-
1. 匿名 2017/05/09(火) 14:48:58
シニア層の増加により、外食業界もそれに対応したメニューが増えてきた。利用者からは「いろいろな種類の物を少しずつ食べたい」というニーズが増えており、同店は思い切って値段を落とし、もっと利用しやすい、食べやすい「55円寿司」を作った。+15
-18
-
2. 匿名 2017/05/09(火) 14:50:42
一皿一貫てこと?+242
-2
-
3. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:05
ローカルな話なのでなんとも・・+89
-3
-
4. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:05
そうそう色んなの食べたいから一貫がいいなって前から思ってた+199
-9
-
5. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:21
サーモン食いまくる!+8
-3
-
6. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:32
安いには理由がある…
+149
-1
-
7. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:33
何か怖い+121
-5
-
8. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:41
知らない店だ+25
-2
-
9. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:46
一貫55円なら安くはないね。
いろんな種類いっぱい食べたい人にはいい。+320
-3
-
10. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:47
安すぎると怖い、、
これはどこ産なの?+55
-3
-
11. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:52
絶対まずい+5
-7
-
12. 匿名 2017/05/09(火) 14:51:58
寿司と言えば少年隊+0
-24
-
13. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:08
えっ一貫?
まあいいけど。色々食べられるよーっていう売り?+92
-2
-
14. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:15
110円になるの?
一皿・・(ノД`)・゜・。+123
-3
-
15. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:18
味は?気になる+8
-1
-
16. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:33
税別だと、なーんだって思っちゃう+50
-2
-
17. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:39
一貫だと色んなもの食べられるからいいなと思った+46
-1
-
18. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:40
これ東京にも欲しいわ。
普段シャリに飽きて3皿くらいしか食べないからあったら助かる
あっでも近所の寿司屋は一貫で握ってくれる。+18
-9
-
19. 匿名 2017/05/09(火) 14:52:52
二貫を一貫にしただけだから決して安くはないよね?+176
-1
-
20. 匿名 2017/05/09(火) 14:53:03
テーブルの上が皿でいっぱいになりそうだね。+20
-1
-
21. 匿名 2017/05/09(火) 14:53:11
別に1皿2貫でもいいけど
小さいし+23
-1
-
22. 匿名 2017/05/09(火) 14:53:56
55円にさらに消費税なら、一皿税込み108円の方が断然安い。+120
-6
-
23. 匿名 2017/05/09(火) 14:54:03
シニア層がターゲットになってるけどいろんなお寿司食べたい私には朗報
二貫じゃなくて一貫だけ食べたい!っていうのある+58
-1
-
24. 匿名 2017/05/09(火) 14:54:38
くら寿司はお皿をテーブル脇にぽいっとできるからいいよ!
で、5皿に一回ルーレット+31
-1
-
25. 匿名 2017/05/09(火) 14:54:51
税込 一皿118円+20
-2
-
26. 匿名 2017/05/09(火) 14:55:56
業界初なんだ、くら寿司とかスシローが続いてくれたら嬉しいけど従業員のみなさんは大変だよね+16
-1
-
27. 匿名 2017/05/09(火) 14:56:25
今まで通り2貫でいいんじゃない?
1カンでもOKって事で!+20
-1
-
28. 匿名 2017/05/09(火) 14:56:30
2貫で110円だと考えるとお得感がない
お一人様にはいいだろうけど、家族連れには向いてない
言葉のマジック+53
-2
-
29. 匿名 2017/05/09(火) 14:57:29
お皿の枚数とか置き場所、洗う手間が2倍ですよ
あー大変+40
-2
-
30. 匿名 2017/05/09(火) 14:57:30
よく分からないけど、安すぎると逆に不安。+9
-1
-
31. 匿名 2017/05/09(火) 14:57:37
回転寿司って大体二人で行ってシェアしながら食べるから(行儀悪くてごめん)
取る皿の量増えるし値段上がるしで魅力感じない…+5
-9
-
32. 匿名 2017/05/09(火) 14:57:53
どうせ代用魚+20
-2
-
33. 匿名 2017/05/09(火) 14:58:10
回るお寿司屋さんて2貫で一皿なんだー。初めて知った。+5
-18
-
34. 匿名 2017/05/09(火) 14:58:53
はま寿司は平日90円
110円は高くなる・・・・+43
-2
-
35. 匿名 2017/05/09(火) 14:58:59
一貫55円+税って、くら寿司行ってる立場から見ると高くて無理+10
-3
-
36. 匿名 2017/05/09(火) 14:59:32
>>33
何をおっしゃってますの?
