-
1. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:20
去年大学卒業した社会人2年目の者です。
大学時代は毎日一緒に昼ご飯を食べたり登下校を共にしていた友達と、
最近連絡を取らなくなってきていて寂しく感じています。
その一方で、
大学時代は全く喋ったことがなかったゼミのクラスメイトと、
卒業後の謝恩会でたまたま隣の席になったのがきっかけで意気投合し、
今では一番連絡を取るぐらい仲良くなり私の中でとても大きな存在になっている子がいます。
人と人とのつながりや縁ってこういうものなんだって改めて感じています。
皆さんは卒業後もずっと連絡を取り続けている一生の友達っていますか?+193
-17
-
2. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:43
嘘+446
-31
-
3. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:52
中学なら聞くけど…大学?+114
-98
-
4. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:14
一生の友達、、いない+318
-14
-
5. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:14
何それ笑
聞いたことない笑
高卒とかどうなるの?+407
-25
-
6. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:15
そんな事はない!+253
-13
-
7. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:17
本当+44
-79
-
8. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:27
違うよ、高校の友だちが一生の友だちだよ。+141
-155
-
9. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:28
+154
-12
-
10. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:28
そうなの?初耳だわ+171
-10
-
11. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:33
え
そうとも言い切れないよ
自分の場合は一番付き合いが多いのは高校の友達だな+348
-31
-
12. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:46
中学と大学で1人ずつ親友がいます〜!
それ以外は連絡とりあわない!笑+116
-9
-
13. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:55
大学の友達が一番気が合ったな+225
-23
-
14. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:07
えっ!?大学って初めて聞いたわ!
全然連絡取ってません。by30歳+219
-15
-
15. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:10
私の親友は2人いるけど、1人は小学校、1人は高校の時であった。
逆に大学の友達はそんなに続かなかった。。+109
-4
-
16. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:12
一番仲がいいのは確かに大学の友達。+179
-38
-
17. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:16
30歳前後で、既婚、未婚、子あり、子無しで人間関係変わるから、一生モノにはならないかも。
特に大学は、地元が離れてると会う機会ないし。+178
-5
-
18. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:21
人それぞれじゃない?+187
-2
-
19. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:31
私社会人だけど、中高時代の友達とは月イチで会ってる
大学時代の友達とは向こうから誘ってこない限り会わない+29
-6
-
20. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:33
高校の友達なら聞いたことある。
今の所、一生付き合いたいと思う。+40
-11
-
21. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:37
んなこたぁない+83
-0
-
22. 匿名 2017/05/17(水) 20:41:55
大学から県外に出てそのまま就職、結婚したから高校までの友達は疎遠。大学の友達が一番仲良い。+65
-2
-
23. 匿名 2017/05/17(水) 20:42:13
いますよー
高校、大学と親友が4人います
付き合い自体は10人ぐらい続いてますが親友はやはりそう出会う事がないというか特別ですね
お友達大事にしてくださいね+8
-5
-
24. 匿名 2017/05/17(水) 20:42:20
大学時代の友達
会わない +
会う −+234
-98
-
25. 匿名 2017/05/17(水) 20:42:50
私はそうだな。高校までは無理して合わない子とつるんでたから大学で本当に気の合う友達ができた+91
-3
-
26. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:01
大学は薄っぺらい付き合いだった+170
-18
-
27. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:15
中高は何人か繋がってる〜
いま4年だけど大学の友達は卒業と同時に疎遠になっていきそうだなあ…+3
-8
-
28. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:23
大学まで行ったけど、本当の友達1人もいないよ。+71
-7
-
29. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:23
こればっかりは人によるでしょ+138
-0
-
30. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:24
大学行ってないから、中学と高校の友達と仲がいいよ
アラフォーですが+9
-4
-
31. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:29
今年で30歳
社会人3年目のときに久しぶりに会ったけど
徐々に疎遠に
去年久しぶりに連絡来たけど、シカトしたりテキトーに返信しておいた
嫌いじゃないけど、なんかもう疲れた+8
-7
-
32. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:31
高校の友達も大学の友達も、社会人になってからの友達もいますよー。
ただ、しょっちゅう連絡取り合って、しょっちゅう会うのことが仲がいいことだとは思ってない。
というか、すごく仲いいと、ちょっとの間連絡取り合ってなくても、会ったとき全然ひさしぶりな気がしない。+16
-1
-
33. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:45
主さんのエピソード、大学時代の友達じゃないじゃん。
社会人になってから新たにできた友達みたいなもんじゃん。+82
-2
-
34. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:00
大学はN数が違うからね。+12
-0
-
35. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:05
個人的には小学校~大学で、1番大学の時の友達が上部だけの付き合いでその場限りの子ばかりだったので、大学の友達とは誰とも連絡取ってない。+18
-1
-
36. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:16
結婚式に参加すると、最終学歴の友達を呼んでる人が多かったよ。+34
-7
-
37. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:18
それなりに大人だし、逆にないでしょ…。+1
-0
-
38. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:34
聞いたこと無い。
そんなのどの時期の友達が一生の友達になるかは人それぞれじゃない?+20
-1
-
39. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:36
小中学校、高校、大学時代とそれぞれに一生の親友がいます。
ちなみに、子供が通った幼稚園、小学校、中学校それぞれで出会ったママ友でも一生の親友がいます。
私は40代ですが、行くとこ行くとこで必ず一生のお付き合いが出来る方と出逢えるので、いつも出逢い感謝しています。私の何よりの宝物ですよ。+6
-14
-
40. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:36
んなこたーない
数人と連絡はとるけど、薄い薄い
社会人になってから団結して困難に立ち向かった仲間のほうが親しくなる
私の場合、学生の困難なんてたかが知れてたから…
+14
-1
-
41. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:37
私の場合は知り合ってから何年も付き合いがあるから本当だと思う しかも皆優しいし、ほどよい距離感で愚痴もお互いに言い合える仲だよ+0
-0
-
42. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:45
そんなん人によるよね?
