-
1. 匿名 2017/05/15(月) 00:03:23
美容やメイクの疑問質問を書き込むと、詳しい人が答えてくれるトピです。
ガルちゃんみんなで美意識を高めたいです。
主の疑問は、石鹸で落ちる系のメイク用品が本当に落ちているのかどうやって分かるのか?です。
色がついているものなら分かるのですが、白い日焼け止めや化粧下地とかだと落ちているかわからず、不安で結局クレンジング剤を使ってしまいます…+346
-8
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:02
肌の透明感出す方法はありますか?+295
-4
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:24
+43
-9
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:42
クレンジング何使ってますか?+110
-4
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:55
全身脱毛を考えています。
医療脱毛のおすすめはありますか?
また、ほぼ一生生えてこないんでしょうか?+184
-8
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:01
>>2
洗顔と腸の調子を整えること+187
-7
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:22
>>1拭き取りクレンジングして黄色かったら落ちてない??とか+156
-6
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:58
>>1
私も結局クレンジング使ってます笑+174
-9
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:59
毛穴をなくす!とか隠すで
本当に毛穴が綺麗に隠せた試しがない
私の毛穴が酷すぎるのかもしれませんが…
毛穴やクレーターを少しでもカバーできる
化粧品教えて頂けるとありがたいです。+402
-6
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:10
毛穴、角栓にいい化粧水教えてください!+248
-4
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:31
腸の調子を整えるおすすめの食べ物は?+177
-2
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:31
唇にたまにプツプツ小さいのができます。原因と解決策教えてください+135
-7
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:34
クッションファンデって良いのかな?+70
-16
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:41
+9
-60
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:47
青クマが隠れるオススメのコンシーラー教えて下さい!+98
-3
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:51
>>4
キュレルかちふれです
どっちもジェルタイプ+31
-11
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:52
生まれつきまつ毛パサパサでとても長くて、初対面の人にはハーフですか?と聞かれ、スッピンでもエクステしてる?とかアイライン引いてる?って聞かれます。
+7
-242
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:07
日焼け止めは化粧下地の前に塗っているの?化粧下地に既に日焼け止め成分が入ってるものでもいいのかな??+272
-8
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:08
瞼を持ち上げるメイク教えてください+17
-5
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:28
>>12
ヘルペス?+204
-10
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:45
ランコムのジェニフィック アドバンスト使用されている方
化粧水など他のものはどこの何を使われていますか?
ライン使いされているのでしょうか?+20
-10
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:47
何やっても小顔にならないんですけどいい方法教えてください!
舌回しとリファは毎日やってます+97
-15
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:58
ツヤ感の出るファンデの種類を教えてください!!+62
-7
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 00:08:18
よく日焼け止めを塗り直す、ってがるちゃんでみるけど、
ファンデの上から塗っちゃうの?それからまたファンデ付けるの?
メークしてる箇所は?
誰か教えて~+457
-3
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 00:09:00
>>11
納豆、ヨーグルト、漬物、ピルクルとかヤクルト+94
-2
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 00:09:23
>>11
米麹の甘酒+69
-5
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 00:10:05
>>23
リキッドかな!
ツヤ系の下地を混ぜて使ってもいいと思う+31
-5
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 00:10:32
眉毛脱色
してる 十
してない ー+116
-244
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 00:11:00
カバー力のあるパウダーファンデーション教えてください。
できればドラストで買えるのがいいんだけど。+114
-8
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 00:11:09
>>19
アイラインを跳ね上げ気味に引くとか?
やりすぎは禁物+14
-5
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 00:11:15
化粧水、美容液、乳液、クレンジング、洗顔料
予算がないので、ひとつぐらいデパコスなどでお金をかけたい。
どれが一番いいでしょうか。+147
-7
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 00:11:23
眉毛を平行に書いても元々の眉毛がかなりつり上がっているので平行になりません。
いい方法ありませんか?+162
-6
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 00:11:43
アイクリームはいつから使い始めましたか?
ポイントメイクしているのですが高校生はまだ大丈夫ですかね?
それとも早めに使った方がいいですか?+18
-35
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 00:12:03
職場の空調でめっちゃ乾燥する
トイレに行くたび保湿するならなにがいい?+71
-5
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 00:12:20
>>15
青クマはすこし赤みが入ったコンシーラーがいいよ。私はMacの2色入りのやつ使ってるよ!+35
-2
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 00:12:23
>>31
化粧水!+6
-53
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 00:12:55
疲れるとまぶたが落ちくぼんできます。何か対処法ありますか?+115
-5
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 00:13:11
>>34
化粧水をスプレーに入れてシュッシュかな+34
-13
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 00:13:27
PAOってどう?+18
-6
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 00:13:43
ジェルタイプと乳液タイプ、それぞれの日焼け止めのメリットデメリットが知りたいです。+11
-2
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 00:14:02
癖毛、硬い髪にいいシャンプー教えてください!+116
-4
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 00:14:55
>>37
十分な睡眠とヒアルロン酸注入かな☆
眼瞼下垂の場合は手術です。+7
-16
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:06
>>3
1つだけならクレンジグ。洗顔は石鹸がいいよ。+146
-9
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:13
眉毛脱色したいんですけど、ドラッグストアで売ってるオススメあれば教えて下さい❗+7
-13
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:18
デリケートゾーンの黒ずみを綺麗にする方法おしててー+123
-8
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:18
アイブロウの使わない方の色どうしてますか?+79
-6
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 00:16:20
早く髪を伸ばす方法‼︎クレラップの子みたいになり、一昨日から憂鬱な日々が始まりました。+106
-4
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 00:16:37
ごめん
>>43だけど>>31の間違い+17
-2
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:26
>>5 私は医療レーザーを6回やりましたが残念ながら、ちょろちょろっと生えてますよ。でもまず毛質が変わるので剃ってもチクチクしないし毛穴も目立たない!現在アラフォーですが、20代の時にやっておけばよかったと後悔してるぐらいです。今いろいろとニュースになってますが私はオススメしますよー!+207
-6
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:26
効果あるサプリ教えてください+23
-2
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 00:17:55
>>2
化粧水は手でなくコットンで肌に入れる!
こすらないように注意してね。
あと、化粧水後のスキンケアに行く前に、指先でトントントンって肌を本当に優しく叩くようにしてから次に行く!
コットンは化粧品業界の戦略とも言われててずっと使ってなったけど、久々に使い、指で優しく叩くのは、昔肌の数値が神的に良かった時期にお世話になってたBAさんがやってて真似して良かったから。
コットンは騙されたと思ってお試しください!+21
-60
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 00:18:29
クッションファンデが上手く塗れない。
あの独特のスポンジじゃ肌に馴染まない。
私だけかな?+28
-14
-
53. 匿名 2017/05/15(月) 00:18:30
>>46
ノーズシャドウとかぼかしに使ってます!
使ってるけどそう言う意味じゃなかった??笑+64
-3
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 00:20:09
>>1
私は石鹸で落ちるというものを使って石鹸で落としてたけど肌が曇ってきたような感じになって調子が悪くなったよ。
クレンジングするようになったら透明感が復活した。肌の調子を見るしかないよね…+136
-2
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 00:20:09
>>52
私もクッションファンデ微妙だったんで
普通にスポンジに染み込ませて使ってます、、、+9
-4
-
56. 匿名 2017/05/15(月) 00:20:12
デパコスのリキッドファンデ 例えばダブルウェアとか使ってるんだけど何使ってもスッピンぽくなる(カバーができてない感じ)んだけどなんでだろー(T-T)+89
-7
-
57. 匿名 2017/05/15(月) 00:21:34
>>21
エポラーシェの化粧水使ってます。以前は化粧水もランコムでしたが特に使用感に変わりはないです。+7
-0
-
58. 匿名 2017/05/15(月) 00:21:53
>>22
マジレスすると、骨格レベルで顔が大きいなら手術でもしない限り顔の面積は小さくならないよ
もし体はそんなに太ってないのに顔の肉だけ多くて丸顔なら、ガリガリに痩せない限り顔の肉は落ちない
顔って一番痩せにくいらしいから+168
-7
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:19
>>31
美容液!美白とかアンチエイジングとか、目的に応じて。+93
-4
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:26
>>5
この前テレビで言ってましたが機会じゃなくて
先生が重要らしいです!!+4
-7
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:53
>>31
クレンジングと洗顔をちゃんとしてればその後のケアに力入れなくても十分ってなにかで見た+86
-4
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 00:23:11
顔はピンク味かかった肌色、首やデコルテは黄味がかった肌色です。
下地やファンデはどちらに合わせれば良いのでしょうか?
かなり色白なため顔に合わせると首やデコルテと色が合わず白浮きしてるようになってしまいます…
オススメの商品教えてください!
+127
-4
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 00:24:45
ニキビ跡を隠せるコンシーラーのオススメを教えてください!
ガルちゃんではイプサが良いというコメントをよく見ますが、田舎住みかつ高校生で、なかなか手が出せません... できれば低価格のものを教えて頂きたいです!
ニキビ跡や赤みが酷くて人の顔が見れません( ;∀;)+97
-4
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 00:24:51
一重まぶたの人なら分かるかと思うんですが、アイライン引いてもまぶたに埋もれて見えないですよね
アイライン、正面から見えるとこまで引いちゃっても大丈夫ですか?+19
-18
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:40
>>61
そうなんですか、知らなかったー。たしかに高須クリニック院長も、外から何入れたって意味ないって言ってたような。違う人だったかな。忘れたけど、誰かそういう系の人が言ってました。+20
-3
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 00:27:59
皆さん、目の下(目尻)の色って何で入れてますか?
アイシャドウ派 +
アイライナー派 -
その他の人は具体的に教えてください+335
-25
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 00:28:37
イエローベースとかブルーベースとか聞くけど、自分が何なのか分かりません。見分け方を調べても、どっちともとれる感じで判断できません。はっきりこっちと分かる方法ありませんか?+189
-2
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 00:28:45
>>42
アドバイスありがとうございます。ヒアルロン酸注入勇気いるけど、リスクはありませんか?+4
-4
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 00:28:52
>>58
ありがとうございます!
骨格ではなく肉が顔に付いてるタイプです!
体は普通ですが足と顔は常に浮腫んでます
鍼灸院にも通ってますが微妙なので
もう小顔注射しようか悩み中です!
小顔注射した方いますか?+21
-5
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 00:30:36
>>62
少しだけ赤ら顔気味なのかな?
私だったらグリーンかイエローの下地を使って、首にファンデの色を合わせるかな+80
-0
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 00:31:00
ドモホルンリンクルっていいでふか?+6
-24
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 00:31:08
常識かもしれないけど、コットンて向きがあるんですよね!パッティングのときは関係ないけど、クレンジング拭き取るときとかは、向きに沿って使うって、エステティシャンさんに教えられて知りました。30近くまで知らなかったぁー。肌傷めてたかも!+117
-2
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 00:32:40
>>5
医療脱毛、私は部分的ですがしてよかったですよ。
脇は3回したけど、まばらに生えます。
また機会があればするつもり。
膝下は2回しただけで、ほぼ生えなくなりました!週に1度伸びたところを剃るだけになり、とても楽です。
エステ系の脱毛をして満足してる友人が1人もいないので、医療脱毛を選びました。+85
-4
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 00:32:49
>>64
そこまで引くとやりすぎだと思う!
アイシャドウを幅広目に入れたらどうかな?+46
-1
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 00:32:52
眉マスカラってなんの効果があるの?+5
-28
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 00:34:19
>>31 化粧水は、高いものをちびちびより安くてもパシャパシャ使う方が良いと聞いたので 美容液をデパコスがいいかもです。+161
-10
-
77. 匿名 2017/05/15(月) 00:34:45
>>71
サンプル請求したのに、勿体なくて使ってません。友達がすっっっごくいい、って言ってました。
ちなみに、初回だけじゃなく、その後もたまに送ってきてくれますよ。もう一度お試しください、みたいに。初回のサンプルほどの量ではないけど、嬉しい!もらうだけでも、もらってみてください!+25
-8
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 00:35:06
>>72知らなかった!!ダイソーのコットンにも向きありますか?全体的に肌触り良くないけど!+19
-1
-
79. 匿名 2017/05/15(月) 00:36:13
>>74
アドバイスありがとうございます。
幅広めというと、横にですか?それとも縦にですか?+6
-3
-
80. 匿名 2017/05/15(月) 00:37:15
>>75
あか抜け度が全然違いますよ!私はマキアージュを美容部員に勧められるまま買ったのがきっかけで、その後安いケイトに変えたんですが、遜色ないからオススメです!+110
-3
-
81. 匿名 2017/05/15(月) 00:37:54
茶クマが消えない。助けて。+29
-4
-
82. 匿名 2017/05/15(月) 00:39:45
>>80
本当に!!眉マスカラしないと顔が野暮ったい(私は)+190
-4
-
83. 匿名 2017/05/15(月) 00:40:50
>>70さま
62です。さっそくのご回答ありがとうござます!
実は美容師さんにも同じことを言われました。
下地、探してみますm(__)m+5
-0
-
84. 匿名 2017/05/15(月) 00:41:20
>>80
>>82
横からすみません。眉マスカラじゃなくアイブローペンシルでも効果ありますか?+4
-32
-
85. 匿名 2017/05/15(月) 00:42:51
>>10
化粧水ってより洗顔かもだけどいいかな?
鼻と頬の毛穴と角栓気になってこれ買ってみたんだけど、ましになってきたよ!
ガスールもいいけど、こっちの方が汚れないから楽♡+7
-7
-
86. 匿名 2017/05/15(月) 00:44:17
>>78
どうでしょう、同じのを使ったことがあるか分からないので何とも言えませんが、向きがあるのは、見ると分かりますよ!厚くて分かりにくい場合は、伸ばしてほぐしてみると分かるかもしれません!+4
-2
-
87. 匿名 2017/05/15(月) 00:48:07
>>84
80ですが、アイブローは残念ですが、また違うと思います!
眉マスカラは既に生えてる眉毛に塗って色をつけるので、何かパッとなるんです!82さんのおっしゃるとおり、塗らないと野暮ったくなるんです。眉毛ってすごいですよね。+141
-0
-
88. 匿名 2017/05/15(月) 00:50:37
>>67
私はプロに見てもらったけど、自分でも分かりやすかったのはゴールドとシルバーの布(折り紙でもいいかも)に片手ずつ手を置いたとき!
私はブルベだから明らかにゴールドの方に置いた手がくすんでみえた+112
-4
-
89. 匿名 2017/05/15(月) 00:51:55
>>2
バランスのよい食事。肌は一番外側の臓器ですからね、急がば回れ的な感じです。健康じゃないと透明感のある肌は作れません。+22
-3
-
90. 匿名 2017/05/15(月) 00:52:48
パナソニックの頭皮エステ買おうか悩んでます
たるみ防止に効果ありますか?