奥様♡+23
-0
-
37. 匿名 2017/05/09(火) 15:00:14
一貫60円なら普通に二貫108円を食べるわw+35
-0
-
38. 匿名 2017/05/09(火) 15:00:53
1皿100、1貫55х2=110、値上げじゃないの+11
-2
-
39. 匿名 2017/05/09(火) 15:01:35
一貫で55円ならあり得るね。
一皿ニ貫の店はいくらでもあるし。
その程度のアジでしょう(^_^;)+6
-0
-
40. 匿名 2017/05/09(火) 15:02:12
>>36
大丸のお寿司しか食べないからホントに知らなかった。+5
-0
-
41. 匿名 2017/05/09(火) 15:05:23
旦那と一貫ずつ食べてるから
平日のはま寿司で間に合ってます+8
-2
-
42. 匿名 2017/05/09(火) 15:05:56
どんな魚使われてるか怖いから自分なら行かない
ちゃんと地元産て書いてある店行く+6
-0
-
43. 匿名 2017/05/09(火) 15:06:56
2貫一皿でいいから、シャリを半分にして、80円とかにしてほしい。
米少なめがいい。+9
-3
-
44. 匿名 2017/05/09(火) 15:08:13
魚べいは合盛が何皿か用意されてるよね
一貫ずつ別々のお寿司で一皿100円
一貫ずつ選べるわけじゃないけど+3
-0
-
45. 匿名 2017/05/09(火) 15:08:36
なんだ一貫55円か
くら寿司でいいや+7
-1
-
46. 匿名 2017/05/09(火) 15:09:25
一貫55円なら安くはないけど、これは他の回転寿司店も真似してほしい。
一皿一貫だと自分の好きな定番ネタ以外にも手が出しやすくなるし、
シニア層だけじゃなく子供向けにも嬉しいシステムだと思う。
+7
-0
-
47. 匿名 2017/05/09(火) 15:09:37
愛知県にあるのに北陸回転寿司って謳ってるから北陸産じゃないの?+2
-2
-
48. 匿名 2017/05/09(火) 15:09:38
1貫なんてどこにも書いてないよ+4
-1
-
49. 匿名 2017/05/09(火) 15:13:14
愛知なのに北陸?
なんか怪しいな…+9
-2
-
50. 匿名 2017/05/09(火) 15:21:27
産地が気になる+3
-0
-
51. 匿名 2017/05/09(火) 15:22:17
この値段で国産でないのは確か+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/09(火) 15:23:49
2貫じゃないの?同じの2貫も食べたくないから1貫売りの値段なら嬉しいな(*^-^*)
+0
-4
-
53. 匿名 2017/05/09(火) 15:25:06
いろんな種類を少しずつって書いてあるから一貫じゃないの+1
-1
-
54. 匿名 2017/05/09(火) 15:29:36
値段上がるって意見もあるけど、5皿くらいしか食べない私にとっては多少上がっても種類沢山食べられる方が嬉しいな。おひとり様には良いと思う。+2
-3
-
55. 匿名 2017/05/09(火) 15:31:13
>>12
シブガキ隊では+2
-0
-
56. 匿名 2017/05/09(火) 15:34:02
最近多いよね、消費者のニーズにお答えしました値上げ+4
-0
-
57. 匿名 2017/05/09(火) 15:35:39
安っ!って思ったけどひと皿一貫なら割高ですね+4
-1
-
58. 匿名 2017/05/09(火) 15:36:38
北陸なら良い魚使ってるはずだから高いはず
となると北陸の捨てる扱いになるはずの深海魚とかだな+2
-0
-
59. 匿名 2017/05/09(火) 15:38:17
これがマグロの代用魚と知ってから無理になった+3
-2
-
60. 匿名 2017/05/09(火) 15:42:47
安すぎひん?あやしい!食べんのは怖いな+3
-0
-
61. 匿名 2017/05/09(火) 15:45:04
隣の市だ。こんな店あったの知らなかった。+1
-0
-
62. 匿名 2017/05/09(火) 15:49:44
馬鹿野郎!
