-
1. 匿名 2017/05/23(火) 20:49:31
私は新卒3年目ですが40人程の職場でおじさんとおばさんしかいません。
おじさん方はちやほや気遣ってくれるのですが、女性の事務さんたちはそれをよく思うはずもなく、裏で陰口を言われてることを知りました、、。
同世代がいない人はどんな風にすごしてますかー?+69
-6
-
2. 匿名 2017/05/23(火) 20:51:27
同世代なし
女も私一人٩(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)۶+74
-5
-
3. 匿名 2017/05/23(火) 20:51:32
自分もおばさんになりきる+44
-4
-
4. 匿名 2017/05/23(火) 20:51:57
過去の職場は主婦のおばさんばかりで自分だけ独身20代でした…
話合わないし普通にいじめられてたけどよく耐えたな…と思います
あんまり思い悩まない方がいいですよ+106
-1
-
5. 匿名 2017/05/23(火) 20:52:10
うわーなんか
事務員大人気ないね+42
-4
-
6. 匿名 2017/05/23(火) 20:53:39
建築系の職人ですか、先輩は60代ばかりです。
元々一人が好きだし、頑固ジジイばかりだけど、あっさりしてて楽です。+48
-1
-
7. 匿名 2017/05/23(火) 20:53:48
かわいげのある子なら、おばさんたちも良くしてくれると思うけどなー!+69
-27
-
8. 匿名 2017/05/23(火) 20:54:06
30歳ですが職場は女ばかりでみんな40以上。もちろん友達はできません+61
-3
-
9. 匿名 2017/05/23(火) 20:54:12
私もですおばさんばっかりです+12
-4
-
10. 匿名 2017/05/23(火) 20:54:13
私も同じ状況ですが、おじさん、おばさんどちらにも可愛がられています。馬鹿で鈍感だから嫌われても気付かないけどね 笑+30
-1
-
11. 匿名 2017/05/23(火) 20:54:54
私か…
でも同世代苦手なのである意味いいかも+56
-2
-
12. 匿名 2017/05/23(火) 20:55:02
私の職場は40代1人30代3人20代1人ですが逆に1番仕事出来ない40代が浮いてます!
きちんと仕事さえこなしてれば文句言われることないと思います!+12
-3
-
13. 匿名 2017/05/23(火) 20:55:04
今年新卒で入社しましたが、周りは30代以上でワイワイ喋っています。。。
全然楽しくないです。20代ばっかりの職場に転職したいです。+55
-4
-
14. 匿名 2017/05/23(火) 20:55:53
女同士は
年関係なく
陰口大好きだよ
苦手です
+70
-1
-
15. 匿名 2017/05/23(火) 20:55:58
自分で言うのも何ですが
うまーく付き合ってきたよ
あたり触らずな受け答えに
仕事の相談あればボス的な人に聞いて
教えてもらった後に嘘っぽくならない様に褒め与え
その人その人のタイプと特徴と
取り扱い方を知るのが1番の方法だと思うよ+40
-1
-
16. 匿名 2017/05/23(火) 20:56:20
+5
-0
-
17. 匿名 2017/05/23(火) 20:56:28
年が離れすぎてて揉め事に巻き込まれないから楽だった。
とりあえず皆にニコニコしてれば可愛がってくれた。+31
-1
-
18. 匿名 2017/05/23(火) 20:58:15
居てるけど趣味も気も合わない
まったく接点がなくて話しません
ちょっと年の離れた人とは話してても楽しくて安心できる+8
-0
-
19. 匿名 2017/05/23(火) 20:58:40
同年代どころか同じ30代がいないぜ〜+25
-2
-
20. 匿名 2017/05/23(火) 20:58:47
自分が一番年下って良くない?+81
-10
-
21. 匿名 2017/05/23(火) 20:59:33
女ばかりの職場でもしっかりしてる常識人がいると、表面的には平穏だよ。+13
-0
-
22. 匿名 2017/05/23(火) 21:00:33
