ガールズちゃんねる

アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

412コメント2017/05/04(木) 21:47

  • 1. 匿名 2017/04/12(水) 13:25:54 

    よかったこと、不便なこと、よければ色々教えてください。

    機種変でiPhoneにしようかとても悩んでいますが、ただマーケティングに踊らされてるだけなのかなと思ってしまうこの頃です。
    アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

    +233

    -36

  • 2. 匿名 2017/04/12(水) 13:26:47 

    慣れないせいかiPhone使いにくいです。

    +460

    -176

  • 3. 匿名 2017/04/12(水) 13:26:59 

    iPhoneからアンドロイドにしました

    +621

    -100

  • 4. 匿名 2017/04/12(水) 13:27:12 

    私もXperiaから乗り換えようか迷ってた。ぜひ教えて!

    +327

    -52

  • 5. 匿名 2017/04/12(水) 13:27:28 

    リンゴがついててウキウキするなら価値ある
    そうでもないなら安いのがいいんじゃない?

    +338

    -45

  • 6. 匿名 2017/04/12(水) 13:27:37 

    慣れれば特に問題ないよ

    +572

    -22

  • 7. 匿名 2017/04/12(水) 13:28:43 



    【Apple】iPhoneの利点ってなにがある?
    【Apple】iPhoneの利点ってなにがある?kouteisa.blog.jp

    androidでいいやん 関連記事 【悲報】高学歴はなぜAppleのMacを愛用してしまうのか【議論】【Apple】意識高い系ってMacで何してるの?大した作業してると思えないんが…【経営】スティーブ・ジョブズ「Appleの失敗は素晴らしい製品を作ることでは...



    アンドロイドからiPhoneだけど二度と戻れない
    ぬるぬるサクサク…スペック上の数字はあてにならないね…
    あと一番はウイルス?の心配が少ないことじゃないかな

    +845

    -64

  • 8. 匿名 2017/04/12(水) 13:28:54 

    ブックマークの機能はありますか?

    +412

    -12

  • 9. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:07 

    元々ほとんどアプリをダウンロードしたりしないから参考にならないと思うけど
    一番よかったのは写真が綺麗に撮れること
    iPhoneはいっぱいケースあるから選び放題だわーと思って変えたのに、結局そのままが一番綺麗な気がして透明のケースつけてる
    本当は何もつけたくないけど仕方なく

    +555

    -16

  • 10. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:09 

    慣れれば特になにもない。
    ケースが雑貨屋さんとかに売ってるから買いやすい。

    +442

    -12

  • 11. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:27 

    戻るボタンがない、最初色々設定しなきゃいけない、とれるアプリが限られてる ら辺が不便
    iPhoneから6にしようが7にしようがやり方は変わらないからそこは楽なのかな
    支払い終わったけどiPhone高いわ

    +341

    -44

  • 12. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:28 

    3年前にアンドロイドからiPhoneにしました。
    操作が簡単になった気がしました。
    カバーも豊富でしたし、変えた良かったです。

    +543

    -36

  • 13. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:32 

    友達がiPhoneですが、とにかく画質や写真がすごく綺麗。ちなみに私はXperiaで画質もいいはずだけど、比べると全然違う。

    +491

    -22

  • 14. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:35 

    iPhoneのいいところは使ってる人が多いから
    機能のこととか話題にしやすいし
    わからない事があっても質問しやすい
    あとなんだかんだおしゃれでアクセサリー感がある

    あとは変わんないんじゃないかなあ
    ずっとiPhoneなので比較が難しいけど

    +349

    -20

  • 15. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:37 

    あーケースは確かに豊富かも

    +360

    -7

  • 16. 匿名 2017/04/12(水) 13:29:42 

    裏切り者っ!

    +200

    -57

  • 17. 匿名 2017/04/12(水) 13:30:11 

    2年で悪くなるし田舎でショップがないから壊れた時めっちゃめんどい!

    +300

    -22

  • 18. 匿名 2017/04/12(水) 13:30:21 

    >>8
    ある

    +38

    -5

  • 19. 匿名 2017/04/12(水) 13:30:59 

    ホーム画面がシンプルで好き

    +200

    -7

  • 20. 匿名 2017/04/12(水) 13:31:59 

    バックアップさえしっかり取っていれば機種変しても同じように使えることかなー。

    +389

    -1

  • 21. 匿名 2017/04/12(水) 13:33:05 

    普通に使いやすいから。Pcもmacで互換性いいしね。

    +84

    -12

  • 22. 匿名 2017/04/12(水) 13:33:24 

    >>8
    あるよー

    私はiPhone5の時にAQUOS PHONEから変えました。
    当時は使いづらくて本当に嫌でしたが慣れてからずっとiPhoneです。
    1月に修理に出すのでアンドロイドを代替機で借りましたが、いやー!重い!笑
    ツムツムとか全然落ちてこないし、youtubeも画質、音質が悪すぎて見る気なくなったくらい、、、
    その代替機が古かったのかもしれないけどww

    iPhoneは強いて言えば容量が限られてるってことくらいかな。それもパソコンがあれば解決しちゃうけどね。

    +213

    -18

  • 23. 匿名 2017/04/12(水) 13:33:29 

    AndroidからiPhone
    iPhoneから現在Androidです。
    私は絶対Android。
    iPhoneはもう二度と使うことないかな
    個人差あるけどやっぱりSDカードの存在はでかい。
    ただエクスペリアだけどほんとにかわいいケースがない、、

    +583

    -48

  • 24. 匿名 2017/04/12(水) 13:33:41 

    とにかく処理のスピードが速いのでアンドロイドには戻れません。

    +249

    -24

  • 25. 匿名 2017/04/12(水) 13:34:04 


    何かあるたびに普通の携帯ショップでは取り扱ってくれずApple Storeに行くのが大変面倒。

    私の場合地方だから最寄りのApple Storeまで車で一時間はかかる

    +305

    -9

  • 26. 匿名 2017/04/12(水) 13:34:30 

    ゲームの読み込みや画像処理がかなり違う。

    +115

    -6

  • 27. 匿名 2017/04/12(水) 13:35:29 

    機種変するときデータの移し替えが厄介。
    iCloudにちゃんと全部保存できない。

    +136

    -37

  • 28. 匿名 2017/04/12(水) 13:36:00 

    先日、母のアンドロイドから
    LINE通話中に写真が送れない事にびっくりしました。
    全てじゃないのかもしれないけどiPhoneだと当たり前だったので驚きです

    +15

    -82

  • 29. 匿名 2017/04/12(水) 13:36:16 

    >>26
    それはスペックによる。

    +89

    -9

  • 30. 匿名 2017/04/12(水) 13:36:46 

    >>25
    そもそもそんなに何かないよ。

    +46

    -18

  • 31. 匿名 2017/04/12(水) 13:37:08 

    合わないからAndroidに戻した

    +193

    -27

  • 32. 匿名 2017/04/12(水) 13:37:16 

    カバーが豊富だし操作が簡単
    アプリもiPhoneの方が多い
    ただ何かあった時のフォローはAndroidの方が親切かなと…
    Appleのオペレーターは不親切
    だけどやっぱり持ってる人が多いだけあって調べれば対処法はいくらでも出てくるから、自分でどうにかしようって思えるならiPhoneは凄く良いと思う

    +195

    -9

  • 33. 匿名 2017/04/12(水) 13:37:19 

    田舎住みのアンドロイドですw
    壊れたり調子悪いなと思ったらどうしますか?docomoやauに行ってもダメなんですか?

    +90

    -7

  • 34. 匿名 2017/04/12(水) 13:38:00 

    両方使ったけど、Androidの方がアプリが多い気がするけど、ウイルス感染したのもAndroid。

    +170

    -5

  • 35. 匿名 2017/04/12(水) 13:38:12 

    3年前にXperiaからiPhone5sにしました。
    なんとなくiPhoneの方がカメラの画質が良く思います。
    入力の時の変換が少しバカなところがあります。
    充電するときに、差し込み口の先をどちらの方向からでもさせる所は地味ですが良い所です。
    動作がサクサクしているようにも思います。
    次もiPhoneにする予定です!!

    +220

    -12

  • 36. 匿名 2017/04/12(水) 13:39:36 

    >>32
    Appleのオペレーターめっちゃ評判いいよ
    悪く言えばマニュアル通りだけど、、、ww

    +166

    -10

  • 37. 匿名 2017/04/12(水) 13:40:14 

    東京都下だけど、専門の修理屋的なお店が2軒あった!
    探せばあるかも?

    +27

    -6

  • 38. 匿名 2017/04/12(水) 13:40:15 

    >>33
    AppleCare入ってれば電話して
    どうするかオペレーターがやってくれる。

    画面割れの時に電話したけど、普通に丁寧だったよ

    +123

    -3

  • 39. 匿名 2017/04/12(水) 13:41:48 

    iPhoneはコピペがクズ!
    キーボードもクズ!

    +49

    -52

  • 40. 匿名 2017/04/12(水) 13:42:57 

    私ほiPhoneからAndroidにして、またiPhoneに戻しました。
    iPhoneのサクサク感はやっぱりAndroidにはないかな。
    結構長くiPhone使っているけど、Apple Storeに行かなきゃならないようなことも今までないので、近くになくても困ってないです。

    あとは機種変更で下取りに出す時、iPhoneは下取り金額がAndroidより高いからその点はかなりいいと思ってます。

    +202

    -4

  • 41. 匿名 2017/04/12(水) 13:43:07 

    >>7 えー私iPhoneとXperia使ってるけど、処理速度にそこまで違いないよ

    +192

    -28

  • 42. 匿名 2017/04/12(水) 13:44:35 

    先々週AndroidからiPhoneに変えました
    写真が綺麗、バッテリー持ちがいい、ケースがかわいいのがいいところ
    戻るボタンがないのは不便
    あとは今までの写真が全てGoogleフォトに入ってるから、そっちのアプリも入れなきゃいけないのが無駄な感じがしてちょっと嫌

    +54

    -4

  • 43. 匿名 2017/04/12(水) 13:44:58 

    テレビが見られない
    故障した時は面倒くさい

    慣れたけど

    +105

    -6

  • 44. 匿名 2017/04/12(水) 13:45:01 

    >>28
    androidはLINE通話中
    写真送れるの?

