-
1. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:00
私は、ストーブで焼き芋にしそびれた
さつま芋が残っていています。+77
-3
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:33
正月の餅+144
-5
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:53
お土産の海ブドウ+25
-15
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:05
避難袋のもうすぐ期限がくる乾パン+79
-4
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:11
実家から送られてくる米+7
-38
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:13
ナンプラー+57
-2
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:15
+13
-3
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:20
やたらデカイ羊羹+55
-1
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:41
ダイエット食
+14
-0
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 22:24:55
香典返しのお茶っぱ+105
-5
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 22:25:13
引出物でもらったハート型に乾燥されてるピンクのごく少量のうどん…
量が少なくていつ食べたら良いかわからない。+184
-5
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 22:25:34
大量な味付けのり+11
-18
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 22:25:38
冒険して買ってしまった味が微妙なカップラーメン+80
-2
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 22:25:41
イノシシの肉……
マジで塊の冷凍。部位もわからない。鍋?焼肉?
教えて……
+127
-3
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:01
酸っぱくなった漬物+13
-7
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:17
家庭菜園で採れまくるキュウリ…。+91
-7
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:40
冷凍庫で霜がついた古めのガリガリくん+96
-3
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:57
レモンあるんだけどどうすればいいんだこれ
+45
-6
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:57
30センチくらいの長芋が二本!
冷凍できると聞いたので、小分けにして冷凍庫に入れてあるけど、とろろご飯には飽きちゃった。+23
-2
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:25
>>16
きゅうりいいなぁ〜+133
-4
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:47
中国人からお土産でもらった蓮根のでんぷん?粉のお汁粉の素みたいな食べ物。
中国語で書いてあるから作り方が分からない(>_<)
賞味期限が近づいてる(^^;)+33
-8
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:49
からすみ。
新婚旅行で台湾いったときに買ったけどどうしよう…+14
-5
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:51
豚足w+10
-4
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:55
甜麺醤。
使わない。+20
-19
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:56
剥きグリーンピース!
義母がわざわざ剥いてくれたから豆ご飯を2回使ったけど、家族は誰も喜ばないからもう3回目はムリ。
色々検索したけど、こんなに大量に消費するのはムリそう。
明日の朝…ゴミに…+81
-9
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 22:28:14
>>8笑った+9
-1
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 22:28:36
>>17
なんかお酒をグラスに入れて、それにガリガリ君突っ込んで崩しながら飲みっていうの流行ってた気がする
焼酎とかかな?+82
-1
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 22:28:40
義理父がくれるレトルトハンバーグ大量。+31
-8
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 22:28:57
>>14
カレーフェスタで食べた猪カレーは美味しかったよ!
癖があるから、濃い味つけがいいかも+46
-0
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 22:29:01
生卵。
もうやりつくした。+11
-1
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 22:29:01
>>15
さすがに処分した方が+65
-1
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 22:29:41
水分不足の大根。おろせない。+66
-4
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 22:29:46
>>16
うちの犬、大好物。定期便で頂きたいくらいです
私は隣家の奥様手作りの柚子胡椒です+28
-3
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 22:30:04
八丁味噌!
お土産なんだけど、使ったことなくてどーしたもんか。+22
-1
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 22:30:27
羨ましい物も結構あるけど!?+176
-3
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 22:30:27
>>1
石垣もちにすると美味しいよ+5
-4
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 22:30:36
>>19
薄く切ってバターで焼く
うっすらキツネ色になったら出来上がり+28
-1
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 22:30:40
カチカチに固まった砂糖+4
-6
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 22:31:11
>>18
レモンは皮剥いて適当な大きさに切って冷凍
氷代わりに炭酸や水に入れると美味しいですよ^_^+123
-2
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 22:31:18
>>2乾燥してるなら、お煎餅にする+6
-1
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 22:31:25
スパム。
沖縄の人にもらったがまず開け方が
わからない。+41
-15
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 22:31:33
芽が出すぎて、育つんじゃね?くらいのジャガイモ+44
-3
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 22:31:56
+7
-1
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 22:32:00
キュウリは浅漬けの素に漬けて、お漬物に。
たまにチューブのワサビを入れて漬けたら、ツーンとして美味しいよ。
うちは浅漬けにしたら、すぐ無くなる。+72
-1
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 22:32:09
>>14
すき焼きがいいです。
すき焼きのタレ使って、
最後に隠し味でお味噌入れてみてください。
お肉はスライスが難しかったら、
焼き肉ぐらいの厚さでもいいと思います。+22
-1
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 22:32:33
新玉ねぎに浮気中の為古くなってきたいつもの玉ねぎ。+101
-4
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 22:32:52
義家からもらった玉子30個
美味しいやつみたいだけど、うち夫婦2人
ご飯は夕飯のみ、、+77
-1
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 22:33:16
海外のお土産でもらう調味料や料理の素
美味しかったからといろんな人が海外行くと買ってきてくれて嬉しいんだけど、現地語で書いてあってサッパリ使い方が分からない
しかも食べた事ない料理だから味も分からず。
賞味期限すら分からないものもちらほら。どうしよう…+27
-1
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 22:34:21
コチュジャン+6
-6
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 22:35:02
>>28
レトルト(手抜き)大好き
欲しい+22
-1
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 22:36:09
>>14
猪はくせが強いので、生姜やニンニクいれて下茹でして、それから調理がいいですよ。
うちもよくもらうけど甘辛く煮たり、カレーにしたりします。
+16
-0
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 22:36:15
>>10
フライパンで煎り煎りしてお茶のニオイをちょっとだけ
充満させてから喚起する。
家の中の気になるニオイがとれるよ
しばらくの間はお茶のコゲくさいニオイが残るけど。
お茶のニオイが嫌いな人にはお勧めできない。+25
-1
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 22:36:33
法事で果物いただいた中にドラゴンフルーツが入ってて、正直食べたこともないし困っています。笑+23
-0
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:19
>>34
肉味噌、味噌カツ、牛すじ煮込みに使うといいと思います。マヨネーズと和えてディップソースにするのも美味しいです。
+15
-0
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:23
>>47
卵は結構日持ちするので、地道に減らしていってはいかがでしょう?
茶碗蒸し、タルタルソース、スコッチエッグ、プリン…
+35
-0
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:29
>>11
味噌汁かスープの具にする。
または
見た目が可愛いから、いっそマカロニ代わりにサラダにする。+16
-1
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:30
>>47
ゆでたまごにしてタマゴサラダに+25
-0
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:42
月齢がとっくに過ぎたベビーフード+19
-0
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 22:38:34
三千円のカニの缶詰め+9
-1
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 22:39:05
>>53
沖縄でドラゴンフルーツの生ジュース飲んだことあるんですけど美味しかったですよ!
