-
1. 匿名 2017/05/15(月) 23:51:19
会社の理不尽さと激務による疲労、からのやる気の衰えにより、転職もありかなと考えています。
やはり転職回数は少なからず影響すると思います。
私は既に2回転職をしているので、次の転職は慎重になりたいです。転職経験のあるみなさん、これまで何回転職されましたか?+80
-2
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 23:52:18
引っ越しで仕方なくも含め4回です+41
-2
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 23:52:25
今28歳だけど、もぅ4回してる!笑
1つの会社で続いてる人尊敬します!+220
-4
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 23:52:55
1回です。+22
-2
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:19
30回くらいかな+79
-8
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:26
社会人7年目。
私は転職1回ですが、2回目の転職をしている友達もチラホラ出てきています。+43
-1
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:29
履歴書に書ききれないほどです+189
-3
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:56
アラフォー20年以上働いて2回、もう少しで3回目する予定。+38
-3
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:03
34歳、3回です。給料下がった転職もあったけど年収1000万に乗りました。+105
-7
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:11
20代で3回しました。
転職は難しいよね。
大手にポンって入りたかったなぁー。+92
-2
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:25
したくても出来ない+12
-0
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:42
私もやばい
持病の精神疾患で転職回数は多いしニート期間が4年以上あるわ
ヤバ過ぎる
てかトピのセンスが悪いわ+96
-7
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:44
>>9
すごい!+19
-0
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:55
26で転職は1回です!+6
-2
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 23:55:01
7〜8回はしてる
3年以上続かない+134
-3
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 23:55:47
8回+10
-2
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 23:56:08
今26歳で2回転職して、現在3回目の転職活動中+30
-0
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 23:56:42
軽く100回は超えてる+21
-6
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 23:56:52
たぶん10回くらい?今の仕事好きだから何回も転職してこの仕事に就けて良かったと思ってる。転職は経験にもなるし、新しい自分も知れるし常識の範囲なら全然あり+111
-1
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 23:57:59
新卒で7年 出産で退職
次のとこ1年 業績悪化のため自分から身を退いた。
今のところ12年
給料は高くないけど、ゆるく勤めてます。+13
-3
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 23:58:25
>>18
つまんない+7
-3
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 23:58:30
転職回数重ねると面接で突っ込まれたりしませんか?嫌みとかではなく参考に教えてください!+54
-1
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 23:58:35
10回くらいはしています。40代(^^ゞ+73
-1
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 23:58:52
Adhd持ちで転職回数数え切れない。
バイトも含めると10回くらいは転職してるかも。一つのところでずっといる方尊敬します。恥ずかしながらバイトや派遣をクビになった事が数回あります。
+57
-1
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 23:59:04
17回くらい。
二週間で辞めた事もあるよ。
今はなんとか五年目で初記録!非正規だけど、もう正社員はコリゴリです。
ストレスで鬱になるよりはよっぽどマシだよ。
転職回数ヒドイけど、正社員以外ならすぐに次が見つかるよ。+112
-0
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 00:00:36
トリプルアクセル
+5
-1
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 00:00:37
3回
最初の職場でメンタルやられて次の職場は常にピリピリムード
今までよく死ななかったと自分でも思う+30
-0
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 00:01:08
>>22
転職三回だけど、毎回ちゃんと理由があるからそれを伝えてるよ。
私の場合は、同じ仕事を数年やったから次のステージにいきたかったとか、同じ分野を違う業種から見たかったとか。単純に同業他社に行って年収あげたかったとか。
+32
-1
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 00:01:33
31歳 3回目
正社員→フルタイムパート→扶養内パート
どんどん下がって行く...情けない。+34
-1
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 00:02:02
27歳で2回目です。1社目は高校卒業してから8年続き、2社目は重労働の末身体を壊してしまって半年しか続きませんでした。3社目は何年続くだろう。+10
-0
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 00:05:17
「辞めるなんて私には根気というものがないのか、もっと過酷な労働をしている人たちが沢山いるのに私は甘えているのか」と考えてしまい、転職に踏み切れないでいます。どうすれば…+56
-2
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 00:07:22
新卒から正社員が7社くらいで、派遣とバイトが2回くらい。学生の時もバイトころころ変わってたな。業務内容は全部同じだから、ステップアップや、絶妙なシフトチェンジをしていった感じ。
長いところだと7年近く勤めた。短くて数ヶ月とか。もうフリーになる以外、転職はないだろうけど。+8
-0
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 00:09:12
>>22
突っ込まれるよ〜
でも理由言えば大丈夫!辞めたかったから辞めました、とか印象を悪くすることは勿論言っちゃだめだけど、ちゃんと理由+頑張る意思を伝えれば大丈夫だよ(^-^)+34
-0
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 00:10:17
一般的に転職回数ってつなぎのバイトとかも入る?