そんなことにお金を使うよりも良いネタを探すか人件費に回してサービスを充実させろや!+3
-1
-
63. 匿名 2017/05/09(火) 15:50:35
お寿司って2つで一貫なんだけどな
元々はもっと大きくてそれを食べやすく2つに分けたから2つで一つという考え
余計に一貫を勘違いする人が増えそう+1
-1
-
64. 匿名 2017/05/09(火) 15:58:32
行きたい~2貫多いなって思ってたからこういうお店待ってた
埼玉に出店して下さい+3
-0
-
65. 匿名 2017/05/09(火) 16:26:08
>>59
それ何の魚?
こわい。
うちは息子5歳も普通に2貫食べるので今まででいいや…
でも59見たら行くのやめようかと思う+2
-2
-
66. 匿名 2017/05/09(火) 16:32:44
>>65
アカマンボウって名前の深海魚。
マンボウの仲間ではない。
マグロの代用魚で有名。+2
-0
-
67. 匿名 2017/05/09(火) 16:48:40
もうこういう必要以上の価格競争辞めたほうがいいと思う。こういう事やるからブラック企業が横行するんでしょう?
寿司屋に限らずだけど、価格競争が酷すぎて下請けが潰れてしまったり、人権費削減されて強盗が入ったりさ。
安いのはたしかに嬉しいけど、サービス過多のこういう風潮良くないと思う。+1
-0
-
68. 匿名 2017/05/09(火) 16:59:44
でもたまにちゃんとしたお寿司屋さんに行くとやっぱ違うなて思う。+1
-0
-
69. 匿名 2017/05/09(火) 17:07:49
>>66
それならネタに「アカマンボウ」って正直に表示してほしいね
マグロとかいって詐欺じゃん。+0
-0
-
70. 匿名 2017/05/09(火) 17:28:26
>>33
奥様お回して差し上げたいわ ぐるぐると+1
-0
-
71. 匿名 2017/05/09(火) 17:58:16
皿も小さいんだよね。50円ならよいかも。+0
-0
-
72. 匿名 2017/05/09(火) 18:15:34
>>43
言いたい事はわかるけど、シャリ半分で80円にはならないと思うよ
シャリ半分とシャリ半分にする手間賃で相殺されるくらいだと思う
"一言もらえればシャリ半分にするサービス"とかならあり得る+0
-0
-
73. 匿名 2017/05/09(火) 18:34:00
お寿司ってたくさん食べられないから1貫55円っていいね!
2貫で110円だけど、それでも安いしいろんな種類食べられて楽しそう。+0
-1
-
74. 匿名 2017/05/09(火) 23:37:57
色々なメニューがあって美味しいですよ。私は食べれないですが、貝とかの種類も豊富で。
でもあまり人気無いのかな、土日でもそんなに待たずに直ぐに座れます。+1
-0
-
75. 匿名 2017/05/10(水) 00:10:07
大概100円の回転寿司なんてサーモンや赤エビは海外の養殖で抗生剤ガンガン使ってるからね
食べると薬臭いし
ネギや海苔やかぼちゃも韓国産、まぐろ、うなぎ、穴子、貝類も中国や韓国産だよ+1
-1
-
76. 匿名 2017/05/10(水) 02:29:17
安すぎて行きたくない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
愛知県小牧市にある回転寿司店「北陸回転寿司えびす丸」では、5月22日(月)から、業界初の1皿55円寿司メニューをスタートする。それに合わせて、5月22日(月)から6月4日(日)まで、「5組に1組がタダ!」キャンペーンを同時開催する。 昨今、回転寿司業界は激しい価格競争により、大手チェーン数社による寡占化が進んでいる。そんな中、北陸回転寿司えびす丸はグランドメニューを改定、1皿税抜55円メニューを20種類以上新設しリニューアルオープンする。 また同日から6月4日(日)までは5組に「1組タダ!」キャンペーンも行われる。LINE@の友だち会員限定(既存の会員を含む)で、毎日クーポンを発行。レ