-
1. 匿名 2017/05/10(水) 19:37:27
もしも、家族がドナーを必要とする立場であればドナーを待ち望みますが、その代わりに提供してくださる方がいるわけで…
私も3人の母です
身内ならば提供してもいいかなと考えてます
皆さんはどうお考えですか?
ドナーカード、保険証に記入してますか?+151
-11
-
2. 匿名 2017/05/10(水) 19:37:56
記入してません+296
-40
-
3. 匿名 2017/05/10(水) 19:38:43
持病あるし臓器提供できるかわからないから記入してない+118
-20
-
4. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:02
+72
-2
-
5. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:04
+61
-0
-
6. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:07
これは難しい問題だよね
自分が死んだら提供してもいいよって思うけど、家族のはやっぱり臓器取らないでほしいと思ってしまう+532
-17
-
7. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:08
なんとなく心臓はいやなんだよね。あげたくない+37
-32
-
8. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:38
旦那に勧められて記入しました+47
-35
-
9. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:40
岡田将生の肌を移植してもらいたい(///∇///)+8
-101
-
10. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:50
記入出来ないし、家族にもしてもらうの困る
死んだ後に悩ませるの嫌だし、死んだ後家族のに体を斬られるのが耐えれると思えないから+69
-24
-
11. 匿名 2017/05/10(水) 19:39:58
+6
-66
-
12. 匿名 2017/05/10(水) 19:40:02
自分の臓器汚そうで提供していいのか悩むレベル。+358
-9
-
13. 匿名 2017/05/10(水) 19:40:23
今まで興味もそれほど無かったけど
この歌聞いてドナーカード持つようになりましたドナーソング - rairu - 歌詞|GYAO!gyao.yahoo.co.jpドナーソング - rairu - 歌詞|GYAO!GYAO!IDでもっと便利に [ 新規取得 ]ログインGYAO! とは - ご利用ガイド - ヘルププレミアムGYAO! - GYAO!ストア - Yahoo! JAPANトップテレビ映画ドラマ韓流音楽アニメドキュメンタリーバラエティスポーツ昭和TV検索番組一覧ラン...
+2
-17
-
14. 匿名 2017/05/10(水) 19:40:27
私の穢れた臓器なんて…と思い記入してない+16
-27
-
15. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:02
家族が不幸な死に方して、提供された人が幸せだったら恨みそうなクズ人間です。+250
-45
-
16. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:45
角膜だけは嫌
せめて顔だけは家族の為にも残してほしい+233
-13
-
17. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:51
したいな。
どうせ火葬しちゃうなら最後に人の役に立ちたい。
こんな自分でも人を助けられるかも知れないと思うと嬉しい。+657
-17
-
18. 匿名 2017/05/10(水) 19:41:53
臓器提供できるかどうかじゃなくて
してよいか、してほしくないか、
だよね…
いつも考えるだけで
結局結論出なくて
カードには何も記入してない。
+160
-4
-
19. 匿名 2017/05/10(水) 19:42:04
登録してます。自分が死んだ時に自分の臓器で助かる人が一人でもいればいいなと思いました。
身内が亡くなった時に臓器提供していたのを見て決めました。
母に話した時も、母も登録してることを知り驚きましたw+321
-9
-
20. 匿名 2017/05/10(水) 19:42:06
ドナーカード必ず携帯してます。
保険証にも書いています。
脳死状態になったら使えるものは
全部提供したいです。
以前病院勤めで待っている人、待ったまま亡くなった人…知っているから。
でも、家族にはうんと言ってもらえていない。+281
-5
-
21. 匿名 2017/05/10(水) 19:42:43
私は臓器提供記入してます
免許証と保険証両方
冷たいと思われそうだけど、もし家族が死亡もしくは脳死になっても臓器は快く提供すると思う
それで誰かが生きれるなら提供したい+245
-18
-
22. 匿名 2017/05/10(水) 19:43:22
自分のは何もかも提供してもらって構わない派です
保険証にも記入してます
こんな自分の身体が誰かの助けになるなら細胞1つ残らず使って欲しい
でも自分の子供となると多分無理
身体を傷つけることなんてきっと許せません+299
-9
-
23. 匿名 2017/05/10(水) 19:43:28
実際の医療現場では医師も看護師もドナー登録してる人は少ないです(というか私はひとりしか知らない)
これがどういう意味かわかりますよね?+62
-45
-
24. 匿名 2017/05/10(水) 19:43:34
ドナー登録していますよ。
保険証も記入済みです。+38
-9
-
25. 匿名 2017/05/10(水) 19:43:46
臓器提供って
基本脳死だから、その状態を死んだって受け止めて
誰かに家族の臓器を、あげるって気持ちの整理が可能とは思えないから+170
-1
-
26. 匿名 2017/05/10(水) 19:44:07
自分は提供したい。
でも人からは貰いたくない。+18
-10
-
27. 匿名 2017/05/10(水) 19:44:17
ドナーカード持ってます。もう助かる見込みもないのに機械によって生かされるなんて絶対に嫌なので。でも子供が脳死に陥り臓器提供の話が出てもイエスとは言えないかも‥。
+220
-3
-
28. 匿名 2017/05/10(水) 19:44:36
一応記入してる。
使ってくれって。
でも使いもんにならなそう。+94
-2
-
29. 匿名 2017/05/10(水) 19:44:59
自分はしない
家族にもできればして欲しくない
他人の臓器を使ってまで生きようとは思わない+108
-31
-
30. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:00
前に提供したくないって書いたらマイナスくらったわ+91
-8
-
31. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:17
私は両親と旦那が生きてるうちは、同意しないにしています。
旦那に、もし亡くなっても全てが揃ってる状態で一つの私だから、臓器提供して欲しくないなぁ…って言われたのが大きいです。
IPS細胞あたりに頑張ってもらいたい。
+80
-8
-
32. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:34
角膜移植待ちです。
移植した人も提供できるなら提供したい。+91
-9
-
33. 匿名 2017/05/10(水) 19:45:49
脳死判定されて数年後に意識が戻った例もあるからな…
脳死判定が曖昧な以上私は臓器提供は拒否します+169
-8
-
34. 匿名 2017/05/10(水) 19:46:01
自身はしてほしくない。
私の臓器は提供します。+7
-4
-
35. 匿名 2017/05/10(水) 19:46:06
脳死になっても(他の)病気の人の臓器は提供できないんですよね?
例えばSLE患者とかの。+6
-1
-
36. 匿名 2017/05/10(水) 19:46:26
骨髄バンクは提供したらしばらく働けないし人によっては痛みが残り生活に多少なりとも支障が出る事もあるから諦めた。働けない間の生活の保障してくれるならするけど、無償で自分だけ損するなら無理。
自分が死んだあとでいいなら眼球でもなんでもあげるよ。+148
-3
-
37. 匿名 2017/05/10(水) 19:46:27
旦那の臓器?
どうぞどうぞw+9
-31
-
38. 匿名 2017/05/10(水) 19:46:49
自分の汚れた臓器なんて…っていうけど、必要としてる人は沢山いるんだよ
脳死判定からの臓器提供の場合は家族が辛いよね
植物人間でも、もしかしたら意識回復するかもって望みがあるから提供は辛い
でも提供できる部位が多い
死亡確認後は、提供できる部位が少ないんだよね
批判あるかもだけど、自殺や死刑ならドナーになる事も考えてほしい+192
-4
-
39. 匿名 2017/05/10(水) 19:47:25
記入してるよ。
2の心臓が停止した死後に限り、に○して、
署名してある。+7
-1
-
40. 匿名 2017/05/10(水) 19:47:47
ドナーカード携帯してます
私は、私の体の一部が使えるのであれば使ってもらいたいです
後処理の縫い方が雑だとか聞いたことあるけど気になりません
待ってる人がいるのなら使える臓器は使って欲しい
ただ、夫は反対みたいです
ひょっとしたら眠ってる私に奇跡が起きるかもしれないし、その判断を俺は出来ないと言ってます
臓器提供は難しい問題ですよね+117
-1
-
41. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:01
母親は子供達(私達兄弟)には提供してほしくないって言ってたわ+44
-2
-
42. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:15
自分も、両親も、子供も、多分臓器提供すると思います。もちろん本人の意思が最優先ですが。
それは、私や、両親、子供が臓器提供が必要になった時、何が何でも欲しいと思うと思うから。臓器は欲しいのに、提供はしないなんてエゴが過ぎると思います。提供しないと言っている人は、自分も家族も、病気になったら欲しがらないんですか?そのまま死ぬんですか?
