-
1. 匿名 2017/05/07(日) 09:10:38
「生きたいように生きる勇気が足りなかった。他の人がのぞむように生きていた」
看護師が記録した中で最も多い後悔がこれだ。
自分の夢と望みの半分すら叶えなかったと認識するのは悲しいものだった。
「働きすぎの人生だった」
子供の教育や、配偶者と時間を過ごすより、
キャリアに多くの時間を費やした高齢男性から最も頻繁に聞かれた言葉だ。
「自分の感情を表す勇気が足りなかったのを悔やむ。」
多くの人が、他の人に気を使って感情を隠していた。
そしてそのためになれたかもしれないものにはならず、平凡な人生で納得することになった。
「交友関係を保たなかったのが残念だ。」
高齢の人々は晩年にいたって、古くからの友達が近くにいなかったり、
見つけることすらできなかったことをたびたび憂いていた
+161
-4
-
2. 匿名 2017/05/07(日) 09:12:31
小学校の頃から「何のために生きてるんだ」っていつも思ってる
ワイワイ騒ぐのも苦手だし人が苦手だから働くのも苦手
もう人間向きじゃないや+673
-7
-
3. 匿名 2017/05/07(日) 09:12:35
働きすぎだし、よそ者には冷たいし、鬱は甘えと言うし、もう嫌、、、+402
-7
-
4. 匿名 2017/05/07(日) 09:13:55
やめて
仕事が辛くなる+232
-6
-
5. 匿名 2017/05/07(日) 09:14:21
生きてる意味がわからない。+303
-5
-
6. 匿名 2017/05/07(日) 09:14:57
働かなきゃ食べていけないもの+382
-9
-
7. 匿名 2017/05/07(日) 09:15:02
後悔しない人生を送りたいな。+214
-5
-
8. 匿名 2017/05/07(日) 09:15:13
みんな仕事を辞めよう。+231
-26
-
9. 匿名 2017/05/07(日) 09:15:29
日本人は特にそうでしょ
他人からどう見られるか気にしすぎだよね
それなりに幸せだけど死ぬとき後悔するのかな+426
-5
-
10. 匿名 2017/05/07(日) 09:15:30
後悔しない人いないよ。+205
-10
-
11. 匿名 2017/05/07(日) 09:15:46
そうは言っても、働かないと生きていけないよ。+291
-5
-
12. 匿名 2017/05/07(日) 09:16:34
泣きたくなるな+105
-3
-
13. 匿名 2017/05/07(日) 09:17:31
お金がなければ結婚もできないし、子育てできないよね。そら好きなことだけして生きていけるならそれに勝るものはない。みんながそうしたいもの。
+238
-2
-
14. 匿名 2017/05/07(日) 09:17:33
働くのやめていっそホームレスになってみる
のオススメ?+20
-36
-
15. 匿名 2017/05/07(日) 09:18:10
ぼっち好きのがるちゃん民だけど本当に後悔しないのかな+39
-7
-
16. 匿名 2017/05/07(日) 09:18:10
短期バイトと派遣で年金もらえるまでしのぐとか。+16
-15
-
17. 匿名 2017/05/07(日) 09:18:51
でもお金がないと何も出来ないんだよね
生れながらの金持ちか、宝クジ高額当選しない限りは働かなきゃ…+252
-7
-
18. 匿名 2017/05/07(日) 09:19:04
父親がヒモで働かなかったから家族のために働く人尊敬する+147
-5
-
19. 匿名 2017/05/07(日) 09:19:24
朝から重いから夜にまた来るわ。+85
-4
-
20. 匿名 2017/05/07(日) 09:19:27
こんなトピいらん。
惑わさないで、+17
-29
-
21. 匿名 2017/05/07(日) 09:19:38
なんだか、太宰治の人間失格を思い出すなあ+17
-6
-
22. 匿名 2017/05/07(日) 09:19:56
友達作ってもそれがストレスになるし結婚しても旦那にイライラしてストレス溜まる私はどうすれば…+195
-5
-
23. 匿名 2017/05/07(日) 09:20:30
働かないと生きて行けないけど台風だろうが雪だろうが必死で会社に行こうとするのは日本ならではと思ってしまう...
自分もだけど車通勤だから雪とか降ると早起きしてなんとか始業時間に間に合うように普段より何時間も早く家をでて...
