だったからこれから良くなると期待したい20代+109
-3
-
8. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:31
何事も考え方一つだよね
不安しかないけど切り替えてみる+114
-0
-
9. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:31
頑張って貯金して老後はのんびり旅をして過ごしたい。そうやってポジティブに考えないと不安に襲われる。+115
-1
-
10. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:35
貧乏だから早く死にたい+107
-5
-
11. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:43
+35
-1
-
12. 匿名 2017/05/29(月) 20:28:45
主さん年金あると信じてるの?+174
-13
-
13. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:16
今は自宅で楽しめるものが安くていろいろあるしね。
仕事しなくていい状態になりたい。+29
-1
-
14. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:29
貧しいので、生きていたら多分70くらいまでは仕事してると思う。+38
-2
-
15. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:45
私も老後楽しみ
今は世間体やら稼ぎやらに押しつぶされそうだけど
60過ぎたらあとは死ぬだけだから
世間体も何も気にせず 自分の好きなことだけ精いっぱい楽しみたい!+80
-2
-
16. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:48
>>2
全く同感!
生きてる保証があるなら楽しむ事考えられるかもだけど
そんな余裕ない!
今が精一杯だから、、+8
-2
-
17. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:01
今の世代が年金で悠々自適な暮らしなんてできるわけないじゃん
ありえないね+150
-9
-
18. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:08
孫を見たい!また新生児抱っこしたい!
楽しみだ。健康でいたいな。
まだ娘たち小さいけど(笑)+19
-26
-
19. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:19
>>7
いいことあるよ!
大丈夫
+13
-0
-
20. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:20
私も楽しみにしています。やっと旅行に行けると思うので。
楽しみが先にあるってワクワクします!+18
-0
-
21. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:14
旦那も自分もその時元気だったら楽しみだな。
一緒にいろんなことしたい。
今は子供2人育てるためにお互い必死なので、その頃には気持ち的にも2人でゆっくりできるといいな…。+41
-11
-
22. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:22
未婚だから子供がいない孫もいない
友達もいない
仕事もない
貯金もない
持ち家もない
恐ろしいわ!!!
主人と世界一周旅行、正月盆は孫が泊まりに来て、とか言ってみたい!+95
-7
-
23. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:26
「老後が楽しみ」ってそれまで楽しみ無いのに老後が楽しいわけないよ
本当のこと言ってごめんなさい…+127
-16
-
24. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:31
幸せな老後のためにも
年金は信用しすぎないで、ちゃんと貯金しようね+100
-1
-
25. 匿名 2017/05/29(月) 20:31:44
年金なんてあっても微々たるものだから、75くらいまでは仕事しないといけないよね、今の人は
そしてのんびりする暇もなく死ぬ+98
-0
-
26. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:10
22です。
年金払いたくない。+21
-5
-
27. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:13
私が年金出るの、70歳とかじゃない?+41
-0
-
28. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:14
うん、年金で働かずのんびーり暮らしたい。庭いじりしたり時間気にせずテレビをみたい。+9
-2
-
29. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:17
お金があれば楽しみだろうけど不安しかないよ+31
-0
-
30. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:19
別にそんなに長生きしたくない
体力がない独身老人になって物欲もないだろうし
何も楽しみもないだろうし
死にたいとしか思わない
これけらますます色んな社会問題でてくるだろうし+36
-2
-
31. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:39
老後を楽しみにできるって、とても素敵だと思います!!
+83
-3
-
32. 匿名 2017/05/29(月) 20:33:07
70歳までは仕事してますよね
70歳は全然若いです+32
-2
-
33. 匿名 2017/05/29(月) 20:33:58
公的年金は掛け捨てだと思ってる。
期待しない方がいい。+23
-1
-
34. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:10
働かず年金でのんびり……
そう思える主さんが羨ましい。
私は36歳だけど、そんなふうに思えない。
むしろ、屋根のある家に住めているのかも不安。
年金を頼みに出来るのって
公務員?公立の教員?