    +42

    -3

  • 45. 匿名 2017/04/12(水) 13:46:13 

    これと言って大きな違いはないと思う
    操作性の違いも慣れるし
    ケースは確かに多いけど、最新以外は売り場縮小早くて似たようなものかな
    結局好み

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2017/04/12(水) 13:46:55 

    iphoneはパソコン持ってないとキツイ。

    +171

    -30

  • 47. 匿名 2017/04/12(水) 13:47:03 

    乗り換えたー!iPhone使い出すと、めちゃ使い易い!戻るボタンなくて、最初は使いにくいけど、すぐ慣れる!

    +127

    -13

  • 48. 匿名 2017/04/12(水) 13:47:28 

    iPhoneからAndroidにして またiPhoneに戻りました。
    Androidを使いこなせずiPhoneのシンプルさが使いやすいです。
    ただ ずっとAndroidだった方がiPhoneになると、使いにくいかもしれないです。

    +126

    -4

  • 49. 匿名 2017/04/12(水) 13:48:43 

    日曜日にiPhone7ピンクに変えました。まだ使い慣れなくて不便です。早くケース買わないと。

    +40

    -5

  • 50. 匿名 2017/04/12(水) 13:49:00 

    >>46
    私パソコン無いけど困ったこと一度もないよw

    +118

    -22

  • 51. 匿名 2017/04/12(水) 13:50:02 

    Androidってウイルス対策アプリ?入れないといけないんですか?
    母がAndroidだけど入れてないと思う
    勧めた方がいいですかね

    +85

    -2

  • 52. 匿名 2017/04/12(水) 13:50:34 

    例えば2年前に購入したandroidの分割が終わったから新機種のiPhoneに替えた。とかってパターンでiPhoneの方が動きがサクサクとか言われると、そりゃそうだろって思うんだけど。

    同じ時期に発売して、大体スペックが同じでもandroidよりiPhoneの方が早いのかな?

    +101

    -9

  • 53. 匿名 2017/04/12(水) 13:51:23 

    >>50
    横だけど、バックアップどうしました?

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/12(水) 13:52:22 

    >>39
    そうなの?
    コピペ普通にできるけど

    +34

    -4

  • 55. 匿名 2017/04/12(水) 13:55:58 

    変換がオカシイ。
    聞きたいと入力してるのに
    書きたいと一番最初に出る

    +52

    -8

  • 56. 匿名 2017/04/12(水) 13:56:18 

    なんとなく変えたけど、スムーズに動くし特にツムツムがなめらか!

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/12(水) 13:57:37 

    次はandroidにしようかなと思ってたけど、androidの人のスマホを借りてツムツムをやらせてもらったら動きが鈍い・・・。1テンポずれてる感じ。写真画質も暗いし、やっぱりしばらくiphoneでいいかな。
    写真やゲームをあまりやらないならandroidで大丈夫かも。

    +20

    -17

  • 58. 匿名 2017/04/12(水) 13:59:22 

    Android→iPhone→Androidです
    目立った悪いとこだけ書くので参考までに
    まず独立した戻るボタンがないのが一番の致命傷だとおもう
    文字変換がアホすぎてイライラします
    機種変の時にSDカードがないのでデータ移動が不便(クラウド使いたくないので) 将来的にSDカード置いておくだけで記録として保管できますしね

    +130

    -7

  • 59. 匿名 2017/04/12(水) 13:59:33 

    カメラや画面ですがiPhoneは記憶色、Xperiaは記録色です
    記憶色は人間が勝手にイメージする色で、これに合わせた調理がされてるから、これが正しくて綺麗だと人間は判断してしまいます
    記録色は現実そのままの色なのですが少し青っぽく見えます
    比較すると記憶色の方が色が元気で自分のイメージ通りに見えてこちらの方が一般的に人気です
    記録色は現実の色にも関わらずどことなく寒くてちょっと違うような気になります

    +100

    -2

  • 60. 匿名 2017/04/12(水) 14:00:12 

    アイフォンは変換がクソだよ。
    アイフォンしか使ったことないけど。
    変な単語出てくる

    +105

    -5

  • 61. 匿名 2017/04/12(水) 14:00:22 

    乗り換えたというか、容量足りなくて白ロムでiPhone6買って、そのうちiPhoneに完全移行するつもりだけど
    android(Xperia)より良かったのはカメラが綺麗、アニチューブ(アニメ動画のサイト)が途切れなく見れる、ケースが可愛い
    悪かったのは個人的にサイズがデカい、戻るボタンがしにくい
    これくらいかなー
    性能はiPhoneの方がやっぱりいいような印象。
    使いやすさはXperia。

    androidって言っても種類がいろいろあるから
    参考になるかはわからないけど。
    あくまで今私が使っているXperiaと比べてってことで。

    +51

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/12(水) 14:00:34 

    サクサクヌルヌルは最新機種ならきにならないですよ

    +55

    -5

  • 63. 匿名 2017/04/12(水) 14:01:36 

    ワイモバイルから
    iPhone SEが
    販売されるみたいですね

    +17

    -4

  • 64. 匿名 2017/04/12(水) 14:01:50 

    Androidも様々ですがXperiaシリーズ買っといたら間違いございません

    +100

    -10

  • 65. 匿名 2017/04/12(水) 14:01:53 

    >>53
    全部iCloudでバックアップ取ってるよー
    5Gまで無料だけどそれ以上あるから買い増ししてる。何百円だし。
    音楽とかはバックアップ取れないけどiTunesで再ダウンロードすれば何も問題ないです( ^ ^ )

    +39

    -2

  • 66. 匿名 2017/04/12(水) 14:02:11 

    世界のシェアの8割はアンドロイド
    リンゴなんか喜んで使ってるのは日本人だけ

    +197

    -46

  • 67. 匿名 2017/04/12(水) 14:03:14 

    みんなツムツムがなめらかに動くかどうかってそんな重要なの?w

    +270

    -1

  • 68. 匿名 2017/04/12(水) 14:05:21 

    早い
    もたつく動作が少ないのはいい

    稀に改悪アップデートがあるのは悪い
    メモリカードがないのは悪い
    高い

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2017/04/12(水) 14:06:18 

    iPhoneからAndroidにしましたが、個人的に思うこと。長文ごめんなさい
    ・メリット*デメリット

    Android
    ・画像などのバックアップはSDに簡単にバックアップが取れる。機種変の度にiPhoneと違って簡単に新しい機種にデータを移すことが出来る。
    ・ショップで簡単に修理ができる
    *アプリをダウンロードするには機種本体に保存され、容量が足りないとキャッシュを削除し容量を増やさなければアプリのアップデートもすむーずにできない
    *SNSに上がっている写真もデータ容量が少ないと表示されない
    *常識みたいだけどケースの種類が少ない

    iPhone
    ・写真が綺麗(Androidも綺麗な機種あるけど、元々綺麗)
    ・上に開けたアンドロイドのデメリットの、内部ストレージが大きいのか、よほどではない限りアプリのアップデートなどする際に、キャッシュを削除しないとならない事がない
    ・使う人に限られるけどポッドキャストがある
    ・ケースの種類が豊富百均とかにも置いてある
    *修理が気軽にショップでできない
    *機種変する度に前の機種から中身を移動しないと使えない
    *データのバックアップはパソコンやネット上(GoogleフォトやiCloudなど)に取ってないといきなり故障した際にデータが消える

    iPhoneでデータが消えたと同時にAndroidにしたのですが、iPadは持っているので使ってみるとやはりどっちもどっちだと思ってます。

    +49

    -7

  • 70. 匿名 2017/04/12(水) 14:06:42 

    iPhoneは画面がすぐ割れる
    自分でバッテリー交換できない
    MicroSDカード刺さらない
    本体の値段、修理代がバカ高い
    どこのキャリアもだいたいサポートがクソ
    修理出しただけで理不尽な事が多々ある

    +49

    -17

  • 71. 匿名 2017/04/12(水) 14:09:02 

    Xperiaカメラぼやけません?
    iPhoneと同じSONY製なのになんでこんなに違うんだろ。
    昔のXperiaはまだカメラの画質良かったのに。
    写りいいときはいいのに、悪いときはめっちゃ悪い。
    カメラに拘る人はXperiaはオススメしない。

    +29

    -31

  • 72. 匿名 2017/04/12(水) 14:09:49 

    >>64
    ステマ乙

    +7

    -19

  • 73. 匿名 2017/04/12(水) 14:11:10 

    Androidつっても機種たくさんあるから
    Androidが遅いんじゃなくて低スペックの機種使ってるだけでしょ
    AndroidはただのOS

    +143

    -1

  • 74. 匿名 2017/04/12(水) 14:11:21 

    Androidはウイルス感染があるから、iPhoneに変えて心配しなくてよくなったことだけで満足。


    +20

    -21

  • 75. 匿名 2017/04/12(水) 14:12:32 

    今時、iPhoneじゃない人は変わり者

    +5

    -118

  • 76. 匿名 2017/04/12(水) 14:13:20 

    >>66
    iPhoneは高いから高級品なだけ

    +18

    -23

  • 77. 匿名 2017/04/12(水) 14:15:46 

    iPhone以外を見ると「あっ」ってなる

    +3

    -91

  • 78. 匿名 2017/04/12(水) 14:19:09 

    ウイルス対策せずにAndroid使ってる人多すぎ。
    対策がっつりのiPhoneは日本人向きだと思うんだけど、なんでiPhoneこんなに叩かれるんだろうね。

    +58

    -33

  • 79. 匿名 2017/04/12(水) 14:20:15 

    androidは低所得者向けOSだからね

    +8

    -97

  • 80. 匿名 2017/04/12(水) 14:20:39 

    >>77
    それわかる
    今、iPhoneを敢えて選ばないって事はこだわりが強い人かなって身構えるよね

    +7

    -75

  • 81. 匿名 2017/04/12(水) 14:21:57 

    >>78
    iPhoneが売れると都合が悪い人がいるんだろね

    +8

    -49

  • 82. 匿名 2017/04/12(水) 14:24:00  ID:a26YzFH89w 

    iPhoneにしようか迷っています…2ちゃん見る専用アプリありますか?

    +6

    -25

  • 83. 匿名 2017/04/12(水) 14:24:26 

    いまさらブランド信仰って恥ずかしい

    格安スマホで充分
     

    +117

    -23

  • 84. 匿名 2017/04/12(水) 14:24:27 

    音の設定が細かく出来ない事!