誰も褒めてくれないのに。
なんで仕事のためにそこまで必死なんだろうとたまに思う+369
-7
-
24. 匿名 2017/05/07(日) 09:21:13
>>2あなたは私みたい。+6
-3
-
25. 匿名 2017/05/07(日) 09:22:06
ブラック企業にいたときは軽く洗脳されてたのか会社のために~お客様のために~ってやってたけど辞めてプライベートと両立できる所に転職したらもっと早く辞めてれば良かったと思ったよ。
社会人経験や大変な事は経験して良かったけどある程度困難を乗り越える力がついたら家族や友達とも時間をとれるようにした方が良い。
あと、年寄りみたいな事言うけど歯を大切にすることも重要。歯をちゃんと綺麗にしておかないと後々ヤバくなるよ。+172
-4
-
26. 匿名 2017/05/07(日) 09:23:02
定年後の楽しみに取っておいたことが、定年したら体力も気力も無くなってしまってやる気が起きなくなってしまったから、やりたいことがあったら若いうちにやっておいたほうがいいって、誰か言ってたな。+215
-1
-
27. 匿名 2017/05/07(日) 09:23:27
連休明けで、明日から仕事なのに、このトピ。
五月病にさせる気か?+35
-7
-
28. 匿名 2017/05/07(日) 09:23:44
昨日仕事でクレームがあって本当クレーム業だから毎度毎度謝って悔しくて怒りを通り越して悲しくて転職を考えてたんだけどこれ見て生きたい様に生きようとおもった。やりたい仕事するわ。+184
-2
-
29. 匿名 2017/05/07(日) 09:23:58
でも働かなきゃ食べていけないし子供に教育もできないと思うけど
思いがけないタイミングで病気になったからそう思うだけでゆとりを優先して
健康なまま老後を迎えていたらそれはそれでもっと堅実に働けばよかったって後悔しそう
どんな綺麗事を言ったって人間死ぬまで、いや死んだ後ですらお金はかかるんだもの+82
-5
-
30. 匿名 2017/05/07(日) 09:25:30
生きたいように生きるってそれはそれで必要なものがたくさんある。健康、お金、目標、家族・職場での人間関係、感情のコントロールスキル等々。
+67
-3
-
31. 匿名 2017/05/07(日) 09:25:32
やめてー
能天気なオーストラリア人にそんなん言われたら
日本人なんてどうすりゃいいの?
ネガティブMAXの人だらけなのに…+126
-2
-
32. 匿名 2017/05/07(日) 09:26:12
働くの好きだから死ぬまで働いていたい
働かなくなった後の方が怖い+12
-19
-
33. 匿名 2017/05/07(日) 09:27:26
日本は正社員以外は不利な社会構造だから。
能力とガッツのある人間しか幸せになれない。+102
-2
-
34. 匿名 2017/05/07(日) 09:28:02
嫌でも働かないといけない。でもその職場でプライベートまで嫌な人間関係を継続するなんて人生の無駄。私は職場で嫌われようが、愛想笑い浮かべて仲良しグループには属さない。つまらない呑み会、意味のないライングループとかハッキリ断って、ボッチになったらスッキリした。これも私
らしく生きるための職場でのスタンス。どうせ仕事が苦なら職場の人間関係だけでも自由でいたい。+116
-4
-
35. 匿名 2017/05/07(日) 09:29:12
友人関係を絶って後悔ってのには同意できない、自分で切り捨てた結果でしょ
社会的圧力がどうこう言っておきながら友人関係は軽視とか
どっちに転んでもこういう人は望む人生なんか送れなかったと思う+7
-19
-
36. 匿名 2017/05/07(日) 09:29:23
ジジババになったら時間とお金が有り余ってても出来ないこともあるから今がチャンスだと思わないと。+91
-3
-
37. 匿名 2017/05/07(日) 09:29:55
ダム湖で水上バイクに乗ってる人がいた
許可とか取ってるのかなと思うけど
こういう人は後悔とかないだろうな+9
-7
-
38. 匿名 2017/05/07(日) 09:29:58
今度生まれるなら
働き過ぎの日本人には
もう生まれたくない。+44
-16
-
39. 匿名 2017/05/07(日) 09:30:33
日本人は
休みの取り方が下手すぎ
+121
-5
-
40. 匿名 2017/05/07(日) 09:31:23
確かに古い友人って大切。くだらないことずーっと話していられるし。これが結構明日への活力になってる。
明日月曜日、うぉーーーー!!!+92
-6
-
41. 匿名 2017/05/07(日) 09:31:50
だって休み取れない+27
-1
-
42. 匿名 2017/05/07(日) 09:32:11
>>14
ホームレスの世界も、弱肉強食で過酷だと思うよ。
彼らすごく心荒んでるじゃん。
+83
-1
-
43. 匿名 2017/05/07(日) 09:33:02
死んだら2度と会えない+20
-2
-
44. 匿名 2017/05/07(日) 09:33:25
あれもこれも欲しいと思ってしまう。でも、結局そんなに使わず、お金はもちろん、管理掃除に時間がかかる。本当に必要な物しか買わなかったら、働く時間ももっと少しですみ、もっと時間が有効に使えるようになるかもしれない。+30