共済年金?+89
-6
-
35. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:20
>>7
私は20代が地獄だったけど、
友達が夜遊びやら恋愛などで華やかな生活してる中 歯を食いしばって頑張ってたら
30代になって モテ期とそこそこの収入と楽しい日々が一気に到来したよ
年齢いくつでも、幸せな時期は必ず来るから
信じて頑張ってね!+24
-2
-
36. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:33
実家があるので、リフォームして自分の好きなようにする。そしてネコを飼ってひっそりと暮らす。それが出来るように困らないくらいに貯金したい。お墓もちゃんとして、甥っ子たちに迷惑にならないようにしたい。+23
-0
-
37. 匿名 2017/05/29(月) 20:34:54
家売って退職金と合わせて地元へ帰りたい+1
-0
-
38. 匿名 2017/05/29(月) 20:35:10
【老後の食事どちらが希望?】
孫と食べるおにぎり【+】
独りで食べるフランス料理【-】
+82
-54
-
39. 匿名 2017/05/29(月) 20:35:38
独り身の老後って働かなくてよくなる事が楽しみなのか。小梨専業なら毎日悠々自適に老後みたいな生活らしいよ。+27
-7
-
40. 匿名 2017/05/29(月) 20:35:57
安楽死施設や制度が出来ることを信じてる+44
-3
-
41. 匿名 2017/05/29(月) 20:36:51
年金制度維持してほしいから絶対移民必要だと思ってる+10
-16
-
42. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:21
老人ホームには入りたくない
働く人の質、待遇なんてよくないだろうから。
+22
-0
-
43. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:06
>>1さんは親御さんの介護とかは無縁なのかな?+8
-0
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 20:39:26
一生労働だろうし、いつ死ぬか分からないから、今を楽しもうと思ってる+10
-1
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:10
職場が同じの年金もらってるAさんの話では、リタイアしても仕事行ってないとやることなくて2ヶ月くらいで飽きてくるって言ってた。
そんでまたパートで働いてるって。いま68で病気はしたらしいけど働けるからそう思うのかもしれない。人によるんだろうけど。+11
-1
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:11
働かないと死ぬしかない時代になると思う+54
-3
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:24
主さんの老後の時代には、年金だけでのんびり出来ないよ。
いまから貯金をしっかりしておかないとね。+29
-2
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 20:40:38
年金生活できる金額確実に貰えるなら今もそんな貯金に縛られないで生きられて楽しめるのにね
でも貰えないで済まないよねって常々思う
貰えなかったら何十万人って餓死するよ
本当にどうなるんだろう、まだ20代なのに年取っていくのが恐い+26
-0
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:10
主さんと同じくらいの年齢で独身だけど年金で悠々できるなんてすごいね!私貯金はしてるけど年金入れても全然悠々までにならなそうだから生涯働くと思うw今の仕事にプラスおばあちゃんになっても楽しくできる仕事も今から見つけたいなーと思ってる。
+9
-0
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:27
できれば結婚できてて旦那と仲良しな老後を送りたい
コンサートでかけたり趣味も楽しみたい。
+11
-2
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:28
楽しみな人たちが 前向きに頑張るために夢を語ろうってトピなのに
水を差すこと言いなさんなw
とりあえずこないだ二人で仲良くお花見してるおばあちゃん夫婦を見て
自分もあんな風になりたいなとホッコリできました
+22
-4
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 20:42:31
私(37未婚)も老後楽しみですよ
今も楽しいですが
ハードモードの人生ですが今まで生きてこれたんだからこれからも生きられる
日々良くなってます
性格でしょうか
+21
-2
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:46
世界から見ても日本は子孫繁栄がなくて一番最初に滅びるといわれている人種だよ
老後誰も支えちゃくれないよ+8
-6
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 20:43:50
わたしは身体が弱いので老後寝たきりにならないか心配