そんなにクセもないですし(^o^)
他の果物と混ぜてミックスジュースとかどうですか?+8
-2
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 22:39:36
>>19
煮物にする。
ホクホクして私は好き。+7
-0
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 22:39:42
誰かネギの消費法教えてくれ+11
-0
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 22:40:52
買ったときからパッサパサな乾燥キクラゲ 捨てるの勿体無いけど、美味しくなさすぎて食べる気も起きない+3
-1
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 22:41:43
>>33
柚子胡椒は蜂蜜と混ぜてトーストに塗ると美味しいです。+11
-2
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 22:42:06
>>62
グリルに入れて焦げてトロトロになるまで焼く+5
-1
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 22:42:34
>>25
砂糖で煮たらうぐいす餡になります。+17
-1
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 22:43:00
>>62
ねぎをマヨネーズとポン酢で炒めたようなレシピをクックパッドで見かけて、美味しそうだったよー!
作ろうと思ってて、今思い出したw
ねぎまよぽんで調べたら出てくると思う(^-^)
+8
-0
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 22:43:04
>>55>>57さん
アドバイスありがとうございます
茶碗蒸し(゚∀゚)?汗
料理が苦手ですが、アレコレ調べて頑張ってみます・・・^_^;+10
-0
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 22:43:11
>>65
何つけて食べるの?+0
-0
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 22:44:05
大量のとろろ昆布
お吸い物とお味噌汁以外の用途教えてください。+8
-1
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 22:44:45
>>65
>>67
分かった!ありがとう
グリルで焼いてマヨポンで食べてみる^ ^+3
-2
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 22:44:52
>>4
それはもう食べない方が良いと思うよ。+1
-5
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 22:45:00
>>1
芋羊羹、さつまいものレモン煮(オレンジジュースでもOK)、さつまいも入り蒸しパン、味噌汁の具、さつまいもの塩きんぴらとか+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 22:45:08
>>59
思い切って、カニあんかけ炒飯
高いやつだと美味しいですよ+16
-1
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 22:46:11
>>62
ねぎ焼き
ねぎ味噌
揚げ鶏ねぎソースかけ+3
-0
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 22:46:18
冷奴にしようと思ってたちょっといい豆腐が、想像より柔らかすぎて舌触り悪くて...
あと3パックあるので、豆腐ハンバーグのレシピ検索中
他にもオススメのアレンジレシピあれば教えて下さい!+5
-0
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 22:46:28
キヌア!
+8
-0
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 22:46:32
>>72
間違えました>>42のジャガイモさんです。+1
-0
-
79. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:27
>>62
・5センチ幅くらいに切って、フライパンで焼くだけの焼きネギ。
・ネギ炒飯。小口切りにしたネギと卵を混ぜ合わせて焼くと卵がふわふわになる。そこにご飯いれて塩胡椒ふるだけ。
+7
-0
-
80. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:34
>>2
水にさっとくぐらせて、ケチャップととろけるチーズのせてチンすると美味しいよ!
あとは細めに切って、豚バラで巻いて焼く(味付けは照り焼きっぽい感じで)とか!+5
-2
-
81. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:56
>>68
茶碗蒸しを私も使ったことなかったけど、作ったら簡単で驚いたよ
蒸し器がなくても鍋でできた+7
-1
-
82. 匿名 2017/05/21(日) 22:48:30
>>8
カステラで挟んで、シベリアってやつ作ってみるのはどう?ジブリの映画で見て美味しそうだった笑+9
-1
-
83. 匿名 2017/05/21(日) 22:49:08
>>25
サイゼリアの青豆のサラダみたいな感じで食べたら良いと思う!
おいしいよ!+6
-3
-
84. 匿名 2017/05/21(日) 22:49:45
>>19
お好み焼きにたっぷり入れるのは
どうですか?+14
-1
-
85. 匿名 2017/05/21(日) 22:49:53
>>70
和風パスタはどうでしょう+4
-1
-
86. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:14
>>14
ぼたん鍋とか臭くて食べられなかったけど、
血抜き?絞め方がうまい人にもらった猪は、普通に焼肉にして激ウマだった!
豚肉の旨みが濃い感じ。
+2
-1
-
87. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:32
バジルペースト。
カルディで買ったんだけど、なかなか使えない。
+6
-2
-
88. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:35
>>8
羊羹は冷凍出来るので、食べる分に分けて、ピッタリラップしたら一ヶ月くらい持ちます。+10
-2
-
89. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:42
>>75
>>79
ありがとう!
とにかく焼いてみる^o^+2
-1
-
90. 匿名 2017/05/21(日) 22:50:43
>>19
お好み焼きに水分代わりに入れる。+5
-1
-
91. 匿名 2017/05/21(日) 22:51:50
>>12
少しのお水に海苔をちぎって、数分待ってから砂糖、みりん、醤油で炊けば佃煮になります。+7
-1
-
92. 匿名 2017/05/21(日) 22:52:44
>>1
フライドポテトサイズに切って素揚げ。
塩を振るだけでも美味しいよ。+8
-1
-
93. 匿名 2017/05/21(日) 22:53:33
>>62
小口切りにして冷凍したらいつでも使えてめっちゃ便利!
お好み焼きや焼きそばの青のりの代わりにネギ大量でもおいしい!+9
-1
-
94. 匿名 2017/05/21(日) 22:53:34
>>25
柔らかく炊いてサイゼリアのサラダみたいにしたらどうですか?(´ω`*)+3
-1
-
95. 匿名 2017/05/21(日) 22:54:43
しょっつる。
いただきものなんだけどどうしたもんか。+5
-1
-
96. 匿名 2017/05/21(日) 22:54:57
>>85
お返事ありがとうございます!
すごく嬉しいし、美味しそうだから試してみます(^^)!!!+2
-2
-
97. 匿名 2017/05/21(日) 22:55:13
>>38
ラップなしでレンチンしたら水分飛びます!+10
-1
-
98. 匿名 2017/05/21(日) 22:57:01
ここお料理上手な方がたくさんいて素晴らしい+25
-1
-
99. 匿名 2017/05/21(日) 22:57:02
シナモン
なんであるのか忘れた
あと少しで賞味期限切れてしまう+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/21(日) 22:57:59
>>25
卵とじにしたら美味しかったよー!
冷凍もできるし、忘れた頃にまた食べたら?+6
-2
-
101. 匿名 2017/05/21(日) 22:58:38
>>86
すき焼きにする時は灰汁をマメにとってください!