-1
-
45. 匿名 2017/05/07(日) 09:34:56
そりゃあ遊んで暮らせればいいけど、殆どの人は無理。
ただ仕事は生きがいにも成りうるから自分に合った適性を見極めることだよね。好きなことなら多少無理しても苦にならないもの。
あと今40歳過ぎて付き合いがあるのは学生から20代で知り合った子ばかり。気心知れた友達は本当に大切だとしみじみ思う。
自分の為に生きるって難しいけど、とりあえず旅行に行きたいわ+79
-3
-
46. 匿名 2017/05/07(日) 09:37:24
物に囲まれてる生活をミニマム?にしたい。
物に執着してる自分がすごく嫌になる。
+33
-1
-
47. 匿名 2017/05/07(日) 09:37:38
生まれた時から生きたいように生きられなかった+31
-1
-
48. 匿名 2017/05/07(日) 09:40:12
働いた分だけ休みを少しでも充実させる。充実って友達といて気を使うことじゃなく、1人でも自分のやりたい趣味や自分がストレスなく休日を満喫することに費やしてる。+28
-3
-
49. 匿名 2017/05/07(日) 09:43:15
1ヶ月以上の長期休暇貰える国あるよね
YOUは何しに~に出てくる夫婦とか好きなことしてて憧れるな+82
-2
-
50. 匿名 2017/05/07(日) 09:44:20
働かないと食べていけない
好きな事だけをやるわけにも
いかないよ。
死ぬ時に人生を思い起こして
後悔しない人なんていない
みんな何かしら後悔する
働きすぎと思う人もいれば
もっと働けば良かったと思う人もいる
みんな違ってみんないいって
言うじゃない。+49
-7
-
51. 匿名 2017/05/07(日) 09:44:49
秀でた能力や生まれながらの財力がある人でもなければ、仕事にありつけるのはありがたいこと。自分の労働を必要とされお金をくれているんだし。
精一杯働かない人生でもそれはまた後悔するよ。
他の国が幸福で包まれてるとも全く思わないし。+26
-3
-
52. 匿名 2017/05/07(日) 09:46:19
これ、働きすぎて家族と過ごす時間が少なすぎたって後悔してるお年寄り、私が働いてる介護施設のおじいちゃんたちにも結構いるよ。
+37
-1
-
53. 匿名 2017/05/07(日) 09:48:08
宝くじでも当たらない限り私の希望は叶えられそうもない
だからってこの先宝くじが当たる気もしないからせめて長く働けるだけの健康な身体が欲しい+24
-1
-
54. 匿名 2017/05/07(日) 09:48:32
やりたい仕事をしていれば少しは後悔の念が減るのかな…+13
-4
-
55. 匿名 2017/05/07(日) 09:50:42
むしろそのような後悔がまず思い浮かぶのなら、社会に必要とされて家族を大事にした真面目で幸せな人生だったんじゃない?+25
-4
-
56. 匿名 2017/05/07(日) 09:51:05
友達いらんトピにいたのに
やっぱ最後は疎遠になったあの子と喋りたいなーと思っちゃった
だめじゃん…。+21
-2
-
57. 匿名 2017/05/07(日) 09:53:36
>>41
取れないって洗脳されてるだけだよね
+21
-1
-
58. 匿名 2017/05/07(日) 09:56:10
つらい仕事を勇気出して辞めた後ってなんであんなに必死だったんだろう、よくあんなにやってたなって思うよね。必死な時って気付かない。+54
-1
-
59. 匿名 2017/05/07(日) 09:56:28
とにかく、無駄なことが多い国だからね。+51
-4
-
60. 匿名 2017/05/07(日) 09:58:29
とにかく自由な時間が大事。私は誰かと過ごすのではなく、1人ドライブや温泉行ったりするのが好き。働くのは苦痛、女で役職ついてそれなりの大手企業に勤めてる。お金には苦労しないほどの給料もらってるけど毎日残業も当たり前。だから働き過ぎの人生を後悔しないために、休日は携帯電源オフにしてやりたい事をやりつくす。+58
-2
-
61. 匿名 2017/05/07(日) 09:59:34
私も1番楽しい20代は仕事ばかりしてて後悔してる。休みがほとんどないし有休もないような感じだったから友達との旅行も私だけ行けてない。彼氏とも休みが合わなすぎて別れてしまった。
転職したけど、その頃には友達みんな結婚、出産してて遊べる人は誰もいない。
本当人生間違えたわと思う。
+47
-2
-
62. 匿名 2017/05/07(日) 10:00:29
お金は対価だからね
楽してお金はもらえないよね+15
-5
-
63. 匿名 2017/05/07(日) 10:02:04
気付いたんで フリーランス+25
-1
-
64. 匿名 2017/05/07(日) 10:02:42
日本人ががんばって働いて納めた税金を、在日の人が在日特権でもらって遊んで暮らしているのを廃止すれば、日本人の生活は驚くほど良くなると思うよ+112
-5
-
65. 匿名 2017/05/07(日) 10:03:12
自分らしく生きようって割りきっちゃったら、浮気しそうだな私。+12
-3
-
66. 匿名 2017/05/07(日) 10:03:26
>>56
ダメじゃない
それが本当の本心なんだよ
心が安定して時期がきたら連絡してみたら?