老後健康に過ごせたらいいのになぁ
+15
-0
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:18
年金、
将来は70歳になってからじゃないと出ない話もあるし
貯金がないと不安だ。
年いっても元気で働ける体力があれば別だけど
+11
-1
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:53
老後に働ける場所があるかも心配で。夫婦で路頭に迷いそうよ。年金の事考えたらめまいがする。+13
-0
-
57. 匿名 2017/05/29(月) 20:46:09
お金に関しては個人年金と退職金があるけど結構不安だわ。
でも旅行や勉強をゆっくり自分のためにしたいな~。今は子供優先だから。+5
-1
-
58. 匿名 2017/05/29(月) 20:46:28
>>42
場所によるよ
きちんとお金があればそこそこの所入れるし、
毎週イベントや交流会があって ご飯も美味しいの出してもらえて楽しそう
むしろ年取ったら世間との交流が激減するから
頭の刺激のためにも
施設に入るのも悪くないと思うけどね+8
-2
-
59. 匿名 2017/05/29(月) 20:46:30
可愛い孫に囲まれて笑いで溢れてたいな
(´∀`*)+5
-9
-
60. 匿名 2017/05/29(月) 20:46:34
貯金がたくさんある人は安心して老後を迎えられるな。
+16
-0
-
61. 匿名 2017/05/29(月) 20:47:47
日本は貧困の国や韓国中国に援助してる場合じゃないのにさ
自分の国滅ぼす政治ばかりしてるよね+16
-2
-
62. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:20
主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
今ものんびり働いてますが、嫌な感じはありません。
テレビ見るのが趣味なので一日中テレビ見て過ごせると思ったらワクワクします。
スポーツを見るのも好きなのでオリンピックや高校野球も予選から、大相撲も放送スタート(序二段くらいかな?)から見る予定です。
70位でお金にたいして困って無いような人が仕事やボランティアとかよくやるなぁ~って思ってます。+16
-7
-
63. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:22
年金なんてほぼ戻ってこないよ。
絶対に。+10
-3
-
64. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:36
独り身の老後って働かなくてよくなる事が楽しみなのか。小梨専業なら毎日悠々自適に老後みたいな生活らしいよ。+5
-5
-
65. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:22
20代の夢はお婆ちゃんになって縁側でお茶して孫にたまにお小遣いだった。仕事や人間関係に疲れてたから。今は60から5年間無年金だし70にするとか政治家言っててお金が心配。
貯金だな。+6
-0
-
66. 匿名 2017/05/29(月) 20:50:25
年金払ってません!+3
-14
-
67. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:50
孫が数人欲しい+6
-9
-
68. 匿名 2017/05/29(月) 20:53:50
なにが楽しいんだよ。
親が死んだら自分も死なせてもらうわ。ゴーメン。+19
-5
-
69. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:31
心配不安だって意見ばっかりの世で
時々は夢見てみるのもいいね
旦那と二人で適当に新幹線に乗って適当に降りて
町の喫茶店に入ってみたり観光案内で名所を教えてもらって行ってみたりして
という旅をしてみたい+10
-2
-
70. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:13
とりあえず友達がいたら老後すごい不安って事もないよ。お金はある程度は必要だけど…+5
-1
-
71. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:15
将来年金はほぼ戻ってこないだろうから、払わずその分貯金すると言っていた、二十歳当時の彼氏。
その時は、情けないーとおもっていたけど、25年経ち、このご時世ではさらに20年後なんて本当に返って来ないだろうなと思い始めた。+11
-3
-
72. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:20
数十年後の自分の老後には年金をもらえるどころか制度自体が破綻してると思う
今の子供の数で支えきれるわけないよ
社会保険払わず貯金したい!+10
-2
-
73. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:20
主、のんびり働けて嫌な感じはない。
って幸せだね。
羨ましいです。+18
-0
-
74. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:59
私貴方とたいして年齢かわらないけど、結婚は兎も角どうでもいいとして。
老後は怖いよ、老いるとどうなるかわからないよ?
