-
1. 匿名 2017/05/03(水) 14:20:50
■フラッシュに驚いたマグロが衝突死?
この情報は先月30日夜にツイッターに投稿されたもので、沖縄美ら海水族館の水槽を撮影した動画とともに、「フラッシュに反応したマグロが水槽に衝突して死んだ」として、「フラッシュはやめよう」と呼びかけています。
これに対して別のユーザーから「水族館の公式ホームページでは、個人の撮影ではフラッシュを使ってもかまわないと明記されている」と否定する指摘がありましたが、「水族館でフラッシュ撮影を認めていること自体が驚き」という反論もあって議論が広がり、元の投稿は1日夕方までに2万回以上リツイート(拡散)されました。
■水族館の担当者は
沖縄美ら海水族館には毎日多くの人が訪れ、フラッシュ撮影している人もいますが、担当者によりますと、少なくともこの数か月間でマグロが水槽で死んだ例はないということで、投稿された動画は数年前に撮影されたものが拡散したと見られています。
担当者は「マグロの水槽での衝突死については全国の水族館で報告例があるが、フラッシュによる影響は少ないと考えている。今後もフラッシュ撮影を禁止する予定はない」と説明しています。
+16
-10
-
2. 匿名 2017/05/03(水) 14:23:38
マグロってすぐ死んじゃうんだね+119
-6
-
3. 匿名 2017/05/03(水) 14:24:10
お魚死んだら食べるのかしら+14
-29
-
4. 匿名 2017/05/03(水) 14:24:16
それ以前に
カメラのフラッシュ撮影が原因でマグロが水槽に衝突して死んだ
というのが事実なのかどうか
嘘を事実みたいに拡散する人が大すぎる+269
-6
-
5. 匿名 2017/05/03(水) 14:24:23
はぁ? 報告例があるんなら
止めた方がいいじゃん?+15
-16
-
6. 匿名 2017/05/03(水) 14:25:39
っていうかフラッシュ撮影したら反射して綺麗に映らなくない?+139
-1
-
7. 匿名 2017/05/03(水) 14:26:18
3年前の話だったんじゃねこれ+31
-1
-
8. 匿名 2017/05/03(水) 14:26:35
+13
-37
-
9. 匿名 2017/05/03(水) 14:26:37
マグロの解体ショーするのかな
(CNN) デンマーク・コペンハーゲンの動物園が9日、同系交配を防ぐ目的でキリン1頭を殺処分して、解体する様子を観客に公開した。死骸はライオンなどの餌になった。インターネットでキリンの助命嘆願活動を展開していた愛護活動家などはショックを受けている。
殺処分されたのは、2歳のオスのキリン「マリウス」。コペンハーゲン動物園によると、事前に計画を公表した上でボルト銃を使って安楽死させた。死骸を調べて大きさを測り、解体する様子は一般に公開し、大勢の観客が集まったという。+8
-33
-
10. 匿名 2017/05/03(水) 14:26:39
水族館とか動物園とかにいる動物はマジックミラーみたいなのにできないのかな…
フラッシュだけじゃなくてあんだけごちゃごちゃ人に見られてたらストレスも半端じゃないと思う+153
-4
-
11. 匿名 2017/05/03(水) 14:26:46
+59
-1
-
12. 匿名 2017/05/03(水) 14:27:04
でも可能性があるなら中止するべきでは?