私は大学の友達は卒業してから疎遠になったけど、高校の友達はしょっちゅう遊ぶくらい仲良しな子が結構いる。+26
-2
-
43. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:47
私は高校だな〜+20
-2
-
44. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:10
人と人の関係なんて利害関係なしになんか成立しない。
卒業後、ことごとく同じ環境にいて、仲良くしないと不利益な関係じゃないかぎり、簡単に切れるよ。
なので、友だちを大切にするより、一生を共にできる相手を見つけて大切にしたほうが絶対いい。+28
-0
-
45. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:34
高校の友だちはじゃないの?
大学の友人は初めて聞いた+12
-9
-
46. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:40
学生のときの友達より、就職してからの友達のほうが深く付き合ってる
+4
-5
-
47. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:50
嘘。女はそのうち結婚出産でマウンティングされ疎遠になる。+52
-7
-
48. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:52
全部切れたよ。+36
-5
-
49. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:59
一生かは分からないけど、高校の友達より大学の友達の方が大人な付き合いができるかなぁ。30になった今でも仲良し。
でも自分もみんなも環境も変わって行くから、しばらく付き合いのない期間もできるかも。
私は既婚だけど、子供はいないし比較的自由にさせてもらっているから、まだ独身の友達と時間合わせて交流できるけど、私に子供ができたり、相手も家庭を築いてたら、頻繁には会えないし。
でも、一生付き合っていきたいなぁって友達は何人かいるなぁ。+8
-0
-
50. 匿名 2017/05/17(水) 20:46:20
私大学の友達と一人も連絡とってない…+18
-1
-
51. 匿名 2017/05/17(水) 20:46:26
高校大学あたりが長い付き合いになりやすいのかなーとは思うね
地元離れちゃう事も多いし
それでも地元帰ったら子どもに戻って話せるし、何かそれぞれ大事だよ+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/17(水) 20:46:38
うちはそうです。
母は大学卒業してもう50年以上。去年最後の同窓会していました。私は卒業して25年以上。みんなの都合見ながら同窓会してます。みんな忙しいので必ずしも全員が集まる訳ではないですが。+3
-0
-
53. 匿名 2017/05/17(水) 20:46:58
ないわ。
数年で縁が切れた。+10
-2
-
54. 匿名 2017/05/17(水) 20:48:17
社会人前半まではまだ大学の友達は仲いいよ
でも30ぐらいでいろんな面で差が出てくる(結婚、収入など)と結構疎遠になります。
+20
-0
-
55. 匿名 2017/05/17(水) 20:48:28
幼稚園とか小学校からの友達で大人になっても関係が続いているのが本当の友達でしょ。大学からの友達は利用するかされるか程度の仲でしょ+5
-8
-
56. 匿名 2017/05/17(水) 20:48:32
慶應通ってたときはたくさん友達と遊んだし彼氏も次々できたし楽しかったな〜
もちろん今も付き合いあるし結婚式にもみんな呼ぶ予定です+2
-17
-
57. 匿名 2017/05/17(水) 20:49:24
地元離れて結婚して家庭を持って、今でも仲良くしてるのは高校時代の友人が多いかな。
大学の頃の友達って付き合い浅かったから、ほとんど誰とも繋がってないや。+10
-2
-
58. 匿名 2017/05/17(水) 20:49:32
高校の友達も、大学の友達も卒業後しばらくは、連絡とったり遊びに行ったり付き合いあったけど
それぞれ結婚したり子どもできたりしたら、年賀状だけのつきあいになりました。+4
-0
-
59. 匿名 2017/05/17(水) 20:49:35
>>8 のは、聞くけど。相手による。
その場その場で生活みんな変るし疎遠になってしまう。
親友3人しかいない。
も、年に2回ぐらいしか会えない。+1
-0
-
60. 匿名 2017/05/17(水) 20:50:26
>>8
だよね、よく聞くのは高校の友達だと思う+8
-1
-
61. 匿名 2017/05/17(水) 20:50:35
同じゼミやサークルの友達は
似たような職場に就職して共通の話題もあるし
OB会も定期的にあるから続いている。+4
-3
-
62. 匿名 2017/05/17(水) 20:51:25
中学の友達が一生って聞くけど。
たしかに何人か、細々と連絡取っているアラフォーです。+5
-7
-
63. 匿名 2017/05/17(水) 20:51:34
大学のは、地方から出てきてUターン就職した友達が多かったので、今じゃ年賀状のやり取りくらい
会ったりするのは、高校時代の友達かな+4
-1
-
64. 匿名 2017/05/17(水) 20:52:09
高大のエスカレーター、ずーっと付きあってるよ。普段は6人で仲良くLINEやり、月1で飲み、年1位で15人位の男女で忘年会か新年会。アラフォーです。
ちなみに旦那も高大の同級生。
+1
-3
-
65. 匿名 2017/05/17(水) 20:52:27
あれ?私は高校時代の友達が一生の友達って聞いたけど?