使ってる方いたら教えて下さい+70
-3
-
91. 匿名 2017/05/15(月) 00:55:10
>>46
アイライナーとして使う!または普通にアイシャドウにしても♪+21
-0
-
92. 匿名 2017/05/15(月) 00:55:27
眉毛を左右対称に書くコツをご教示お願い致します+47
-2
-
93. 匿名 2017/05/15(月) 00:56:10
ほうれい線を薄くする方法を知りたいです!+101
-1
-
94. 匿名 2017/05/15(月) 00:58:30
SPF?入りの下地のときって日焼け止めつけますか?+34
-3
-
95. 匿名 2017/05/15(月) 00:59:33
>>88
67です!
それなら簡単に判断できそうですね!
指輪、シルバーとかプラチナが本当に合わなくて、いつもピンクゴールドばかりなんですが、それも関係あるのかなぁー。
もう遅いので、明日試してみます!ありがとうございます、お休みなさい!+115
-0
-
96. 匿名 2017/05/15(月) 01:00:17
カバマークのコンシーラーを買ったのですがキレイに塗れません+14
-3
-
97. 匿名 2017/05/15(月) 01:01:05
「下地+お粉は肌に密着するから肌に負担がかかる。下地無しでパウダーファンデ直塗りが一番負担がかからない」っていうツイート見かけたんですけどどう思います?
いつも成分の解析をされてる方が言ってるので気になっているのですが、どうしても下地無しだと怖いです+5
-30
-
98. 匿名 2017/05/15(月) 01:03:34
>>24
日焼け止めが入ってるファンデや白粉をはたく+72
-3
-
99. 匿名 2017/05/15(月) 01:05:50
>>50
どういう効果を求めてるかによって変わるよ+13
-3
-
100. 匿名 2017/05/15(月) 01:06:19
朝起きると小さな白ニキビ?が2〜3個出来ています。何が原因でしょうか?
30歳 乾燥肌 Tゾーンは若干テカる
スキンケアはオイルorジェルクレンジング→馬湯洗顔石鹸→コスデコのフィトチューン乳液、化粧水、クリームです。+50
-4
-
101. 匿名 2017/05/15(月) 01:07:42
ドモホルンリンクルを2年くらい使ってました
保湿力がすごくて私には合ってました。
購入ポイントで入浴剤や洗顔に混ぜるパウダーとかがすぐ交換できたり、誕生日の時は2倍ポイント付いたりたまにくる冊子に試供品付いてたので意外とコスパそんなに高くないと思いました。
ここで元ヤ○ザの奥さんが社長?とか聞いたので現在は他のメーカーの試供品で試しているところです。まぁ、ヤ○ザは知らないところで身近に関わっていることもあると思うのでドモホルンリンクル以外を使ってみて戻るかもしれません。
ベタベタが苦手な人には向かないかな。+64
-8
-
102. 匿名 2017/05/15(月) 01:07:44
>>99
美肌です+6
-4
-
103. 匿名 2017/05/15(月) 01:13:25
クリニークのふき取り化粧水、2番を試供品でもらったのですが、アルコール強くないですか?
使うとすごく肌がスースーするので、乾燥肌なので使わない方がいいのかな?+102
-3
-
104. 匿名 2017/05/15(月) 01:16:26
>>103
クリニークのふき取り化粧水はアルコール強いって言いますよね
確かアルコールフリーのものもあったと思うので気になるならそっちを使ってみてはいかがですか?+99
-0
-
105. 匿名 2017/05/15(月) 01:20:25
>>104
ありがとうございます!
やっぱり強いんですね!今まではオードムーゲのふき取り化粧水を使っていましたが、効果を感じなかったので人気があるクリニークが気になっていたところでした。アルコール無しもあるのですね!試してみたいです(*⁰▿⁰*)+47
-2
-
106. 匿名 2017/05/15(月) 01:23:32
需要と供給が合わなすぎて、質問がスルーされそうだから、例えば、毛穴とか基礎化粧品の悩みとかもっとピンポイントにトピを絞った方がいいと思う。+5
-10
-
107. 匿名 2017/05/15(月) 01:27:50
こういうクセ毛なんですが
カラーリングして縮毛矯正しても痛みませんか?+54
-12
-
108. 匿名 2017/05/15(月) 01:32:21
>>107
ケアの仕方にもよる。
カラー矯正やりっぱなしでトリートメントとか何もしないとパサパサになる。+117
-0
-
109. 匿名 2017/05/15(月) 01:41:42
>>29
シミソバカスだらけですが、セザンヌのパウダーファンデかかなりカバー力あって好きです!
人気の水色のケースの方でなく、
ピンクのケースの方です!
1000円でお釣りきます。
塗ってしばらくすると小じわも落ち着いてきます。
オススメです!+76
-7
-
110. 匿名 2017/05/15(月) 01:42:21
リキッドファンデーションを冬だけ
使ってるんですけど使い切れない。。。
余った分は結局次の冬に使うんですが
肌にはよくないですかね??
皆さん使い切れますか?
+32
-6
-
111. 匿名 2017/05/15(月) 01:45:17
たるみが本当に気になる。+98
-2
-
112. 匿名 2017/05/15(月) 01:46:25
>>22
骨格の問題だったら頑張っても限界がある+3
-2
-
113. 匿名 2017/05/15(月) 01:47:46
>>24
スプレーやパウダー+5
-0
-
114. 匿名 2017/05/15(月) 01:47:55
>>44
バレリーナの絵のやつ+19
-0
-
115. 匿名 2017/05/15(月) 01:53:14
>>12帯状疱疹かヘルペスじゃない?
跡になっても大変だし
病院いったほうがよい+60
-0
-
116. 匿名 2017/05/15(月) 01:58:08
>>100
クリームだと思う
油分多すぎじゃない?+51
-2
-
117. 匿名 2017/05/15(月) 01:58:54
>>107
すでに傷んでるからカラーも縮毛矯正も上手く入らないし更に傷むと思う。
しばらくはサロン用とかの酸性のちゃんとしたシャンプーや美容院でトリートメントしてケアしてからした方がいいかも。+115
-1
-
118. 匿名 2017/05/15(月) 02:03:23
1番大事なのはクレンジングと洗顔って化粧品担当の方からお話聞きました。+68
-0
-
119. 匿名 2017/05/15(月) 02:03:45
>>31目的と予算に応じてバランス配分も考えた方が
良いと思うよ
クレンジングと美容液に重点おくべき
クレ・ド・ポーの美容液使ってても100円の落ちないクレンジングなら意味ないでしょ?
逆に美白めざしてて
クレンジングはアルティム8使ってるのに
中身ペラペラで美白有効成分入ってない化粧水なら意味ないし+61
-1
-
120. 匿名 2017/05/15(月) 02:07:52
>>24
私も気になって調べたことあるけど
乳液をコットンでのばし、
ファンデをふきとり肌を整え、日焼けをぬり
ファンデをぬる
とか
日焼けを伸ばしながらファンデをふきとり
ファンデをぬるとかあった
2つ目母の日簡易型?みたいな感じだったきがする+2
-4
-
121. 匿名 2017/05/15(月) 02:09:22
>>109
ありがとうございます!+3
-2
-
122. 匿名 2017/05/15(月) 02:09:46
肝班の治療、もしくは症状を抑える方法としてお金をかけずに日常生活で出来ることはありますか?+11
-5
-
123. 匿名 2017/05/15(月) 02:10:50
>>116
ありがとうございます!クリームなんですね。
確かにクリーム塗って1時間くらいすると小鼻周りがべとつく...。
ちょうどクレンジング、洗顔、化粧水が無くなりそうなので、これを機にスキンケアを変えてみようかな。+33
-1
-
124. 匿名 2017/05/15(月) 02:32:21
少し暗めの赤の中に少しピンクが混じったようなローズ系でオススメの口紅はありますか?ブランドも種類もたくさんありすぎてまっったくわからん…+8
-2
-
125. 匿名 2017/05/15(月) 02:37:49
>>96
もし直接塗ってるなら、指にとってからポンポンつけてみて!カバマのコンシーラー少し固めだから、体温で温かくなった方が伸びて馴染みやすくなるよ!+15
-1
-
126. 匿名 2017/05/15(月) 02:42:40
ブルベイエベって判断してくれるプロはどこにいるの?+93
-4
-
127. 匿名 2017/05/15(月) 02:44:21
>>107
カラーと縮毛は痛みますよ
ヘアビューロンとヘアマスクとトリートメントで結構変わりますよ+42
-3
-
128. 匿名 2017/05/15(月) 02:53:05
>>24
>>34
日焼け止めの塗り直し方、会社の空調で乾燥する。
との事ですが、私の場合はだけどお直しで化粧水スプレーして、上から色付きの日焼け止めを塗る。これがファンデ代わり。紫外線、乾燥対策になり、重ね付けしても自然な仕上がりで、ファンデしないぶん地肌を綺麗にしようと意識するのでオススメです。クレンジング不要で専用の洗顔で落としてるので楽です。+13
-0
-
129. 匿名 2017/05/15(月) 02:55:34
眉毛がとっ散らかるのですが、毛並みを整えるアイテムありませんか?なちゅ眉にしたいです。+11
-2
-
130. 匿名 2017/05/15(月) 03:02:54
おすすめのまつげ美容液教えてください。
まつげを長くしたい…!+71
-2
-
131. 匿名 2017/05/15(月) 03:06:28
>>126
デパートとかにもいるけど、自宅でやってる人もいるよ
パーソナルカラーリストで調べると出てくる
値段も3000~20000円でバラバラ(骨格診断含んだりする)だから、よく調べてから予約した方が良いよ
デパコスのBAさんはパーソナルカラーわかる人ばっかりじゃないから要注意+74
-2
-
132. 匿名 2017/05/15(月) 03:23:05
>>122
皮膚科でトラネキサム酸を処方してもらう
保険適用ならかなり安い
適用にならない病院もあるので調べてから行った方がいいけど+35
-3
-
133. 匿名 2017/05/15(月) 03:35:54
>>31
美容液でしょ+7
-1
-
134. 匿名 2017/05/15(月) 03:36:53
>>32
眉毛の上の部分をカットする+4
-3
-
135. 匿名 2017/05/15(月) 03:40:35
>>67
カバーマークに行けば自分の肌がどの色ベースか機械で調べてくれてわかりますよ。+8
-23
-
136. 匿名 2017/05/15(月) 04:21:23
朝にシャワーを浴びる方!
スキンケアはお風呂上がりとメイク前に二度してますか?
わたしはどうしてもメイク前は最高に保湿された状態でいたいので、
お風呂から上がる→スキンケア→髪を乾かす→ご飯食べたり歯を磨いたり色々→スキンケア→メイクですが、皆さんどうしてますか?+19
-11
-
137. 匿名 2017/05/15(月) 04:58:39
美味しい炊き込みご飯が作りたい。炊き込みご飯食べたら元気になる。+3
-39
-
138. 匿名 2017/05/15(月) 05:09:17
クレドポーの下地使っているんですけど、リキッドファンデがもう無くなりそうで、、、Diorのフォーエバーが気になってます。同じ組み合わせで使っている方いませんか??
+7
-0
-
139. 匿名 2017/05/15(月) 05:18:41
>>136
私は朝お風呂に入ったら、お風呂から上がる→パックしながらドライヤー→スキンケア→ご飯、歯磨き→日焼け止め、下地 という感じでがっつりスキンケアするのは一回だけです。結構ペタペタした感じの保湿力の高いものを使っているので、一回しかしていません。乾燥は感じていません。+37
-0
-
140. 匿名 2017/05/15(月) 05:29:59
>>67
一概に言えないのかもしれないですが、ブルベの人はオレンジリップが致命的に似合い辛い気がします。工夫が必要というか。
そのかわりローズが似合うみたいな+107
-2
-
141. 匿名 2017/05/15(月) 05:43:47
ビューティーブレンダーは偽物だらけだし高いので リアルテクニクス?を買いたいのですがリアルテクニクス?も偽物って出回っていますか?+5
-0
-
142. 匿名 2017/05/15(月) 06:35:34
今時のアイカラー?はグラデーションをつけずに1色使いで二重の際や目尻に締め色をのせる程度、あくまでナチュラルに、の様なコメントを他トピで多数見ました。
それってアイホール全体に最初に塗るやつ(名称とかわかりませんが明るくするために全体に塗るやつありますよね、パレットだと1番薄い色のパール系の)も塗らないものなんでしょうか??