それとも会社にきちんと就職した回数の事を言うのかな?+17
-0
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 00:10:59
>>31
人や会社は横に置いて、あなたがどうしたいかで決めては?+7
-0
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 00:12:40
28歳3回かな。なんか一年ぐらい経つと飽きてきてしまうんだよね。この性格どうにかしたい。
天職というものを見つけてみたいな。+68
-1
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 00:14:43
>>9さんが凄くて他のコメント入ってこない+6
-0
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 00:15:59
意外と正直にいって良かったこともある
激務でサビザン、パワハラって+6
-1
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 00:22:55
30歳2回目の転職活動中。
全然決まらない…+9
-0
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 00:26:16
今年アラフォーです。
アルバイトも含めたぶん17社くらいはいってる。
転職癖がつくというけど、その通りだよねと最近つくづく思ってる。半年近くたつと飽きてしまう。
でも、こんな私でも最近は正社員の仕事が続いています。
30代からは同じ職種を渡り歩いているからまだましだと思ってる。一応技術職なので少しずつステップアップしてる。これで職種がバラバラだったら、年取るときついと思います。
+24
-1
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 00:29:47
転職回数多い人はやっぱりカスだと思います。私もね!+2
-27
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 00:29:50
アラサーで転職2回。新卒からずっと同じ専門職ですがもう飽きました。異業種にいきたい。。パソコンを触りたくなくなってきてる。+24
-0
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 00:34:29
派遣やバイトも入れれば10は越えてる+12
-0
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 00:35:56
短期派遣含めて4回、34歳です。
20代の頃は、実家暮らしだし、若いから辞めてもいくらでも次あるだろって感じで忍耐力もなかった。
一人暮らしで30歳超えたら、いかにストレスを感じないようにして仕事にしがみつくか、という精神でやってます。+30
-1
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 00:38:04
>>41
転職経験あるからこそのメリットもあると思う。
私の今の会社、ずっといる人はExcelまともに使えない人多い。
私は今までの仕事で経験したからできる。+22
-0
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 00:38:18
>>41
転職が多いとクズ?そうとも言い切れないと思うけど
ずっとクビにならないのを良いことに、サボってばかりのくせに給料貰い続けるクズも沢山見ました+70
-2
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 00:41:39
転職2回、33歳です。
1回目は同業他社、年収15%アップ、2回目はちょい違う業界だけど、仕事の共通点あり。年収はほぼ同じで不満だけど福利厚生がよくなって残業が減ったからトータルでオッケーとした。
40歳であと1回する、てのが今の所のプラン。
+4
-0
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 00:42:21
バイトなら何回も+3
-0
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 00:45:07
0回だけど就職もしたことない。
自営で細々と地味〜に生きています。
そんな私からすれば、きちんと就活して会社で働いているだけで皆さん素晴らしいです!+18
-2
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 00:45:42
正社員の転職はやはり難しいものなのでしょうか?+5
-1
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 00:47:59
28歳 初めて転職して今月から新しい職場
前の仕事と無関係じゃないけど異業種
とりあえず1年やってみて、
向いてなさそうだったら実家帰ろうかな+18
-1
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 00:48:08
>>50
つきたい仕事と自分のスペックが見合ってるかどうかによるかな
+1
-0
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 00:51:45
正社員での経験2回。後は派遣で色んな企業へ行きました。
知人で4年間で7回転職しかも全部正社員の強者がいる。もんのすごく
人当たりが良くて面接チョロいみたい。+14
-1
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 01:22:58
>>31
人は人、自分は自分!
鬱とかになったら大変なので無理せずに。+8
-0
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 01:29:38
転職し2日目 出たところ
『明日から来なくて結構です』と1日分の給料渡された
(本当にこういうセリフあるんだぁ。と変な所に感心)
労基の事とか考えると、実際は違反行為なんだと今さら+15
-1
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 01:34:20
バイトごときを転職回数に入れるな+8
-3
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 02:52:42
39歳、15回位。
最初以外、パート,アルバイト,派遣
履歴書の職歴には3社ぐらいしか書かないけど、非正規だからか突っ込まれたことはない。+15
-1
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 02:53:15
新卒で働き出して28歳で今4社目。
最初からずっと運良く正社員で働かせてもらってる。
クソみたいな会社でも、次につながるスキル身に付けられたと思うから意味のある転職だったと思う!