最後にお味噌で臭みとれます。+3
-1
-
102. 匿名 2017/05/21(日) 22:58:39
>>99
お菓子作りかなぁ
何って言えないけど、むかし使った記憶ある
ゴメン、ググってみて
+1
-2
-
103. 匿名 2017/05/21(日) 22:59:40
>>8
羊羹をレンジで温めるととけるの。
それに餅を入れて簡単ぜんざいにするのはどうですか?
うちでは羊羹を食べない子どもたちにも大好評でした。+10
-1
-
104. 匿名 2017/05/21(日) 22:59:48
>>64
ありがとうございます
初めて知りました
プラス押しても反応してくれない+5
-1
-
105. 匿名 2017/05/21(日) 23:00:40
>>30
ウチ今卵切らしてるんだよなーー。
家に大量にある新玉ねぎと交換してもらいたい!!+7
-1
-
106. 匿名 2017/05/21(日) 23:00:40
>>87
ほくほくのじゃがいもに
マヨネーズとバジルペースト入れて混ぜ混ぜ!
おいしい!+7
-1
-
107. 匿名 2017/05/21(日) 23:02:55
>>25
冷凍保存出来ますよ。+5
-0
-
108. 匿名 2017/05/21(日) 23:02:58
>>99
チャイは好き?
鍋に紅茶葉と生姜とシナモンを入れてクツクツ煮出してミルクと砂糖を入れたら美味しいよ♪
私は朝の家事が終わった後にベランダで飲むチャイが最高に美味しいです。+19
-1
-
109. 匿名 2017/05/21(日) 23:03:02
ワカメ
味噌汁は時々しか作らないし、酢の物は家族みんな好きじゃないしでなかなか減らず困ってる
取り出す時に塩をぶちまけてしまうので、それもあって余計に手を出さなくなってる+7
-1
-
110. 匿名 2017/05/21(日) 23:04:20
>>34
味噌煮込みうどんとか?
あとつけて味噌かけてみそを自作するのもいいかも。+2
-1
-
111. 匿名 2017/05/21(日) 23:04:39
>>47
私にくれたらたっくさんシフォンケーキとプリンを作ってあげるのに!!!!+11
-2
-
112. 匿名 2017/05/21(日) 23:05:03
>>41
チャンプルー+2
-0
-
113. 匿名 2017/05/21(日) 23:06:10
中国土産の干しナツメと干ししいたけ。
中国産だから食べるのに躊躇っている。+7
-0
-
114. 匿名 2017/05/21(日) 23:06:38
>>16
ビール漬け美味しいですよー+1
-1
-
115. 匿名 2017/05/21(日) 23:07:35
>>99
シナモントーストにする
紅茶にいれる
香りが好きなら、暫く楽しんでポイ。+4
-1
-
116. 匿名 2017/05/21(日) 23:08:01
>>61
漬物も美味しいよ♪+3
-1
-
117. 匿名 2017/05/21(日) 23:08:23
>>62
刻んで冷凍!
+6
-0
-
118. 匿名 2017/05/21(日) 23:08:39
>>34
うらやましー!!
ネギと油揚げで煮込みうどんにすると最高!季節外れだけど いつ食べても美味しい!+9
-1
-
119. 匿名 2017/05/21(日) 23:08:56
>>63
水で戻してもパッサパサなの??+6
-1
-
120. 匿名 2017/05/21(日) 23:08:56
料理好きだから、最近のガルちゃんで一番面白いトピ( ´艸`)
きゅうりは乱切りにして塩で少ししんなりさせて、ごま油と白ゴマでナムルも美味しいですよ!+17
-1
-
121. 匿名 2017/05/21(日) 23:10:45
>>77
サラダが美味しかったよ。
友達が持ち寄りの時に作ってきてくれた。+2
-1
-
122. 匿名 2017/05/21(日) 23:11:10
>>1
うちにも最近までサツマイモ放置されてました。レシピ本でレモン煮を発見してようやく消化しました。+2
-1
-
123. 匿名 2017/05/21(日) 23:11:19
何かに使おうと思って買ったにんにくの芽
>>32
おろせるまでシャキっとするかは知りませんが水に漬けておくといいらしいですよ+1
-2
-
124. 匿名 2017/05/21(日) 23:11:30
>>109
他の海藻買ってきて、海草サラダ。
茹でてほぐしたササミを入れる。
ポン酢やゴマドレッシングで食べる。
+7
-1
-
125. 匿名 2017/05/21(日) 23:13:22
>>87
一口大に切ってオリーブオイルで焼いた鳥もも肉をバジルペーストであえる。
うちの大人気レシピです+5
-1
-
126. 匿名 2017/05/21(日) 23:13:45
>>109
ポン酢で召し上がれ。+2
-0
-
127. 匿名 2017/05/21(日) 23:14:07
>>37>>61>>84>>90
ありがとう
バター焼き、煮物、お好み焼き、頑張ってつくってみます!+5
-2
-
128. 匿名 2017/05/21(日) 23:15:02
ここの人たちが困ってる食材を集めると何品か疲れるね。+19
-0
-
129. 匿名 2017/05/21(日) 23:15:23
>>109
シーチキンであえると簡単に一品出来る!+2
-0
-
130. 匿名 2017/05/21(日) 23:15:30
>>1
お芋のチーズケーキ美味しいです。
大学芋も大好き。+3
-1
-
131. 匿名 2017/05/21(日) 23:15:30
>>119
水に戻して調理(八宝菜とか)してもパサパサです ちぎったダンボール食べてるみたい+3
-0
-
132. 匿名 2017/05/21(日) 23:16:17
>>68
私も料理苦手で、今まで怖くて手を出せなかった茶碗蒸しの作り方を調べましたがメチャクチャ簡単で嬉しすぎて5日連続作りました。今はもう見たくもありません…+8
-2
-
133. 匿名 2017/05/21(日) 23:17:49
>>1
大学芋
油鍋使わず、フライパンで作れるレシピもあるよ。
+3
-0
-
134. 匿名 2017/05/21(日) 23:19:34
>>109
わかめごはんやわかめの佃煮はどう?