+16
-1
-
67. 匿名 2017/05/07(日) 10:07:43
外国人じゃなく、日本人の話が聞きたい。
だって、外国人って、仕事9時5時で帰れても、休日ちゃんと確保できても、まだ短時間労働が良いってほざくじゃん。
+22
-4
-
68. 匿名 2017/05/07(日) 10:08:36
私は女として一番輝いてる時期を朝から夜中まで身を粉にしてブラック企業で働いていて既に後悔している。
最近やっと転職できたが体はボロボロ、肌もボロボロ、心もボロボロ。
婚期も逃し若さも失い友人も失い生きる気力がもはや残っていない。+86
-2
-
69. 匿名 2017/05/07(日) 10:08:50
例えば、医者で働きすぎたー。ってよりも本当に人の役に立てた良かったーってなるんじゃない?自分は、仕事に没頭できて死ねたら本望だけどなー。うちの父親も身体がもっと動けば70過ぎても働きたかったって言ってたもん。+18
-5
-
70. 匿名 2017/05/07(日) 10:17:18
>>67
その外国人でもそう思うんだよ
理解して…+10
-4
-
71. 匿名 2017/05/07(日) 10:19:23
もっと、自分の楽しみを持ちたかったって事かな+13
-2
-
72. 匿名 2017/05/07(日) 10:19:31
>>66
ありがとう。優しいですね
そんなに悪くない人生だったかも…と思いながら終えたいな。+9
-1
-
73. 匿名 2017/05/07(日) 10:19:33
>>61
>>66
すっごいわかる
休日返上してまで散々働きまくってストレスで散財しまくって彼氏友人にも愛想つかされ何も残っていない。+27
-1
-
74. 匿名 2017/05/07(日) 10:20:03
効率的に改善しようとすると、楽してズルいと言い出すような国民性だからね。+7
-2
-
75. 匿名 2017/05/07(日) 10:23:17
そう言われても。働かなきゃ生きていけない。
子どもにも親にも食べさせなくては。
仕事も、始業一時間前には行って働いて定時には帰らずサービス残業。でも仕事終わらない。追われすぎてミス続き。
休みも仕事の事だけ考えて反省して引きこもり。
こんな自分、嫌だ。辛いけど誰にも言えない。
というか、言える相手がいない。
誰もいない。なんのために生きてるんだろ。+23
-4
-
76. 匿名 2017/05/07(日) 10:25:52
オーストラリア人でこれだったら日本人なんてさらに酷いじゃないか。
人目を気にしすぎるし、働きすぎだし。
だから自殺率が高いんだね+53
-2
-
77. 匿名 2017/05/07(日) 10:31:13
たった一度しかないかえのきかない自分の人生
後戻りのできない人生
働かなきゃ生きていけないけど
一方、人生を振り返ると働きすぎたことに後悔する
これを全部たしあわせると
あくせく働かなくても生きていける生き方をみつけろ
ってことになりませんか?
女だったら専業主婦
男だったら開業医とか公務員とか投資家とかかな+18
-2
-
78. 匿名 2017/05/07(日) 10:31:50
働くのは嫌いじゃないけど、それと別に恋愛をした方がいいと聞いた事がある
感情を出せたり恋したり愛されたり
特に女性は恋愛しないと後悔すると思う
生きてる価値みたいなもん
ちょっと勇気出してほしい。傷ついたって経験だし経験しないと本当に虚しいよ+22
-4
-
79. 匿名 2017/05/07(日) 10:32:29
素晴美味味の話題www.lixipuio.online素晴美味味の話題 スマートフォン用の表示で見るスターをつけました引用をストックしましたストック一覧を見る閉じる引用するにはまずログインしてくださいログイン閉じる引用をストックできませんでした。再度お試しください閉じる限定公開記事のため引用できません...
+0
-2
-
80. 匿名 2017/05/07(日) 10:33:02
働き過ぎの人は働くのが当たり前で好きな部分もあるから
仕事退職したときに虚無感に襲われる
それは無いものねだりで間違ってる感覚から脱皮すればいい
別に趣味や生きがいがなくても生きて行けることに純粋になればいい
ただ時間が流れる中で何も考えなくても良いんだよ
人は無力です
支配からの卒業です
何もしなくても良いんだよ+9
-1
-
81. 匿名 2017/05/07(日) 10:33:20
>>69
トランプさんは72才から政界入り
+5
-0
-
82. 匿名 2017/05/07(日) 10:36:10
嘘が上手くてずる賢い人間ばかりが得をする。それが社会。+26
-1
-
83. 匿名 2017/05/07(日) 10:36:16
子どもの頃から親の顔色伺って誉められる為にいい子を演じて、言いたい事も言えなかった
思春期にも親の望むように遊びたいのを我慢して門限守ってた
仕事してからも上司の望むように歯向かったりしない、従順な部下でいた
結婚してからもいい奥さん、いい母親って言われる為に誰かわからない「世間の目」の望む妻、母親を演じてきた
このまま死んだら後悔するだろうなぁ。夢も反対されて諦めてきた+35