ま、今アラサーでぼっちですけど別に何も困らないよ+17
-0
-
66. 匿名 2017/05/17(水) 20:52:44
良いなぁ みんな大切な友達、親友がいて+5
-0
-
67. 匿名 2017/05/17(水) 20:52:58
大学の友達が一番うわべだった。
家が金持ちの子が多くて、私はどちらかというと裕福な家庭じゃなかったから、常にマウンティングしては見下してくるようなやつばっかりだった。ほんとに辛かったけど、当時はボッチになりたくなくて必死だったなぁ。だから卒業してからは一切連絡取ってない。
私の場合は地元の友達が一番の友達だな。+19
-3
-
68. 匿名 2017/05/17(水) 20:53:11
大学じゃなくて専門学校だけど、一生モノになる友達がいます。やっぱりある程度大人になってからの方がノリとか雰囲気で付き合わなくなるから、ほんとに相性のいい人に会える気がするな。+4
-0
-
69. 匿名 2017/05/17(水) 20:53:32
私は高校の友達が一生ものです+5
-2
-
70. 匿名 2017/05/17(水) 20:54:01
私も続いているのは高校の友だち。
大学の友だちは地元も遠いし、疎遠になるよねー
20代前半は遊んでたけど、結婚して子どもとか生まれたらなおさら年賀状だけの付き合いになる+6
-1
-
71. 匿名 2017/05/17(水) 20:54:33
何年も誰とも会ってないし連絡も取ってないし+6
-0
-
72. 匿名 2017/05/17(水) 20:55:52
就職してすぐに大学の友達と会いたがるのは危険って聞く
新しいコミュニティーに溶け込めず離職者にありがちらしい
+2
-1
-
73. 匿名 2017/05/17(水) 20:56:28
ひとりも連絡とってないw
小学生のときの友達しか繋がってないw
Facebook好きじゃないから家近い子としか付き合いない+4
-0
-
74. 匿名 2017/05/17(水) 20:57:17
なんやかんや続いてるのは中学のときの友達かな。高校、大学の友達とも続いてるけど
結局落ち着くのは小中一緒にいた友達。
でも人それぞれじゃない?そんなの+6
-0
-
75. 匿名 2017/05/17(水) 20:57:42
わたしは高校の時の友達が一生の友達です!
+3
-1
-
76. 匿名 2017/05/17(水) 20:57:58
滑り止めで受けたすんげー片田舎の大学を卒業したので距離的な問題で誰とも会ってません
+3
-0
-
77. 匿名 2017/05/17(水) 20:58:07
高校と大学それぞれ仲良しが数人いるよ。
夫も大学のサークルで知り合ったし。
どっちも大切です。地元を離れても、子供が出来てからも特に疎遠にはならなかったよ+1
-0
-
78. 匿名 2017/05/17(水) 20:58:41
最終学歴の友達が残るとは聞く+11
-4
-
79. 匿名 2017/05/17(水) 21:00:13
わたしは大学の友達長く続いてるなー+7
-2
-
80. 匿名 2017/05/17(水) 21:00:21
高校は受験勉強ばかりしてたので、中学の友達と大学の友達が親友。+2
-1
-
81. 匿名 2017/05/17(水) 21:01:14
大学が一番価値観近い者同士なのかもしれない
(学力、家庭の経済力、就職先のレベルなど)
でも大学でも高校でも彼氏出来たらそっち優先で疎遠に、って人絶対いるよね+14
-2
-
82. 匿名 2017/05/17(水) 21:01:17
人によるとしか言えない+9
-0
-
83. 匿名 2017/05/17(水) 21:02:04
大学はない!