    ヤフー防災の設定まで
    簡素になっていて
    イライラがたえなかったけど


    1年たってシンプルでいいかも

    やっと思える

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/12(水) 14:24:57 

    iPhoneに変えて良かったのは、カバーが豊富なのと、iPhoneというブランド名、あとはLINEスタンプの位置が使いやすいところ。

    Androidのほうが良かったな…と思ったのは、SDカード、防水、故障時の対応です(о´∀`о)

    +86

    -4

  • 86. 匿名 2017/04/12(水) 14:25:12  ID:a26YzFH89w 

    どっちが使いやすい議論、どうせLINEとSNSくらいしかやらないでしょって思っちゃう(自分のこと

    +72

    -3

  • 87. 匿名 2017/04/12(水) 14:25:50 

    >>82
    知らんがな
    2ちゃんで聞け

    +8

    -11

  • 88. 匿名 2017/04/12(水) 14:32:43 

    アンドロイドのシェアが高いって言っても
    世界では
    アンドロイドの価格レンジ 100ドル~800ドル 平均価格帯は200~300ドル
    アイフォンの価格レンジ  650ドル~
    貧乏人はアイフォンが買えないだけって話

    +19

    -46

  • 89. 匿名 2017/04/12(水) 14:35:33 

    iPhoneに変えたけどまたxperiaに戻った。
    周りはiPhoneが多いけど、自分にはxperiaが合う。

    +102

    -5

  • 90. 匿名 2017/04/12(水) 14:36:32 

    機種変時、pointも使ったのに
    11万したよ(๑╯ﻌ╰๑)

    高すぎて使いにくくても諦めてたら
    慣れました

    充電は早いよ

    今はandroidは
    タブレットとして使ってる

    androidはテレビも見られるし
    こっちはこっちで
    やっぱり魅力的

    +48

    -3

  • 91. 匿名 2017/04/12(水) 14:38:31 

    >>82
    ありますよ

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2017/04/12(水) 14:39:29 

    格安スマホ(android)使ってる最底辺階層にはなりたくないな

    +3

    -65

  • 93. 匿名 2017/04/12(水) 14:39:33 

    どうせやるのガルちゃんなんだから安い方でいいでしょ
    別にiPhone持ってたからって尊敬されることもなければ凄いと思われたりする訳でもなし
    言うほどブランド力ないよね

    +92

    -5

  • 94. 匿名 2017/04/12(水) 14:42:16 

    >>92
    バカ発見
    格安SIM≠格安機種
    機種によってはAndroidも高いのあるから

    +84

    -5

  • 95. 匿名 2017/04/12(水) 14:43:35 

    androidからiPhoneにかえるなら
    落下とかはほんとに注意した方がいいよ。
    すぐメキってなる!
    androidのときも大事に使ってたとおもってたけど
    結構ぞんざいにあつかってたんだ!っておもった

    +85

    -2

  • 96. 匿名 2017/04/12(水) 14:44:11 

    >>93
    そんなことを期待したことないよ笑
    スマホを持っていてガルちゃんしかしませんって人はほとんどいないでしょ
    いい加減、iPhone下げ止めたら?
    そういう行動がアンドロイド嫌いを増やす原因になるんだよ

    +4

    -30

  • 97. 匿名 2017/04/12(水) 14:44:15 

    てか普通に外国人もiPhone使ってるやん(笑)

    +80

    -2

  • 98. 匿名 2017/04/12(水) 14:44:46 

    LINEはiPhoneのほうがつかいやすい。
    androidでラインしてたら
    通話がまるだしだから間違ってかけちゃうこと多かった

    +27

    -4

  • 99. 匿名 2017/04/12(水) 14:44:54 

    充電が早いのは機種の性能じゃなくて充電器のアンペア数だから。
    アンペア大きい充電器使えばいくらでも早くなる

    +50

    -2

  • 100. 匿名 2017/04/12(水) 14:44:56 

    通話、ライン、メール、ちょっとしたアプリとか普通に使うぶんにはハッキリ言って大差ない。
    好きな方使えばいいじゃん。
    iPhoneだからすごいとも思わないし、Androidだからこだわってるとか思わない。

    +82

    -0

  • 101. 匿名 2017/04/12(水) 14:45:54 

    インカメはiPhoneはめっちゃきれいよね!
    Snowとか自撮り棒とか流行りに乗ってみたけど
    androidはだめ。インカメが綺麗じゃない

    +32

    -4

  • 102. 匿名 2017/04/12(水) 14:46:04 

    格安SIMでSIMフリーiPhone使ってる人多いけど

    +53

    -0

  • 103. 匿名 2017/04/12(水) 14:49:46 

    iPhoneの値段高い説があるけど機種変更なら安いよ
    機種によって違うと思うけどAndroidのほうが実質は高かった

    +52

    -1

  • 104. 匿名 2017/04/12(水) 14:50:50 

    >>97
    おっそうだな

    世界のシェア率
    Android 87.8%
    iPhone 11.5%
    【2017】iPhone iOSとAndroidスマホのシェアを日本国内と国別で比較! | Apple Geek LABO
    【2017】iPhone iOSとAndroidスマホのシェアを日本国内と国別で比較! | Apple Geek LABOapple-geeks.com

    ども、Apple Geekです!今回はAppleのiPhone/iPad iOSとAndroidスマホのシェア率を日本国内と国別で徹底比較してみました。日本国内では圧倒的にiPhoneを持っている人が多いような気もしますが、実際のところはどうなのでしょうか?今後のiOSとアンドロイドの将来性...

    +42

    -4

  • 105. 匿名 2017/04/12(水) 14:50:50 

    ホーム画面によくつかうアプリを並べられるのはandroidが便利

    +56

    -4

  • 106. 匿名 2017/04/12(水) 14:51:02 

    アンドロイドの機種を使うとまず色んなアプリを探さないといけないから面倒臭い
    アンチウィルスアプリ、キャッシュ削除アプリ、省エネアプリなど
    iPhoneはこういったアプリが無くても何ら問題無いね
    ハッカーに狙われにくいのが大きな違い

    +12

    -25

  • 107. 匿名 2017/04/12(水) 14:51:53 

    小さなところだけど、iPhoneだと全LINEスタンプが横スクロールで見れるのは地味に楽
    androidはいちいち切り替えてたから

    +18

    -2

  • 108. 匿名 2017/04/12(水) 14:51:56 

    カメラの画質がいい!
    サクサク動く!

    アルバムがフォルダ分けとか無くてやや不便だと感じたけど慣れた。
    アプデでコロコロ仕様が変わってしまうのも欠点かな。

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2017/04/12(水) 14:52:42 

    ガラパゴススマホiPhone

    +12

    -6

  • 110. 匿名 2017/04/12(水) 14:53:06 

    AndroidからiPhoneにかえて半年
    今のところ不便に思ったことはないかなぁ…
    良かったことは写真や動画がキレイ、スクショできる、カバーがたくさんあるので欲しい物が買えたこと笑

    +9

    -5

  • 111. 匿名 2017/04/12(水) 14:53:23 

    >>107あー!!だからiPhoneのこって、スタンプ返信早いんだ!全部把握してるのかってくらいはやいからびっくりするんだよね

    +37

    -1

  • 112. 匿名 2017/04/12(水) 14:53:57 

    >>110スクショはandroidでもできるけど

    +82

    -0

  • 113. 匿名 2017/04/12(水) 14:54:09 

    AndroidからiPhoneに変えたけど、どっちもどっちだなと思った。
    iPhoneは戻るボタンがないから不便だろうと思ってたけど慣れたら楽だし動きも早い。
    たまにAndroid使うと動きが遅いなーと感じる。

    でも機能とか修理の事に関してはAndroidの方がいいなと思うし、慣れればどっちでも使いやすい!

    +39

    -0

  • 114. 匿名 2017/04/12(水) 14:54:09 

    iPhone信者のAndroid持ちをバカにしてる人を見ると
    頭悪そうだなって思ってしまう

    +109

    -9

  • 115. 匿名 2017/04/12(水) 14:54:38 

    AndroidとiPhoneって…
    比べる基準がおかしいよ、OSと具体的な機種を比べられても、Androidだけじゃ機種の幅が広すぎて比べようがない
    例えばXperiaとiPhone、AndroidとiOS、とかならわかるけど

    +100

    -2

  • 116. 匿名 2017/04/12(水) 14:54:53 

    iPhoneにかえてサクサク動くと思うのは、古い機種から最新の機種に変わったからじゃなくて?

    +77

    -2

  • 117. 匿名 2017/04/12(水) 14:55:04 

    戻るボタンがないので最初かなり混乱するけど
    戻るボタンに変わるものがディスプレイされる
    から慣れれば全然問題ない。

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2017/04/12(水) 14:55:14 

    バカフォンて言われるくらいなんだから色々解らないバカは高い金払ってサポートしてもらえば

    +13

    -9

  • 119. 匿名 2017/04/12(水) 14:56:50 

    iPhoneは宗教だから。
    自分で考えられない人が毟られる

    +31

    -19

  • 120. 匿名 2017/04/12(水) 14:57:00 

    androidを使いこなせなかった
    iPhoneの方が使いやすいと思う。

    +31

    -5

  • 121. 匿名 2017/04/12(水) 14:57:26 

    >>118
    全然高くないでしょ
    あなたはこれぐらいで高いと思うんだね笑

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2017/04/12(水) 14:58:42 

    逆に新機種出るサイクルが遅いんだから時期によってはiPhoneの方が遅い
    速いのは新機種出た直後だけだよiPhoneは

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2017/04/12(水) 14:59:39 

    私もi phoneだけど比較的、年配の人に多いかな。
    使いやすいかもしれません。

    +30

    -2

  • 124. 匿名 2017/04/12(水) 14:59:40 

    >>88
    私はXperia旦那はiPhoneに変えたけどiPhoneのが安かったよ

    色々自分でカスタマイズして使いたいならandroidがいいと思う
    最初から入ってるアプリでアンストできないのは邪魔なのでやめていただきたい!
    動作環境はandroid前に比べると問題ないけどな

    +36

    -0

  • 125. 匿名 2017/04/12(水) 14:59:49 

    中華スマホは特に酷いけどAndroidのスマホは消せないアプリが大量に入っていたりするからすぐ重くなってウザい

    +29

    -1

  • 126. 匿名 2017/04/12(水) 15:00:27 

    >>106
    キャッシュ削除も省エネモードもAndroidOSに入ってるけどアホなの?