私には理解できません。+23
-19
-
43. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:29
どうせ火葬してしまうなら
わたしは内臓や膵臓ならいいと思っていたのですが、
やはり臓器がないままの姿で
あの世に逝ってしまうんでしょうか、、?+19
-13
-
44. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:33
保険証の裏に記入してます。
火葬されて灰になってしまうよりは、それで誰かの命が助かるならどの臓器でも使って欲しい。
誰かの役に立てるなら嬉しいし、私や家族が病気で移植が必要になった場合、やっぱり移植してほしいから。+105
-3
-
45. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:57
どこまで意識が残ってるかわからない。
人間が決められるのか疑問。
死を判断してもまだ生きている可能性はある。+35
-2
-
46. 匿名 2017/05/10(水) 19:48:58
広島県の6歳未満の男児が脳死判定で、臓器提供をすることを決断されたようですね。今日のニュースで知りました。親御さんのコメントが立派でした。+199
-5
-
47. 匿名 2017/05/10(水) 19:49:11
臓器移植ネットワークに登録しています。
眼球も皮膚も使えるものは
すべて使ってほしいです。
娘には言ってあります。
父さんが反対しても、母さんの意志を
尊重してほしいと。
娘は「うん、わかったー」と言っていました。
でも、自分のはいいけど
我が子の臓器提供は
やっぱり抵抗があります。
待っている幼い子供たちが
たくさんいるのはわかっているけど。
難しいですね。
+107
-4
-
48. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:05
死んだと決めつけられても生きてる可能性もあるしね+57
-1
-
49. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:05
前は病院にドナーカードあったよね?最近は見かけないけど、記入したと思った… 家族や身内なら考えるかな… でも適合出来ない事も有るよね。+1
-1
-
50. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:28
自分のは提供する意思があるので、保険証に記入してあります。+17
-2
-
51. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:32
バカバカしいけどあのカードに記入すると良くないことが起こりそうで記入はしてない
ただ家族に意思表示をしているだけでも移植ができると聞いたので、家族には全部取っていいと言ってある+21
-3
-
52. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:36
私はしたい。
誰かが待ってるならば見知らぬ人でもいい。
カードは持ってないけど、保険証には書いています。+6
-4
-
53. 匿名 2017/05/10(水) 19:50:50
自分が死んでしまっても
臓器が誰かの役に立ってこの世で
元気に生きててくれたら
わたしも生きてきた意味があるのかな
って思ったりもします。
+49
-6
-
54. 匿名 2017/05/10(水) 19:51:08
子供の臓器は絶対やらん。何が何でも嫌だ。+51
-0
-
55. 匿名 2017/05/10(水) 19:51:27
+24
-0
-
56. 匿名 2017/05/10(水) 19:51:47
>>23
分からないから教えてください。
医療現場の人が登録していないのは、
脳死は、助かる命って思っているのか
臓器提供の際の手術に問題があると思っているのか…??
はたまた全然別の理由ですか?
+70
-0
-
57. 匿名 2017/05/10(水) 19:52:07
私は全部あげるつもりです!
視力めっちゃ悪いけど見えるし
煙草吸わない飲酒しないので雑器は綺麗だと思う!
+21
-3
-
58. 匿名 2017/05/10(水) 19:52:31
臓器提供をしないっていう考え自体は悪い事ではないし難しいことだと思います。その人それぞれの価値観の問題じゃないかと。+41
-1
-
59. 匿名 2017/05/10(水) 19:52:55
小1のときこのカード学校でもらって
全く意味わかってないのに、
全てに丸つけて財布の中入れてたら
親に見られて、え???って びっくりされた
結構重要なカードだったんですね+43
-0
-
60. 匿名 2017/05/10(水) 19:53:12
臓器移植ネットワークに「臓器移植しない」意思登録をしてる
「臓器移植しない」になってるカードが送られてきたけど、携帯してると「臓器移植希望」の人と間違われる恐れがあるので、カード自体は破って捨てた+15
-0
-
61. 匿名 2017/05/10(水) 19:53:18
>>43
あの世で神様にちょっと褒めてもらえて天国に行けそう(笑)臓器がなくたってきっと天国では幸せだよ。
だからって提供しない方を批判するつもりは全くないけど。+37
-5
-
62. 匿名 2017/05/10(水) 19:53:34
この間娘が自分に何かあったら提供してって言われた 使い所なくてお気持ちだけで結構ですって断られるわ〜って笑い話にしたけど 親としては我が子ながら偉いなって気持ちとえっ?本当に?と思う複雑な気持ちが…+42
-2
-
63. 匿名 2017/05/10(水) 19:53:51
娘の視力を回復させるために角膜提供の患者を死なせた話があったなあ…あれは韓国ドラマのエンジェルアイズだったかな。そんなこわいこともあるから提供は拒否している。+10
-6
-
64. 匿名 2017/05/10(水) 19:54:04
私は脳死判定後も意識が戻った・話が聞こえてた例があることから
・脳死→不可(戻る可能性に関わらず痛いかも・怖いかもの思いから)
・心肺停止後→家族が許す限りok
にしてる
ついでに延命措置に関すること・自分の死後や葬儀関係の希望、子ども処遇の希望など、全て伝えているよ。もし考えが変わればちゃんと伝えるつもり。
今30代前半だけとも、身近に希望を聞けずに大切な人を亡くしてずっと後悔してる人がいるから。
臓器提供が嫌なら、それはそれで意思表示したほうがいいよ。遺族はどんな選択をしても『これで良かったのか』と後悔するかもしれない。+21
-0
-
65. 匿名 2017/05/10(水) 19:55:14
ドラマとかでよく臓器移植した人が
手術の後遺症で
わたしこんな辛い思いしてまで生きたくない
って言ってるのなんだか見たことあります
臓器提供してそんなこと言われたら、、
辛い((((;゚Д゚)))))))+75
-0
-
66. 匿名 2017/05/10(水) 19:55:33
体のどの部分でも役に立つなら お上げする
焼いたら骨になるだけ 無になるだけ
お役に立つのなら+6
-3
-
67. 匿名 2017/05/10(水) 19:55:54
私は免許証裏に提供しますと記載してます。
家族にも承諾済みです。+5
-2
-
68. 匿名 2017/05/10(水) 19:57:39
臓器移植希望の患者だと、より良い状態で臓器を摘出したいから
臓器を痛めるような救命は躊躇する傾向にある。
患者本人もより良い状態で臓器を提供したいだろうし。+7
-1
-
69. 匿名 2017/05/10(水) 19:57:58
しない
提供相手を選べるならしてもいいけどね
子供や働き盛りの男女みたいな人になら、未来のためになるならどうぞって思う
充分長生きしてる年寄りとか犯罪歴のある人とかには絶対にあげたくない+90
-3
-
70. 匿名 2017/05/10(水) 19:58:15
臓器売買とかドラマでよくありますが、
だいたいは無償で提供ですか???+2
-1
-
71. 匿名 2017/05/10(水) 19:59:08
脳死のときにしかできないんですか?
事故で即死とか、
病気で亡くなったときは提供できませんか?+2
-0
-
72. 匿名 2017/05/10(水) 19:59:21
身内が亡くなったら臓器も一緒に天国に行って欲しいな+19
-1
-
73. 匿名 2017/05/10(水) 20:00:18
ドナー登録はしていないです。
人からも貰いたくないし、移植医療には疑問しかないから。
家族が臓器移植しなければならなくても私は望みません。+24
-4
-
74. 匿名 2017/05/10(水) 20:00:59
保険証には記入しました、顔以外のとこは〇
首から下は白装束着たら見えないし、必要な人がいるなら最期くらい人の役に立って死にたい。
+14
-3
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 20:02:01
免許証と保険証には提供するで記入してるけど、ドナーカードは持ってない。
私なんかの臓器でいいのなら使ってくださいって思ってる。
何一つ良いことのない人生だけど、最後の最後で人の役に立てたらチャラになる気がして。+22
-2
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 20:03:23
私は臓器提供はしません
身内にのみ必要なら提供します
これは親と兄弟と旦那にも伝えています
なんとなく漠然と死んだ後に誰かの役に立つならそれはそれでありかな~っと思っていましたがなにかのテレビで脳死判定から臓器提供を同意した家族がまだ生きてたのに自分が殺したのではないか?
脳死判定されてもそこから回復する可能性もあったのではないか?
そうやって悩んでいる姿を見て臓器提供をする事で家族が死ぬまで後悔するかもしれないと思うと提供はしないでおこうと思うようになりました
今後もっと臓器提供が当たり前の世の中になればまた考え直すかもしれません+36
-2
-
77. 匿名 2017/05/10(水) 20:03:51
>>4
この絵苦手
死んだ人を、天使に見立ててるから+10
-1
-
78. 匿名 2017/05/10(水) 20:04:29
免許証と一緒に持ち歩いてる。私のは使える部位は使ってほしい。
でも、子供達のを…ってなったら解らない。
矛盾してるのはわかる。将来子供達が提供したいと、ドナーカードもっているなら意思を尊重しますが、今はまだ…+16
-1
-
79. 匿名 2017/05/10(水) 20:07:32
>>77
言われて見たらちょっと怖いわね+7
-1
-
80. 匿名 2017/05/10(水) 20:08:12
>>77
無理に美談に仕立て上げてるのに違和感があるんだよね
ドナーの臓器は患者さんの中で生き続けていますとかさ
いやいや、生きてたら提供できないだろ
医療関係者の抵抗ってこの辺の矛盾から来るのでは+49
-0
-
81. 匿名 2017/05/10(水) 20:08:54
>>78
子供から見たら親のだって使ってほしくないんだよ+22
-1
-
82. 匿名 2017/05/10(水) 20:09:04
私も保険証の裏に記入してます。
自分の命が誰かのためになったり無駄にならなければ何でも提供してあげたいと思っています。でも旦那は、私がもし死んでそのような状況になったら絶対に嫌だと言っています。そんな私も自分の娘がそのような状況になったら、体を切り刻んでほしくないと思うと思います。でもその臓器が誰かのものになってこの世にずっと生き続けるのであれば少しは報われるのかなとは思いますが...+3
-1
-
83. 匿名 2017/05/10(水) 20:09:14
>>55
私と臓器を離さないでという意味なんだってよ。+18
-1
-
84. 匿名 2017/05/10(水) 20:09:48
>>83
まさかのネタバレされた!