出し巻き卵に刻みわかめを入れるのも、私は結構好きです。+6
-1
-
135. 匿名 2017/05/21(日) 23:19:48
>>25
素揚げにするの好きです
皮をむいたのを揚げたことは無いけど+1
-0
-
136. 匿名 2017/05/21(日) 23:20:29
>>19
輪切りにして焼いて
焼肉のタレで食べたら美味しい+2
-0
-
137. 匿名 2017/05/21(日) 23:21:07
>>131
そうなんだね。
戻す時に砂糖を少し入れるといいって聞くけど、段ボールだとそれも無理そうね。
刻んで食感殺してお好み焼きとかに混ぜ込んで栄養だけいただくとか?+3
-1
-
138. 匿名 2017/05/21(日) 23:21:52
>>87
ケチャップ、マヨネーズと混ぜてピザソース
ペペロンチーノに和える。+2
-0
-
139. 匿名 2017/05/21(日) 23:24:25
>>62
お好み焼きのネギ焼き。大量に消費するよ〜+5
-1
-
140. 匿名 2017/05/21(日) 23:24:35
>>95
アジアン料理が好きならナンプラー代わりに。
白だしの代わりに卵焼き作る時入れる。
和風パスタの味付けに。
+2
-1
-
141. 匿名 2017/05/21(日) 23:25:11
>>87
定番ですがジェノベーゼが一番好き。
あとははジャガイモを茹でて水分飛ばしたやつを少し崩してそれに和える。
マヨ入れても美味しい。+3
-1
-
142. 匿名 2017/05/21(日) 23:26:58
>>95
我が家では唐揚げの下味付け、すった生姜と一緒に使う。
+6
-1
-
143. 匿名 2017/05/21(日) 23:27:21
>>140
アジアン料理大好きです。
先日ナンプラーの代わりにレッドカレーに入れたのですが、なんか物足りなくい感じがしたんです。
卵焼き、和風パスタやってみます。
ありがとうございます!+1
-0
-
144. 匿名 2017/05/21(日) 23:28:26
友人から頂いたトリュフソース。
高級品!!とおもって使えずにいたらいつの間にか賞味期限間近。
使い方がわからず途方に暮れています。+4
-0
-
145. 匿名 2017/05/21(日) 23:28:51
韓国旅行でもらった食品
パックとかは使ったけど食べ物は手を出せない+8
-0
-
146. 匿名 2017/05/21(日) 23:29:09
>>142
思いもよらなかったです!
ありがとうございます。すぐにやってみます!+2
-0
-
147. 匿名 2017/05/21(日) 23:29:40
>>17
サワーに棒付きのままグラスに突っ込まれて出てくる居酒屋さんあるよ~!!+4
-0
-
148. 匿名 2017/05/21(日) 23:30:16
>>25
うぐいす餡にするとおいしいよ!つぶすとカサも減るし+2
-0
-
149. 匿名 2017/05/21(日) 23:31:30
長茄子があと4本!
先週末に10本頂いた。なすミートパスタ、煮びたし、焼きなす、ラタトゥイユ、天ぷらで6本消費済み。あと4本のレシピが思い浮かびません。
料理上手な方々、美味しい食べ方を教えてください。ちなみに夫婦ふたり暮らしです。
+2
-0
-
150. 匿名 2017/05/21(日) 23:31:37
デーツ。
お友達の家で食べてハマって買ったけどすぐ飽きた。
大袋で買ったからたくさん余ってる。
どーしよー。+0
-0
-
151. 匿名 2017/05/21(日) 23:31:54
ずっと冷凍庫の中で眠ってるタラコ…解凍してまた冷凍しての繰り返ししてるから悪くなってそう
捨てようとするとダンナが怒る
じゃあ早く食べてよ~!+5
-0
-
152. 匿名 2017/05/21(日) 23:32:55
>>149
焼いて甘味噌つけて食べる。
レンジでチンしてポン酢で食べる。+2
-0
-
153. 匿名 2017/05/21(日) 23:36:07
>>149
外食でナスのピザがあったら絶対頼んじゃう(*´꒳`*)
ということでピザはいかがでしょうー?
食べに行きたい!+4
-0
-
154. 匿名 2017/05/21(日) 23:36:10
>>144
きのこのトリュフクリームパスタがおすすめ。
私はこのパスタを食べたいがために、トリュフソースを取り寄せています。+4
-0
-
155. 匿名 2017/05/21(日) 23:36:36
>>151ポテトサラダに。+1
-1
-
156. 匿名 2017/05/21(日) 23:37:56
>>154
わぁ!聞いてよかった。
ありがとうございます(*^ω^*)
ちなみにどういう風に作りますか?
お取り寄せするほど食べたくなるレシピが聞きたいです♪+3
-0
-
157. 匿名 2017/05/21(日) 23:38:31
>>42
もうさよならしてもいいと思うw+3
-0
-
158. 匿名 2017/05/21(日) 23:38:45
キューバみやげのサルサソース
あとやっぱり中南米系のみやげでもらったバーベキューソース
土地の食べ物で食べるから美味しいのであって、日本でましてや行ったこともない赤の他人に土産であげるもんじゃないなぁと思います。
捨てるにも中身出さないといけないし、、で早4年。
+4
-1
-
159. 匿名 2017/05/21(日) 23:44:50
イタリア野菜の黒キャベツ
カーボロネロ
もらったけど食べ方わかんない。。。+3
-0
-
160. 匿名 2017/05/21(日) 23:48:06
>>24
ジャージャー麺の肉味噌とか、回鍋肉は?
+3
-0
-
161. 匿名 2017/05/21(日) 23:48:45
>>149
一口サイズに切って
油で炒めてしんなりしたら
味噌、みりん、砂糖少し入れて
刻んだ大葉入れてさっと炒める。
ご飯に合う!
うちはいつもナスの皮剥くけど
剥かなくてもOK!
これからの季節は大葉の代わりに
みょうが入れてもおいしいよ
+6
-0
-
162. 匿名 2017/05/21(日) 23:49:04
グリーンオリーブのオイル漬け。
瓶であるんだけどどうしたらいいの?
種もあって料理に使いづらい。+1
-0
-
163. 匿名 2017/05/21(日) 23:49:17
>>8
羊羹トーストにして食べる。
食パンにバター(マーガリン)塗ってスライスして羊羹並べてトーストするのよ。+6
-0
-
164. 匿名 2017/05/21(日) 23:51:41
さつまいもは炊飯器に水少し入れて入れてスイッチ押しておやつにしてる。とても甘くなるし、品種によってはスイートポテトみたいになる。
血糖値の急な上昇を押さえてくれるから、ダイエットにもいいと言ってたよ。+1
-0
-
165. 匿名 2017/05/21(日) 23:51:48
>>159
茹でてマヨネーズじゃダメ?
