-
1. 匿名 2017/05/19(金) 09:26:48
高校からの友人がとにかく幸せすぎて羨ましくなります。
初めて付き合った人と愛されて結婚して仕事も最初に勤めた会社を辞めることなく20年以上も勤務している。
子供も明るくて積極的で、その人自身もPTA役員やっていていきいきしている。
周りに取り巻きがいていつも楽しそうです。
そんな彼女をとても羨ましく思うと同時に自分が惨めになってしまい、だんだん疎遠になってきました。
そういう自分が情けないなと思います。
お同じような人いませんか?+558
-25
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 09:27:42
きっとその人も苦労してる部分はあると思うよ+896
-26
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 09:27:57
まーまて。
見えない部分の苦労は沢山あると思うよ。+790
-13
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 09:28:12
+4
-18
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 09:28:14
そう見えても本当のところはわからないよ。+528
-10
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 09:28:17
>>1
そう言う人は本人に落ち度はなくても知らない間に誰かを傷つけてるよね+64
-61
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 09:28:34
+86
-34
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 09:28:58
幸せそうに見えても実際は違うことなんてザラ。もしかしたらダンナが不倫してるかもしれないし。+476
-26
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:05
輝いてる人は倍くらいシンドイ思いもしてる。
なぜそれが出てこないかと言うと、それを跳ね返すエネルギーも持ち合わせているから。+577
-26
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:19
確かにその友人の人生は羨ましい。
けど、否定ばかりしてその友人より自分の方が上とかマウンティングしちゃうくらいなら、あなたも友人にはできない方法で幸せになればいいんじゃないかな?+302
-11
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:22
自分は自分!と思うようにしてる。
確かに生活がちがうと疎遠になることはあるよね。それも良いんじゃない?+306
-3
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:23
+72
-10
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:29
隣の芝生は青く見える、とはよく言うからね。
ほかの人を一切羨まない人生を送ってる人なんて、ほとんどいない。+389
-6
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 09:29:51
まぁ合わなかったんだよ
しゃーない。
誰も悪くない。+203
-2
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 09:30:03
「悪いこと」ではなくて「自然なこと」+303
-2
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 09:30:03
達観してる人多いw+247
-3
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 09:30:06
それが人間ってもんよ
純粋に友人の幸せMAXを応援できる人間なんてごくわずか。+319
-5
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 09:30:52
あなたにそう思われているって感ずいてると思う+147
-13
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 09:30:53
情けなくはないよ。その人と同じようになりたいと思ってるから羨ましく思うんであって、実はその人は恨まれてるかもしれないじゃん。
だから個性として主さんは主さんの幸せでいいと思う。いがいとその友人は見栄をはったり目立ちたがりな気がするから好きじゃない+41
-12
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 09:30:56
主さんの感情はいたって普通なんじゃない??
隣の芝生は青く見えるってやつだよ。
きっとその友人も誰かにその感情を抱いてるかもしれないしね。
いいな~て思うのではなく『私も頑張ろう!』に気持ちチェンジしてみてはどうだろうか!+310
-4
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:08
同じように自分が精神的に満たされたら
変わると思います!
でも幸せそうに見えても中は色々あったり
すると思いますよ(´×ω×`)
負の感情は誰にでもあります(>人<)+130
-2
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:21
主さんも同じようにしたいの?
なら真似して近づける様に頑張れば良い
人と比べたって何もならないんだから好きな事して幸せだ~って思える自分の人生作ろうよ!+40
-11
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:32
引け目を感じるのは悪いことではないよ。というか「悪い」と言われても感じてしまうものは仕方ないし。笑
ただ、じゃあ相手が不幸になれば満足?きっとそんなことは思ってないはずなんだよね、結局自分で自分の環境を変えるしかないと割り切った方が楽だと思うよ。+155
-4
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:34
恵まれてると周囲から思われてても、実際は誰も想像できないような悩みや苦労を抱えてて、それを一切表に出さない人なんて山ほどいる。+181
-4
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:47
「愚行録」っていう映画を思い出したわ。。。(゚д゚;)+2
-2
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:47
友達の幸せを喜べないのはどうしてですか?
主さん自分は自分なんだから人と比べたって意味ないよ、自分からは見えないけど主さんだって誰かからみたら幸せそうかもよ!+16
-17
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 09:31:49
>>12コーギー最高+28
-3
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 09:32:06
その人にも悩みや苦しい事はあると思う。
あと、『知り合い』や『友人』って表現じゃなくて『取り巻き』って言葉を選ぶあたり、あんまり相手を良く思ってないですよね?笑
卑屈になって引っ掛かるのはやめた方が良いと思います...。+254
-10
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 09:32:07
SNSでキラキラしてる人ほど、それがその人にとって当たり前じゃないの投稿してるわけで、本当は物足りない人って思う。
友人もそういうタイプなのかもよ。
深い部分は見えないし、本人見せないようにしてるかも+93
-4
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 09:32:21
正社員?しながらPTA役員でとりまき多数…。
相当バイタリティある出来た人か物凄い図太いボスママかって感じね。+50
-14
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 09:32:32
そこに至るまでに努力もしてるだろうし、見えない苦労もあるかもよ?
隣の芝生は青く見えるって言うしさ。+64
-2
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 09:32:54
指咥えてても棚からぼた餅が落ちて来ることは無い
自分で美味しいぼた餅作ろう
でそのぼた餅皆に振る舞えば幸せになる+93
-9
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:04
羨ましいな~良いな~って思う
自分がしんどい時に友達があんまりキラキラしていたら距離おくかな+78
-6
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:19
悩みを人に話さない、見せない人なのかもしれませんね。
明るい人には明るい人が集まりますし。+113
-2
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:20
悪いこととか良いこととかそういう話なの?悪かったら何?感じてしまうのは仕方ないじゃん
引け目を感じることじゃなくて惨めに思うことが悪いことなんじゃない?「私も彼女の幸せに近付きたい」って思えないことが。
こんなスレ立ててどうしたいの?悪くないよって慰められて安心したいの?そんな甘い生き方してるから惨めな思いするんじゃないの?
+10
-22
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:27
辛いのなら無理して付き合うこたあない
その方が互いのため
+71
-4
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:47
SNSの場合
外見、話、写真は盛ってなんぼだから
リアルは大した事ないのが殆ど+117
-3
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:53
自分の世界を充実させればいい
他人のことで頭がいっぱいな時って、自分のことが結構おろそかになってるよ+47
-1
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 09:33:59
向こうは向こうでセレブな人たちのレースについてくの必死かもしれない。
自分はその道とは別のところを行くんだから比べても仕方ないし、離れても当たり前。
いつまでも学生時代のままじゃないからね、自分の居心地のいいところで楽しめばOK!+77
-1
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 09:34:02
主さんの気持ちわかるなぁ。
わたしの周りにも順調な子がいて自分との差に泣けてくる。
わたしは嫉妬ばかりしてる人生です。+108
-8
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 09:34:06
会長とかして立場を主張するのが羨ましいのなら、そのポジションに行けばいい。
わたしは絶対やりたくない(笑)+84
-5
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 09:35:07
ってかそもそもPTA役員をやってる時点で幸せだと思わない笑+184
-4
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 09:35:28
そう思うことは悪いことじゃないと思う!
口に出すのはよくないけど…
自分の中で秘めてれば別にいいんじゃないかな。+18
-2
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 09:36:14
私の友達もね、夜の仕事してパトロンもいていいなぁって思うけど、なんか羨ましくないんだよね。
主もそういう一時的な羨ましさなんじゃない?
友人の仕事ぶりだったり、家庭事情だったり、友人の背景を見たら少し考え方変わると思う。+9
-11
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 09:36:26
同じようなことはあるけど、疎遠にした自分を情けないとは思ってません。そもそもお友達のようなハツラツとした生活は自分にはとてもムリだもん。のんびりダラダラしてたいしw+55
-3
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 09:36:34
思う思う!
あなただけじゃないよ!
自分も友人に対して劣等感を持つことはあるよー。
そういう人はスゴイなーと思うけど、でもそうなりたいかっていうと…(笑)
無理するだけ顔がひきつるw
マイペースで自分なりにいきいき楽しくできたらよしとします。
きっと主さんもその人に無いもの持ってるよ。+93
-4
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 09:37:17
他人から見えやすい部分に幸せの要素が多い人って、意外に幸せじゃないよ
仕事に子育てにPTAに社交は、多過ぎる印象+86
-2
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 09:37:30
理想が高いとしんどいよ… 自分の今の現実を受け止めて、今ある仲間や環境が有り難いって思えたらなんてことない。+24
-1
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 09:37:49
周りに取り巻きいるって羨ましいか??