20代前半の時に40代以上のおばさん達と働いてたけど地獄でした。やはり若いと気に入らないみたいだし、嫌味を言っては、冗談よ?お子ちゃまだから本気にしないでね?みたいな。トゲがない人も会話はつまらないし、家庭の愚痴ばかりで耳年増になって結婚に夢を見なくなった笑
同年代ばかりの所に転職したけど、気の合う人も出来たし出会いもあって良かった+29
-3
-
23. 匿名 2017/05/23(火) 21:02:27
>>4
分かる!おばさん集団は、ちやほやとか関係なく、意味もなしに若い世代の子をいじめたり悪口言ったりするよね。+27
-5
-
24. 匿名 2017/05/23(火) 21:03:30
仕事場だし同年代いなくても別にいいや!って思ってたけどまあまあ辛いものがあったよ。+23
-0
-
25. 匿名 2017/05/23(火) 21:04:37
アラフォーですが、前の職場は、年下ばかりで30代でお局扱いでした
今の職場は、下から2番目
とても、居心地良いです
私は、先頭に立って、バリバリ仕事するのは苦手で、したっぱで地味に仕事をする方がしょうに合っています+45
-1
-
26. 匿名 2017/05/23(火) 21:05:17
どうでしょういても仲良くなれたらいいけどなれなかったら悲惨。周りは仲良くしろって言うだろうけど。+5
-0
-
27. 匿名 2017/05/23(火) 21:06:24
自分一人だけ新卒で後は30前半の女性だらけの職場にいたけど無理だった。
いくつになっても同世代が集まると学校みたいになるんだな~と思いました。笑+16
-0
-
28. 匿名 2017/05/23(火) 21:06:24
私はいつもおばさんの方が優しくしてくれるので羨ましいです
同年代とはどうも上手くやれない+20
-2
-
29. 匿名 2017/05/23(火) 21:07:31
私も入職した時は、社内で1番若くて仕事も出来ないから、周りからいろいろ言われてたし、辞めたいと思ってたなー
でも今じゃおばさんの仲間入り!笑
いつの間にか図々しくなっちゃったよー
仕事は要領良くできるようになったので、そんなに嫌味も言われなくなったかなー+9
-2
-
30. 匿名 2017/05/23(火) 21:07:37
>>20
いいと思う。低姿勢で言うこと聞いてれば大概可愛がられる。もちろん色々気を回したり仕事はきちんとこなすことも当たり前にやるけど、若い頃は良かったなぁ〜…+7
-1
-
31. 匿名 2017/05/23(火) 21:07:46
19歳です。
35〜40歳ぐらいの中年の女性が殆どです。
男性は30前後の方が多くて誘われたりするけど
年上すぎて恋愛対象にならない。
同年代はすぐ辞めちゃう。+11
-8
-
32. 匿名 2017/05/23(火) 21:07:55
1回り以上年上の人ばっかり。
基本的に優しいけど、やっぱ一番下っぱだから風当たり強いと感じることもある。
私だけまだ未婚(22歳)だから、恋愛の話とかズケズケ聞かれるのも疲れる。
「結婚したら◯◯だよー!」「若いんだから◯◯しなー!」とかしつこい。
業種的に、新人が入ってきても私より年上の中途採用。
同期と仕事終わりに飲みに行けるような職場、憧れる。+22
-1
-
33. 匿名 2017/05/23(火) 21:10:30
何個か職を変わってきたけど、そこそこに仕事ができて、逆らうようなことしなきゃ、おじちゃんもおばちゃん達はよくしてくれてたなぁ〜
そんな私もアラサーになり、若者でも高齢者でもない、ビミョーなところにいる。ちなみにイマドキ風な若い子はイラッとする(-_-)+8
-5
-
34. 匿名 2017/05/23(火) 21:10:59
>>20
女の集団では最悪です。+10
-1
-
35. 匿名 2017/05/23(火) 21:12:51
話合わなくても歳離れてるし~って思ったり、無理に話の中に入らないでぼっーとしてても大丈夫だから同年代いない方が楽。仕事とプライベートわけられるし。
逆に性格合わない同年代いた方がしんどい。
+38
-0
-
36. 匿名 2017/05/23(火) 21:13:06
職場で悪口陰口ばかりのおばさん達は精神レベルが低いよね。+19
-1
-
37. 匿名 2017/05/23(火) 21:13:22
私はパートですがホテルの掃除で私は二十代その上は六十代後半~70代前半の人がいます。
皆パワフルで元気ですね!
