-
1. 匿名 2017/05/08(月) 00:39:44
食器を集めるのが好きです。
オシャレな食器を教えてください。+431
-102
-
2. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:07
iittalaの食器
主さんのもiittalaのやつ+250
-125
-
3. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:29
iittalaで売ってるってことです+77
-30
-
4. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:52
主さんの持ってるー!!+153
-25
-
5. 匿名 2017/05/08(月) 00:41:52
主さん、センスがよくてお料理上手なんだろうなぁ。
私はセンス悪くて料理の腕は十人並みだからテキトーな食器しか使ってないわ…+272
-51
-
6. 匿名 2017/05/08(月) 00:43:27
ファイヤーキングを集めてます+128
-17
-
7. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:29
北欧系のっていいですよね~+285
-13
-
8. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:47
コスタノバ+56
-7
-
9. 匿名 2017/05/08(月) 00:44:59
+168
-513
-
10. 匿名 2017/05/08(月) 00:45:18
アラビアも好きです!+317
-16
-
11. 匿名 2017/05/08(月) 00:46:05
波佐見焼。
おしゃれな窯元たくさんあるのですが、私は西山が大好きです。+791
-38
-
12. 匿名 2017/05/08(月) 00:46:09
白山陶器のブルーム+254
-8
-
13. 匿名 2017/05/08(月) 00:46:19
+649
-47
-
14. 匿名 2017/05/08(月) 00:47:17
作家ものがいいですよ!作家ものしか買わない。
日本でお金を回そう!+264
-42
-
15. 匿名 2017/05/08(月) 00:47:27
プー+113
-389
-
16. 匿名 2017/05/08(月) 00:48:31
コペンハーゲン好きだけど高過ぎ!
この1枚で一万五千円(○_○)!!+71
-329
-
17. 匿名 2017/05/08(月) 00:49:25
ロイヤルコペンハーゲンのアンティークもなかなかですよ❗️+397
-183
-
18. 匿名 2017/05/08(月) 00:49:50
>>16
しかも何を盛ったらいいか分からんww+218
-12
-
19. 匿名 2017/05/08(月) 00:50:03
+403
-80
-
20. 匿名 2017/05/08(月) 00:50:12
>>8
わたしも好きです+510
-28
-
21. 匿名 2017/05/08(月) 00:50:49
100均のお皿も使える+749
-123
-
22. 匿名 2017/05/08(月) 00:52:01
主さんのお皿可愛い!皆の意見参考にしたい!+64
-17
-
23. 匿名 2017/05/08(月) 00:53:13
小鹿田焼きもお料理映えます!+143
-5
-
24. 匿名 2017/05/08(月) 00:54:58
セリアで買いました!!
かわいいお皿がけっこうあるから好き♥+508
-144
-
25. 匿名 2017/05/08(月) 00:55:27
私も波佐見焼が好きです。
先月、お茶碗とマグカップを買いました。
有田焼よりおしゃれ感、今時感があるよね。+215
-10
-
26. 匿名 2017/05/08(月) 00:55:35
イッタラ、アラビアは王道、初心者向けにいいですよね!+251
-22
-
27. 匿名 2017/05/08(月) 00:55:44
+369
-35
-
28. 匿名 2017/05/08(月) 00:56:32
買えないし家の趣味とは違うけど、洋食器が好き。時々百貨店とかに眺めに行く。買えよって思われてるだろうけど。+303
-28
-
29. 匿名 2017/05/08(月) 00:58:22
主です。
採用ありがとうございます!
イイホシユミコの食器も大好きです!+546
-20
-
30. 匿名 2017/05/08(月) 00:59:27
>>11
これ可愛い+96
-9
-
31. 匿名 2017/05/08(月) 00:59:43
高そうなお皿しか載せてはいけないんですか?
それ以外はたくさんマイナスつくんですね…+14
-101
-
32. 匿名 2017/05/08(月) 01:00:39
うちもイッタラです
このシリーズで画像より深めのお皿もあります
サラダを作っただけでもオシャレに見えますよー+209
-67
-
33. 匿名 2017/05/08(月) 01:00:51
ちょうど、ゴールデンウィークにノリタケの森へ行って惚れ惚れしてきたところです( ´ ▽ ` )
オシャレな食器って眼福ですよね。+370
-7
-
34. 匿名 2017/05/08(月) 01:01:04
スガハラガラスの物を少しずつ集めようと思って、この角皿の色違いを買いました。
グラスや他のプレートも増やしたい!+298
-16
-
35. 匿名 2017/05/08(月) 01:02:07
ガルちゃんにそんなセンスいい人がいると思ってない+17
-90
-
36. 匿名 2017/05/08(月) 01:03:39
>>31
100均とかニトリとかは、有名なののパクリが多いからマイナスなのかな?と思った。+210
-4
-
37. 匿名 2017/05/08(月) 01:05:13
+554
-10
-
38. 匿名 2017/05/08(月) 01:06:10
萩焼のカネコツカサさんって作家さんの作品
いつか買いたい+134
-70
-
39. 匿名 2017/05/08(月) 01:06:23
>>11
わたしも今年の陶器市で買いました、西山のそのシリーズ!!
あと波佐見なら、西海陶器も好きです!+235
-8
-
40. 匿名 2017/05/08(月) 01:08:41
ロールストランドも好き
なんで北欧食器はあんなにかわいいんでしょうか+334
-29
-
41. 匿名 2017/05/08(月) 01:09:44
美濃焼のSAKUZANが好きです
+355
-5
-
42. 匿名 2017/05/08(月) 01:10:57
マイセンを少しずつ集めています。
ヘレンドも好き
+186
-19
-
43. 匿名 2017/05/08(月) 01:11:15
なみさみ?
なざみ?
なさみ?
+7
-87
-
44. 匿名 2017/05/08(月) 01:11:32
>>35
ほんの一部センスいいガル民いるから参考になるよ
+196
-4
-
45. 匿名 2017/05/08(月) 01:13:18
多分マイナスたくさん付いてるのはキャラものだから
キャラものじゃなくてお洒落な柄なら安くてもプラスつくと思う+80
-3
-
46. 匿名 2017/05/08(月) 01:13:42
益子焼いいですよ+392
-14
-
47. 匿名 2017/05/08(月) 01:14:34
このお皿の白を1枚だけお店で売ってたので購入したのですが、もう2枚ほしくてネットで探してるのだけどなかなかヒットしません。ヒットしてても売り切れになってる。
お刺身とか盛るととても映えます。
+315
-43
-
48. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:41
小石原焼のマグカップを頂いたのですがかなりお気に入りです。シンプルでとても使いやすいです。+81
-0
-
49. 匿名 2017/05/08(月) 01:15:43
>>43
ハサミとよみますよ+202
-2
-
50. 匿名 2017/05/08(月) 01:16:15
>>43さん
はさみです。+46
-3
-
51. 匿名 2017/05/08(月) 01:17:54
窯元とかそういうのは知らないけど可愛い食器好きだよ。
私はこれ一目惚れした。+241
-45
-
52. 匿名 2017/05/08(月) 01:18:16
ビレロイ&ボッホのこのマグカップ好き+100
-29
-
53. 匿名 2017/05/08(月) 01:18:42
波佐見に似てるけど砥部焼もいい+241
-9
-
54. 匿名 2017/05/08(月) 01:19:41
>>49さん
>>50さん
ありがとうございます!
ハサミって読むんですね(๑╹ω╹๑ )
思い浮かびませんでした。
素敵な器でいいですね。+93
-5
-
55. 匿名 2017/05/08(月) 01:20:37
小石原焼、小鹿田焼は和食に合いますね+381
-3
-
56. 匿名 2017/05/08(月) 01:21:12
このシリーズの波佐見焼は
イッタラに似てますよね+238
-2
-
57. 匿名 2017/05/08(月) 01:22:02
作家ものから100均まで出てきてカオスw+26
-19
-
58. 匿名 2017/05/08(月) 01:22:14
サガフォルム
スウェーデンです+168
-16
-
59. 匿名 2017/05/08(月) 01:23:23
ハウスオブリュム
これもスウェーデン+227
-9
-
60. 匿名 2017/05/08(月) 01:24:57
私もsghr(スガハラ)が大好きです。お箸置き〜大皿まで何種類か集めて、毎日使ってます。+60
-1
-
61. 匿名 2017/05/08(月) 01:27:15
グスタフスベリ+227
-12
-
62. 匿名 2017/05/08(月) 01:31:52
ポーランド食器
これからちまちま集めていこうかなって思ってる!+210
-33
-
63. 匿名 2017/05/08(月) 01:33:10
食器って言わないかな?