主、よく考えろよ、女の世界を。+130
-1
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 09:37:50
同じ職場、同じ相手、PTA役員
大変な事も多いし我慢強い性格なんだろうな
ろくに働かず文句ばかり言ってる人よりは好きだけどな
+29
-5
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 09:38:02
幸せに見える=本当に幸せとは限らない。
+31
-1
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 09:38:41
仲良くしていた友人が私が出産したら音信不通になった。
いつも、出会いに感謝とか幸せの引き寄せの法則とかを語ってる人だったので、あれはなんだったんだろうと思った。+45
-11
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 09:38:45
主は、他人のいい点を見つけるのが上手いんだよw+28
-4
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 09:39:08
・初めて付き合った人に愛され結婚
・初めて勤めた会社に20年
・子どもは明るく積極的
・周りにいつも人がいていきいきしてる
恵まれてていいなーみたいに書いてるけど、その人の努力・苦労があってだと思うよ。もちろん運もあったでしょう、だけどそれは皆同じ。+74
-3
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 09:39:08
結婚するまでは女友達みんな、働いて、彼氏がいたりいなかったりしても、都合つけて飲んで愚痴ってたけど…
結婚すると、そんな時間がないだけでなく、結婚した相手により人生が大きく変わるなーとつくづく思う。結婚前はみんな同じだったのになーって。+44
-3
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 09:39:22
えー、とりまきなんかがいるの?
+9
-1
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 09:40:24
私は不平不満ばかり言っていて常に不幸オーラがある友人より幸せオーラ漂う友人と一緒にいたいと思う。
話聞いて自分も幸せになれそうな気がするし、良いエネルギーがもらえそう。+60
-5
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 09:40:44
自分をみじめに感じるような相手なら付き合いやめて正解だと思う。相手がどうであれ、価値観が合わないってことだから無理して付き合う必要ない。+37
-0
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 09:40:46
友好的な人ばかりでは無いと思うよ
長年の友人の主さんがその気持ちになるくらいだからきっとフレネミーやら意地悪ママやいろいろ近づいてきて大変かもしれない
+29
-1
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 09:41:05
類は友を呼ぶだからその人とスペックが合わなくなってしまったんだろうね+12
-4
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 09:41:42
幸せになれば周りはきにならない+24
-1
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 09:41:46
友人の生活をトピ主が毎日24時間観察してる訳じゃなく、たまに会った時に話を聞いた時の印象だよね。そんなもんでは?
逆に、日常の愚痴ばかり延々と聞かされたらそれはそれでうんざりしない?
+39
-1
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 09:41:53
羨ましい〜
凄い〜
私なんか惨め〜
と言ってれば喜びそうな相手だよね。
面倒くさいとしか思わないな。
+6
-13
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 09:42:28
取り巻きいる人なんてうらやましくない。+41
-0
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 09:42:57
そのお友達の表向きなところを素直に受け止めて羨ましいと思える主さんは純粋だね…
私なんて「あんなの絶対ダンナが浮気してるでしょ」とか内心思って見ちゃうよ…ごめんね、性格わるくて+13
-5
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 09:43:24
見える所は幸せそうでも裏ではわからないよ
しかも性格によるし
あんまり気にしない性格なら
仕事も夫婦生活も割り切ってやれば続くしね
羨むより近くで見習って良い所盗めばよかったね
けどあるあるだから
別にそれで良いんじゃない?+25
-1
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 09:43:36
私も親友がそんな感じの凄い子だった。
でも親友は陰でめっちゃ努力する子だし、
その努力する事は『〇〇(私)を見ていて
負けてられない!弱音言ってる場合
じゃない!』って思ったから努力出来る
ようになったって言われたよ。
今じゃ3年に1回ぐらいしか会わないけど
お互い高め合ってるのは変わらない。
主がしんどいなら疎遠になっても
良いと思う。後悔するかもしれないけど。
でも意外と完璧な人だなーって思う子程
主がいたから頑張れた子だったりする。
大丈夫、主には主の輝いてるところがあるよ!+12
-5
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 09:43:36
>>52 それは単純に生活時間が変わったり育児の邪魔出来ないから気を使ってるだけでは?+9
-1
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 09:43:57
幸せな人って、不幸なところを絶対に見せないから幸せなんだよ。
表面だけみて人を羨ましいって思うこともあったけど、結局本当に落ち度がないぐらい完全な幸せな人はみたことない。
しかも今よくても今後も続くかわかんないし。
+81
-0
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 09:44:33
気後れするのわかる、でもそこで卑屈になっちゃ駄目だよ
主さんには主さんのいい所がたくさんあるんだから
自分の持ってる物を磨けばいいよ
その友達との関係は流れにまかせれば良いと思う+27
-0
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 09:44:34
自分の気持ちに良いも悪いもないと思うよ。嫉妬の感情を無理に抑えると病むから、距離をとって正解だと思う。+21
-0
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 09:44:36
「取り巻き」って書いてる時点で、主さんがほんとにその人のことを友達と思ってるのか疑問w+61
-2
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 09:44:37
>>52 育児が大変とか、お子さんの体調がすぐれないとかかも?
+5
-1
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 09:45:13
その友達が主さんを友達として大事に想ってくれてるんなら離れる必要はないと思う。+16
-0
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 09:45:30
ここ数年いろいろ辛いことがあって、生きるのがしんどい。
友人は変わらず幸せ。
でも私みたいな目に遭わなくて本当に良かったっていつも思う。
余裕ある生活、賢くて落ち着いたお子さん等羨ましくはあるけど。+8
-1
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 09:46:11
派手派手しくていかにも私は幸せよ~と見せつけてるような人よりも、ひっそり慎ましく地味な生活の中で日々小さな幸せを噛みしめてる人のほうが私は好きだし憧れるよ+44
-3
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 09:46:16
どうしても卑屈な気持ちになってしまうなら、一旦離れてみたら?+27
-0
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 09:46:55
悪い事っていうか、ネガティヴ思考だなぁ〜と思う。
幸せな人も、幸せな状態を維持する為に努力も苦労もしてるものだし。
簡単に手に入れたと思っている人は、自分自身の努力が足りないから想像力がない。+24
-9
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 09:47:45
今再放送してる昼顔の吉瀬美智子の役も美人で豪邸に住んで旦那は金持ちで可愛い娘2人いて何も知らずにはたからみたら超幸せそうだもんね+40
-0
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 09:48:11
悪いことじゃないと思うよ。
誰だって、そういう気持ちになることはあると思う。
でもさ、友達をうらやましく思うことにエネルギーを使うのはもったいない。
本を読むとか映画を見るとか何か趣味をするとか、楽しくなることに時間やエネルギーを使った方がいいんじゃない?+28
-0
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 09:48:16
主の気持ちわかるよ
羨ましい通り越して妬ましいよね
私もそういうキラキラしてる人見ると自分が惨めに思えるときがあるよ
でもさ、自分はその人と同じ立場になった時に同じように振る舞えるかというと…。
自分のダメさを認めて、マイペースで生きていけばいいんだと思う
頑張って!+46
-0
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 09:48:43
初恋の人しか知らない→他の男を知らない。PTA→めんどくさい。とりまき?→めんどくさい。別に一人でいいw
私ならこう考えます。ひねくれてるw
主さんには羨ましく思えても他人からはそうじゃないことだってあると思うよー+30
-7
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 09:48:43
友達が不幸より幸せの方が良い
私は私、彼女は彼女
そう言えば
別の同級生に私の友人が結婚するのを喜んでたら
「あの子が幸せになったら取り残されちゃうじゃん、それで良いの?」と言ったこの子と疎遠になりました
素直っちゃ素直だけど何だこいつって思うよね
+43
-1
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 09:49:11
まわりに取り巻きがくっついてる人って凄くイヤな感じの人だよ。+24
-2
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 09:49:14
誰でもふと湧く感情だから悪くはないけど、
あまりにも必要以上に引け目を感じたり惨めに思う人は、自分より下に見れる相手と一緒にいれば安心?
