-
1. 匿名 2017/05/29(月) 19:57:38 ID:UcVQQhvRME
主は30代のフルタイムのパートです。
子どもの保育料や学童のお金がかかり自由に使える金額は月に5000円前後です。(貯金もしっかりしているので)
買いたい物もなかなか買えないし、ストレスが溜まります。
みなさんはいくらぐらい使えますか?
+47
-80
-
2. 匿名 2017/05/29(月) 19:58:19
3万+101
-17
-
3. 匿名 2017/05/29(月) 19:58:33
+11
-64
-
4. 匿名 2017/05/29(月) 19:58:52
決まってない。+203
-3
-
5. 匿名 2017/05/29(月) 19:58:59
貯金しなければいくらでも使える
子供いるかし物欲ないから使わないけど+150
-5
-
6. 匿名 2017/05/29(月) 19:59:06
5万円
でも半分は必ず貯金する+42
-20
-
7. 匿名 2017/05/29(月) 19:59:31
自分の稼ぎは30万を超えない限りすべて自分で使っていいことになってる…
貯めてるよいざというときのために+98
-9
-
8. 匿名 2017/05/29(月) 19:59:40
10万円。+83
-6
-
9. 匿名 2017/05/29(月) 19:59:55
>>5
子供いるからの間違いです+13
-4
-
10. 匿名 2017/05/29(月) 20:00:44
パート代から五万貯金してる
残りお小遣いだから月によるけど1万から2万+71
-4
-
11. 匿名 2017/05/29(月) 20:00:55
自分の稼ぎは使おうと思えば使えるから、30万円は自由。けどすべて貯金する。+90
-6
-
12. 匿名 2017/05/29(月) 20:01:26
アラフォー子持ちで5時間週4で働いてます!
7万稼いでいるけど、半分は学費や生活費の貯金、残りは自分の貯金や習い事や化粧品買ったりしてます。+75
-8
-
13. 匿名 2017/05/29(月) 20:02:05
フルタイム正社員。
子供いないのでお気楽かもだけど、小遣いが3万。
へそくりに少しずつ貯めてるけど、わりとストレスフリーに使えてる。
子供ができたら変わるだろうなぁ+70
-4
-
14. 匿名 2017/05/29(月) 20:02:42
+29
-2
-
15. 匿名 2017/05/29(月) 20:02:49
パートの収入6万円のうち2万円は毎月使います
あとの4万円は貯金+58
-7
-
16. 匿名 2017/05/29(月) 20:03:02
手取り30万ちょい。最低25貯金、あと小遣い。でも欲しいもの特にない。+20
-12
-
17. 匿名 2017/05/29(月) 20:03:09
私も給料全部使おうと思えば使える!
実際小遣い2万で事足りてるからそれくらいかな?
服とか買う時は結構使っちゃうかも。+33
-3
-
18. 匿名 2017/05/29(月) 20:03:24
>>1
旦那さん、よほど低収入なの?
フルタイムで働いてその金額は酷だと思う。+142
-8
-
19. 匿名 2017/05/29(月) 20:04:02
3万だけど、転勤族で帰るのに往復4万かかるから貯めている。+15
-1
-
20. 匿名 2017/05/29(月) 20:05:05
四万だけ生活費にいれて残り14万ぐらいだけど半分は貯金+12
-4
-
21. 匿名 2017/05/29(月) 20:05:10
フルタイム兼業なら好きな物くらい自由に買いたい+118
-0
-
22. 匿名 2017/05/29(月) 20:05:14
専業主婦小遣い3万+12
-20
-
23. 匿名 2017/05/29(月) 20:05:45
いくらでも使える。
百万とかじゃなければ。
でも実際そんなに欲しいものない。
月1万も欲しいものない。
コートとか靴も毎年買うわけじゃないからわからないけど、
ならせば月1万以上使っている、ということになるかもしれない。
でも毎月毎月欲しいものはないって意味ね。
+60
-6
-
24. 匿名 2017/05/29(月) 20:06:29
30万から保育料とか雑費で20万は家計に入れてるけど、あとは自由。働いてるとその分出費も増えるし、へそくりも貯めてる。+15
-2
-
25. 匿名 2017/05/29(月) 20:07:40
その月で変わります。1000円も使わないつきもあります。基本的にほとんどつかいません。
使わないので旦那が心配し、年に二回、大好きな服屋さんで、各予算5万円分の服を買ってくれます。
それくらいです^^
+33
-12
-
26. 匿名 2017/05/29(月) 20:10:24
特に決まってないけど、使う時間がない…。
毎日クタクタ。+20
-4
-
27. 匿名 2017/05/29(月) 20:11:09
月の給料の1割+4
-1
-
28. 匿名 2017/05/29(月) 20:12:31
純粋に自分のものだけなら、一万ちょっとかなぁ。
