-
1. 匿名 2017/05/18(木) 15:59:27
庭の畑にお義父さんが沢山の絹さやを作ってくれました!
卵とじやバター醤油で炒めたりしましたが、驚くほどの成長で毎日大量です。みなさんが好きな絹さやレシピ教えてください!+50
-1
-
2. 匿名 2017/05/18(木) 16:00:24
出典:xn--n8j9do164a.net
+16
-1
-
3. 匿名 2017/05/18(木) 16:00:25
お浸し+14
-1
-
4. 匿名 2017/05/18(木) 16:00:40
+4
-21
-
5. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:02
ベーコンと炒めてソテーに。+35
-1
-
6. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:09
玉子とじ。高野豆腐を入れても可。+96
-3
-
7. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:24
絹さや美味しいよねー!
肉じゃがとか作る時買うんだけどいつも大量に余るからそのままポリポリ食べたりインスタントラーメンに入れたりして消費してる。
私も色んなレシピ知りたい!+67
-4
-
8. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:32
味噌汁が好き+81
-0
-
9. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:40
煮物に入れる
茹でてそのままマヨネーズ+81
-0
-
10. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:43
絹さやおいしいよね!
甘辛く煮てお弁当にいれるよ+31
-0
-
11. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:46
>>1
わー羨ましい
たくさん食べたいな
味噌汁に入れて食べましたよ
+62
-1
-
12. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:46
定番ですが卵とじ
だしの素使うと簡単にすぐ出来ますよ+21
-0
-
13. 匿名 2017/05/18(木) 16:01:56
オリーブオイルで炒めて塩と黒胡椒かけてできあがり+40
-1
-
14. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:00
お味噌汁♡+21
-1
-
15. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:11
かき揚げにして食べる+38
-1
-
16. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:24
煮びたし
茹でてマヨネーズをつけて食べる+32
-0
-
17. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:28
私はゆでてマヨネーズが好き
スナップエンドウと同じ食べ方だね+73
-0
-
18. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:28
普段はこんなこと言う人嫌いだけど敢えて言うね
こんなつまらないトピって、、、+8
-53
-
19. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:34
塩ゆでしてマヨネーズ!+28
-0
-
20. 匿名 2017/05/18(木) 16:02:54
>>4
無理矢理すぎ+15
-0
-
21. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:19
油ひいて少し焦げるくらい炒めて塩コショウ!熱いうちに食べる!シャキシャキしてこれが一番好きです。+24
-0
-
22. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:24
ちくわと炒める+28
-1
-
23. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:29
炒り卵とカニかま、絹さやでごま和えに。
彩りが良いのでオススメ♪+10
-1
-
24. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:44
卵とじ
ガーリック炒め+19
-0
-
25. 匿名 2017/05/18(木) 16:03:58
新鮮なのは茹でただけでも美味しいよね+24
-0
-
26. 匿名 2017/05/18(木) 16:04:47
筋とる作業が地味に好きです。+57
-5
-
27. 匿名 2017/05/18(木) 16:05:08
そぼろと炒り卵と絹さやで三食丼。+25
-2
-
28. 匿名 2017/05/18(木) 16:08:21
買うと高いけど、もらったりすると消費できないくらいだよね!!+29
-0
-
29. 匿名 2017/05/18(木) 16:09:15
胡麻おかか和え
+60
-2
-
30. 匿名 2017/05/18(木) 16:09:42
茹でて塩昆布。いくらでもいける+20
-1
-
31. 匿名 2017/05/18(木) 16:10:14
新玉ねぎと絹さやの卵とじ
味付けは麺つゆ少々のみ+5
-0
-
32. 匿名 2017/05/18(木) 16:10:26
ちりめんじゃこと和えてナムルにする
+35
-2
-
33. 匿名 2017/05/18(木) 16:10:30
おみそ汁とパスタに合いますよ!定番かな?
私も絹さや家にあるので参考にします♫+7
-0
-
34. 匿名 2017/05/18(木) 16:11:00
羨ましい
彩り追加に重宝しそう!
何にでも入れちゃえ~+19
-1
-
35. 匿名 2017/05/18(木) 16:11:35
天ぷら
ナムル
肉巻き
+8
-1
-
36. 匿名 2017/05/18(木) 16:12:08
茹でて小分けにし冷凍保存。
ちょっと青みが欲しい時に助かるよ。+24
-0
-
37. 匿名 2017/05/18(木) 16:13:12
私も義母にたくさんもらって有り余ってるので、参考にします。
しめじ等キノコ類、玉ねぎ、豚こまと一緒に中華風の味で玉子炒めにします。+9
-3
-
38. 匿名 2017/05/18(木) 16:13:41
前になんかのトピで寸胴鍋いっぱいに絹さや茹でた人がいた気がする+1
-0
-
39. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:10
>>18
つまらないなら自分でトピ申請したら?