高校の付き合いはずっと続いてる+7
-3
-
84. 匿名 2017/05/17(水) 21:02:34
地元の友達が今でも一番交流がある。
大学の友達は就職でバラバラ、帰る地元もバラバラだからもう会う機会なくなった。+3
-2
-
85. 匿名 2017/05/17(水) 21:04:42
今の子達ってFBやラインあるからずーっと繋がったまんまで一生友達路線歩いてるかと思ってた
そういう訳でもないのね、意外+7
-1
-
86. 匿名 2017/05/17(水) 21:05:43
現役で大学生だけど今が一番人間関係も恵まれてて楽しいです。でもそれが一生ものかと言われたら分かりません。女の友情なんか所詮同じ立場で同じ境遇にいるもの同士しか成り立たないって思ってる。でもそれが普通なんだと思って割りきってるから今の人間関係が卒業して崩れてもなんとも思わない。その場その場で楽しく、軽く、暇潰しになればそれでいい。親友とか絶対信じない。+10
-0
-
87. 匿名 2017/05/17(水) 21:06:03
女友達に一生の友達なんてない!!
結婚、出産でがらっと換わる
これは本当にそう。
まず、結婚でその子の本性でるわ~
先に結婚なんてしたら
内心見下されていたとしたら、一発で気がつく~
女の嫉妬は陰湿ですよ。
+5
-9
-
88. 匿名 2017/05/17(水) 21:09:55
地元が違うし就職したらわざわざ会わなくなった。
結局は家から近い友達と仲良い+1
-0
-
89. 匿名 2017/05/17(水) 21:10:30
知り合って25年になる親友は大学で出会いました。
でも人それぞれだと思う。+3
-0
-
90. 匿名 2017/05/17(水) 21:11:50
卒業したてはそう思ったよ。
飲み会も頻繁にやってたし。ずーっとこの仲間でいたいな!って。
でもみんな仕事が忙しくなったり、結婚したり、子供が出来たり、環境変わったりしていつの間に解散!って感じになる。+9
-0
-
91. 匿名 2017/05/17(水) 21:14:05
高校ならきいたことある
10年たった今でもグループ4人
その中に親友1人だけど
2ヶ月に1回はご飯行くし
どこか行くとお土産かってくるし
誕生日も当日連絡してきてくれる+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/17(水) 21:14:58
高校の友人と聞いた。
でも小学生の頃からの友人二人いて、お互い地元を離れる気配がないたぶん一生のお付き合いになりそう。
と言っても会うのは年に数回ぐらいだけどね。
結局、人によると思う。
いつ知り合ってもそれからずっと結婚後も変わらず付き合える友人は一生の友人になると思う。
結婚して子供ができたら旦那が転勤でもしないと環境が変わらないから。
+0
-0
-
93. 匿名 2017/05/17(水) 21:17:00
大学行かない人は本当の友達いないのかな(´;ω;`)+6
-1
-
94. 匿名 2017/05/17(水) 21:18:09
大学時代の友達というか同じ部活の友達とは本当に密だった。一人暮らしだったのもあってお互い頼ってたしね。地元に帰ってきたけどやっぱり大学時代の友人が一番大事。+4
-1
-
95. 匿名 2017/05/17(水) 21:19:26
大学っていうか学生時代の友達は一生もんだよ
大人になると騙してくる人も多いんだよね
私は騙すような人間にはならないけど+5
-0
-
96. 匿名 2017/05/17(水) 21:19:34
>>5
それは言えてる。中卒の人も、いない人ってされちゃう。
+2
-1
-
97. 匿名 2017/05/17(水) 21:22:45
それはいつの時代でも言えることなんだけど。
両者に関係を続けたいって気持ちが揃わないと無理よ。
片方は続けたい。相手はもうちょっと控えめ付き合いに変えたいもあるよ。
そんな話は聞いてる。
断りたいから避けてるのに、追いまくられてて困惑してる人もいるから、
学校時代の友達、あれはね、一人だと困るから、なんとなく気が合う人と一緒にいるだけの人が多いんだよ。
走れメロスのような友達はいないからね。いたらいたで重たい+4
-0
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 21:23:22
結婚すると変わるよ。付き合いかたがね。+3
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 21:24:55
一生の付き合いにしたいなら、それなりに相手との距離感がいるよ。
あたりさわらず、会いたくなさそうだったら、適当なところで弾かないと…。
+7
-0
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 21:25:50
卒業して8年ですが、大学の友人で連絡とってる人は1人もいません(>_<)笑+3
-1
-
101. 匿名 2017/05/17(水) 21:31:30
学歴、経済的に合う人の方が長く付き合えるし、楽だと思う。
大学出ててもその後の人生で大きく変わると厳しい。
結局同じような環境じゃなければ、中々共感しあえない。+6
-0
-
102. 匿名 2017/05/17(水) 21:35:25
大学の、じゃなくて、学生時代の友達は一生の友達、なんじゃない?