服やコスメは毎月使わないし、使うとしても安いものしか買ってない…。
よく使うのは、弁当が面倒くさいときのお昼代と趣味の漫画喫茶代…あと内緒で食べるお菓子とか…笑
月に一万超えることもあるけど、平均したらそんなにないかな?+16
-0
-
29. 匿名 2017/05/29(月) 20:13:00
5万円くらいです。
すぐになくなりますが…+37
-5
-
30. 匿名 2017/05/29(月) 20:13:12
特に決まってないかな〜。
ってか、遣う暇がない(笑)
ただ高価なものを買う時は一応旦那に相談してる。
でも子ども産まれたら自分のものより子どもの物になるんだよねー。
服は汚れるからguとかプチプラばっかだし。
+8
-1
-
31. 匿名 2017/05/29(月) 20:14:55
>>1
しっかり貯金するのも良いけど、買いたいものくらい買おう!ストレス溜めてたら働いてる意味ないよ!+83
-0
-
32. 匿名 2017/05/29(月) 20:15:37
三万+0
-0
-
33. 匿名 2017/05/29(月) 20:18:30
いくらでも使えます。
子供ができたので、子供のために貯金もしています。+9
-5
-
34. 匿名 2017/05/29(月) 20:19:17
祖父母、親、自分自身も不動産収入があるので専業主婦しています。月500万くらいですね。+7
-26
-
35. 匿名 2017/05/29(月) 20:19:46
主人の給料から
化粧品や洋服、ネイルや美容院に友達とのランチ代その他もろもろで5万位かな。
毎月の生活費は私が全て管理しているから、毎月の小遣いを定額で決めてない。
ちゃんと貯金もしてるし、夫が金銭にうるさくないから気楽に使えて有り難いです。
+15
-13
-
36. 匿名 2017/05/29(月) 20:19:51
専業主婦だけど独身時代に結構貯めてたから自由に使ってる。
この前も60万の買い物した。
自分で稼いだ分は自由に使いたい。
もちろん今後仕事復帰して貯金増やす。+47
-12
-
37. 匿名 2017/05/29(月) 20:20:20
手取り30って人はおいくつですか??
私20代前半で手取り14くらいなんですけど(´;ω;`)+104
-1
-
38. 匿名 2017/05/29(月) 20:20:49
特に決まってないけど2万くらいかなぁ+2
-4
-
39. 匿名 2017/05/29(月) 20:21:53
中途半端な6万。
実家と新幹線の距離に住んでるから帰省代もこっから出すことになってる。
帰省さえなければ半分以上は貯金できてる。+7
-0
-
40. 匿名 2017/05/29(月) 20:23:31
フルタイム正社員
子供二人
毎月15万は使ってしまう…
使う為に働いてるから!+39
-3
-
41. 匿名 2017/05/29(月) 20:24:52
週4パートです。お小遣いは、月10万ほどの収入でお昼代込みで5千円です。
旦那薄給、小・中の子供いるので我慢です。
たまに単発バイトしてそのお給料で自分の服など買ってます。+13
-4
-
42. 匿名 2017/05/29(月) 20:24:53
>>34
トピタイよく読んでね。
兼業主婦に聞いてるんだよ〜+58
-4
-
43. 匿名 2017/05/29(月) 20:26:26
働いてはいるけど、保育料に消えていくので、純粋に何も考えずに自由に使えるお金はゼロ。独身時代の貯金は結婚式関係と出産前に4回ほどの入院で消えていき、残りわずか。+14
-2
-
44. 匿名 2017/05/29(月) 20:27:06
>>37
30歳です。+1
-1
-
45. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:07
>>34
職業は専業じゃなくて不動産オーナーだよ+7
-4
-
46. 匿名 2017/05/29(月) 20:29:50
扶養内パート
平均すると月10万くらいの収入
自分のパート代は好きに使えるから10万
+14
-5
-
47. 匿名 2017/05/29(月) 20:30:44
40過ぎたら物欲なくなった。
本当に使わない。
その分子どもの学費や生活費にかかるけど。
今まで使ってきたデパコスや服、雑貨や食器、呑みやランチ代貯めといたら良かったよー
貯金通帳眺めてニマニマしてストレス発散してます。+19
-3
-
48. 匿名 2017/05/29(月) 20:32:42
フルタイムで働いてるのに5000円しか使えないなんてキツイね。+80
-2
-
49. 匿名 2017/05/29(月) 20:33:52
家賃収入があります。全部自由に使えるけど
貯金もしてます。+4
-1
-
50. 匿名 2017/05/29(月) 20:37:08
個人差あるけど、自由に使えるって思うと意外と使わないよね。安心感で欲が消えるというか。+8
-2
-
51. 匿名 2017/05/29(月) 20:38:05
小遣い6万で半分はへそくり行き!