採用されないから八つ当たり?
+20
-3
-
40. 匿名 2017/05/18(木) 16:14:20
私はよくポークビッツと塩コショウで炒めてお弁当に入れます!+22
-1
-
41. 匿名 2017/05/18(木) 16:17:11
親子丼か五目ラーメンに入れます+5
-1
-
42. 匿名 2017/05/18(木) 16:18:56
ネト飯として話題になった「無限ピーマン」
をきぬさやでやってみても美味しかったよ
+9
-0
-
43. 匿名 2017/05/18(木) 16:19:39
絹さやとツナのパスタ。+34
-1
-
44. 匿名 2017/05/18(木) 16:21:01
+21
-0
-
45. 匿名 2017/05/18(木) 16:22:48
うちもいま山のようにある!オムレツ、焼きそば(焼うどん)味噌汁、3食ご飯、チャーハン、サラダとか毎日使ってるけど、全然減らない(笑)食感がいいよねー+11
-0
-
46. 匿名 2017/05/18(木) 16:24:34
鶏肉と炒めてカレーパウダーで味付け
しめじや玉ねぎ入れても美味しい+4
-1
-
47. 匿名 2017/05/18(木) 16:25:31
主じゃないけど、卵とじとツナと一緒に入れたスパゲティを作ってみます+7
-1
-
48. 匿名 2017/05/18(木) 16:26:31
プランター栽培だけどかなり実っている
3日に1回収穫して
みそ汁にいれるか炒めて塩で食べてます。
もう少し豆が大きくなるまで育てて収穫すると
つやっつやのグリンピースになります。
太らせるよう頼んでみては?+10
-0
-
49. 匿名 2017/05/18(木) 16:27:58
インゲンやアスパラでも美味しいんだけど
ゆでた絹さやと拍子木状に切ったかまぼこを
マヨネーズ、しょうゆ、柚子胡椒で和えると美味しいよ。+7
-1
-
50. 匿名 2017/05/18(木) 16:35:34
絹さや?食べたことない+2
-14
-
51. 匿名 2017/05/18(木) 16:36:54
ばら寿司に入れる+7
-1
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 16:39:45
クリームシチューに入れるとめっちゃ美味しいです(^^)+9
-1
-
53. 匿名 2017/05/18(木) 16:44:13
お節の時期になると価格高騰するよね
キャベツと鮭と煮て味噌で味付けして絹さやパラパラするとおいしいです+1
-1
-
54. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:57
絹さやのかき玉味噌汁+16
-0
-
55. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:17
主です!
沢山のレシピ、めちゃくちゃ参考になります!ありがとうございます‼︎
引き続き、素敵なレシピあればお願いします!+13
-0
-
56. 匿名 2017/05/18(木) 16:49:17
>>17
スナップエンドウも大好き!
食べたくなって来た〜+5
-0
-
57. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:41
茹でてマヨつけて
延々食べるのが好きだが
色んなレシピあって嬉しいなあ+5
-0
-
58. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:54
>>54
めっちゃ美味しそう!+2
-0
-
59. 匿名 2017/05/18(木) 16:52:49
アカン
「絹さや レシピ」で 画像ググってたら
めっちゃ 美味しそうなん いっぱいで
腹ペコリーナになってきた+4
-1
-
60. 匿名 2017/05/18(木) 16:56:09
タイムリーなトピ!
今絹さやと豆腐で味噌汁作りましたー+5
-0
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 17:01:16
我が家では絹さやとアンチョビのパスタにしてます
オリーブオイルでにんにくを炒めて香りづけしてからアンチョビを軽く炒めて味付けは塩と胡椒で。
アンチョビが塩辛いので塩は少なめにするといいですよ+7
-1
-
62. 匿名 2017/05/18(木) 17:28:59
大量消費を問うレシピだよ。できるだけ絹さや使ったレシピが希望だよ。高野豆腐と一緒とか全然消費できないやん。+1
-5
-
63. 匿名 2017/05/18(木) 17:31:19
みそ汁にいれてもおいしいよね+5
-0
-
64. 匿名 2017/05/18(木) 17:33:39
ツナ缶と塩昆布で炒める
ちくわとめんつゆ、みりんで炒める+9
-1
-
65. 匿名 2017/05/18(木) 17:34:40
これ最強。絹さや300グラムを茹でてミキサー、後は、クリームシチューの素でスープに。ミキサーさえ億劫でなければ、オススメ。+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/18(木) 17:36:05
51.バラ寿司に入れるって、、、大量に入れるのか?+1
-1
-
67. 匿名 2017/05/18(木) 17:47:03
三色丼。絹さやは塩ゆでして千切りにして、ご飯をよそった丼の1/3に乗せる。残りの2/3スペースに炒り卵や肉そぼろで。+4
-1
-
68. 匿名 2017/05/18(木) 17:59:59
絹さやの卵落とし煮
よく母が作ってくれたなぁ(^^)+8
-0
-
69. 匿名 2017/05/18(木) 18:05:11
今日、豚汁に入れま~す!+4
-1
-
70. 匿名 2017/05/18(木) 18:40:21
大量消費なら、多めのサラダ油で炒めて味付け醤油だけって超簡単レシピおすすめ。
飽きないし、あ~せっかく筋とりやったのにこんだけ?っくらいかさも減ります(笑)+6
-0
-
71. 匿名 2017/05/18(木) 18:40:50
今日買ってきたとこ。
胡麻和えにしてみるね。絹さや、ほんのり甘みがあるところが好きだな。+8
-0
-
72. 匿名 2017/05/18(木) 18:44:56
>>61 主さんじゃないけど、
パスタにしなくても美味しそう!