+1
-0
-
166. 匿名 2017/05/21(日) 23:52:29
>>8
適当な大きさに切ってホットケーキミックス絡めてドーナツ揚げる。+1
-0
-
167. 匿名 2017/05/21(日) 23:52:54
>>156
● フィットチーネをたっぷりの湯でゆでる
● フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたにんにくを加えて軽く熱し、トリュフペーストを入れて香りを出し、好みのきのこ4種類くらいをしんなりするまで炒める。
● 生クリーム、白ワイン、バターを入れて、混ぜながらさっと火を通す。
●茹で上がったパスタを絡めて、塩こしょうとパルミジャーノで味をととのえる。
お好みで黒胡椒をかけても美味しいです。
昔バイトしていたレストランのシェフに教わりました。白ワインと合うパスタだよ。
+9
-0
-
168. 匿名 2017/05/21(日) 23:53:15
>>15
刻んでチャーハンに+3
-0
-
169. 匿名 2017/05/21(日) 23:53:51
高タンパク、低カロリー、安い、で高野豆腐を大量に買ったら、調理法があまりなくて飽きました…
ちなみに出汁を吸った状態の食べ方は苦手です+0
-0
-
170. 匿名 2017/05/21(日) 23:54:37
>>10
暑いので水だしにして飲んじゃう。+1
-0
-
171. 匿名 2017/05/21(日) 23:56:19
す、すげぇ!!
皆さん神〜!!
あざす!!!+10
-1
-
172. 匿名 2017/05/21(日) 23:57:25
いただき物のフキ!
山育ちだけど食わず嫌いで食べなかったから調理法がわからない(;・ω・)
+4
-0
-
173. 匿名 2017/05/21(日) 23:59:00
>>16
大量のキュウリはきゅうりのキューちゃん風を作る。+5
-0
-
174. 匿名 2017/05/22(月) 00:02:24
ゴーヤってチャンプルー以外何ある?
できれば苦味を抑えた調理法がありがたい、、+4
-0
-
175. 匿名 2017/05/22(月) 00:05:57
>>14
困った時は猪カレー!
もし、半解凍でうすーく切れる場合は
生姜焼きのタレ作って、そこに
丸一日漬け込んで生姜焼きにすると
美味しいですよ(^^)特に生姜焼きは
豚肉より美味しいですよ!+3
-0
-
176. 匿名 2017/05/22(月) 00:06:07
長ナス消費を相談した>>149です。
焼いて甘味噌、レンチンポンズ、ナスのピッツァ(食べにおいでよ 笑)、なす味噌、これでちょうど4本行けそうです。
みんなすごいなぁー。ありがとう‼︎+17
-0
-
177. 匿名 2017/05/22(月) 00:08:13
レモン切って
ラップに小分けして冷凍か
塩レモンにして冷蔵庫で保存
+1
-1
-
178. 匿名 2017/05/22(月) 00:09:58
宮崎土産の冷や汁。
冷や汁って冷やした味噌汁だと思ってたから、どうすりゃ良いかわからない。+1
-0
-
179. 匿名 2017/05/22(月) 00:10:02
>>169
高野豆腐を鶏挽き肉みたいに使うよ。
ぬるま湯で戻して刻むかフードプロセッサーにかける。
玉ねぎ、人参、干し椎茸もみじん切りにして、高野豆腐と一緒に煮て、鶏そぼろみたいに甘辛に味つける。
溶き卵いれても良いし。
ご飯にかけて、そぼろ丼にするよ。+11
-0
-
180. 匿名 2017/05/22(月) 00:11:17
>>24
テンメンジャンはマヨと混ぜてキュウリに付けて食べちゃう。
+2
-0
-
181. 匿名 2017/05/22(月) 00:14:45
>>174
ゴーヤはうすーくスライスして塩揉みしてゆでる。
カッテージチーズと鰹節、しょう油少々で和える。
チーズでまろやかになるし、鰹節が旨味をプラスしてくれるよ。
+3
-0
-
182. 匿名 2017/05/22(月) 00:16:32
>>151
タラコ、もうヤバイと思うよ(;゜0゜)+17
-0
-
183. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:03
>>62
ネギのポタージュ美味しいよ。+3
-0
-
184. 匿名 2017/05/22(月) 00:17:49
乾燥パクチー
あの香りがしません。ただの葉っぱ+2
-0
-
185. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:23
>>179
なるほど!やってみます。ありがとうございます‼+3
-0
-
186. 匿名 2017/05/22(月) 00:18:56
>>70
とろろ昆布のおにぎり美味しいです。+15
-0
-
187. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:26
バルサミコ酢
1回使っただけであとは冷蔵庫でお休み中、、+4
-0
-
188. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:36
>>25
グリンピースはポタージュスープにするよ。
玉ねぎ炒めてグリンピースと柔らかくなるまで煮る。
ミキサーにかけて、牛乳、コンソメ、バター少々、塩コショウ。+9
-0
-
189. 匿名 2017/05/22(月) 00:25:20
>>58
ベビーフード、幼児食にリメイク。
お粥やご飯にかけて、味つきご飯みたいにするとか、野菜のディップソースみたいに付けながら食べるとか。+2
-0
-
190. 匿名 2017/05/22(月) 00:30:21
>>77
キヌアは良く洗って茹でて苦味を取ってから調理します。
納豆と混ぜたり、サラダに入れたり、ハンバーグに混ぜちゃったり。+4
-0
-
191. 匿名 2017/05/22(月) 00:39:50
海のキャビア
もらったけどなにがなんだか+0
-0
-
192. 匿名 2017/05/22(月) 00:40:42
梅エキス
+0
-0
-
193. 匿名 2017/05/22(月) 00:40:53
>>1
炊飯器で簡単に焼き芋ができますよ。
スイッチを入れて放っておくだけ~。+1
-1
-
194. 匿名 2017/05/22(月) 00:42:31
>>95
しょっつるはアンチョビの代わりになるからピザにかける。
チャーハンも美味しいです。+2
-0
-
195. 匿名 2017/05/22(月) 00:52:03
>>162
オリーブはタネを取ってフリッターにするとか、そのまま食べてワインのお供に。
ニンニクのみじん切りと鷹の爪で炒めてお酒の友に。+2
-0
-
196. 匿名 2017/05/22(月) 00:54:56
>>150
ビーツじゃなくてデーツ?