いきなり1つだけの単色を瞼に塗るんですか?+30
-1
-
143. 匿名 2017/05/15(月) 06:36:12
日焼け止めの塗り直しについてだけど
上からパウダーなんかはたいたら
乾燥でぱっさぱさになる
なので自分は乳液つけて、かなり潤う日焼け止めを塗って軽く一からやり直しだわ
目の当たりはもう何もしない+7
-2
-
144. 匿名 2017/05/15(月) 06:43:33
カバーマークのブルベ、イエベ判断はカバーマークのファンデに限るので注意。
あと、色白=ブルベではない。
+143
-3
-
145. 匿名 2017/05/15(月) 07:03:56
>>2
30代前半ですが、顔の産毛処理やったことなかったですが、30過ぎてから顔の永久脱毛やったら肌が綺麗にみえるようになりました。もっと早くやるべきだった。+58
-1
-
146. 匿名 2017/05/15(月) 07:05:06
>>4
色々試したことありますが、結局、FANCLのクレンジングに戻る。安定のクレンジングです。+16
-2
-
147. 匿名 2017/05/15(月) 07:09:09
>>5
私はエステでしたが、結局、時間とお金かけましたが、30過ぎですが照射したところは本当にはえてきません。むしろ、毛穴も目立たなくなり綺麗でつるつるです。今まで、足は男性に誉められますし、脇も夏場に見えてしまって、知り合いの先輩男性に、脇綺麗だななんて言われたこともあります。
エステでも医療でも本当に永久脱毛若いうちに割るべきですよ❤+15
-20
-
148. 匿名 2017/05/15(月) 07:11:07
>>132
ありがとうございます。
ストレスを溜めないように、と言われたこともありますが心のコントロールは難しいですね。+3
-0
-
149. 匿名 2017/05/15(月) 07:12:32
>>26
やっぱり米麹の甘酒良いんですね!50近い方(男性)の奥さんが最近肌が透明感出ておすすめって職場の男性が教えてくれたんです。私はまだ試してないですが。+42
-2
-
150. 匿名 2017/05/15(月) 07:13:21
クッションファンデーションって浸かったことないですがどうですか??+6
-1
-
151. 匿名 2017/05/15(月) 07:19:03
>>23
昔からツヤ肌大好きな30代ですが、長年の経験から、目の下頬骨あたりがツヤ肌にみせるには重要かと思います。なので、目の下は薄いコンシーラーや目元用ファンデーションを使いピンクよりのクリームチークとか水チークなどを使い頬に潤いを。あとは、私なら、今はエトヴォスのハイライトでなじませる。鼻や額他はベースは厚保塗りせずさらっと、ミラコレをのせてます。+20
-1
-
152. 匿名 2017/05/15(月) 07:22:43
>>49
医療ではかくエステですが、そもそも、6回なんかじゃなくなりません。もはや数えられない数ですが(笑)30代の今本当にツルツルで自慢です。10年以上前にやりましたが若いうちにやるのおすすめです。+42
-4
-
153. 匿名 2017/05/15(月) 07:25:21
オーガニックや無添加にこだわり今まで石鹸メーカーや海外のオーガニック基礎化粧品を使ってきたのですが、大きな肌トラブルはないもののシミは多く毛穴も目立ちます。(変化なし)
普通の基礎化粧品の方が毛穴がふっくらして肌がキレイになるような気もしますが、成分面で多少の不安もあります。
見た目の即効性を求めるか、それとも元々の肌をキープする為にオーガニックを使うか迷ってます。+33
-1
-
154. 匿名 2017/05/15(月) 07:36:39
>>100
油が多い。
クレンジングはオイル以外にする。
乳液を止める。
馬油石鹸で油補給できてるからすぐ化粧水でいいかも。
乾燥肌なら油より水分。
+35
-2
-
155. 匿名 2017/05/15(月) 07:37:19
>>63
私も高校生の時病的なのかと思うぐらいに頬にニキビがでました。潰す気なくてもつぶれていくような。本当に悲惨な状態で、当時の写真も自分でも悲しいぐらいに。病院いってもビタミンも治らず…。隠したい気持ちもわかりますが、女性ホルモンが整うような豆乳や酵素、米麹の甘酒でぜひ、透明感ある肌を目指してみてください。
私も高校生のとき厚化粧でしたが、30代の今のが薄づきファンデーションを使ってます(笑)若いときこそ、隠すよりも薄づきが良いと思います。
高校生なら高くてもCCかBB塗ってテカりおさえる程度に粉をのせる程度で良いかと。
BBは私はランコムがおすすめで、粉はミラコレです。プチプラなら私が高校生のときは、バルカトンとかチャコットが人気でしたよ。+13
-4
-
156. 匿名 2017/05/15(月) 07:40:36
コスメではなくすみません。
超音波毛穴洗浄をエステでやったらすごく良いのですがやっぱり定期的にやらないとなんです。家庭用超音波洗浄機おすすめ教えてください。+4
-2
-
157. 匿名 2017/05/15(月) 07:43:10
>>107
モエモエというシャンプー&トリートメントをおすすめします。ケアも大事かと思います。+1
-3
-
158. 匿名 2017/05/15(月) 07:45:10
クリームチークや水チーク、アイシャドウベースの付ける順番が分かりません。
クリームファンデ→粉→アイシャドウベースや、クリームチークの順番ですか?それともクリームファンデ→アイシャドウベースやクリームチーク→粉の順番のどちらでしょうか?+19
-1
-
159. 匿名 2017/05/15(月) 07:45:21
日焼け止めしか付けなかった日は洗顔だけですか?クレンジングもしていますか?+23
-0
-
160. 匿名 2017/05/15(月) 07:47:31
>>130
じまつ大事派な私はけっこうな数試してきました。アバンセの美容液おすすめします。+10
-2
-
161. 匿名 2017/05/15(月) 07:52:29
>>143
アルビオンからメイクの上からも使用できる薬用美白美容液を使ってます。きやすめみたいですが+4
-0
-
162. 匿名 2017/05/15(月) 07:54:14
ここでよくアルビオンの乳液がいいと見るので、この間カウンターに見に行ったのですがシリーズがいくつかありどれか分かりませんでした。どのシリーズがいいのでしょうか?+23
-1
-
163. 匿名 2017/05/15(月) 07:56:31
河北メイクってどうですか??+4
-8
-
164. 匿名 2017/05/15(月) 07:58:00
>>15
プチプラだけど、キャンメイクの三色入りのコンシーラー自分好みに混ぜられるからいいよ。+9
-2
-
165. 匿名 2017/05/15(月) 08:02:16
>>162
一時期アルビオンやイグニスにはまり色試したがお金がもちません。乳液じゃなくすみません。
今は、アルビオンのオイルだけずっと愛用してます❤ペタペタにぬっても大丈夫、夏場も使ってます。量は調整しますが 、朝も使うと化粧下地ののりが良いのでやめられません。+11
-7
-
166. 匿名 2017/05/15(月) 08:03:42
ミシャのベースはどうですか??
地元駅のミシャが閉店するそうですが人気ないのかな??+11
-6
-
167. 匿名 2017/05/15(月) 08:15:52
私はかなりの乾燥肌で、顔がヒリヒリするレベルです。
今ヒフミドを使っていますがお値段が少し高いところが悩みで、オルビスのアクアフォースを検討しています。
ヒフミドからのアクアフォースでは、潤いが足りないでしょうか、
両方とも使ったことのある方がいらしたら、教えていただきたいです(;ω;)
また、おすすめの保湿があれば教えていただきたいです。
(毛穴をふさぐ系、白色ワセリンを含むものは、肌に合わずに肌荒れを起こしてしまいます)+19
-0
-
168. 匿名 2017/05/15(月) 08:20:27
天海祐希さんのアイメイクを真似したいのですが何をどうすればいいのやら。
どこかお手本になるどうがやサイトありますか?
こちら目尻に瞼がかぶってる奥二重です。+8
-8
-
169. 匿名 2017/05/15(月) 08:46:47
ファンケルのパウダー洗顔のしっとりタイプを以前使っててこないだ久々に買ったらタイプ別じゃなくなり改良されてしっとりもさっぱりも1本に統一されたと言われました。
その改良版使ってますがやはり肌がつっぱります。1000円以上したので何か混ぜて使おうかなと思いますがしっとりするには何を混ぜたらいいんでしょうか?+13
-0
-
170. 匿名 2017/05/15(月) 08:50:52
鼻高いですか?低いですか?(T_T)
高い プラス
低い マイナス+13
-240
-
171. 匿名 2017/05/15(月) 08:55:21
セフィーヌのファンデーションどうですか?
使ってる方(直美)教えてください。
既に汗だくでファンデーションジプシーです+34
-2
-
172. 匿名 2017/05/15(月) 08:59:50
>>169
洗い流して使うものですよね?
オイル系じゃないと、肌に残らなさそうですね。
結局肌から必要な油分を奪ってるってことだと思うので。
馬油、ホホバオイル、アルガンオイル、などなど、泡だてた後にインはどうですか。
んーでもそれなら結局、洗った後に肌に塗っても同じかぁ。+13
-0
-
173. 匿名 2017/05/15(月) 09:04:59
センター分けの仕方を教えてください!
アイロンって使うんですか?+2
-9
-
174. 匿名 2017/05/15(月) 09:06:26
35ですが、22時就寝、5時起きしてて肌がツヤツヤピカピカになりました!
このままノーメイクで過ごしても変じゃないですか?+6
-43
-
175. 匿名 2017/05/15(月) 09:20:30
セフィーヌのファンデーションどうですか?
使ってる方(直美)教えてください。
既に汗だくでファンデーションジプシーです+11
-3
-
176. 匿名 2017/05/15(月) 09:25:11
20歳です。
最近、口元にシワができてしまい悩んでいます。
保湿もしっかりしていますし、加齢でもないだろうし原因が分かりません。
誰か解決法を教えてください。+20
-1
-
177. 匿名 2017/05/15(月) 09:26:49
>>173
お風呂から出たら髪が乾く前に髪の毛をセンターに分けて、ドライヤーでそのまま乾かしてください。そのまま寝ておきたら綺麗なセンター分けになります。+41
-0
-
178. 匿名 2017/05/15(月) 09:44:51
頬の毛穴の開きが本当にすごくてみかんの表面みたいなのが悩みです
ネットで調べると毛穴の原因は乾燥もしくはたるみだと書いてあったのですが、毎日ヒフミドでしっかり保湿していますし、しずくのような形の毛穴ではありません
何かおすすめの方法やスキンケアなどありましたら教えてください+68
-1
-
179. 匿名 2017/05/15(月) 09:45:01
>>62
私も顔がピンク肌で(血色感がある赤ら顔)
顔から下は黄色みのある肌です
私の場合は最初は顔だけに合わせてましたが
化粧感を無くすために顔と首の中間の暗さで首の色に合わせたファンデに変えました
イエロー系なのでピンク系のファンデを使ってたときよりシミなどがカバーされて結果よかったかも?となってます
顔にのせたときに顔の皮膚の色と違いすぎて最初はぎょっとしますが
全顔に塗ると馴染みます!+19
-0
-
180. 匿名 2017/05/15(月) 09:45:40
前髪コテ使わずにいい感じに流す方法ありますか?+39
-1
-
181. 匿名 2017/05/15(月) 09:47:04
>>178
脂性肌の人は毛穴が大きく目立つ傾向にあります
あとは遺伝的なものもあるので毛穴レスまで持っていくのは難しいかもしれません+42
-2
-
182. 匿名 2017/05/15(月) 09:52:36
都内のデパートのコスメ売り場で
「お客様、ナチュラルですもんねー」ってふくよかなBAさんに言われました。
これって素朴ってことですか?
ちょっと引っかかってしまいました。
ちなみに私は新作の口紅を求めて行きました。
自分ではがんばってるつもりでナチュラルなんてつもり全然ありません…。
そこのBAさんはみんなスリムでキレイで行くのを楽しみにしていたのですが、
初顔のメイク下手なぽっちゃりBAさんに見下されるように言われてショックで仕方ありません。+21
-42
-
183. 匿名 2017/05/15(月) 09:54:24
>>178
私もそんなお肌です。
美容皮膚科に相談したらピーリングすれば毛穴レスに近づけると言われました。
そしてしましたが、特に変化なし…。+53
-2
-
184. 匿名 2017/05/15(月) 10:03:29
クッションファンデーションのおすすめありますか?+6
-1
-
185. 匿名 2017/05/15(月) 10:07:39
33歳ですが、最近自分の周りみていても感じるのがもともと肌が白いとか綺麗とかあるとは思いますが、結局だんだん年をかさねて最近シミや毛穴の開きくすみなど差が出始めてますが、確実に若い頃から気にしてきた人とずぼらな人との差です。気にしてもがいた人は結局は、同世代の中では綺麗なほう。高いものじゃなくても、プチプラでもきちんと手入れしてきたか…継続ですね。+67
-4
-
186. 匿名 2017/05/15(月) 10:09:25
>>12
口紅でかぶれていませんか?
私も最初病気か!?と思ったけど、特定の口紅でブツブツが出来たのでかぶれだと判明しました。+21
-0
-
187. 匿名 2017/05/15(月) 10:11:08
>>152
永久脱毛は確かにすごく良いです。毛穴が全然違う。でも、なによりも私は高校生のときから毎日保湿ケアをかかしません。たまぁーにあえてぬらない日をつくりますが、永久脱毛プラスお手入れです。+45
-0
-
188. 匿名 2017/05/15(月) 10:25:51
>>103
クリニークの2番はアルコールもだけど、メントールも入ってるって言われたからそのスースーもあるんじゃないかな+16
-0
-
189. 匿名 2017/05/15(月) 10:27:39
>>167
アクアフォースはトライアルセットのみ使用ですが、ピリピリしてカサつき私には合いませんでした。
敏感肌用のミノン(もっとしっとりタイプ)やAYURAのサインディフェンスシリーズはオススメです。
顔がヒリヒリするレベルならかなり敏感な状態だと思うので、まずはトライアルセットを試した方が良いと思います。
+16
-1
-
190. 匿名 2017/05/15(月) 10:33:18
ブルーベースの色白で、乾燥肌にオススメなパウダーファンデーションありますか?+5
-1
-
191. 匿名 2017/05/15(月) 10:37:34
>>9
メイク落としはお風呂の中で、毛穴を意識してくるくるする(がるちゃんで得た知識)
メイク落としの後は気が向いたらホホバオイルで毛穴の気になるところをくるくる
週1くらいで酵素洗顔(がるちゃんで得た知識)
お風呂上がりは毎日安いパック
これでだいぶマシになってきたよ
なくなりはしてないけど+52
-2
-
192. 匿名 2017/05/15(月) 10:38:10
>>167
私も乾燥肌だったんだけど、
スキンケアどうこうというより、クレンジングや洗顔料を脱脂力が弱いものに変えたら治りました!
ミノンのスキンソープおすすめです+7
-1
-
193. 匿名 2017/05/15(月) 10:39:29
>>182
ナチュラルに美人ってことじゃないかな!?+49
-5
-
194. 匿名 2017/05/15(月) 10:42:51
>>1
肌荒れしたり不調が出てなければOKなのでは
皮膚科の先生が、クレンジングで肌に負担かけるより
多少残っているほうがまだマシっていうの聞いたことあります
+25
-2
-
195. 匿名 2017/05/15(月) 10:44:03
>>180
ドライヤーのブローでやるしかないと思う
ブラシが重要なのでブロー用のブラシ買うのがいいですよ
デンマンのブラシがおすすめ+6
-1
-
196. 匿名 2017/05/15(月) 10:44:35
>>170
下から見たとき
鼻の穴が柿ピー型ではないのは
総じて美しくない鼻認定です
高さが無い鼻はたいていこういう形です
(鼻穴フェチ)
+56
-9
-
197. 匿名 2017/05/15(月) 10:47:39
>>167
顔がひりひりするレベルなら
クレンジングの見直しと
落としやすいメイクに変えるべき
がっつりメイクしてがっつりクレンジングの繰り返しなら
どんな保湿使っても追いつかないです
これから年重ねるにつれて間違いなくしわたるみが増長します
+19
-0
-
198. 匿名 2017/05/15(月) 10:48:37
>>100
クリームいらない
あと食生活見直してみて+8
-1
-
199. 匿名 2017/05/15(月) 10:50:38
>>63
資生堂のスポッツカバーファンデーション
1200円くらいでけっこうな量あります
田舎住みならメール便で頼むべし+23
-1
-
200. 匿名 2017/05/15(月) 10:51:57
赤紫と黒が混じったような八の字のクマの隠し方教えて下さいm(_ _)mかなり酷いくて悩んでます。+15
-1
-
201. 匿名 2017/05/15(月) 10:52:55
>>22
意外に小顔目的だと顔ばっかり目が行って
小顔矯正とか顔ローラーコロコロ一生懸命しがちだけれど
整体行って骨盤ゆがみと姿勢、頭の凝りをなおせば
小顔に整います。体全体に目を向けた方が近道
+29
-4
-
202. 匿名 2017/05/15(月) 10:54:15
>>130
ひまし油塗ってください
+3
-6
-
203. 匿名 2017/05/15(月) 10:56:16
>>153
そもそもオーガニック化粧品は明確な基準がないので、メーカーがオーガニックと言えばオーガニックになってしまうんですよね
基本的に化粧品は化粧品になった時点でケミカルですよ。
あとオーガニック化粧品にはよく精油が使われますが、植物性の成分はアレルギーを引き起こしやすく刺激になります
ラベンダーや、ユーカリ、ミントなど。
個人的には効果的な成分が入った普通のコスメの方がいいと思います
+47
-2
-
204. 匿名 2017/05/15(月) 11:08:04
>>167 です、コメントいただいてありがとうございます!