原作これから読むのにっ+0
-10
-
85. 匿名 2017/05/10(水) 20:10:07
黄色い天使より、こっちの方がコミカル+5
-1
-
86. 匿名 2017/05/10(水) 20:10:57
脳死での臓器提供は嫌だけど、死亡してからの臓器提供提供なら自分は提供する派です。
死んだのだから誰かの役に立つなら差し出す+11
-0
-
87. 匿名 2017/05/10(水) 20:12:59
自分が死んだ後、どうせ焼かれてしまうのだから役に立つ様にしてほしい。
使える物は全部どうぞ。
そして少しでも私より長生きして人生を謳歌して頂きたい。+9
-2
-
88. 匿名 2017/05/10(水) 20:14:33
臓器移植のCM
ACのやつ怖過ぎ。。
覚えてるのは、なんかハチマキ巻いたオッさんが出てきて提供するかしないかを訴えてる
+6
-0
-
89. 匿名 2017/05/10(水) 20:15:38
臓器提供すると来世は提供したとこなくして生まれてくるらしいよ+4
-25
-
90. 匿名 2017/05/10(水) 20:16:32
健康だと思ってるのでぜひ提供したいです(記入済み)
こんな私でも社会貢献出来たらと思ってます
+4
-2
-
91. 匿名 2017/05/10(水) 20:17:04
使えるんだったら自分のならいい
でも子どもの臓器は嫌だと思ってしまう+12
-1
-
92. 匿名 2017/05/10(水) 20:17:15
>>89
たまに盲腸ない人いるよね+4
-1
-
93. 匿名 2017/05/10(水) 20:18:23
提供→美談→押し付けだけはやめてほしい。+27
-0
-
94. 匿名 2017/05/10(水) 20:21:47
提供しない、で記入しています。
脳死でも心停止でも。
出産したり、体が成長したりする脳死状態を「死」とは思えないから。麻酔しないと切れない体(暴れるから)にメス入れて、臓器を取り出すなんて、私はされたくない。家族にも絶対させない。+64
-0
-
95. 匿名 2017/05/10(水) 20:23:41
>>94
ラザロ兆候だっけ。
割と有名な学者さんがそれを取り上げて移植に反対していたよ。
+26
-0
-
96. 匿名 2017/05/10(水) 20:24:16
>>84
どんまい+1
-0
-
97. 匿名 2017/05/10(水) 20:24:57
臓器提供したい気持ちはあるんだけど、ヘタレなもんで脳死での意識レベルが実際どの程度か分からないのが怖くて躊躇してる。実は痛覚が残ってたらどうしようとか考えてしまう・・。+21
-0
-
98. 匿名 2017/05/10(水) 20:25:18
私ももともとは、臓器提供を考えていた。
しかし、ある出来事により意志が変わった。
看護学生の時、病理の医者の授業で、真空パックに入った臓器を回してみる機会があった。なんとその医者が、ブーメランみたいに臓器を投げ飛ばし配布した。あまりに提供者の臓器に対してひどい扱いだった。
その時に、臓器提供をやめようと誓った。+91
-0
-
99. 匿名 2017/05/10(水) 20:26:06
死んでまで体を切り刻まれたくないから無記入。
臓器提供できる人は凄い。尊敬する。+48
-0
-
100. 匿名 2017/05/10(水) 20:27:58
自分が死んでも臓器は別の人の
身体で生き続ける感覚に違和感ある
健康体じゃないから迷惑かけそうだし
自分の死生観の上でも無理だわー
よく、食べ物の好みが急に変わった
とかきくよね なんか怖い…
+18
-0
-
101. 匿名 2017/05/10(水) 20:31:10
昔のACはホンマ怖過ぎ
ドナーカードのCMはハチマキのオッさん、結婚式で提供をするかどうか話してるやつがある+5
-0
-
102. 匿名 2017/05/10(水) 20:31:11
刺青入れたり離婚やらetc親や世間に迷惑をかけてきました。このトピ見て臓器提供カードの他に免許の裏にも署名しました。こんな私の身体でも良ければ使える物は使って欲しい。脳死判定された時点でも構いません。家族にもその旨は話してあります。+8
-1
-
103. 匿名 2017/05/10(水) 20:33:28
家族がサインする箇所だけ空欄にしてある。
いざという時は自分以外の意思が大事になってくるし、それで親が後悔しなければいいから。+6
-0
-
104. 匿名 2017/05/10(水) 20:36:56
主です
やはり難しい問題ですよね
私も実は家族の意見もあり、記入できないでいます
46さんのコメにもでてきましたが、やはり我が子の臓器は…って考えてしまいます
ものは考えようっていう言葉が軽く思えてしまいますが、どこかで生きていてくれれば、人の役にたてれば…と思えるのか
ご両親もものすごい覚悟でしょうね+12
-0
-
105. 匿名 2017/05/10(水) 20:37:26
こんな生きてても将来性も意味もない人間のでもよければですが、
これから生きていく人たちの役に立てればいいなぁと思って携帯してます
最期くらいは誰かの力になれればいい+11
-1
-
106. 匿名 2017/05/10(水) 20:40:23
別に死んだら要らないし、最期くらい人の役に立ちたい+9
-1
-
107. 匿名 2017/05/10(水) 20:42:50
家族の意見は別として、ここの方々は提供してもいいと思っている人が沢山いる
ドナーを待っている人が見たら心強いよね
まぁ、ある意味酷だけど…
でも私も尊敬してしまいました
子供達がいるし、自分自身、脳死になったらどんなんなのか想像もつかないから記入できないでいる+8
-0
-
108. 匿名 2017/05/10(水) 20:43:50
自分の中では神の領域、です
そんな風に思う自分は古臭いのかも。
他人からの臓器提供より、自分の細胞を若いうちに取り出して培養?して育てたものを
病気した未来の自分に使うというのなら
まだ自分のものだから死生観的に良いかなと思うけど
人間って自然界の中で、一番自然じゃないなと思う
動物使ったクローン研究とかもホント気持ち悪い…
反面考え方がユニークだなと思う部分もあるけど+26
-1
-
109. 匿名 2017/05/10(水) 20:45:06
父が亡くなった方から角膜の提供をしてもらったので
母と私はカードにお互いに署名して提供する意思を確認しあってます+27
-0
-
110. 匿名 2017/05/10(水) 20:48:38
記入してる。もう死んでしまうなら臓器でも角膜でも好きにして欲しい。それで誰か助かるなら本望だわ。+17
-1
-
111. 匿名 2017/05/10(水) 20:48:49
保険証に書いてます。
全部提供しません。
燃やしてしまうとしても私の体は私のものなので。
家族だけにって限定出来るならそれは絶対やりたい。+35
-0
-
112. 匿名 2017/05/10(水) 20:49:52
転職しまくってて保険証何回も変わってるけどその度にドナー提供の記入してるよ!
脳死の時点で提供。
誰かのためになるなら全然OK!+4
-1
-
114. 匿名 2017/05/10(水) 20:56:03
臓器提供は未知の問題で怖くて無理。
若い時はいいと思ってたけど、年取って世の中の色んな恐ろしい事を知ってから踏み込めない。
また考え方変わるかもしれないけど。+17
-0
-
115. 匿名 2017/05/10(水) 21:00:12
ロクな人間じゃないから、最後に人を助けるくらいはしたほうがいいとは思うけど、まともな生活そんなにしてないし使えるのか不安だから、なんにも記入してない。少なくとも乱視だから角膜だけは提供できない。+0
-0
-
116. 匿名 2017/05/10(水) 21:01:05
もし自分の知ってるひとがドナー待ちなら必死になると思うからそれならと…私は登録してIDもってます。+4
-1
-
117. 匿名 2017/05/10(水) 21:01:20
>>84
え?