責めてるわけじゃなくて、冷静に自分自身の感情を見つめてみると良いかもしれない+19
-3
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 09:49:16
裏で本当は苦労してる‥と言う人が多いけれど、本当に人生とんとん拍子の人っているんだよ
友人がそう
結婚して仕事も楽しい、後は子供くらいかなー、人生こんなに順調でいいのかなー、って正直思うと言われた
+19
-11
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 09:50:47
義実家の愚痴を言いまくってた親友と私。
ところが、親友はいきなり義実家との関係良好になり可愛がられてて良かった!と思う反面、羨ましい。
と同時に惨めな気分にもなり、以降義実家の愚痴は山ほどあるけど、一切言えなくなった+12
-0
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 09:50:52
結婚生活も仕事も長く続けて、人付き合いも上手くこなして、忙しい合間を縫ってPTAにも参加する
運だけじゃなく、努力や心掛けがなきゃ続けられないことばかりで、純粋にすごい友人だと思うけど+47
-2
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 09:51:12
初めての人しか知らない、取り巻きに囲まれる、 PTA参加 は全然羨ましくないなw+25
-2
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 09:53:24
PTAと取り巻きという単語を見た時点で、幸せそうとは思えないし、羨ましくないな笑
主さんが素直に羨ましいと思えるならいいけど、自分の中で負の感情みたいなのが湧いてくるようなら、あまり見ない気にしないようにすることも必要だと思う。+24
-1
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 09:53:47
>>88 私もそう思う
家でゴロゴロしてないんだろうな、凄いなって思う
+21
-1
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 09:54:18
明るく社交的で人見知りがないと言われる私…
優しく温厚と言われる夫…
側から見たら、夫とも義実家とも仲良しって思われがちなんだけど実際は真逆で、不仲。
夫はモラハラ。義実家とは喧嘩して腫れ物扱い…
友達との集まりは大抵夫と義実家の愚痴大会になるんだけど、皆の話聞きながらまだまだいいほうじゃん。
私なんてこうやって人に言えないレベルまで深刻だよ…
って思ってしまう
本当のこと話したら皆夫を見る目が変わってしまうと思う+53
-2
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 09:54:26
この主さんの話の場合当てはまるかわからないけどSNSでリア充ぶりをアピールする人の中には無理矢理リア充を 演出してるひともたくさんいるみたいだからね(^^; なんだったかsns リア充演出業みたいなバイトがあるんだよね。楽しそうにしてる写真とって演出したり。+8
-0
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 09:55:31
他人の話って、
自分がその場にいて実際に見たものとかなり違うことってある
そうだからそうだと言ってる場合も、
そう思われたいことを事実のように語ってる場合もある
後者だと、うらやましがる要員に仕立てられてるだけだよ
どちらにしろ、自分の幸せを見つけて充実させれば関係が無い+22
-1
-
95. 匿名 2017/05/19(金) 09:57:35
初めて付き合った人に愛されて結婚ってすごく美談のように感じるけど
初めての彼氏しか男性を知らないのは、人生において寂しくないのかな?という部分もある+46
-8
-
96. 匿名 2017/05/19(金) 09:58:25
いま自分の気持ちが幸せじゃないと、他人の事も素直に喜べないよね。
でも…人間は変わろうと決心すれば、いますぐにでも変われると思う。
自己憐憫に浸ることが本望じゃないでしょ+6
-0
-
97. 匿名 2017/05/19(金) 09:58:45
その人は取り巻きにただへいこらされてるだけだよ。+2
-6
-
98. 匿名 2017/05/19(金) 10:01:18
職場にしても恋愛、結婚にしても、長く円満な人間築けるのは責任感もあって、努力や我慢も必要だし、子供がいい子って親の教育もまともなんだろうし。嫌な役員にもグチグチ愚痴ばかり言わない良い人そう。
彼女が人望があるのなんとなくわかるし、日頃の努力が報われてる人が幸せなの何も思わない。
何の努力もなしに、親や男の金だけで自分は成功者みたいに勘違いして自慢女とかは、ん〜?ってなるが
+16
-2
-
99. 匿名 2017/05/19(金) 10:01:27
高校からの友達というより、近所の知り合いママを遠目で見てるような書き方だね。取り巻きとかさ。
そこまで卑屈になってるなら、距離置いた方が楽になるんじゃないの?+24
-0
-
100. 匿名 2017/05/19(金) 10:01:35
こういうトピで必ず「その人もみえない所で苦労してるはず」ってコメントあるけど、そうかな~?
そういう人ってホントに家族にも恵まれてて、両親も元気でお金もあって苦労してないからいつも元気でいられるってこともあると思う。
私ひねくれてるかな?w+16
-12
-
101. 匿名 2017/05/19(金) 10:03:36
実際に幸運続きで恵まれてるのかもしれないし、実は苦労してるのかもしれない
本当のことなんて本人にしか分からないね+18
-1
-
102. 匿名 2017/05/19(金) 10:03:38
PTA活動が大好きな人いるよね。
毎年やって功労賞、学校から貰ってた人いたな。
そういう人は社交的なんだよね。+6
-3
-
103. 匿名 2017/05/19(金) 10:03:39
他人を見ないようにしてる+11
-0
-
104. 匿名 2017/05/19(金) 10:03:50
学生時代の友達だから余計なんだよ
同じだったはずなのにって
私も同級生に「あんたは良いじゃん」って言われる事がある
けど私からしたら相手の環境が良いと思うこともある「よく言うよ!」って言い返すけどね
あるよある。仕方ないよ自分を責めることはない!+8
-2
-
105. 匿名 2017/05/19(金) 10:04:19
30代前半の頃、親友が結婚したとき
羨ましいし、そして親友がどこか遠くへいってしまい
突然置き去りにされた感覚に陥って素直に喜ばなかった自分がいる。
それでも祝福しなきゃと、「良かったね~!おめでとう」という言葉をやっと振り絞って
出した感じ。
よく他人の結婚を祝福できないなんて…って言うし、確かにそのとおりだけど
あの時は結婚はおろか恋愛も上手くいかないし心の奥底がただただ苦しくて
「あ~どうせ自分は幸せな結婚なんかできないんだな」って
血の気が引くほど、ただただテンション下がりっ放しだったw
わかっちゃいるけれど、条件反射でそんな感情が押し寄せてきたもん
やっぱ人間は、綺麗事のように上手くは行かないですよw
いまアラフィフ独身だけど、他人の結婚話を素直に喜べるようになった。
たぶん、あの頃よりは幸せで一生独身でも大丈夫だと思っているからだと思う。+61
-1
-
106. 匿名 2017/05/19(金) 10:05:26
主さんが書いてる人はPTA張り切ってて取り巻きがたくさんいるボスママとかじゃなくて、PTAとかめんどくさいことも苦にせず楽しくやってるってことじゃない?
私もPTA苦痛に感じる側だから明るく楽しんでやってる人は羨ましく思う。+16
-1
-
107. 匿名 2017/05/19(金) 10:06:30
SNS辞めたら良いと思う
SNS辞めたら目の前にいる友人の言動が全てで一緒にいて楽しいかどうかだけでしょ
自分と一緒に居ない時のPTAとか普段の暮らしを知らなくても良いと思う+26
-0
-
108. 匿名 2017/05/19(金) 10:06:47
>>92
誰でもそうだよ。言っても他人なんか分からないんだから。言って面白い範囲しか話さないよ。
深刻であればあるほど、面白さを追求してしまう。
ふと気付いたら、這い上がれない谷底。
そんなもんじゃない?
モラハラなんて、他人の家庭の事情まで分からないのに分かった気になる人もモラハラ気質があると思うよ。
+4
-0
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 10:08:34
最近は盛大に羨ましくて死にそうだと思うようにしてるw
家にいるときに、自分に素直になって盛大に嫉妬の嵐
1人で悶々と爆発させてw少しずつ沈下させてる。
ほんと人づきあいのめんどくささったら…ハァ
マメになりたいあなぁ+3
-4
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 10:08:36
自分より何もかもうまくいっていて羨ましい。
学生の頃は冴えない子だったのに。
そういう事ある+10
-1
-
111. 匿名 2017/05/19(金) 10:10:15
羨ましい…本気で思ってないでしょ?
+4
-3
-
112. 匿名 2017/05/19(金) 10:10:56
主さんの現象に似てるけど、
私はそれでSNS離れたよ。
へこむことが続いた年があって、SNS開くとみんな充実、キラキラ、楽しそうで。その時ナーバスだったから素直に喜べないどころか自分と比べちゃったんだよね。
でもそんな自分もさらに嫌だしそう思う事を惨めに感じて疲れちゃって。
けどSNSって結局は見栄っぱりというか、
ネタがあるから載せるか、ネタを探すか、たまに楽しいことがあって載せてるとかで、普段は地味に働いてたりするのよね。
見えない所でその人それぞれ意外と事情と悩みもあるから、人と比べてへこむのはもったいないと思う
+31
-1
-
113. 匿名 2017/05/19(金) 10:12:07
子供が明るくて積極的っていうのは羨ましい。
自分の子供はすごくおとなしくていじめられっ子だから。+7
-1
-
114. 匿名 2017/05/19(金) 10:12:12
私も仕事続かなくてすぐ辞めてはニートの繰り返しだけど次の仕事あっさり決まるし彼氏も絶えないし、新しい職場入った初日に早速仲良い人出来たりと側からみればよく見えるかもしれないけど、実際は決まった会社はブラック企業、すり寄ってくる人はマルチや宗教の勧誘目当てが多い、彼氏絶えないといっても無職やDV、束縛激しい等ロクでもないのばっかで全然幸せじゃないよ。
悪い部分は見せないようにしてるだけ。+3
-2
-
115. 匿名 2017/05/19(金) 10:12:25
私もPTAやってるんだけど、
社交的な人が楽しそうにみんなと仕事してて羨ましくなる。
なぜか私ははぶられやすいんだよなぁ
でもあの中にいるのもしんどいような
ん~。+5
-0
-
116. 匿名 2017/05/19(金) 10:13:17
PTAは、やりたくなくても保護者の当番としてやってるだけの人が大半でしょ。
地域のお偉いさん関係のしがらみとか、出しゃばりで立候補してる人はごく一部。
+17
-1
-
117. 匿名 2017/05/19(金) 10:14:25
幸せそうな人、考え方からして違うよね。
同じPTAの仕事も、大変、人付き合い面倒、なんでこんな事しなくちゃいけないの?腹立つわ!って感じる人。
知り合いも増えたし案外やってよかったって何事も+に考えれる人。
+10
-1
-
118. 匿名 2017/05/19(金) 10:15:03
どこでどう変わってしまったのか、比べてもしかたないのに
勝手に落ち込む。
惨めだよ+7
-0
-
119. 匿名 2017/05/19(金) 10:17:52
でもさ、上手くやれる人ってどこいっても上手くやれるよね?