-1
-
84. 匿名 2017/05/07(日) 10:36:40
私、全然後悔してない。好きなように生きてきた。
明日ミサイル飛んできて死んでも大丈夫。
むしろ長生きがこわい。+22
-1
-
85. 匿名 2017/05/07(日) 10:37:32
+30
-2
-
86. 匿名 2017/05/07(日) 10:38:03
家族のために時間を割けばよかったって部分
奥さんや子供たちはそう思ってないかもよw
+23
-2
-
87. 匿名 2017/05/07(日) 10:38:48
生きるとは、死ぬまでの暇潰し…
割と本気で納得している。+11
-2
-
88. 匿名 2017/05/07(日) 10:48:10
身内の結婚式や葬式で休むのでさえグチグチ文句言われてものすごい謝りながら休みをもらうような会社に長年勤めてたけど、なんであんなとこに長年いたんだろと思ってる…。
友人の結婚式で休むのは許されない!と教えられたよ。
上司は彼氏と旅行行ってくるわ☆で休んでたのに。+20
-0
-
89. 匿名 2017/05/07(日) 10:49:40
色々あるけど、基本楽しく人生を歩みたい+18
-0
-
90. 匿名 2017/05/07(日) 10:51:35
時間がある人はお金がない。
お金がある人は時間がない。
お金も時間も手に入れた頃には若さと健康を失っている。
悲しいなぁ。
うまくバランスとれないかな。+55
-2
-
91. 匿名 2017/05/07(日) 10:51:40
改めて「結婚なんか絶対しない」「一人が気楽」「子供なんて産みたくない」「自由が最高」なんて言ってる人に伝えたいですね
「自由なんて人生において何の価値も無いんだよ」+3
-21
-
92. 匿名 2017/05/07(日) 10:52:50
食べるものに困らなくて(普段は粗食でたまにご馳走)
住む所は家族に見合った広さで歩いて行けるスーパーがある賃貸。服は流行り廃りのないシンプルなデザインの物が必要なだけ。連休はお弁当持って近場の公園に出掛ける。日々散歩して道端の花に季節の移り変わりを感じる…
若い頃は浪費家でお金が無くては遊べないし、どれだけ稼いでも足りなかった。出掛ける予定が入る度服を買い
世間で流行するものを漏れなく買った
本当にバカでしたが、今気付けて良かった。+39
-4
-
93. 匿名 2017/05/07(日) 10:52:55
真逆の反省もよく聞くよね。
人の意見に耳をかさなかった。キャリアを棒にふった。我が儘すぎた。悪い人間関係を断ち切れなかった。+10
-0
-
94. 匿名 2017/05/07(日) 10:53:56
楽しく働いてます+8
-10
-
95. 匿名 2017/05/07(日) 10:57:38
仕事してる時間が長いのが辛い
朝から晩まで拘束されて休みは週一
辞めればいいと言われるけどそんな簡単に正社員の職は転がってない
働くために生きてるんだよね+29
-1
-
96. 匿名 2017/05/07(日) 11:00:37
人間は絶対に死ぬのになぜ生まれてくるのか?
っていうのを幼稚園生の時からずっと考えてた
流されて生きてたけど高校が資格をとりなさいという学校で 具体的な目標ができた事でそういう事を考えなくなった。目の前の目標達成のために頑張る時間がすごく大満足な時間で。必死だったから充実したんだろうと思う
けど就職したら目の前の目標がなく、言われた事をやればいいだけの仕事でまた何で生きるのか?とか考え始めてる
たぶん、望み通りの資格を生かす職種に就けなくて
諦めて工場勤務にしたせいだと思う。工場が悪いのではない、自分には合わないという意味+24
-0
-
97. 匿名 2017/05/07(日) 11:00:54
結婚。悪い意味でゴーイングマイウェイの人だったので、結婚出来なかったことを後悔しなかった。しかし、最近になって結婚しておけばよかったなあと後悔しています。+4
-1
-
98. 匿名 2017/05/07(日) 11:04:45
>>90
それはあなたの親の話ですか?
お金と余暇の時間のバランスとりたいなら 職種を変えればいいんです
知識や技術や資格をもってすれば可能な時代です+0
-6
-
99. 匿名 2017/05/07(日) 11:05:42
仕事仕事でやっとこさGWでしたが休みは3日だけ
最初の1日目は午前中仕事...映画が好きで昔は良く行ってましたが、働きだしてからは映画館も行けず
見たい映画をBDで買って平積みしてそのまま...。
連休中に数本見ましたが疲れてるせいか何も感じず。好きな事すら楽しめなくなり辛いです。
お金は必要だけど何の為に生きてるのか...+27
-0
-
100. 匿名 2017/05/07(日) 11:06:41
人間はワクワクするために生まれてきたんだから、ワクワク感じることをすればいいって誰かが言ってたな+23
-1
-
101. 匿名 2017/05/07(日) 11:07:25
「部屋が汚い」もうこれしか浮かばないと思う+4
-0
-
102. 匿名 2017/05/07(日) 11:09:26
>>91
「自由なんて人生において何の価値も無いんだよ」
そうかなぁ?