ブルックリンスレートカンパニーのプレート、天然の石だから高いけどオシャレすぎるー!
似たようなのは3COINSとかにもあるらしい。+135
-5
-
64. 匿名 2017/05/08(月) 01:33:55
今回波佐見焼陶器市で見つけて
買わなかったのを後悔してる一品…+261
-26
-
65. 匿名 2017/05/08(月) 01:34:46
+86
-55
-
66. 匿名 2017/05/08(月) 01:36:13
+80
-17
-
67. 匿名 2017/05/08(月) 01:41:17
ハサミポーセリンを揃えたい!
シンプル、つや消しでイイホシさんのに雰囲気似てる。サイズが統一されてるからスタッキングできるんだよねー+139
-4
-
68. 匿名 2017/05/08(月) 01:42:33
一目惚れしたチャーチルの食器!
和食でも洋食でも合いそう。+279
-7
-
69. 匿名 2017/05/08(月) 01:43:05
石川県 九谷焼き
青窯が好きです。+111
-3
-
70. 匿名 2017/05/08(月) 01:44:03
ホコモモラもいいの出してたりする+74
-42
-
71. 匿名 2017/05/08(月) 01:44:23
昔ながらの和食器もいいです
織部焼+335
-4
-
72. 匿名 2017/05/08(月) 01:48:43
4th-marketさん
萬古焼を今風にしてる作家さんたちのユニット+205
-2
-
73. 匿名 2017/05/08(月) 01:49:23
>>31
プラスつかないだけならまだしも、わざわざマイナスつけるのがなんだかねー
なんでもブランド物じゃないと安心できないみたいなタイプの人でもいるのかね?+18
-50
-
74. 匿名 2017/05/08(月) 01:51:33
私もしかしたら主さんのブログ見た事あるかも+34
-6
-
75. 匿名 2017/05/08(月) 01:51:49
有田焼のブランド「1616/arita Japan」のスタンダードシリーズ。
四角いプレート使いやすそう。右下の菊の花のお皿はパレスホテル東京の為にデザインされた「パレスプレート」。
和にも洋にも合いそう。+256
-6
-
76. 匿名 2017/05/08(月) 01:53:26
お隣の波佐見市に若いお客さんを持って行かれてるけど
有田市もがんばってます+200
-10
-
77. 匿名 2017/05/08(月) 01:55:25
佐賀出身なので有田焼と唐津焼で育ちました。田舎でおしゃれとは程遠いけど、器の眼は肥えてる県民性だと思う 笑。
有田焼だと岩永浩さんが素敵です。古伊万里ぽく、でも柄に苺や兎があって押し付けがましくない可愛さ。唐津焼なら中里花子さん。どちらも有名どころですが。
海外のものならパラティッシもいいですがフランスのアスティエもいいです。ちょっと日本での値段を吊り上げすぎだけど、シンプルなデザインだと和食にも合う。ガラス製品も素敵。+206
-14
-
78. 匿名 2017/05/08(月) 01:56:25
九谷焼もいいですね!
これは文吉釜というところの+226
-4
-
79. 匿名 2017/05/08(月) 02:01:59
スティグ・リンドベリのアダムシリーズ+178
-8
-
80. 匿名 2017/05/08(月) 02:06:07
沖縄のやちむん気になる
カマニーっていうブランド?のカップ、お皿がモダンで素敵
バナナの葉、雷をモチーフにした食器が沖縄には多いらしい+249
-9
-
81. 匿名 2017/05/08(月) 02:06:43
ボレスワヴィエツ陶器+136
-24
-
82. 匿名 2017/05/08(月) 02:09:08
ファンケルからのプレゼントが毎回可愛くて使いやすく届くのが楽しみです!
+56
-46
-
83. 匿名 2017/05/08(月) 02:15:06
食器好きだからいろいろみるけど
やっぱり北欧のデザイン性の高さが抜きん出てる+159
-14
-
84. 匿名 2017/05/08(月) 02:22:30
>>46
よしざわ窯ですか?
私も好きです!
今回の陶器市ではほとんど売り切れてたけど、他の作家さんのいくつか買ってきました~。+37
-1
-
85. 匿名 2017/05/08(月) 02:25:25
+52
-53
-
86. 匿名 2017/05/08(月) 02:28:01
好き+335
-17
-
87. 匿名 2017/05/08(月) 02:28:55
独身の頃から洋食器が好きでリチャードジノリのベッキホワイトを主に集めてるよ。定番だけどミントンやウェッジウッド、主さんと同じアラビアのお皿もよく買ってます。+67
-0
-
88. 匿名 2017/05/08(月) 02:29:06
色んなカップやお皿を集めたい。+117
-24
-
89. 匿名 2017/05/08(月) 02:30:57
ZARA、ローラアシュレイ、マリメッコの食器も可愛いくて好きです。+64
-8
-
90. 匿名 2017/05/08(月) 02:31:19
ナハトマンのボサノバが好きです!
何でもこれにのせると盛れます^_^+242
-4
-
91. 匿名 2017/05/08(月) 02:41:18
食器に興味持ち始めたばかりなので、このトピ有難い(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
自分は実家暮らしなのであまり増やせないけど、岐阜住みなのでGWに美濃焼祭り行ってきました♪
とりあえず実家を出るまでは豆皿集めに徹します(笑)+192
-1
-
92. 匿名 2017/05/08(月) 02:42:13
たち吉が好きです。+230
-14
-
93. 匿名 2017/05/08(月) 02:45:28
>>31
素敵!って思ったら+、
好きじゃないわって思ったらつい-しちゃう。
高そうでも-しちゃってるよw+41
-11
-
94. 匿名 2017/05/08(月) 03:04:47
+139
-4
-
95. 匿名 2017/05/08(月) 03:19:03
バリのジェンガラケラミック
日本で買うと高い…
日本に店舗ないし食器関連のトピでも名前出てこないので人気ないのでしょうか?
フランジパニモチーフが一番好きです+200
-19
-
96. 匿名 2017/05/08(月) 04:18:46
ジノリのベッキオホワイトが基本の食器です。
和にも洋にも合って便利なので。+142
-7
-
97. 匿名 2017/05/08(月) 04:21:14
ジノリのミュージオクラシコも同じく和にも使えて好きです。+53
-15
-
98. 匿名 2017/05/08(月) 04:36:59
これの茄子紺色を買いました。豆腐の白が映えます(^^)菊の花みたいなお皿が大好きです。
波佐見陶器まつりとか行きたかったけど遠い…+196
-6
-
99. 匿名 2017/05/08(月) 04:50:26
100均は写真はともかく実物はさすがに安物っぽさがきつい
絵皿より白がいいのでベッキオホワイトが一番多いかなぁ+72
-6
-
100. 匿名 2017/05/08(月) 04:50:32
>>86さん
すごいかわいいー^ ^どこのですか?
+25
-2
-
101. 匿名 2017/05/08(月) 05:19:12
北米系が好きな人は、100均とかで白の食器を買って自分で書くといいよ。+11
-32
-
102. 匿名 2017/05/08(月) 05:26:59
>>95
通販で似てるの見た事ある
リンクは貼れないけど
写真ので¥600くらい+97
-8
-
103. 匿名 2017/05/08(月) 05:36:14
トピずれで申し訳ありません!
綾鷹のCMで使われていた、この急須を探しています。
焼き物にお詳しい方、何焼きの急須かお分かりになりましたら、教えていただけないでしょうか。+68
-2
-
104. 匿名 2017/05/08(月) 05:40:42
ちょうど昨日食器調べてたとこなので嬉しい!!