PTAとか近所付き合いとかさ
結局人づきあいが全てで
上手くやれる人が羨ましい+42
-0
-
120. 匿名 2017/05/19(金) 10:18:05
人に愛されて、仕事も順調。
子供も明るくて積極的でお金もある。
羨ましい。
そういう人なかなかいない。+6
-0
-
121. 匿名 2017/05/19(金) 10:18:51
その友人は自分の力でつかんだ幸せだから特に…
産まれながらの差は本人の力ではどうにもならないから、ある。
うちは貧乏だったから(笑)+8
-1
-
122. 匿名 2017/05/19(金) 10:19:49
ここ良いトピだな。みんな聡明だ。ためになる!+26
-2
-
123. 匿名 2017/05/19(金) 10:19:56
多分、トピ主から見た友人の姿は卑屈フィルターがかかってて、友人本来の姿とはまた違う印象になりそうな気がする
でも、それはそれで自然な感情だと思うよ+29
-0
-
124. 匿名 2017/05/19(金) 10:22:19
自分がそうでない時、他人の幸せが眩しすぎてついていけない時が
確かにあるね…そういう時は距離を置くことはいいと思うよ。
無理に傍にいても自分が惨めになるだけだもん。
いつか自分が幸せでいることが出来たとき、改めて接点持ってみたらいいんじゃないかな
今は自分の心に寄り添える人との交流が合っているんだろうな
+22
-0
-
125. 匿名 2017/05/19(金) 10:22:35
卑屈フィルターかw
私なんて何重にもかかってるわ~
取っても取っても無くなることなさそう~
+15
-0
-
126. 匿名 2017/05/19(金) 10:22:47
>>100
そりゃ生まれた瞬間は皆平等!てのは綺麗事だと私も思うよ。けど「幸せな人は皆もともと恵まれてるんだ」と卑屈になるのはひねくれてると思うなー。そこはどうにもならないことだし。決して恵まれてる環境で育ったと言えなくても人一倍努力して幸せになってる人ってたくさんいるよね、どうせ比べるならそういう人と比べて励みにすればいいのにと思う。+7
-2
-
127. 匿名 2017/05/19(金) 10:24:09
どうしても、隣の芝生は青く見えるんだから。
だけどさ、逆に人んちが散らかってたら、たとえちょっと雑然としてるだけでなんだかめちゃくちゃ汚く見えない?自分ちじゃ気にならないレベルなのに。
そんなもんだよ。
人のことはたいてい大袈裟に見えてる。+19
-0
-
128. 匿名 2017/05/19(金) 10:24:51
人を羨ましく思うことはよくあること。
わかってるんだけどね。ふ~。+7
-0
-
129. 匿名 2017/05/19(金) 10:25:12
不幸を表に出さない人はそう見えるよ。
初恋の人と結婚、ずっと同じ職場って、気が利いていい人なんだろうね。でも、なんで私ばっかり、って苦労して我慢してきた部分もあると思います。
高田万由子とか、羨ましい人生に見えてたでしょ。実際は夫があんなことしてたのに。
本人は夫のそれを知ってても、他人に知られていなければ、幸せな奥さまにしか見えないからね。
だからって、友人の不幸を願う女には絶対になりたくないですよね。+31
-0
-
130. 匿名 2017/05/19(金) 10:28:09
昨日、私も同じような事があって
いろいろモヤモヤしたけど
結構小さな事で親切にされてるような気もした。
私はメールとか苦手でw「よろしくお願いします」な感じなんだけど
マメな人って「ありがとうございます。これからもよろしくお願いします」
みたいな文章で可愛い絵文字とか入れられるんだよね。
私なんておっさんくさい文章しか書けない。そっけないw
絵文字も入れて可愛くしようとするとずれまくりで逆に怖くなるw+3
-1
-
131. 匿名 2017/05/19(金) 10:28:34
結局は本人が幸せかどうかだよね?
お友達はPTAとかの苦労さえも楽しくやれて幸せに思えるタイプで、主さんは今の自分に満足できない部分があるタイプ。どこまで行っても相手が幸せそうなのは仕方ない…自分が変わろうよ♡+9
-0
-
132. 匿名 2017/05/19(金) 10:28:37
優雅に見える白鳥も水面下では足をバタつかせ必死にもがいているのかも。+9
-1
-
133. 匿名 2017/05/19(金) 10:28:49
人生上手く行ってる人は優越感に浸ってるんだろうな+3
-6
-
134. 匿名 2017/05/19(金) 10:29:07
こないだ久々に帰省し、会った親友に人生順風満帆で羨ましい!!って言われた。
実際は何年もうまく行ってなくて、悩みが深刻すぎて、自分では対処しきれないほどストレスになってた。。
本当は、親友と会ったその日に全てを話す覚悟でいたんだけど、なんか話せなくなっちゃった。。+29
-0
-
135. 匿名 2017/05/19(金) 10:29:08
私の住んでる所は都会でもない田舎でもない、まぁほどほどの街なんだけど、代々その土地に生まれ育ち他所に出たことのない人はそんな感じに見えるよ。
親もすぐ側に住んで育児も助けてもらえる。土地をもらって家を建てる人も多い。
PTA関係も、同級生とか昔からの知り合いがいるからそんな不安もなく楽しそうにやってる。
なんというか、孤独になったことがないんだろうなーって思う。+7
-1
-
136. 匿名 2017/05/19(金) 10:29:31
美人な親友は、別の親友A子がすごく羨ましいらしい。
A子はどこへ行ってもみんなに囲まれるお話上手。
私にしてみたら、美人なあんたも羨ましいわ!って思うけど、ため息でるほどA子の人生が羨ましいみたい。
本当にわからない。+15
-1
-
137. 匿名 2017/05/19(金) 10:30:44
すごく輝いてる人って確かにすごいなぁいいなぁとは思う。
その反面、そんな生活には耐えられないだろうなぁと思う自分もいる。
輝いてなくても地味でも、この自堕落な生活が自分には合ってるわ…。+13
-0
-
138. 匿名 2017/05/19(金) 10:30:47
引け目を感じて距離を置くのは何も悪くないと思う。
モヤモヤを抱えたまま一緒に居続けて、自分のコンプレックスのために相手に嫌がらせしたりするようになるよりよっぽど真っ当で健全だよ。+26
-0
-
139. 匿名 2017/05/19(金) 10:31:06
>>129
はかせたろう、何かしたんですか?+0
-2
-
140. 匿名 2017/05/19(金) 10:31:28
皆さんのコメントが優しい。
皆さんいい人だな。+3
-0
-
141. 匿名 2017/05/19(金) 10:31:55
高田マユコ、羨ましいなんて思わなかったけどなぁ
いつも眉間にしわ寄せてさ
高田の親も旦那の事「ブタ」とか呼んでたらしいじゃん>ネットに書いてあった
お金持ちでも下品な家族なんだなーって…
高嶋ちさこの方がマシに思えたよ+8
-5
-
142. 匿名 2017/05/19(金) 10:32:45
>>130
私は可愛い絵文字のメール苦手
おっさんくさい文章のほうが好きだよー+5
-2
-
143. 匿名 2017/05/19(金) 10:33:17
引け目を感じるくらいなら可愛いものだし悪くないと思う。幸せそうな人を妬んで嫌がらせしたり重箱の隅をつつくように批判する人が世の中たくさんいるんだから。+20
-0
-
144. 匿名 2017/05/19(金) 10:33:29
どこが幸せそうなの?
子供産まれても仕事も辞めさせてもらえなくて、更年期とか始まっても仕事続けるんだよね?
面倒なPTAだってある意味押し付けられているんだよね?
なんかもうボロボロじゃん・・・
しかも男を旦那一人しか知らないとか 笑
私には不幸な女にしか見えないよ
+14
-10
-
145. 匿名 2017/05/19(金) 10:33:35
仕事と子育てしながらPTAもやって、って大変じゃん!それで羨ましいと思えるくらい、ご友人はいつもキラキラニコニコしてるのかな?