ごめんなさい。
そのために生まれてきた人間なんだよ。
ゆくゆくは出来る限り臓器を提供させられて、限界が来たら筋弛緩剤で安楽死。+3
-9
-
118. 匿名 2017/05/10(水) 21:03:40
>>96
嘘に決まってるやん。
去年ドラマやってたのに。+1
-4
-
119. 匿名 2017/05/10(水) 21:04:50
もともとは移植を希望すると記入していました。
結婚後、夫に相談したら「〇〇(私のこと)の遺体が傷つけられるのが嫌だ」と嫌がられたので希望しない旨を記入しています。
ですが、万が一私が脳死状態になった時に私の臓器が他の誰かの役に立つなら・・・と考えてしまう事も多いです。+2
-1
-
120. 匿名 2017/05/10(水) 21:06:41
生きてるうちの骨髄提供は勇気ありませんが、死んだらどうか役にたてますようにと登録しました。+8
-1
-
121. 匿名 2017/05/10(水) 21:07:29
今は免許証の裏にも臓器提供の意思表示が記載されてますね。
+1
-0
-
122. 匿名 2017/05/10(水) 21:08:15
死んだら必要ないし、役立つなら差し上げたい。
ドナーカードも持ち歩いてる。
でも家族だったら…って考えると、抵抗があるのもわかる。
私は目だけは残すことにしました。+8
-0
-
123. 匿名 2017/05/10(水) 21:18:18
臓器提供の意思の有無。最近は免許証や保険証の裏に記入欄があるけれど、意思が無い場合はきちんと無いに記入しておかないと、未記入の場合家族の了承があれば提供されてしまう…って聞いた事がある。未記入の人が多いからそこを狙っているって。これって本当なのでしょうか?+22
-0
-
124. 匿名 2017/05/10(水) 21:18:44
私の父は脳死の時点で全て提供の意志を示しています。父は製薬会社の研究者なので、誰かの役に立てばという気持ちがあるようです。
どんな薬も、動物実験や人の治験を経て発売されているので、父なりの恩返しのようです。
昔からそれを聞いていたので、私も提供したいと思っているのですが、母には反対されています。
母自身、祖母の娘、父の妻、私の母といろんな役目があるので複雑でしょうね。私も結婚したら考えが変わるかもしれないので、この問題に正しい答えはないんだなと思っています。+9
-0
-
125. 匿名 2017/05/10(水) 21:21:18
脳死で臓器提供する際、無麻酔で行われ本人は物凄く痛いとか、苦しんでピクッとなるとか…都市伝説?+32
-1
-
126. 匿名 2017/05/10(水) 21:27:38
提供する側の人のオペ後の処置が適当すぎるって聞いてから悩んでる。
本当のところどぅなんだろう。+33
-0
-
127. 匿名 2017/05/10(水) 21:28:40
私は全部提供OKです。
大学生の時に母親が亡くなる間際に何リットルか輸血してもらいました。
おかげで何日間か一緒にいられました。
私は他人の善意に感謝しています。
脳死になったら、私の体は必要とする方に譲ります。
それで良いです。+17
-1
-
128. 匿名 2017/05/10(水) 21:33:39
書いて携帯しています。今のところ視力はいいから、角膜はぜひもらってほしいな。関係ないかもしれないけど(^^;
提供できるものは全て提供したいです。病気の人がそれで命助かるなら、自分はもう使うことないわけだからいいかなって思います+4
-0
-
129. 匿名 2017/05/10(水) 21:34:59
あまり健康的じゃないけど私の身体で良ければ、臓器のみならず皮膚や血の一滴まで全部あげるよ
偽善じゃなくて、死んでしまったらもう痛くも痒くもないし、どうせ燃やす身体が誰かの役に立てるなら嬉しい
保険証の裏にも署名してあるし、親にサインも普通に貰ったよ
本当は骨髄バンクも登録したいところだけど、なかなか切っ掛けがない+7
-1
-
130. 匿名 2017/05/10(水) 21:37:58
>>126
私もそれ聞いたことある
メスをいれるとき痛みを感じないはずなのに体が動くとか
脳死してたら麻酔とかしないんでしょうか?詳しい方教えてくださいm(__)m
痛みを感じないなら提供したい。
+25
-0
-
131. 匿名 2017/05/10(水) 21:42:02 ID:BXUALxYRP5
>>19素晴らしい家族!+0
-2
-
132. 匿名 2017/05/10(水) 21:44:43
あげないし
いらない+24
-0
-
133. 匿名 2017/05/10(水) 21:44:47
私は提供しませんチェックいれて持ってる。
自分が死んだのに誰かのなかで自分が生きてるって想像したときに、怖くて無理だった。
実は胃腸に感情が宿るとか言う説だってあるし、もし万が一意識とか残ったら地獄じゃん+17
-0
-
134. 匿名 2017/05/10(水) 21:46:00
>>23
私が勤めていた病院の医師は、ドナー登録してる先生が多かったよ。+16
-4
-
135. 匿名 2017/05/10(水) 21:55:27
免許更新の前日、親から「次の免許の臓器提供の欄、目だけは外してね」って言われた。
顔だけは綺麗なままでいてほしいってことみたいなんだけど、目を取ったらご遺体の顔おかしくなるの?+8
-0
-
136. 匿名 2017/05/10(水) 21:58:42
>>118
ネタバレされたと書いたものです。
ドラマ見てないんですよ泣+6
-1
-
137. 匿名 2017/05/10(水) 22:00:29
最近母50代の保険証みたら臓器提供しますに◯がついてた
記載されてる臓器全てに◯
だけど、いざその時父はやらないと言うだろうな。
私も目以外の内臓系なら提供します+3
-0
-
138. 匿名 2017/05/10(水) 22:02:26
一回でも犯罪おかした人とかキチガイには絶対あげたくない
+26
-0
-
139. 匿名 2017/05/10(水) 22:03:28
>>130
麻酔しますよ。しないと暴れるから。
痛みを感じているかについては話しを聞けないからわからないけど。
+24
-0
-
140. 匿名 2017/05/10(水) 22:03:59
>>135
一応、眼球摘出後に義眼を入れてくれるらしい。でも親御さんからしたら、娘の顔に少しのキズもつけたくないよ。私も娘がいるから、そう思う。+24
-0
-
141. 匿名 2017/05/10(水) 22:05:20
>>117
お前クズだなあ
地獄に落ちろw+3
-1
-
142. 匿名 2017/05/10(水) 22:06:31
みんなラザロ兆候で検索してみなよ
眠れなくなるし脳死移植に賛成できなくなるよ+8
-0
-
143. 匿名 2017/05/10(水) 22:13:25
私は提供するけど、したくない人や出来ない人が居ても良い
あげないけど、自分や家族が移植を必要とした時には貰うって言うなら、そりゃないわ+7
-2
-
144. 匿名 2017/05/10(水) 22:13:45
私は臓器提供したいから保険証に記入しようとしたら親が猛反対。
意味がわからないと思ったら、我が子がもし事故とかで亡くなっただけでも辛いのに、臓器までなくなったら見てられないからやめてほしいと昔に言われてそれから記入してません。
親ってそんな気持ちなのかなぁ。。+9
-0
-
145. 匿名 2017/05/10(水) 22:15:04
自分も家族のも提供したくない+8
-0
-
146. 匿名 2017/05/10(水) 22:21:24
残された家族が嫌なら仕方ないけど、私は使える所は全て使って欲しいと思っています。
灰になってしまうのなら最後に少しでも人の役に立てればと…+0
-3
-
147. 匿名 2017/05/10(水) 22:25:18
>>140
135です。義眼入れてくれるんですね。
確かに親の立場からしたら子どもの顔にキズはつけたくないですね。
ご返答ありがとうございました。
+5
-0
-
148. 匿名 2017/05/10(水) 22:31:28
脳死したら、麻酔しないで臓器取り出すんでしょ?もし意識あったらと思うと恐ろしくて
絶対あげれません。家族のもあげない。もし自分が臓器提供できないと生きられないとなったら
その時は甘んじて運命を受け入れます。誰にもそんな怖い思いしてほしくないから。
生きれたって100年なんだから。+10
-0
-
149. 匿名 2017/05/10(水) 22:33:35
非科学的だけど、もし自分が臓器提供後
ユーレイになった時。不具合or苦しくないのかな?
なんて考えてしまう。
戦死した人とか、自殺した人の霊とか、苦しんだ人が
地縛霊?になったとして 血だらけ?だったり腕がなかったり、魂が苦しそうなイメージある;
それと同じ?で提供後、欠けた部分で死後の自分が悩むとかあったらと不安。例えば、目の場合は、見えなくなる…?だとしとら死後見守りたい家族が見えないとか、そんなんだったら 死んでから後悔しそう。
死後どうなるかなんて解らないから、解らないことへの不安って、ちょっとした恐怖だ。
あとその逆で片目だけ意識ある自分なんてのも怖い。+11
-1
-
150. 匿名 2017/05/10(水) 22:35:58
私はロクな人生じゃなかったし、誰のためにも生きてこなかった
臓器提供で誰かが助かってその周りの人が新しく人生歩めるなら 内臓に限らず使えるものはなんでも使っていいです
内臓だけはめっちゃ健康なので
私の代わりに素晴らしい人生を送ってほしい+1
-3
-
151. 匿名 2017/05/10(水) 22:40:30
>>91
あなただって誰かの子供なんだよ。親御さん泣くよ…。あげなくていいよ。自分自身で完了でいいと思う。+18
-0
-
152. 匿名 2017/05/10(水) 22:40:33
私はまだ近しい身内を亡くした事がないのであくまで想像だけど、その人の意思で臓器提供がされて誰かを救うことができたら...
その人にはもう会えないけど、体の一部が今もまだこの世のどこかで生きてるんだって思うと寂しさがほんの少しでも紛れるような気がする。
頭ではわかっていても、大切な人が全て灰やお骨になってしまうなんて耐えられそうにない(´・ ・`)+3
-2
-
153. 匿名 2017/05/10(水) 22:41:40
>>89
これマイナスついてるけど、私もそうやって聞いたことある。本当神の領域?ってやつだからね。+11
-1
-
154. 匿名 2017/05/10(水) 22:42:42
>>84
臓器提供のトピにきて何言ってるんだ?アホ。+0
-4
-
155. 匿名 2017/05/10(水) 22:44:52
>>136
じゃあなんでこのトピきたの?
+0
-4
-
156. 匿名 2017/05/10(水) 22:45:26
>>141
自演辞めろ。+0
-0
-
157. 匿名 2017/05/10(水) 22:48:37
>>155
これはドラマトピじゃないよ?
あなた大丈夫?+7
-0
-
158. 匿名 2017/05/10(水) 22:50:56
日本の場合、燃やすんだし
使うなら使えばいい+2
-3
-
159. 匿名 2017/05/10(水) 22:55:52
>>153
私はエーもしホントならそれ怖いよー
って意味でマイナスしちゃった…
一言だったから怖い感じで。
マイナスって色んな意味がこめられてるよ
デタラメ言うなとか、反論、
違うでしょってばかりではないと思う
死後の世界は、結局は 誰にもわからないからね+7
-0
-
160. 匿名 2017/05/10(水) 22:57:50
ステマ臭いトピやな+3
-0
-
161. 匿名 2017/05/10(水) 22:58:45
こんなにドナー希望者ばかりなら臓器移植業界も安泰だね。
現状は違うようですが。+14
-1
-
162. 匿名 2017/05/10(水) 23:02:10
バカが多いからね
臓器移植に限らず、他でもそうだが+4
-0
-
163. 匿名 2017/05/10(水) 23:02:35
>>158
確かに燃えたら、骨だけだね
臓器どころか骨以外灰だわ
ってか 自分は火葬がホントイヤなんだよな
+2
-1
-
164. 匿名 2017/05/10(水) 23:03:29
移植手術には莫大な費用がかかる。所詮、金持ちが長く生き長らえたい為の手段に過ぎない。命の価値は平等のはず、脳死した人にも命はある。死ぬ権利も平等でなければならないだろう。+24
-1
-
165. 匿名 2017/05/10(水) 23:04:53
>>163
まず改宗が大前提じゃないの?