どんなボケ方して、どこを悪くしてとかわからないもの。
+8
-2
-
75. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:40
>>22
姑さんが年金しっかり貰ってる人だから、その姑さんが介護しないといけなくなったら、今の介護職の仕事やめて、お気楽に在宅介護するよ。1人だけだし、自分の好きなように介護できるし、姑さん小柄な人だし多分大丈夫o(^o^)o施設に入ったらお金が勿体ない。その分で私が節約介護をするよ。その通りになったら、私は老後に近い年齢になってると思う。
もちろん在宅介護も大変だけど、介護職の人間関係や、決まり事もしんどいし、体の大きい男性の介護はハンパない。+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/29(月) 21:00:18
消費税は上がる、年金はほぼ戻ってこない。これじゃあ老後のために節約してくしかないよね。+9
-2
-
77. 匿名 2017/05/29(月) 21:01:36
みんながみんな貯金に精を出したら経済が回らなくなって納める税金も減って悪循環だね+7
-1
-
78. 匿名 2017/05/29(月) 21:01:41
>>75です。
22さんに関係ない内容なのに、間違えてアンカーになってました。ごめんなさい。+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/29(月) 21:03:08
老後は占領されて日本すらないかもよ+4
-2
-
80. 匿名 2017/05/29(月) 21:03:50
年金を払っていない人の言い訳みたいのが始まった〜
+3
-0
-
81. 匿名 2017/05/29(月) 21:04:06
大してお金に困ってないのにあたりから主さんの性格…?と思い始めたw
お金のためだけに仕事やってるわけじゃない人もたくさんいるし
ボランティアはもともと無料だしすばらしいことだろw+9
-2
-
82. 匿名 2017/05/29(月) 21:07:38
みんな楽しみなの?
シワシワで醜くなる前に死にたいけどな
+9
-1
-
83. 匿名 2017/05/29(月) 21:07:41
>>62
70代でも子供たちのためにボランティアで見守りや治安維持のためパトロールしてくれてる人もいるからね
そういうことやってる人に対して何もやってないやつは何も言うなって思うわ+10
-1
-
84. 匿名 2017/05/29(月) 21:10:05
めちゃくちゃ楽しみです!
夫とそれぞれ、会社の社内年金たっぷりと、個人年金も複数の保険会社でたっぷり蓄えてます。
資産運用もしてて、全部夫と老後に遊ぶためです!
転勤族で会社が家賃払ってる賃貸暮しのため、老後は2人の出身地に帰って定住するのも楽しみです。+12
-1
-
85. 匿名 2017/05/29(月) 21:10:57
老後が楽しみなんてひと初めてみた
アラサーだけど絶望しかないと思ってるよ。+20
-2
-
86. 匿名 2017/05/29(月) 21:12:56
縁側でお茶を飲みたいと思う24歳です(笑)
年金には期待せず、21歳か22歳あたりから生保の積立をしています。
元気なおばぁちゃんになることが目標( ̄▽ ̄)+14
-2
-
87. 匿名 2017/05/29(月) 21:18:00
健康であればこそ、が前提ですが…。
+11
-0
-
88. 匿名 2017/05/29(月) 21:19:33
>>41
その移民がみんな真面目で争いを好まずにきちんと働いて年金や税金を納めるなら良いけどねぇ。
来たはいいけど強盗とかの犯罪が増えたり一生生保とかだとますます国民の負担が増えるよ。+8
-0
-
89. 匿名 2017/05/29(月) 21:21:34
うち、母方も父方もみんな最期は癌…
完全な癌家系なので、私もまぁそうだろうな、と半ば諦めてる
とにかくお金ためて、好きなもんいっぱい食べて
老後と言わず常に今を楽しむ。いつ死ぬかわからんし+8
-0
-
90. 匿名 2017/05/29(月) 21:25:40
占いで若い時は苦労するけど、晩年は幸せに暮らせると言われたので少しだけ老後に期待してる+5
-0
-
91. 匿名 2017/05/29(月) 21:26:54
現在30代後半、子供は中学と高校生
この子たちが自立して結婚、そして孫が生まれるのが楽しみです!
おばあちゃん孫の面倒見ちゃうよー!