フラッシュ撮影して綺麗に撮れるわけでもないし+65
-3
-
13. 匿名 2017/05/03(水) 14:27:19
あー、これわざと騒ぎたくてツイートしたんだよね。いかにも最近撮りました風に+72
-3
-
14. 匿名 2017/05/03(水) 14:27:34
動物園もフラッシュ禁止にしてるし、生物に影響が出てるならやめたほうがいいよ+17
-1
-
15. 匿名 2017/05/03(水) 14:27:44
>>3
水族館の他の生き物のエサになりま~す+8
-1
-
16. 匿名 2017/05/03(水) 14:27:51
>>10
ないない+1
-2
-
17. 匿名 2017/05/03(水) 14:27:53
死ぬ可能性があるならやめようよ…
魚達のストレスにもなるだろうし+9
-6
-
18. 匿名 2017/05/03(水) 14:28:59
最初にツイートした人、動画すら自分で撮影したものじゃなかったんだよね。
ネットで見つけた動画に嘘のコメントつけて拡散するとか呆れる。
「フラッシュ撮影のせいでマグロが死んだ」誤情報拡散 美ら海水族館は「フラッシュ影響しない」 - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp美ら海水族館に取材しました。「美ら海水族館でフラッシュに反応したマグロが水槽に衝突して死んじゃった 皆フラッシュやめようね」――そんなツイートが動画と共に投稿され、2万回以上RTされています。ところが美ら海水族館の公式Webサイトを確認すると、「館内はフラッシュを使ってもかまいません」という記述が。マグロが衝突したのはフラッシュが原因ではなかった……? 美ら海水族館に聞いてみました。
+64
-0
-
19. 匿名 2017/05/03(水) 14:29:08
フラッシュ容認なんだ
なんかちょっとびっくり+21
-0
-
20. 匿名 2017/05/03(水) 14:29:45
そんな非常識な奴いるんだ+6
-2
-
21. 匿名 2017/05/03(水) 14:30:25
>>18
最近動物園水族館叩きが流行ってるからね
ガルちゃんの人たちも生き生きしてるし
大義名分得たら何でも言っていい!みたいな
言い過ぎて逮捕されるやつでそうだなぁって思うよ+11
-1
-
22. 匿名 2017/05/03(水) 14:33:32
そもそも水槽に向かってフラッシュたいて写真撮ろうと思わないでしょw
ガラスに反射するとかわからないもんなの?+30
-0
-
23. 匿名 2017/05/03(水) 14:35:38
まあ、やだよね
自分に無理やり置き換えてみよう。
人間が素っ裸で
自宅室内プール入ってたら
どこからともなくフラッシュたかれ盗撮される。
うん
やめとこ。
魚の場合
目が焼けちゃいそう。
+6
-12
-
24. 匿名 2017/05/03(水) 14:37:04
暗い館内だけど水槽を写すのにフラッシュ焚くと反射しちゃうからきれいに写らないよね+6
-0
-
25. 匿名 2017/05/03(水) 14:37:15
フラッシュ禁止だと思ってた+16
-0
-
26. 匿名 2017/05/03(水) 14:37:33
美ら海水族館の水槽のガラスは厚いので、中にいる魚達には外がほとんど見えないようになってます。なので普通のフラッシュ程度の光は影響ないそうです。+51
-0
-
27. 匿名 2017/05/03(水) 14:43:34
フラッシュたかないほうがキレイに撮れそうだと思うけど+7
-1
-
28. 匿名 2017/05/03(水) 14:50:34
最近のカメラはフラッシュたかないでもISOあげれば暗いところでも撮れるよ
海獣さん達やペンギンさん達イルカさん達のところではフラッシュたかないで
+8
-0
-
29. 匿名 2017/05/03(水) 14:50:37
>>27
魚系はフラッシュあった方が綺麗に撮れる場合があるから。
水族館とかだと分からないけど金魚とか光を当てていない水槽の魚を撮る時にはデジカメだとフラッシュあった方が綺麗にブレずに撮れるよ。+0
-5
-
30. 匿名 2017/05/03(水) 14:50:54
いいとなってるからいいと思うけど魚とか動物にフラッシュはダメって聞いた事がある。
何でも目が悪くなるからだとか。+2
-1
-
31. 匿名 2017/05/03(水) 14:55:31
嘘だったの?
でもフラッシュうざいから禁止にしてほしいわ+7
-0
-
32. 匿名 2017/05/03(水) 14:59:04
>>22
この動画見たけど実際フラッシュたいて撮影する人はいるみたいだよ+1
-0
-
33. 匿名 2017/05/03(水) 15:04:08
そもそも、水族館にいるじたいストレスだろうね+4
-2
-
34. 匿名 2017/05/03(水) 15:04:33
死んだマグロにほかの魚が大挙して寄っていくところが怖い+4
-0
-
35. 匿名 2017/05/03(水) 15:07:31
水族館とかいらない+2
-4
-
36. 匿名 2017/05/03(水) 15:09:15
>>7
それなー。誰かがFacebookに上げた内容を
パクツイしたんでしょ?