見た目も若いです。
頭の回転もしっかりとしていますしやはり働くのはボケ防止のためと皆言っていますが働くのは生き甲斐なのかもしれません。+15
-3
-
38. 匿名 2017/05/23(火) 21:13:22
周り20代と10代。
私30代。でも、気にしない。所詮仕事仲間なんだし、気にすることあるかな?
+9
-1
-
39. 匿名 2017/05/23(火) 21:14:35
給料稼ぎにいってるだけだから気にしないな
職場の人と仕事以外で絡みたくないし+21
-1
-
40. 匿名 2017/05/23(火) 21:14:50
まぁ気持ちもわかるけどしょうがないよ
おじさんは若い子がすきなのよ
若いからってひいきする男性もいるし
おばさんの嫉妬もわかる気がする..
+6
-3
-
41. 匿名 2017/05/23(火) 21:15:05
いまアラサーだけど周りは母親と同じ年代の方ばかりすごく可愛がってもらえるので有難いです、あとこっちもニコニコと話を聞いてあげれば良いだけなんで楽です
同年代は色々気を使ったりで正直苦手です。でもあと10年もすれば必然と仕事で同年代が周りに増えるだろうな↓+19
-0
-
42. 匿名 2017/05/23(火) 21:15:05
うわーなんか
事務員大人気ないね+8
-6
-
43. 匿名 2017/05/23(火) 21:16:36
>>1
でも同世代も必ず仲良くやれるとは限らないよ
難しいね人間関係って+25
-0
-
44. 匿名 2017/05/23(火) 21:19:46
>>38
私も仕事を円滑に進められるだけのコミュニケーションがとれれば、そこまで親しくならなくていいと思ってる。+9
-0
-
45. 匿名 2017/05/23(火) 21:22:46
そうですね。
年上ばかりです。
年上の人たちが自分勝手な行動や出来ない仕事をこちらに押し付けてくると、あーあ、、、と思ってしまいますが、まぁ、年齢関係なく、人って完璧ではないもんな、と自分に言い聞かせてます。
ウチは基本仕事は一人でやるとこなので、とりあえず他の人が体調崩さず(年配多いので)元気に出勤してくれるだけで、良かった良かった、と思ってます。+7
-0
-
46. 匿名 2017/05/23(火) 21:24:09
>>44さん
そうだね、上辺だけ話せれば何も問題ない。
彼女たちのプライベートなんて興味ないし向こうもないと思うからそれでいい。
+16
-0
-
47. 匿名 2017/05/23(火) 21:26:57
私の職場もおじちゃん、おばちゃんばかりで20代は私だけです。
でも素直に話聞いてテキパキ動いてたらみんな良くしてくれますよ。
まあたとえ嫌われても別にいいやと思ってます。+10
-0
-
48. 匿名 2017/05/23(火) 21:27:49
辛いですよね。
私は去年ほんとに同世代がいなくて今年異動と新人で2人同世代が入ってきたのですが、気軽に話せる同世代の存在は大きいですね。
そして異動で男性ばかりの環境からおばさん含む女性ばかりの環境になり、気苦労が増えました。お互い大変ですけど頑張りましょうね。+5
-1
-
49. 匿名 2017/05/23(火) 21:32:00
末っ子なんで年上ばかりの人達の職場の方が気が楽
なにかと色々助けてくれるし
こっちの世代の知らない話を聞かせてくれるから面白い+9
-1
-
50. 匿名 2017/05/23(火) 21:54:11
約70人居ますが、30代は私含めて3人だけ。
一人は他部署だし、タイプも違う。
もう一人は男性。
20代も5人。
ほとんどが5、60代だし70代も居る。
最近パート募集しても年配の人が来た。
このままだと5年後でもどうなる事やら。。
+6
-1
-
51. 匿名 2017/05/23(火) 22:19:47
同年代いない、30代だけど一番若いです。
でも、10個くらい上の方としょっちゅう飲み行きます笑
+3
-1
-
52. 匿名 2017/05/23(火) 22:20:33
20前半でパートしてるけど同じ部署は
50代ばかりで娘みたいに色々教えてくれてよくしてくれる。
1人だけ30後半の人いるけど話かけても一言で終わるし注意される以外話しかけてくれない。
あぁ、嫌われてるな。接し方分からない。
+6
-0
-
53. 匿名 2017/05/23(火) 22:26:20
ランチタイムが苦痛。
芸能話があわない。
自分の世代に流行った歌手とかをバカにされたときはイラッとする。
なので、そんな話題にならないように頑張ってる(笑)+4
-1
-
54. 匿名 2017/05/23(火) 22:35:26
前の職場は歳が近い人でも一回りは上で、おじさんおばさんが多かった。仕事だから割り切ろうと思ってたけど、毎日顔合わせてると自分が若いの忘れるし、会話の年代がずれすぎてて辛かった!