あとは、日本の法律だとどうなってるのかわからないから
海外で埋葬がいいかと+3
-0
-
166. 匿名 2017/05/10(水) 23:05:54
>>164
脳死は、死んでるけどな
無理矢理生きている状態を保ってるだけ+1
-13
-
167. 匿名 2017/05/10(水) 23:07:41
>>164
医療にも格差がある
そんな時代になってしまっているよね
創造した神がいるとしたら、
平等に与えたはずのものまで
人間は不平等に 変えてしまってる
世の中ホント不平等+8
-1
-
168. 匿名 2017/05/10(水) 23:09:52
最初から平等なものなんってあるの?+0
-0
-
169. 匿名 2017/05/10(水) 23:10:34
強制的になら仕方ないから提供するが
できればそのまま焼かれたい。+3
-0
-
170. 匿名 2017/05/10(水) 23:13:53
うーん 火葬するのは死んでからでしょ
でも完全に死ぬ前?に臓器提供するから
やっぱ死後、一部欠けた感じがするんじゃないかな
魂=感情?心?なら、悩み苦しむんじゃないかな
やっぱり焼かれたとしても
その前の段階は 自分の身体の中のままがいい
+14
-1
-
171. 匿名 2017/05/10(水) 23:15:00
ずっと一緒に頑張ってきたカラダなんだから
最後まで一緒に焼かれて終わりたい。+26
-1
-
172. 匿名 2017/05/10(水) 23:20:37
提供するに○してるけど横に夫と両親の同意があった時のみOKて補足で書いてる+3
-0
-
173. 匿名 2017/05/10(水) 23:27:31
ギロチンで一瞬で斬首しても数秒は激烈な痛みを感じるそうだから、脳死状態でも切り刻まれて痛みを感じていてもおかしくはないかな
むしろギロチンみたいに一瞬じゃないから痛みも数秒じゃなく身体が死ぬまで続くのかもしれない
実際のところはまだわからないところが多いんだよ、提供者はそれを話せないんだから
だからせめて麻酔はかけてあげてほしい+31
-0
-
174. 匿名 2017/05/10(水) 23:29:07
腎臓以外は、すべてあげますよ。
透析患者が、大嫌いなので、腎臓は、天国へ持っていきます。
+2
-9
-
175. 匿名 2017/05/10(水) 23:32:35
昔は角膜以外は提供するつもりだったけど、今は無理。
在日の身体になんか入れられたら、たまんない。+10
-2
-
176. 匿名 2017/05/10(水) 23:35:46
>>161
若くて健全で亡くなる方は少ないからじゃないかな?+3
-1
-
177. 匿名 2017/05/10(水) 23:37:03
家族が亡くなって
目でも心臓でも
生きててくれた方が
嬉しいな。+3
-9
-
178. 匿名 2017/05/10(水) 23:38:36
皆、結構薄情なんだね…自分の汚い臓器を他人様に、云々言ってる人は言い訳で提供するのが怖いだけ。
私は、ドナー待ちで救える人がいるなら提供するよ。
自分や家族が、提供待ちの立場なら藁をもすがる思いなんだと思う。+0
-21
-
179. 匿名 2017/05/10(水) 23:40:24
死んだら別にいい。
でも、脳死は無理。
テレビで、脳死なのに意識があったとか、意識が戻ったっていうのを見てから、脳死からの臓器提供は恐怖でしかない…。+26
-1
-
180. 匿名 2017/05/10(水) 23:42:19
完全に死んだらあげるけど
脳死とかなら家族だと
絶対にダメ。+18
-1
-
181. 匿名 2017/05/10(水) 23:44:56
>>178
全部あげて残りの体も献体予約したらいいよ。頑張れー。
こういう問題で他人様に薄情だなんて言えるならそこまでやってから言ってね。+11
-1
-
182. 匿名 2017/05/10(水) 23:46:42
身体は土に帰って、他の生命の糧になるのがいいと前から思っているので鳥葬が理想(日本では無理)。
自分の身体を他の命の為に捨てるのは菩薩行なのだそうだ。
何でもどこでも使ってくれと思っている。
子どもはOKしているので問題ない。
しかし!
「気持ちは有難いけど、これは…ちょっと…」と言われないかが心配。+2
-0
-
183. 匿名 2017/05/10(水) 23:46:51
>>179
それ脳死じゃなくて、植物状態でしょ?+2
-2
-
184. 匿名 2017/05/10(水) 23:59:24
臓器移植はしたくないしされたくない。
こればっかりは本能で生理的に無理。
本っ当 臓器移植って発想自体が心底気持ち悪い!+22
-1
-
185. 匿名 2017/05/11(木) 00:03:01
自分の臓器は全部提供して構わないと思ってるけど両親や夫がやめてくれと言う。
だからやめておく。
身内の気持ちを無視できない。+5
-2
-
186. 匿名 2017/05/11(木) 00:10:38
家族が骨髄ドナー提供受けました
もう移植しか治療の方法が残っていなかった
ドナーは自分に障害が残る可能性もゼロではない行為なので提供していただいたことにとても深く感謝しています
でも移植を受けた本人は何もせず死を迎えるより残酷な絶望と苦痛の中「死にたくない」と言いながら亡くなりました
拒否反応は恐ろしい苦痛を長年生死をさまようほどの治療に耐えた身体にトドメを刺しました
あんな残酷な死に方をさせてしまったことを今も後悔し続けています
私はドナーにもならない提供もされないと免許証に記入しています
+20
-4
-
187. 匿名 2017/05/11(木) 00:16:31
家族だろうと自分自身も臓器移植は希望しません
息子は移植提供してもいい
自分の臓器で助かる人がいるならそれでいいそうです。移植希望してる方には悪いけど
これも運命なので自分の運命を受け入れてほしい
小さい生まれたての赤ちゃんに重大な疾患で
何億と移植希望して海外に渡るご両親とかいるけど
親になれば最新医療で治療したい。気持ちもわかるけど、何だろと毎回疑問に思える+21
-0
-
188. 匿名 2017/05/11(木) 00:18:14
私は臓器提供はしないと決めてます。
これは個々の倫理観、価値観、宗教観に依るところが大きいから、薄情だとか善悪で判断する事柄じゃない。+36
-0
-
189. 匿名 2017/05/11(木) 00:27:17
難しいですよね…
本当に必要な人に提供したい。暴飲暴食、好きなことして糖尿病になって、腎臓ダメになって、腎移植って人には提供したくない!!!とか、細かく意思表示できたら良いのに…+8
-0
-
190. 匿名 2017/05/11(木) 00:30:22
提供しないって投稿した途端にマイナス押す人がいて不気味
+25
-1
-
191. 匿名 2017/05/11(木) 00:33:44
酒飲みだしタバコも吸うから
提供できるものは眼しかないと思ってた
視力だけは良いからね
愛犬をなくした時、ダメだと思いながら犬の目を開けてしまった
最後にどうしても見たくて…
暗くて暗くて、やっぱり亡くなってしまったのだと
生きてはいないのだと心から納得できたから
眼は大事かもと思うようになって
今は、内蔵が使えるなら使って欲しい方向ですが
亡くなった後も切り刻まれるのかという言葉を聞いたので
迷ってますが、今の若いうちに使えるのであれば提供したいです
心の持ち方が変わったときに
いつでも臓器提供カードを書き換えていくつもりです+5
-1
-
192. 匿名 2017/05/11(木) 00:37:04
父の自殺を機に登録してカードを持ってます。
死んだ後のことなんて何もわからないので
困っている誰かの役に立てるのであれば
それに越したことはないと思っています。+1
-4
-
193. 匿名 2017/05/11(木) 00:38:38
医者がガポガポ儲けてるのに、
大事な臓器をやったこっちは無償とかばかばかしい
ただでやるもんか+20
-1
-
194. 匿名 2017/05/11(木) 00:40:11
ガポガポ儲かるほど稼いでないだろうね。
+3
-4
-
195. 匿名 2017/05/11(木) 00:41:51
提供した先の人が亡くなるまで、自分の成仏が遅れると聞いたことがある。
でも長い長い輪廻転生のうちの何十年かぐらい、人助けになるなら待ってもいいかな。迷い中。+3
-3
-
196. 匿名 2017/05/11(木) 00:47:40
脳死状態でも痛みを感じている可能性があると聞きました。
他の人の中で一部でも生きて欲しいと言う思いもあるけど、最期の最期に痛い思いをさせるかもしれないなら、やはり夫や子供には臓器提供してほしくない。+18
-1
-
197. 匿名 2017/05/11(木) 00:48:30
>>196
無いよ。
植物状態と勘違いしているでしょ
脳死は、脳が死んでるから痛みを感じない+4
-17
-
198. 匿名 2017/05/11(木) 00:51:19
そういうことだと知らずに保険証に記入してて親に指摘されて知った。笑+1
-0
-
199. 匿名 2017/05/11(木) 00:53:07
>>197
196じゃ無いけど、臓器提供のために切ると体は反応するらしいよ。私も本で読んだことある。+18
-1
-
200. 匿名 2017/05/11(木) 00:55:46
>>199
反応をするのと感じるのは違うよ
+5
-7
-
201. 匿名 2017/05/11(木) 00:59:22
毎回思うんだけど
聞いたことがあるやテレビでやってたとか
ちゃんと自分で調べないで鵜呑みにする人が多いよね
コレに限らずだけど+7
-4
-
202. 匿名 2017/05/11(木) 01:05:19
ERというアメリカドラマで、脳死コーディネーターのことを医者が禿鷹と呼ぶシーンがあった。亡くなった患者の遺族に心理的に圧力かけて臓器提供させるの許せない。医者やコーディネーターを完全に信頼できないから移植には反対。+24
-1
-
203. 匿名 2017/05/11(木) 01:12:13
>>161
いくらドナー希望者がいたって皆が都合よく脳死する訳じゃないことはお分かり?+5
-3
-
204. 匿名 2017/05/11(木) 01:15:18
ついでに…
都合の良い場所で、都合の良い時期に、都合良く適合する人が居たら、やっと移植出来る訳だからね+7
-2
-
205. 匿名 2017/05/11(木) 01:58:59
現在で言う脳死の状態で麻酔なしでメスを入れた場合に本人が痛みを感じるかどうかは実際のところわからないと言うのが現実
ギロチンだって胴体と首が離れてるのに凄絶な痛みを感じているとは誰も思わなかった
いずれにせよ、臓器提供意思がある人は脳死になれば、それを知ることができるよ
実際のところどうなのか教えてもらえないのが残念だけど+8
-2
-
206. 匿名 2017/05/11(木) 02:04:18
死亡時刻が脳死が基準じゃないのが気になる。
病院側がこれは死体ですと判断してくれるなら臓器提供も考えられるけど
大体は倒れる→手術する→人工呼吸器装着→自力でも呼吸して心臓動いてる&傷も回復中
→経過観察→限りなく脳死に近い状態→この状況で臓器提供の判断、でしょ?