自分にセンス無さすぎるからオシャレな人の食器だな一覧見せて欲しい。笑
ダンクス?のこれ買おうと思ってます(`・∀・´)+131
-31
-
105. 匿名 2017/05/08(月) 05:53:08
結婚記念日にいったレストランで出てきたお皿でどこで買えるか教えてもらってこれと同じものを買いました!
デザインが素敵なのが多いのですが、めちゃめちゃ高いので(1枚数万)そんなに数を揃えれません。+27
-143
-
106. 匿名 2017/05/08(月) 05:55:21
華やかな柄のも可愛いけど、こういう粉引きのシンプルなお皿次はほしいな〜と思ってる。
メインでも前菜でも、何にでも合いそう。+235
-3
-
107. 匿名 2017/05/08(月) 06:01:27
このGWに益子陶器市行って、いろんな作家さんの器買いました。素敵な器見るの楽しいですよね。料理も美味しく見えて楽しくなるし捗る!+100
-7
-
108. 匿名 2017/05/08(月) 06:02:48
ロイヤルコペンハーゲンのこのシリーズは北欧っぽくて好きな人多そう。+93
-42
-
109. 匿名 2017/05/08(月) 06:14:47
食器はその人の感覚がわかる
料理上手でのセンスの良さはもって生まれたものだろうと最近思う+91
-1
-
110. 匿名 2017/05/08(月) 06:16:47
>>107
益子陶器市、秋にもあるみたいなので行ってみたいです♪+47
-0
-
111. 匿名 2017/05/08(月) 06:20:32
無知すぎてみんなが何言ってるのかわからない…
勉強せねば(´;ω;`)+129
-3
-
112. 匿名 2017/05/08(月) 06:21:37
ここ見てたら陶器市に行きたくなった!
ちょうどうちの地方は開催中だったから、次の休みに行ってきます。
思い出させてくれてありがとう。+51
-3
-
113. 匿名 2017/05/08(月) 06:33:55
アラビアの食器は
かもめ食堂見に行って
すぐ、買いました
話しはそれるけど
一昔流行ったブログ
「1億円の家と…」タイトル
忘れちゃったけど
夕食の画像をブログにUPしてる
昔は普通の食器だったのに
いまじゃ、ブログで相当
稼いだのか、食器がアラビアに
なってる
ほとんと、成金趣味に
走ってるから
ブログ読まなくなったよ+39
-37
-
114. 匿名 2017/05/08(月) 06:40:40
小鹿田焼きが使いやすくて好きです。
+197
-6
-
115. 匿名 2017/05/08(月) 06:48:33
>>113
自分は良い食器使っても、人が良い食器使うのは気に入らない?+84
-6
-
116. 匿名 2017/05/08(月) 06:49:14
>>105
割れてるみたいに見える。
お料理に破片が混ざってそうで、好きな人にはたまらんデザインかもしれないが、お客さんには出せない感じ。+204
-7
-
117. 匿名 2017/05/08(月) 06:54:58
>>18
これは、食器として食べ物を盛るのではなく記念日に飾るためのプレートじゃない?
イヤープレートも出してるよね。+59
-2
-
118. 匿名 2017/05/08(月) 07:02:18
>>103
メーカーに聞けば?
メールで丁寧に返事くださるかも
+22
-6
-
119. 匿名 2017/05/08(月) 07:06:54
>>118さん
問い合わせしたのですが、教えていただけませんでした…。
+59
-1
-
120. 匿名 2017/05/08(月) 07:08:11
>>16
これは飾り皿ですよ。
後ろにひもを通す穴が空いてます。
私もコレクションしてます。ヤフオクで安価でゲットしました(;^_^A
ウェッジウッドと大倉陶園が出てきませんね~
若い人には人気ないのかな~
私的には憧れの大好きなブランドですが!+36
-6
-
121. 匿名 2017/05/08(月) 07:08:57
>>113
稼いでお金持って
身の周り品や家や車が
ランクアップしちゃいけないの?
才能ってお金になるよ+93
-6
-
122. 匿名 2017/05/08(月) 07:10:44
>>113
アラビアで成金趣味じゃないでしょ
貧乏人の私でも買える+126
-4
-
123. 匿名 2017/05/08(月) 07:13:09
>>2
Arabiaじゃないの?+31
-3
-
124. 匿名 2017/05/08(月) 07:18:21
>>69
私も青窯が大好きで、家の食器はほとんどです。+9
-2
-
125. 匿名 2017/05/08(月) 07:23:15
>>113
話それすぎ。+16
-2
-
126. 匿名 2017/05/08(月) 07:39:46
>>113ブログで飲み友達募集してる人?50代の+2
-2
-
127. 匿名 2017/05/08(月) 07:42:50
よしざわ窯の大好きです!
陶器市に行きたいけど、毎年ゴールデンウィークに開催されるから接客業の私は行けない(T^T)
皆さんお洒落な食器どちらで購入されていますか??+99
-3
-
128. 匿名 2017/05/08(月) 07:43:12
>>2
>>123
アラビアだね。+17
-0
-
129. 匿名 2017/05/08(月) 07:47:59
食器は好きなんだけど、それにみあった料理というか盛り付けがうまくできない(´・c_・`)+74
-0
-
130. 匿名 2017/05/08(月) 07:49:09
素敵。+190
-4
-
131. 匿名 2017/05/08(月) 07:54:22
>>86
これ、何処のですか?+12
-0
-
132. 匿名 2017/05/08(月) 08:00:25
>>120
ウェッジウッド、持ってないけど憧れてます!
ティーカップを探していて、色々検索していたらウェッジウッドの商品が1番好みでした(*´ー`*)+60
-7
-
133. 匿名 2017/05/08(月) 08:04:23
少し前にTwitterで話題になってた作家さん。
実用性よりアートって感じだけど欲しい。+92
-17
-
134. 匿名 2017/05/08(月) 08:06:01
GWに陶器市に行っておしゃれな食器買ってきましたよー!
窯元が多い地域に住んでて良かった!+54
-0
-
135. 匿名 2017/05/08(月) 08:07:09
+9
-22
-
136. 匿名 2017/05/08(月) 08:07:21
>>51
そのライオンのマグと載ってないけど猫のマグ持ってます!
可愛いですよね+10
-1
-
137. 匿名 2017/05/08(月) 08:09:09
アラビアとかイイホシユミコとか
人気の作家ものもそうだけど、インスタでみんなして買ってたり群がってるのみてなんか嫌になった+143
-2
-
138. 匿名 2017/05/08(月) 08:11:00
沖縄のやちむんの里のペルシャブルーの器が好きです。+157
-5
-
139. 匿名 2017/05/08(月) 08:11:40
食器大好き、楽しいトピありがとうございます
ガールズチャンネル初心者で、トライしてみたのですが写真の貼り方が解りません
どなたか教えて頂けないでしょうか?
トピずれ、話の流れと関係ない事で申し訳ありませんm(__)m+13
-4
-
140. 匿名 2017/05/08(月) 08:16:17
Versace+14
-20
-
141. 匿名 2017/05/08(月) 08:19:27
ノリタケの食器+140
-6
-
142. 匿名 2017/05/08(月) 08:22:55
食器大好きで集めてたけどごちゃごちゃしてきちゃって今は白で統一してるんだけど、ここ見てたらまた集めたくなってきたよ。
解禁しちゃおうかなー。食器いいよねー。+53
-1
-
143. 匿名 2017/05/08(月) 08:23:04
+15
-19
-
144. 匿名 2017/05/08(月) 08:29:33
versace 大好き。+13
-27
-
145. 匿名 2017/05/08(月) 08:42:32
器好きさんがこんなにいたなんて嬉しい♪
私も器が大好きー(o^^o)+39
-0
-
146. 匿名 2017/05/08(月) 08:54:55
沖縄旅行に行った時に、やちむんの里の大嶺工房さんでずっと買いたかったペルシャブルーのお皿を買いました^_^
もったいなくてあまり使ってません↓
他にもペルシャブルーを載せてる方がいて嬉しいです+143
-4
-
147. 匿名 2017/05/08(月) 08:56:51
このトピ…おハイソな香りがする…!+61
-3
-
148. 匿名 2017/05/08(月) 09:00:47
引っ越しの際にお茶用の食器を揃えたくて、ノリタケのシェールブラン一式を購入しました。ジノリに似ているらしいのですが、軽いし食洗機対応ですごく使いやすいので、気に入っています☆+76
-3
-
149. 匿名 2017/05/08(月) 09:05:56
ベルサーチ、ぶっ飛んでていいね!!假屋崎省吾さんのお家とか、合いそう。
うちには合わない。笑+84
-2
-
150. 匿名 2017/05/08(月) 09:08:56
香蘭社の食器も上品な感じで好き。+39
-3
-
151. 匿名 2017/05/08(月) 09:10:14
>>105
センス悪+10
-38
-
152. 匿名 2017/05/08(月) 09:11:19
>>47
地元の雑貨屋でガンガン売ってる+6
-2
-
153. 匿名 2017/05/08(月) 09:13:13
主さんと同じの持ってます( ´ ▽ ` )ノ
北欧の食器は可愛いのが多いですよねー
その中でもこの食器を手に持った時、初めてうつわを見て美しい!と思いました。+117
-5
-
154. 匿名 2017/05/08(月) 09:13:46
北欧系の柄入りのはあ10代、20代の子が好きそうなイメージ。
30.40代になってくると、どんどん◯◯焼きや、作家ものが素敵な思えてくる。+105
-23
-
155. 匿名 2017/05/08(月) 09:15:41
>>105
う~ん、、あんまりお料理栄えしなそうな?