赤いやつ?+0
-2
-
197. 匿名 2017/05/22(月) 01:11:38
>>70
海苔の代わりにおにぎりに巻くとおいしいよ+4
-0
-
198. 匿名 2017/05/22(月) 01:14:11
>>70おにぎりに巻く
+2
-0
-
199. 匿名 2017/05/22(月) 01:15:38
>>169
水吸わせてから絞って、唐揚げ粉付けて揚げる
ヘルシー唐揚げ+3
-0
-
200. 匿名 2017/05/22(月) 01:19:53
>>77
ご飯を炊く時に一緒に入れて炊く
あったら、もち麦半合キヌア半合を米三合と一緒に
水は4合分です
ダイエットご飯だよ+2
-0
-
201. 匿名 2017/05/22(月) 01:24:22
義実家から貰ってきた正月の餅…。
くれるならもっといい物くれよって思うけど…。
ある意味残飯処理じゃん。若干カバー生えてるし+4
-0
-
202. 匿名 2017/05/22(月) 01:29:32
大量のとうもろこし
とりあえず今日茹でてみたけどどうしよう?+1
-0
-
203. 匿名 2017/05/22(月) 01:46:42
>>202
バターと醤油で炒めたり、サラダに入れたり、かき揚げにしても美味しいよ
ほぐして冷凍させておけば少量ずつ使えるし
うちはデカイ生サラミが2本ある
お酒も飲まないからおつまみにすることもないし困ってる+8
-0
-
204. 匿名 2017/05/22(月) 01:46:46
>>201 カバー生えてたら中もカビてるからね
食べたらお腹ゆるくなるよ+5
-0
-
205. 匿名 2017/05/22(月) 01:47:53
>>202 冷凍出来るよ
トウモロコシご飯、天ぷら、バター醤油炒め
+3
-0
-
206. 匿名 2017/05/22(月) 02:02:24
>>25
もったいないのでポタージュにしてみたらいかがでしょうか?
玉ねぎか長ネギと一緒にバターで炒めて、柔らかくなったらミキサーにかける。
→ブイヨンかコンソメで味付けして牛乳、豆乳、生クリームなどで味を調えれば簡単ですよ^_^+4
-0
-
207. 匿名 2017/05/22(月) 02:12:22
>>24
甜麺醤は生春巻き作って付けながら食べたらすぐなくなるよ。
生春巻きの皮は乾物だから、保存きくしね。+2
-0
-
208. 匿名 2017/05/22(月) 02:36:39
ライスペーパー+4
-0
-
209. 匿名 2017/05/22(月) 03:31:31
ハリッサ
カルディでオススメされてたから買ったら口に合わなくて…
検索してみたけど レシピとかもこれと言ってなく
困った(´・ω・`;)+2
-0
-
210. 匿名 2017/05/22(月) 05:11:27
>>121
>>190
>>200
ありがとー!
どれも簡単そうで嬉しい‼
やってみるー+3
-0
-
211. 匿名 2017/05/22(月) 05:28:01
冷凍庫にあるイカ
+0
-0
-
212. 匿名 2017/05/22(月) 06:07:27
はっさく。
りんごですら、皮をむくのがめんどくさいのに、、。
旦那が実家からもらってくる。
もらったら、責任持って食べろ。
+6
-0
-
213. 匿名 2017/05/22(月) 06:26:28
>>208
あえて揚げ春巻きにしてみて!
食感が面白いよ!+4
-0
-
214. 匿名 2017/05/22(月) 06:29:48
>>167
返信ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
>>156です。
今日のお昼に早速やってみます。+2
-0
-
215. 匿名 2017/05/22(月) 06:58:31
>>196
デーツです。
ドライフルーツの。+1
-0
-
216. 匿名 2017/05/22(月) 07:00:41
>>203
ピザに乗せる。+2
-0
-
217. 匿名 2017/05/22(月) 07:01:35
>>169
うちの子は照り焼きにすると取り合って食べるよー!
やってみて!+2
-0
-
218. 匿名 2017/05/22(月) 07:23:44
+2
-0
-
219. 匿名 2017/05/22(月) 07:56:48
>>109
取り出す時に塩をぶちまけないように大きめサイズのジップロックに移し替えたらどうでしょう?
わかめは、おろし生姜、胡麻油、醤油でさっぱり一品になりますよ。
わかめの天ぷらも美味しいですよ。
あとは、わかめスープ、ラーメンのトッピングなど。
+0
-0
-
220. 匿名 2017/05/22(月) 08:06:59
>>149
「山形のだし」
我流ですが、なす きゅうり しそ などを細かくサイの目に刻み、納豆昆布と白だしで味付け。
ご飯にかけたり、納豆や冷奴にかけてたべたらあっという間になくなります。+2
-2
-
221. 匿名 2017/05/22(月) 08:08:26
>>109です
ワカメのレシピ教えてくれた人たちありがとう!
早速やってみます!+0
-0
-
222. 匿名 2017/05/22(月) 08:10:54
>>174
天ぷら。
中綿が苦いのでスプーンで丁寧にこそいでね。
+2
-0
-
223. 匿名 2017/05/22(月) 08:16:12
>>76
豆腐グラタン
豆腐ナゲット
ヘルシーで簡単美味しいです❗️+1
-0
-
224. 匿名 2017/05/22(月) 08:22:58
>>169
おろし金ですりおろしてハンバーグのタネに加える。パン粉代わり。+2
-0
-
225. 匿名 2017/05/22(月) 08:23:11
カルディで娘にねだられ買ったレモンジャム
苦くて食べられません。
捨てたくないので、誰か助けてください❗+0
-0
-
226. 匿名 2017/05/22(月) 08:25:05
>>151
火を通して食べた方がよさそうですね。
焼いてご飯のお供に旦那さんに出しちゃえば?+1
-0
-
227. 匿名 2017/05/22(月) 08:26:17
>>113
ナツメは胃腸を丈夫にして葉酸も豊富で造血作用があってとても良いですよ。
毎日一つ食べてます。
原産が中国のどこか気になりますね。
私は新疆ウイグル自治区のちゃんとしたやつ食べてますが…+0
-1
-
228. 匿名 2017/05/22(月) 08:27:32
>>178
冷ましたご飯によく冷やした冷や汁かけたら美味しいよ。
暑い日にオススメ。
+1
-0
-
229. 匿名 2017/05/22(月) 08:51:51
旦那が会社の同僚の奥さんの手作りの梅ジャムを貰ってきた。
苦みがあってパンには合わない。体に良さそうだし捨てられない。+2
-0
-
230. 匿名 2017/05/22(月) 09:29:28
義母からもらった鯛みそ3缶
初めて見たからまったく調理法も食べ方も味もわからず
ほったらかし+2
-0
-
231. 匿名 2017/05/22(月) 09:35:21
>>8
うちのデカ羊羹は災害用にしまってあります。+0
-0
-
232. 匿名 2017/05/22(月) 09:36:31
>>229
気持ち痛いほどわかります。
私も親戚から手作りの梅ジャムを頂いて最初はパンに塗って食べていましたが食べきれず、口に合わなかったこともあり捨ててしまいました。
梅ジャムは少しクセがありますね。
可愛い小瓶だったのにごめんなさい。+5
-0
-
233. 匿名 2017/05/22(月) 09:37:40
>>229
うちも大量の梅ジャムが送られてくるので、煮魚とかチャーシューとかの煮込みの時に使っています。梅ジャムの味が邪魔することもなくておいしいです。+8
-0
-
234. 匿名 2017/05/22(月) 09:39:07
ナルト。1人一切れでラーメンに使ったけど、残りはどうしたらいいのか
+0
-0
-
235. 匿名 2017/05/22(月) 09:55:27
>>174
ゴーヤはチャンプルー作る要領で薄く切って、砂糖・醤油・味醂で煮て佃煮にする。
鰹節やちりめんじゃこ、ゴマを加えても美味しい。
+0
-0
-
236. 匿名 2017/05/22(月) 09:59:35
>>202
包丁で実を削ぎ落として冷凍保存。
スープにいれたり、ラーメンの具にしたり、シチューにいれたり。
ポテトサラダとかにも使える。+2
-0
-
237. 匿名 2017/05/22(月) 10:07:00
>>225
蜂蜜と一緒に紅茶にいれて飲む。
クッキーやパウンドケーキ、ホットケーキに混ぜる。
お肉の下味の時に使ってみる。+4
-0
-
238. 匿名 2017/05/22(月) 11:46:18
>>4乾パンは、粉々にしてパン粉にしてお肉揚げると美味しいらしいよ!