まずはそこを見習ってみては?羨ましいと思う部分は自分が人生に求めていることだと思うから、よく分析してみては。
友人の人生を漫画かお手本みたいな人生だな〜くらいにしか思わないよ。一人でぐうたらするのが大好き。+7
-0
-
146. 匿名 2017/05/19(金) 10:33:46
>>136
女の人って欲張りだもんね
そういう友人がこっちを見下してきた事があって傷ついた事がある+6
-0
-
147. 匿名 2017/05/19(金) 10:33:57
葉加瀬太郎
やらかしたの知らないのか~い+6
-0
-
148. 匿名 2017/05/19(金) 10:34:40
私もぐうたら好きだけど
基本ぐうたらだが
キラキラも裏山なのよねw+4
-0
-
149. 匿名 2017/05/19(金) 10:35:01
あるお坊さんのサイトに
他人の幸せを心底喜ベる人は
99%いないって書いてた
みんなそんなものだよ+27
-0
-
150. 匿名 2017/05/19(金) 10:35:11
人の幸せも不幸も真面目に向き合いすぎると疲れちゃうよ
不幸なニュースみて100%感情移入してたら身がもたないように、逆もそうだと思う+19
-0
-
151. 匿名 2017/05/19(金) 10:37:31
本当は自分自身も羨ましく思われてたりしてね。+17
-0
-
152. 匿名 2017/05/19(金) 10:38:36
>>145
推敲してたらおかしくなってしまった。
最後の文頭は「トピ主のご友人の人生を」と書きたかった。
羨ましいって気持ちは裏に本当の自分が隠れていると思うから、否定せずに自分に活かしてほしいな。+4
-0
-
153. 匿名 2017/05/19(金) 10:39:06
堀北真希でも、幸せそうな人をみると
チェッって思うらしいぞ。
独身のころテレビで言ってました。
安心しろ。+36
-1
-
154. 匿名 2017/05/19(金) 10:39:50
でもさ~あんまり妬まないようにって思って爆発しそうになった時
「呪い」の本読んだら「呪いは悪くない。きちんと呪いをかけて幸せになろう」って書いてあったw
「怒りが強すぎて前に進めない時、呪いは有効です」とかw
読みながら癒されて結局「呪い」はしなかったけど
他の事考える事が良いんだなってw悟ったw
今思い出しても「なぜ」「誰を」呪いたかった覚えてないw+6
-3
-
155. 匿名 2017/05/19(金) 10:40:44
そういう幸せそうな人、近くにいる。
高級車に乗っておしゃれして友達たくさんいて羨ましいなって思ってた。
キラキラしてるんだよね。自分とは大違い。+18
-0
-
156. 匿名 2017/05/19(金) 10:41:19
堀北の好感度あがるw
+20
-3
-
157. 匿名 2017/05/19(金) 10:43:15
なんかの本に書いてあったけど
あまりかけ離れてると嫉妬もないけど
少し上くらいの人にモヤつくらしい
キャサリン妃とかじゃなくて近所のちょっと美人な奥さんとかw+42
-0
-
158. 匿名 2017/05/19(金) 10:43:31
堀北真希やるな~
あんな美人なのに。+9
-3
-
159. 匿名 2017/05/19(金) 10:44:47
過去の自分のSNS見ると、本当にキラキラして幸せそうに見える自分がいる。
あの時、深刻な悩みを抱えていたけれど
そんなものなど打ち消したくて、生活の光の部分を記録するつもりで
画像をアップしたりしていたわ+15
-0
-
160. 匿名 2017/05/19(金) 10:44:54
身近な友達だからこそ比べちゃうのかな+18
-0
-
161. 匿名 2017/05/19(金) 10:45:08
主さんは、平日の昼間からがるちゃんしてんだ。
結構羨ましい人生だと思うよ。
高級車乗って華やかに見えても、今必死で働いてる人もいるんだから。+27
-3
-
162. 匿名 2017/05/19(金) 10:46:09
わかる!
でも身の丈に合った環境じゃないと疲れちゃうことを学生の時期に学んで今は自分のペースを貫いてます。
中心にいるより、ちょっと外れたところにいるのが当たり障りなくて楽でした。
周りに取り巻きがつけばつくほど、まとめるの大変ですよ。+5
-0
-
163. 匿名 2017/05/19(金) 10:46:44
人の心の中には誰でも光と影がある
みんな同じ+18
-0
-
164. 匿名 2017/05/19(金) 10:47:14
>>159
逆もあるよね
私は日記見ると愚痴ばっかりw
不幸すぎない?って自分で読んで笑ってしまう+6
-0
-
165. 匿名 2017/05/19(金) 10:48:19
皆さんありがとうございます。+6
-0
-
166. 匿名 2017/05/19(金) 10:51:32
安室ちゃんがSNSやらない理由で
「自分の考えをブレさせないため」って聞いたことある
SNSに感情が良くも悪くも踊らさられるのは芸能人も一緒
見られてる仕事なだけに周りの人の活躍とか動きがきになるんだろうなって。
スタバの「thank you!」メッセージとかupする人とか、snsにつっこんでる芸能人最近よくいるよね。川口春奈とか指原とか桐谷美玲とか
結構気にするんだなーって思ったし、どこかで自分と比べてるから鼻につくのよね
確かにキラキラタイプじゃない、斜めからsnsを見てる感じはするけども+21
-0
-
167. 匿名 2017/05/19(金) 10:53:23
PTAで楽しそうにやってる人です。
子供3人。PTAは今年で5年目。
楽しそうに見えるだろうけど、
本当はやりたくない。断りきる勇気もない。どうせ私が断れないと思って頼みに来るんだってわかってる。人望もなにもないし。
プライベートな内容だとメールの1通もこないです。
でも、嫌そうにやってても空気悪くする。
だからニコニコしながらやってるだけ。
本当は家でゴロゴロしてたい。
+30
-0
-
168. 匿名 2017/05/19(金) 10:53:55
>164
日記に書くことでストレスを吐き出していることになるから
別に悪くないと思うな
むしろ他人にグチを吐き出すより全然健康的だと思う。+7
-0
-
169. 匿名 2017/05/19(金) 10:56:19
悪いことかと聞かれたら、別に悪くはないと思う
でも、実情がはっきり分からないのに、自分のものさしで「あの人はあんなに恵まれてどうたらこうたら…」と考え過ぎるのはやめた方がいいかも+9
-0
-
170. 匿名 2017/05/19(金) 10:59:08
トピ主さん、そんな長く続いてるお友達がいて羨ましいよ。
羨ましいって感情は自然なものだし、自分をそんなに追い込まなくてもいいと思うよ。
少しお友達とは離れて、もっと自分を楽にしてあげてほしいなー。+23
-0
-
171. 匿名 2017/05/19(金) 11:00:11
取り巻きって言い方がもう、、
単純に、周りに人が集まってくるってことだよね?
子持ちで会社にずっと勤められてるのも人望がなきゃ無理だろうし、それは羨ましいよね。+14
-1
-
172. 匿名 2017/05/19(金) 11:00:39
トピ画イメージ違うんだけど+2
-0
-
173. 匿名 2017/05/19(金) 11:03:04
私も接客業してて十数年周りからは華やかそうに写ってると思う。本当の事は家族しか知らない、家族も分かってないかな、世間話として簡単な経歴しか言わないと多分何不自由なく生きてきたんだろうと思われてる。それだけでたまに羨ましいと言われるけどラクして今の仕事が続いてる訳じゃないし、独身の頃ハードな就労時間に休みの日は研修で、皆が遊んでる時身を削って仕事してたけどそんな事同業者しか言わないしね。生まれた時から貧乏で家庭も複雑で結婚してからも自分の事では無い事でこれでもか・・というくらい大変なことばかりでしたよ。でもそんな苦労話アピール誰にもしないからきっと周りは苦労なしの幸せそうに見えてると思う。
別に不幸だとも思わないし目の前にあるものを
大変だけど涼しそうなフリして過ごしてきた
だけです。+5
-3
-
174. 匿名 2017/05/19(金) 11:05:24
主も頑張るのだ!!
ファイトなのだ!+17
-2
-
175. 匿名 2017/05/19(金) 11:05:42
生まれ育った環境が悪く、結婚してからの夫婦関係も冷めてる。そして外見からは分からない難病持ち。
そういう面は一切誰にも言わず生活してる私だけど、陰で「あんな恵まれてる人に何が分かるの」って言った人がいたらしくて、ちゃんちゃらおかしい。
こんな風に、他人から見た姿なんて当てにならないこともあるよ。+23
-0
-
176. 匿名 2017/05/19(金) 11:07:36
私いつも笑顔で、人に愚痴や悪口を言うことを余りしないせいか、いつも朗らかで輝いてるねと言って貰えるけどとんでもないよ。
内面は自己肯定感が低くて嫉妬したり、自分の現実と理想の差にイライラする事も沢山。
外で笑顔でいる分家に帰るとドッと疲れるし。。
人と比べて落ち込んじゃう時は、ぐっと堪えて現実を見てその中で最善を尽くそう!と思うようにしてます。
相手の人もきっと表に出さないだけで悩みやコンプレックスがあると思いますよ。
みんなきっと一緒ですよ〜!+15
-3
-
177. 匿名 2017/05/19(金) 11:08:17
笑顔
+5
-0
-
178. 匿名 2017/05/19(金) 11:11:18
子持ちで正社員でPTAって、スケジュールのやりくりどれだけ大変だか知らないでしょ。
会社を休むにしても会合を休むにしても、平謝りよ?