    +40

    -2

  • 127. 匿名 2017/04/12(水) 15:02:02 

    >>125
    勝手に立ち上がるようになってるよね
    あれは鬱陶しいね

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2017/04/12(水) 15:02:31 

    >>66
    別にそれでよくね?使う人の好きにしようや

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2017/04/12(水) 15:02:58 

    Androidは○○が出来ない~って言ってる人はやり方が解ってないだけのバカじゃん

    +74

    -5

  • 130. 匿名 2017/04/12(水) 15:06:13 

    戻るボタンなかったら
    ひとつ前に戻るのどうやるの?

    +17

    -2

  • 131. 匿名 2017/04/12(水) 15:08:21 

    AndroidからiPhone。
    旦那がiPhoneにしろってうるさいからiPhoneにしたけど、アナログ人間な私は、SDカードがないと不安で不安で…。

    +35

    -3

  • 132. 匿名 2017/04/12(水) 15:08:23 

    すみません、どなたか教えて!
    iPhoneのスクショはどうやるの?

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2017/04/12(水) 15:09:03 

    >>130
    戻るボタンはあるよ
    たぶんブラウザのだろうけど
    だから問題ない

    +26

    -2

  • 134. 匿名 2017/04/12(水) 15:09:20 

    アメトークのiPhone使いこなせてない芸人の気持ちがわかりすぎる。
    そして勉強になる。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2017/04/12(水) 15:09:33 

    iPhoneユーザーは一度iPhone使ったらAndroidには戻れないって言うけど、私は前使ってたNexusの方が何倍も使いやすかった。
    今もWi-Fi環境下ではAndroid使ってる。

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2017/04/12(水) 15:09:46 

    >>71
    わかります。
    私のは撮った写真は大丈夫なのですが、移すときにボヤけてちゃんと撮れてるか心配になる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2017/04/12(水) 15:10:31 

    >>132
    右上の電源ボタンと中央下のボタンを同時に押せばいい

    +20

    -1

  • 138. 匿名 2017/04/12(水) 15:10:42 

    iPhoneっておサイフケータイ使えるっけ?
    iPhoneにしようか迷ってるけど、おサイフケータイ使えないと困る

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2017/04/12(水) 15:11:55 

    >>138
    iPhone7から使えるよ笑

    +26

    -0

  • 140. 匿名 2017/04/12(水) 15:11:55 

    >>94
    分かってないな~
    日本で公式に手に入るキャリア以外のandroid端末は基本安物(一万~三万)じゃん
    MVNOのセット販売品見れば判ると思うけど?
    ファーウェイがフラッグシップ出してるけど、あんなの普通の人は買わんよ。楽天が回線セットで割り引いて投売りしてるだけだし
    キャリアの在庫機種のバラ撒きが規制されて白ロムも旨みなくなってるし
    香港からグローバルモデルを個人輸入するって言っても修理関係で大半の人には敷居が高いし

    一般の認識は 格安スマホ=中華の安物アンドロイドだよ

    +2

    -25

  • 141. 匿名 2017/04/12(水) 15:12:42 

    私の周りでiPhone使ってる人ってAndroidのこと見下してる人多い

    +39

    -11

  • 142. 匿名 2017/04/12(水) 15:12:48 

    >>75>>77>>79>>80
    自作自演かな?

    +22

    -0

  • 143. 匿名 2017/04/12(水) 15:14:54 

    そもそもiPhoneもAndroidも、どうせ使いこなさないから。私は「バカの一つ覚え」なので次もXPERIAを買うと思います。

    +72

    -5

  • 144. 匿名 2017/04/12(水) 15:15:30 

    私は逆でiPhoneしか使ったことなくて
    興味本位で先月XPERIAにしたけど
    猛烈にiPhoneに戻りたい。
    なぜか結構な頻度でもっさりするしキーボードも使いにくい。
    個人的にSafariのリーディングリストを重宝してたから
    それがないのもでかい!カメラの画質も悪い!
    がるちゃんも一回閉じると1ページ目に戻ってたりするし
    一応買ったけど今のところSDカードの必要性もない。
    だからなんでこんなにXPERIA上げられてるのかが分からない。
    液晶はXPERIAのが綺麗だけどね...。

    +40

    -13

  • 145. 匿名 2017/04/12(水) 15:17:09 

    >>144
    もっさりする理由は消せないいらないアプリが入っていて勝手に立ち上がるからだろね
    可哀想に

    +17

    -2

  • 146. 匿名 2017/04/12(水) 15:19:01 

    Android購入直後から通話断&電源落。
    店舗では故障対応ではなく操作での改善をされ、その時は直り帰宅するも頻繁に電源落ち。暫くすると電源が全く入らなくなり。店舗に出向きメーカー修理に出すと修理3万弱。水濡れ反応無いし携帯補償入ってたのに。
    何だか余りに理不尽で、その場で解約して別会社であいふぉんに乗り換えました。
    補償に入ってる間は少しの不具合でも本体交換してくれるので有難い。Androidは2度と使わない。

    +4

    -12

  • 147. 匿名 2017/04/12(水) 15:19:14 

    ゲームがさくさく

    +3

    -2

  • 148. 匿名 2017/04/12(水) 15:20:24 

    海外ドラマ圧縮してMicroSDカードに入れてスマホで見てる
    これだけでAndroidの圧勝くらい価値ある

    +9

    -5

  • 149. 匿名 2017/04/12(水) 15:20:38 

    >>53

    写真とかのデータはiCloudに収まりきらないのでSDメモリに移せる接続機器を利用します

    機種変する時はiCloudへバックアップします

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/04/12(水) 15:20:42 

    ガラケーからアイフォンにしました。
    ガラケーのほうが使いやすかったです。

    +30

    -3

  • 151. 匿名 2017/04/12(水) 15:20:43 

    Google開発者サービスウザい
    放っておくと容量を異常に食う
    何ですか?あれは

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2017/04/12(水) 15:22:12 

    iPhoneってスクショするときマナーモードにしてても音鳴る?
    今Android使ってるけどマナーモードにしてれば音鳴らなくて気に入ってるんだけど

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2017/04/12(水) 15:22:27 

    こういうトピはiPhone下げandroid下げなコメントばかりになるから参考になるコメントは少ないよ。
    知恵袋で聞けば?

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2017/04/12(水) 15:23:09 

    >>150
    電話機能を頻繁に使うならiPhoneに限らず、スマホは使いにくいよ
    そういう人はガラケーと二台持ちにするべきだね

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2017/04/12(水) 15:26:50 

    androidからiPhoneだけど本当に使いづらい。アプリ取るのにいちいちパスいる、写真を許可するしない、だの確認事項が多い。いちいちホームボタン押さなきゃいけない、変換がバカ。他にも色々ある。変えてから一ヶ月経つけどイライラする事ばかりだから次は絶対androidに戻す

    +24

    -14

  • 156. 匿名 2017/04/12(水) 15:27:11 

    iPhoneも外付けでSDカードリーダー付けられますよ。写真の整理とかに便利ですよ(*^_^*)
    アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

    +64

    -2

  • 157. 匿名 2017/04/12(水) 15:27:28 

    XperiaコンパクトからiPhone7の256ギガにしました。
    まーサクサク動くね。こんなに違うのかってくらいに。不満は伝言メモが使えないことくらいかな。留守電サービスは解約したので…。

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2017/04/12(水) 15:27:50 

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2017/04/12(水) 15:28:51 

    >>124
    それは日本のキャリアの販売方法が特殊なだけ
    毎月の客単価から端末価格を設定するから日本のキャリアandroid機は悪く言えばボッタくり価格なだけ

    android:低所得者~中間層向け
    iOS:中間層~富裕層向け
    は世界の常識

    +12

    -14

  • 160. 匿名 2017/04/12(水) 15:30:49 

    勝手に立ち上がる訳ねーだろ立ち上げてんだよ自分で
    バカすぎて手が震えてんじゃねーのかリンゴ信者は

    +13

    -13

  • 161. 匿名 2017/04/12(水) 15:31:05 

    マーケティングに踊らされてiPhoneにしました。失敗しました。Androidにあった便利なアプリはiPhoneにはありません。出来ることなら早くAndroidに戻したい…結局Google様のアプリを使わないとiPhone用足りないし。

    +26

    -10

  • 162. 匿名 2017/04/12(水) 15:32:01 

    周りでiPhone持ってるやつ別に金持ちじゃないけどね

    +52

    -2

  • 163. 匿名 2017/04/12(水) 15:34:06 

    >>160
    Androidの消せないアプリは勝手にデータ通信を始めるよ
    ちゃんと見ていればすぐわかる
    だから重くなるんだよ
    特に中華スマホは酷いね

    +27

    -2

  • 164. 匿名 2017/04/12(水) 15:34:08 

    >>39
    え?コピペ普通にできるし
    キーボードはSimeji入れれば問題ないよ

    +6

    -5

  • 165. 匿名 2017/04/12(水) 15:35:52 

    電車乗ってても割れた画面もろくに直せないまんま使ってる貧乏人ばっかりじゃんiPhone持ちって

    +56

    -7

  • 166. 匿名 2017/04/12(水) 15:36:48 

    ツムツム、、、判断基準にならないわー

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2017/04/12(水) 15:37:07 

    Xperiaはもう使いたくない
    ソニータイマーの餌食になった。ダメになり始めるのが早すぎる。

    +9

    -5

  • 168. 匿名 2017/04/12(水) 15:37:13 

    >>156
    クソでけえワロタ

    邪魔

    +5

    -19

  • 169. 匿名 2017/04/12(水) 15:37:49 

    >>23
    言いたがる人必ずでてくると思った
    自分側のは下げられるかんじが許せない人に

    +2

    -7

  • 170. 匿名 2017/04/12(水) 15:39:09 

    >>156
    外付けかよゴミだな

    +5

    -20

  • 171. 匿名 2017/04/12(水) 15:40:24 

    ・キーボード、一文字ずつズラすキーがないから間違えたらタッチで移動。
    なかなか合わないから面倒で厄介

    ・アプリによるけど起動中に通知やLINEきても音が鳴らない。よそ見してたら通知に気付かない。

    ・iPhoneにしたらLINE開かないと届かないことが多々 これは私だけかな?改善することなく数年たった

    ・戻るボタンないのがやはり面倒
    慣れるけど不便

    ・初期メールアプリ、リアルタイムで受信しないから緊急メール見損ねた

    ・XperiaからiPhoneにして2年。
    良かった点は…指紋認証と形かな♪
    あとはない。
    こんなに色んなことで携帯に悩まされた2年間は初めてですね

    +28

    -3

  • 172. 匿名 2017/04/12(水) 15:40:35 

    Simejiはハッキング&ウイルス感染で入れてはいけない中華アプリっていわれてたけど本当?
    iCloudも何度かハリウッドセレブの画像流出してるから心配

    +33

    -1

  • 173. 匿名 2017/04/12(水) 15:41:59 

    まーたビンボロイダーが噛み付きだしたかww ほんとコンプレックスなんだろうな?