旦那の小遣いは8万です。
毎月手取り60ちょいです。+19
-2
-
52. 匿名 2017/05/29(月) 20:41:08
>>51 二人あわせての手取りです!+6
-2
-
53. 匿名 2017/05/29(月) 20:42:47
フルタイムだし、お金を自由に使わせてくれる旦那だけど、家族旅行や子どもの将来に使いたくてあまり物欲が湧かない。+5
-0
-
54. 匿名 2017/05/29(月) 20:44:30
やっぱり自分も働けば少なくても自由に少しは使えるよね
私も早く働きたい+12
-2
-
55. 匿名 2017/05/29(月) 20:48:22
専業主婦です。
子供の学費やマンションの家賃など、お金がかかりすぎて、私の自由になるお金は一切ありません。
使えても、ひと月千円程度の小物を買う程度です。+8
-20
-
56. 匿名 2017/05/29(月) 20:49:02
買う時に値札見ないので…
大体100万万前後かな?+3
-6
-
57. 匿名 2017/05/29(月) 20:49:41
自由になる部分が15万あるので10万貯蓄、5万は使う感じです!!+8
-3
-
58. 匿名 2017/05/29(月) 20:51:14
一万だよ
今月はお葬式に出たから0にされた
辛すぎ+18
-0
-
59. 匿名 2017/05/29(月) 20:52:37
>>37その年齢なら皆んなそのくらいですよ。+6
-0
-
60. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:22
>>59
急にどしたの?聞かれて答えてるだけだと思うけど…+2
-9
-
61. 匿名 2017/05/29(月) 20:54:46
みんなお金に余裕あってびっくり…+59
-1
-
62. 匿名 2017/05/29(月) 20:55:24
専業主婦なので必要最低限以外は買えないから1万も使っていない、、+6
-11
-
63. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:04
決まってない。
旦那が生活費全学負担しているので、私の給与は貯蓄と私のヘソクリにまわってる。
物欲ないから、無駄遣いもしないし。
強いて贅沢する時は、友達とちょっと高めのランチぐらいです。
+4
-0
-
64. 匿名 2017/05/29(月) 20:56:14
60です。ごめん酔っ払ってアンカー見間違えたわすみませんでした+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/29(月) 20:57:26
正社員2人で、子供1人くらいだと余裕わりとあるんじゃない?子供いないならなおさら。+11
-1
-
66. 匿名 2017/05/29(月) 20:58:09
>>56
私もー!