堂々と休めばいいじゃん、っていう人もいるだろうけど、子どもを理由に早退・欠勤する子持ちのことを非難するスレがどれだけがるちゃんで立ったよ!?
知らないとは言わせないからね。
+7
-6
-
179. 匿名 2017/05/19(金) 11:11:34
他人から見た姿と本当のことは分からないよ!ってコメント多いけど、あの人もきっと本当は不幸なはず。。って自分に言い聞かせることがもう不幸だよ。
見たとおりの幸せな人だっているんだからさ。
引け目を感じるなら距離置いたっていいじゃん。それは個人の自由。+20
-4
-
180. 匿名 2017/05/19(金) 11:14:48
外で見せてる姿がその人のすべてとは限らないからねえ…
考え過ぎないのが一番だけど、それが難しければ少し距離置いてみたらどうかな
よく会ってるなら会う回数を減らす、SNSで繋がってるなら非表示にするとか+15
-0
-
181. 匿名 2017/05/19(金) 11:18:14
PTAにも参加してるワーキングマザーって、いきいきどころか大変そうなイメージだけどな〜。
必ずどこかに皺寄せが来て、良く思ってない人もいそうだし。+10
-0
-
182. 匿名 2017/05/19(金) 11:19:04
>>178
急にどうした?!+5
-1
-
183. 匿名 2017/05/19(金) 11:22:52
私は逆に今の状況を恵まれてるのにそう思ってなくて愚痴ばっかり言ってる人とはイライラしてしまって、グチグチ言わずにやればいいじゃん!と
言ってしまいそうになるので
お互いのために距離を置いてしまいます+11
-3
-
184. 匿名 2017/05/19(金) 11:23:05
周りから幸せそうに見られてるかもって書いてる人いるけど
なぜわかるの?+7
-0
-
185. 匿名 2017/05/19(金) 11:23:37
>>182
忙しくてイラついてるんだと思う
そういう時あるから分かる+3
-0
-
186. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:04
>>174
とても優しいコメントなのに
ハム太郎みたい。笑+12
-0
-
187. 匿名 2017/05/19(金) 11:26:11
>>1
取り巻き同士での悩みとかあるとおもう+9
-0
-
188. 匿名 2017/05/19(金) 11:27:12
同級生の親が>>1みたいだったよ
でも高校卒業のときに離婚した!
子供の教育方針が合わなくて夫婦でよく喧嘩ばっかしてたみたい+6
-4
-
189. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:38
>>184
私はだけど、悩みなさそうでいいなとか
悩みとか絶対ないでしょとか、いつも楽しそうって言われた時にそう見えてるのか…って思った事ならある
そんなにヘラヘラ見えてたのかしらね+4
-0
-
190. 匿名 2017/05/19(金) 11:33:55
PTAも楽しそうにやってる。
これは人のやりたくないことを「押し付けられて苦痛。一回もやらずに卒業した人いてむかつく、許せない!」ととらえるか、
「選ばれたからにはできる限りやりとげるし、みんなで楽しくやればいいじゃない?」ととらえるかの違いだけだろうな。
前者の周りには誰も来ないけど、後者の周りには自然と人が集まるもの。+10
-1
-
191. 匿名 2017/05/19(金) 11:34:17
そういう人と付き合うのはしんどいから
私も敬遠して疎遠になるよ
性格だから+8
-2
-
192. 匿名 2017/05/19(金) 11:41:03
>>190
PTAやってたけど、無難に過ごしたいっていう気持ちが大きいよ。
面倒だし、できれば逃げたいけれど事を荒立てたくない。
子ども同士のつながりもあるしねー。+11
-0
-
193. 匿名 2017/05/19(金) 11:41:30
羨ましいって思うのは自然な感情よね
ただその人なりの悩みも苦労もあるかもしれないしね
でもマイナスオーラいっぱい身にまとってる人よりキラキラしてる人ってやっぱり周りも明るくするしね
でも羨むな!っていうのもまた違うし
あなたにはあなたの良いところがたくさんあってほかの誰かがまたあなたのこと羨ましく思ってるかも?世の中ってそんなもんだよね
私はあまり特定の相手ばっかり羨ましく思うようになったらちょっとそっちは見ないようにしてる
自分の視野が狭くなってると思うから
いろんなもの見てそれからまた見るようにしてる
そしたら見える景色も違ってくるしね+9
-0
-
194. 匿名 2017/05/19(金) 11:42:51
私もよく悩みなさそう〜とかいいとこ取りとか言われたけど、実際は家庭環境悪くて辛い思いもしたし、それなりに努力もしてきた。でもそういうのって人には言わないし、表の部分と裏の部分は全然違う人も多いと思う。まれに本当に恵まれて幸せすぎる人もいるのかもね。+15
-0
-
195. 匿名 2017/05/19(金) 11:45:41
私も主さんと同じ状況だったよ
親友は素敵な旦那さまに可愛い子供二人の専業主婦、私は底辺職の独身彼氏ナシのアラフォー
耐えられずに離れていった時も気にかけてくれて変わらずに接してくれる彼女の優しさがやっぱり好きで、今ではまた関係が復活してます
辛いなら離れてみてもいいんじゃないかな?
+16
-0
-
196. 匿名 2017/05/19(金) 11:47:30
気持ち分からなくもない
少し違うかもだけど、中学からの友達で今同じ子持ちの立場な子いて色々大変なこと聞いたりするけど結局お互いの両親に頼れてお金も援助してもらえて甘えてるのに義理母が~子供が~とか愚痴聞いてると何だかなって思っちゃう
私は自分の両親絶縁状態だし旦那の親には頼れないし1人きりで子供2人見てるのにな~って
まあ頼れる相手いるのを羨ましがって僻んでるだけなんだけどさ+3
-0
-
197. 匿名 2017/05/19(金) 11:51:32
四六時中キラキラして華やかでいきいきした人などどこにもいない。+8
-1
-
198. 匿名 2017/05/19(金) 11:54:27
どれだけ幸せ過ぎる人なのかと思って開いたら大したことなかったw
見方を変えてごらんよ。その友達は生涯たった1人としか恋愛できなくて、たった一つの職種、会社しか経験してなくて、面白くもないPTA役員なんかやらされて、ウザい取り巻きがいるんだよ?
世の中もっと面白おかしく生きてる人いっぱいいるよ。友達が>>1を大事にしてくれるなら>>1も友達を大事にした方がいいと思うけどなぁ。まあでも無理はしないで。+24
-2
-
199. 匿名 2017/05/19(金) 11:55:57
暫く離れてみたら、いいと思うよ、でも幸せなんて人それぞれだからね、その友達もあなたが羨ましいかもしれないよ
+7
-0
-
200. 匿名 2017/05/19(金) 11:55:57
下らないなあ+10
-3
-
201. 匿名 2017/05/19(金) 12:19:59
その幸せは明日も続くのだろうか?+5
-0
-
202. 匿名 2017/05/19(金) 12:29:42
私、旦那高収入で、何でも自由にやらせてくれる。家事も手伝ってくれる。私自身もまあまあキレイ、若い、子供達かわいくめちゃいい子。でよく羨まがられるけど、つらいことたくさんあるよ。よく泣いてるし、そんなもんだよ。+5
-16
-
203. 匿名 2017/05/19(金) 12:57:13
「取り巻き 」というワードを見てその彼女は"ママ友会のドン"的存在なのかなと考えた。なんだか幸せそうというよりイキッテるというイメージ+2
-3
-
204. 匿名 2017/05/19(金) 12:59:45
そう思っても、相手にキツく当たらないなら良いけど、キツく当たってコンプレックスを他人で解消しようとするなら最悪だよね。自分の問題に目をむけないまま永遠に他人にキツく当たり続ける人。+19
-0
-
205. 匿名 2017/05/19(金) 13:07:57
リーダー的な人なんですね。きっと。
だから周りにたくさん人が寄ってきて、PTAも張り切っているんでしょう。
羨ましい+3
-1
-
206. 匿名 2017/05/19(金) 13:09:49
そういう人は前向きなんだろうな。
自分は自信がないので引け目を感じてしまう。+6
-2
-
207. 匿名 2017/05/19(金) 13:11:38
人は些細なことでも気にして落ち込むものですよ。
逆にそういう感情のない人ってどうなんだろう。+18
-0
-
208. 匿名 2017/05/19(金) 13:12:37
否定コメントされてる人はそんなに自分に自信があるの?+5
-2
-
209. 匿名 2017/05/19(金) 13:14:03
人間関係は本当に難しい+10
-0
-
210. 匿名 2017/05/19(金) 13:25:38
そんな風に思うこともあるよね。
主さん、自分の生活をSNSに投稿しているところを想像してみたらどう?
案外、人が羨むようなリア充かもよ。
+7
-0
-
211. 匿名 2017/05/19(金) 13:34:12
引け目を感じることは悪いことではない!人間だもの!