束縛されて監視される人生に大きな価値があるとは思えないけどな。
+37
-1
-
103. 匿名 2017/05/07(日) 11:22:27
結局、みんな自分を殺して生きているんだよね。でも、死を前にするとそれに意味も意義もなく、無駄だったと悟るときのショックは、心底辛いんだって・・・
そうして、眼前に迫る死に恐怖のどん底を味わって意識が飛ぶ。
語られないそうした瞬間こそ、この世の真実なのよ。
テレビとかでやってるのは全部ウソ。
+29
-3
-
104. 匿名 2017/05/07(日) 11:23:05
いいのか悪いのかわからないけど、諦めがある。
自分の能力や天分や身の丈もなんとなくわかっているし…
もし、半年後死ぬと分かっていても、別に生き方を変えたりしないと思う。
+20
-1
-
105. 匿名 2017/05/07(日) 11:27:17
15才からバイトして22で社会人やるまで掛け持ちとかバイトしてた。社会人になったら激務で何回会社で過労で倒れたか。
バイトをみちみちに入れてたし気づいたら友達いない。
でも、あの大変な時期があったからこそ今専業主婦できている。貯金もたんまりある。仕事辞めたら解放感とか半端なかったけどね!+9
-1
-
106. 匿名 2017/05/07(日) 11:29:53
そもそも生まれてきた事を後悔してるというか、なんでいづれ死ぬのに生まれて、こんなに苦しくてツライ事ばかりなんたろう。早く死にたい。そしてもう生まれたくない。+21
-1
-
107. 匿名 2017/05/07(日) 11:31:26
仕事辞めたいけど、友達はみんな現役でバリバリ働いているから辞めても 遊ぶ人が居ないんだよね〜。
旦那とは疲れるし、、、+7
-0
-
108. 匿名 2017/05/07(日) 11:41:28
>>107
旦那いれば友だちいらないって人おおいけどね
+20
-2
-
109. 匿名 2017/05/07(日) 11:52:38
>>91
別にあなたの価値観はそれでいいと思うけど、他の価値観を持った人を否定して押し付けるのは余計なお世話だよ。
生き方なんて人それぞれ。+7
-0
-
110. 匿名 2017/05/07(日) 11:58:22
>>88
そもそも休むのに理由はいらないはずなのにね。
日本はまだまだ、休まないで残業もして長く働いている人が偉いって考え方だよね。+30
-0
-
111. 匿名 2017/05/07(日) 11:59:40
まぁ後で後悔するのは目にみえて生活しているからね、別にいいです
考えるの面倒くさい+7
-0
-
112. 匿名 2017/05/07(日) 12:11:03
旦那の会社の会長が大事にしてる掛け軸には自分が書いた文字でこう書かれている
「仕事しかできない男になれ」
はい、GWどころか普段から休み無いです
だいたい、大晦日と元旦くらいしか自由に休んでないですよ+19
-0
-
113. 匿名 2017/05/07(日) 12:35:46
>>112
経営者にとってはそれが一番都合いいもんね。
従業員の健康とかワークライフバランスなんか知ったこっちゃないんだろうな。
その掛け軸トイレ紙にしてやりたいw+43
-0
-
114. 匿名 2017/05/07(日) 12:41:42
今死んだら、
あーあ、ろくに働いてもないのに死ぬのか…
大して人の役に立ってないから来世に幸せとかないんやろーなーと思う。+2
-1
-
115. 匿名 2017/05/07(日) 12:42:22
周囲と足並みを揃えること=幸せ
だと思ってる人は後悔しそう
落伍者だとバカにしてた人の方が充実した人生で満足して死んでいったりする+26
-1
-
116. 匿名 2017/05/07(日) 13:30:52
くそ旦那のせいで人生棒です
今から巻き返せるかな、ほんとに残念な人生です。+7
-3
-
117. 匿名 2017/05/07(日) 13:34:03
労働の対価って賃金でしょ?
でも人間死ぬときはお金持っていけないからね
だから仕事ばかりの人生だったら最後に後悔するんだろうね+25
-0
-
118. 匿名 2017/05/07(日) 14:06:20
>>84
仲間発見!!!
私もいつ死んでも個人的な後悔はないな。
あるとしたら、親より先に死んでしまうことに対してゴメンなさいって気持ちだけ。
全ての夢は叶え尽くした人生だったと思う。+9
-0
-
119. 匿名 2017/05/07(日) 14:22:12
>>117
よこズレだけども。そのうちお金の制度がこの世から消滅
するからまあ心配ないよ
今月の5月の予定だけでいうと、アメリカ経済破綻する予定
日本の国もいずれそのうち破綻だし(あえて破綻させる計画)
お金消滅計画は着々と進んでいますよ。その証拠に第1弾で
アメリカ領地のプエルトリコまるごと破産したからこれが目印ですプエルトリコが破産申請 7兆8000億円の債務、アメリカ自治体で最大www.huffingtonpost.jpカリブ海の観光名所として知られるアメリカ自治領・プエルトリコが5月3日、連邦地裁に破産申請をした。