    アンドロイドはピンキリだから型番書けよー

    +7

    -10

  • 174. 匿名 2017/04/12(水) 15:42:07 

    >>163
    え?まさか自動アプデを勝手に動くとか言ってるの?

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2017/04/12(水) 15:42:31 

    アンドロイドからiPhoneに乗り換え、先日アンドロイドに戻りました。

    機器に疎いので全然使いこなせなかった。

    +7

    -2

  • 176. 匿名 2017/04/12(水) 15:43:36 

    アプリ全部消せるけど
    バカフォナーがまたやり方解ってないだけでしょ

    +6

    -6

  • 177. 匿名 2017/04/12(水) 15:44:30 

    >>168
    これ移すときだけでしょ?
    常に付けるわけじゃない

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2017/04/12(水) 15:44:30 

    このトピ男が湧いてるね。きも。

    +44

    -1

  • 179. 匿名 2017/04/12(水) 15:45:38 

    >>172
    ずっとSimeji使ってるけど何も無いよ

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2017/04/12(水) 15:46:51 

    >>172
    シメジが中華企業のアプリである事は紛れもない事実だよ
    何をされているかわからないね

    +18

    -2

  • 181. 匿名 2017/04/12(水) 15:47:01 

    SDカードってそんな重要?
    画像なんてパソコンに繋いで移せばいいじゃん

    +18

    -20

  • 182. 匿名 2017/04/12(水) 15:49:10 

    >>176
    Androidで消せないいらないアプリは必ずあるよ
    勝手に立ち上がるという話から論点ずらしをしたいんだね笑

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2017/04/12(水) 15:49:22 

    >>180
    ハッキングされたところで芸能人じゃあるまいし見られて困るもんなんてないよ

    +9

    -9

  • 184. 匿名 2017/04/12(水) 15:50:04 

    >>176rootはずさんと全ては消せんわ
    外したら修理保証対象外だし

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2017/04/12(水) 15:50:12 

    >>180
    中国メーカーのアンドロイドスマホなんてもっての他ですね(笑)

    +14

    -2

  • 186. 匿名 2017/04/12(水) 15:51:24 

    >>168
    どうせ保存する時しか付けないんだから大きさとかどうでもいい

    +13

    -0

  • 187. 匿名 2017/04/12(水) 15:51:25 

    >>181
    パソコンすら持ってないんでしょ
    察してあげて

    +12

    -6

  • 188. 匿名 2017/04/12(水) 15:54:10 

    ある程度の知識があって中身を操作して自分でいろいろなカスタマイズしたい人にはAndroidが合ってると思う

    +36

    -4

  • 189. 匿名 2017/04/12(水) 15:55:29 

    操作が簡単。siriが便利。スマホカバーが豊富。

    デメリットはパソコン無いから、SDにデーター移行やバックアップが面倒い。子供の写真や動画たくさん撮ってるから、小まめにデーター移しかないと壊れたらデーター消滅するし。

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2017/04/12(水) 15:55:38 

    >>8
    もちろんありますよ。

    >>11
    戻るボタンはあったりなかったり、
    スライドしたら戻れるよ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2017/04/12(水) 15:55:53 

    私はiPhoneからAndroidに変える予定。
    母親がアンドロなんだけど、画面が大きくて操作性も全然良くて使いやすい。
    iPhoneと比較してもデメリットがなかった。
    そもそもiPhoneは流行っているからなんとなく持っただけだった。
    外付けのメモリでデータを拡張できるところもいいなと思う

    +18

    -3

  • 192. 匿名 2017/04/12(水) 15:56:27 

    富裕層なんて2%しかいねーよ
    リンゴ信者なんてバカで見栄っ張りな貧乏人だよ

    +32

    -16

  • 193. 匿名 2017/04/12(水) 15:57:24 

    iPhoneはデータの保存が面倒くさいと思う
    バックアップとってないから消えたら怖い
    iPhoneが壊れたり水没したら終わり。
    やらなきゃいけないけど面倒くさい
    次は絶対Androidにする

    +13

    -1

  • 194. 匿名 2017/04/12(水) 15:58:14 

    >>170
    男ってすぐゴミとか言って荒らそうとするからマジめんどい
    ここは2ちゃんじゃねーんだよ文句しか言わないなら出ていけ

    +30

    -1

  • 195. 匿名 2017/04/12(水) 15:58:15 

    >>182
    どれだよ

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2017/04/12(水) 15:58:39 

    SDカード直通で保存できるのは楽だよ
    わざわざバックアップ取るのはどうしても億劫だもの

    +22

    -4

  • 197. 匿名 2017/04/12(水) 15:59:12 

    >>182
    勝手に立ち上がるアプリと消せないアプリどれよ

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2017/04/12(水) 15:59:19 

    >>192
    りんごに何かされたの?(笑)

    +40

    -1

  • 199. 匿名 2017/04/12(水) 15:59:49 

    電気機器類は日本のメーカーのものを使いたいですね
    皆さんはそうは思いませんか?

    +22

    -4

  • 200. 匿名 2017/04/12(水) 16:00:15 

    カスタマイズ(笑)

    もう、そういう時間の無駄したくないんだよー!タダの自己満だし

    android2とかの時代だったら root取ったりカスrom焼いたりしなくちゃまともに使えなかったけどね

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2017/04/12(水) 16:02:11 

    iPhoneはiCloudというのでデータのバックアップをとるんだけど、
    こういうのってあちら側のミスでデータ流出したら終わりなんだよね。
    だからiCloudは使ってない。
    こういうタイプの人はiPhoneはちょっと考えたほうがいいと思う。

    +31

    -5

  • 202. 匿名 2017/04/12(水) 16:03:54 

    AndroidからiPhoneに変えた人のトピなのにiPhoneディスばっかり。
    私はiPhoneにしてよかったと思ってるよ。ホーム見やすいしケースかわいいの多いし、性能も特に劣ってるとは思わない。私はSDカードにこだわりないから総合的に見てiPhoneの方がシンプルで使いやすい。
    あ、別にapple信者ではないです。

    +46

    -7

  • 203. 匿名 2017/04/12(水) 16:05:12 


    りんごも買えないキモオタ貧乏人が吠えてるねー

    +9

    -19

  • 204. 匿名 2017/04/12(水) 16:05:27 

    iPhoneSEがオススメです。
    価格も安くなっているし、iPhone6や7は片手で持てる女性は少ないと思います。

    +32

    -1

  • 205. 匿名 2017/04/12(水) 16:07:18 

    iPhoneはSDないからっていってAndroid使ってるんなら
    USB使えば良いじゃん。
    存在を知らない人多いよね
    アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

    +31

    -7

  • 206. 匿名 2017/04/12(水) 16:07:47 

    泥の操作が難しいってその時点でかなりヤバい

    +11

    -4

  • 207. 匿名 2017/04/12(水) 16:08:50 

    バックアップ取ってたけれど復元できず
    サポートに電話して色々試してみたが復元できず
    結局「お手伝い出来なくて申し訳ありません」とサポートから謝罪を受けた

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2017/04/12(水) 16:09:34 

    >>205
    外付けとか話にならん
    それ一々外で付けたり外したりすんのか

    +17

    -9

  • 209. 匿名 2017/04/12(水) 16:09:53 

    家族と共有のパソコンの場合、バックアップしたデータはそのパソコンからなら誰でも見られるという解釈で合ってますか?

    +9

    -3

  • 210. 匿名 2017/04/12(水) 16:09:58 

    ここどちらも分かる人のトピじゃないの?
    私怨かっていうくらい一方だけを叩いてる人がいるけど

    +48

    -0

  • 211. 匿名 2017/04/12(水) 16:10:42 

    >>206
    確かに
    両方使ってるけど今時差なんて無いのに
    どちらかというと今はアンドロイドの方が初心者向きだね

    +9

    -2

  • 212. 匿名 2017/04/12(水) 16:10:44 

    >>205
    SDカード入れっぱなしにできるのが大きいんだよ

    +29

    -7

  • 213. 匿名 2017/04/12(水) 16:11:44 

    >>201
    Macがあれば使う必要はないよ
    どうしても下げたいんだね笑

    +6

    -5

  • 214. 匿名 2017/04/12(水) 16:13:33 

    ほんとに金持ちだったらたかが数万円の違いの物で優越感に浸らないと思うの
    どっちでもいいよ好きな方使うわ
    たかが数万円は誤差だわ

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2017/04/12(水) 16:14:55 

    2chでもアニメ動画をSDに入れて見たいからandroidって書き込み見てゾッとした

    キモオタ専用機のイメージだよandroidは

    +5

    -24

  • 216. 匿名 2017/04/12(水) 16:17:42 

    >>215
    すげーwwww世界の85%はキモオタじゃんwwww

    +35

    -1

  • 217. 匿名 2017/04/12(水) 16:22:28 

    ここを読んで今のところ分かった良いところは、
    画質が綺麗、サクサク速く動いてくれる、Siriがある、外付けでSDカードにもデータを移せる、LINE通話中でもメール送信が出来る、操作がシンプル、ケースの種類が豊富、ブランド力、、、

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2017/04/12(水) 16:23:31 

    >>208

    あなたは外で使うの?
    外で使うことがあったとしても小さいし
    持ち運びは簡単だと思うけど?

