ガールズちゃんねる

鬱だった方、回復するまで何年かかりましたか?

95コメント2017/06/17(土) 13:32

  • 1. 匿名 2017/05/21(日) 16:18:50 

    主はいじめで鬱になり、今年に入ってようやく前を向いて歩けるようになりコミュニケーション能力は低いですがだいぶ回復しました。

    回復するまで6年かかっており、長くて辛かったです。「もう少し早く良くなれたんじゃないか?」と考えてもあの時はあの時で精一杯でした

    同じく鬱だった方は回復するまでどのくらいかかりましたか?

    +162

    -5

  • 2. 匿名 2017/05/21(日) 16:19:47 

    鬱だった方、回復するまで何年かかりましたか?

    +20

    -40

  • 3. 匿名 2017/05/21(日) 16:19:48 

    半年くらい

    +22

    -7

  • 4. 匿名 2017/05/21(日) 16:19:59 

    治らん

    +122

    -12

  • 5. 匿名 2017/05/21(日) 16:20:05 

    +17

    -5

  • 6. 匿名 2017/05/21(日) 16:20:58 

    個人差あるよ
    他人と比較しないこと

    +196

    -2

  • 7. 匿名 2017/05/21(日) 16:20:59 

    1年半かな。19、20の頃だったから立ち直りも早かったのかも。

    +10

    -17

  • 8. 匿名 2017/05/21(日) 16:22:40 

    普通に眠れるようになるまで4年かかった
    今でも頑張りすぎると不安定になるから、気をつけてる

    +128

    -3

  • 9. 匿名 2017/05/21(日) 16:23:47 

    3日

    +8

    -23

  • 10. 匿名 2017/05/21(日) 16:23:54 

    気づかないだけで大抵の人は軽い鬱を抱えているものですよ

    +40

    -34

  • 11. 匿名 2017/05/21(日) 16:25:22 

    鬱だった方、回復するまで何年かかりましたか?

    +16

    -16

  • 12. 匿名 2017/05/21(日) 16:25:26 

    10年たっても治らんよ(T_T)

    +133

    -8

  • 13. 匿名 2017/05/21(日) 16:26:05 

    約2年でした。
    今年からは社会復帰できて、なんとか問題なく頑張れてます。

    +17

    -4

  • 14. 匿名 2017/05/21(日) 16:26:14 

    原因が、はっきりしていた母は
    取りさってから 二年かかった。
    死にたい
    死んでいい?
    こうやって死のうと思う。
    とか、よく 言ってたんだけど
    心療内科を卒業した 今は
    なんであんなこと 思ったんだろう
    と言ってる。

    +104

    -4

  • 15. 匿名 2017/05/21(日) 16:26:32 

    身近な人が操極性障害です。
    どんな症状か知りたいです。
    少しでも理解したいです。

    +7

    -13

  • 16. 匿名 2017/05/21(日) 16:27:32 

    3年くらい。子供と離れた事と風俗してたこと
    大失恋したことが重なり、当時死にたかったな
    今や好きな人出来て少しずつってか恋のは魔法は凄い。
    離れた子供と元彼は時間が解決しつつある
    向こうから会いたい、必要とされないとこちらも
    気持ちがなくなって来ます
    元気にしてくれたらいいかなって
    今私を大切にしてくれる人を大切にしてます

    +12

    -46

  • 17. 匿名 2017/05/21(日) 16:29:02 

    母子家庭になり先行きが見えず昼夜働き、子供達が就職が決まった途端、うつ病が消えてなくなりました。
    対処療法で薬を飲んでも原因が根本から消えない限り治らないと思いました。

    +80

    -6

  • 18. 匿名 2017/05/21(日) 16:29:28 

    目が覚めた時、また1日が来るのか
    とか胸が痛くなったりしませんでした?

    +114

    -3

  • 19. 匿名 2017/05/21(日) 16:30:23 


    これ読んだら気持ちが
    スーっとしました

    鬱はかんたんには治りません
    鬱だった方、回復するまで何年かかりましたか?

    +66

    -8

  • 20. 匿名 2017/05/21(日) 16:30:34 

    新卒で入った会社を鬱により退職しました。
    ちなみに新型の方です。
    仕事を辞めてから、症状は落ち着いています。

    +10

    -24

  • 21. 匿名 2017/05/21(日) 16:31:53 

    今4年目です。

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2017/05/21(日) 16:32:05 

    >>10
    だからなに?