確かに社会人から友達になるってややハードル高め+9
-0
-
103. 匿名 2017/05/17(水) 21:37:59
そんなに引っ切り無しに会わないし、連絡もしないよ。
・人のことばかり報告はしてくる。
そんな人だけだよ。
あの頃の友達とは違う。+2
-0
-
104. 匿名 2017/05/17(水) 21:40:25
程よく疎遠になっていく人が多くて、街で偶然に会うとラインしょうか?だよ。
でも、人の噂がメインだよ。
不倫だったとか、離婚したらしいとか、詳しく知らない?って人。
一切自分のことは話さないみたいな空気なんだけど、あれだけ人のことばかりだと嫌になるから、ライン抜けるんです。残ってるの噂が好きな人だけだよ+0
-0
-
105. 匿名 2017/05/17(水) 21:42:48
よく言うのは、高校の友だちは一生の友だちって言うんだよ。
大学なんて聞いたことないw
思春期で箸が転がっても笑うっていうくらいの時代だから、懐かしい記憶として一番残るってことじゃないかな。
ていうか、そんなのに囚われて友だち関係考えなくていいのよ。+12
-1
-
106. 匿名 2017/05/17(水) 21:43:33
旧帝大、一橋、東工大、早慶のような大学だと
卒業しても結束力が高そうです。+7
-0
-
107. 匿名 2017/05/17(水) 21:43:37
休学したり編入して大学時代の友達が毎年のように変わってたんだけど、1年の時に会った友達とはまだ仲が続いてる。
それぞれ就職、転職、結婚やらで置かれる状況が変わるのと共に価値観なり性格も変わっていくから、それでも続いてる友達ってのは本当に縁なんだと思う。+1
-0
-
108. 匿名 2017/05/17(水) 21:48:54
大学どころか高校、中学、小学校の友達全員と連絡とってない+9
-0
-
109. 匿名 2017/05/17(水) 21:51:23
幼稚園の仲良しだった友人が40過ぎても月に何度もメールする仲
連絡ない期間もあったけど密着してなくても元気でいてくれればこっちはそれで幸せ
+3
-0
-
110. 匿名 2017/05/17(水) 21:54:49
大学のサークルとか部活とかで毎日活動してたなら結婚式呼んだりもあるけど普通に授業受けてただけでは付き合いない。
+2
-0
-
111. 匿名 2017/05/17(水) 21:55:24
この前まで親友居たがこっちから縁を切った+1
-0
-
112. 匿名 2017/05/17(水) 21:55:58
社会人4年目だけど、仲良いよ。
県外にいても、休み合わせて旅行行く。
当時あまり交流がなかった子とも、仲良くなったりしてる。
私は特に、県外の大学に行ったので、「独身時代しか遊べない!」と思って、あっちこっち行ってる。
+2
-1
-
113. 匿名 2017/05/17(水) 21:56:38
友達が家庭環境や経済状況が近い大学時代の友だちが続くと言ってたけど、私は中学の友だちが続いてる(笑)
未婚なので未婚の人とじゃないと続かないです。
話についていけないし、忙しそうで会えないまま疎遠です。+2
-0
-
114. 匿名 2017/05/17(水) 21:57:03
まだ繋がってる人は大学が多い。それは私の高校時代SNSどころか携帯持ってる人がいなかった。
大学から持ちはじめてSNSでも繋がるようになって、ってのが1番大きいと思う。+4
-0
-
115. 匿名 2017/05/17(水) 21:57:30 ID:BaYvVqkeRY
え、そんなに聞いたことないの?
私は過去に先生たちから、大学の友達が一番続くよって言われたことあったら、普通にその考え知ってる。
大学行ってないから実際のところわかんないけど+4
-1
-
116. 匿名 2017/05/17(水) 21:58:13
オタクなのでオタクじゃないと続かない。
学歴関係ないです(*´∀`)+5
-0
-
117. 匿名 2017/05/17(水) 21:58:46
私は大学の友達と一番仲いいよ。
寮に住んでたので、なおさらですね。
+5
-0
-
118. 匿名 2017/05/17(水) 22:01:48
高学歴な大学な人ほど友達とか人脈大切にしといた方が良い気がする 大学はやっぱり同じようなレベルの人が集まるからね
高卒は高校の友達中卒は中学の友達と繋がってるイメージ+3
-2
-
119. 匿名 2017/05/17(水) 22:02:27
ガルちゃんでの「~って言われてるけど本当?」の「~」ってごく一部でしか言われてなかったり全然言われてなかったりすることが多いよね。+6
-0
-
120. 匿名 2017/05/17(水) 22:02:59
大学一年の時に友達になって、もう30年以上の付き合いになる友達がいる
趣味とかいろいろ全然違うのに、なぜか長続きしてる
年に何回か会う程度だけど、それがいいのかな
+4
-0
-
121. 匿名 2017/05/17(水) 22:09:26
+8
-0
-
122. 匿名 2017/05/17(水) 22:09:37
大学まで、みんな友達ごっこしてるの?
ラインすら世間体でしてる人が大半。
抜けたい悩みが多いのに。
一生の友?
ハァァァァ?
やめてくれ。+5
-2
-
123. 匿名 2017/05/17(水) 22:10:10
10数年は続いた+3
-0
-
124. 匿名 2017/05/17(水) 22:11:51
>>119
社交辞令みたいな話を聞いたのかもね。
「この間仲良しの子たちと〜〜」と楽しげな会話。
うわべだけの付き合いを、楽しそうに話してる人っている。
真に受けると「どこが?」って話を主さんは聞いたのかも?