+6
-0
-
239. 匿名 2017/05/22(月) 11:48:58
>>17
焼酎をサイダー割+ガリガリ君つっこんで飲みながらたべる❗おいしいです+0
-0
-
240. 匿名 2017/05/22(月) 12:31:50
47
シホォンケーキ作ったら卵の五個六個軽くなくなりますけどね?百均にも型がありますがダメですか?+2
-0
-
241. 匿名 2017/05/22(月) 12:47:06
225
普通に牛乳に混ぜて飲むと甘いミルクになって美味しいです。飲むヨーグルトぽくなりますよ+1
-0
-
242. 匿名 2017/05/22(月) 13:56:59
>>16
きゅうり!
分かります。昨年初めて張り切ってキュウリのタネを5つ植えたのですが、毎日あんなに実るとは知らなかった。。。夫婦二人でキュウリの苗5本は要らないんだね。毎日キュウリわんさか取れて参った。隣におすそ分けしようと思ったけど、隣のおじさんもキュウリのを育てて食べきれず、逆におすそ分けされてしまった。汗+4
-0
-
243. 匿名 2017/05/22(月) 14:01:58
>>16
欲しい+2
-0
-
244. 匿名 2017/05/22(月) 14:52:18
葉生姜どうしたらいいですか?
味噌高さで食べたら美味しいかと思って買ったらちょっと苦手でした。+0
-0
-
245. 匿名 2017/05/22(月) 15:45:54
>>234
刻んで炒飯の具にする。+2
-0
-
246. 匿名 2017/05/22(月) 15:48:52
>>244
味噌つけて食べるのが苦手なら、普通のしょうがの代用で刻んだりすりおろして使う。+0
-0
-
247. 匿名 2017/05/22(月) 16:03:17
パクチー+1
-0
-
248. 匿名 2017/05/22(月) 16:04:20
いちご煮の缶詰
もう、ウニ溶けてなくなってるいるかもしれない+1
-0
-
249. 匿名 2017/05/22(月) 16:29:11
>>53
味あんまりしない。食感も大根みたいだから大根サラダみたいにしたらいいよ。+2
-0
-
250. 匿名 2017/05/22(月) 17:02:52
もらったけどずっと冷蔵庫にあるピータン+0
-0
-
251. 匿名 2017/05/22(月) 17:07:47
>>19
長芋はバターで炒めて醤油と鰹節をかけて食べると美味しいよ‼︎+5
-0
-
252. 匿名 2017/05/22(月) 17:19:57
私も猪の肉&鹿肉
どう調理したらいいかわからない…
その前に食べた事もない…+1
-0
-
253. 匿名 2017/05/22(月) 17:21:27
大量のパセリ+2
-0
-
254. 匿名 2017/05/22(月) 17:24:45
干し椎茸が大量にある。
使おうにも、戻す時間がかかり過ぎるからそのまま放置。+2
-1
-
255. 匿名 2017/05/22(月) 17:41:49
鯖のへしこ
どうやってたべたらいいですか?+1
-0
-
256. 匿名 2017/05/22(月) 17:45:50
>>245
あ、そっか!チャーハンか!ありがとうございます
なぜかナルトをメインにすることばかり考えてたw+5
-0
-
257. 匿名 2017/05/22(月) 17:46:15
百合の花を乾燥させたオレンジのやつ・・・
お風呂に入れるかな、、+0
-0
-
258. 匿名 2017/05/22(月) 17:46:47
>>253
冷凍して必要な時に使う+4
-0
-
259. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:09
>>233さん、ありがとうございます。
煮込みですね、早速使ってみます!+1
-0
-
260. 匿名 2017/05/22(月) 17:55:47
オリーブのオイル漬けはそのまま食べる!スペインでレストランに入ると食前に出てくるけど、美味しくて全部食べちゃう。
バルサミコ酢は同量のオリーブ油とまぜて、塩コショウしてドレッシング。
梅ジャムはカレーニ入れるとコクがでます。+6
-1
-
261. 匿名 2017/05/22(月) 18:13:51
>>257
うちの母親は油揚げと甘辛く煮てました。+0
-0
-
262. 匿名 2017/05/22(月) 18:17:16
>>254
レンジ使うと早く戻せるみたい。
ググると時短技が出てくるよ。
干し椎茸の戻し汁は旨味たっぷり。
国産の干し椎茸高いから羨ましい。+7
-0
-
263. 匿名 2017/05/22(月) 18:35:57
トムヤムクンペースト。
アオハタの大瓶と同じくらいの大きさの瓶で頂いたんだけどトムヤムクン1回作っても大さじ2杯も使わない感じです。残りはどう消費したら良いのか分かりません。
エスニック料理に詳しい方、使い方教えてください!+1
-0
-
264. 匿名 2017/05/22(月) 19:22:52
>>22
からすみ大好き羨ましい〜!
薄く切ってパスタに入れると美味しいですよ!
オイル系でも合うし、醤油味の和風でも合う!+0
-0
-
265. 匿名 2017/05/22(月) 19:28:16
>>255
地元の名物がへしこです。
食べる分だけ切ってヌカを落として焼く。
食べ慣れてるからウチはそのまま食べるけど、多分塩辛さにビックリすると思います。
オススメは焼いたのを、ほぐしてお茶漬け!