おかげで天国みたいな今の会社に入れたし。+14
-0
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 03:38:19
4回!
でも運良く?大手ばかり転々として最終的に今までで1番良いとこに落ち着いた。+7
-3
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 06:31:02
同じ職業で10年ちょいやってるけど、会社は5社ほど変わってます。そろそろ履歴書書ききれなくなるレベル。+7
-0
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 06:43:33
できる人は何回しても成功するもんなぁ
本当にすごい
+18
-0
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 07:03:27
私は31歳で2回です。時々転職を考えますが、行動に移す気力がありません。
何回もしてる方のその行動力、尊敬します!!+5
-1
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 07:08:48
31歳で6回してるわ。転職不利かなと思ったけど普通に受かってるから大丈夫よ。+19
-0
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 07:10:57
29歳で1回転職、会社の雰囲気や福利厚生、給与面はアップしたけど、肝心のチームメンバーが最悪。
正直転職失敗したなあと思ってるけど、出産したからもう転職は無理だろうな…+4
-0
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 07:13:50
3社目です。2社目が合わなかったのて、次こそは!と願って転職したけど3社目も人と合わなくて辛い( ; ; )結局1番最初の会社が1番良かった…
辞めたい辞めたい。
+11
-0
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 07:23:59
ブラック×6社→超ホワイト(現在)+15
-0
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 07:41:16
あれ?転職ってけっこー簡単に出来るもんなんだね、転職っていいイメージなかったから。
転職して給料上がるなんてことあるんだ、
転職すると勤続年数で給料上がるのも一からスタートになっちゃわないのかな?
とくに男性なら
+3
-3
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 07:47:08
私は派遣とかだけど27で仕事辞めたの、4回です、
せっかく正社員決まったけど働いてもうすぐ1ヶ月辞めたくて5回目突破しそう、、+6
-0
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 07:56:30
20歳で3社目です( ´ ▽ ` )ノ泣泣
+6
-1
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 08:08:09
転職回数多い方が結構居て安心した。+29
-1
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 08:13:49
基本給を上げろ!
管理職しっかりしてくれ!
老害(給料泥棒)はさっさと辞めろ!
何回も同じこと言わすな!
うちの会社の唯一の良い点は、休みが取りやすいこと。
おかげでワークライフバランスが保ててるからか、なかなか転職に踏み出せない。
最低限の生活はできてるし、結局無い物ねだりですかね。。+8
-0
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 08:30:53
ヘドハンで転職4回してる。
+3
-0
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 08:35:30
26歳
正社員で働いた経験なし!笑
全てパートのフルタイムで
恐らく10回くらい!+7
-2
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 08:38:56
転職回数7回。
田舎だからか、書類審査で必ず落とされる。
業界は違っても、同じ職種をずっとしてきて、必要な資格もあるのに、
「経験者歓迎」の求人も落とされる。
ずっと無職のまま、ヤバい。+3
-0
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 09:21:55
>>67
転職時の年俸交渉で当時の年収を聞かれましたよ。
向こうから、じゃあそれ以上は欲しいよねって言ってくれて、当時の年収に色つけたくらいの金額になりました。
自己申告ちょっと多めに言っといたので、まあまあ満足な金額です。(年俸決定前に源泉徴収票求められなくてよかった…)+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 10:05:45
>>31
収入と労働内容とあなたの心身への影響の度合いによる。+1
-0
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 10:09:25
すぐに辞めたやつは回数に入らないから
3回かな、やっといい会社に巡りあえた。
満足。+8
-0
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 10:49:29
34歳。今2回目の転職活動中!2社目は半年でやめた。ほんと、合う合わないってあるんだなって実感。+7
-0
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 11:02:42
30代
繋ぎのバイトも入れると6回、繋ぎのバイトを除くなら4回転職。