+3
-0
-
120. 匿名 2017/05/07(日) 14:27:58
働かないと生きてけないもの…
30年生きてきて、すでに後悔だらけですが。+5
-1
-
121. 匿名 2017/05/07(日) 14:28:42
勉強や仕事ばかりでもダメだけど、
遊びばかりでもダメ(ベトナムの女の子を殺した犯人みたいに子供のままで止まっちゃう)
両方あるから、もう一方の価値がわかるんだと思う
時間もお金もあるのに、娯楽は無駄だから気が引けてやらないって人結構いるけど、
見返りが無いことを無心にやること自体に意味があって、全然無駄じゃないんだよ+4
-1
-
122. 匿名 2017/05/07(日) 14:29:45
ガルちゃんやり過ぎだけはホント後悔しそうだから、そろそろやめる+18
-1
-
123. 匿名 2017/05/07(日) 14:33:17
「ベーシックインカム」良いと思う+12
-1
-
124. 匿名 2017/05/07(日) 14:52:10
年金支給がどんどん遅くなって、定年が65歳になりそうだからね。+8
-0
-
125. 匿名 2017/05/07(日) 14:58:59
なんの為に働いてるんだか
意味わかんね
もういいよと終わりにしたくなる事が何度もあるよ
+18
-0
-
126. 匿名 2017/05/07(日) 15:16:37
寿命を短くしてまでも
働く日本人
かなしい。+20
-1
-
127. 匿名 2017/05/07(日) 15:47:17
団地トピ覗いて思った。世間体とか人と比べて私はマシ、みたいなことに縛られて生きて死ぬのがバカみたいなことだとそろそろ気づかないと。
+32
-0
-
128. 匿名 2017/05/07(日) 16:11:09
でもさ、働かないと生活できないよね。贅沢しなくても税金や年金で持っていかれるし必要経費だってあるし。生きてるだけで金かかるもん。
生活の為に働くばかりで、何の楽しみもないよ。+15
-0
-
129. 匿名 2017/05/07(日) 16:29:19
何のために、誰の為に生きてるんだろう
生きてて何の意味があるのだろう+11
-1
-
130. 匿名 2017/05/07(日) 16:55:55
毎日辛い日々を送るからこそ死ぬ時「あぁ・・・やっと死ねる」と思える。
毎日が楽しかったら死は不安や恐怖でしかない。+9
-1
-
131. 匿名 2017/05/07(日) 17:16:46
>>67
確かに‼
17時に終わるの公務員位だし
1日のほとんどを職場で過ごし、帰宅後直ぐに寝る。
バカバカしい。+13
-0
-
132. 匿名 2017/05/07(日) 17:38:12
仕事の責任感だけで、旅行なんてほとんど行った事がない。海外を初め、国内なんて地元と関東くらい。関西~福岡、沖縄島とか行ってみたいな
生きてるうちに行けるだろうか。
でも自分は恋愛依存と仕事持ってる自信でやって来た。好きな人と一緒に居て仕事があれば充実してた。欲を言えばキリがないが、一旦全部辞めて
どこか遠くに行きたい。+7
-0
-
133. 匿名 2017/05/07(日) 17:59:17
もっと子供と一緒にいたいけど、働かないとお金無いし…
夫は金遣い荒いし…
死ぬ時色々後悔しそう+4
-0
-
134. 匿名 2017/05/07(日) 18:36:01
人柄の良い人間の評価がもっと高まれば良いのに、性格の悪い、いつも悪口言ったり揚げ足を取る醜い人と一緒に仕事するのが苦痛で仕方ない。人間関係が悪い職場での我慢は必要なのかな?仕事よりもそっちの我慢のが苦痛だけど、どこにでもいると考えて耐えてる。お金もないとご飯も食べられなくなるしね。+17
-0
-
135. 匿名 2017/05/07(日) 18:41:56
我が人生に悔いなし
なんて、いきなり死がやってきたら考える暇もないだろうな。
老後に考える余裕がある人が振り返って感じるのだろうから…
時間を戻したってその時の自分は同じ選択をしてると思う。+6
-0
-
136. 匿名 2017/05/07(日) 18:44:30
ガルちゃんには生きているの辛い人が多いから、なんかそんな気になってきた。ミサイル希望してる人の気持ちがわかる。あ、病んできた?!なんか疲れてる。+7
-0
-
137. 匿名 2017/05/07(日) 18:45:51
勤労感謝の日でさえ国民の何パーセントの人が働いてるんだろう?ってなるよね。+12
-1
-
138. 匿名 2017/05/07(日) 18:50:11
50過でも絵が好きゲーム好きとかなら出来るだろうけど
結婚しても自分以外を優先したままジジイババアになる人生が分かっているけど一人っ子だしとか兄弟は他人とか
でも夢もあるしでも現実がウーンと悩んでいるうちに皆天に召される+2
-0
-
139. 匿名 2017/05/07(日) 18:52:30
生きたいように生きる勇気が足りなかった。他の人がのぞむように生きていた
↑
特に女は結婚とか子供とか言われる!!!