とりあえず無心で当たり障りのない態度を取って、休日はしゃいでたよ。+5
-1
-
55. 匿名 2017/05/23(火) 22:39:20
>>40
うちの場合は「だって俺たちが注意しちゃうとセクハラじゃーん 変わりに言っといてよ」とオッサン社員どもがアラフォーの私に憎まれ役を押し付けます…
傷つけないように言葉には気をつけているんだけどオバサンの僻みに捉えられちゃうだろうな~と悶々としてる
+6
-0
-
56. 匿名 2017/05/23(火) 22:41:37
私30代子持ちなんだけど、職場には20代前半の独身の女の子がいっぱいと、その上は50代しかいない。。年下の子は固まってキャッキャしてるし、既婚者どころか子持ちも居ないのでほんとに話が合わない。みんな良い人なんだけどねぇ。。+8
-0
-
57. 匿名 2017/05/23(火) 23:01:45
34歳です。もう一人の女性は20代半ばくらい。話をしてるとたまに彼女の視線が違う方向を見て相槌を打っていたりするので、私の話聞いてないんだなーって思いました。悲しい・・・。+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/23(火) 23:41:02
はーい!!私もです!
私は20代ですが、周りは50代の方々ばかりです!
ですが皆さん優しくて楽しい方々ばかりで、俗に言うお局様といった方は1人もいません!
恵まれました……( ; ; )+11
-0
-
59. 匿名 2017/05/24(水) 00:13:50
おばちゃん達のセクハラが酷かった。
性欲異常に強い人ばかりで、どんなHしてるのとかしつこく聞いてくるし、若い肌っていいわねーとヌラヌラした目で顔近づけてきて毎日撫でさすって、滅茶滅茶気味が悪かった。+6
-0
-
60. 匿名 2017/05/24(水) 00:14:58
平均年齢60代しかいない職場に20で入ったら
話題が、孫か天気の話か、お説教ですぐ辞めたw+6
-0
-
61. 匿名 2017/05/24(水) 00:17:17
>>53
若い子とあわないの?