+25
-1
-
156. 匿名 2017/05/08(月) 09:17:53
会津本郷焼の木の音工房さんの器が好きです。
GW買いに行ったら2割引でラッキー✩ これからもっと増やしていきたいです。
磁気よりも陶器が好み。+95
-0
-
157. 匿名 2017/05/08(月) 09:20:04
>>107
賑わってましたね
素朴でいいんだけど、ちょっと重いと思ってたら、軽いのも出てきてた
お店.作家名忘れちゃったけど+5
-0
-
158. 匿名 2017/05/08(月) 09:23:17
>>18
イヤープレートは飾りじゃないの?+32
-0
-
159. 匿名 2017/05/08(月) 09:24:03
>>16
観賞用だよね?
毎年1枚づつ増やしていく、とか+27
-0
-
160. 匿名 2017/05/08(月) 09:24:31
和・洋食器、銘も あまり良く覚えていないけど「白磁に青絵のお皿」が好きです。
数万円するのは 勿論 無理だけど、豆皿は、ついつい欲しくなって 売場でジーーッと見詰めてしまいます…(^_^)a+97
-2
-
161. 匿名 2017/05/08(月) 09:29:29
20代後半以降、有田と九谷とか和の食器が凄く好きになった。
下手な料理でもお皿が良いと、何割増しかに見せてくれるw
西洋の食器もかわいいなと思うけど、繊細で細かい技がいっぱい詰まった日本の伝統的な食器が消えないでほしいわ。+90
-2
-
162. 匿名 2017/05/08(月) 09:29:31
>>139
私はスマホからなのですが、コメント欄下のカメラマーク「画像を選択」を押して、自分のスマホフォルダに保存してある画像を選びます。
コメントを投稿するボタンを押して次の確認画面にいったときに画像があれば張れています。
あまり容量の大きい画像は張れません。1メガだったかな?
試してみてください!(*^^*)+27
-1
-
163. 匿名 2017/05/08(月) 09:30:21
>>38
私もテレビで金子司さんの作品を見て欲しいなと思ってました!
今までの萩焼のイメージと違って可愛いなと思います(^^)
+5
-0
-
164. 匿名 2017/05/08(月) 09:32:16
>>139
ここに載ってるよガルちゃんで画像(サイト)を貼り付ける方法&練習Part15girlschannel.netガルちゃんで画像(サイト)を貼り付ける方法&練習Part15画像、YouTube、gif動画の貼り付けの練習してみましょう アンカーの練習にもどうぞ わからない方の質問にもよろしくお願いします
+21
-2
-
165. 匿名 2017/05/08(月) 09:37:13
>>104
ダンスクだよ!w
それじゃバスケットだわ+27
-1
-
166. 匿名 2017/05/08(月) 09:48:06
信楽の陶芸作家さんで、高橋由紀子さんの作品。
まあまあ高いんだけど(笑)手間が凄い。金太郎飴みたいな製法で裏と表が同じ模様。かわいいの。+118
-4
-
167. 匿名 2017/05/08(月) 09:58:14
>>162+0
-1
-
168. 匿名 2017/05/08(月) 10:00:59
へんてこでいびつで、めちゃくちゃかわいい笑+25
-34
-
169. 匿名 2017/05/08(月) 10:02:11
>>162
>>164
ありがとうございますm(__)m+6
-0
-
170. 匿名 2017/05/08(月) 10:05:41
>>168
こっ これは…
失礼ながら、当方は陶磁器に疎く ご享受願いたいのですが
…どちらのお子さんの図工作品でしょうか… …+10
-23
-
171. 匿名 2017/05/08(月) 10:09:16
>>138
この陶器は、1、2枚使いよりも たくさん揃えた方がより映えますね!
+11
-0
-
172. 匿名 2017/05/08(月) 10:10:26
実用性は低いけど素敵+34
-47
-
173. 匿名 2017/05/08(月) 10:10:56
もいっちょ+32
-57
-
174. 匿名 2017/05/08(月) 10:13:33
色んな感性の職人さんと、コレクターの方が居て
人さまのコレクションやインテリアを見るのが楽しいです。+22
-0
-
175. 匿名 2017/05/08(月) 10:14:31
>>86
みんな知りたがってたから画像検索で調べたよ笑
ロザンナってブランドのアルハンブラってシリーズみたいだよ+41
-1
-
176. 匿名 2017/05/08(月) 10:18:18
波佐見焼のとんすい+126
-15
-
177. 匿名 2017/05/08(月) 10:21:06
やっと見つけた、安いライオンヘッドのスープボウル。+28
-11
-
178. 匿名 2017/05/08(月) 10:21:41
貧乏だから安いのに可愛いって食器を探すのが趣味です笑
ギフト向け量産品にしてはセンスいい柄だなぁって思う+110
-15
-
179. 匿名 2017/05/08(月) 10:25:46
>>170
鬼才・吉川千香子作
立派な作家さんで、60代の方ですw+9
-2
-
180. 匿名 2017/05/08(月) 10:26:52
>>154
マリメッコなんかはむしろおばさまに崇拝者が多いイメージだけどなぁ
マリメッコなら間違いないみたいな感じ
まぁセンスなんで年齢で括れるもんでもないと思うけどね+45
-3
-
181. 匿名 2017/05/08(月) 10:29:43
>>180
一周するのかな?+8
-0
-
182. 匿名 2017/05/08(月) 10:36:11
イッタラのショップはいろいろ見るのがすごく楽しい。
でも、いざ買おう!となると決め手がないやつが多くない?