+1
-0
-
125. 匿名 2017/05/17(水) 22:13:08
1人もいねー(笑笑)+6
-0
-
126. 匿名 2017/05/17(水) 22:16:40
今年35歳になりますが、大学の友達と仲がいいです!同じ専門職なので、1番の相談相手です!だけど、大学で県外に出てるので高校までの友達とは全く疎遠です……+5
-0
-
127. 匿名 2017/05/17(水) 22:17:49
一生を共にしないと一生の友だちにはなれないよ。
同時期に進学はしてても同時期に同じ場所で就職して結婚、出産なんて無理だから。。。+1
-2
-
128. 匿名 2017/05/17(水) 22:29:45
45歳です。
高校時代の親友二人。
大学時代の親友二人。
就職・結婚などで、住んでる場所は、皆、バラバラですが、
それぞれ20年、15年のお付き合いが、今も続いています。
20代30代は、仕事や子育てで忙しく、本当に細い細いお付き合いでしたが、
40を過ぎてから、また、年に数回、集まるようになりました。
まさに、第二の乙女時代という感じで、今、とても楽しいですよ!
+1
-0
-
129. 匿名 2017/05/17(水) 22:29:54
大卒っていうか最終学歴?
私は高卒だけど、今でも集まる友達はほとんど高校の時の友人。
あとは幼稚園からの親友二人。
中学や小学校の頃仲良かった友人はもう連絡先すら分からない子ばっかり…+3
-0
-
130. 匿名 2017/05/17(水) 22:33:08
私はそうかな。+5
-0
-
131. 匿名 2017/05/17(水) 22:40:09
私も今でも連絡とったり、ご飯食べに行ったりするのは大学の友達かな。
よく聞くのは最終学歴の友達は一番長く続く…かな?
人それぞれだと思いますが+6
-0
-
132. 匿名 2017/05/17(水) 22:48:40
県違うし年に一度会うぐらいよ
これ別のトピに書いたら
年に一度しか会わないなんて
友達って言える?!って何故か絡まれたけど。+3
-1
-
133. 匿名 2017/05/17(水) 22:51:19
大学は日本各地から来るから
卒業したら自然と会えなくなって
疎遠になったよ。
むしろ実家に帰るから高校の子らと
1番仲良しです。
+5
-1
-
134. 匿名 2017/05/17(水) 23:00:14
そう思っていたけど
結婚、出産、育児、介護と経験を重ねていくと
価値観の違いで疎遠になる。+3
-1
-
135. 匿名 2017/05/17(水) 23:00:23
本当。ソースは大学の友達と結婚した私。+0
-1
-
136. 匿名 2017/05/17(水) 23:02:35
大学より地元の友達でしょ。+0
-4
-
137. 匿名 2017/05/17(水) 23:09:34
今でも仲良いの三人くらいしかいないけど、みんなたまたま中学が一緒だった地元の子
高校も大学も違うけどなぜかずっと仲良い
逆にその三人以外で仲良かった高校、大学の同級生とはまったく連絡とってない+0
-1
-
138. 匿名 2017/05/17(水) 23:27:19
よく聞くよね。
大学と言うか、最終学歴の時代の友達は思い出が新しいからだと思う。
小中は地区で勝手に振り分けられるけど、高校以上は同じ学歴、似たような家庭環境の人が集まるから価値観も似るんだと思う。
それで仲良くなりやすいんじゃないかな。
でも私は卒業して地元に帰ってきたから大学時代の友達とは年賀状のみになってしまった(T . T)+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:10
人それぞれに決まってる。
私は母親の支配から逃れて県外の大学行って、本当に心から開放された4年間が送れた。中学の友達とも高校の友達とも仲良いけど、大学の親友3人は卒業して10年以上経つ今でもそれぞれ住む県から集まる仲です。去年は久しぶりに大学の学食にも行きました。+0
-0
-
140. 匿名 2017/05/17(水) 23:32:15
27歳だけど、高校時代の友達3人とはここ4年くらい月イチペースで会ってる。私は専門卒なんだけど専門時代の友達とは一切連絡取ってない。
なんかで、7年連絡取ったり会ったりしていた友達は(距離や経済的な事情は覗いて、精神的な問題で)生涯友達でいられる、みたいなの見たことあるなぁ。+2
-2
-
141. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:32
私は大学であまり仲良い友達出来なかった。大学では話すけどプライベートでは全然遊ばなくて、別の大学通ってる地元の友達とばかり遊んでた。
その時の通ってた明るくて人気あった教習所の先生が「俺も全然人見知りしなくて誰とでも直ぐに打ち解けるタイプだと自分で思ってたけど大学の友達は何か上辺の付き合いだったな~地元の友達はやっぱり話しやすい。」って言ってて、こういう先生でも上辺の付き合いだったって言うんだから大学の友達ってそんなもんかと思った記憶がある。