これだとまだ経過観察だと思ってしまうし、提供どうぞって言えないよ…。
医者が脳死は人の死と断言せずに家族にゆだねるのってズルいと思ってしまいます。+7
-1
-
207. 匿名 2017/05/11(木) 02:04:45
よく考えた方がいい。
臓器提供の意思ありの時点で医者は
目の前の死にゆく患者じゃなくて
臓器を待ってる可哀想な患者を考えるようになるんだから。
+22
-2
-
208. 匿名 2017/05/11(木) 02:06:14
穴ぼこだらけの体で死にたくないしなにより母が悲しむのが耐えられない
素性も顔も知らされない赤の他人を救うことよりも母の感情を私は優先したい
もし子供や二十代くらいまでの若い男女へ与えるというならそこではじめて悩むだろうが
実際の社会でそれほどクリーンな業界がかつてあっただろうか
つまり私は現在の日本の医療業界を信用してないので現時点では提供しないと決めている
あらゆる癒着を綺麗にし無い限り
金を持ってる各所に融通がきく老人から真っ先に臓器が与えられていくだろうと私は予想してる+28
-2
-
209. 匿名 2017/05/11(木) 02:18:34
提供しませんし、自分自身も移植を受けての存命は望みません。
提供しませんに◯してますが
提供するに◯をつけなきゃいけない無言の圧力を感じます。+26
-1
-
210. 匿名 2017/05/11(木) 02:41:34
>>205
脳が死んでるんだから感じないよ+1
-11
-
211. 匿名 2017/05/11(木) 02:52:32
内臓をあげたりもらったりしてまで生きるべきなのかと倫理的や生物として疑問を持ったままですどちらかというと自分の体で自分の人生まっとうしたい
でも結構な高齢者にはもういいんじゃない?と思うし、まだ幼い子供やその親には優先的にしてもらえる法律があってもいいと思う+10
-1
-
212. 匿名 2017/05/11(木) 02:57:27
脳死で臓器提供した人は切り刻まれ臓器を取られ、その痛みを抱えて苦しんでのた打ち回り、中々成仏出来ないと聞いた事があります。
こればかりは神の領域なので何とも言えませんが。
もしそれが本当なら私は出来ません。
大切な家族も自分も。
身体が反応してる時点で痛いのではないかと。なら麻酔なら良いのか?脳死とは言え生きてる。
わかりません。
人間は神の領域に手を出してはいけないと思う。
あくまで私の持論です。+19
-3
-
213. 匿名 2017/05/11(木) 03:04:31
このカードを持っていた為に
臓器提供を待っている身内の関係者などが
事故や自殺に見せかけて殺そうとする闇の臓器売買がされてる場合もあると思います。そうゆう人達は他人の寿命を縮めてでも、自分たちの身内は助けたいんですね。+16
-3
-
214. 匿名 2017/05/11(木) 03:09:04
そんな簡単にドナーが一致することなんってないけどね+3
-3
-
215. 匿名 2017/05/11(木) 03:22:15
「金返せんなら腎臓売らんかい!!」+3
-0
-
216. 匿名 2017/05/11(木) 04:09:57
脳死判定を信用しきれないのでその段階での臓器提供はしない。
色んな考え方があるわけで、提供するもしないも個人の自由。薄情だとか言うのはすごく違和感+24
-0
-
217. 匿名 2017/05/11(木) 04:57:56
どうせ燃やす体でしょ?だったら誰かのために使って欲しいよ?それて誰かが生きられるなら。なので私は全部あげるにしてるけど親が反対らしい。+2
-3
-
218. 匿名 2017/05/11(木) 05:00:41
あげるにしてるけど、仰天ニュースで意識あるのに動かなくて脳死判定された人が臓器提供される寸前だったの見たから怖い。+19
-0
-
219. 匿名 2017/05/11(木) 05:18:14
>>81
>>78です。先日 このカードを持っているのを 娘が発見して怒り出しました。
だからもしかして 今すぐ私に何かあった場合は提供されないかもしれません。
「お母さんがもしも死んでしまって、その時に誰かの役に立てるなら 燃やしちゃうだけだしいいかなって思ったのよ。でも家族の反対があると多分できないんじゃなかったかな 」 と言ったら
「お母さんは絶対あげない!」って怒っちゃって それ以来この話はタブーみたいになっています。
夫も息子も両手を挙げて賛成ではないみたいですし、二人ともドナーカードはもっていません。
例えば提供した部位が あからさまにわからないように遺体を処理?してくれたらいいかなと思ってるのですが。それなら一見わからないし。
まあ、脳死になってしまったら無理な延命はやめようという話は夫婦ではしていたので だったら最後こんな自分のものでよければ…と思ったのですが。
話が長くなりましたが、あなたのおっしゃる事も理解できています。+2
-0
-
220. 匿名 2017/05/11(木) 05:38:37
死亡判定はやまりそう+5
-0
-
221. 匿名 2017/05/11(木) 06:01:10
切り刻むと死体が暴れるから筋弛緩剤うつんでしょ? なんか納得いかないから
本読んだりして提供しないに○した。私は悪人でしょうか?
提供しないと悪い人みたいな流れ嫌いです。+34
-0
-
222. 匿名 2017/05/11(木) 07:02:17
>>23
分かりません!ちゃんと教えて下さい。+1
-1
-
223. 匿名 2017/05/11(木) 07:40:16
18歳のときから臓器提供意思カード財布に入れて持ち歩いてます!
親から角膜だけはやめてと言われたため、
角膜以外のものならと。
+0
-0
-
224. 匿名 2017/05/11(木) 07:55:17
脳死でも全身麻酔で臓器摘出しますよ。
本で読みました。
全身麻酔しないと、暴れたり大変だからと。
それを痛みを感じているか、単なる反射か今だに分からない様ですが。
臓器移植が小児の臓器が老人に提供されたり納得いかない面が多く、コーディネーターの怪しさや、医療の不透明さから私は臓器移植反対です。
提供する、しないは個人の自由で良い悪いは無いですが、私は無しです。
無しと言っている以上私も臓器移植は受けません。+20
-1
-
225. 匿名 2017/05/11(木) 07:58:52
自分ので良ければ使える臓器は使ってもらいたい。でも30代以下の生産性のある人限定にしてもらいたい(そこまでの権限はないと思うけど)仕事も子作りも出来ないような人にはあげたくないのが本音です+9
-2
-
226. 匿名 2017/05/11(木) 08:17:52
結局人は死ぬから人の臓器要らないし、自分もあげない。
献血はするけど。+5
-0
-
227. 匿名 2017/05/11(木) 08:35:01
>>224
そりゃ反応するから
反応する=感じるではないよ
大体、痛みを感じる本体が壊れてるんだから感じるわけがない+1
-9
-
228. 匿名 2017/05/11(木) 08:47:03
以前は誰かの役に立つなら使える所は全て使ってほしいと思ってました
でも今は逆、提供しません
自分自身が病気を患い、移植患者の方と知り合いました
提供者の性別や年齢 臓器の大きさ どれだけ長持ちするかの話はしても、提供者やそのご家族の気持ちに想いを馳せる言葉は聞きません
移植患者同士でいがみあってたり…
莫大な移植費用もかかりません
自己負担額はほぼゼロに近いと聞きました
その方だけなのかもしれませんが、現実はこうなのかとがっかりしたので。+20
-1
-
229. 匿名 2017/05/11(木) 09:30:27
>>8
誰かに勧められては記入するモンではないよ
+3
-0
-
230. 匿名 2017/05/11(木) 09:49:42
私は精神疾患で服薬をしている為、臓器移植は無理だと思ったので、ブレインバンクに登録しました。
人の役に立てる臓器がないので、せめてこれからの医学の為にも研究用に使って欲しくて。
そして精神疾患をはじめ脳の障害で苦しむ人が1人でも減っていってくれればと家族の同意を得て登録しました。+5
-0
-
231. 匿名 2017/05/11(木) 09:51:22
難病なので、ドナーになれるかわからない。
でも人の役に立てるなら提供したい。+3
-0
-
232. 匿名 2017/05/11(木) 10:45:07
私も母から目だけはやめてねって言われてます
待ってる方には申し訳ないけど…+2
-0
-
233. 匿名 2017/05/11(木) 10:57:21
臓器提供することは善なんかじゃない
その方向の医療を発展させる過程も結果も
犠牲があるはず
動物実験もやめてほしい+9
-2
-
234. 匿名 2017/05/11(木) 11:13:32
>>178
薄情ではないよ 深く考えてるだけマシ
元々そんな医療ができなければ
神の領域の選択を、一般人がせずに済んだ
極端に言えば 裏社会で、臓器売買があったり 命を売り買いしてるのと 一体何が違うの? 誰かの死を待ってる患者がいるって 恐ろしいことだよ
しかも結局は高額なお金を払える人、またはその家族には提供ができるだけで貧乏人には縁がない医療なんて、そもそもおかしいと思う人がいても不思議ないよ
金持ちは自分たちのことだけな人が多いから、
自分はそこまでして助ける必要ないと思う。もともとそういう医療ができなかった時代だってあるんだし
だから家族身内ならって書いてる人の気持ちは
とても理解できる。自分の好きな人のためだからね。+9
-1
-
235. 匿名 2017/05/11(木) 11:19:54
>>230
すごいな。。。
そういうことがあること自体、知らなかった。
自分も持病あって、長年に渡って服薬してるから、
その経緯とか体質とか研究対象になるのかな。
独身のまま、身寄りがいなくなった時に
自分の病気が改善されない世の中だとしたら
そのことをキチンと視野に入れる。自分と同じことで苦しんでいる人の役に立てるならいいかもしれない。+3
-0
-
236. 匿名 2017/05/11(木) 11:20:13
提供者は善意からだけど、他の役割の人は全員仕事だし
金儲けと、生きたいという笑えない
欲の世界だから、どうなるかって
金持ち中年、下手したら高齢者が優先されるんじゃない?