洗顔やクレンジングは使っていません(;o;)
水洗いのみ、化粧も顔がヒリヒリしてしまうので基本的にしないです。
(した時は、ミネラルコスメを馬油などでメイクをオフします)
↑過度のクレンジングやピーリングによって、肌が激乾燥、激弱になってしまったので、、、
アクアフォース、ヒリヒリされる方がいらっしゃるのですね(*_*)
オススメいただいた、ミノンやAYURAを検討してみます!ありがとうございます!+9
-2
-
205. 匿名 2017/05/15(月) 11:10:53
>>179さま
62です。お返事ありがとうございます!
同じく赤みある肌です。
フォトフェイシャルを美容皮膚科でやってますが赤みの改善は時間がかかるようです…
首やデコルテ色を合わせてみようと思います、ありがとうございます(*´꒳`*)+8
-0
-
206. 匿名 2017/05/15(月) 11:39:59
>>129
透明マスカラ良いよ。
セザンヌとかの安いやつで良いから、眉メイクの最後仕上げに毛流れ整えるように塗ってみて。
+14
-2
-
207. 匿名 2017/05/15(月) 12:23:21
>>180
美容師さんに教えてもらったんだけど
流したい方と反対側にカーラーなりブローなり
そして流したい方に流す。
+28
-1
-
208. 匿名 2017/05/15(月) 12:23:21
>>85
ありがとうございます(^^)
買ってみます!+1
-0
-
209. 匿名 2017/05/15(月) 12:26:07
>>9さん
まだいらっしゃるかな…??私も頰と鼻の毛穴が目立つタイプです。姉が職業柄化粧品等々詳しくていつも教えてもらっていることを書きたいと思います。
もちろん化粧品も大切だとは思いますが、実はパウダーファンデーションの場合は筆が決め手とのこと。私は高かったですが熊野筆買いました(笑)
あと全行程下から上につけるようにするといいかと。すべての毛穴は下向きだそうです。
毛穴が目立つからといって厚塗りはNGです。あくまで化粧直しのことも考えて薄塗りで!下地も頰&鼻とそれ以外で使う物を分けるといい感じです!
汚肌の私が肌めっちゃ綺麗と言われるようになったので、個人差はあるかと思いますがぜひ参考にしていただければ…!+58
-2
-
210. 匿名 2017/05/15(月) 12:31:51
目の下のたるみが気になってきました
ここ1年位はセラミド入りの美容液、クリームで保湿はしているのですがあまり効果を感じません…お薦めの改善方法があれば教えてください+13
-0
-
211. 匿名 2017/05/15(月) 12:33:34
>>196なんか、、嫌な言い方だなぁ、、+13
-16
-
212. 匿名 2017/05/15(月) 12:34:36
>>210
Derma E配合のものは弛みに効きます
あと目を見開くとか目の下を鍛えたりしないと保湿だけだと限界があるかも+2
-0
-
213. 匿名 2017/05/15(月) 12:52:30
>>1
肌断食系の本に、どっかの大学の実験結果載ってたんだけど、化粧品類は基本的に3日程度で垢と一緒に落ちます。企業が買わせたくて言ってるだけだと思ってる。
例えば、日焼け止めとかさ、汗で落ちるから塗りなおさなきゃだめ!って言うくせに石鹸だけじゃ落ちません!クレンジングを!って言うの意味わからなくない?+101
-5
-
214. 匿名 2017/05/15(月) 12:53:34
>>124
アディクションのリップスティックシアーのDesert Roseとかどうかな?
イエベにも合うようなローズ系
イメージと違ったらごめん
+4
-0
-
215. 匿名 2017/05/15(月) 12:54:52
>>203
それ日本だけだよ。確か1%でもオーガニック成分はいってたらオーガニック商品って謳ってよかったはず。
欧米とかヨーロッパの方はちゃんとした規定がある。
韓国のものは怖いって言う人いるけど、添加物の量って日本と韓国の差より、日本とヨーロッパの差の方が大きいんだよね。規定がちゃんとしてる国からしたら日本も韓国も同じようなもの。+47
-4
-
216. 匿名 2017/05/15(月) 12:56:00
顔が濃いので、メイクをするとすぐ舞台衣装の様になってしまいます。何かコツはありますか?+6
-0
-
217. 匿名 2017/05/15(月) 12:58:56
>>81
茶クマは色素沈着してるのかもしれませんね。コンシーラーでカバーしてハイライト入れたら目立たなくなるんじゃないかな?+9
-2
-
218. 匿名 2017/05/15(月) 12:59:02
>>67
自己判断じゃ無理があるよ。日本人は仕事でスーツの会社も多いから、自己診断みたいなのしても、なんとなく黒が似合わないって選択はしなくてブルーベースのウィンターになっちゃう人が多い。
調べて、似合う色まで教えてくれる専門のお店あるから地元にないか調べて行くのが確実。+5
-0
-
219. 匿名 2017/05/15(月) 13:04:14
皆さんは、パウダーファンデーションとリキッドファンデーションどちら派ですか?
私はめんどくさがりなのでパウダーファンデーション派ですが、どうしても粉っぽくなってしまいます。
リキッドファンデーションにしようか悩み中です。+20
-2
-
220. 匿名 2017/05/15(月) 13:04:59
>>213
一応落ちるは落ちるかもだけど、
マスカラついた目で眠るの危険だろうし
ファンデとかついた顔で寝たら布団が汚れるし、クレンジングは必須だと思うなー
スキンケアについては無駄に買わせようとしてるのに同意ですが。+48
-0
-
221. 匿名 2017/05/15(月) 13:06:22
>>219
私はリキッドファンデ派だなー
カバー力や仕上がりも良いし、スポンジとかブラシ使うと結構時短になるのでヽ(´▽`)/+23
-1
-
222. 匿名 2017/05/15(月) 13:08:53
>>216
ポイントメイクは一点だけ強調する
目元濃いめなら口元控えめな色で、
リップが赤とか濃い色なら、アイシャドーは立体感持たせる程度でカラーレス
+12
-0
-
223. 匿名 2017/05/15(月) 13:10:19
IPSAのスーペリアとリサージのスキンメインテナイザーどちらが宜しいでしょうか。
どちらを購入するか悩んでいます。
アンチエイジング効果がよりある方で探しています。
ちなみに私の肌はインナードライ肌です。
宜しくお願い致します。+3
-1
-
224. 匿名 2017/05/15(月) 13:13:47
>>212さん
やっぱり化粧品だけじゃダメですよね。顔の体操をしつつ教えて頂いたDerma E配合のクリームも使ってみます。
ありがとうございます!
+3
-0
-
225. 匿名 2017/05/15(月) 13:17:43
>>209さん
横からすみません。
よかったらパウダーファンデ用の筆は熊野筆のどれを買われたか教えてほしいです!
熊野筆の種類いろいろあってどれを買っていいのか(^^;+15
-0
-
226. 匿名 2017/05/15(月) 13:24:05
>>155
>>199
ありがとうございます‼
今日帰りにドラストに寄ってみます!+1
-1
-
227. 匿名 2017/05/15(月) 13:27:28
>>18
SPFは重ねても意味ないから下地だけでいいと思う。+10
-1
-
228. 匿名 2017/05/15(月) 13:42:33
>>24
ファンデの上から下の日焼け止め用のパウダーをはたく。はたいたあとブラシで余分な粉をとる。
上は日焼け止め用化粧水スプレーで今年初めて購入。まだ使ってないから使用感はわからない。+18
-1
-
229. 匿名 2017/05/15(月) 13:48:29
>>219
私はリキッドするとニキビが出来るからパウダー。
でも、一時期リキッドつかってたよ。リキッドのほうがマットに仕上がってお勧め。
商品名は忘れたけどドラックイレブンでリピ1位って書いてあったスッポンジパフにリキッドより粘度が薄目っぽい液体のファンデがジワっと出てくるの良さそうだった。資生堂やKOSEとかのメーカーものが置いてないプチぷら棚にあったよ~+1
-6
-
230. 匿名 2017/05/15(月) 13:54:45
パウダー、予約する?
スノービューティ
雪肌精
ミラコレ
毎年、悩む…+43
-0
-
231. 匿名 2017/05/15(月) 13:57:59
>>5
うすーい毛が生えてくるよ。でも気にはならない程度。
+4
-0
-
232. 匿名 2017/05/15(月) 13:59:21
全身脱毛っていくらくらいしますか?
80万円くらいするって聞いて、みんなそんなにお金かけてるのかって絶望的です。中古車買えちゃう!+22
-1
-
233. 匿名 2017/05/15(月) 14:01:05
>>167
美肌水って試した?自分で作るやつ。医者がアトピー性皮膚炎の為に考えたやつ。
私もアトピー性皮膚炎で水だけで洗顔するのにヒリヒリしてたけど治って普通の化粧水使えるようになった。
検索して市販の化粧水使えるようになるまで美肌水で養生した方が良いと思う。私は尿素もダメだったみたいで尿素は後半入れなかった。
ただ、肌に優しいってことは有効な成分も入ってないから治ったら市販の色々美肌成分が入ってるのに移行した方が良いよ。
おと美白って書いてるのはダメだって。皮膚科の先生が美白成分は強いから肌が弱い人は避けた方が無難って言ってた。+21
-2
-
234. 匿名 2017/05/15(月) 14:25:12
>>29
キスミーフェルムのパウダーファンデおすすめです!
100金ブラシでつけてますが、肌のアラをしっかり目立たなくしてくれます
特に凸凹はかなり隠せる
普通のと保湿タイプ2つとも持ってますが、カバー力に加え、夏でもデロデロに溶けてくることなくどちらも優秀です+9
-2
-
235. 匿名 2017/05/15(月) 14:27:26
>>227
SPFは重ねた分だけ効果が追加されたと思いますよ
個人的にはSPF30ぐらいの日焼け止めにSPF15〜20ぐらいのファンデを
重ねるのがちょうど良いと思う
そこまで外にいない日は日焼け止めは省いていいと思います
+7
-16
-
236. 匿名 2017/05/15(月) 14:35:14
>>24
UVカット入りのパウダーを付けて更に日焼け止めスプレーをシューッと顔に吹き付けてます+6
-1
-
237. 匿名 2017/05/15(月) 14:41:30
>>154
ありがとうございます!
やはり油分が多いんですね!
クレンジングはミルクやジェルがいいのでしょうか?
乳液もやめてみようと思います!+4
-2
-
238. 匿名 2017/05/15(月) 14:47:25
>>13
BAの友達がクッションファンデはいいけど下地しっかり綺麗に塗らないと難しいっていってた+4
-0
-
239. 匿名 2017/05/15(月) 14:48:19
>>198
ありがとうございます!
食生活もこれを機に見直してみますね!+2
-0
-
240. 匿名 2017/05/15(月) 14:57:13
色白のピンクオークルでもスプリングってあるんですか?+0
-0
-
241. 匿名 2017/05/15(月) 15:03:06
>>160
>>202
130です。
ありがとうございます!まつげ育成がんばります(`・ω・′)+1
-0
-
242. 匿名 2017/05/15(月) 15:06:54
>>100さん
スキンケア見直すとのことですが、乾燥肌ならクリームクレンジングはどうでしょう?
あともし、先行乳液継続するなら化粧水で終わない方がいいと思います。先行乳液にはフタの機能が無い分、化粧水だけだと蒸発しちゃうと思います。軽めのクリームに変えるか、普通の乳液とかを最後に使った方がいいかもしれません。
私も乾燥肌でフィトチューンの乳液使ってて、クリームどうするか悩んでたのでコメントしちゃいました(^ ^)+7
-0
-
243. 匿名 2017/05/15(月) 15:07:26
>45
サンソリットのスキンピールバーオススメです。
お尻ニキビの跡が黒ずんでしまっていたんですが、皮膚科で進められて、泡パックするように使っていたら、Vゾーンの黒ずみも全然気にならなくなりましたよ。石鹸にしては高いけど、お試し用から入ってもいいと思う!ちなみに私は黒使ってます^ ^+9
-3
-
244. 匿名 2017/05/15(月) 15:12:34
>>237
>>242です。
すみません。先行乳液やめられるんですね。見落としてました!スルーで大丈夫です!+6
-0
-
245. 匿名 2017/05/15(月) 15:22:24
>>172
お返事ありがとうございます。
うちにアルガンオイルあるから今日さっそく試してみます。+0
-0
-
246. 匿名 2017/05/15(月) 15:24:31
>>244
ありがとうございます!
まだフィトチューンの乳液は少し残っていますが、とりあえず実験的に洗顔の後に化粧水を入れてみようかなと思っています。
フィトチューン使ってるんですね!化粧水は別のを使っているんですか?良ければ教えてください!+4
-1
-
247. 匿名 2017/05/15(月) 15:33:39
>>246
今はアルージェのミストの化粧水を使っています。個人的にはミストで吹き付けるよりもコットンにたっぷりの方が好きなので、私の様な使い方をする場合はコスパ悪いです(笑)ただ、春先は肌荒れしやすいのでしみたりしないアルージェは安心です。時間ない時のミストも楽ですし。使い終わったらこちらもフィトチューンの化粧水に変える予定です!+6
-1
-
248. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:04
>>240
パーソナルカラーは肌の色だけじゃわからないのさ。+16
-0
-
249. 匿名 2017/05/15(月) 15:43:03
頬が肉割れ?してて頬がぶるんぶるんになってしまいました。
頬引き上げ体操などでマシになるでしょうか?
画像の左に似ています。+22
-2
-
250. 匿名 2017/05/15(月) 15:48:32
化粧直しってどの方法が一番良いんですか?+2
-2
-
251. 匿名 2017/05/15(月) 16:09:50
>>246
私もコスデコのその乳液使ってましたが、
普通に乳液が後の方が
馴染みも良かったし潤いました
色々調べましたが先行乳液ってそこまで良くない、というか意味ないみたいです...