買いたい物を値段見ても仕方ないし、
食べたい物食べたいしね。
ホント、値段みないなぁー。+3
-3
-
67. 匿名 2017/05/29(月) 21:00:32
夫婦で大手、30歳オーバーとかなら世帯で月60-80とか行くのか。。+30
-0
-
68. 匿名 2017/05/29(月) 21:04:05
主すごすぎ
貯金もしっかりしてるって堅実だね
でも半年に一回でもいいから気晴らししたほうがいいよ
ストレスで体壊したら意味ないよ+20
-1
-
69. 匿名 2017/05/29(月) 21:10:07
>>67
旦那だけで60はいきますよ
私は在宅でちょっとだけ仕事
+4
-10
-
70. 匿名 2017/05/29(月) 21:11:58
パート代から年間50万は貯金することにしてるから
子供の学資保険と月々の貯金約4万抜いた額の1万。+2
-0
-
71. 匿名 2017/05/29(月) 21:13:34
>>69
いやうちの夫もっとすごいぜとか、そういうことじゃなくて、普通の二人でもそれくらい行くよねって例じゃないの?+23
-0
-
72. 匿名 2017/05/29(月) 21:20:03
>>37
前に書いてた人とは別だけど。
手取り30〜32万
33歳、フルタイム共働き。
でも独身の頃の20代前半は残業月100時間して手取り16万とかだったよ。
スキルつけたりや資格取ったりして、転職4回して新卒から10年経ってやっと手取り30安定して越えるようになった。
若いならまたまだこれから頑張れば稼げますよ
でも使ってるお金は月2万らいかな。
お弁当も作ってるし。
ほぼ貯金して、投資資金に当ててます。+12
-0
-
73. 匿名 2017/05/29(月) 21:22:26
皆さんお金持ちですね!
時短勤務、子ども2人
私も月5000円くらいじゃないかな?
お昼にコンビニで甘いもの買ったりするくらい。
お金もだけど、時間も欲しい。
月1くらい、子どもと1人ずつ向き合って水族館とか行きたい。+21
-0
-
74. 匿名 2017/05/29(月) 21:24:40
2~3万かな。
+1
-0
-
75. 匿名 2017/05/29(月) 21:26:57
>>67
旦那だけで60はいきますよ
私は在宅でちょっとだけ仕事
+2
-10
-
76. 匿名 2017/05/29(月) 21:35:20
在宅でちょっと仕事しとれば。わかったから。+22
-4
-
77. 匿名 2017/05/29(月) 21:35:23
正社員で子供は一人です
私は月6万を家計に入れて、12万は財形と定期、残り10万を好きに使ってます!
おかげでデパコスやちょっといい服買えます。
むしろそのために働いてるような感じです!
+8
-1
-
78. 匿名 2017/05/29(月) 21:43:02
正社員で手取り19万前後。
残業代次第だけど、最低で5万は確保してるので、そこからたまのランチ外食や保険、家計とは別に自分用の貯金など。+2
-0
-
79. 匿名 2017/05/29(月) 21:43:49
結婚して引越しで正社員を辞め派遣フルタイム
手取り25万
基本自由に使えるお金だけど実際使ってるのは食堂で食べるお昼ご飯代も入れ2〜3万
後は子供ができた時の為にひたすら貯金。
正社員になってガーっと働いてずっと稼ぎ続けたいなぁとは思うけど
出産したら両親は遠方で子供見てくれる人はいないし、いくら保育園に預けても熱とか突発的なことを考えると…出産したら専業主婦ですね。。
その代わり、いつでも復職できるように今でも資格とか勉強はしてます!
ずっと正社で働き続けてる人が羨ましい!!
+9
-1
-
80. 匿名 2017/05/29(月) 21:46:50
時短勤務で手取り20万円
自分のお小遣い8万円
住宅ローン5万円
保険1万円
携帯0.5万円
残りは貯金
自分のお小遣いとはいえ、家族でお出かけした時の支払いや、子供の服やオモチャ代も含みます。+6
-1
-
81. 匿名 2017/05/29(月) 21:50:47
専業主婦の方は、使う金額も生活環境も
違うと思うので書き込まないほうが
いいかと思います。
+22
-1
-
82. 匿名 2017/05/29(月) 21:59:43
>>55
タイトル読んでる?
兼業主婦の方、だよ。+14
-1
-
83. 匿名 2017/05/29(月) 21:59:45
手取り30万全額自由に使えます。20万以上は毎月貯金してます。+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/29(月) 22:00:46
接客パートです。
手取り7万台で、バラつきはありますが3〜4万を小遣いとして使います。
主に使い道はちょっとしたデパコスとか、洋服、たまのおひとり様ランチです。
というかなんで専業が書き込みしてるんだろう…+6
-2
-
85. 匿名 2017/05/29(月) 22:02:28
10万程度です。
お小遣い制じゃなく私が管理してるのではみださない範囲で使えます。+1
-0
-
86. 匿名 2017/05/29(月) 22:06:28
旦那の小遣いが月3万なので、私も給料から月3万円使わせてもらってます。+5
-1
-
87. 匿名 2017/05/29(月) 22:08:35
みんな書いてる金額はランチ代は含まれてるの?