そのために運動は欠かせませんヽ(*´∀`)+5
-5
-
92. 匿名 2017/05/29(月) 21:27:11
>>85
全く同意見
でも、せっかくなら「楽しみ!」と思えるように、今から備えておきたいなーとは思うよねー+4
-0
-
93. 匿名 2017/05/29(月) 21:36:22
>>84
私もです。息子二人にそれぞれマンション一棟ずつ買ってあるので
後は夫と好きなように使います。世界一周旅行するつもりです。+5
-2
-
94. 匿名 2017/05/29(月) 21:39:59
貯金してるのがあほらしい
真面目に貯金しても貯金してなくて年金払ってないやつばっかだから、そういうやつらが餓死しないような制度ができて真面目にしてきたのが無駄になりそう+7
-0
-
95. 匿名 2017/05/29(月) 21:40:17
主です。
老後が楽しみって言うより不安があまりないってことですね。
もちろん老いたり、体に衰えが来たりとそういう意味では不安はありますが。
やりたいことはいっぱいあるし、今仕事を辞めても『暇だ…やることがない…』とか思わない自信があります。+8
-3
-
96. 匿名 2017/05/29(月) 21:41:07
私、38歳既婚子持ちだけど倦怠感が酷い。老後はこれ以上の倦怠感でしょ。安楽死させて欲しい。主さんは何なの?たいして年齢が変わらないのに元気モリモリか!?+8
-0
-
97. 匿名 2017/05/29(月) 21:45:56
>>46
そうなってほしいフリーターでいいからみんな働いてほしい+3
-0
-
98. 匿名 2017/05/29(月) 21:54:02
老後、いうか
旦那とは絶対別の墓に入る!のが目標。
子供もいるからとりあえず頑張るけど、死んでからは好きにさせてくれ。+4
-1
-
99. 匿名 2017/05/29(月) 21:57:47
最近、老後なんてあるのかなって思う。
お金貯めなきゃ!って思っていたけど、いまそこそこ健康なうちに旅行や好きなことしないと人間どうなるかなんてわからない。
私は情けないことに散財するほど無いけど、お金貯め込んで亡くなった人とか結構いるんじゃないかな。そう考えると虚しいよね。
あと、何の心配も無いくらいに国の年金制度がもっとちゃんとしてればさーって思うけど。+12
-0
-
100. 匿名 2017/05/29(月) 22:01:04
夫と同じお墓にも入りたいし、実家の家族とも入りたい。
でも骨を分けるのは嫌だからどうすればw 軽く悩むなあ。
+3
-4
-
101. 匿名 2017/05/29(月) 22:02:06
主は、きっと年金がいっぱいもらえるとか、親の財産とかあるんだろうね
お金と病気の心配がなければ楽しいよね
+15
-1
-
102. 匿名 2017/05/29(月) 22:04:06
老後って言うか、
早く死ぬのが楽しみ。
明日でもよい。+8
-2
-
103. 匿名 2017/05/29(月) 22:08:45
主さんくらい楽観的になりたいや。
絶望感しかない年金となけなしの貯金。
老後どうしたら...
でも生きるしかないし。+11
-0
-
104. 匿名 2017/05/29(月) 22:09:00
受験やら部活やらで10代の頃ゲーム好きだったのに全然できなかったから、老後はプレステざんまいがいいな。朝から晩まで昔流行ったゲームをずっとしていたい!!FFとかバイオハザードとか全シリーズコンプリートしたい!でも、その頃にはプレステなくなってるんだろうな。反射神経も鈍くなってるし若い頃みたいにゲーム楽しめないかも。。。
でも、老後にはゲームを死ぬほどやりたい!!+2
-0
-
105. 匿名 2017/05/29(月) 22:13:48
>>100
それ老後やない、死後やw+12
-0
-
106. 匿名 2017/05/29(月) 22:46:12
>>1
あの~お 年金いくらでるかご存知でしょうか
私 20歳から働いて30年あまり 月収30万ボーナスなし
現在の支給予想60歳からだと月2万 65歳からだと月9万
民間の年金2件 65歳から10年 月15万 合計24万
贅沢は年1~2回の国内旅行くらいでしょうか
+5
-2
-
107. 匿名 2017/05/29(月) 22:48:16
>>7
人の一生は いい時とそうでない時とが半分ずつだと思ってる
笑顔で一日を過ごしてください
+2
-0
-
108. 匿名 2017/05/29(月) 22:52:31