+15
-3
-
252. 匿名 2017/05/15(月) 16:13:19
日焼け止めって顔と体で使い分けていますか?+10
-1
-
253. 匿名 2017/05/15(月) 16:18:55
>>240
あります+1
-0
-
254. 匿名 2017/05/15(月) 16:32:28
>>181
>>183
ありがとうございます!+0
-0
-
255. 匿名 2017/05/15(月) 16:38:58
>>24
一度化粧を落として付け直す…とかは面倒臭いので、スプレータイプの日焼け止めを使うのはどうでしょうか?+6
-0
-
256. 匿名 2017/05/15(月) 16:43:10 ID:54lWBNjndD
>>5
エステ脱毛を経て医療脱毛した経験があります。
エステの方は高い割に全然満足できなかったです。
確かエステと医療で使える機械も違かったような…。
脇脱毛してから約10年ですが、毎年特に気にならないです。ただ、鼻下は医療脱毛でも全然効果なくて、ヒゲ?がうっすら生えてる…。
部位によるのかもしれません…。+15
-0
-
257. 匿名 2017/05/15(月) 16:46:27 ID:54lWBNjndD
>>31
こないだドラスト行ったらリサージの店員さんも何か一点だけ高いもの買うならクレンジングをオススメすると言ってました。
肌には汚れを落とす機能がないから…という理由らしいです。
+26
-2
-
258. 匿名 2017/05/15(月) 16:48:05
首より顔が白いです。どうしたらいいですか?+8
-1
-
259. 匿名 2017/05/15(月) 16:54:49
>>258
私はアトピーで首が色素沈着して黒い。顔と差があるけど悩んだ末、首に合わした。顔に合わすと白塗りしてるように見えるから。
首にファンデすると服が汚れるし。
+20
-0
-
260. 匿名 2017/05/15(月) 16:55:34
先月末から肌荒れしててファンデ崩れがひどかったり頬に吹き出物すごかったから色々試して良くなってきたんだけどどれが効果あったのかわからない。
日焼け止め直しは手の平に伸ばしてパッティングみたいな感じで付けてから粉かファンデつけてます。指で塗るとファンデが崩れそうで。+2
-1
-
261. 匿名 2017/05/15(月) 17:01:35 ID:54lWBNjndD
>>167
ヒフミドはトライアルのみ使用で参考になるかわかりませんが、ヒフミドからアクアフォースに変更は物足りなく感じると思います。
昨年はアクアフォースで十分潤ったのですが、リニューアルしたらアクアフォースでは物足りなくなってしまいました。
たまたま私に合わなくなっただけかもしれませんが。刺激はないんですが潤わなくなった感じです。
ヒフミド、いいですよね( ◠‿◠ )
私もヒフミドがもう少し安価なら現品購入したいですもん。
そんな訳で私もスキンケアジプシーです。
冬はリッツが合っていたけどあったかくなってきたら、ベタベタ感がダメでした。
私もワセリンは肌に合わないです。
オルビスのアクアフォースより、アテニアの保湿ラインのやつのが肌も潤いつつローズの香りに癒されて好きです。+8
-2
-
262. 匿名 2017/05/15(月) 17:08:43
リキッドとパウダーどっちが好きですか?
どのように使い分けしてるかも知りたいです。+8
-0
-
263. 匿名 2017/05/15(月) 17:16:20
>>31
わたしだったらクレンジングか美容液ですね。クレンジングはいいものはほんとにいいですよ。+40
-0
-
264. 匿名 2017/05/15(月) 17:27:45
27歳です。
出産してからシミがすごく気になり出しました
前までこんなにあったっけ!?という感じです
シミってどうしたらいいですか?
とりあえず青汁とビタミンCとってます+22
-4
-
265. 匿名 2017/05/15(月) 17:29:42
>>107
ガチレスするとLilyの寺村さんがオススメ。めっちゃ高いけど+0
-7
-
266. 匿名 2017/05/15(月) 17:29:59
賛否両論ありますが、朝は洗顔フォーム使わず水だけで洗顔した方がいいのでしょうか?
化粧水で拭き取りだけとか、洗顔フォーム使ってしっかり汚れ落とす!!とか雑誌でも色々で、何がいいのか迷ってます。+9
-4
-
267. 匿名 2017/05/15(月) 17:33:13
私も鼻評価して欲しいですっ(´;Д;`)
鼻ぺちゃですか?
鼻ぺちゃ +
鼻ぺちゃじゃない −+80
-67
-
268. 匿名 2017/05/15(月) 17:33:25
>>220
たぶんだけど、石鹸で落ちます!って言ってるやつとか、そのほかの普通の化粧品は石鹸で落ちる程度でいいって意味だと思う。
そりゃあ、ヒロインメイク並みの落ちないやつはだめだろうけども。+4
-1
-
269. 匿名 2017/05/15(月) 17:36:08
>>266
夜は、昼間に化粧してたり汗かいてたりいろいろあるから洗顔フォーム使うけど
朝って、夜にお風呂はいって綺麗になって眠ってただけだよね。洗顔フォーム使うほど汚れてないのに、わざわざ使うのは肌に悪いと思って朝は使わない。石けん素地の石けんとかでもない限り、洗顔フォームなんていろんな怪しい成分はいってるし。+19
-3
-
270. 匿名 2017/05/15(月) 17:38:21
出っ歯とビーバー歯って一緒ですか?
矯正いくらくらいかかるかな…
トピずれっぽくてすみません>_<+1
-38
-
271. 匿名 2017/05/15(月) 17:48:41
>>267
プラマイ逆にして欲しかった(・_・;笑+21
-3
-
272. 匿名 2017/05/15(月) 17:50:28
>>1
私は絶対クレンジング使うけど皮膚科の先生がクレンジング使わなくても石鹸だけで大丈夫って言ってました。(どんな化粧品も)試したこともないけど落ちないような気がする…でもそれなら石鹸で落ちる系は大丈夫なんじゃないですかね?+4
-9
-
273. 匿名 2017/05/15(月) 17:53:00
ビューラーしてまつげの真ん中?と目尻は綺麗にあがるのに目のキワ?(目尻と反対の方!笑)だけあがりません(T_T)誰か助けてください!!+19
-2
-
274. 匿名 2017/05/15(月) 18:11:12
ホットビューラーしてもまつげがあがりません。
ビューラー→マスカラ→ホットビューラーの順にしてるのですが・・・。
まつげがっつりあげる方法知りませんか??
ホットビューラーのやり方まずいのかな+6
-0
-
275. 匿名 2017/05/15(月) 18:12:41
RMKのリップグロス、気になってるんですが
プルプルツヤツヤの唇になりますか??+3
-0
-
276. 匿名 2017/05/15(月) 18:14:04
朝のメイク時短のため、乳液+日焼け止め(SPF30以上でPA数値の高いもの)+下地効果のあるものを探してます!オススメがあれば教えて下さいませ!
ちなみに今はディシラの同じ効果のあるものを使ってますがSPF28で今からの季節は厳しく…カネボウのデイクリームもいまいちでした。+3
-1
-
277. 匿名 2017/05/15(月) 18:15:58
>>267
私の鼻ぺちゃのイメージが、鼻筋も凹凸があまりなくて平坦気味って感じなんだけど、
267さんは、鼻筋はしっかりしてて鼻の頭にもう少しボリュームがあったらバランスがいいのかな?と思いました。
でも、可愛い鼻だと思いますよ!
気分を害されたらすみません。+40
-4
-
278. 匿名 2017/05/15(月) 18:18:27
髪が柔らかくて細い上直毛なのでアイロンがうまくかかりません!痛むのであまりやりたくないのですが温度を上げて何度も掛け直すしかないのでしょうか?+6
-0
-
279. 匿名 2017/05/15(月) 18:18:48
>>276
これはどうでしょうか?+7
-0
-
280. 匿名 2017/05/15(月) 18:19:43
>>247
アルージェ前使っていました!
ミストタイプだから楽なんですよねー^_^
朝は無印の化粧水を使ったりしていますが、可もなく不可もなくって感じでした(^_^;)
フィトチューンの化粧水にするんですね!
化粧水の後は何をつけていますか?
+4
-0
-
281. 匿名 2017/05/15(月) 18:22:01
>>213
汗で落ちるというか、汗と混ざってしまってる状態だと思う。
絵の具とか、マーカーペンが手に付いたときに石鹸でも落ち切らないときあるよね?
ファンデーション工場の機械メンテナンスに夫が行ったことあるけど、ハンドソープがわりにメイク落とし?があって、それで手洗いしたらしい。よく落ちるそうだよ。
市販して欲しいよ。+5
-0
-
282. 匿名 2017/05/15(月) 18:23:16
>>251
そうなんですね!化粧水→乳液の順番にしてみようかな。
アルビオンも人気で乳液先行ですけど、意味ないんですね...
ちなみに今は何を使っていますか?+4
-0
-
283. 匿名 2017/05/15(月) 18:29:41
>>264
わたしも!!!!!!
28歳で子ども産んでからとにかくシミが増えた。
元々色白だから気を使ってたのに増えてしまってもううんざり
+40
-2
-
284. 匿名 2017/05/15(月) 18:38:22
>>273
ポイントビューラーとかどうでしょうか?
使い分けが面倒ですかね(´・ ・`)+6
-2
-
285. 匿名 2017/05/15(月) 18:40:06
>>248>>253さん
顔の造りや雰囲気がスプリングど真ん中でも肌がピンク白いのでサマーなのかもと思ってましたm(_ _)m
答えていただきありがとうございます!
+0
-0
-
286. 匿名 2017/05/15(月) 18:43:56
>>262
リキッド派です。
今はレブロンやケイトのリキッドを使っています!
パウダーは塗ってます感が出るので苦手です。
時間が経つと乾燥して汚くなってしまうので…+0
-2
-
287. 匿名 2017/05/15(月) 18:44:41
>>280
そこなんですよー 最後のフタをどうするか...
私には先行乳液は合っててキメも整ったし、水分油分のバランスも理想値になったのでフィトチューンは継続したいんです。なのでライン使いが理想的だよねーと思ってサンプル試しつつクリームもフィトチューンにしようか悩んでます。ちなみに今はミノンを必死で消費中です(笑)
松山油脂とかアベンヌも気になってます
あと無印は私も高保湿の化粧水使ってましたがベタべタするだけの印象でしたので1割も使わず譲ってしまいました。
ここでは人気なので合う人多いみたいですね+6
-1
-
288. 匿名 2017/05/15(月) 19:07:57
今年メイクデビューした18です!
メイク道具は薬局で一通り揃えました。
ざっくりとしてて申し訳ないのですが、初心者で気を付けることやアドバイスを教えてほしいです。
よろしくお願いします!+12
-1
-
289. 匿名 2017/05/15(月) 19:19:09
後頭部はどうやってブローすればいいですか?
ボブだけどうまくできません+5
-1
-
290. 匿名 2017/05/15(月) 19:25:12
>>267
かわいい鼻ですね
ᕱ⑅ᕱ
(ㅇㅅㅇ❀)
+13
-1
-
291. 匿名 2017/05/15(月) 19:31:31
ニキビ跡がなかなか消えず、3ヶ月経とうとしています。
シミみたいな感じで色素沈着してます。
どうしたら元に戻りますか(>_<)?+8
-1
-
292. 匿名 2017/05/15(月) 19:32:23
>>266
泡立てた石けんや洗顔フォームで朝も洗うよ。夜につけた化粧品や皮脂が酸化してるから落とした方がいい。
それからスキンケアした方が断然調子いい。
あと、Tゾーンの皮脂が酸化するとにおうから洗わないと。+14
-2
-
293. 匿名 2017/05/15(月) 19:32:35
>>171
セフィーヌのファンデ使ってます!最初使った時は適当なスポンジを使ったせいか、薄づきで微妙だな〜って思ったのですが、スポンジを変えたら仕上がりが全然違いました。直美もスポンジに拘りがありましまよね。
粒子が細かいので毛穴カバー力はあります。肌質は油田ですが、崩れ方が汚くありません。+11
-0
-
294. 匿名 2017/05/15(月) 19:35:18
>>262
肌が強い人はどちらでもいいけれど、弱いなら下地を工夫した上でパウダーファンデーションの方が負担がかかりにくいよ。
リキッドは界面活性剤多いから肌が弱いと負担大きい。
私は肌弱いのでリキッドはたまに、毎日はパウダーファンデです。+20
-0
-
295. 匿名 2017/05/15(月) 19:43:46
>>291
若いならビタミンC誘導体の入ってる美容液使ったり紫外線避ければ1年後には消えてると思う。
地道にケアしていくのがいい。
気になるなら皮膚科へ。+8
-1
-
296. 匿名 2017/05/15(月) 19:52:14
アルビオンのエクサージュ(先行乳液)使ってますが調子いいですよー
もともと水分は有るのに油分が足りて無くて薦められましたが理想の数値になりました
私は化粧水の後にスクワラン1滴伸ばして蓋してます
アルビオンでラインにするなら美容液も蓋の役割をするとBAさんに教えてもらえました+7
-0
-
297. 匿名 2017/05/15(月) 19:55:49
>>289
言葉で上手く伝わるか分かりませんが、まず
ドライヤーを頭頂部あたりから当てるようにします。
髪を後ろで左右に分けるイメージで、ドライヤーを持った手と反対側の髪を後ろから前に流すようにハンドブローをします。
斜め上からドライヤーを当てるイメージです。
その時にブローする側の首を下げるようにするとやりやすいです。
毛の生える方に逆らわないでやって、まずは纏めます。
反対側も、同じようにやった後にロールブラシで後頭部をブローするとまとまるかと思います。+3
-0
-
298. 匿名 2017/05/15(月) 20:01:10
目の下のクマって治るものなんですか(>_<)アドバイスください(>_<)+5
-1
-
299. 匿名 2017/05/15(月) 20:16:17
>>284応答ありがとうございます\❤︎/
ポイントビューラー気になってたんですよねー!+1
-0
-
300. 匿名 2017/05/15(月) 20:23:09
>>177
ありがとうございました(^^)+6
-0
-
301. 匿名 2017/05/15(月) 20:26:39
>>207
ありがとうございます。
やってみますね!+1
-0
-
302. 匿名 2017/05/15(月) 20:30:35
>>24
元美容部員です。
体だったら塗り直す、顔だったら紫外線カット効果のあるファンデーションでお化粧直しをするのがおすすめです。
ちなみに平均的な日本人だとSPF1=20分持ちます。
+15
-1
-
303. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:25
>>9
元美容部員です。
毛穴の場所によって異なってきます。
鼻の黒ずみ毛穴の場合は皮脂が多い傾向があるため、クレンジングや洗顔に力をいれるといいです。
化粧品だと『ポア~』というものが毛穴に対応していることが多いです。
頬などにある楕円形の毛穴の場合、肌のゆるみからくる毛穴の場合が多いのでアンチエイジングに力をいれるといいです。
化粧品だとハリがでると謳われている下地やファンデーションがおすすめです。
+7
-0
-
304. 匿名 2017/05/15(月) 20:35:30
そんなにクレンジングに重きを置いた方がいいのかー!
今までいろいろ使ってちふれのリキッドが一番使いやすかったけど…シュウウエムラのクレンジングが高いけど気になりだした!…けど高い!!+21
-0
-
305. 匿名 2017/05/15(月) 20:40:42
>>41
私も癖毛でずーっと悩まされています。ナプラのインプライムやイオが良かったです。でも高いので、ドラストで買えるものを探しhachicaにたどり着きましたよ。+1
-1
-
306. 匿名 2017/05/15(月) 20:40:58
>>31
元美容部員です。
目的によって違ってきます。
ニキビや皮脂による毛穴を改善したい場合、クレンジングや洗顔、
エイジング、美白の場合、美容液、
根本的な肌の改善や保湿の場合、化粧水や乳液
わたしはもし1本だけ高価なものにするなら、個人的には美容液がおすすめです(*^^*)+12
-3
-
307. 匿名 2017/05/15(月) 20:41:46
>>63
キャンメイクのカラーミキシングコンシーラーがおおすすめだよ!
そのまま使うと硬くて崩れやすいから、下地やファンデーションを少しだけ混ぜて使ってる( ˊᵕˋ )シミ、くまが悲惨すぎるけど、これでめっちゃきれいに隠れるから友達にすっぴん驚かれる( 笑 )+3
-0
-
308. 匿名 2017/05/15(月) 20:44:48
>>56
元美容部員です。
頬にファンデーションをぽんぼんと指でのせると、立体感がでてしっかりメイクに見えます。
時間がたったときにスッピンみたく見えるとしたら、パウダーファンデーションでお直しするのもおすすめです。
+16
-1
-
309. 匿名 2017/05/15(月) 20:49:00
>>110
元美容部員です。
化粧品は基本的には開けてから1年で消費期限です。ただそれはあくまでも目安なので、わたしは使ってます(>_<)+15
-1
-
310. 匿名 2017/05/15(月) 20:52:38
>>264
産後のホルモンバランスの変化によって出てきたシミなら、ちゃんとケアしてたらそのうち消えるよ。
ターンオーバーのサイクルを落とさないよう、身体を冷やさないこと!
肌を気遣うモデルや女優は夏でも冷たい飲み物は避けるとか。
血行を悪くする不規則な生活は禁物。+17
-0
-
311. 匿名 2017/05/15(月) 20:54:06
>>34 イプサのデイエッセンススティック化粧直しの時におすすめです!化粧水より長時間保湿できます。+9
-2
-
312. 匿名 2017/05/15(月) 20:55:05
>>162
アルビオンは基本的には夏の商品(美白)と冬の商品(保湿)にわかれています。
その中で、保湿、ファーストエイジング、アンチエイジングと選択します。
ちなみにアンチエイジング効果が高くなるほど、値段も高くなります。
初めて使うのであれば、エクサージュのシリーズがおすすめです。+7
-0
-
313. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:19
眉毛、左右の高さが違います。(骨格の問題です。)
高い方、低い方どちらに合わせたらいいですか?
また、若い頃に抜いてしまったからか太眉にしたくても中々生えないし生やしてる途中が野暮ったくて結局元の通りに…。
芸能人は眉の形を流行に合わせて変えていますが、太眉の場合は書いてるのでしょうか?生やしてるのでしょうか?+9
-0
-
314. 匿名 2017/05/15(月) 21:00:34
>>107
私もそんな感じの癖毛&痛み具合で、でもどうにもこうにも縮毛矯正したかったので美容師にダメ元で相談しました。
最近出たグルコサミン入りの薬を使う縮毛矯正があるのですが、それとトリートメントをやってかなりいい感じになりましたよ。今までやってた縮毛矯正と全然違い施術後のビビリ毛が出ませんでした!そしてツヤツヤ。
まずは美容師と相談してみて下さい!
+7
-0
-
315. 匿名 2017/05/15(月) 21:00:50
髪についてです。
縮毛が酷くて(陰毛レベル)3ヵ月に一回根本に縮毛矯正かけているのですが、将来薄毛になったりハゲたりしますか?
ちなみに現在35歳、毛穴のたるみが原因で縮毛なんだと思ってましたが、女性ホルモンが減ると縮毛が酷くなると聞きましたがそうなのでしょうか。+12
-0
-
316. 匿名 2017/05/15(月) 21:07:23
>>307
63じゃないけどありがとう。
最近、くまが目立つけどコンシーラー使うと時間がたつとコンシーラー使った部分が目立つし目の下だからよれる…と思ってた。
下地に混ぜて使ってみる。+4
-0
-
317. 匿名 2017/05/15(月) 21:16:25
日焼け止めを塗った後にスポンジでファンデーションを塗りますが、それってせっかく塗った日焼け止めの膜を擦り取ってしまったり、ムラになったりしませんか? スポンジよりファンデブラシの方がいいですか?+8
-1
-
318. 匿名 2017/05/15(月) 21:18:14
>>31
私なら絶対クレンジングですね
クレンジングがうまく行かないと保湿でリカバリー出来ないので
肌荒れの原因は大抵クレンジングか日焼け止めです+9
-0
-
319. 匿名 2017/05/15(月) 21:31:45
たるみってスキンケアでどーにかなるものなんですか?二重アゴと口横のたるみでめっちゃ老けて見える気がする。やっぱ、美容医療に頼るべき?+8
-0
-
320. 匿名 2017/05/15(月) 21:34:12
下瞼のちりめんジワが目立つのですが、アイシャドウなどはつけない方がいい⁇
つけないとバランス悪いですかね?+7
-1
-
321. 匿名 2017/05/15(月) 21:35:53
>>2 キールズの最近出たパックでマーマレードの匂いするやつ透明感出ますよ+0
-0
-
322. 匿名 2017/05/15(月) 21:36:02
>>54
たぶん石鹸が悪いのかも…
純せっけん系のものならよく落ちます。
>>100
塗りすぎが原因だと思います。
乳液とクリームをやめてみてはいかがでしょう。+5
-1
-
323. 匿名 2017/05/15(月) 21:39:50
コスデコのフィトチューン使ってますが、乳液先行よくないんだ。
ショックだけど、教えてもらって良かった。
でも、コスデコ使いはじめてから肌の調子いいから続けてみる。
+7
-0
-
324. 匿名 2017/05/15(月) 21:41:00
>>9
とにかく、微粒子!!のものを使うのがおすすめです!
また、これは自己流かも知れませんが、ファンデと微粒子のパウダーのサンド使いで美肌に見せることができますよ。
私は今現在インテグレートの赤いパクトの1番明るいファンデを使用しているのですが、まず(下地として、ニベアのサンプロテクト日焼け止めを使用)目立つシミをコンシーラーで隠したあと、次にファンデではなく、パウダー(キャンメイク・マシュマロフィニッシュパウダー)で薄くベースを作ります。
その上に、ファンデを重ねます。
そしてその上から、さらにパウダーで整えて完成です。
先に微粒子のパウダーでベースを作っているから、ファンデを重ねても厚塗りにならず、でもカバーはしっかりできて美肌に見せることができます(^ ^)+5
-1
-
325. 匿名 2017/05/15(月) 21:44:59
アクセーヌの化粧水使い出してから水分量測ったら理想ゾーンの70〜80になっていた
ちなみに超乾燥肌。前は50ちょいとかだった+7
-0
-
326. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:23
これ系のトピかなり参考になりました!
アラフォーの敏感肌ですが、皆さんの意見を参考にスキンケアの成分から色々試して、すごい肌が蘇りました❗️
メイクが楽しいです(^^) 20代はデパコスを無理に塗っては蕁麻疹が出てしまい、泣く泣く捨てました。
アイシャドウも目元メイクも何も出来なかったけど、今はミネラルメイクもあるし、楽しんでます。
皆さんありがとうございました❗️+24
-0
-
327. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:05
どのファンデを使っても黄ぐすみするのですが、これは仕方ないのでしょうか?
ファンデによってくすむまでの時間はバラつきはありますが最後には必ずくすみます。
混合肌なのですが、皮脂が過剰とかで酸化しやすく黄ぐすみするのか?もしくは黄ぐすみする事を踏まえてファンデの色を選べばいいのか?
どなたかアドバイスお願い致しますm(__)m+13
-0
-
328. 匿名 2017/05/15(月) 21:57:09
出産後にシミが出るのは女性ホルモンの影響で自然なことなので、育児が落ち着く頃には薄くなると思いますよ。
+13
-1
-
329. 匿名 2017/05/15(月) 21:59:42
>223さま
アンチエイジングを意識するならリサージはコラーゲン糖化に着目した商品だから効き目を感じると思います!+8
-0
-
330. 匿名 2017/05/15(月) 22:01:17
>>327
ピンク系のファンデにしてみてはいかがでしょう?
私もですが、ピンク系が映える方もいます。+5
-0
-
331. 匿名 2017/05/15(月) 22:07:09
>>327
肌色補正のあるベースはどうでしょうか?
ピンクやブルーなど。
私も地黒イエベですが、ピンクがかった下地で透明感出してますw+6
-0
-
332. 匿名 2017/05/15(月) 22:09:46
>>327
年齢にも理由はありそうだけど40代からは黄ぐすみしやすくなります。
スキンケアも酸化、糖化をケアしてくれる商品を使ってみては?!
+9
-0
-
333. 匿名 2017/05/15(月) 22:11:39
飲む日焼け止めって効果あるんですか?+5
-0
-
334. 匿名 2017/05/15(月) 22:19:18
>>1
某有名な日焼け止め、石鹸で落ちるからボディソープで洗ったら風呂上がりに肌のキメに沿って白く残ってました。
乾燥かなと思っていましたが、鼻を近づけると普通に日焼け止めの匂いだったので、両腕クレンジングで洗いました笑+13
-0
-
335. 匿名 2017/05/15(月) 22:23:23
>>328
ごめんなさい!指があたってマイナス押してしまいました(;´д`)+7
-0
-
336. 匿名 2017/05/15(月) 22:25:07
>>327です。早速教えて下さりありがとうございます。
>>330さん
ピンク系は盲点でした。チェックしてみます!
>>331さん
ピンクやブルーですか…これまたそのカラーは使った事ありませんでした。
私はイエベ普通肌なのですが、透明感=パープルのイメージで…(笑)
今はポルジョのラトゥーエクラを使ってますが、ピンクやブルーのコントロールカラーもチェックしてみますね!
>>332さん
現在26なのですが恥ずかしい話、今までかなり適当なスキンケアやメイクをしてきました^^;
育児が落ち着いてきて心に余裕ができ、やっと過去最大級の美意識が出て来た所なのです。(笑)
糖化という言葉を初めて見ましたが、そのようなケアをしてくれる物があるんですね!
チェックしてみます!+10
-1
-
337. 匿名 2017/05/15(月) 22:27:19
アイメイクについてお願いします。
わたし画像の目なんですが、アイメイク濃いめ好きなんですが、幅狭のためつけま似合わず、、アイライン太め似合わず、、どうしたらいいのでしょう。一重ぽく見えて逆効果なのです(;_;)
オススメありましたら教えてください!!ちなみにオレンジ系は壊滅的に似合いません。+12
-3
-
338. 匿名 2017/05/15(月) 22:27:44
30代です。顔のたるみが気になりだしてます。皆さん美顔器とか使ってますか?+4
-1
-
339. 匿名 2017/05/15(月) 22:29:03
>>47 元々伸びるの早い自分なんですが、頭皮マッサージや頭をスッキリさせたい、顔のリフトアップ?狙いついでに髪を根元から引っ張る癖があります。+0
-0
-
340. 匿名 2017/05/15(月) 22:31:10
普段は化粧水→美白美容液→クリームなんですが、朝はゴワゴワテカテカです。
足りないのか塗りすぎなのかよく分からないのですが、どっちなんでしょうか?+3
-0
-
341. 匿名 2017/05/15(月) 22:35:38
>>337
ビューラーでまつ毛をしっかり上げてマスカラでボリュームを出し、アイラインはオーバー気味に。
シャドウはアディクションはどうでしょう?
全てではないですが、ラメがザクザクでゴージャスになりますよ(^^)
+14
-1
-
342. 匿名 2017/05/15(月) 22:36:02
>>235
勘違いですか?
重ねてもspfは増えませんよ+12
-0
-
343. 匿名 2017/05/15(月) 22:38:59
>>340
水分が足りずにゴワゴワして、油分は与えすぎでテカテカしてるような感じですかね?
水分はパックで補い、クリームは普段より薄めに塗るのはどうでしょう?+7
-1
-
344. 匿名 2017/05/15(月) 22:41:44
>>337
目尻濃いめに締めの入れとかいれるといいですよ
あとアイラインは目のキワに細くいれるといいです。
太くいれると逆に小さく見えてしまいます。+17
-0
-
345. 匿名 2017/05/15(月) 22:45:57
>>327
肌の色と合ってないのでは?
よくいうイエベやらブルベやらが関係してないのかな。
わたしはルナソルのファンデだと黄色くなる。
Diorだと赤くなる。
・・・・って感じでしっくりいかなかったのですが、色々試してコスデコで落ち着きました!
下地の色を変えるのも良いのでは?
+5
-0
-
346. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:18
>>313
私も左右違いますが、左右どちらかに合わせるのではなく、ちょうどいいバランスに右も左も調整してます。
高い方は不自然にならない程度にアーチの上を削っちゃいます。角度と長さを合わせ鏡にしてチェックします。
何度か眉専門サロンのアナスタシアでトリートメントしてもらいました。オススメです!
最近はアナスタシア行ってませんが、アナスタシアでも使用するアイブロウジェルってすごく使えるんですよ!
伸びてきた眉毛もジェルのスクリューブラシでシャッシャッと上げて流せば意外に馴染む(ラインに収まる)ので、太眉にする途中でもそんなに変じゃない…と思ってるw
今日は眉上手く描けたって思ったら自撮りしてもいいかもね!
前から右から左から鏡とカメラはお友達w
+3
-0
-
347. 匿名 2017/05/15(月) 22:47:04
>>343
340です。
ありがとうございます。
今夜からやってみます!+1
-0
-
348. 匿名 2017/05/15(月) 22:50:48
>>100
両方やめる必要ないと思います
クリームやめて様子みてまだ出来るようであればまた考えるとかでは?
それかしっとりタイプのものであればさっぱりに変えるとか
メーカーによってⅠとかⅡって表示かもしれないけど
基本は夜のお手入れって化粧水+乳液またはクリームだとは思うので
美容液を乳液扱いしてるブランドもあるけど
+5
-0
-
349. 匿名 2017/05/15(月) 22:52:13 ID:pBFmH3XGfn
30代後半、二重瞼です。
アイラインや、目の上縁に細く引いたこげ茶のアイシャドウが
上まぶたに色移りしてしまいます。
落ちにくいアイライナーにしたり、上まぶた全体にベースカラーのシャドウを乗せたり、
いろいろ気を付けるのですが、時間がたつとどうしても少々色が移ってしまいます。。、
加齢で上まぶたが下がっているせい?
どなたか同様の悩みがある方はいませんか??+5
-0
-
350. 匿名 2017/05/15(月) 22:52:45
>>337
こういう濃いけどメリハリのあるグラデーションとマスカラでまつげ長くしたらどうかな?+17
-1
-
351. 匿名 2017/05/15(月) 22:54:40
>>323
具体的にどこが良くないとかも書いてないですしあんまり気にする必要ないと思いますよ
事実ご自分の肌に合っていて綺麗になったのですよね?あんまり気になるようでしたら肌診断で状態見てもらうのが一番かと+8
-1
-
352. 匿名 2017/05/15(月) 22:55:20
>>235
間違って覚えてるのか人を貶めたいのか分かんないけどSPFは重ねても増えませんよ。+6
-2
-
353. 匿名 2017/05/15(月) 22:55:21
>>341
ありがとうございます!
前からアディクション気になってたんですけどカラー豊富すぎで決めれずじまいでした(;_;)ラメザクザク挑戦してみようかな(*^o^*)塗るときは指でいいのでしょうか??
>>344
ありがとうございます!
締めのアイラインですね( ´ ▽ ` )ノ現在ブラウンのライナー使用してるんですけど、ネイビーも挑戦してみたくって…ネイビーは目が小さく見えちゃいますかね(;_;)?+5
-1
-
354. 匿名 2017/05/15(月) 22:57:10
>>274
ビューラーはただ挟むんじゃなくて手首をクルッとスナップして上げてますか?
根元を挟んでクルッとしたら優しく徐々に毛先に向かってずらしながら離します。
マスカラは根元に付いてますか?
毛先の方にタップリ付いていると、だんだん重みで下がってきます。
+7
-0
-
355. 匿名 2017/05/15(月) 22:57:31
>>22
リンパマッサージはした事ありますか?
私はかなりエラ張りでしたが、リンパドレナージュのお店に通うようになって周りから顔が小さくなったと言われるようになりました
無意識の内に噛みしめる癖がある人には効果があると思います+7
-0
-
356. 匿名 2017/05/15(月) 23:00:09
>>350
ありがとうございます!
グラデーションかっこいいです(*^o^*)妖艶!私に似合うかな、、笑
ちなみにマスカラって持ってなくて、ほそなが〜くなるマスカラオススメあったりしますか(^^)?+4
-0
-
357. 匿名 2017/05/15(月) 23:00:29
>>345さん
ありがとうございます。
私はイエベ混合肌の普通の肌色で、今はエスティのダブルウェアを使っています。
肌自体はそばかすやらクマやらで汚ないですが、化粧したてでも肌色自体はすっぴんの方が綺麗に見える気がしてました。
手持ちのファンデの色が暗く合ってないと思い、混ぜて使う為にワントーン明るい色を購入した所です。
化粧って難しいですねm(__)m
ちなみに345さんは下地はなにを使われていますか?+0
-0
-
358. 匿名 2017/05/15(月) 23:00:41
コスメトピにも書いたんですが、回答得られなかったので再度こちらで失礼します。
真顔の時の眉は平行じゃなくきれいに書けてるのに、笑った写真の眉は平行になってしまいます。
書き方が悪いのか、骨格や筋肉上仕方ないのかわかりません。
眉も理想ではトピによく出てくる画像のエレガントやアーチがいいのですが、ストレート、平行よりになります。
眉毛全部剃り落として灰で書こうか、今日しゃべくりに出てた歌舞伎役者さんみたいに(笑)+2
-0
-
359. 匿名 2017/05/15(月) 23:04:03
縮毛矯正してるロングってわかるもんですか?+2
-0
-
360. 匿名 2017/05/15(月) 23:06:40
コラーゲンゼリーの商品を知ってるだけ教えてください
よろしくお願いします+1
-1
-
361. 匿名 2017/05/15(月) 23:06:56
私の艶肌になる方法
いつものベースメイクファンデーションをした後に、仕上げに軽くクッションファンデ!
ベースメイクにクッションファンデ使ってると、カバー力がイマイチなのとコスパ悪いので、この方法にいたりました!
お勧めです!+5
-0
-
362. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:39
>>287
せっかくならライン使いしたいですよね!
わたしもライン使いしたくてフィトチューンで揃えました。
フィトチューン使い始めて長いですか?わたしはまだ一本目です^_^
無印はわたしも肌の上でベタつく感じで、もっと効果を期待したいので無印のリピはなしです。合えばコスパ最高なんですよね!+3
-0
-
363. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:47
>>13
アイオペとエチュードハウス、ミシャのクッションファンデを使ったことがあるんですけど普通にリキッドファンデーションの方が良かったです!肌綺麗に見えるけど、すぐによれるし崩れ方悪かったです…+2
-0
-
364. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:57
>>349
上にのせた色が下に滲むって事?
それなら私もそうで、気をつけていることもあるのですが…
余計な油分を綿棒で取るとか下まぶたのアイホールにうっすら粉をのせるとかしてます。+2
-0
-
365. 匿名 2017/05/15(月) 23:12:06
>>322
>>100です。
ありがとうございます!
やはり塗りすぎですね^_^;
今日実はアルビオンで油分水分測ってきましたが、理想値にどちらも全然足りてなくて、塗ればいいわけじゃないんだなーと反省しました!+4
-0
-
366. 匿名 2017/05/15(月) 23:13:35
>>353
確か100色ぐらいありますよね?しかも種類も豊富(笑)
私は面倒臭がりなのでマリアージュは指で付けてます。(瞼の中央しか付けないので)
ちなみにですが指の皮脂でシャドウがツルツルに固まって使えなくなったりするので、本来は指での使用はオススメしません。
>>350さんみたいにグラデにするなら、筆でした方がいいですよ(^^)+5
-0
-
367. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:12
>>356
フィルムタイプならクリニークのロングフォーミュラーブラックオニキスがオススメ。パンダ目にもならなくて伸びるよー!+3
-0
-
368. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:16
>>358
笑った時になる眉毛の形を意識しながら書く!おでこを吊り上げながら書く感じで、真顔でも変じゃない顏とのバランスを見ながらいい具合の…説明が下手ですね…
こういう悩み多い人って眼瞼下垂気味の方に多いですよ!瞼の力で目を開けるんじゃなくて、おでこで目を開ける人とか…+3
-0
-
369. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:39
>>357さん
わたしはコスデコライン使いしてます。
エバークリスタルの下地(肌色補正はない)→エバークリスタルのファンデ
+0
-0
-
370. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:47
鼻毛って女性はどうしたらいいですか?
皆さんはどうされていますか?
私は見えるなと感じたら時々切っています。1.2本の話+3
-0
-
371. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:13
>>370
セルフの鼻毛ワックスがあります+2
-0
-
372. 匿名 2017/05/15(月) 23:18:10
>>358
うーん
写真に撮った時には眉尻が消えてるのではなく??
最終チェックを左右の斜めからもしていますか?
もし小さい鏡ひとつで書いているとしたら意外に書き足りてないのかも???+2
-0
-
373. 匿名 2017/05/15(月) 23:20:20
>>63
DHCのニキビ肌用のコンシーラー(チューブタイプ)を使っているのですが、安くてニキビも悪化しにくいので私は気に入っています
+1
-0
-
374. 匿名 2017/05/15(月) 23:20:32
>>348
ありがとうございます!
いま使っているコスデコのフィトチューンはしっとりじゃない方で、メーカーで差異はあると思うのですが、今日近くのアルビオンで測ってもらうと理想値に油分水分全然足らずで、もっとしっとりタイプを勧められてしまいましたが、買ってはいないです。
ここでいろんな意見を聞いてスキンケア勉強中です!
+3
-0
-
375. 匿名 2017/05/15(月) 23:22:33
>>9
エレガンスのプードルいいですよ!私も鼻の毛穴が気になるのですが仕上げにこのお粉をはたくと消えます♡
もしよければ、試してみてください!+12
-0
-
376. 匿名 2017/05/15(月) 23:23:20
アルビオンのスキコンは乾燥肌は使わない方がいいですか?
+3
-0
-
377. 匿名 2017/05/15(月) 23:28:29
>>369さん
ありがとうございます。
手持ちファンデが無くなったらコスメデコルテに行ってみようかな(*^^*)
+0
-0
-
378. 匿名 2017/05/15(月) 23:34:19
お湯落ちマスカラのオフの仕方が聞きたいです!
お湯にコットンを浸して落としますか?
洗顔の時やお風呂だとカスが頬骨の辺りに残ってなかなかキレイにならくて擦ってしまうんです。
①コットン使う?
②丁寧にすすぐ?
③その他
お願いします!
+1
-1
-
379. 匿名 2017/05/15(月) 23:34:43
>>297
ありがとうございます!+0
-0
-
380. 匿名 2017/05/15(月) 23:34:59
使っている化粧水が時期なくなりそうなので、次のものを買わなければと思っているんですが、決めかねています。皆さんならどちらにしますか?
1500円位のプチプラ美白化粧水+2000円位の美白美容液→+
4000円位のアンチエイジング効果ありの美白化粧水のみ(スーパーやDSで取り扱いのあるカウンセリングコスメと言われているもの)→-+5
-13
-
381. 匿名 2017/05/15(月) 23:38:01
>>276
ディシラクリームファンデの良さには到底及びませんが、マキアレイベルのクリアエステヴェール美容液ファンデーションはいかがでしょう?
SPF35/PA+++ ですが艶と潤いがあり安いので、休日や面倒な日にはこちらを使っています+0
-0
-
382. 匿名 2017/05/15(月) 23:40:38
SPFは30と20重ねて50になったりしないけど
アイテムを重ねることでムラは防げるし、きちんと適正な効果を得られやすいと思う。
例えば下地だけにUVカット効果のあるものを使っても薄く塗るから数字通りのカット効果は望めない。
でもさらにUVカットのパウダーを重ねれば、日焼け止めをたっぷり塗った時と同じくらい数字通りのカット効果があると思う。+34
-0
-
383. 匿名 2017/05/15(月) 23:40:55
個人的に化粧水だけのお手入れはあんまりよくないと思う
化粧水だけなんて保湿足りなさすぎじゃないかなあ
夏でも
+20
-0
-
384. 匿名 2017/05/15(月) 23:46:04
>>366
横からすみません
アイシャドウの表面がツルツルになる原因がわかりました!これからは筆でつけてみたいと思います
ありがとうございます+9
-0
-
385. 匿名 2017/05/15(月) 23:47:47
乳液先行気に入ってるから、きちんと理由を示さずに意味ないとか言われるとモヤモヤする…。
私は乳液先行のものにしてから化粧水浸透しやすくなったし、手入れも丁寧にするようになって良かったと思ってるよ
肌にはもともと油分と水分があるから、乳液が先でもきちんと馴染むと思うけどなー
乳液先行に意味がないなら、オイルでのブースターや誘導美容液も効果がないってことになならないかな
私は乳液→化粧水の後はフタになる軽めのクリームを使ってるよ+22
-1
-
386. 匿名 2017/05/15(月) 23:48:39
色黒イエベ派手顔です。
同じような方で、これは自分に似合う!と思えたコスメがあれば詳しく教えていただきたいです。
ネットで調べれば色黒イエベはオレンジが無難、美容部員の友達にはくすんで見えやすいからオレンジは難しいと、、、+0
-1
-
387. 匿名 2017/05/15(月) 23:54:04
>>362
いや全然!最近使い始めたばっかりです。
まだひと月も経ってないかなあ
さっきお風呂上がりにクリームのサンプル使って、もう心はコスメデコルテに決まりました!
あとは朝のクリームの代わりまだ探し中です...
>>100の状態だと結構スキンケアたくさんしてらっしゃいますよね?それでも水分油分が足りないということはやはりクレンジングや洗顔の方を重点的に見直した方が効果あるかもしれませんね+3
-0
-
388. 匿名 2017/05/15(月) 23:56:05
コスメ総合トピもだけど、このトピもすごく勉強になります!
そして、みなさん優しい・・・ヾ(●´∇`●)ノ
いつも お世話になっております!
ありがとうございます!
これからも どうぞよろしくお願いします!!+16
-0
-
389. 匿名 2017/05/15(月) 23:58:32
>>353
横ですが…
ネイビーもいける気がします(*'▽'*)
細く長めに入れてみてはどうでしょうか+5
-0
-
390. 匿名 2017/05/16(火) 00:03:53
というか、色んな意見が玉石混交
怪しいものもチラホラ+5
-0
-
391. 匿名 2017/05/16(火) 00:05:21
>>29
プリマヴィスタのクリーミーコンパクトファンデーションつけるとサラサラなのにカバーできるからおすすめ+1
-0
-
392. 匿名 2017/05/16(火) 00:13:24
乳液先行についての話題出たから
全然関係ないけど質問してみたい
乳液先行ってたまに効くけど浸透するの?
よく、クリームで蓋とあるけど油膜で蓋なんでしょ?
化粧水が水なら乳液は油でしょ?
乳液を先につけて油膜ができないの?浸透する?
油分が入ってない乳液なの?
乾燥してるものの方が油分の浸透がいいから乳液先行なのかと思ってた。
乳液先行はいいと思うし、そこのブランドについてよく知らないんだけどよかったら教えて欲しい
乳液先行について今はじめて書き込んだんだけどいつもどういう風にいいのかきいてみたかった。
+8
-0
-
393. 匿名 2017/05/16(火) 00:22:10
>>387
コスデコに決まりましたか!(*⁰▿⁰*)
それは良かったです!
キメ整ったと言ってたし、きっとお肌ツヤツヤなんだろうなーと羨ましいです!クリーム楽しみですね♩
わたしは色々塗っても測ると全然でした。コスデコで1月に測ったら油分は足りてたんですけど、アルビオンでは去年測ったときも惨敗でしたw
クレンジングと洗顔からやり直しです!+5
-1
-
394. 匿名 2017/05/16(火) 00:23:51 ID:pBFmH3XGfn
>>364
349です。
ありがとうございます!
でも私の場合、二重のラインより更に上の上まぶたに色が滲むんです(図解)。
たぶん二重の上側のまぶたがたるんでるせいなんだと思います。。
確かに余計な油分をとって粉を乗せると少しいいかもしれないですね。+7
-0
-
395. 匿名 2017/05/16(火) 00:25:53
オレンジ系ピンクのチークに合う、リップの色は何色でしょうか?
またオレンジの口紅を使用するとき、コンシーラーを使ってるのですがうまくいきません。しかたなくコンシーラーなしで口紅を塗ると、うまく発色しません。みなさんどうされていますか?+1
-0
-
396. 匿名 2017/05/16(火) 00:29:55
>>390
何からの「というか、」なんだw
情報は色々あっていいんじゃないかい?
受け手が取捨選択すればよろしいことさ+8
-0
-
397. 匿名 2017/05/16(火) 00:35:07
根本的に水分の前に油膜を貼って浸透するって科学的にありえないんじゃ...
成分にも普通の乳液と変わらないし
そりゃメーカーはスキンケアの個数が増えると儲かるから必要だと主張するんだろうが
個人的には無意味派だな
まあそもそも化粧水自体、あまり外国では使われてないんだけどね...
↓こういう風に言われてるけど、元々ある程度肌は水分を吸うし(吸いすぎると長風呂した時みたいにしわしわになる)勿論限界もある
肌の保湿バランス(水分、油分、保湿成分)を整えて、水分が入りやすい柔らかい肌を作ることです。+7
-0
-
398. 匿名 2017/05/16(火) 00:36:35
>>393
わあー優しい(*´ω`*)
お世辞でもうれしいです!
そうなんですか アルビオンもしかして厳しめなんですかね?以前のコスデコで油分足りてたならとりあえず水分を重視されて見てはいかがですか?パックとか、あとアクセーヌの化粧水人気ですよね 水分量大分上がるみたいです!
+2
-0
-
399. 匿名 2017/05/16(火) 00:38:03
>>394
図解ありがとう!
書き間違いかと思ったけど違ったんですね
ごめんなさい
はい!上瞼にも応用可能だと思います。
まぶたにベースを塗られるという事ですが、それに油分が入ってるのではないかと思います。
仕上げに油分不要な所は綿棒+粉
よかったら試してみてください!^^
+4
-0
-
400. 匿名 2017/05/16(火) 00:42:38
>>100
清潔な寝具使ってますか?布団カバーやシーツ、枕カバーなどをマメに洗濯してみてはどうでしょう?化粧品が原因じゃないこともあります。+3
-1
-
401. 匿名 2017/05/16(火) 00:48:33
>>380
>>383
いずれの化粧水にしても、もちろんこのあとに保湿美容液と乳液を使いますよ。+2
-0
-
402. 匿名 2017/05/16(火) 00:49:52
>>392
>>397
だからお手入れの順番って油分の量だと思ってたんだけど
濡れてない油分が馴染みやすい肌を油で柔らかくしたあとにどう化粧水が浸透してなじんで
うるおいになるか乳液先行メーカーに対して不思議に思ってた
表面で水と油(化粧水と乳液
を乳化させてクリームで蓋するって事?
でも、私もコーセーのミリオリティ大好きです
すみませんでした
+2
-0
-
403. 匿名 2017/05/16(火) 00:54:43
良いトピだなぁ
ガールズトークしてるみたい。本来あるべきガルちゃんって感じw
おやすみ〜
(質問してるのは明日チェックする!)
起きたらみんなピカピカお肌になるよう祈って寝ます+38
-1
-
404. 匿名 2017/05/16(火) 00:56:45
>>398
アクセーヌ気になりますよねー☺︎
いろんなスキンケア用品があるから迷います。
出産してからはシミも増えたし肌の悩みは尽きません(u_u)
でもみなさんに色々教えてもらって本当にありがたいです!
+8
-1
-
405. 匿名 2017/05/16(火) 01:01:43
>>400
仰る通りだと思います!(^^)
幼児と一緒に寝てるので清潔を保っているつもりですが、更に気をつけないとですね!
ありがとうございます☺︎+5
-0
-
406. 匿名 2017/05/16(火) 01:10:18
>>404
分かります!出産したら悩み一気に増えません!?私も授乳中なのでクマがひどくって、、、_| ̄|○
でもスキンケアとかコスメとか大好きだからこの情報集めとかですらストレス発散になる!
青クマ改善のためにも夜更かししてないで早く寝ます(笑)
404さんにいいのが見つかりますように!
おやすみなさい
+6
-1
-
407. 匿名 2017/05/16(火) 08:57:48
油でも浸透して水分を引き込む手伝いをする油と
表面に留まって蓋の役目をする油があるってことじゃないかな
感覚的な話で申し訳ないけど実際に私が使ってるコスデコの先行乳液は馴染ませた後に化粧水を垂らすとすっと染み込むよ
実際普通の乳液でも水分7:油分3くらいじゃない?弾くほどに油分多いのはクリームやオイルそのものくらいだと思う+8
-1
-
408. 匿名 2017/05/16(火) 09:48:43
>>276
ランコムのBB+1
-1
-
409. 匿名 2017/05/16(火) 10:13:49
よく見かけるラロッシュポゼのBB、ナチュラルグラッセの下地?使われてる方いますか?
敏感肌でアラフォーです。仕上がりとか使用感が気になります。+5
-0
-
410. 匿名 2017/05/16(火) 11:20:55 ID:54lWBNjndD
>>407
乳液先行の話、いきなり食いついてすみません。
多分そんな感じだったと思う。
こないだテレビ見てて水と油なら油のが肌に引き込まれやすくて、だから乳液先行はそういうもんなんだ〜と納得した気がする。
だから乳液でまず浸透しやすくして化粧水を引っ張りこみやすくしてるんじゃないかなぁと勝手に解釈してます。
テレビは化粧品の話じゃないけど、なんか一般的な話みたいのだった。
うろ覚えですみません。
私は何度か乳液先行使ったけど、価格的に継続できないのと、初めはいいけど途中から痒くなったりで使えないけど、プチプラでも高めのでもお気に入りがあって、使い続けられるものがある人が羨ましい。+10
-1
-
411. 匿名 2017/05/16(火) 11:29:20
>>359
縮毛矯正を高校の時からかけているアラサーですが、一昔前の縮毛矯正だと、毛先がピーン!としていてかけているのが丸分かりでしたが、最近の縮毛矯正は自然な感じに仕上がりますよ♪+3
-0
-
412. 匿名 2017/05/16(火) 11:32:29
>>407
私もコスデコの同じの使ったと思うけど
全く染み込んだ感じはしなかったなぁ
一応、コットンのパッティングと手のひらどちらでも試して見たんだけど。
普通の乳液としては好きだけど効果はやっぱり疑問
+2
-1
-
413. 匿名 2017/05/16(火) 11:59:24
ブースターにオイル使ってるけど
少量をしっかり馴染ませてからじゃないと化粧水つけても浸透しない
しっかり馴染ませてからだとよく浸透する
肌質も年齢も違うんだから自分に合わないなら他を探せばいいだけで
他の人が気に入って使ってるものを意味が無いとか疑問とか言うことないと思う
+8
-2
-
414. 匿名 2017/05/16(火) 12:08:12
睫毛長さ普通,密度薄めですがマスカラつけると軽いドライアイのせいか目が片方のみ乾燥してしまいます。
つけまつげは不器用なのであまりつけたくないので目が乾燥しやすい人はマスカラは控えるしかないのでしょうか?
アイラインやアイシャドウをそんなに塗りたくないのでできればマスカラしたいと思っています…+0
-0
-
415. 匿名 2017/05/16(火) 12:28:42
>>413
トピックのタイトルが疑問質問&解答だけど。。。+1
-5
-
416. 匿名 2017/05/16(火) 12:42:27
>>409
ラロッシュポゼBBはかなりナチュラルな仕上がりになりますが、アトピー肌で合わないものばかりですがこれは荒れずにいます。
ただ、全くカバー力がないので薄いシミすらも隠れません。後、汗かく時期はかなりよれますね。
+4
-0
-
417. 匿名 2017/05/16(火) 12:54:10
>>416
ありがとうございます(^^)
最近見かけるので気になってました。
ただよれちゃうんですか。シミも隠れないならお肌綺麗な人向けですね。
敏感肌で荒れやすいので迷ってました。
+2
-0
-
418. 匿名 2017/05/16(火) 13:04:03
>>413
まずタイトルに疑問って書いてあるトピなんだけど...
そもそも誰も使うなとは指示してないし、
本人も自分で選択出来るでしょうし、
色々な意見があってもいいのでは?
悪意をもって指摘してる訳じゃないかと。+1
-0
-
419. 匿名 2017/05/16(火) 13:13:05
>>409
3年ぐらい、ラロッシュポゼ使ってます。個人的には程よくカバー力もあり程よく艶も出ると思います。石鹸で落とせる分、確かに落ちやすいんですが、汚い崩れ方しないし、肌に優しいので気に入ってますよ。
ナチュラグラッセはメイクアップクリームのことですか?次はこれにしようかなと、私も密かに思ってるので、気になります。+3
-0
-
420. 匿名 2017/05/16(火) 13:37:52
>>409
ナチュラグラッセの下地愛用してます!
ラメが程よく入ってて肌のアラが隠せてオススメです。
ただ、私の場合はナチュラグラッセのパウダーファンデを重ねるとムラが凄いので、パウダーファンデはアムリターラにしてます。人によるのかな?
ラロッシュポゼBBは使ったことないんで分かりません。ごめんなさい。+3
-0
-
421. 匿名 2017/05/16(火) 14:05:56
>>419
>>420
ありがとうございます(^^)
ラロッシュポゼいいんですね!
ナチュラルグラッセはたぶんそれです。チューブ?になっていたような。
ナチュラルグラッセはラメ入りなんですかー
気になります。敏感肌で今まで失敗を重ねたので現品購入に躊躇しちゃって…
カウンターでナチュラルグラッセもないので、手の甲で試して見ます(^^)+3
-0
-
422. 匿名 2017/05/16(火) 14:47:09
>>414
私もドライアイでマスカラもパウダーアイシャドウも乾燥してダメなタイプです
まつげカールして朝晩ちゃんとまつげ美容液をつけるようにしたら、マスカラなしでも大丈夫な位まつげの存在感増したよ+3
-0
-
423. 匿名 2017/05/16(火) 16:18:56
ヴィークル効果賛否両論ですね
賛成意見も反対意見もあるよね
ググればググるほど乳液つけてクリームだけでもいいような気さえしてきた
医薬品じゃなくて化粧品だし自分にあったものをある程度しっかりやればいいような感じかな
あんまりガチガチなのもね。でも
近所に老人ホームあるけどお手入れ大好きなおばあちゃんはやっぱり肌キレイなんだよなー
どうでもいいって公言してる人はやっぱりそれなりの肌してた
+4
-0
-
424. 匿名 2017/05/16(火) 16:27:51
>>420
419です。
ちなみに、ナチュラグラッセはBB的に使うにはカバー力とかはない感じですか?+0
-0
-
425. 匿名 2017/05/16(火) 17:08:22
>>424
私はカバーされてるように感じます。
前コメのようにラメが入っているのでシミやくすみは分からなくなります。
普段は下地+ルースパウダーで使ってますが全く問題ありません。
下地だけでいけるか?と言われると「?」です。私は物足りなくて上に何か乗せたい気分になります。+3
-1
-
426. 匿名 2017/05/16(火) 17:10:23
425追記
がっつりカバーされてる言うよりか、ラメの反射で分からなくするという感じに思えます。
マットな感じには仕上がりません。+2
-0
-
427. 匿名 2017/05/16(火) 21:38:03
>>414
私はウォータープルーフのマスカラつけて目薬でしのいでいます。
だからマスカラだけはプチプラNGなんですが、マスカラ5000円でも7000円でも必要だと割り切って(ー ー;)
ちなみにヘレナ愛用です。
414さんのお顔立ちに合えば、マスカラ無しにしてクリームタイプのアイシャドウだけでもいいかもですよ?
私もたまにそうします。時短だし負担もかなり少ないと個人的に感じます
あと、目の粘膜にマスカラが付かないように気をつけてます
長文失礼しました( ;´Д`)+4
-0
-
428. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:49
20代ですがゴルゴ線が気になります
小さい時からゴルゴ線があって、目の下だけ薄く脂肪がない感じです。
年齢をよく上に見られるのが悩みで...。
自分で出来るゴルゴ線のケアってありますか?+1
-0
-
429. 匿名 2017/05/17(水) 00:28:05
>>426
ありがとうございます!艶がある方が好きなので、良さそうですね!今のがなくなったら試して見ます!+4
-0
-
430. 匿名 2017/05/17(水) 05:30:39
>>129
美的という雑誌に眉ブラシが付録で付いてて使い方も乗ってるのでおすすめです!今出てる綾瀬はるかが表紙のやつです^_^+3
-0
-
431. 匿名 2017/05/17(水) 07:00:10
マスカラの替え時が分かりません。
皆さんどのタイミングで替えますか?
+2
-0
-
432. 匿名 2017/05/17(水) 11:55:57
洗顔からメイクするまでの時間が長い時は洗顔後、メイク前のどっちに化粧水つけるべきですか?+3
-0
-
433. 匿名 2017/05/17(水) 18:17:10
>>358です。
回答くださったかたありがとうございます(^-^)
たしかにおでこで目を開ける癖があると思います。自分でも見開きすぎてる感じがありました(笑)
リキッドで書いているので眉尻が消えたりとかは特になかったですね。
笑った顔しつつ、眉毛書いてみます!
+2
-0
-
434. 匿名 2017/05/18(木) 00:54:24
ジュレームのヘアミストやヘアオイル使ったことある方どうですか!?教えてほしいです!+0
-0
-
435. 匿名 2017/05/18(木) 13:13:23
>>432
私は以前エステで、洗顔入浴後は水分が肌についているとどんどん乾燥していくので、1分以内に保湿して下さい!って言われてからとにかくすぐ保湿してます。+1
-0
-
436. 匿名 2017/05/18(木) 17:39:26
メラノCC美容液ってどうですか?
よくがるちゃんで見かけます。いちご鼻と吹出物の跡が気になって部分的に使用してみたいです。
ただ、この分野は美容皮膚科なんでしょうか。
美容皮膚科は保険が効かないため敷居が高くて…+5
-0
-
437. 匿名 2017/05/28(日) 15:48:51
ロートはオバジとかもあるから
メラノccプチプラの中では良さそう
ただ濃度が低いと思う
自分ならメラノccなら普通にオバジ買っちゃうと思うけど
でも気になるならメラノcc1500円位だったと思うから試してみたらいいと思う
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する