ただ言動ににじみに出ないように。自分が自分を嫌いになっちゃうようなことをしなきゃいい。主は何も悪くないよ!+9
-0
-
212. 匿名 2017/05/19(金) 13:46:34
他人は傍目から見ても幸せそうに見えるけど、苦労なんて実際経験してみないとわからない
主さんがその友達と同じ状況になっても、性格、価値観、考え方全てがちがうんだから幸せになれるとは限らないよ
羨ましいのとその人になりたいはちがうよ+9
-0
-
213. 匿名 2017/05/19(金) 14:35:23
羨ましい部分もあれば今の自分の方がいい所も実はあるんじゃないかなってちょっと
思ったわ。
仮にその人と入れ替わったら、うわあああ、嫌だ~って思うかも。
意外とそんなものじゃないのかな。+18
-0
-
214. 匿名 2017/05/19(金) 14:35:59
意外とみんな、そんなもん。+13
-0
-
215. 匿名 2017/05/19(金) 14:37:29
人生、よくある話
大丈夫だ~。+9
-0
-
216. 匿名 2017/05/19(金) 14:42:09
実はその友人もガルちゃんでこう書いてるかも。
「高校からの友人が羨ましくてたまりません。
私は初めて付き合った人と結婚したので、他の男性を全く知りません。性的に相性が合わず、このまま女の喜びを知らないまま年を取ると思うと悲しくなります。
またここ数年疲れやすくなってきたので、パート勤務にするかできれば専業主婦になりたいのですが、経済的な事情があってできません。子供はわがままばかりだし、夫もまったく家事を手伝ってくれません。毎日クタクタな上に、PTAの役員まで押し付けられてしまいました。気の合わないママ友や職場の人間に気をつかいすぎて倒れそうです。
でも高校からの友人は仕事も趣味も恋愛も充実しているようで、いつもイキイキして見えます。一緒に青春時代を謳歌した友人に、どんどん所帯じみて惨めになっていく自分を見せるのが辛いです。そのせいで最近疎遠になってきました。そういう自分が情けないです。」+35
-0
-
217. 匿名 2017/05/19(金) 15:03:32
つい自分だけがつまらない人生をおくっているように感じるけど
みんな同じように感じて悩んでいると思うようになった。
+4
-1
-
218. 匿名 2017/05/19(金) 15:04:48
どうしても人を羨ましく思うものです。
そうじゃない人などいないからね。+3
-1
-
219. 匿名 2017/05/19(金) 15:06:09
皆さんのコメント
心にしみます。
感謝申し上げます。+16
-0
-
220. 匿名 2017/05/19(金) 15:32:38
問題ないと思います。+2
-0
-
221. 匿名 2017/05/19(金) 15:40:55
これは『そんな引け目なんて感じなくていいよぉ~』『わかるわかる~』『相手だって不幸だよぉ~、見せつけんな!』とか自分を肯定してもらって、相手をちょっと悪く言われる流れになると思ったのかな...。
人柄は努力の結果だから、人に好かれるために感情を抑えたり、言葉や話題の選び方や表情も気を使ってたりすると思う。
なんにもしてないのに勝ち組って思って、悩みなんて無さそうって決めるのは違うんじゃないかなぁ、そりゃ溝が出来るわ。+2
-7
-
222. 匿名 2017/05/19(金) 15:46:07
誰もそんなこと言ってないだろ!!意地悪いこと言うな!!+6
-1
-
223. 匿名 2017/05/19(金) 15:47:19
たまにへそ曲がりが来るな。
ヤな奴
+8
-1
-
224. 匿名 2017/05/19(金) 16:01:23
自分に自信をもって頑張ろう!+6
-0
-
225. 匿名 2017/05/19(金) 16:10:22
主さんの気持ちよく分かる!
前にすごく仲良かった友達がいたのだけれど、一緒にいるのが辛くなって連絡切っちゃった…
お互い結婚して子供がいるんけど、友達はお金持ちの坊ちゃんを捕まえてマイホームを建てて、育児は楽しいよ〜ってSNSはいつも幸せそうな家族写真でいっぱい。いつも余裕そう。
こっちは学生から付き合ってた彼と結婚したけどマイホームを買えるほど蓄えないし、旦那帰り遅いから育児は毎日大変だし、余裕なんて一つもない。
羨ましいなぁと思う反面、妬んでしまいそうになる。性格悪いなあと自分で分かってるけど、環境や状況が違いすぎると連絡取るのも辛い+8
-1
-
226. 匿名 2017/05/19(金) 17:21:47
私なんて
私以外がみんな幸せに見えて
妬んじゃう
でも実際はみんなが言う様に
隣の芝生は青く見てるんだなって思った
いとこは
旦那さんはイクメンで、子供2人も
パパ〜って大好き
奥さんも大事にしてる
一軒家ですごく幸せそうに見えてた
でも、実際は旦那さんは浮気して色々大変だったって親戚のおばさんに聞いて信じられなかった
私は、旦那の浮気、モラハラで
鬱ぎみで引きこもり
月の半分は泣いてる
それでもたまには、コンサート行ったり
買い物行く程度
だけど、友達に久しぶりに会うときは
コンサート色々行ったり、ランチ行ったり映画行ったりして充実してる風にしてる(家庭が上手くいってる子に)
いつも、楽しそうでいいなぁって言われるけど
本当は、ほぼ引きこもり
言わないだけで苦労してる人もいるし
私みたいに見栄はってる人も中にはいる
それを分かっていても妬んじゃう+8
-0
-
227. 匿名 2017/05/19(金) 17:29:46
主さん
裏を返せば、
1人の人しか知らないなんて
私はいいとは思わないな
それに、仕事20年も働くなんて.....
そこまで働かないとやっていけないのかも
とらえ方にもよるよね
私なんて、妬みの塊だもん
性格悪いからそう思っとく+10
-3
-
228. 匿名 2017/05/19(金) 17:35:57
>>1
やっぱり、幸せな人ってなにもしなくても周りが勝手に憧れてくれるんだな
マウンティングしてくる人とは違うわ+6
-0
-
229. 匿名 2017/05/19(金) 17:49:48
見えない苦労はもちろん分かるけど、
物事の見方や感じ方が羨ましいと思う。
深く考えないとか素質みたいなもの+2
-1
-
230. 匿名 2017/05/19(金) 18:30:20
>>202
何がつらいかも書かないで共感してもらえると思った?+2
-0
-
231. 匿名 2017/05/19(金) 18:38:09
>>227
自分もいろんな人を知って結婚したかった方だから、妬みとかじゃなく全然羨ましいと思わないな…
恋愛以外のことでも色々遊んだり経験したりしてから。結婚てたくさん制限される生活だからね。トピ主の価値感自体がちょっと田舎の人っぽいと感じた(ごめんね)+3
-0
-
232. 匿名 2017/05/19(金) 19:08:01
友人や親戚など、みんな結婚したり子供がいたり、いい仕事就いたり、私より幸せそうに見える。
アラフォー独身・非正規・病気持ちの自分がみじめすぎて、誰にも会いたくない。
もう何年も友達にあってないし、休日はいつも一人。
+7
-0
-
233. 匿名 2017/05/19(金) 19:36:36
我慢強い性格なんじゃないの?