体悪くなる率も年齢上がるほど高いし
イメージイラストは優しいけどね
私は怖い世界だと思う
患者がとてつもない高額を払っても
提供者にはいかない
人身売買に発展しないためというけど
提供者以外に都合がいいシステム+8
-0
-
237. 匿名 2017/05/11(木) 11:24:19
>>228
移植費用ってかからなくなったのかな
最近の事情知らないや
がるちゃんで今、久々に考えさせられたから。
昔は 海外でしか出来なくて
みたいなので高額な自己負担だったのかも??
保険対象外で。日本でするなら保険対象内なのか。
そしたら、そこに血税が、使われるんだね+4
-0
-
238. 匿名 2017/05/11(木) 11:30:32
>>211
幼い子供には優先してあげたい気持ち
すごくよくわかるんだけど
その一方で、幼い子供の死がある上で
成り立つのかと考えると
そんなの悲しいと思ってしまう。
やっぱり自分は、倫理的に
自然じゃない医療は、有り得ない…+6
-0
-
239. 匿名 2017/05/11(木) 11:36:09
医療って、すべて不自然だけどね+5
-0
-
240. 匿名 2017/05/11(木) 11:51:11
誰かの命と引き替えで
別の命を救う医療という意味で
「自然じゃない医療」って使いました
例えば 傷の手当てとかなら
自己治癒を最大限引き出すために
消毒したり、縫ったり、包帯当てたり
それは誰かの命の上に成り立つものとは違うでしょ
+6
-1
-
241. 匿名 2017/05/11(木) 11:54:03
輸血、骨髄移植、生体肝移植
よくよく考えれば、医療なんって自然の摂理から外れたもの+1
-0
-
242. 匿名 2017/05/11(木) 12:30:07
テレビで乳幼児の時に脳死した子供を見たけど、意識は無いのに
体は成長して幼児体系になり髪も爪も伸びて、頬は赤みをおびて
眠ってるみたいだった。脳死って意識は無いけどカラダは生きている状態
なのね
+10
-0
-
243. 匿名 2017/05/11(木) 12:34:07
移植を受けた人も死を免れても免疫抑制剤打ち続けて
エイズ患者とにた症状になるって聞いたけど、どうなんだろう?
+5
-0
-
244. 匿名 2017/05/11(木) 12:37:03
生きている状態より
生かされてる状態のほうが正しい+2
-0
-
245. 匿名 2017/05/11(木) 12:44:25
看護師で病理解剖に立ち会うけど、あんな風に魚をさばくように切り開く姿を見たら提供したいなんて思えない。。綺麗な形でいてほしい。。
でも子どもたちが困っていて苦しんでいて、背中を押されたら…わからない。。
+4
-1
-
246. 匿名 2017/05/11(木) 12:56:03
私が脳死なら機械を外して、
臓器提供してほしい。
けど、自分の子供がなった場合
簡単に、提供は出来ないなぁ。
何処かで生きてる!
って希望になるかもだけど、
もしかしたら脳死から意識戻る希望を捨てられないな。
50代など高齢の方に提供じゃなくて
未来ある若い子に提供してもらいたい。+4
-0
-
247. 匿名 2017/05/11(木) 13:03:24
>>246
わかる!
これで誰かが助かるのなら、誰かが視力を取り戻せるなら。
心底からそう思うのに。
それに、脳死からの復活って絶対絶対ありえないんだってね。
でも葛藤しちゃう。+3
-0
-
248. 匿名 2017/05/11(木) 13:14:53
へえ
こんなに反対派、多いんだね
私は記入してます。
死んでもいる?って思うのは普通じゃないですか?
冷たいとか思う人もいるかもだけどら、
よくわかんない+2
-2
-
249. 匿名 2017/05/11(木) 13:16:26
個人的には書きたい!
けど若い頃、臓器提供で助かる命があると知り、「書こうと思う」って母親に伝えたら「嫌だ。娘(私)の一部が無くなるなんて」と言われた。
親になったらそう思うのかな〜?
まだ何も出来てない。+3
-0
-
250. 匿名 2017/05/11(木) 13:18:27
難しいですね。私は使えるのなら使ってくださいとかんがえるけど、家族はどう思うだろうか。
夫と子供の臓器を提供できるだろうか。そういう状況になったときご家族で話し合って、と言われても、冷静になれるか。本人が提供カード持っていても納得できるだろうか。やっぱり答えは見つかりません。+3
-0
-
251. 匿名 2017/05/11(木) 13:37:27
■脳死臓器移植の問題点
1.脳死
脳死とは、脳の機能が停止し、回復の見込みがなく、生命維持装置をつけていても間もなく死を迎える状態です。現在の法律では臓器移植をするときに限ってこの状態を「人の死」と認めています。
しかし、脳死状態は「死の過程」であって「死の完了」ではありません。まだ、心臓も動いていますし、呼吸も行われ、多くの臓器が生きています。臓器摘出手術をすることによって初めて死が完了します。 つまり、脳死には「死」という言葉がついていますが、死の完了ではないのです。
2.新鮮な臓器
一般の人は臓器移植というと、人が死んでその後に死体から臓器を取り出して、それを患者さんに移植すると思っています(一部臓器は死体から取り出して移植が可能です)。だから、どうせ燃やしてしまうのなら、患者さんに移植してもらって人の役に立ちたいと思うのです。しかし、事実は違います。死体から取り出したほとんどの臓器は移植には使えないのです。生きた体から取り出した新鮮な臓器しか移植には使えないのです。
この事実は移植推進者や推進団体はあえて触れないようにしています。なぜなら、それを周知すると臓器提供者が減ってしまうからです。
コピペごめん!
+14
-0
-
252. 匿名 2017/05/11(木) 13:49:00
エンジェル・ハートは漫画だから有り得ないことなのは分かってるけど、移植された人が臓器の持ち主の記憶を受け継いだのを読んでからちょっと考え方が変わったかな
死んだ後は燃やすだけだけど、臓器移植で誰かの身体の中に生き続けると思えば人助けにもなってメリットしか無いしそっちのがいいなと思った+1
-1
-
253. 匿名 2017/05/11(木) 13:51:17
脳死ってまだ死んでないと思う。
臓器提供のために手術するとき、手術台に乗せると血圧上昇したり痛みを感じて動いたりするから全身麻酔をかけるんだって。最近では、脳死状態の妊婦さんが出産したニュースもあったよね。
意識だって本当はあるかもしれない。体が動かないだけで。+23
-0
-
254. 匿名 2017/05/11(木) 13:53:09
私のなんかで良ければぜひ使ってほしいなあ
元気になってくれたら嬉しい
でも、脳死でも痛みを感じるって話もあるし、正直怖い部分もある
それもあって、自分の家族がドナーになるのは嫌だな
+1
-0
-
255. 匿名 2017/05/11(木) 13:56:33
自分が脳死状態になって、臓器提供ってなったときに意識があって痛覚もあったら…って考えるとゾッとする。
誰かの役に立ちたいのは山々だけど、ちょっと私にはできないな。+11
-0
-
256. 匿名 2017/05/11(木) 14:00:50
マイナスしてもどうぞ
神の領域とか思ってる人本気なの?
今まで予防接種のワクチンも痛み止めの薬も頼らずに生きてきたならいいけどさ、医療なんてほとんど自然に逆らってるじゃん。
全部人間が創りだしたものだよね?
不妊治療もそうだよ。無理矢理ホルモン剤打ったり、体外受精したりしてるじゃん。
医者が居なきゃ困る人たくさんいるよね?臓器移植だけ特別扱いはどうかと思うよ。+2
-13
-
257. 匿名 2017/05/11(木) 14:05:19
疑問なんだけど、脳が死んでるのに痛覚を感じるなんて有り得るの?ギロチンの斬首と比べるのおかしくない?
+1
-0
-
258. 匿名 2017/05/11(木) 14:20:17
脳死者が痛みを感じてる「可能性」はあるって記事は検索すればいくつもでてくるよ。
実際のことは自分がなってみたいとわからないね。+11
-0
-
259. 匿名 2017/05/11(木) 15:15:33
カード持ってないけど助かる見込みがなく脳死だったら角膜以外提供してもいいかな。
それか未来の医師に自分の遺体を提供してこれからの医療に役にたってほしい+1
-0
-
260. 匿名 2017/05/11(木) 15:33:17
こういう人達って自分やその親族がドナー必要になったら何て言い訳するの?+3
-9
-
261. 匿名 2017/05/11(木) 15:50:09
移植の費用は高額なんですか?