前に柄違いで5種類買ってみたら楽しくて、1種類ずつ増やしてみよう!と思ったんだけど、1柄となると案外コレってのが無いんだ。+38
-0
-
183. 匿名 2017/05/08(月) 11:01:57
STUDIO M’(MARUMITSU POTERIE?)のお皿が好きで集めています。
結婚を機に初めて食器をちゃんと見たらはまってしまいました。でも値段的にも置き場所的にもそうそう買えず…。
写真はサイトからですが持っているお皿の1つです。+71
-1
-
184. 匿名 2017/05/08(月) 11:18:42
ワシントンD.C.に行ったときに博物館のショップで見つけました。ホワイトハウスやペンタゴンとか、ワシントンD.C.を象徴するものが描かれています。
The dish ltdというところのもので、アメリカの主要都市のバージョンがあるようです。
旅先でこういうものやスタバのご当地マグを買ってしまいます。おしゃれかどうかは分からないですが。+4
-3
-
185. 匿名 2017/05/08(月) 11:31:39
Chanluuで出している益子焼。
下の方に写っているグリーンの大きいプレートを買いました。
丈夫だし、和にも洋にも合うので気に入っています。+39
-3
-
186. 匿名 2017/05/08(月) 11:34:20
ミナペルホネンの食器も素敵!+110
-4
-
187. 匿名 2017/05/08(月) 11:44:49
ダンスク+73
-7
-
188. 匿名 2017/05/08(月) 12:07:20
インスタ見てたら結局みんな真似するから同じ食器だよね!+50
-1
-
189. 匿名 2017/05/08(月) 12:10:57
やっぱりみなさん五枚セットでかうんですか?私は小さい子供がいる三人家族です。お客さん様にやっぱり必要?+8
-3
-
190. 匿名 2017/05/08(月) 12:11:27
私はインスタで流行っててもいいと思ったら真似したいよ+42
-1
-
191. 匿名 2017/05/08(月) 12:18:08
ダンスクファンです。
これはチボリというシリーズ+31
-8
-
192. 匿名 2017/05/08(月) 12:20:18
そもそも使うためのものだから普段仕様の物しか買わない。たまにイッタラとか買って普段は安いの…みたいな人いるけど食器の意味ないなと思う。+44
-2
-
193. 匿名 2017/05/08(月) 12:32:52
>>25
がるちゃんはさみ焼き好きな人多いよね。
近くの有田焼と比べて若い人向けって何度もきくし、デザインみても軽くポップな感じだから若い人や新婚さん向きだと思う。
+43
-1
-
194. 匿名 2017/05/08(月) 12:48:14
>>187
ダンスク好きー♡
特にパスタボウルがお気に入り
ダンスクに限らず深い青色や藍色って、トマト系のパスタが本当に美味しそうに見える(*´∇`*)+14
-1
-
195. 匿名 2017/05/08(月) 12:50:49
エルメスのブルーダイユール
自分では買えないってのもあって全く興味なかったんだけど、頂き物で使ってみたら青がすごくキレイで和食にも合う!
やっぱり高い物はちゃんと良い物なんだなーと思いました
+55
-2
-
196. 匿名 2017/05/08(月) 13:07:26
>>192
イッタラも普段使いでは…
+69
-1
-
197. 匿名 2017/05/08(月) 13:25:42
+48
-5
-
198. 匿名 2017/05/08(月) 13:32:14
>>192
イッタラは耐久性あるし十分普段仕様だと思う。
それを使わないのは勿体無いって言うのは同意。+95
-2
-
199. 匿名 2017/05/08(月) 13:36:34
>>13
料理も映えるし、白山陶器のブルームが好きで愛用してます!
御祝いに贈ったことがあったものの、ニトリにパクったデザインのお皿が売ってて悲しくなった。+35
-1
-
200. 匿名 2017/05/08(月) 13:50:26
なんだかんだでヤマザキ春のパン祭りでもらえるお皿がデザインキレイだし使いやすい+22
-13
-
201. 匿名 2017/05/08(月) 14:01:46
有田伊万里波佐見いろいろまわってきたけど
今は知る人ぞ知る佐世保の三川内焼き
つくり絵付けともに最高峰
唐子の染付が代表なんだけどここで本物を知ってドはまり中
昔の名工の作品を探してます+37
-8
-
202. 匿名 2017/05/08(月) 14:05:10
ナルミもアンティークぽいの多くて素敵ですよー+11
-0
-
203. 匿名 2017/05/08(月) 14:05:52
+8
-10
-
204. 匿名 2017/05/08(月) 14:33:17
+53
-0
-
205. 匿名 2017/05/08(月) 14:34:27
>>47
47さんのお皿持ってます!他にも種類ありますよね♪ お魚の形の食器可愛いですよね( ´∀`)
私はハンプティダンプティっていう雑貨屋で買いました!
47さんはどこで見つけましたか?+7
-0
-
206. 匿名 2017/05/08(月) 14:44:48
波佐見陶器祭り、期間限定でネット販売してる店もあったはずですよ。
私は一真窯が好き。九州の某高級列車に採用された綺麗な器です。お店の奥さまも優しい。+17
-0
-
207. 匿名 2017/05/08(月) 14:51:40
>>205
私はイオンの中にある雑貨屋さんで購入しました。濃紺と白のお皿がありました。魚のお皿かわいいですよね♪買い足したいのですがもう入荷予定がないそうで、探してるんです。
ネットで検索すると他の種類も出てきました。
+36
-6
-
208. 匿名 2017/05/08(月) 14:52:28
波佐見のマルヒロさんのトイグラタンシリーズ。
軽量で、スタッキングできて電子レンジオーブン可。
波佐見焼はシンプルかつ実用的で好きです!+49
-3
-
209. 匿名 2017/05/08(月) 15:12:41
ポルスカ+38
-5
-
210. 匿名 2017/05/08(月) 15:48:29
>>51
ミッケっていう名前だったかな?先日近所の雑貨屋で主人用にライオンのマグカップ購入しました。猫のマグカップは確か赤だったような。絵柄のインパクトと存在感が凄いとおもう。
私もフクロウのマグ欲しくなってきた。+5
-0
-
211. 匿名 2017/05/08(月) 15:50:32
素敵なお皿がたくさん!
食洗機生活なので、食洗機にぴったり並べやすい
イッタラのお皿を集めてるけど、
波佐見焼も気になるなぁ。
素敵なお皿使ってる人は、やっぱり手洗い派??+24
-0
-
212. 匿名 2017/05/08(月) 15:50:59
>>105
割れてんじゃん!+3
-3
-
213. 匿名 2017/05/08(月) 16:00:40
>>200
シンプルでいいよね それと強化ガラスですごく丈夫+5
-2
-
214. 匿名 2017/05/08(月) 16:05:33
イタリアンのお店でカルパッチョを頼んだ時に使われてて、素敵だったから帰ってから調べたらイッタラのものでした。ネットで即購入。
サラダ、お刺身、フルーツ、ケーキなどいろいろ使えて便利です。+80
-1
-
215. 匿名 2017/05/08(月) 16:08:36
砥部焼もいいですよ!
ドラマ、リバースで戸田恵梨香が藤原竜也にプレゼントしたマグカップも砥部焼です。
少し分厚くて丈夫だし普段使いにぴったりです。+48
-1
-
216. 匿名 2017/05/08(月) 16:15:11
>>34
友人の結婚式での引き出物で頂きました。
元々センス良い子だったので流石!と思いましたー。引き出物って微妙なの多い中嬉しかったです。+31
-1
-
217. 匿名 2017/05/08(月) 16:19:59
伊万里焼も好き。
以前、大川内山?をまわったことがあるけど、景色も町自体も良かった。+18
-0
-
218. 匿名 2017/05/08(月) 17:02:26
郵便局行くと子どもが欲しがるw
可愛いけどオシャレではないかな。+73
-1
-
219. 匿名 2017/05/08(月) 17:12:11
エルメスやティファニーやベルサーチやブルガリの食器が好きって言われると、食器の知識のないブランド信者なんだろうなって感じる。
成金の人の家には大抵この辺の食器が飾ってある。
+21
-13
-
220. 匿名 2017/05/08(月) 17:24:34
sghr好き♡+20
-0
-
221. 匿名 2017/05/08(月) 17:26:08
自分の選択眼に自信が無いから表参道駅にあるスパイラルってところで買います
今はネット通販もあるみたい いい感じのが揃ってる+5
-0
-
222. 匿名 2017/05/08(月) 18:01:06
>>219
こういうのは良い悪いではなくて好みだからね。
価値観は人それぞれ。
他者を蔑んでシャットアウトしてしまうのではなく、受け入れた方が世界が広がっていい。
現にこのトピ、ノベルティから作家もの、ハイブランドまでいろいろ挙がって見ていて楽しいよ。+66
-1
-
223. 匿名 2017/05/08(月) 18:19:31
ここめちゃくちゃ勉強になります
主さんありがとうございます
こういうまったりトピが増えればいいのにな+28
-0
-
224. 匿名 2017/05/08(月) 18:23:46
>>207
横ですが、この2色可愛いですね〜♪
私も近所の雑貨屋さんで似たのがないか探してみよう(^ ^)+2
-0
-
225. 匿名 2017/05/08(月) 18:42:45
これ+31
-12
-
226. 匿名 2017/05/08(月) 18:45:04
>>225
なんて可愛いの♡♡+10
-4
-
227. 匿名 2017/05/08(月) 18:45:19
これはどうでしょう…+0
-2
-
228. 匿名 2017/05/08(月) 18:50:34
愛媛の砥部焼、地元です!