+8
-0
-
88. 匿名 2017/05/29(月) 22:10:42
パート月収8万、自分で自由に使えるお金は1万です。1万円で本や化粧品などを買ったりランチや飲み会など。
服は夫と相談して家計の雑費から出してます。
…と言ってもユニクロGUを本当時々買う程度ですが。+7
-1
-
89. 匿名 2017/05/29(月) 22:12:01
>>55
こういう人多いけど、化粧水とか必要経費は家のお金から出してるの?+12
-0
-
90. 匿名 2017/05/29(月) 22:20:14
子供が中学校上がるまでに絶対貯金しといた方がいいよ!!!+8
-0
-
91. 匿名 2017/05/29(月) 22:25:36
3万円くらいかな。
で
3、4万は貯金してる。+4
-0
-
92. 匿名 2017/05/29(月) 22:29:57
決まってないけど、平均1万円弱と思います。+1
-0
-
93. 匿名 2017/05/29(月) 22:30:30
今は時短勤務で手取り22万しかないけど、半分は自由になるかな
+6
-0
-
94. 匿名 2017/05/29(月) 22:41:53
子持ちパート6時間週4日で働いてます。
大体月11万前後稼いでいますが、お小遣いはゼロです…
お金は夫が管理していて、パート代が入ると全て夫の口座にうつしています。
サイフの中にお金が入っていないこともしばしば…+0
-12
-
95. 匿名 2017/05/29(月) 22:45:09
決まってないけど多くて5万くらい使ってるかなー。働いてるからこそ癒しのマッサージとかフェイシャルとか行っちゃうし…。
ちゃんと貯金もしなくちゃな。
子供二人分の学資保険とかは入ってるけど共働きだからこそ外食多いしどんぶり勘定だからその他の貯金は余ったらって感じでしかしてない…+6
-1
-
96. 匿名 2017/05/29(月) 22:49:22
自分の給料の殆どが保育料に消えていくなら働く意味はないような…?+8
-5
-
97. 匿名 2017/05/29(月) 22:50:56
子供いない兼業、会社員です。
35000円です。
ランチ、お茶、飲み代。
服、靴、バッグ、アクセサリー、メイク道具。
美容室、マッサージ。
基本、自分だけ楽しむものは自分で出します。
生理用品、下着など無くてはならないものは家から。という感じです。
あまり買い物も美容にもお金そんなにかけていないので、最近毎月余る。+2
-2
-
98. 匿名 2017/05/29(月) 22:52:24
共働きの時は十万位
病気して専業子持ちになった今は一万・・
しかしなんの不便もない。+3
-1
-
99. 匿名 2017/05/29(月) 22:53:04
数年間は保育料に消えても、子供が手を離れた後の年収に差がつくから、一時期の出費と割り切って働き続ける選択なんだと思うよ。
一旦無職になるのとキャリアが継続するのは個人差はあれ生涯年収が違ってくる。+7
-2
-
100. 匿名 2017/05/29(月) 23:10:31
私は8万パート代を3万支払いと家計に足して2万貯金して残りの3万を家族の娯楽や
小遣いにしてる。
そこを2万に減らすかいつも悩む。。
貯めた方がいいのは分かるけど、あまりに使わないと潤いがなさ過ぎてギスギスしそうで悩みどころ。+2
-0
-
101. 匿名 2017/05/29(月) 23:18:02
100万自由に使える人ってやっぱ開業医の旦那と看護師または事務の嫁とかかな?
知り合いは開業歯科医師の嫁で医療事務ちょっとだけやって月100万使えるって言ってた!
すごいよね!