ようやく今の会社で、バイト入社から正社員登用され、まともな収入を得て充実した福利厚生の恩恵を受けている。
ブラック企業での就業とかろくなスキルにならなかった。+7
-0
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 12:43:07
この前数えたら、20歳から26歳の間で7回転職していました。バイトや数ヶ月で辞めた仕事含め。
7回目でやっとホワイトに巡り会えた。+6
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 12:56:35
>>49
学生時代から自営業にとても興味があります。よろしければ、どんな内容をされているのかうかがいたいです。+0
-0
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 13:37:21
バイトとパートを転職回数に入れるの止めようよ。+3
-4
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 13:46:36
27歳で3回です。全部アパレルの販売職でした。
現在は初めて事務を派遣でしていますが
事務を始めて、販売よりも
デスクワークが適職だと
思ったので、
今後も事務職を仕事にしたいです。
まず正社員になりたいので
3年続けることにします。
適職回数も内容によるそうですね。
+0
-1
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 14:16:42
独身時はバリバリ夜勤してたけど、そこそこ収入ある男性と結婚できたので、速攻気楽なパートに転職♪
年収は半分以下に下がったけど、これは女性としてはある意味幸せで前向きな転職だと思う+5
-1
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 14:36:06
私、まともに職に就いた事無い。
結婚してから最初は訪問介護を2か所掛け持ちして辞めて6年振り位に有料老人ホームに今非常勤で入ってる。+0
-0
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 17:00:57
100社以上。販売派遣で長年なので、いつの間にかね。+1
-0
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 19:19:15
情けなくも辞め癖がついてしまい、20回くらいしています。正社員、アルバイト、派遣も含め…+8
-0
-
88. 匿名 2017/05/16(火) 19:58:07
社会人10年で転職4回。4回目の転職先は公務員。これが最後の転職妥当思ってましたが、公務員のあまりのブラックと薄給ぶりに心が揺らいでいます...(今まで働いた会社の中でダントツでひどいです。)
余談ですが、本当に薄給で昇給もさほど見込めず、サビ残あたりまえ、ボランティア活動と言うなの強制休日出勤やら、時間外勤務多数...
公務員より、優良な民間企業への転職のが断然おすすめです!+4
-0
-
89. 匿名 2017/05/16(火) 20:50:09
私も4回転職しててするたびに給料が下がっている。
職業訓練校とか学校にもいっているから履歴書が書ききれなくて困っている。+1
-0
-
90. 匿名 2017/05/17(水) 16:24:14
昨日上司が、面接申込者の適性診断の結果見ながら
ボロクソ言ってた…
この歳で転職◯回って!
え、これどういうこと?バカなの?
とか。
あぁつらい。+2
-0
-
91. 匿名 2017/05/18(木) 17:19:33
100回はさすがにネタでしょ+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/18(木) 17:27:56
4回、「とにかく働ければいいや」で選ぶとほぼ確実に失敗する。
自分はメンタルやられてすっかりガタガタだけど、メンタルやられる前に転職したほうがいい。
じゃないと次の職場で長続きしないから、周りがウダウダ上から目線の説教垂れても人間の耐久値は個人差があるんだから外野の言うことを聞く必要はないよ。+0
-0
-
93. 匿名 2017/05/18(木) 23:27:12
20回だけど優勝かな~♪
って思ったら上には上がいるのね(笑)+0
-0
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 12:54:29
>>9素晴らしい...+0
-0
-
95. 匿名 2017/05/22(月) 17:03:34
飽きたわけじゃなくて、
嫌になったわけでもなくて
リストラや契約満了で10回、アラフォー
正社員になりたい…+1
-0
-
96. 匿名 2017/05/24(水) 11:40:20
2回目の転職活動中です。
早く新しい仕事に就かないといけないと焦るのに
初めての転職の時みたいな勇気がもう無くてちゃんと動き出せずにいます。
接客の仕事を頑張り過ぎて、人と接する事が恐怖になってるんだなと気付きました。
もっと早く辞めるべきだったのか…。+0
-0
-
97. 匿名 2017/05/24(水) 20:34:13
今年初めて転職しました。
入ってみたら全員かなり歳上の人ばかりでした。
とにかく雑務はなんでもやる!という期間が長そうで不安。+2
-0
-
98. 匿名 2017/06/01(木) 18:13:31
24歳で今2回目の転職活動中。さすがにこの年齢で2回となると決まるか不安…+1
-0
-
99. 匿名 2017/06/01(木) 22:58:09
高卒の21歳 すでに3回
働きたくなくてしょうがないダメ人間です+0
-0
-
100. 匿名 2017/06/11(日) 22:37:59
社会人3年目ですが、そろそろ転職を考えています。
今以上にブラックなところに転職してしまいそうで踏み切れない(;_;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する