それもよく調べもせずに。
そっちは問題にならないの?
+7
-0
-
37. 匿名 2017/05/03(水) 15:19:07
>>29
自己中とか空気読めないって言われた事ないですか?+3
-1
-
38. 匿名 2017/05/03(水) 15:27:50
そもそも水族館ってフラッシュ撮影禁止してない?
なのにフラッシュ撮影する人多過ぎる
魚のストレスになるの分かってないのかな+2
-3
-
39. 匿名 2017/05/03(水) 15:35:40 ID:XK9ZH4ylqj
結局、葛西臨海公園のマグロって何で全部死んじゃったんだろう。
最後の1匹は結構長生きだったけど。
ウィルスとか病気だったら、一緒に展示されてたほかの魚も死んでただろうに。+3
-1
-
40. 匿名 2017/05/03(水) 15:36:58 ID:XK9ZH4ylqj
美術館とか博物館は許可エリア以外基本撮影禁止だよね。+1
-1
-
41. 匿名 2017/05/03(水) 16:12:16
私が行く水族館は基本はありで、なしの水槽の前にここはフラッシュ禁止、の貼り紙がある
でもそれも見てないのか無視なのか守られてない感じだな
見てた限りでは年配の人が孫とかとバシャバシャやってるのが多い+4
-0
-
42. 匿名 2017/05/03(水) 16:34:07
某水族館でスナメリがストレスで次々亡くなっていってフラッシュ禁止の張り紙、職員さんがフラッシュ禁止を促してるのにみんなバカみたいにピカピカさせてた。日本語読めない人たちなのかな?+5
-2
-
43. 匿名 2017/05/03(水) 16:49:44
というか、禁止されてるならやるなよ。+0
-1
-
44. 匿名 2017/05/03(水) 17:02:05
マンボウもびっくりして死んじゃうらしい(;_;)+4
-0
-
45. 匿名 2017/05/03(水) 17:08:24
水族館で働いてたけど、大きな水族館なら水槽の中からは人間側はほぼ見えないと思うよ
フラッシュなんかほぼ届かない
+14
-1
-
46. 匿名 2017/05/03(水) 17:09:18
それより死んでしまったマグロを物珍しそうにアップで撮り始めた人たちがたくさんいて引く+6
-0
-
47. 匿名 2017/05/03(水) 17:33:24
これ見た
マグロってこんなに早いんだ…って思った
+1
-1
-
48. 匿名 2017/05/03(水) 17:40:22
マグロの写真撮ってどーすんだ?+3
-0
-
49. 匿名 2017/05/03(水) 17:45:29
三年前の動画のパクツイなんだ。
つい最近もAEDを女性に使ったら運転手に痴漢と通報されたっていう三年前のデマツイートのパクツイがネットニュースになってたね。
何回も話題ループさせて楽しいかね?
すぐ信じて大騒ぎする人たちもなんだかなぁ、+8
-1
-
50. 匿名 2017/05/03(水) 20:50:14
魚は考えた事なかったけど、そもそも動物、生き物にフラッシュは厳禁だと思ってる。+3
-0
-
51. 匿名 2017/05/04(木) 08:33:07
極端に劣悪な施設環境のとこは別として…。
フラッシュ有り無しは、プロである管理者が飼育生物に与える影響や設備環境その他を考慮して決めているのだから、それに従えば良い事では?
個々で違ってくるだろうし、ネット見て踊らされている様な素人がどうこう言ってもねぇ。+1
-1
-
52. 匿名 2017/05/04(木) 09:38:22
このネタ今朝テレ朝でも特集組まれてたね。+0
-1
-
53. 匿名 2017/05/04(木) 11:27:02
絶対になし。
人間の勝手で動物を閉じ込めてるんです。
せめて動物が嫌なことは慎むのが当然。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄県の人気観光スポットの水族館で、カメラのフラッシュ撮影が原因でマグロが水槽に衝突して死んだ、という情報が動画とともにツイッターに投稿され、拡散しました。ネットユーザーからは、「フラッシュ撮影は禁止されておらず、誤った情報だ」という指摘が出た一方で、実際に関係者に取材すると、水族館によってフラッシュ撮影への考え方が異なることがわかりました。