勇気・夢の先にそれで食えたら良いよ
意気揚々に始めたのは良いがダメだったら副業でも良い、好きな事をしたい+9
-0
-
140. 匿名 2017/05/07(日) 20:37:57
生まれてきたことが既に後悔+9
-0
-
141. 匿名 2017/05/07(日) 20:51:42
仕事に生きがいを感じている人は素直に羨ましい。
仕事ばかりしてきた人が仕事に生きがいを持っていたとしたら話は別だと思う。
+9
-0
-
142. 匿名 2017/05/07(日) 21:06:09
今やってる開発が楽しいからランチもそこそこで没頭してしまう
時々はしんどいけど
仕事の中毒性もあると思う。+3
-0
-
143. 匿名 2017/05/07(日) 21:28:26
人が羨むような企業に勤めてたけど、将来もずっとそこで働いてる自分の未来が描けず好きな仕事に転職、いまは個人で仕事している。
収入は少ないし、たぶん一生独身だろうから将来の不安がない訳じゃない。
でも仕事は自分の好きな事だし、時間も自由に使えるから人生は楽しめてる。
全てが満足する生活ではないけど、いいことも悪いことも含めて頑張って生きてると自分で思えるならどう生きたっていいんじゃないかな。+12
-0
-
144. 匿名 2017/05/07(日) 21:41:36
知り合いが貯金と遺産合わせて一億持っていた。
定年を迎えてこれから遊ぼうって時に難治の癌が発覚。お金はたくさんあるから治療費や入院費に心配はなかったけど、結局一年で亡くなった。
ずっと生活にお金をかけない人だったから、こんなことならお金を使っておけば良かったととても後悔してた。
お金がないのも不幸だけど、後で楽しもうと思ってもその将来がいつまであるのかはわからない。
だから、お金も時間も仕事も適度に頑張り、適度に遊ばなきゃなって痛感した。+29
-0
-
145. 匿名 2017/05/07(日) 22:01:40
私はこれを読んで人生や仕事に対する考え方が変わった。
+2
-0
-
146. 匿名 2017/05/07(日) 22:32:23
あ〜よく働いたって死ねたら、私はそれでもいいかな。
今頑張ってることを最後に否定したくない。
最後に否定するような働き方をしたくもない。+4
-1
-
147. 匿名 2017/05/07(日) 23:01:32
死ぬ時、もっと仕事しておけば良かったなんて思う人いるの??もっと遊んでおけば良かったならわかるけど…
歴史に名前を残すくらい大物になりたかった的なこと??+6
-1
-
148. 匿名 2017/05/07(日) 23:09:07
自分の人生生きてる人今まで一人しか出会ったことない。
その人みたいになりたいなーーと思いながら何年も経った。
このまんま苦しい気持ちを抱えながら死んでいくのかな。
楽に今死んでしまえたらいいのにと思う今日この頃。
踏み出せない自分にまた自己嫌悪。+7
-1
-
149. 匿名 2017/05/07(日) 23:09:42
今まで何一つ楽しいことがない人生だった。+2
-0
-
150. 匿名 2017/05/07(日) 23:20:46
自分の中に信じる道があるならいいんじゃない?
生活のために働くのは仕方ないよ
自分でもおかしいなぁと思いつつ
世間一般のいいイメージに自分を合わせてしまったのが後悔してるんでしょ
中高年に多そうだよね
体面が大事だから
+10
-0
-
151. 匿名 2017/05/08(月) 00:00:21
定年を迎えて、子供も独立して、さぁこれからって時に病気になってやりたかった事が出来なくなったというのが結構あるパターンらしい
みんな死はあと何年か後にやってるもの
死はじわじわとゆっくりと近付いて来るものと思ってる
だけど本当は死は毎日毎秒背負ってるもの
いつかやる気になったら、十分に蓄えたら、十分に準備ができたら、あの年齢になるまえには…
そうしてるうちに死に直面して、今終わるなんて聞いてないよ!…と
私も素直になって、頑張って後悔しない人生を生きるわ
+9
-0
-
152. 匿名 2017/05/08(月) 00:31:23
キーパンチャーの面接に行ったんだけど、損保関係で大量のデータ入力があり突発な納期の仕事も入るから早出してもらう事も出てくるし休日出勤もある。とにかくお客様優先!!と言われました。お客様がいるから仕事が貰えて働けて給料になる…というのは分かりますが、自分のプライベートまで削ってお客さんに捧げたところでそのお客さんは感謝なんてしてくれないじゃない。。
と思ってしまいました。+6
-0
-
153. 匿名 2017/05/08(月) 00:52:51
会社で
結婚せず、出産もせず
独身のまま
定年まで働いて
仕事を伝達せず
弱いものを苛め続け
平気で人に酷い言葉を投げ掛ける
そんな人間の成の果てに、絶望します
+16
-0
-
154. 匿名 2017/05/08(月) 05:12:20
眠れなーい
雨風しのげてご飯も食べれてたまにお酒飲めたら幸せだと思う+2
-0
-
155. 匿名 2017/05/08(月) 08:48:44
仕事による身体的・精神的・時間的理由で休日に趣味を楽しめないようなら転職を検討すべきだと思って実践してる。+3
-0
-
156. 匿名 2017/05/08(月) 09:02:17
思い悩むのが人間だ。+0
-0
-
157. 匿名 2017/05/08(月) 10:56:18
よく子供はいいものだ、子供産まないと死ぬとき後悔するっていうけどほんとかな?
自分の面倒でも精一杯なのに子供産んで後悔するのが怖くて決断出来ない。+2
-0
-
158. 匿名 2017/05/18(木) 08:35:19
マジレスすると子供産まないと後悔する
だれもそんなこと面と向かって言えないから言ってやる
結婚では何も変わらないけど
子供の有無は人生を大幅に変える
子供を育ててこそ人生の機微を知る
今の時代そんなこと言ったら総叩きだけど、
子をもてば、そうであることを実感する
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オーストラリアの看護師が高齢者の最期の日々を見送ってきて、死に近づいた時に彼らが何よりも後悔することを記録し始めた。ほぼ全ての男性は、あまりに多く働きすぎたため、妻や子どもに時間が割けなかったと告白した。