年配の方なのかな+3
-1
-
62. 匿名 2017/05/24(水) 00:21:01
40代50代おばさんなんて話合わけないし。
休憩中本当うるさいし。
つまらんよマジで。
+6
-1
-
63. 匿名 2017/05/24(水) 00:22:46
>>54
一回り程度なら、そこまで若くないのでは…
あなたも…+1
-4
-
64. 匿名 2017/05/24(水) 00:24:32
>>38
相手は嫌かもね+3
-1
-
65. 匿名 2017/05/24(水) 00:26:58
年齢離れててお互い仲良くなろうとしようとしないほうが楽なのかなあ
職場で友達作ろうと思わないし
仕事だけの関わりが一番
同じ年だらけだったらそれはそれで大変そう
しかも女ばっかりとか+6
-0
-
66. 匿名 2017/05/24(水) 00:30:04
同年代いるけどみんな仕事上の当たり障りない会話しかしないし
休憩はスマホいじってるし、適度な距離感ですごい楽
その前の職場は女はみんな団体行動!みたいな感じで昼休みはずっと喋ってないと
いけない感じでしんどかった+7
-0
-
67. 匿名 2017/05/24(水) 00:36:57
おいくつなんですか?なんて気軽に聞けないくらいのぼっち。まだ入って4週間目だけど、教育係の方が年上か下かも知らない。+6
-0
-
68. 匿名 2017/05/24(水) 00:44:03
自分だけ20代、次に40代、50代後半の事務員構成でした。
異性には事務的に、同性とだけ積極的に話をして、妬みや僻みで面倒だな~女現役って感じの人には、端から見たら馬鹿にしてる?ってくらい話し合わせて褒めてよいしょ。
そんな事したくないけど、人間関係円滑じゃないと職場環境悪くなるから…。
退職後はライン既読スルー。ブロックしました!
年代が違っても一人でも気が合う方は居ないのかな?
+3
-0
-
69. 匿名 2017/05/24(水) 00:48:28
新卒からずーっと20代一人でした。
上は35~。新人も一切入らず
中途採用ばかり。やっと新人が
入ったと思ったら10代!
そんな私は今年30になります…+4
-0
-
70. 匿名 2017/05/24(水) 01:01:49
おそ松おばはん+0
-0
-
71. 匿名 2017/05/24(水) 01:02:39
>>67
年齢不詳なのね+1
-1
-
72. 匿名 2017/05/24(水) 01:10:02
「若いから○○なんて知らないでしょう~?昔はこうで!」そんなな話ばっかりしてる。
30年も40年も前の話なんてこっちは生まれる前の事で楽しいわけないのにわからないのかな。
更年期を迎えても、学生の頃はね、付き合いたての頃はね、新婚の頃はね、って昔の話ばかり。おばさん達、現代にいないの?ってくらい、昔の話ばかり。
10離れたらもうきつい
+6
-0
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 01:34:23
自分20代後半、他40代後半~50代のおばさん達の職場。
いい人もいるけど、基本的に仕事覚えるの遅い。年齢上仕方ないんだろうけど、どうしても私が頼られて何回も同じこと説明させられて結構イライラしてしまう。
おばさんという立場に甘えて仕事覚えないくせに立ててほしがるババァは論外。+7
-0
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 02:49:21
>>64
嫌でも仕事ですから、それも含めて耐えていただかないとね 笑
お互い様ですよ〜+4
-0
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 03:50:45
50〜60代がほとんどの職場。同じ30代がいるけど、暗い感じの人だから話が合いそうにない。
おばさん達って悪口ばっかり言ってよく飽きないなぁ。+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 06:47:29
私はおばさんだけど、職場は若い子ばかり。
キャッキャしてて楽しそう。若いっていいな~と眺めてます。
飲み会には呼ばれないし、お昼もひとりです。
でも、そこが自分の位置だと思ってます。
なるたけお小言いわず、相談だけにこやかに受けるようにして、平和に過ごすようにしてます。+8
-0
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 07:38:27
>>61
自分が30代で、相手が40代です。+1
-0
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 08:00:53
愛嬌があろうが無かろうが若いってだけで目の敵にされるんだからあまり気にしない方がいいですよ
最低限挨拶と業務を淡々と確実にこなせば気になりません+2
-1
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 08:29:41
>>2さんと一緒。
私も部署に女一人で同年代なし。
おそらく違う所は私はアラフォーだけど、一緒にいる男性はみんな一回り以上年上で、母親とたいして歳が変わらない方も今年3月まで一緒にいた。
おかけでアラフォーの今でも飲み会とかでは娘扱い…1番飲むのにお金はあんまり出させてもらえない。+2