>>20
若い時に 絶対に旅行に行くべきだよ
年取ると 体・体力・足腰・・・どうなってるかわからない
旅行は 足がしっかりしてないと 行けないし
体力的にも移動に2時間が限界
体力に自信あっても いつ病気でどうなるか
若い時に 我慢するんじゃなく 今を大事に大切に暮らしてください
私自身 若い時に結婚して 子育て卒業したら 旦那と旅行・・・なんて思ってたけど
旦那は病気になるし 旦那との仲は険悪だし
できるうちにできることをした方がいいよ
+10
-0
-
109. 匿名 2017/05/29(月) 22:56:48
>>51
でも現実は 今のお年寄りは 年金が莫大にもらえてます
そこそこの会社に勤めていたら
でも今の若い人は・・・年金あてにしないで しっかり自分で個人年金に入ってください
昭和36年生まれより後の世代は 払った年金を回収できない・・・って
聞いたけど・・・まあいくつまで生きるかにもよるだろうけど
+7
-0
-
110. 匿名 2017/05/29(月) 22:58:54
>>54
私も 股関節が悪いので 将来寝たきりになる・・・って言われて
不安でしかたがない
今 歩いたり ストレッチで身体柔らかくしたり 足腰鍛えてるけど
よけい 痛みが増してきたような気がする
+1
-0
-
111. 匿名 2017/05/29(月) 23:03:23
リタイアしたら旦那と旅行したい
いろんな所でいろんなもの見て体験して美味しいもの沢山食べたい
そんで孫たちにいっぱいお土産買って帰るんだ+3
-2
-
112. 匿名 2017/05/29(月) 23:11:59
老後のための貯金っていくらいるんだろう+0
-0
-
113. 匿名 2017/05/29(月) 23:12:34
あんまり不安を煽ってもしょうがない気もする+4
-0
-
114. 匿名 2017/05/29(月) 23:19:00
老後が楽しみなのってお金持ちで貯金もたっぷりある一部の人しかいないような…
貯金もあまりなく、年金貰えないかもな世代は不安しかないよ。
世の中金がなきゃ長生きもできない!+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/29(月) 23:20:14
同じ職場にいる70代のおばあちゃんが、年金だけじゃ生活できない、って体壊しても無理して仕事してる姿を見ると、とにかく体は鍛えておこうと思う。年配で結婚してる人も、相手に先立たれて仕事再開した人とかいるし。熟年離婚な人もいるしなぁ。普通に。+3
-0
-
116. 匿名 2017/05/29(月) 23:25:33
>>112
老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? | 定年までにやるべき「お金」のこと | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp「下流老人」になる分かれ目はどこか? 消費税増税、社会保険の負担増、教育費の高騰などで貯金が少ない40代、50代。 今の日本人の平均寿命は83歳で、60歳定年から平均で23年もある。老後年収200万円で20年以上安心して暮らすためには、老後のお金の現状を知ってお...
+4
-0
-
117. 匿名 2017/05/29(月) 23:25:40
良い老人友達が見つかるかも+0
-0
-
118. 匿名 2017/05/29(月) 23:40:15
息子しかいないので悲観的だったけど、今は気持ちを切り替えました!
趣味を楽しみながら健康でピンピンころりを目指したいです。+1
-2
-
119. 匿名 2017/05/29(月) 23:44:04
マイナス食らうだろうけど、田舎の安い土地買ってマジでセルフビルドで家作る。
老後はそこで暮らす!半時給自足で生活する。
絶対そうする!年金なんて信じない!
あともう少しで畑を親戚から借りれるから一から勉強して作物作る!
+6
-0
-
120. 匿名 2017/05/29(月) 23:44:57
せっかく前向きなトピなのに水差す人何なの?
暗い話はよそでやってよ。
+7
-2
-
121. 匿名 2017/05/30(火) 00:01:29
若い内に個人年金掛けて老後は旦那と合わせて3000万は確保してある予定。
同居でローンもないから貯金もがっつりしてます。
気を使って生活してるから老後はゆったり好き勝手に暮らす!