マイナーだけどこうやって少しずつ知ってもらえたら嬉しいです!+58
-2
-
229. 匿名 2017/05/08(月) 18:51:43
「料理をおいしくする器」こと、小石原ポタリー+81
-1
-
230. 匿名 2017/05/08(月) 18:54:56
>>225
横浜元町のタカラダ?+3
-0
-
231. 匿名 2017/05/08(月) 19:01:37
九州在住です。
有田焼、波佐見焼の陶器市に毎年行ってます。
このトピ見て砥部焼に一目惚れしました。
いつか絶対砥部焼の陶器市にお邪魔したいです。
砥部焼紹介してくれた皆さん、ありがとうございます。
このトピ素敵すぎる^ ^
+29
-0
-
232. 匿名 2017/05/08(月) 19:14:13
ロイヤルアルバートが大好きです。+31
-3
-
233. 匿名 2017/05/08(月) 19:19:01
こういう幻想的な雰囲気の食器も素敵だよね~
使うためじゃなくて飾るための食器って感じだけど。
franzっていうブランド、フランスのリモージュで見て 一目ぼれ~+39
-8
-
234. 匿名 2017/05/08(月) 19:30:26
白山陶器のブルームが好きなのですがニトリで偽物を発見し悲しい気持ちになりました。
+53
-2
-
235. 匿名 2017/05/08(月) 19:41:16
食器が好きすぎてツライ(笑)
よしざわ窯いいですよね。
陶器市は整理券ゲットするのがハードル高くて私はオンラインショップで買います。
こちらも瞬殺なので狙い定めてすぐお会計!って感じで。
小鹿田焼欲しいんですが、どのネットショップ見ても常にソールドアウト。
皆さんどこで買われてますか?
デパートとかも取り扱いあるのかな。+40
-0
-
236. 匿名 2017/05/08(月) 19:43:12
>>199
234のコメントをした者です。今199さんのコメントを読みました。同じようなコメントをしてしまいすみません。199さんのお気持ち本当によく分かります。+6
-1
-
237. 匿名 2017/05/08(月) 19:43:13
>>137
分かる!!
地元が三大陶器市の開催地のひとつなんだけど、昔からのデザインじゃなく最近の若手のデザインしか知らないようなよその人が大騒ぎしてるイメージ。
そういう人は本当に窯元や作家さんが好きなんじゃなくて、「インスタとかで流行ってる作家さんの器を持ってる私」が好きなんだと思う。+20
-4
-
238. 匿名 2017/05/08(月) 19:49:13
信楽焼きも可愛いと思います+69
-1
-
239. 匿名 2017/05/08(月) 19:51:16
>>47
私もこのお皿買おうと思ってた〜!!
でも売り切れてるよね+22
-2
-
240. 匿名 2017/05/08(月) 19:51:40
やっぱりみなさん料理が得意なんですか?
知り合いがインスタでここに出ているような食器の投稿をしているけど、おうちのごはんもプロみたいな料理ですごいなと思う。
私も可愛い食器が欲しいけど料理が下手なので、私なんかが買っても勿体無いと思ってしまう。
お料理教室も通ったんですけど、元々のセンスや性格ってありますよね。+23
-0
-
241. 匿名 2017/05/08(月) 20:06:06
>>240
参考になるかは分かりませんが私は料理や盛りつけのセンスが全くなくとても苦手なのでインスタを見ています。あんなにオシャレには出来ないけれど食器と料理の合わせ方や盛りつけ方など真似してみると普通の料理でも意外にそれっぽくなりますよ。インスタでなくても『ハンバーグ 盛りつけ』とか『ハンバーグ 献立』などで画像検索してそれを真似するのも苦手な方にはおすすめです。+11
-0
-
242. 匿名 2017/05/08(月) 20:15:42
>>112
いいな〜!九州の方ですか?
私は神奈川で、今月藤野陶器市があるのに、仕事で行けない・・・泣
貴重な貴重な関東での陶器市なのに(´Д`)+6
-0
-
243. 匿名 2017/05/08(月) 20:21:43
>>146
いいなあ。その蓮華のようなお皿私も欲しいです。
やちむん素敵だ。沖縄行きたい。+9
-0
-
244. 匿名 2017/05/08(月) 20:30:09
>>95
私大好きです!
バリに行った時にまとめ買いしてきました!
なかなか行けないので増やせないのが難点かな…。+9
-0
-
245. 匿名 2017/05/08(月) 20:35:44
>>105
マイナスいっぱいついてるけど私は好きです。
皿に合わせて絵を描くように盛り付けたらどこのレストランだって感じになりそう。
盛り付けの難易度が高くて洗うときヒビの隙間に汚れが残りやすそうだからマイナスなのかな。+4
-1
-
246. 匿名 2017/05/08(月) 20:36:55
>>1
このお皿のかわいさが分からない私は
ださいのでしょうか( ; ; )
私はシンプルだけど形にこだわったものや、キッチュなデザインが好きです。+32
-8
-
247. 匿名 2017/05/08(月) 20:37:26
いぜんガルちゃんのトピで、レギュラー食器見せてください、ってのがあってすごく楽しかった。私も投稿しました。
特別な時の食器見せてください、ってトピを申請したいなあ。+36
-0
-
248. 匿名 2017/05/08(月) 20:37:34
>>106
粉引きのうつわ、画像にそっくりなやつ使ってます。
どんな料理に使っても映えるから重宝してます。
でも粉引きはやっぱり扱いが難しくて
醤油とか色の濃いものは色が染み付く可能性があるので、
米のとぎ汁で定期的にうつわを煮込んでます。
(うつわ屋さんが粉引きは米のとぎ汁で煮ると色が染み込まないって言ってた)
+13
-1
-
249. 匿名 2017/05/08(月) 20:41:00
>>246
ださくないよ。好みだから。
でもアラビアのブラックパラティッシはお料理を盛り付けると本当に素敵だと思う。+92
-3
-
250. 匿名 2017/05/08(月) 20:41:09
Francfrancの食器可愛いから集めてるヽ(*´∀`)ノ+7
-1
-
251. 匿名 2017/05/08(月) 20:44:57
>>107
いいなぁ♡行きたかったわ
益子はおしゃれなカフェやアンティークの店があって楽しいですよね♪
秋には行きたいな!+18
-0
-
252. 匿名 2017/05/08(月) 20:54:26
>>242
横ですがすみません!神奈川在住ですが藤野陶器市って初めて知りました!!5/20,21に行われるのですね…行けたら行ってみよう。情報ありがとうございます!+8
-0
-
253. 匿名 2017/05/08(月) 21:01:18
>>235
大江戸線の若松河田駅前にある備後屋いいですよ!
さながら民藝のデパートのようでいろいろ質問しても丁寧に答えてくれるし楽しいです。
びんごやさんってブログもあるから参考になるよ♡+8
-0
-
254. 匿名 2017/05/08(月) 21:18:18
+39
-6
-
255. 匿名 2017/05/08(月) 21:20:36
>>209
やだ、うちこれのボウルがあるわ
あちこちで見るね+1
-0
-
256. 匿名 2017/05/08(月) 21:20:56
>>218かわいいですよね!お皿大好きです。キャラ物はあまり好きではないですが、これは可愛くて子供用として買ってしまいました!+9
-1
-
257. 匿名 2017/05/08(月) 21:25:41
>>205
調べたらイエコという雑貨屋さんでした♪
>>224
この2色もかわいいですよね♡
小さい魚もいいですね。
見つかるといいですね。
>>239
そうなんです!