    +15

    -5

  • 23. 匿名 2017/05/21(日) 16:32:05 

    >>15
    どんな症状か、その人を見てください。
    病気について知りたければ、しらべてください。

    +4

    -6

  • 24. 匿名 2017/05/21(日) 16:33:05 

    前を向いて歩けるようになったの
    なら、自分のペースで行けばいいよ。

    折角、良くなったのに他の人と比べてたら
    また辛くなっちゃうよ。

    同じ鬱でも、人それぞれな訳だし。
    過去の自分は、その時その時で精一杯
    だったんだから。

    罪悪感とか焦燥感は置いておいて
    自分のペースを保てばいいと思う。

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2017/05/21(日) 16:33:34 

    夫が鬱です。
    治るんですか?

    鬱は苦しい。って他人と比較ばっかりしてるから、貴方は貴方だよ!って伝えてるのに、結局人の事ばっかり。

    +5

    -20

  • 26. 匿名 2017/05/21(日) 16:34:02 

    うつ病は辛い…
    何もできなくなる…

    +105

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/21(日) 16:34:10 

    私はよくなったり悪くなったりなんだかんだ10年くらい
    今は薬飲んでるけど、だいぶ普通に暮らせるようになってきた
    今よく生きてるなってたまに思う
    酷いときはほぼ廃人だったかも

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/21(日) 16:34:11 

    仕事辞めて環境を変えてから2年くらいで薄れたかな。
    あの時の希死念慮が今ではちゃんと思い出せないけど原因を取り除くというのは必要だと思う。

    +18

    -2

  • 29. 匿名 2017/05/21(日) 16:36:47 

    >>25
    そういう症状なんだよ
    上手く言えないんだけど、頭では理論ではわかっていても、そういう感情はなくすことができなくて苦しかった
    お薬のんでユックリ休んで、カウンセリングとか行って考え方の癖を見直していったらよくなってきたよ

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2017/05/21(日) 16:37:19 

    完治っていうより寛解だよね

    +100

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/21(日) 16:37:27 

    うつ病なってすぐ大学やめてニートになったら祖母に無理やり毎日畑仕事手伝わされたり、外連れてかれてたら1ヶ月半でだいぶ軽くなった

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2017/05/21(日) 16:38:27 

    10年以上かかるよ。悲しいのは何でも笑えてた明るい自分にはもう戻れる気がしないことね。深層心理は根が暗かったのか、病気で暗くなったのか分からない位何が正しい自分なのか分からない生活がずっと続いている。

    +102

    -4

  • 33. 匿名 2017/05/21(日) 16:38:30 

    10年かかったよ。結婚、妊娠をして更に悪化してしまい、毎日泣いてたんだけど、何故か臨月に入ったと同時になおって、今5年目なんだけど毎日元気。ほんとある日突然で何をした訳でもないのに鬱が消えた。

    +14

    -12

  • 34. 匿名 2017/05/21(日) 16:39:15 

    社会復帰は15年。でも病院通い。薬は一生のみ続けるのかも。

    +52

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/21(日) 16:39:29 

    工事現場のオジサン達みて凄く頑張ってると思えた。きっと愛する家族がいるんだろうなって
    川に飛び込む真似しようとして誰か助けてくれるかなって
    デパスありがとね。効かなかったよ
    自分自身で変わらないと。

    +8

    -21

  • 36. 匿名 2017/05/21(日) 16:39:43 

    >>15
    1型と2型があって、1型はいわゆる「躁鬱」が顕著、2型はそこまで酷くないとされてる。
    私は2型だけど、どちらもきちんと医師の指示通りに服薬すれば症状は抑制出来る。

    双極性障害は一生治らない!ってガルちゃんによく書かれるけど、ネット上で有名な精神科医の林先生の著者には「治る」と書かれています。

    人によっては症状が出る周期が数年単位だったりするので長期服薬するケースが多いけど、誤診も結構あるみたい。
    私はいつか治ると信じて、気長に自分を追い詰めないよう生活してます。