-2
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 08:33:37
>>79追記。
私の場合は飲み会も呼ばれるし、プライベートで野球参戦に行くこともあります。周囲とダイエットや美容の話や芸能の話等は全く?出来ないのは少し寂しいけど、スポーツの話では盛り上がるし、女同士でたまに起こるぐちゃぐちゃ感は全くなくてこざっぱりしてるから快適です(笑)+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 08:41:50
特に。
どうせ仕事だけの付き合いだしどうでもいい+2
-1
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 11:21:23 ID:3KUrLUXbmI
私38歳(一年前に転職し今の職場へ)
男性60歳(私が入った時からずっと、自称58歳)
→居眠りする。もの食べる。独り言炸裂(っっちゅーかさー、ちがうんだよなー、はいはい分かりましたよ)。ジェス チャーが欧米化(海外経験なし)。デザイン系だったのに、センスが古風(今の仕事は現代風クリエイティブが必要)
女性60手前(実際の年齢は言わない)
→熟女系。プライドが高い。色っぽい咳払いを毎日する。ため息?息切れする。
お2人とも、人生経験豊富だし優しいのでありがたく働いていますが、辞めたくてしょうがありません。
毎日が苦痛です。会話がなく(独り言はあります)、事務所内の雰囲気は殺伐としてます。会議中は2人で盛り上がります。ものすごく良い感じです(2人が)。
男性の方の、居眠りや独り言でやる気が落ちます。その男性は一応上司です。そういう方に注意やルールなど話されてもイラつくだけです。プライドもあるので、私が何か言うと、「何で?それはどういう意味かな?分かりやすく説明して。理解ができない。」などと、インテリ風に攻めてきます。さらにすぐに、もっと上の上司に相談(言いつける?)します。手取りの給料も満足いっていません。(ブラックではなく、むしろ、ホワイトです。)残業はするな言われて給料は基本給のみ。。。
私がわがままなんでしょうか?そんなことくらいでやめたい思うのが。+3
-1
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 11:24:46
>>76
えらい!マリア様のような存在目指して、がんばってください!!
年を重ねる=孤立ではなく、頼られる存在。経験を聞かれたら伝える存在です。+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 11:37:37
>>75
すぐに悪口言う人大嫌い+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 19:28:59
いないほうが楽じゃない?
同世代がいない職場から同世代が主流のとこに転職したけど
誰が性格悪いだの出世しただのドロドロして面倒くさい。+3
-0
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 20:24:13
わたし28だけど、職場の人ほぼ50代よ笑
しかし、親くらい離れていると逆に楽〜
特に何にも求められてないし、ほっといてもらえるし。+3
-0
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 20:29:30
この3つさえ守れば大丈夫では。
1.プライベートに踏み込まない、踏み込ませない
2.常に謙虚な態度で。雑用も率先してやる。
3.職場のルールに沿ってちゃんと仕事する。
友達とかはできないと思うから外に出るしかないよね、
+2
-0
-
88. 匿名 2017/05/25(木) 00:45:48
私は逆の20代だらけの中に40代がポツン。
あまり目立たないように気も遣い、優しくしてたつもりだけど、それでも悪口言われるんだよね。
ババァの集団ばかりが悪口言うわけじゃないよ。+4
-0
-
89. 匿名 2017/05/25(木) 00:49:42
>>87
これを守ってやってたのに、言いがかりのような事を言う奴がいて仕事を辞める事になったよ。
私オバだけど、20代の子からやられた。+1
-0
-
90. 匿名 2017/05/25(木) 07:54:36
ガッツリ歳が離れてたらまだいい。
5,6歳上の人ばっかりで話は合わないし
私より後に入った人も年上で周りにタメで話してる。
10代は私一人。
入社してまだ1か月程度だけど居心地悪い。
休憩の時間も一人になれなかったら地獄でしかない。
同じように就職していった友達は人間関係で困ってる人少なくて
私がネガティブなコミュ障すぎるだけなのでしょうか。
すでに辞めたい。+0
-0
-
91. 匿名 2017/05/25(木) 20:10:27
私は20代だけど、みんな30代とか40代で結婚してる主婦の人ばかり。
悪口陰口言われるけど、黙れババァ若さに嫉妬してるんだなーと心の中で思ってるよ
でも同年代でリア充の子達に悪口言われたら、その方がつらくて仕事やってけない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する