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2017/04/12(水) 16:24:13 

    XperiaからiPhoneにしたけど初日からなんにも問題なく使えてます

    +32

    -2

  • 220. 匿名 2017/04/12(水) 16:24:37 

    ひょっとしてガラケーよりシェア少ないんじゃないかガラフォン

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2017/04/12(水) 16:26:11 

    >>208
    内部にずっと差しっぱだけど
    いちいち抜き差し持ち運びとかあり得ないわ

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2017/04/12(水) 16:27:46 

    アイフォンは戻るボタンが無いのがね
    外国人は使わないのかな

    +8

    -9

  • 223. 匿名 2017/04/12(水) 16:31:07 

    >>222
    iPhone自体に付いているのかはわからないけどデフォのブラウザサファリには付いてるから問題ないよ

    +29

    -0

  • 224. 匿名 2017/04/12(水) 16:41:02 

    Androidはカメラの画質が綺麗だった。
    iPhoneはそこまで綺麗とは感じない。
    でもアプリ消すのも設定もAndroidよりラクチンすぎる

    +18

    -1

  • 225. 匿名 2017/04/12(水) 16:46:58 

    男のコメが気持ち悪い
    使い心地等の意見言うのは別にいいけど。
    それを批判したり自分の意見を押し通そうとする強引さがマジ気持ち悪い。必死過ぎ

    +42

    -1

  • 226. 匿名 2017/04/12(水) 16:47:26 

    >>208
    いちいちってほど頻繁にデータ移行しないだろ普通w
    話にならないと思ってるならあなたはSDカード使える機種使えばいいじゃん
    appleアンチはapple信者と同じくらいうざい
    りんごに親でも殺されたんか?

    +32

    -2

  • 227. 匿名 2017/04/12(水) 16:50:17 

    >>209
    じゃあUSBに保存してパソコンからは消せばいいと思う
    見たい時にUSB刺して見ればいい

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2017/04/12(水) 16:55:13 

    >>222
    戻したい時にいちいち下のボタン押すの面倒だから戻るボタンないんじゃない?
    スライドで戻るのめっちゃ楽だから1度iPhone使うとAndroidの戻るボタン押すのすらめんどくなる

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2017/04/12(水) 16:59:30 

    最近iPhoneにしました。7年間Xperiaだったので慣れなくて使いにくいです。
    ただ、ケースがたくさんあって嬉しい!

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2017/04/12(水) 17:00:15 

    iphoneの充電の減りが少しだけ早いんですけど対策はありますか?

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2017/04/12(水) 17:01:58 

    SDカード信者とりんごアンチこわい
    USBでデータ移行する2〜3分すら惜しむほど忙しい人なのね、がるちゃんやる暇はあるのにね

    まぁそれは個人の勝手だからどうでもいいけど、親切心でUSBおすすめしてくれてる人に「外付けなんて話にならない」みたいなコメントしてるおめーが話にならないんだよ、気付けよ
    USBがそんなに嫌なら一生好きなだけSDカード使ってればいいだろ
    わざわざ嫌味なコメントするとか構ってちゃんかよ

    +41

    -9

  • 232. 匿名 2017/04/12(水) 17:04:05 

    iphoneにカバーを付けると熱が発生してバッテリーが痛んで長持ちできなくなるのは本当ですか?

    +1

    -7

  • 233. 匿名 2017/04/12(水) 17:06:27 

    アップロードが面倒すぎる
    失敗もするし
    使いやすさは抜群でサイズもデザインも好きなんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2017/04/12(水) 17:21:36 

    >>230

    iPhoneに限ったことではないんですけど
    Wi-Fiは外出しているとき切っていますか?
    ショップの方は必要ない時は、GPSも切ると電池の持ちが良くなると言ってます。

    あと7は分からないですけど6Sまでなら
    韓国産と台湾産だったかな?
    あるんですけど、韓国産だと台湾産に比べて、
    電池の持ちが約2時間ぐらい減りが早いと
    言われています。

    ちなみに私は5Sも6Sのときも韓国産でした…

    あと、ガラケーの時から言われていた、
    使用しながらの充電もだめですね。
    サイレントのマナーモードにするとか
    画面を暗くするとかですかね?

    タスクを必要以上に切らないっていうのも
    長持ちに繋がるらしいです。
    ホームボタン押せばiPhoneは強制終了になるらしいので
    通信量もかからないし、電池も減らないと
    ネットで見たことあります。

    +12

    -2

  • 235. 匿名 2017/04/12(水) 17:21:51 

    iPhone使ってるのは見栄っ張りの貧乏人だけとか意味がわからない。なんで見栄っ張りって発想になるの?ただ他と比べてiPhoneが好みだから使ってるだけだけど。使ってる機種ごときで金持ちとか貧乏とか決めつけたがる人の心情が理解できない。

    +49

    -0

  • 236. 匿名 2017/04/12(水) 17:24:45 

    >>234

    あとアプリからの通知をオフにすること
    これ1番大きいと思います。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/04/12(水) 17:26:47 

    iPhoneだからお金持ちとかAndroidだから貧乏人とか思ったことなかったからその価値観にビックリした
    どちらでも自分に合う物を持てばいい

    +54

    -0

  • 238. 匿名 2017/04/12(水) 17:33:06 

    メールボックスが
    全受信 iCloud メッセージRS ドコモメール
    なんでこんなにあるの

    +1

    -9

  • 239. 匿名 2017/04/12(水) 17:33:31 

    Android→iPhone
    友達に半ば呆れ気味に、もうiPhoneでいんじゃね?って言われるくらいなので、
    スペックとかの難しいことは分からないけど、操作や設定はiPhoneの方が単純で良い。
    フィルムだけでケースは付けてないけど、画面割れたことない。

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2017/04/12(水) 17:34:34 

    車用の充電器が ドコモになくて
    アップルで頼んだけど 来るまで地味にめんどくさかった

    +3

    -2

  • 241. 匿名 2017/04/12(水) 17:37:38 

    >>234
    私は230じゃないけど参考になりました
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2017/04/12(水) 17:46:00 

    >>69
    Androidユーザーだけど、アプリの保存先をSDカードに設定していれば普通にSDカードに保存されるよ?一部本体へじゃないと保存できないアプリがあるけど、大体のアプリはSDカードに保存できるし、本体に保存した後からでもSDカードにボタン一つで簡単に移動もできるけどな

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2017/04/12(水) 17:57:08 

    230です。
    >>234さんありがとうございます。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2017/04/12(水) 18:11:34 

    踊らされているというより、単に操作が容易なのがいいとこだから。

    アンドロイドのときはいちいち説明書ひっぱりだしたりしてたけど、iphoneはなんとなくいじってればわかるから。

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2017/04/12(水) 18:15:31 

    AndroidスマホからiPhoneにデータ移し替えは
    無料のクラウドサービスを使って難なくクリアした
    Googleドライブ使うといいですよ

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2017/04/12(水) 18:19:38 

    正直大して変わらないからこそ争いが起きるんだと思う…

    +17

    -1

  • 247. 匿名 2017/04/12(水) 18:24:28 

    >>138
    ApplePayってのが出来たでしょ

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2017/04/12(水) 18:29:44 

    >>240
    私は電気屋さんで買ったよ~

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2017/04/12(水) 18:37:08 

    両方良いところも悪いところもあると思うよー!
    AQUOS PHONEからiPhoneに変えたけど特に不満はないし

    +12

    -1

  • 250. 匿名 2017/04/12(水) 18:38:22 

    iPhoneに替えたばかりだけど後悔。
    もとから入ってる目覚ましはスヌーズ時間変えれないし、電卓は計算式でないしアプリインストールするたびパスワード必要だし。
    使いやすいって言われてるのは良くも悪くもシンプルだからなんだと実感した。
    シンプルイズベストの人にはいいんじゃないかな。

    +10

    -4

  • 251. 匿名 2017/04/12(水) 18:41:55 

    >>250
    アプリをインストールするときにパスワードオフにする設定あるよ

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2017/04/12(水) 18:43:04 

    iPhoneの方に質問が!
    速度制限は困らないのですか?Androidの一部は速度制限がないのにわざわざiPhoneにする理由が気になって・・・参考にしたいです

    +5

    -7

  • 253. 匿名 2017/04/12(水) 18:44:09 

    >>250
    アプリ落とすときパスワード入力なしに変えられないかな?
    設定→iTunes&AppStore→パスワードの設定に行ってみて

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2017/04/12(水) 19:00:52 

    アプリゲームするならiPhone!
    かなり重そうなアプリゲームも処理落ちしないしロード早いし快適だよ。
    動画みたり、曲聞いたりするくらいならそこまでの性能差を感じないけど。

    +15

    -1

  • 255. 匿名 2017/04/12(水) 19:05:22 

    速度制限がないアンドロイドはないですよ
    あればその会社と機種とプランをお願いします

    +21

    -1

  • 256. 匿名 2017/04/12(水) 19:09:48 

    ごちゃごちゃしてないから操作がしやすい、ホーム画面が見やすい。普通のスマホにもある機能は大体iPhoneにもありますよ〜!あとは画質が綺麗なところとか可愛いスマホケースがあるくらいかな

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2017/04/12(水) 19:11:44 

    >>252
    うちは家にWiFi繋いでるし外でスマホやるっていっても通勤でネットするくらいだから通信制限に困ったことはないかな。外でいっぱいネットしたりゲームしたり動画見る人なら通信制限になるかもしれないけど家でWiFi繋いでればそんななることないと思う

    +28

    -0

  • 258. 匿名 2017/04/12(水) 19:31:40 

    androidの機種は、電話帳やメール機能はどうですか?
    iPhoneはメールアドレスのグループ設定出来ないような気がして
    まあ今は連絡もLINEが多いけど、メールをまとめて送りたい時はiPhone不便に感じる

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2017/04/12(水) 19:32:53 

    iPhoneは画面が割れやすい。SDも使えないし。

    +9

    -9

  • 260. 匿名 2017/04/12(水) 19:40:58 

    最近頻繁にフリーズして
    「問題が起きたため、このwebページを再度読み込みまれました」
    って上に戻るのが糞ウザい
    これってiPhoneだけなの?