    +14

    -7

  • 37. 匿名 2017/05/21(日) 16:40:50 

    >>1大変、お疲れ様でした

    おそらくそこからストーンと良くなるはずです
    驚くくらいに。
    それを期待しましょう

    +10

    -6

  • 38. 匿名 2017/05/21(日) 16:43:22 

    産後うつから本格的なうつになり、5年後によくなりだした。
    それから6年間調子がよかったが、去年の夏からまたうつになり、今はまたひどい。
    やっぱり完全には治らないのかと絶望してる。

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2017/05/21(日) 16:43:32 

    >>16
    新型()うつ?
    偽物、あなたみたいのがいるから本当に辛い人まで誤解される

    +7

    -18

  • 40. 匿名 2017/05/21(日) 16:43:39 

    8年経つのに
    相変わらず通院中。
    治すために
    原因だった仕事を辞めたけど、
    それからもう5年。
    治る気がしない。

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/21(日) 16:44:28 

    鬱病になってもうすぐ1年がたちます。
    本来は潔癖気味でしたが、鬱になって何に対しても無気力になってしまい、汚い話ですがお風呂に入ることもできない日が多かったです。
    だいぶ毎日入浴できるようになりました。
    以前のようになれるのはまだまだ先かなと思います。
    明日、地球が終わったらいいのにといつも思ってます。

    +95

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/21(日) 16:45:10 

    10年かかり、ようやくバイトだけど社会に参加できるようになりました。
    前にも書いている方がいますが、人と比べなくて大丈夫。人それぞれ原因も違いますし…。
    でも、比べて落ち込んでしまう時があるのも分かります。
    今も軽めの薬を飲んで、カウンセリングも受けています。
    気長に付き合うしかないですよね…。

    +27

    -2

  • 43. 匿名 2017/05/21(日) 16:45:41 

    >>15
    鬱病と双極性障害は全くの別物ですよ。
    双極性障害の人に鬱病の薬を飲ませると悪化します。
    色々調べてみて理解してあげてください

    +12

    -3

  • 44. 匿名 2017/05/21(日) 16:47:49 

    5年目ぐらいから少しマシになってきた
    完治はしてなくて薬でなんとか生活できてる
    5年間の記憶はほとんどない

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2017/05/21(日) 16:49:42 

    最近初診のときのカルテを読んでもらい、あれから10年、かなり軽快はしている。
    でも完治はしていない。

    産後うつからはじまって、今はPTAがあって、なかなかスッキリしない。

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/21(日) 16:53:20 

    治す早道は笑うことなんだよ
    そういう環境を作ったり努力してたら少しづつ治った。鬱ではないが生きるのがつらい
    毎日毎日めんどくさい

    +6

    -10

  • 47. 匿名 2017/05/21(日) 16:54:06 

    結婚して、環境に適応出来ず通院四年目。
    ひどい時は入院しました。

    環境を変えたいけど、イコール離婚だからどっち付かずでやり過ごしてます。

    +19

    -2

  • 48. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:10 

    3秒

    +0

    -9

  • 49. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:16 

    >>29
    ありがとうございます。
    25です。
    夫はもうかれこれ10年以上です。
    原因は母親からの異常な期待です。
    通院もしてますが、結婚した今もまだ
    母親の期待に応えようとしてます。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:31 

    4年ぐらいですね。会社での人間関係で発症しました。
    一番ひどい時期は眠れないし食べれないし、休みの日でも会社のことが頭から離れなくて本当に辛かったです。しかも田舎なので、休日でも上司や同僚に出くわしたりして最悪でした。
    人にもよると思いますが、私は原因から離れて環境を変えるのが一番効果ありました。

    +38

    -3

  • 51. 匿名 2017/05/21(日) 17:06:11 

    過度のノルマで毎日給与泥棒だの、社員皆に聞こえる無線機で言われて鬱になりました。
    退職し通院しながら3か月ほど自宅療養しました。
    薬を止めるまで一年。
    でも完全に元の状態には戻ってません。
    変わってしまったけど受け入れてなんとか仕事しています。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/21(日) 17:08:48 

    原因のある場所によると思う
    自分は仕事と家族絡んでるからもう10年
    スッパリ原因切れるなら早く治ると思うけど
    あの時こうしてれば…はかえって引き摺ると思うからその辺気にしない方がいいんじゃないかな
    時と場合によって全然違うから