売り切れてるんですよ。泣
その小さい魚もあれば欲しかったです。
淡い色でとても素敵ですよね。
+4
-0
-
258. 匿名 2017/05/08(月) 21:29:18
たち吉でモスグリーンの地に白い花が描いてある小皿5枚セットを1000円で買ったのだけど、ケーキ用や惣菜を取り分けるのに便利です。
割と何にでも合う(画像がネットになくて残念だけど)
白地が好まれるかもしれないけど、濃紺や濃いグリーンも食べ物に合わせやすいと思う+8
-0
-
259. 匿名 2017/05/08(月) 21:33:13
+21
-0
-
260. 匿名 2017/05/08(月) 21:40:03
旅先で食器を見るのが好きです!その中で特に気にいったポーランド食器と沖縄やちむん、バリのジェンガラを集めてます!頑丈な陶器がやっぱり普段使いしやすい。
ポーランド食器は現地だと日本の半額以下で買えるからまた買いに行きたいなぁ。ポーランドってバリや沖縄と違って気軽に行けないからあまり増やせないですが(涙)あと帰りの飛行機の重量制限にひっかかるのがネック。+34
-0
-
261. 匿名 2017/05/08(月) 21:47:32
みなさんは食器の産地って気にしますか?
最近ルクルーゼの食器を見る機会があったのですが、フランスのメーカーだから産地もフランスかEUかと思ったら違ってビックリしました。+21
-0
-
262. 匿名 2017/05/08(月) 21:55:06
Maduってお店に売ってる食器がどれも素敵で好きです。
あとスタジオMの食器!+37
-0
-
263. 匿名 2017/05/08(月) 21:58:05
>>260
ポーランドのって本当に可愛いですね
ゆうこりんのブログにもよく載ってました♪+17
-0
-
264. 匿名 2017/05/08(月) 22:01:30
鈴木さんという作家さんの作るターコイズブルー連作
集めてみたい+21
-1
-
265. 匿名 2017/05/08(月) 22:03:20
>>262
Madu私も好き!和食器とかセンスよくて見てるだけで楽しいですよね~箸置きとかも。
スタジオMもお手頃でかわいいですよね。
+15
-0
-
266. 匿名 2017/05/08(月) 22:11:38
>>261
気にするかな~
北欧ブランドでmade in swedenとか書いてあるとやっぱり安心するし。
ルクルーゼ違うみたいですよね。+28
-0
-
267. 匿名 2017/05/08(月) 22:13:00
食器のほとんどを無難に白で揃えてるけど、ここ見たら、波佐見焼きに興味が出てきました!波佐見焼きがこんなに若者向けだったなんて初めて知りました。せっかく九州に住んでるから、陶器祭に行ってみなきゃ!!+21
-0
-
268. 匿名 2017/05/08(月) 22:15:24
大事な食器は手洗いだけど、できれば手洗いめんどくさいから食洗機つかいたい。
砥部焼とかイッタラは食洗機で大丈夫そーだけど
波佐見焼も大丈夫ですか??普段使いでおしゃれな大皿探し中。+12
-0
-
269. 匿名 2017/05/08(月) 22:15:33
>>1
インスタ見てると、このお皿の登場率高いですよね+13
-1
-
270. 匿名 2017/05/08(月) 22:17:12
+31
-0
-
271. 匿名 2017/05/08(月) 22:27:24
>>154
偏見の決めつけ
北欧の柄物だっていろんな雰囲気のがあるし、奥が深いのに一面しか見てない感じ。
センスなさそ
+14
-6
-
272. 匿名 2017/05/08(月) 22:28:58
+20
-3
-
273. 匿名 2017/05/08(月) 22:34:03
佐賀県民で、毎年のように食器好きの両親に陶器市に連れて行かれていたけど、わたし自身は九谷青窯が好きで好きでこっそり集めています。
徳永遊心さんという作家さんの色絵シリーズのお皿が大好きです。+20
-0
-
274. 匿名 2017/05/08(月) 22:38:30
みなさんお洒落ですね。
わたしは白の食器ばかりですwwもちろんヤマザキパン祭りのも(笑)+11
-0
-
275. 匿名 2017/05/08(月) 22:39:47
白山陶器の重ね縞の大皿がお気に入りです。和洋中なんでも合うし、ただの野菜炒めもおいしく見える(笑)
長皿も買おうか悩み中。+41
-2
-
276. 匿名 2017/05/08(月) 22:42:49
>>274
パン祭りのは丈夫だもんねぇ
子どもが大きくなったらいい食器に変えていきたいわ+13
-2
-
277. 匿名 2017/05/08(月) 22:44:28
+25
-1
-
278. 匿名 2017/05/08(月) 22:45:56
>>51さん
私、結婚祝いに友人からその食器セットもらいました!可愛くてお気に入りです!
あと、地元民なので笠間焼が好きです^ ^+15
-4
-
279. 匿名 2017/05/08(月) 22:47:24
ジェンガラすきだなー
だけどお皿とかコップしょっちゅう割ったり欠けちゃったりしちゃう+5
-0
-
280. 匿名 2017/05/08(月) 23:07:45
フィエスタの食器が好き!+0
-0
-
281. 匿名 2017/05/08(月) 23:24:24
九谷焼が大好き!
一枚で存在感があるから、スーパーのお刺身をそのまま盛り付けるだけでも高級旅館のように一気に華やかにご馳走感がでる
魚だけじゃなくて豚の角煮とか肉料理でも映える
地味な煮物でも九谷焼の器に盛り付けるだけで美味しそうに見えるので料理上手になったような錯覚を覚える
ちょっとお高いけど値段なりの価値があると思う+42
-1
-
282. 匿名 2017/05/08(月) 23:24:49
佐賀だったら唐津焼もお忘れなく♡+19
-0
-
283. 匿名 2017/05/08(月) 23:29:42
今はやっぱりポップな色使いが人気高いですね
萩焼作家の金子司さんの作品ですが
本来の萩焼は薄い桃色のグラデーションが特徴です+3
-1
-
284. 匿名 2017/05/08(月) 23:31:45
特別な日の料理のお皿はジノリ
おもてなし料理が映えるからお気に入り
ティーカップはウェッジウッドとノリタケ
+9
-0
-
285. 匿名 2017/05/08(月) 23:33:05
ポーリッシュポタリーが大好きです!
いろんな型をたくさん集めてます。
主さんの上げてるパラティッシ、私はイエローが好き!
ちなみに料理は全くできません…+12
-0
-
286. 匿名 2017/05/08(月) 23:33:36
>>238
このカップのメーカー?知りたいです。お願いします~!+1
-1
-
287. 匿名 2017/05/08(月) 23:34:32
>>186
ミナの食器かわいいですよねー^ ^
カップ&ソーサー買いました!
可愛くラッピングして送られてきて嬉しかったです。+22
-1
-
288. 匿名 2017/05/08(月) 23:34:39
ハサミポーセリンがおしゃれで気になってます+20
-2
-
289. 匿名 2017/05/08(月) 23:40:02
島根県の陶芸家の安倍太一さんの作品
静物画のような存在感のある器+18
-1
-
290. 匿名 2017/05/08(月) 23:46:03
小石原ポーセリンもおすすめですよー+17
-1
-
291. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:19
ここに貼られているよようなのとは全く系統違うけど、一目見て気に入ったものを少しずつ集めてて、最近買ったのはコレ
これはARTRANCE CHURCHというメーカーでレース柄が本当にきれいです。+13
-2
-
292. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:24
普段のお料理は夫の好みも配慮してシンプルなお皿を使うけど
ティータイムのケーキを盛り付けるお皿は
ローラ・アシュレイ もしくは キャスキッドソン
ティータイムぐらい思いっきり可愛い食器を使いたい♥+20
-11
-
293. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:31
出雲の出西窯のお皿が大好き。
12月になると毎年出雲大社と窯元に行きます!+7
-0
-
294. 匿名 2017/05/08(月) 23:53:56
sghrのカスケードが好きです。
飲み口が薄くて繊細で、なんだか美味しく感じます。+21
-1
-
295. 匿名 2017/05/08(月) 23:55:47
>>277 の食器が可愛い。どこのですか?
+3
-0
-
296. 匿名 2017/05/08(月) 23:56:56
>>92
私もたち吉、大好きなんだけど、ここ何年かはこれ!って器に出会えてない。
昔ほどの上品さがないというか。。
2年ぐらい前にテレビで、たち吉は海外の安い商品に負けないようにデザインを大衆的にした為、売り上げが下がったとやってて、なんだか納得しました。
たち吉らしい上品さを取り戻して欲しい!