治療費だってばかにならないのに家族に負担大はイヤだな。+3
-0
-
262. 匿名 2017/05/11(木) 15:53:06
ドナーカード持ってます。
ドナー制度のはじめから。
壊れた臓器でも使えるところがあれば使ってくださいやって思ってる。
+0
-3
-
263. 匿名 2017/05/11(木) 15:55:03
死んだら焼いて骨は捨てるだけだから全提供します。
それで助かる命があれば役立ててほしい。
家族は自分の意志で決めて欲しいから、どちらを選んでも何も言うつもりはない。
因みに臓器提供した物が使えるかどうかは医師が決める事だから、自分の判断では決められません。+1
-1
-
264. 匿名 2017/05/11(木) 16:29:35
眼球だけはあげたくない+3
-0
-
265. 匿名 2017/05/11(木) 16:29:56
角膜と心臓だけはバツにしたけど、他は提供します。ただ、息子のは全てバツにしました。やっぱり息子の体には傷つけて欲しくないなぁ。。ここを読んでて、やっぱり家族からしてみれば身内の体には傷つけて欲しくないよなぁ、と気づいてから、自分の角膜と心臓以外には丸したことにさえも疑問を持つようになった。+3
-0
-
266. 匿名 2017/05/11(木) 16:32:58
脳死は死とは思えない。感情的で申し訳ないが心臓は無理。遺体になったあともそこにはまだ魂が宿ってると思っちゃう。現実的にはないのかもしれないけど。でもだからこそ死んだ人でも大事に扱ったりするんじゃないの?人って。臓器を提供することで助かる命があるのはわかってるけど、割り切れないや。特に家族なら。+11
-0
-
267. 匿名 2017/05/11(木) 16:34:55
>>251
人間も完全に死んだ瞬間から、腐敗が始まるからね。生きてる状態で臓器を取り出すための「脳死」だからね。
脳の機能も100%解明されていない現段階で、脳死は人の死と線引きするのは難しいところだと思う。+11
-0
-
268. 匿名 2017/05/11(木) 16:55:48
使って欲しい人は提供意思を示せばいいし、使ってほしくない人は提供しない意思を示せばいい
正直いって
提供意思のある人を偉いとか優しいとかまったく思わないし
提供意思のない人を冷たいとも賢いともまったく思わない
+10
-1
-
269. 匿名 2017/05/11(木) 17:28:29
配偶者が反対してる。+0
-0
-
270. 匿名 2017/05/11(木) 17:39:09
自分のは好きに使ってと書いた。
ただ身内に必要な人がいるなら優先してほしいと加筆してある。
子供はだめ。+0
-0
-
271. 匿名 2017/05/11(木) 17:47:37
提供の意思有りです
使ってもらえるなら、それにこした事はないと思ってる
葬儀不要、墓不要だからかもしれないけど
ただ、それを夫や他の人に強要するつもりは全く無い+2
-0
-
272. 匿名 2017/05/11(木) 18:08:03
いいんじゃない?その人の自由で。
ただ、もし臓器提供してる人としてない人が同時にドナー必要になったら、前者に提供するかな。自分なら。
自分の物はびた一文譲らない人が他人のドナーを要求するなんてどうかしてる。+5
-1
-
273. 匿名 2017/05/11(木) 18:52:35
>>256
医者が居なくていいとは、誰も一言も言ってないよ?
そもそもなぜ死に抗って医療に頼るかといえば、まずは「生きたい」=無意識の感情があるから。
無意識にその感情がなければ、悩み苦しむ大脳が発達してる人間は自殺してもおかしくない。
あとは痛みから逃れたい&苦しい思いをしたくない
これはドMでもなければ普通に抱く感情。
早く死にたいと常に口にしてる人でも、持病があれば痛みから逃れたいから鎮痛剤飲む。よくある話。
あとは不妊治療?これは命を生み出すための医療でしょ?不自然に感じるかもしれないけど困ってる当事者2人の問題で、赤の他人には関係ない事情。
今回問題なのは、他人の命と引き替えの
臓器提供、ということだよね?
死生観にもよるけど脈が止まったら大好きな家族恋や人を単なる死体と思える?っていう感情論が入ってくる。自分の身体は自分ひとりのものではない。親が苦しい思いをして、産み、育て、という過程がある以上死亡診断書があろうと名残惜しく最期まで一緒にいたい人もいる。
あとは感情論だけでなく、
他人の死を待っている患者がいる可能性があると考えたから、そんな倫理観が産まれるなら
いっそなかった方が人間にとっては幸せなのでは?と感じた。臓器が他人のものでなければ、例えば自分の細胞組織の培養とかしておき、(乳歯とか)未来の自分への保険かけておく、そんな医療ならそこまで反対する人もいないんじゃないかと思うよ。
死生観は人それぞれで、だからリスクのある手術のときも、家族や本人の同意が必要だったりするよね?
それと老いた患者を自宅療養にするか入院させるか、選べたりする。
自分は介護した上で祖母を看取ってるから、その時に家族で色々考えさせられたよ。飼ってた犬や猫が老衰や病気で亡くなるときも色々悩んだよ。+4
-1
-
274. 匿名 2017/05/11(木) 19:00:42
>>260
別に、言い訳しないんじゃないの?
お医者さまに、他人の移植以外の医療で、
出来る範囲でお願いします、なんじゃない?
それで助からなかった時代もあったんだから。
しかも、今後は田舎と都会でも医療格差が
出てくるらしいから (すでに出始めている)
最新医療に恵まれる人と、最低限の医療でいいからとホームドクターレベルを選ぶ田舎暮らしの人、
そういう取捨選択の時代がくると思う。
個人の考え方の問題だよね。+2
-0
-
275. 匿名 2017/05/11(木) 19:19:09
日本人が外国で移植待ちで亡くなっても、使える臓器の提供はしないケースがあるそうです。
その割合は知らないけど、よくその状況で拒否ができるなと思います。
+3
-0
-
276. 匿名 2017/05/11(木) 19:20:46
大切な人が死にゆくときに、なんで複雑な説明を聞いたり
説得されたり、家族で議論したりしなきゃいけないのか疑問。+6
-1
-
277. 匿名 2017/05/11(木) 19:26:32
日本で初の高知の脳死移植は、かなり問題があったようですが、
脳死に反対の立場の有識者のある方の言葉を重く感じました。
高知の女性はかなり辺鄙なとこで救急車もスムーズじゃない
状況だったことから、
「この女性はヘリコプターで病院に運ばれなかったけれど、
心臓はヘリコプターで運ばれる」
+5
-0
-
278. 匿名 2017/05/11(木) 19:29:16
確か、死亡宣告から24時間は火葬ができないんじゃないの?
万一生き返ることがあるかもしれないから。
それを思うと、脳死宣告、即、心臓取り出しって、いいの?+9
-0
-
279. 匿名 2017/05/11(木) 19:30:05
人様の死を心待ちにするのはやっぱおかしい。+7
-1
-
280. 匿名 2017/05/11(木) 20:18:05
まだ、臓器提供がされてなかった二十歳の時にアイバンク登録をしてから、現在は臓器提供カードに備考で全てと書いて持ち歩いてます。
使えるなら、骨でも皮でも使って欲しい。
色んな人の体の一部になって生き続ける!
って、考えてる私はかなりのSです。+1
-0
-
281. 匿名 2017/05/11(木) 22:33:37
脳死になったら、じゃなくて、なるかもしれない時点で臓器提供意思があると治療が変わってくると聞いた。
提供拒否なら精一杯の延命治療、提供希望なら新鮮な臓器を提供できるための準備。
延命治療はないがしろにされる。
それ聞いて、ラザロ兆候も衝撃だったし臓器提供しません、に変更した。
そこらへんクリアした上で臓器提供希望の人はすごいなーと思う。
+6
-0
-
282. 匿名 2017/05/11(木) 22:37:56
>>276
その大切な人が、臓器があれば助かるとなった場合、どうする?+1
-0
-
283. 匿名 2017/05/11(木) 23:38:14
>>282
>>276じゃないけど、臓器をあげたいって人がいるならありがたく頂戴すればいいし、貰っても提供したくないって人はそれはそれでいいんじゃない?
別に申し訳ない気持ちになる必要もなければ、非難されることでもないでしょ
むしろ、相手がそんな気持ちなら臓器提供したくないわ、なんて思う人は臓器提供なんてやめたほうがいいと思うよ
+6
-0
-
284. 匿名 2017/05/11(木) 23:52:54
>>260
「こういう人達」って、脳死移植に反対の人のことかな。
で、なんで「言い訳」って言葉がでてくるんだろうか。
詳しい説明をお願いします。+6
-0
-
285. 匿名 2017/05/12(金) 00:00:20
救命に励むほどに移植に適さない臓器になるのは事実。
カードのあるなしで忖度が生まれるのは確実と思います。+6
-0
-
286. 匿名 2017/05/12(金) 09:23:05
>>283
もらうんだね、了解。+0
-0
-
287. 匿名 2017/05/12(金) 13:52:21
>>102
このような考え方は立派なようでおかしいんだよね。
臓器提供は別に贖罪の意味でするものじゃないし。
+1
-0
-
288. 匿名 2017/05/12(金) 13:55:39
子供からの臓器提供には児童虐待の有無の確認が必須なんだけど、
意味が分からない。
病気で命を落としても暴力で命を落としても、臓器提供にあたって
なんか違いはあるんでしょうかね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する