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/21(日) 17:12:56 

    病気なんかは仕方ないけど環境で悪くなるのは自分の責任もあるよ。
    その環境にも責任があるから直ぐに止めれないから鬱になるんだよね

    +4

    -17

  • 54. 匿名 2017/05/21(日) 17:13:14 

    高校卒業してすぐだったので10年掛かった。
    今は薬を飲み忘れたりする。
    まともに働けず、それでも働かないといけない空気だったのでハロワに毎日通い続け仕事を見つけて働いても人間関係とかクビになったり。1番キツかった時の25歳当たりはすっぽり記憶が無い。

    自己表現が出来ず、反抗期が無いまま成長した。今は夢に向かって勉強してる。

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/21(日) 17:14:27 

    8ヶ月くらいで就職しました。(30代主婦)
    その後、メニエールになってからは、
    耳鳴りがしたら、絶対体を休めるようにしてます。
    数年経ちましたが、今は順調です。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:11 

    初めて病院にかかってから3年ぐらいになりますが、良くなったり悪くなったりの繰り返しです。
    悪い時の方が断然多いし、病気にかかる前の自分がどんなだったのかすらもう分からないです。
    今日は気分がいいなって時でも心の底にある死にたい気持ちは全く消えないし、もうどうすればいいのか分からなくて逃げたいです。
    いつか生きてて良かったと思える日が来るのでしょうか

    +20

    -1

  • 57. 匿名 2017/05/21(日) 17:37:47 

    10年以上前、友人と同じタイミングで鬱病になった。
    原因は2人とも職場の上司によるパワハラで、退職するタイミングもほぼ同じだった。

    私は退職したらすぐに良くなった(と思っていた)ので、2ヶ月後に再就職。
    でも職場で少し厳しいことを言われただけで当時のことを思い出してしまって出勤できなくなり、転職を繰り返した。
    最近になってようやく鬱を引きずったままなんだと気づき、完治に向けて通院しているところ。

    友人は退職後3年ほど自宅療養していた。
    そこから少しずつ社会復帰して、今は元気に働いている。
    正直、友人が自宅療養していたときはなに甘えてんのと思っていた。
    でも長い目で見たら、鬱とゆっくりじっくり向き合った友人が正しかったと思う。

    主さん、焦らずいきましょう。

    +41

    -1

  • 58. 匿名 2017/05/21(日) 17:43:54 

    5年でやっとまともに生きられるようになった。
    鬱になって良かったことなんて1つもない。たくさんのものを失った。恐ろしい病気。
    でも今もこれからも、いつまた鬱になってもおかしくないと思う。

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/21(日) 17:55:53 

    20歳で鬱病になり、もう17年になります。
    ほとんど寝たきりでした。
    最近結婚してから、少し起きていられる時間が増えました。
    でも毎日、早く死にたいと思っています。
    楽になりたいですね。

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/21(日) 18:01:11 

    うつ~反復性うつになり、13年。
    一生薬服用かな。
    独身なんで会社には隠して何とか仕事だけはしてる。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/21(日) 18:12:47 

    夫を亡くしてから、少し気持ちが張っていたのか少し後に夜眠れない、普通に座っていてもボロボロ涙が出る、カラダ中がカチカチで痛い。外に出れない。
    まだ中学生の子どもがいて、親兄弟の助けもなく。
    親しい友人が、おかしいと思ってくれて心療内科に連れていってくれた。

    重度の鬱。入院して環境を変えた方が良いとも言われましたが、子どものためにも働かないといけない。

    薬を飲みながら仕事はずーと続けてます。もう10年以上になりました。

    治りません。過呼吸にもなるし、パニック症状も出ます。

    でも毎朝のお弁当作りは頑張っています。

    頑張りすぎるんだよね。
    きっと限界超えたら、とんでもなくなるのではないかと怖い。

    +31

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/21(日) 18:17:05 

    20年以上。パニック障害も併発した。一生治らないような気がする。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2017/05/21(日) 18:33:29 

    3年目の春。季節も良くなり、日中散歩に出るようになる。日に当たると夜も眠れるようになる。
    腹も空くようになる。
    その1年後結婚する。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:43 