    +5

    -3

  • 261. 匿名 2017/04/12(水) 19:41:06 

    不便というか少し困った程度でカタカナの半角がないことと読み方が分からない漢字で手書きでそこから変換機能が付いてない事かな?
    アプリでダウンロードしたらあるのかもしれないけどわざわざしません。

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2017/04/12(水) 19:49:27 

    既出の質問だったらごめんなさい。
    iPhoneは戻るボタンがないとのこと、ですが
    戻る作業をしたいときはどうするんですか?

    +4

    -5

  • 263. 匿名 2017/04/12(水) 19:51:51 

    pcで購入したアプリをandroidみたいに自動で配信してよ
    ケーブル繋いで同期とか20年前の仕様やんか

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2017/04/12(水) 19:57:41 

    >>262
    < >で戻ってる。

    +24

    -0

  • 265. 匿名 2017/04/12(水) 20:01:53 

    わたしはiPhoneに替えてよかった派!!!!
    問題といえば修理の件と、アラーム音が着信音量と連動してる件と、アラームのスヌーズが9分間隔な件。
    それ以外は問題ない。

    +10

    -3

  • 266. 匿名 2017/04/12(水) 20:06:12 

    iPhoneしか使ったことないのでわからないのですが。
    戻るボタン無いって言うけどブラウザの話?
    iPhoneなら左右スライドで戻ったり進んだりできない?

    +28

    -0

  • 267. 匿名 2017/04/12(水) 20:07:59 

    1週間前にiphoneにしました
    プリインストールアプリって名の広告が入ってないのが一番の利点
    googleはプリインストール禁止しろ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2017/04/12(水) 20:13:34 

    android歴五年
    iPhone歴半年で現在2台持ちしてます。

    私はiPhoneです。接続早い。アップデートがiPhone5sですら未だにある。でも高い
    androidは2年前の機種はアップデート無し
    すぐフリーズ、接続遅い
    androidの良い所はmicroSDカードが入れれる。が認識してくれなくなること多々
    SiMフリーの新機種が安い
    15000円ぐらいでASUSが買えるので毎年機種変出来る価格
    iPhoneは七万ぐらいなので三年ぐらい使わないとキツイ

    新しい機種をつねに持ちたい人はandroid
    慣れた機種をずっと持ちたい人はiPhone

    +15

    -1

  • 269. 匿名 2017/04/12(水) 20:25:59 

    アンドロイドからiPhoneにした
    アンドロイドのとき通話中とかウェブ見てるときとか勝手に電源落ちたりフリーズしたりしてショップに持ってったけど、ショップにいるとき電源落ちるの確認できないと修理できないって言われた
    iPhoneはそんなこと起こらないし、もうアンドロイドには戻らないと思う

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2017/04/12(水) 20:37:36 

    >>262
    画面を左から軽くスクロールしたら戻ります
    ページをめくるみたいになるのでちょっと楽しいですよ(笑)

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2017/04/12(水) 20:39:46 

    iPhoneは画面割れやすいっていうけど私はケースも保護ガラスもつけてない裸の状態でもう30回くらい落としてるけど割れてないよ

    +22

    -0

  • 272. 匿名 2017/04/12(水) 20:41:48 

    今まで防水機能のためにAndroidにしてたけど、iPhoneが防水になったから買い換えた

    使い込んでもずっとサクサクだし、音も写真も綺麗だし、指紋認証だし本当変えて良かった

    戻るボタンがないっていうのは文字打つ時のことだよね?それは確かに不便かなと思う。ブラウザは普通に戻るボタンあるよ

    まあ凄い新機能がAndroidに搭載されない限りはAndroidに戻る事はないかな

    +16

    -1

  • 273. 匿名 2017/04/12(水) 20:45:57 

    こだわりがなければ慣れだけだと思います。
    未だに思うのは、ウィジットが欲しいのと、ホームのアイコンが好きな場所に配置できたらいいな、というところです。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2017/04/12(水) 20:48:16 

    4年前にandroidからiPhoneに変えましたが全然違う!
    データ移行楽やし処理速度早いしもうiPhoneしか使えません!

    +17

    -1

  • 275. 匿名 2017/04/12(水) 20:55:27 

    某携帯ショップで働いていましたが、
    去年アンドロイドからiPhoneに変えました!

    慣れればどちらでもって感じなのですが、感想は
    いい点、
    レスポンスはiPhoneに勝るものなし
    ↑1番大事
    ケースが豊富
    初心者でも使いやすい
    故障が少ない(個体差による不具合はほぼない)
    ↑2番目に大事
    ウイルスが少ない

    悪い点
    アンドロイドに比べて(ウイルス対策のため)アプリが少ない(自由度が低い)
    ホーム画面のカスタマイズができない
    予測変換がアホすぎ

    です。
    どちらも一長一短ですが、私はレスポンスと不具合よなさを重視してるので今はiPhoneで満足です!

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2017/04/12(水) 21:07:12 

    Androidだけど、iPadを使っている。
    相性がいいかな?と思うのはiPad。
    だからAndroid→iPhoneという流れはあり?

    +14

    -0

  • 277. 匿名 2017/04/12(水) 21:08:35 

    どっちも使ったけど、Android派
    ホーム画面のウィジェットが便利。SDカードは外付けも使った事あるけど、つけたら外したりが面倒で結局内蔵型に変えた。

    iPhoneはケースたくさんあるのが魅力的だけど、シンプル過ぎるのか、中身が物足りなく感じる。

    あとは修理とかの時がApple Store行かないとダメだからやっぱり面倒かなぁ

    +8

    -3

  • 278. 匿名 2017/04/12(水) 21:36:46 

    要は使ってるPCがMACだったらiPhone。そうじゃなければAndroidでよいのでは。

    +12

    -3

  • 279. 匿名 2017/04/12(水) 21:55:22 

    アンドロイドからiPhoneにした
    アンドロイドのとき通話中とかウェブ見てるときとか勝手に電源落ちたりフリーズしたりしてショップに持ってったけど、ショップにいるとき電源落ちるの確認できないと修理できないって言われた
    iPhoneはそんなこと起こらないし、もうアンドロイドには戻らないと思う

    +5

    -3

  • 280. 匿名 2017/04/12(水) 21:56:48 

    iPhoneとiPadminiを2台持ちしているので、同期がとれて便利です

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2017/04/12(水) 22:04:49 

    思い出してみると
    元々Appleユーザーで好き
    iPodの音楽を入れたかった
    セキュリティ面で安心
    セキュリティソフトが不要
    困ったときネットですぐ解決法がわかる
    iPhoneのみ対応のアプリがある
    純正の商品が多い
    ケースの種類が豊富
    使い出すとかゆいところに手が届く便利さ

    不便なところ
    ガジェットがない
    microSDが使えない

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2017/04/12(水) 22:06:02 

    iCloudがよくわからない。家族に見られたくない画像とかもなんか共有とかでアップされたり(泣)

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2017/04/12(水) 22:11:51 

    最初はandroidにあったのにiPhoneにはない機能がありすぎて後悔した。
    ウィジェットや下のバックボタンなど。
    でも慣れたら問題ないかな。
    無理に変える理由はあまりないかも。
    シンプルな作りだから機械が苦手な人はいいのかな?
    ちなみに私がiPhoneにしたのは、androidはサイズがデカイのばかりで嫌だったから小さいiPhoneSEにしました。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2017/04/12(水) 22:28:02 

    アンドロイドからiPhone
    ただ旦那に合わせただけだけど総じて良いかなって思う。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2017/04/12(水) 22:29:29 

    250です
    >>251.>>253の方!設定できました!
    ありがとうございます!
    iPhoneの人に聞いてもそういうもんってみんな言うので諦めてましたw

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2017/04/12(水) 22:32:24 

    iPhoneに変えたらさいご、二度とAndroidには戻れませんぜ

    +11

    -5

  • 287. 匿名 2017/04/12(水) 22:33:39 

    androidからiPhoneに変えて5年くらい経ちました。
    1度故障してandroidの代替機使いましたが、画面スライドで前のページに戻れないのがストレスでした。
    キーボードもSimeji使えばバカ変換じゃなくなるし、カスタマイズの必要がないシンプルさが好きなのでiPhoneがなくならない限りはこのままです。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2017/04/12(水) 22:34:31 

    XperiaからiPhone6sにした!
    可愛いカバーを付けたいが為に。
    あとみんな持ってるしどんなもんなんだろと思って。色々機能あるんだろうけど使いこなせてなくて宝の持ち腐れ状態。壊れたらXperiaに戻したい…

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2017/04/12(水) 22:43:04 

    iPhone歴4年 7を使ってるけどこれが最後のiPhoneになるわ。

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2017/04/12(水) 22:43:54 

    Xperiaからかえましたが、充電長持ちですね

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2017/04/12(水) 22:48:00 

    >>138
    私もiPhone7がFeliCa対応したからiPhoneに替えようと思ったんだけど、Edyもnanacoも使えないのでやめました。
    Suicaは使えるみたいだけど、田舎なのであまり使わないので。

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2017/04/12(水) 22:52:55 

    アンドロイドからiPhoneに変えた時はアンドロイドに戻りたい..とよく思ったけど、
    今は姉のアンドロイド使うと使い辛くて仕方ない!
    もちろん機能とか性能とかそういうことじゃなくて単に慣れの問題!

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2017/04/12(水) 23:00:23 

    主さん、いいトピ立ててくれました!参考になります(╹◡╹)
    iPhoneの場合は、au使っているのですが、故障は分からない事がありauショップに行っても、ショップではほとんど対応できる範囲でなく、アップルショップを紹介されます(TT)地方だとアップルショップは、県内に1店舗しかなく、行くのが大変。ショップ行く以外では故障や修理はアップルカスタマーセンターに問い合わせで対応になりますが、機械オンチな私は、電話対応ではさっぱり分からない事が多く、ショップで直接店員さんと画面や状況を確認しながら対応してもらえる、アンドロイドの方が、何かあった時に安心に感じます。
    アンドロイドはどうなのか分かりませんが、iPhoneは専門用語も多すぎて、案内表示がマークで出ているから分かりにくいです。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2017/04/12(水) 23:11:26 

    >>137
    え、めんどくさ…

    +1

    -12

  • 295. 匿名 2017/04/12(水) 23:20:18 

    任天堂とソニーで例えるならiPhoneが任天堂でandroidがソニーかな?