カジュアル路線じゃない方が良い。+20
-1
-
297. 匿名 2017/05/09(火) 00:05:15
>>275
重ね縞の長皿を使っています。焼き魚やお刺身はとても映えますが幅が狭いため思った以上に使い方が限られてしまいます。既に重ね縞をお持ちなら同じ白山の長皿で長方皿が使いやすくておすすめです。+20
-0
-
298. 匿名 2017/05/09(火) 00:06:00
イッタラ耐久性があるのは良いのだけど、重いのが難。
普段使いはよく洗うから、軽いものの方がベター。+8
-0
-
299. 匿名 2017/05/09(火) 00:14:21
深川製磁も良いですよ。+6
-0
-
300. 匿名 2017/05/09(火) 00:16:24
みなさん結構いいお値段の食器使ってるのね・・
うちはあんまりお金が無いので1枚1000円前後で買えるような安物ばかりです。
ハルモニアのこのシリーズは安い割に見栄えがいいので割れてもいいように8セットずつ集めてます。
安いので普段使いしても惜しくないし、白ベースだから料理を選ばない+22
-0
-
301. 匿名 2017/05/09(火) 00:19:13
>>297
275です。アドバイスありがとうございます!意外と幅が狭いんですね。 白山のシンプルさが好きなので教えていただいたお皿を探してみます。+5
-0
-
302. 匿名 2017/05/09(火) 00:39:32
白山陶器の素敵な器はデザイナーの森正洋氏が手がけたものが有名ですね
昔に作った作品なのに色褪せない+25
-1
-
303. 匿名 2017/05/09(火) 00:48:04
おれかな+1
-6
-
304. 匿名 2017/05/09(火) 01:38:12
>>80
やちむん、すごくかわいいの沢山あるね!
知らなかったー。
教えてくれてありがとう!+13
-0
-
305. 匿名 2017/05/09(火) 02:14:20
>>261
私もフィンランドでイッタラ見に行ったら殆どタイ製でした〜。+13
-0
-
306. 匿名 2017/05/09(火) 03:30:08
小鹿田焼の窯に数年に一回程度ですが行って少しずつ集めてきました。長らくご無沙汰ですが。
素朴な質感と一子伝来という所がストイックな感じがしてなんだかすごく惹かれます。
個人的に飛び鉋が細かくて整頓されすぎてないラフな印象のものが好きです。意外と値下がりしてる方に好きなものがあったりします…
+6
-0
-
307. 匿名 2017/05/09(火) 03:59:09
+5
-9
-
308. 匿名 2017/05/09(火) 07:12:23
>>295
イギリスのデンビーというものです。+6
-0
-
309. 匿名 2017/05/09(火) 07:13:07
+35
-1
-
310. 匿名 2017/05/09(火) 09:06:22
>>218さん
暗記パンのお皿かわいい!子供喜びそう♡
と思ってググったら意外に高くてガーン_| ̄|○
+12
-0
-
311. 匿名 2017/05/09(火) 10:00:39
TIME&STYLEの重箱が好きです。
小さいサイズはきんぴらやひじきなど副菜を入れたりするのに重宝してます。+24
-0
-
312. 匿名 2017/05/09(火) 10:42:04
>>310
そうなんですよ、郵便局で見かけて値段みたらショックだったわ〜+5
-0
-
313. 匿名 2017/05/09(火) 11:17:11
+19
-0
-
314. 匿名 2017/05/09(火) 11:28:21
ガルちゃんでちょくちょく立つ食器系のトピ好きだわー。インスタグラマーとかドヤってて見てると
うっとうしくなる。
買って楽しむならいいけどさ、中にはなぜかプロぶってる人いない?
おしゃれなお皿に老舗の和菓子載せて高性能なカメラで写真撮ってそれだけでなぜプロぶってるんだろう?理解しがたいわ。+25
-3
-
315. 匿名 2017/05/09(火) 11:36:20
+12
-1
-
316. 匿名 2017/05/09(火) 12:06:52
>>297
これ焼き魚盛り付けるには少々横幅小さめですよね。
色が薄い青なんで、ぶり照りや豚カツやから揚げみたいな茶色の食材盛り付けて使ってます。
あと大福やケーキもキレイに映えますね。+2
-1
-
317. 匿名 2017/05/09(火) 13:54:03
>>207
多分同じものだと思うのですが、楽天で売ってましたよー+0
-0
-
318. 匿名 2017/05/09(火) 15:16:41
食器の頂点 ロイヤルコペンハーゲン フローラダニカ。か ヘレンドのロスチャイルドシリーズ。
+8
-3
-
319. 匿名 2017/05/09(火) 15:37:16
>>239さん、
広島住みなのですが関西でも展開してるアイダカフェというカフェ兼雑貨屋さんで取扱ってましたよ。広島のアイダはこのお皿でランチが出てきます。お近くにあるといいのですが・・+1
-0
-
320. 匿名 2017/05/09(火) 19:53:21
使いやすいです。+20
-0
-
321. 匿名 2017/05/09(火) 21:57:32
>>130
はどちらのでしょうか?+0
-0
-
322. 匿名 2017/05/09(火) 22:37:12
>>320
すてき
きれいな青色♡
+11
-1
-
323. 匿名 2017/05/09(火) 23:24:41
>>321
130さんじゃないですがfrescoかと+1
-0
-
324. 匿名 2017/05/10(水) 04:34:14
ローゼンタールが好きです
ロマンスやラブストーリーなど揃えてます+1
-0
-
325. 匿名 2017/05/10(水) 12:09:59
めげへんでーーw+3
-1
-
326. 匿名 2017/05/10(水) 18:53:19
王道ですがWedgwood+9
-1
-
327. 匿名 2017/05/11(木) 02:21:59
粉引き×しのぎが大好き!
でも、黒っぽいしのぎも好き!
出してみました^ ^
どれも使いやすくただの肉炒めでも良く見せてくれる笑
このカップ達で飲むコーヒー最高!
珍しいウグイス色のは女性の作家さんの物。
後は、益子(若林さん)益子(よしざわ窯)美濃陶芸家さん、ニトリなどです。
THE波佐見な真っ白×藍色なインディゴジャパンとかナチュラル69みたいな若者向けなのも好きだし、萩焼特有の白さも素敵(;;)
信楽の土!茶色!!な感じも好きだし、メタリックっぽい独特の釉薬のも素敵!!
有田や伊万里みたいな繊細な綺麗な絵も素敵!
今、気になってるのは砥部焼中田窯さん。
あの少し青みがかった白さに鉄粉、古典的な青い柄なんだけど何だか今風!
いやー
焼物って産地の特色がそれぞれあって本当楽しいです( ^ω^ )
きっと死ぬまで趣味なんだろうな笑+7
-0
-
328. 匿名 2017/05/11(木) 02:26:43
上の327です。
+16
-1
-
329. 匿名 2017/05/11(木) 15:00:17
20代で貧乏一人暮らしなんですが、そんな私でも集められるようなおすすめの食器はありますか?
ポーランドの食器が見ててかわいいなと思いますが2セットで買おうとするとちょっと高くて厳しいです+6
-0
-
330. 匿名 2017/05/14(日) 01:15:34
最近の九谷焼は、カワイイなと思うものがあっても、いざ盛り付けるとなると器の主張が強すぎて料理が映えなさそう。+1
-3
-
331. 匿名 2017/05/17(水) 11:08:04
>>47
楽天で、皿 魚 で検索したら出てくるけど
違うやつかな?
ちょっと見てみて下さい+1
-0
-
332. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:40
>>242さん、藤野陶器市のこと教えてくれてありがとうございました。今日行って来ました^_^緑も綺麗でハイキング気分で楽しめました!+4
-0
-
333. 匿名 2017/05/25(木) 10:05:33
>>329
私も一人暮らしで、よく彼氏や友達がご飯食べに来ます。
食器はセットじゃなく一枚ずつ集めてます!たくさんの種類を集めたいからです。
複数人で食べるとき、みんなばらばらの器です。でもほっこり素朴系とか北欧スタイリッシュ系とか、系統が似てたら、ちぐはぐ感は出ません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する