うちは田舎で子供二人で世帯年収せいぜい600万くらいで月は5万くらい自分で使ってるかなー。+2
-3
-
102. 匿名 2017/05/29(月) 23:22:52
パート収入が月によって違うけどだいたい6万~9万くらい。
毎月5万家計に入れるから自由に使えるのは1~4万になる計算だけど、実際には7万5千よこせと言われることもあるので、多くて2万円くらいかな。
貯金する余裕はない。+5
-0
-
103. 匿名 2017/05/29(月) 23:24:10
30歳、地方公務員、子供なし。
月に10万くらいは使えるけど、毎月というより欲しい物がある時にどーんと使う感じです。この間はアクアスキュータムのトレンチコートを買いました。普段はお弁当と水筒持ってて無駄遣いしないようにしてます。+1
-1
-
104. 匿名 2017/05/29(月) 23:27:02
手取り25万弱。
生活費に15万。残り10万弱は自由にしてよい。
いま、趣味のものと本を買いあさってるので多い時で3万くらい毎月使ってるかな~。
毎月余った分を子供の貯金にしてる。
+3
-0
-
105. 匿名 2017/05/29(月) 23:47:21
世帯の手取り月に約40万。生活費で余ったら好きに使えばいいと言われるけど、貯金が趣味&貧乏性の私は自分のためには中々使えない。貯金10万してあまったら使うくらいかな。何だかんだ余んないよね、今月なんか固定資産税や車の税金でマイナスなくらい。+8
-1
-
106. 匿名 2017/05/29(月) 23:52:51
>>96
お給料全部保育料になったとしても、辞めたらもう戻れないからね。子供が大きくなるまで会社に籍を置いておくって感じ。+7
-0
-
107. 匿名 2017/05/29(月) 23:54:37
不労所得10万
全部自分に使います
ネイルとかマツエクとか+2
-2
-
108. 匿名 2017/05/29(月) 23:58:12
フルタイム
特に決めていない
欲しいものは買ってます+3
-0
-
109. 匿名 2017/05/30(火) 00:09:18
夫婦共同でしてる貯金(月30万)は別で、20万ちょっとがお小遣い
けど最近では必要な物は全て揃ってしまい、もう欲しいものがない
なので勝手に貯まっていってる+6
-0
-
110. 匿名 2017/05/30(火) 00:22:01
>>96
一瞬それ思ったけど、復帰したい!てなったときにブランクあったら給料さがっちゃうなーと思って正社員続けることにしたよ。目先の数年出費が多いのはやむなし。+2
-0
-
111. 匿名 2017/05/30(火) 00:22:51
みんなお金持ち~!
なんか凹むわ…。+10
-0
-
112. 匿名 2017/05/30(火) 01:10:01
きっちり決めてないけど、毎月自由に使っているのは月5万くらい。残りは貯金してるよ。
でも良く考えたらほとんど子供の服とか家族での外食、お出かけに使っているから、自分ためだけに使うお小遣いは1~2万程度かな。
+4
-0
-
113. 匿名 2017/05/30(火) 01:13:51
手取り13万のうち3万貯金して10万使ってる。+3
-0
-
114. 匿名 2017/05/30(火) 01:24:44
毎月美容室とかマッサージに使ってる5万。+2
-0
-
115. 匿名 2017/05/30(火) 01:25:58
パート収入は8万程度、もっと働きたいけど病持ちの為難しい。
生活費は全て旦那が管理中。
+4
-0
-
116. 匿名 2017/05/30(火) 02:08:06
10万くらいかな+2
-0
-
117. 匿名 2017/05/30(火) 03:02:57
月に80000くらいのパートで50000前後は使ってます
残りは貯金です
子どもの手も離れたし、フルで働こうかと考えてますがパートでも家事との両立が難しい私にはフルなんて無理かなと…
フルで家事両立してる方本当に尊敬します+2
-1
-
118. 匿名 2017/05/30(火) 03:40:04
0円。全て旦那が握ってます。+0
-4
-
119. 匿名 2017/05/30(火) 03:47:06
【当時26歳】
手取り月16万/ボーナス年2回30万は、全額貯金
毎月お互いお小遣い2万で、ボーナス月、連休月は+1万。
誕生日、クリスマスは+2万でプレゼント好きなもの買ってました。
生活費は旦那の給料のみでカツカツで節約しまくりだったけど、マイホーム早く欲しくて3年気合いで貯金しました‼︎
今は妊娠中のため仕事も辞めたので私は月2万だけど、出費多かった月とかは自分のお小遣いで生活費足りなかった分まかなったりしてます。旦那には言ってません。+0
-2
-
120. 匿名 2017/05/30(火) 03:56:54
10万+2
-1
-
121. 匿名 2017/05/30(火) 05:11:04
>>47
わかるわー!独身の時とか給料あるだけ使ってたけど、何に使ったかわからないようなものだらけで…
まぁ、その時はそれが必要だったんだろうけど。
今の感覚があの頃からあればもっと通帳みてニンマリできたのに…とよく思う(^◇^;)+6
-0
-
122. 匿名 2017/05/30(火) 07:13:02
手取りが30万円くらいなので、月10万円くらいは自由に使ってます。
あとは貯金やら生活費へ。
もうすぐボーナスなので、今月は少し使ってしまった(*^_^*)+4
-0
-
123. 匿名 2017/05/30(火) 07:31:02
そもそもパートは兼業なの?扶養内は専業なのかと思ってた。+3
-5
-
124. 匿名 2017/05/30(火) 07:32:06
パート9万全額貯金で、旦那からお小遣い1万5000円貰います!