    7年くらい。
    会社の人間関係が原因で塞ぎ込む毎日でしたが、彼氏が出来てみるみる回復。
    彼とは別れてしまいましたが、恋愛も諦めていたのに色々なことが自信に繋がったかと思います。
    今はあの頃が嘘のようです。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/21(日) 19:25:14 

    旦那の浮気をきっかけに鬱の診断が下り3カ月です。 いちいち疑ってばかりの毎日と暗闇に1人いる感じで死にたい毎日で疲れます。
    笑うことすらできません。 みなさんの書き込みをみると何年もの方がたくさんいて、私はこの先この気持ちを何年も続くのかと思うと消えたい。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2017/05/21(日) 19:33:03 

    >>63
    占い師さんの予言のようだ

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2017/05/21(日) 19:45:31 

    治ってません。低空飛行がずーっと続いています。

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/21(日) 20:00:12 

    まだ治ってないけど、働いてる。なんとなく隠してる。信用、信頼できないから。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/21(日) 20:02:44 

    職場でパワハラにあって鬱になりました。
    退職前の有給消化ちゅうにはもう治ってました!

    +2

    -5

  • 70. 匿名 2017/05/21(日) 21:06:54 

    鬱になり、まともに働けるようになるまで4年はかかりました。毎日休まず働けるようになるのには6年、薬に頼らなくなるまでほぼ、7年。
    ただ、精神的に鬱っぽく落ち込む時はあるので、
    和らげる薬があることは頭の中に知識として入れておき、あまり無理をせず生きていこうと思います。
    主さんも気持ちの上がり下がりはこれからもあると思いますが、焦らずお過ごしくださいね。

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/21(日) 21:13:58 

    4年間 地獄のような日々でした

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/21(日) 21:45:20 

    完治はしていませんが、少なくても10年はかかりました。個人差もあります。自分の場合、自宅で引きこもると症状が悪化したため、2年前から働きだしました。一番ひどかったのは転勤先から現在の住まいに引越後から1年がピーク。平日、子供の幼稚園の送り迎えが苦痛で、旦那が嫌みとか言うとイラつくことがたまにありますが、嫌みを聞かないようにしています。ストレスもよくないので。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/05/21(日) 22:06:51 

    6年。長かったよ本当に。毎日が暗闇で、真夏に真っ黒の長袖と真っ黒のストッキングと真っ黒のスカートで外出してた。本当に良く無事だったと思う。あれから10年たったけど、未だにあの時のことを後悔する。でも精神を病むということがどんなに無駄なことか身をもってわかったから、あれ以来、死にたくなるほど辛くて涙する日があっても前を向けるようになった。あの止まってしまった6年でわかったことは「辛いなら辛いって言っていい、逃げていい、人前で泣いていい、外れていい、戻ってもいい」ということ。1人ボッチでその場に立ちつくして顔を埋めて泣く必要なんてない。あの時に戻れるなら言ってあげたい。

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/21(日) 22:42:53 

    死ぬか自殺するまで鬱人生のマイナスをひたすら味わうだけだと諦めている

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/21(日) 23:15:19 

    >>16 そりゃ向こうもあなたのような母親なんか必要としないでしょ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/21(日) 23:35:16 

    二年半掛かりました。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2017/05/21(日) 23:48:39 

    2年かかりました。いまでは薬を飲まずに過ごせて10年になります。眠れなかったらいつか眠れるしと思ったり。また鬱になったらどうしよう?と思うこともありましたがまた上がればいいじゃんって思ってます。いつか治る日が来るさー。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2017/05/22(月) 00:25:12 

    10年くらいかかりました
    薬をやめて3年
    でも最近調子が少しおかしいです
    もう薬は飲みたくない

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2017/05/22(月) 00:42:47 

    10年目だけど、入院したりしたけど、まだ働けず、つらい。
    鬱になって振り返りたくない事ばかりだったけど、私は鬱になって得たものもあるよ。
    人に、他人に優しさをもつようになった。
    なるまでは、鬱の事こんなに深い病気だってしらなかったし、なんだろう、うまく言えないけど、スカッとジャパン番組ほどじゃないけど、自分しか関心なかったり、人の苦しみとか、本当に真剣に理解してあげてたのかなとか、入院してるとき、自分と向き合って考える時間がいっぱいあったんだ。
    一生の付き合いに鬱とはなるかもだけど、今、一番ひどくて、立ち上がれない人達にはゆっくり、自分を責めちゃいけない。あなたは悪くなんかないんだからね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/22(月) 01:03:13 