幸せっていうのは他の可能性に気づかないことでもあるから+5
-0
-
234. 匿名 2017/05/19(金) 19:42:22
わかるよー、主さん。私も友人に比べると長く続けられる仕事や子供、持ち家、車、等々持っていないものが多すぎて悲しくなる。だけどその子と比べなければ自分は自分でけっこう楽しく生きてるし、金曜の仕事帰りに飲みに行く友達もいたり、家でかわいい猫飼ってるし、ささやかだけど十分幸せなんだよなー。比べなければね(笑)+6
-0
-
235. 匿名 2017/05/19(金) 19:59:33
>>149
のび太もしずちゃんのパパには他人の幸せを喜べるいい青年、て言われてたけど
実際はスネ夫の自慢(幸せ)に対抗して助けてドラえもん!て泣きついてる子だしねw
あの構図が長年アニメとして受けいられてるのは誰しものび太に共感するからだと思う。+3
-0
-
236. 匿名 2017/05/19(金) 20:22:04
わかるよ。友達のこと羨ましく思う気持ち。
でも歳とると、そういう感情から、少しずつ卒業していけます。
最終的には、自分が今日楽しいかだけが大事。友人が自分より幸せかどうかって、だんだん、どうでもよくなっていく。
私は、美味しいお菓子とコーヒーを飲めればもういいや、くらいの気持ちになりました。
長いこと彼氏いないし、完全に行き遅れちゃったけど。。。。+19
-0
-
237. 匿名 2017/05/19(金) 20:34:35
相手が幸せかどうかより、話が合わなくなったり、
一緒に盛り上がれる話題がなくなったら、もうムリに会わなくていいかなってなる。
+7
-0
-
238. 匿名 2017/05/19(金) 20:39:15
主さん、私は主さんの友人よりもしかしたら恵まれてみえるかもしれません。
でも、人には言えないものすごい大きな罪悪感を
抱えながら生きています。
そのことをふと思い出して落ち込んで、泣きます。
何も抱えてない人なんていないと思います。
友人からしたら、主さんが羨ましいかもしれません。
私は転職してようが独身だろうが安アパート住みだろうが、
曇りなく真面目に生きてきた人間が羨ましいです。
真っ直ぐ生きてるだけでかっこいいですよ。
+5
-1
-
239. 匿名 2017/05/19(金) 20:47:55
優しいコメントありがとうございます。+4
-0
-
240. 匿名 2017/05/19(金) 20:50:37
ここに来るとみなさん優しくて泣けてきた+5
-0
-
241. 匿名 2017/05/19(金) 20:51:35
付き合わない、関わらないのが一番+2
-0
-
242. 匿名 2017/05/19(金) 21:07:57
PTA役員はやらずに済むならやりたくないから羨ましくはないな
叩かれてるかなと思いきやトピの最初の方優しい意見が多いな
確かにそう思う事もあるけどその人はその人で違う面で苦労してるのかもしれない+0
-0
-
243. 匿名 2017/05/19(金) 21:10:13
私も、私の好きだった男性と結婚できた女性〈ものすごく美人〉のことが羨ましすぎて、自分が惨めでみっともなく思えて、距離をおいてしまいました。そういう感情を抱えながらそのカップルと付き合いを続けるのが辛すぎた。いつか、ポジティブな気持ちになったらまた2人に近付こう、、、と思っていたけど、10年たっても、やっぱり近づけない自分がいます。。眩しすぎて。あまりに境遇が違いすぎて。。。
しばらく、このまま離れておこうと思います。。。なかなかこういう感情って克服できないのね。。。+6
-0
-
244. 匿名 2017/05/19(金) 21:22:25
>>1
そのお友達が本当に幸せなのかわからないよ。
本人は意外と悩んでいるかも。
旦那さん一人しか知らず結婚したことを悩んでるかもしれないし、子供が小さいうちは本当は家で一緒にいたいのに泣く泣く保育園に預けたり、同僚に嫌味言われたりしてたかも。
PTAも本当は大変でめんどくさいかも。
その友達がいつも幸せそうに見えるのは笑顔だからじゃないかな。+5
-0
-
245. 匿名 2017/05/19(金) 21:58:05
分かります。きっと友達にも苦労はあるんだろうけど、客観的な状況を比べると自分が惨めすぎて。真面目に生きて来たつもりなのでなんで?学生時代は同じところにいたのに、私だけなんでこんなことになってしまったんだろう。そういう友達に会うと、辛いので、疎遠になってしまいました。+7
-0
-
246. 匿名 2017/05/19(金) 22:04:41
トピズレだけど、私が彼氏と上手くいってたりラブラブ全盛期の時は嫉妬していた友達が、上手く行かなくなった途端興味深々に、何があったの⁉って聞いてくるけど、絶対裏で笑われてる気がする。女って、友達でも自分よりは不幸でいてほしいんだなって思う。ちなみに友達はリア充で同棲してる。はぁーめんどくさい笑+2
-1
-
247. 匿名 2017/05/19(金) 22:22:44
棚からぼた餅的に幸せな人は妬ましいけど、影で努力してる人を妬む気にならないな+6
-0
-
248. 匿名 2017/05/19(金) 22:32:16
主さんは全然情けなく無いよ。お友達は華やかなだけで、主さんも頑張っているはずです。
人間ですから辛い時期は色々な感情が駆け巡る時もあります。
そういう時期は体調が良くないとでも言って、無理にお友達と逢わなくても良いと思います。
後、SNSで近況が知れるなら見ない方が賢明ですSNSは刺激が強いので。+3
-0
-
249. 匿名 2017/05/19(金) 22:42:51
絶対なんかあるから。女なんて一歩外でたら女優になんのよ。どんな自分だって演じられるから。+2
-0
-
250. 匿名 2017/05/19(金) 22:43:56
そういう奥さんいますけど一度浮気されてましたよ。+2
-0
-
251. 匿名 2017/05/19(金) 22:48:09
多分その人もとの性格がポジティブなのかもね。あんまりくよくよ気にしないみたいな。+3
-0
-
252. 匿名 2017/05/19(金) 22:54:18
悩みない人なんかいないから。気にしないで、頑張ろう!+3
-0
-
253. 匿名 2017/05/19(金) 23:03:01
見かけちゃうと気になるだろうけど、その人っていつも同じ人達とつるんでる?気使って大変だよ本人はきっと。女子ってつるむよね。+1
-0
-
254. 匿名 2017/05/19(金) 23:11:10
いるよねーやたら恵まれてる人…
SNSでアピールされると嫌いになる
そこにいいねしたりコメントできる人を尊敬してしまうよ+4
-0
-
255. 匿名 2017/05/19(金) 23:27:57
もしかしたら夫も好きだけどもっといろんな人とお付き合いしてみたら良かったかな?とか思ってるかもしれないし、姑と仲わるいかもしれないし、あなたの知らないところで苦労やらしてるかもしれないよ?
わたしも子供の頃から父親社長でお金持ちでいいねとか言われるけど、父親あんまり社長の器?じゃなくて子供の頃社長業のプレッシャーでおかしくなった父親が家で奇声発したりしててストレスだったもん。笑
今は父親も落ち着いて仲良し家族だけどさ。笑+2
-0
-
256. 匿名 2017/05/19(金) 23:31:08
>>9さん
その通りだと思います。
+1
-0
-
257. 匿名 2017/05/20(土) 00:22:40
>>137
すごいストンと心に入ってきた。
確かに耐えられないww
誰からも憧れられる事もなく地味でだらしないこの生活が好きだと思えた。ありがとう。+4
-0
-
258. 匿名 2017/05/20(土) 00:43:22
幸せそうな人って人間性もあると思う
私だったら、ものすごく幸せで満たされた人生だったとしても、ほんの些細な悩み事を見つけては満たされない〜って思っちゃいそう
幸せ100%だと怖くなるから不安要素1つ作って安心したい。私だけかもしれないけどw
だから愚痴もこぼさず幸せでい続けられる人は純粋に凄いと思う+7
-0
-
259. 匿名 2017/05/20(土) 02:03:52
確かにね。女性同士はつらい。。
生きるうえで友達が輝いているときはつらい。
生き地獄だ。。
でもいきよう。+3
-0
-
260. 匿名 2017/05/20(土) 02:04:50
人がよく見えると
すぐ死にたくなるんだけど
生きようと思えるのは
やっぱり小さな幸せがたくさんあるからかな。+1
-0
-
261. 匿名 2017/05/20(土) 02:06:41
生きていることがつらいときほど、
なぜか生きる実感があって楽しい。
だから人生は楽しいー友達が羨ましくても
その人はその人自分は自分。
みんなちがってみんないい。?+3
-0
-
262. 匿名 2017/05/20(土) 04:24:53
私も周りから同じように思われてますきっと
嫉妬こわいです、何もしてないのに嫌味っぽく言われたり
怖いからSNSやってないのに、旅行に行った話をしたら聞いてなーいとか言われたり
めんどくさ
なんでそんなに人のことばっかり気にするんだろう+1
-5
-
263. 匿名 2017/05/20(土) 08:45:28
主のような人は人のいい部分しか見てないから羨ましいってなるんだよ。
ただ明るいだけの人はいないよ。
そう見えるだけだよ。
友達のような人は悩んだり考えたり努力したり、そういう所を人に見せないんだよ。
何もしないで恵まれてるんじゃないよ。
人と比べる人はマイナス思考、だから幸せを感じにくいんだよ。
+5
-0
-
264. 匿名 2017/05/20(土) 09:00:02
確かにいきいきしてる友達が羨ましいかもしれないけど、
もし仮に入れ替わったとしたらその友達の生活嫌じゃない?
だって正社員で仕事して家事やって育児してPTAやって、かなりハードだぞ。
面倒くさいよ~そんな生活。+4
-0
-
265. 匿名 2017/05/20(土) 09:01:03
いいコメントばかり。
がるちゃん、見直した。+2
-0
-
266. 匿名 2017/05/20(土) 09:02:20
ここのがるちゃんいいね!
ホッとするわ。
+2
-0
-
267. 匿名 2017/05/20(土) 09:03:46
自分はいつもくよくよ悩んでばかりだからここのコメントに励まされた。+4
-0
-
268. 匿名 2017/05/20(土) 09:36:14
悪いことじゃないよー!
誰でも自分より充実した人見たら羨ましくなる気持ちあると思う。
でも若い時だけかな?
30代になったら、人と比較して自分の幸せを測るのはもったいないと思うようになりました。
今は自分の人生を受け入れて、やりたいことをやっているので、幸せです。+4
-0
-
269. 匿名 2017/05/20(土) 09:37:30
前向きに頑張ろうと思う。+1
-0
-
270. 匿名 2017/05/20(土) 09:38:29
明るくファイト!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する