久々に食べたくなってきた+0
-0
-
266. 匿名 2017/05/22(月) 19:35:07
>>150
刻んでマフィンに入れる。あればバナナかりんごもいっしょに+1
-0
-
267. 匿名 2017/05/22(月) 20:03:40
>>1
賽の目に切って炊き込みごはん。
下ごしらえ不要で簡単ですが、刻んだ芋は少し水にさらしたいですね。
(実は作ったことなくてご馳走になっただけ)
+0
-0
-
268. 匿名 2017/05/22(月) 20:14:35
旦那が釣ってくる食べるとこないくらいの小さい大量の魚…+2
-0
-
269. 匿名 2017/05/22(月) 20:58:43
>>263
チャーハンや焼きそばの味付けに使えますよ^_^
あと、私は作ったことないけれど、トムヤムクンペースト&マヨネーズでディップソースにしてるのを食べたことあります^_^
それも美味しかったです。+2
-0
-
270. 匿名 2017/05/22(月) 21:23:46
>>268
丸ごと唐揚げで食べるといいよ、気になるならお腹だけ出してからね+1
-0
-
271. 匿名 2017/05/22(月) 21:25:47
小豆です。3袋買ったのに、+3
-0
-
272. 匿名 2017/05/22(月) 21:52:07
塩麹
どう使えばいいのかわからない+2
-0
-
273. 匿名 2017/05/22(月) 22:03:29
>>149
麻婆茄子
豚茄子ソーメン
+2
-0
-
274. 匿名 2017/05/22(月) 22:09:37
>>268
>>270さんと似てるけど、南蛮漬けとかはどう?
魚の種類がわからないから合うかどうかわからないけれど+0
-1
-
275. 匿名 2017/05/22(月) 22:12:51
ベランダで育てているバジル。パスタ以外でどう食べればいいかわからない。+1
-0
-
276. 匿名 2017/05/22(月) 22:26:54
>>149
即席漬物。
茄子を縦半分に切り、更に斜めに薄くにスライスして水にさらしてぎゅっと絞る。みじん切りの生姜、削りぶし、醤油と和えて出来上がり。
+2
-0
-
277. 匿名 2017/05/22(月) 22:30:05
牛乳アレルギーなのにフルーチェが3箱もある。。+1
-0
-
278. 匿名 2017/05/22(月) 22:30:29
>>174
うちも、夏には大量に貰うので、ググりまくったよ。どなたかも、書かれていましたが、佃煮は家族にも好評でした(ちなみに、チャンプルーは色んなレシピでしましたが、全て不評···)そんなうちの一番人気は、味噌味の唐揚げ。大量に作っても、あっという間に無くなります。ビールのつまみにも◎COOKPADにあったと思います。+1
-0
-
279. 匿名 2017/05/22(月) 22:32:06
>>276です。
スライスして茄子は軽く塩揉みしてから水にさらします。失礼しました?
+2
-0
-
280. 匿名 2017/05/22(月) 22:40:29
かんぴょう
戻すところからすでに時間かかりそうで、放置したまま賞味期限が来そう+4
-0
-
281. 匿名 2017/05/22(月) 22:57:47
きな粉
三袋ほどある ヨーグルトとか乳製品 苦手な家族です+2
-0
-
282. 匿名 2017/05/22(月) 23:01:44
>>234
ウチはいつも 冷凍しといて
炒飯の時に刻んで入れちゃう
彩り良いし(^。^)+1
-0
-
283. 匿名 2017/05/22(月) 23:07:59
冷凍の馬刺し肉。固まりで150gくらい。
冷凍焼けしちゃってる部分もあるので、もう無理かな。+2
-0
-
284. 匿名 2017/05/22(月) 23:42:44
>>275
バジルペースト作りなはれ。私はトーストにぬってたべるのが好きです。
あまったら冷凍。冷凍は時間を止めるからw+3
-0
-
285. 匿名 2017/05/22(月) 23:50:08
>>272
薄切り肉に揉み込んでしばらく寝かせて(30分から1時間くらい)炒める
乱切りキャベツを加えてサッと炒めるとおいしい
今春キャベツ旬だし+2
-0
-
286. 匿名 2017/05/22(月) 23:51:35
>>281
白玉とかわらび餅は?
粉売ってて結構簡単に作れるよ+2
-0
-
287. 匿名 2017/05/22(月) 23:53:29
>>280
油揚げで巾着作る時に口を縛るのに使ってます
戻さずに使えますよ+3
-0
-
288. 匿名 2017/05/22(月) 23:54:58
>>280
戻して甘辛く味付けして、のり巻きを作りましたよ。
大量にできますけどね。+2
-0
-
289. 匿名 2017/05/23(火) 00:15:53
>>1
天ぷらにするとおいしいですよね+2
-0
-
290. 匿名 2017/05/23(火) 01:52:36
ビーツ。
ボルシチ作るつもりで買ったけど、現実ボルシチなんか作らない。
なんで買ったんだろ。+4
-0
-
291. 匿名 2017/05/23(火) 02:05:00
>>149
既出だけど、私も麻婆茄子や豚肉と炒めた物をよく作ります!+0
-0
-
292. 匿名 2017/05/23(火) 02:07:19
きゅうり大量羨ましいなぁ〜!
浅漬けもいいし、何なら塩だけ振ってスライスしたり、スティックにしたりで我が家はすぐ食べちゃいます♪+1
-0
-
293. 匿名 2017/05/23(火) 02:10:14
>>281
きな粉飴はどうでしょう?
詳しいレシピは検索しないとわからないけど、水飴とすりゴマと混ぜて棒状にして、一口サイズに包丁で切って〜みたいな作り方だったと思う。
ずっと前に作ったきりだから、私も作ろうかな(^O^)+0
-0
-
294. 匿名 2017/05/23(火) 12:36:55
>>293
Σ('◉⌓◉’)おー!
きな粉飴⁈
調べて作ってみますー!
ありがとう‼︎+1
-0
-
295. 匿名 2017/05/23(火) 18:19:16
うけねらい♡
+0
-0
-
296. 匿名 2017/05/24(水) 00:19:28
>>290
皮を剥いて生でジュースに。りんごやレモン入れると飲みやすいですよ+0
-0
-
297. 匿名 2017/05/24(水) 21:55:55
>>281
絹ごし豆腐にきな粉と黒蜜かけるとヘルシーデザートになる。
意外に美味しいよ。+0
-0
-
298. 匿名 2017/05/28(日) 01:07:23
>>174
ゴーヤーチップス美味しいよ。+1
-0
-
299. 匿名 2017/05/28(日) 01:09:14
>>281さん
きな粉クッキーはどう?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する