今でも連絡取り合ってるの高校や中学の友達ばかりです。+3
-1
-
142. 匿名 2017/05/18(木) 00:07:14
大学卒業して13年。今でも親しくはしてるけど、一生かどうかはまだわからないな。
あと20年位したらその言葉が本当かどうかわかる気がする。
+1
-0
-
143. 匿名 2017/05/18(木) 01:31:46
そんなの初めて聞いた〜
私も大学時代、この子には何見られても恥ずかしくないってくらい、すんごく仲良しの友達がいて、多分一生付き合ってくんだろうなーなんて漠然と思ってけど、、、
卒業してからもよく連絡取り合って遊んだり、お泊まりしたりしてたけど、卒業から6年後。私の結婚式に招待しようと連絡すると音沙汰ナシ。席や招待状の関係もあるから何度か聞いたけど、ただ一度、「その日仕事が休めるか分かんないから」と言われただけで結局返事はもらえませんでした。
祝福の言葉もなく、言葉はアレですが、催促してもちゃんとした返事はないまま、早1年が経とうとしています。
+0
-1
-
144. 匿名 2017/05/18(木) 01:32:23
>「大学の友達は一生の友達」っていうけど
初めて聞いたわ。
勿論、気が合うってのは大事だけど
卒業して社会に出たら、お互いの仕事、結婚してるか子供いるかとかで
徐々に友人とは生活がズレていくよ。
土日盆正月休めない接客業と土日祝日きっちり休める事務職
もう、これだけでまずズレる。んでどちらかが結婚出産したら更にずれる。
特に出産ね。子供いる人といない人じゃまるで話題が違う。
+3
-1
-
145. 匿名 2017/05/18(木) 01:46:46
>>3
中学?大学しか聞いたことないけど。+4
-0
-
146. 匿名 2017/05/18(木) 01:50:38
大学は一生の友だちに出会えるから行けって欽ちゃんが言ってたのTVで観た!笑
まぁ人によるだろうけど、わたしの場合は大学で出会った人たちに大きい影響もらいました!
旦那も同じ大学だし。
友だちとも住んでる場所はばらばらだけど、みんなとも会うかな〜。わざわざ遠出して。
中高の友達よりも、大学の友達のが環境が似てる人が多いからかな??
中高はひとりの親友以外はあまり会わないなぁ。+2
-1
-
147. 匿名 2017/05/18(木) 01:58:49
大学時代8人の仲良しグループでしたー。
うち5人は大学時代から付き合ってた人と結婚したよー!
今はみんな住む場所もばらばらで集まるのがなかなか大変だけど頑張って集まってるかな。
なので、わたし個人は大学時代に出会う人って大事なのかなって思ってます。
まぁあと10年20年経ってどうなるかだなぁ。まだ卒業してから7年だしね。+0
-1
-
148. 匿名 2017/05/18(木) 02:07:40
大学が一番なんて聞いたことないな
だいたい大学って下宿するか同じゼミか部活かに入らない限り毎日顔会わせるという環境になり得ないから深い友達作りにくいと思う
+0
-1
-
149. 匿名 2017/05/18(木) 03:00:41
大学生の年齢なら精神的に大人になっているし、表面上の付き合いと深い付き合いの差が上手く扱えることと、
就職先のレベルも似かよってくるので生活環境もたいして違わない。
なので一生付き合いやすい。
ということかな、と。
アラフォーの今でも仲良しなのは高校、大学、社会人時代の友人です。
まー、環境やその人それぞれでしょうけどね。
+0
-0
-
150. 匿名 2017/05/18(木) 03:09:42
大学時代の友達
地元離れた大学行って、卒業後地元戻ったけど、20年近く年月経った今も数年に一度は集まるよ。なかなか会えないから、ラインでやり取りしたり年賀状も。
社会人からの友達
転職して休み合わなくてもどちらかが仕事休めそうな時休んでまでも会ったりするよ。
距離や休みが合わないからなかなか会えない、疎遠になる、っていうのは
それまでの人。親友じゃないよ。
+0
-0
-
151. 匿名 2017/05/18(木) 08:40:25
私は1番付き合いのある人は高校時代の友達、次いで大学時代の友達が数名。小中はいない。
小中は自分で選んだ訳ではなく地域の子供まとめての公立だったから、正直学力レベルも興味の持てる方向も『なんか違う…』って感じる事が多々あった。
高校からはその様な違和感が格段に減った。その中でも特に気の合う人と出会えたと思ってる。+0
-3
-
152. 匿名 2017/05/18(木) 08:44:04
無理 女はすぐ他人の幸せを僻むから
私は中学の頃の同級生から 女友達とは疎遠
男とは仲良くできるよ 大学の同級生のこと今も繋がりあり。相手は普通に彼女いるし
まず頭の作りが違うから 悩みとか、嫉妬するようなポイントも違う気がする。私の場合は間逆な人の方が合う気がします。+3
-3
-
153. 匿名 2017/05/18(木) 08:53:31
女子大7人で仲良くしていて、一人だけ疎遠になってしまったけれど、6人は、がっちり繋がってます。まず、女子大の友達だから、男関係のいざこざがなかった事がよかったんだと思う。