    私は軽度鬱ですが、治す=元の自分に戻ることを目指すんじゃなくて、新しい自分になることを目指したほうがいいと何かで読み、ちょっと気が楽になりました。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/22(月) 04:45:23 

    鬱になってから14年経ちました。
    精神障害者手帳持ってます。
    寛解はしましたが、完治は無理だと思ってます。。。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/22(月) 07:20:37 

    管理職ハードワークでおかしくなり
    気付けば5年くらい他にも人間関係とか色々あって悪化してしまい社会復帰もできなくて焦りしかない

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/05/22(月) 08:25:28 

    パワハラした上司に仕返しできない悔しさで不眠になって悪循環。
    職場鬱の人はこの怒りどうしてるの?

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/22(月) 09:01:19 

    リアルに10年ぐらいかかりました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/22(月) 09:42:40 

    勤務先の職場がいわゆるブラック企業。それに加えてパワハラも受け、半年前に躁鬱を発症して今も治療中。薬飲み続けてます。
    治らないことがストレスになって余計に悪化してるような気がする。
    いつまでこんな生活が続くんだろう…

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/22(月) 12:21:20 

    海外セレブでもうつ病を公表してる人いるよね。こんなにいるんだ・・・ってびっくりした。
    誰にでも起こりうる現代病だと思う。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/22(月) 12:47:31 

    まだ、ひきこもり気味ですが、8年ぐらいかかりました。やらなきゃいけないのに気分がな時と今日はなんとか出れそうで出たら『これができるならなんでこれはできない!』と旦那に言われたことが凄く傷つきました。
    一緒に病院に行ってるわりに何も理解してないんだね。と定期的にずっと言い続けてます。
    やっぱり毎日体調がいい日が少なく
    疲れ安いけど、家事が出来るように なったし、内職も出来るようになったから大分進歩です。

    後、『私は家からでないからお金いらないね。』と言われたことがかなり傷つきましたね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/22(月) 13:38:05 

    なおったのかわかりません

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/23(火) 02:07:43 

    治療し始めて3ヶ月目です。まだ治ってません。
    発症時期がハッキリしないから、どのくらいの期間鬱なのか、いつ治るのか、よくわからないです。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/26(金) 18:10:26 

    物心ついた時から『生きる意味って何だろう』と考えてる。
    小4の時に自殺しようとしたけど、失敗。
    中学に入ってからも『生きる意味』が分からないままで。
    今38だけど、ようやく鬱(正式には適応障害からくる鬱)だと診断されて、未だに治療中。
    でも『生きる意味』がまだ分からない。
    睡眠薬も出てるけど、このまま起きないでいられますようにと祈りながら寝る。
    起きた時に『まだ生きてるのか』とガッカリする毎日。
    つかれたよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/01(木) 00:54:22 

    他の方も書かれている様なのですが、未だ自分は8年も寛解は迎えられていません残念ですが。お薬の力で通常の仕事を何とかこなせています。会社の人に誰一人カミングアウトはしていなく、辛く苦しい思いも有りますが、健常者の仮面で偽り、お薬りに頼りながら徐々に寛解出来ると信じています。いつかはきっと・・・治ると信じて。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/04(日) 01:16:34 

    私自身何年も治らないよ。治ると信じていたけどね。今だにお薬飲まないと酷い。結局お薬に頼らなきゃ普通に生活出来ないという事を悟りました。正直言ってお薬にコントロールと言うか支配されている様なものです。でもお薬無くては生きられません。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/04(日) 04:34:44 

    1番酷かった時期からは脱したけどまだ危うい
    あのひどい状態にまたなったら…と思うと怖い
    今日は布団から出られず起きあがれなかった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/04(日) 04:44:12 

    鬱で何もできなくなって貯金つかちゃったし
    今度また酷くなったら人生終わる
    ああ普通に暮らしたい…。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/17(土) 13:32:53 

    原因から離れ、一年で完全に治りました。その後再発などもまったくなく、人生を謳歌できてます。無理をしないことですよ^^

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード