-
1. 匿名 2017/05/11(木) 10:40:48
初対面の人からすぐオカン認定されてしまいます(*꒦ິ×꒦ີ)
頼られたり、相談されたりして信用されてるんだなとは思いますが
私も話を聞いてほしいときがあるのに、そのおかんキャラを求められているのがわかってつい空気を読んでしまいます
どうしたらおかんな感じをなくせますか?+23
-2
-
2. 匿名 2017/05/11(木) 10:41:30
痩せるとか?+46
-2
-
4. 匿名 2017/05/11(木) 10:41:41
+29
-3
-
5. 匿名 2017/05/11(木) 10:41:59
おかん的な存在はこっちとしては助かる頼りになるから必要よ+15
-12
-
6. 匿名 2017/05/11(木) 10:42:02
マツコデラックスみたいな感じ?
キムタクからマツコデラックスへのアドバイスした記事、読んでほしい。
ガルちゃんにあるかは謎。+8
-1
-
7. 匿名 2017/05/11(木) 10:42:05
人の話は聞くだけ側にする+2
-1
-
8. 匿名 2017/05/11(木) 10:42:15
見た目もあるんじゃない?
太ってるなら痩せる
美に気を使う
清楚な恰好をする
+57
-2
-
9. 匿名 2017/05/11(木) 10:42:24
もの申すのをやめればいい+35
-2
-
10. 匿名 2017/05/11(木) 10:43:06
>>3やだ!きもっ!+10
-0
-
11. 匿名 2017/05/11(木) 10:43:14
>>3は通報で+10
-3
-
12. 匿名 2017/05/11(木) 10:43:23
素敵な人なんだね!
出来れば変わって欲しくないけど
本当にツラい時にはツラいと言って
貴女も人に頼ってみては?+16
-3
-
13. 匿名 2017/05/11(木) 10:43:23
そういう人って雰囲気とか仕草がおばちゃんぽいんだと思う。
+61
-3
-
14. 匿名 2017/05/11(木) 10:43:23
周りの年齢は?
同じ歳くらいの人達だったらそこのグループでは諦めた方がいいと思う。
+12
-2
-
15. 匿名 2017/05/11(木) 10:43:45
本音で話せる友達を一人でも確保すればいい+3
-2
-
16. 匿名 2017/05/11(木) 10:44:16
おかんキャラは、
女からはウケいいけど、男からは全くモテないよね。
+37
-5
-
17. 匿名 2017/05/11(木) 10:44:47
>>3怖い。やめちくり。+5
-1
-
18. 匿名 2017/05/11(木) 10:44:48
>>6
マツコデラックスは「ねぇ、どうしたらいいと思う?私」と切り出すと、木村は「俺らじゃ言えないってことを『お願いしますよ!』って言われて、ドリャー!ってやってるでしょ?思い切ってはいるんだけど、(マツコは)実はセンシティブなわけじゃん」とマツコが周囲の期待を背負い過ぎていると指摘した。その上で「割と攻撃的なことを求められてるから、一個しっかり線引きしてもいいんじゃない?自分の中のルールにするとか」と親身になってアドバイスした。+20
-2
-
19. 匿名 2017/05/11(木) 10:44:52
男からはモテないだろうねー+13
-7
-
20. 匿名 2017/05/11(木) 10:44:55
>>5こういう依存してくる人いるよね+21
-1
-
21. 匿名 2017/05/11(木) 10:46:05
。+10
-5
-
22. 匿名 2017/05/11(木) 10:47:03
世話好きのオカンキャラぶって単なる噂好きのお局がウザい!皆んなに頼られて困っちゃうとか言いながらすっごいイキイキしてる…+25
-2
-
23. 匿名 2017/05/11(木) 10:47:15
おかんキャラの人だって悩みがあるのは当然!
だから遠慮しないで話してみる方がいいよ主さん。
それで聞いてもらえないとか、おかんなのにとか言う感じだったら
もうおかん辞めちゃえ!私はあんたらのおかんちゃうわーーーって!+14
-2
-
24. 匿名 2017/05/11(木) 10:48:07
容姿・しぐさ・言葉の選択がお母さんぽいのかなと思う+15
-2
-
25. 匿名 2017/05/11(木) 10:49:09
そういう人って…実母が絵に描いたようなオカンだったりするよね?知らぬ間にそっくり似た親子になっちゃってるのでは?+18
-2
-
26. 匿名 2017/05/11(木) 10:50:01
主さんよりもっとおかんなキャラを探す!+7
-1
-
27. 匿名 2017/05/11(木) 10:50:18
子供が居ないのにお子さんはもう大きいの?と聞かれるのもオカンキャラなのかな+7
-1
-
28. 匿名 2017/05/11(木) 10:50:19
>>3誰っすか?+3
-1
-
29. 匿名 2017/05/11(木) 10:51:51
まず割烹着を脱ぐ
+7
-2
-
30. 匿名 2017/05/11(木) 10:52:00
>>18ちょいわかりづらいです。+2
-4
-
31. 匿名 2017/05/11(木) 10:52:23
いとうあさこタイプなのかな?+8
-0
-
32. 匿名 2017/05/11(木) 10:52:23
頼れる先輩、お姉さんキャラで留まる方もいるわけで…何が違うんだろうね?+10
-1
-
33. 匿名 2017/05/11(木) 10:54:28
私もおかんキャラ。
おかんキャラってモテないよねwww
男はかわいらしくて守ってあげたくなるような女が好きだからなぁ
だが今更キャラ変更は難しい。。。+3
-3
-
34. 匿名 2017/05/11(木) 10:55:05
優しくて頼れそうって見られるのかな。
それ自体は「家庭的」で、案外男性にも好かれることもある。
年齢相応の色気を目指してみたらどうだろう。+2
-0
-
35. 匿名 2017/05/11(木) 10:55:22
おかんキャラ良いけどね〜
見た目おしゃれ、中身おかんが理想だが+12
-1
-
36. 匿名 2017/05/11(木) 10:56:39
だいぶ前に高校の同窓会に行ったら、私はクラブにも入ってなくて他の人達がクラブ仲間で集っててそこから疎外感ありありでしたが、くじ引きがあり順番に名前呼ばれた時、司会が私の事「どこかのおばさん」的に言って、それ以来一切同窓会には行きません。誰からもそんな風にしか見られない、外見も内面も駄目なおばさんです。+6
-0
-
37. 匿名 2017/05/11(木) 10:57:51
頼れるお姉さんじゃくておかん?
主さん50代?+1
-1
-
38. 匿名 2017/05/11(木) 10:57:53
おかんキャラってそういう良い意味の事だったの?人との距離感がなくてお節介、行動や言動はガサツで豪快ってイメージだったんだけど…+3
-5
-
39. 匿名 2017/05/11(木) 10:57:56
主です
トピ立って嬉しいです!管理人さんありがとう
体型は原因の一つだと思います…
水泳をしていたので結構肩ががっしりしてます
マツコは大好きですが、さすがに「ちょっとアンタ!○○じゃないのよ!」みたいな喋り方ではありません(笑)+12
-3
-
40. 匿名 2017/05/11(木) 11:00:47
ミサちゃんじゃダメですか?+4
-1
-
41. 匿名 2017/05/11(木) 11:01:42
本人の性格にもよるんですかねー。
私は年齢的にもそうだからオカンキャラ前面にだしてます(笑)
地方出身の新入社員とか見てると自分の子供とかわらない年齢なのに馴染みの無い土地で頑張ってるんだなぁと思うとオカン的な目線でフォローもしたくなるし説教もしてしまう(笑)
+4
-0
-
42. 匿名 2017/05/11(木) 11:03:22
深層心理があなたをおかんとして成立させてるんじゃないの?そうじゃないなら違う自分のはず。+2
-1
-
43. 匿名 2017/05/11(木) 11:08:36
自覚なしのガハハ系なんじゃない?+5
-0
-
44. 匿名 2017/05/11(木) 11:09:50
頼りになる女性ではなくて、オカンキャラならやはり既出の通り、話し方、笑い方、仕草、体型、服装がオバサンぽいと思う。
相談されやすい、頼られやすい=オカンにはならないと思うから。+14
-1
-
45. 匿名 2017/05/11(木) 11:10:08
水泳してたら肩やばいよね!
バタフライの選手だったからわかる(笑)+6
-1
-
46. 匿名 2017/05/11(木) 11:14:02
自分よりよりおかんキャラな人と一緒にいれば
自分はおかんにならなくて良くなるよ
言い方難しいんだけど、おかんキャラみたいな「この人なんでもやってくれそう♡」ってタイプを
的確にかぎつけてすり寄ってくる末っ子キャラが周りにいる限り、脱却は難しいし
そういう人と一緒だと損することの方が多い+4
-1
-
47. 匿名 2017/05/11(木) 11:14:35
>>40 みさえ可愛い(*¯ω¯*)+9
-1
-
48. 匿名 2017/05/11(木) 11:16:29
みさえ、まだ20代だもんね…
20代で持ち家アリ…+8
-0
-
49. 匿名 2017/05/11(木) 11:18:35
私は40歳手前で事務やってるけど、パートという立場もあるから、どんなに新入社員だろうが年下の人や自分より在籍年数が少ない人にも必ず敬語で話す。もちろん、年下の社員からあれこれ尋ねられたりもするし、新入社員の行動とか目に余ると思う時もけど絶対に上から目線にならないよう気を付けている。「〇〇された方が良いと思いますよ。」「決定次第、早目にご指示くださいね。」とか。
立場上絶対に出来ないけど「〇〇したほうがいいよ!」「決まったら早くこっちに言ってよね!」って畳み掛けるように言ったらオカン認定される気がする。+6
-0
-
50. 匿名 2017/05/11(木) 11:18:35
服がダサいとか?+1
-0
-
51. 匿名 2017/05/11(木) 11:23:29
無意識に世話を焼いている=オカンキャラ
相手に寄り添うようにさりげないフォロー=頼りになる女性+7
-1
-
52. 匿名 2017/05/11(木) 11:26:49
色気が無いんだと思う。
色気があればまだお姉さんキャラとして成り立つと思う。+8
-1
-
53. 匿名 2017/05/11(木) 11:28:41
おかんキャラのイメージ
人当たりが良く話しやすい雰囲気
いつも声が大きく笑い方が豪快
身振りや仕草が大きい
服装にメリハリがない(色や形)
姿勢が悪い
おしゃべり
私の周りのおかんキャラの人はこんな感じです。決して批判してる訳ではないです!
もしこれに当てはまったら、改善すればおかんキャラから脱せるかも?+8
-1
-
54. 匿名 2017/05/11(木) 11:30:00
>>39 私も水泳してたから肩幅ある。でもオカンキャラではないと思ってるんだけど・・・。
え?オカンキャラっていうのは相談されやすい・頼られやすいということなの?自分の話も聞いてほしいな。弱いとこも認めてほしいな。と思ってるなら完璧を目指さずに「隙」を見せればいいんじゃないかな?+3
-1
-
55. 匿名 2017/05/11(木) 11:30:24
>>38
共感。
そういうキャラなだけの
自分で自分をおかん認定してて
周りにも母さんとか呼ばせてるけど
ただのお節介おばさん、職場に居た。
誰もおかんなんて思ってない。
だって口出しばかりで
全然頼れない人だったから。
見た目も雰囲気も実年齢より
おばさん、
言う事(自虐ネタ)が昭和。
+5
-3
-
56. 匿名 2017/05/11(木) 11:32:14
あたしンちのお母さんはもろおかんキャラだよね+5
-0
-
57. 匿名 2017/05/11(木) 11:33:34
彼氏、夫がいない
恋してる雰囲気がない
男の影が感じられない
オンナっぽい一面が想像できない+0
-0
-
58. 匿名 2017/05/11(木) 11:37:50
気が利く女性になりたくてバッグにポケットティシューやら絆創膏などを常に入れておき
ハンカチより吸い取りいいからハンドタオル持ってたりしたら
オカン認定された。
モテたかったのに。+2
-2
-
59. 匿名 2017/05/11(木) 11:41:59
生活感出てるんじゃない?
結婚して子どもいても少女のような雰囲気の人いるし、生まれ持ったものが大きいような
無理して変えようとすると自分がしんどいよ+4
-1
-
60. 匿名 2017/05/11(木) 11:42:30
主です
オカンキャラだから必要以上に頼られたりいろんな相談を持ちかけられるんだと思ってました
飲みに行くと「おかん取り分けてー!」みたいな感じです
そこで空気を悪くするのもよくないと思い「自分でやってよー」と言うのですが、やってもやらなくてもおかんと言われてしまいます+1
-3
-
61. 匿名 2017/05/11(木) 11:55:27
その頼られたり相談されたりのおかんキャラを少なからず心地よく感じてる気がする。
主がおいくつか分からないけど自分が聞いてほしいことがあるときは「ねぇ、聞いて聞いて~」って周りに甘えてみるのもいいんじゃない?。
1つのイメージにとらわれる必要はないし、そんな二面性もあっていいと思う。+4
-2
-
62. 匿名 2017/05/11(木) 11:57:50
見た目が芋でお人好しなのかな
グラビアとファッション誌どっちも読んで勉強して垢抜けよう+5
-0
-
63. 匿名 2017/05/11(木) 11:59:28
>>60
本当にキャラだけ?
自分を客観的に見てどんな容姿をしてる?+2
-0
-
64. 匿名 2017/05/11(木) 12:00:54
お母さんみたい!じゃなくておかん…?主も周りも女性らしい上品さが足りないのかね…?+1
-1
-
65. 匿名 2017/05/11(木) 12:02:19
>>60
オカンていうかイジられキャラ?+3
-0
-
66. 匿名 2017/05/11(木) 12:06:52
私はむしろ本当に世話焼きたい。5歳以下の女子は子ども扱いっていうか本当に子どもみたいで可愛いので頼られてもよしよし、私に任せなさい。ご飯もよそってあげたい。主さんはそこまでおかんじゃないんだよ。無理しないで。本当のおかんキャラもいるから。+0
-2
-
67. 匿名 2017/05/11(木) 12:09:06
もしかしたら、主さんだから何しても許させるみたいに思われてませんか?Σ(゚д゚lll)
悪くいうと軽く見られているというか…
何しても許してあげる、頼みごとは聞いてあげるという優しさはおかんではないですよ(´;Д;`)+3
-0
-
68. 匿名 2017/05/11(木) 12:24:56
妹キャラより、100万倍良い!+4
-3
-
69. 匿名 2017/05/11(木) 12:28:34
主さんみずからオカンキャラに寄ってるの?
自分の好きにしないとストレスたまるよ+0
-0
-
70. 匿名 2017/05/11(木) 12:48:22
年上の男性と付き合うことが多かった私は、無意識のうちに「気が利く女性」を目指してたらしく、例えば部屋に入るときも彼の靴を揃えたり脱いだ服をハンガーに掛けたり、彼が寝てしまいそうになったら「何時に起きる?起こすよ」と言ったり。さりげなく無意識にやってた・・・つもりだった。
ところが年下男性と付き合った時、ついいつもの癖で↑みたいなことをしたら「そんなに優しくしなくていいよ。お母さんじゃないんだから(笑)」と言われてちょって衝撃だった。
多分年上の男性と付き合ってた時は「彼に頼りきりじゃダメかな。私のことも頼りにしてほしいな。」って気持ちが大きかったと思う。さりげないつもりでもお世話やきだったかも。これを年上女性にされたら男性は「お母さんかよ」と思うかもと気づいた。
「頼りにしてほしい」「甘えてほしい」という雰囲気が出てるんじゃないの?もしかするとそれどころか「私がやってあげる」「仕方ないなぁ、私がいないとダメだなぁ」って雰囲気も出てるかもしれないよ。+2
-4
-
71. 匿名 2017/05/11(木) 13:17:26
>>66
よそってくれるだけ?
奢ってはくれないの?+1
-2
-
72. 匿名 2017/05/11(木) 13:45:32
>>40
ミサエって普段不可思議な髪型してるよね?+1
-0
-
73. 匿名 2017/05/11(木) 14:38:47
なんかわかるな~
私は高校の時クラスの一人の女子からオバチャン!って呼ばれてたよ!老け顔だけど、凄く嫌だった(--;)
高校卒業以降は誰にも言われたことないけど。+0
-0
-
74. 匿名 2017/05/11(木) 15:16:00
みさえって28とか29とかだけどおばさん認定されてるよね
+2
-0
-
75. 匿名 2017/05/11(木) 16:50:54
子どもにお母さんみたいって好かれそうな人はどんなひと?+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/12(金) 13:12:54
オカン、姉御、天然の3キャラは、自己演出じゃないのか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する