何に使ってるのかすぐに無くなってしまって
今月も旦那に怒られました
+1
-1
-
125. 匿名 2017/05/30(火) 07:50:07
アラフォー子無し専業主婦
周りが結婚し子育てしながらお小遣いないから生活費から必要最低限のものしか買えない洋服なんて結婚してから買ってないとよく聞いていたので自分は結婚前に専業主婦になってもお小遣い制度を導入する事をお願いして月に1万もらってます
転勤で見知らぬ土地へ来たのでランチなど付き合いがないので趣味に使う以外は貯めておいて帰省に使います~+2
-3
-
126. 匿名 2017/05/30(火) 08:55:09
貯金もあるし、夫にも使っていいといわれるけど、
月に1万も使わないな。
欲しいものがない。
ブックオフで108円の本買うくらい。
物が増えるのが嫌だし、旅行行きたくないし、外食は好きじゃなくて。
私は何がたのしみなんだろう?
逆に人が次々に物を買うのが信じられない!
そんなのどうせすぐあきるんでしょ?って思っちゃう。性格悪い私。+2
-2
-
127. 匿名 2017/05/30(火) 08:56:09
>>124
貯金、偉い。+1
-0
-
128. 匿名 2017/05/30(火) 08:57:50
>>125
トピタイ見てね。+3
-1
-
129. 匿名 2017/05/30(火) 09:08:09
ケチケチするの馬鹿らしい。
独身時代にとにかく貯めこんで隠し財産として自分だけの大金確保しなければ
どうする?
あんまり早く結婚するより人生楽しんでお金も貯めて結婚後に備えないと!!!
仕事も若いうちにバンバン頑張ればいい。
自分の為に。+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/30(火) 09:27:09
30代、フルタイム社員です。
その月にもよるから絶対何万使う!ってない。
生活費以外に車の重量税料、冠婚葬祭などあれば自分が使うのはお昼代とかくらい
貯金する為に働いてるから子どもの以外使うのは がちょっと躊躇う。+1
-0
-
131. 匿名 2017/05/30(火) 10:18:35
年収2300万。わたしのパートの稼ぎが月8万で、一部、子供のお小遣い、生活費で、自由に使えるお金は五万かな。足りるけどもっとお小遣いもらってもいい気がする。+3
-0
-
132. 匿名 2017/05/30(火) 15:14:22
>>1
先月のパート代は
真ん中の子の美容室代
電気・ガス代
私のズボン代
小鳥の栄養剤や止まり木代
食費
で消えました。+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/30(火) 19:08:38
決まってないけど大体パート分全部6〜7万。でも洋服化粧品は別です。+0
-0
-
134. 匿名 2017/05/30(火) 20:06:07
手取り30万のうち、15万円は貯金と生活費。
自由になるのは15万円くらいです。
美容院やエステ、習い事、飲み会で飛んでいきます〜
子供いないけど、夫婦でお金を自由に使ってるので、日本経済に貢献してると思ってます。+1
-0
-
135. 匿名 2017/05/30(火) 20:09:10
手取り19のうち10万は家族貯金
残り9万のうち5万は私名義の貯金
残り4万のうち1万は奨学金返済
残り3万のうち1.6万は無職時代の年金支払い(あと4ヶ月)
1.4万くらい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する