ビールのつまみにさせていただきます♪+4
-0
-
73. 匿名 2017/05/18(木) 18:45:37
おかかマヨ醤油和え美味しかったよー!お弁当にもグー+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/18(木) 18:48:07
茹でて、マヨ醤油七味。
私はどんぶり一杯食べれます♪+3
-1
-
75. 匿名 2017/05/18(木) 19:10:36
我が家の三色弁当は、鶏そぼろ、卵、絹さやを斜めに切ったのでした。
絹さやコーナーサッパリするから好きでした!+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/18(木) 19:25:04
うちも沢山頂きました。
毎年で飽きてるので、今年は少し面倒ですが、タネと皮に分けて使ってます。
タネ→茹でて潰し炒めた海老と玉ねぎと混ぜて、コロッケに。
皮→天ぷら。ハンペンと海老と一緒に細かくして春巻きで巻いて揚げ、エビマヨネーズに。
どれも、一風変わって楽しめました。+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/18(木) 19:41:30
筑前煮には必ず入れます。チーズと一緒に春巻きの皮につつんで、揚げると美味しいです。+1
-0
-
78. 匿名 2017/05/18(木) 19:46:17
天ぷらも意外といけるよー+2
-0
-
79. 匿名 2017/05/18(木) 20:15:06
レモンバター炒め美味しいですよ。
バターで炒めて塩ふって、さっとレモンをかけて。
ブラックペッパーを効かせておつまみに。+2
-0
-
80. 匿名 2017/05/18(木) 20:54:23
ものすごーく 羨ましいです!! スーパーで ほんの一握りで 280円くらいで さっき 買ってきました。
サッと茹でて マヨだけでいただきます(^∇^)+2
-0
-
81. 匿名 2017/05/18(木) 21:19:51
半分くらいに切って茹でて、ハムまたはベーコンとコーンと混ぜてサラダ!
ゴマドレッシングにマヨネーズちょい足しで。我が家はこれであっという間に大量に消費してしまいます。+3
-0
-
82. 匿名 2017/05/18(木) 21:22:21
>>68 美味しそう。 優しいお母さんなんだろうな。+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/18(木) 21:23:34
>>68 美味しそう。+1
-0
-
84. 匿名 2017/05/18(木) 21:25:34
絹さやとツナマヨ和え
うちはいつもこれ+0
-0
-
85. 匿名 2017/05/18(木) 21:36:40
いいなぁ大好き!しめじ、しいたけとバターで炒めて黒ゴショーごりごりして一杯食べたい
ゴマ油もいいな
絹さやだけチンして豚骨ラーメンにたっぷりもやし並みにのせるのも好き
+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/18(木) 22:22:40 ID:uSD8pyZMLA
八宝菜の彩りに欠かせない。
そぼろご飯のアクセントにも。
クセのない味だから色々楽しめるよね〜。
ちらし寿司もいいな。+1
-0
-
87. 匿名 2017/05/18(木) 22:29:55
食べきれない分はサッと茹でて冷凍!
たくさんある時に、冷凍しておくと便利、+3
-0
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 01:11:13
>>26
絶対、片方が綺麗にとれない!
そして、親指の爪痛くなるの。
+1
-0
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 03:31:21
ごま和えが家族には人気です+2
-0
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 13:40:40
かまぼことたまねぎ、たけのこで、卵とじで、朝ごはんかなぁ。
さやえんどうとたまねぎのお味噌汁に落とし卵もいい。七味をかけて食べる。+0
-0
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 13:52:06
豚バラとブラックペッパーでいためてもおいしいし、八宝菜も三色丼もいける。
主張がないようで、あるとないとでは大違いだから、絹さや好きだなー。+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:31
おばあちゃんがツナとたまごで和えたものを作ってくれるよ
おじいちゃんの育てたさやえんどうです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する