去年、新幹線使ってみんなで大集合したんだけれど、すっごい楽しかったな~。
女子大生に戻って、大爆笑だったわ。
社会人の時に仲良かった同僚は、あんなに毎日話して飲んでしていたのに、会社のネタがなくなったら、辞めて数年後には年賀状やり取りくらいになっちゃたなー。
+0
-3
-
154. 匿名 2017/05/18(木) 10:39:42
30半ばです。
みんな結婚して遠くにいるので実際に会ったりすることは少ないけど、
よく連絡するのは、大学時代の友だち。
+1
-2
-
155. 匿名 2017/05/18(木) 11:57:10
イメージ的には小中学校のときの地元の親友が
いつまでも1番仲良し、って思ってたけど
私は大学の友達が1番仲良いよ〜♪
人それぞれだろうけどねぇ。
国内外、みんなバラバラな所に住んでるし
仕事や家庭が忙しくて近場の友達とも
年数回しか合えないけど
同じ大学・学部だと『同じ学問が好き』
『仕事、金銭感覚、家庭、がだいたい同じ環境』
になることが多いから、年齢を重ねても仲良くいられるのかな。ずっと尊敬してるし、楽しいよ〜♪
+2
-1
-
156. 匿名 2017/05/18(木) 14:52:57
親友といえるのは小、中の友達、2人ほど。大学は人付き合いが上手くなってそれなりに友達も多かったけど、薄っぺらい関係だった。今は誰とも連絡取ってない。+1
-0
-
157. 匿名 2017/05/18(木) 15:04:35
大学というか高校じゃないのか??
でもまぁ、最終的に
同じ目標を持つ人が突き詰めて大学に振り分けてくるからそこから一生がはじまるかもね??
義務教育中は色んなやつの寄せ集めじゃん?
高校からは「自分が行きたい理由」「自分の行ける学力」で行った先に
同じ理由の子たちしか集まらないから気が合う人が多いって事だと私は思ってたから。
+0
-0
-
158. 匿名 2017/05/18(木) 15:33:54
一番仲良いのは3人の幼馴染だなぁ~。幼稚園~小学校からの付き合いで、23~27年くらい経ってる。
少し間空いた時期もあったけど、大人になって余計に仲良くなって、離れてても途切れなく連絡取ってて、本当に何でも話せる仲。
その次に仲良いのが、高校時代の友達と数少ない大学時代の友達。
私の場合、大学の雰囲気が本当に合わなくて苦痛で、今でも連絡取るのは2人しかいない。
高校の友達は、年に1~2回集まるメンバーが10人以上いる。+0
-0
-
159. 匿名 2017/05/18(木) 17:29:13
それはない
大学の友達で1人だけ連絡とってる子いるけどほかの友達とは卒業以来会う機会もないしどうしても会いたいって事はない
高校の友達とか地元の友達とか人それぞれでしょ+1
-0
-
160. 匿名 2017/05/18(木) 17:33:06
大学に入学してすぐの
オリエンテーションで仲良くなった友人
大学四年間はもちろん
社会人四年目になった今でも
出かけ合う仲良しです(*・ω・)
+0
-0
-
161. 匿名 2017/05/18(木) 17:38:15
大学の友達は就職でバラバラになってから疎遠かな
LINEで近況報告するぐらい+0
-0
-
162. 匿名 2017/05/18(木) 19:31:35
大学の友達って、表面上の付き合いだったな~
一緒にいても、距離感保ってる感じ。
わたしがコミュ障なだけか?+2
-0
-
163. 匿名 2017/05/18(木) 20:49:52
短大だけど…
そもそも友達も出来なかった笑
クラスで話す人はいたけど思い返すとプライベートで遊んだこと一度もない。
卒業して5〜6月位に何人かと、
仕事どんな感じ?またご飯でも行こー!
と何回かラリーしてそこで終了。。。
幼稚園から、高校で、会社の人
しか会いません。+0
-0
-
164. 匿名 2017/05/18(木) 20:51:32
とても田舎で保育園から中学までみんな一緒だったから30歳になっても同窓会がちょくちょくあるし、みんな仲がとてもいい
高校と大学との友人とはまた違った感じ
やっぱり連絡を小まめにくれる人は未だに友達だよ
+0
-0
-
165. 匿名 2017/06/11(日) 21:32:40
東京の有名私大で将来子供が同級生になるかも?とか、
地元の専門的な職業に就く為の大学(医学、教育など)とか、
それなら、将来の事も考えるし、仕事が同じだし、
共通の話題が盛りだくさんのお付き合いになるだろうけど、
仕事に何の関係もない学部(文系とか家政とか)だと、
生活圏、環境、経済的な共通点がないと共通の話題がなくなり、
その内会わなくなるだろうね。自分は専門職なので、
いつ誰と会っても(顔だけ知ってる男子でも)、話は盛り上がるよ。
同業者の社交という感じ。もちろん親友も大学の同級生。
高校までの友人は同窓会以外でわざわざ会わない。話もないし。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する