あと2000万は老後のために貯める!+7
-1
-
122. 匿名 2017/05/30(火) 00:10:56
40年後くらいに>>1と茶を飲みながら語りあいたいな~
+0
-1
-
123. 匿名 2017/05/30(火) 00:48:19
5歳の子を育ててますが
早く老後になりたい…
子供はめっちゃ可愛いのだけど
いつの頃からか、この私は私なのか?
とおもうように
子供が世の中で一番大事になった瞬間から
私は死んだんだと思います
+3
-3
-
124. 匿名 2017/05/30(火) 01:39:57
年金。。。確かに年金が月に一万でも出れば貰えるって言えるんだろうが生活は出来ないよね。
今でも国民年金は満額6万だったかな?
10年後更に減ってるだろうし。
ハッキリ言って蓄えが無かったら死を選ぶしかないわ。
子供の教育費で稼いだ金なんて全部飛ぶし。
家なんて買える訳でもなく。
子供も家庭をもてば親の面倒なんて見れないだろうし。
だから私はホームレスか迷惑にならないように山奥に入って死を待つかな。+6
-0
-
125. 匿名 2017/05/30(火) 03:09:18
強がってるようにしか感じない+0
-1
-
126. 匿名 2017/05/30(火) 06:11:06
勤め人だから年金は他に積み立てあるし。
それに退職は延びて65になってるから働けるし
65以上は週数日だけで働けて退職金と年金で何とでもなるなあ。
貯金も出来てるし下手な男と結婚して下手に金使われる幸せだと思ってる。
老後はのんびりカフェ行って趣味やって仲間と飲み会して楽しみだ。
+2
-0
-
127. 匿名 2017/05/30(火) 07:45:46
50台後半、独身、結婚見込みなし。貯蓄は世間相場くらいはあります。
老後の楽しみ?ありません、長生きしたくありません。
若い皆さんは、誰とでもいいから1回くらいは結婚した方がいいですよ。+0
-1
-
128. 匿名 2017/05/30(火) 08:40:11
いまは育児に仕事と忙しいけど、定年後は旦那と旅行したりしてのんびり過ごすのが夢です!
それまでは2人とも健康でしっかり貯金もしなくてはいけませんが。+0
-0
-
129. 匿名 2017/05/30(火) 10:44:39
結婚してても子供がいないので、死後の後始末とか事前に手配しようかと思う。
子供、孫がいたら、励みになるだろうけど、彼らも自立、独立していく。老後の世話を頼りたくはなかったし、同世代と話してる方が何かと楽しい。行動範囲、体力も同じ位の方が。あと、孫世代の食事にはついていけないと思う。
でも、ギリギリまで施設の世話にはならないのが理想。施設、病院はその中の規則、ルールがあるからそれを嫌がる人が増えているそうな。やっぱ自宅がええ。となる。
来年新築を控えていますが、廊下幅、バリアフリー、引き戸などなど、老後でも不自由のない家を作ろうと思っています。+0
-0
-
130. 匿名 2017/05/30(火) 15:09:04
>>1
末っ子出産したのが結構周りの第2子位が多いから老後は皆同じ頃合いだろうな~って思う。
主人と過ごすの楽しみ。+0
-0
-
131. 匿名 2017/05/30(火) 19:58:22
子供に迷惑掛けずに死ねたら本望って思う+0
-0
-
132. 匿名 2017/05/30(火) 20:32:13
老後のために今頑張って貯金してる
医療職と福祉職なので休みが合わないし連休が取れない今、老後に旦那とのんびり2人で旅行いくのが楽しみだ
あと25年で6000万貯蓄して、うちの実家から2000万相続して、義実家からは家や土地3000万を貰い、リタイア後は美味しいもの食べたり、南の島に行ったり、クルーズ旅行したりする!
…という夢を見たのさ…
+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/30(火) 20:39:42
>>1
公務員ですか??
今時の年金で働かず食っていけるわけないし!!
年金もらいながら過酷な労働ですよ。
実際、そういう老人たちがうちの工場にはたっくさんいます。
年金が出る範囲内で働いているのだけど。
年金だけで暮らせる老人は超絶勝ち組ですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する