    +4

    -5

  • 296. 匿名 2017/04/12(水) 23:29:07 

    今iPhoneだけどもうすぐXperiaに変える。
    音質がいいから。ハイレゾ対応してるし
    ウォークマンあっても結局スマホで音楽聴くことが多いから

    +5

    -2

  • 297. 匿名 2017/04/12(水) 23:36:54 

    Appleのオペレーターさんはすごく親切できさくでしたよ!四年くらい使ってます。
    でも私、5sで型が古いので可愛いケースがありません…っ´д` ;

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2017/04/12(水) 23:46:59 

    パソコンの端末だよ。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/04/12(水) 23:47:10 

    XPERIAから乗り換えました。
    でもどっちも好き。
    iphoneは不要なアプリを消せるのと
    ケースがたくさんあるのが良いかな。
    前のは最初から入ってて消したいのに消せないアプリがなんだか嫌だったから。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2017/04/12(水) 23:47:35 

    >>226
    なんか色々なトピにいますよね~いつも親でも殺されたの?って必ず書いてる(笑)

    +3

    -7

  • 301. 匿名 2017/04/12(水) 23:54:14 

    >>59

    iPhoneは綺麗な色に塗り替えてるんだっけ
    確かに綺麗だけど、実際の色とは違うんだよね

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2017/04/12(水) 23:59:04 

    興味深いトピ

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2017/04/13(木) 00:05:09 

    断然iPhone派!

    +16

    -3

  • 304. 匿名 2017/04/13(木) 00:06:34 

    iPhone(5年)→Android(2年)→iPhone(現在)です。

    iPhoneはスマホケースが豊富!Androidは合うサイズがなくて裸のままでした。iPhoneはデフォルトでおやすみモードがあるから、夜中に電話かけてくるひとを防げて良かったです。
    iPhoneでGoogleフォトを使ってます。

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2017/04/13(木) 00:10:36 

    最初のスマホがチョンのGALAXYでその後にiPhoneに変えたから一生変えれそうにない

    唯一の欠点はイヤホンジャックがないこと
    これまじ不便

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2017/04/13(木) 00:14:28 

    基本的な仕様には満足してますが、予測変換が致命的に変で誤字が大量発生する

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2017/04/13(木) 00:16:19 

    >>252
    3G時代の話じゃない?

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2017/04/13(木) 00:27:09  ID:1iuUmINUI2 

    iPhoneに変えたいな~と思うけど、ディズニー好きでディズニースマホをずっと使ってるから中々変えられない。
    Androidしか使ったことないからiPhoneておしゃれな感じ(笑)!

    +10

    -0

  • 309. 匿名 2017/04/13(木) 00:31:32 

    Xperiaレイから同じくらいの大きさがよくてiPhone5にキャリア変えてまで変えました。
    それからずっとiPhoneだけど二度とAndroidにはもどらないと思う。

    iPhoneはキーボードがAndroidより不便だし、アプリ少ないし、容量決まってるし、高い。
    でも綺麗に使えば機種変の時に高く買い取ってくれるし、操作が楽、アクセサリーも豊富だし、中に無駄なアプリとかないし、もっさりすることもないし、simple is the best!って感じ。
    キーボードの打ちにくいのもカスタムすれば解決したし。
    故障とかしても、代替え機を家に送ってくれるからショップにもいかなくていいし。
    プラスマイナスだとプラスが多いかな。

    +5

    -2

  • 310. 匿名 2017/04/13(木) 00:49:33 

    AndroidからiPhoneになりました。今の所iPhoneは画質きれいだけど不便だなぁと思う時があります。
    文章打つときカーソルを合わせるのが面倒です。Androidにあった←→ボタンがないから戻りたい所に戻すのに苦労します。
    長押し以外でいい方法ありますか?

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2017/04/13(木) 00:51:35 

    >>300
    唯のネットスラングでしょ。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2017/04/13(木) 00:53:19 

    ずーっとAndroidでピンクがでたからiPhoneに変えた。
    ケースがすごくいっぱいあるのでiPhone購入後すごい買ってる。色々変えられて楽しいし、飽きっぽい私でもカバー変更で気分が変わる。
    けど、やっぱり次はAndroidかな?
    なんか細かいところでAndroidの方がいい気がする。でも、iPhone高すぎだから長ーく使ってやる!とは思ってるけど、充電のなくなりが早くなってきたし容量ヤバそう

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/04/13(木) 00:57:10 

    iPhoneは写真の保存をフォルダ分けができないのに驚いた。
    Androidを使っていた時、メモ代わりに撮った画像(でもパソコンに落としたりバックアップはしなくてよい画像)をフォルダ分けしてたんだけど、iPhoneはフォルダ分けができないからパソコンに画像を移すとかそのいらない画像たちもパソコンに取り込まれてしまうから後で消すのが面倒。
    文章下手でうまく説明できなくてごめんなさい

    +6

    -8

  • 314. 匿名 2017/04/13(木) 01:00:38 

    先月HTCのスマホが勝手に初期化されたので(涙)旦那と同じiPhone7にしました。

    良い所↓
    ケースの種類豊富・画質が綺麗・絵文字が可愛い・迷惑メールが減った

    悪い所↓
    アプリ超少ない・メールの振り分け設定出来ない・ホーム画面のレイアウト出来ない・迷惑メールを直に設定出来ない・SD使えない

    悪い所の方が上げればキリが無いような(笑)
    シンプルな作り&機能なので男性向けorシンプル好きな女性向けなのかも。
    もし飽きたら次もiPhoneにするかは微妙かなぁ…。
    次のiPhoneが格段に使いやすくなれば別だけど(笑)

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2017/04/13(木) 01:44:46 

    >>156
    コレがあったならiPhone最強じゃん!!

    +9

    -3

  • 316. 匿名 2017/04/13(木) 01:51:56 

    一日中スマホ触ってる生活してるけど4台くらいiPhone使ってて一回も壊れたことない

    +15

    -0

  • 317. 匿名 2017/04/13(木) 01:56:32 

    スマホ初心者にはiPhone
    PC使いこなせる人はandroid
    ってどっかの記事に書いてあった
    確かにそうかも

    +12

    -2

  • 318. 匿名 2017/04/13(木) 02:08:52 

    iPhoneで格安スマホにしたいけど、最初の設定が超難しかったことを考えるとめんどくさくて変えられずm(__)m

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2017/04/13(木) 02:10:28 

    ドコモユーザーです。
    android→iPhoneしました
    androidなら最初の初期設定
    してくれるのにiPhoneは
    してくれなくて
    その初期設定に悪戦苦闘した。
    1ヶ月経たずして
    androidに戻しました。
    ケース可愛いのあるけど
    もはやケースなんて
    何でもいい。

    +13

    -6

  • 320. 匿名 2017/04/13(木) 02:25:40 

    >>319
    私もドコモですが、iPhoneの初期設定してくれましたよ。
    店舗によるのかな

    +17

    -1

  • 321. 匿名 2017/04/13(木) 02:35:42 

    iPhone→Android→Android→iPhoneです。
    どっちも変わりないわ。笑

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2017/04/13(木) 02:37:43 

    わたしもdocomoショップで全部してくれたよ。
    電話帳、画像、動画の以降と、初期設定と、LINEやInstagram、楽天など、Androidで登録してたいくつかのアプリもいれてくれた笑

    +13

    -2

  • 323. 匿名 2017/04/13(木) 02:38:47 

    >>322
    ごめんなさい
    以降→移行でした。

    AndroidからiPhoneに変えた時。

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2017/04/13(木) 02:40:25 

    iPhoneの方がアプリ多いって聞いたけどどうなの?

    +7

    -2

  • 325. 匿名 2017/04/13(木) 02:45:06 

    iPhoneの方がアプリ多かったのはスマホ初期の話で
    iPhoneのアプリはappleの認可通らなかったり、後日消されたりするから
    Android方が数は多いよ

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2017/04/13(木) 02:51:13 

    機械音痴なのでiPhoneのがよかった!
    慣れるまでは大変だったけど慣れるとすごく楽で簡単!
    ついでにパソコンもWindowsからMacにしたらこっちもすごく簡単!特に凝ったことしないなら最高だと思います。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2017/04/13(木) 02:53:14 

    先月、XperiaからiPhone SEに変えました。
    何が良いかって、いちばんはiPhoneにしてから1か月余りつかっていて、ネットとゲーム共に強制終了が今のところ皆無なところ。
    Xperiaは強制終了が頻繁だったのでストレスでした。
    Apple信者になったとかじゃなくて、ただただ快適なのでもうこの先はiPhoneしか考えられないかな。

    +8

    -2

  • 328. 匿名 2017/04/13(木) 03:15:25 

    AndroidよりもiPhoneのほうが単純で使いやすい
    ちなみに以前はXperia

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2017/04/13(木) 03:16:52 

    >>250

    電卓の計算式ってなんだから分からないけど
    横にすると色々出て来ますよ。
    これのことか分かりませんけど。
    アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

    +14

    -0

  • 330. 匿名 2017/04/13(木) 03:26:31 

    周り見てると、Androidだった人はiPhoneに慣れるの早いけど、iPhoneからAndroidに変えた人は苦戦してる人多い気がします
    たぶんAndroidの方が複雑なんだと思います

    +12

    -0

  • 331. 匿名 2017/04/13(木) 03:27:33 

    女性はほとんどiPhoneでしょ

    +4

    -12

  • 332. 匿名 2017/04/13(木) 03:33:03 

    androidからiphoneです。 変えた時は操作しづらくて後悔したけど慣れれば私はandroidより単純でやりやすかったです。 最近はカラバリも増えて嬉しいです。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2017/04/13(木) 03:40:04 

    >>313
    なんでパソコンに移したい画像だけ選択しないの?
    わざわざ全部取り込む必要ないでしょ

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2017/04/13(木) 03:42:14 

    >>300
    これそういう定型文だからwww

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2017/04/13(木) 03:55:31 

    1月末にアンドロイドからiPhoneに変えた。
    ファイルから開く事が出来ない。それ用アプリが無い。
    2ch専ブラにろくなのが無い。
    変換が馬鹿で半角やギリシャ文字ロシア文字が打てないのでアプリを入れる必要がある。
    キャッシュクリア用アプリにろくなのが無い。
    充電用のジャックが端子剥きだしなのが嫌。
    絵文字がバタ臭くて嫌。

    良いところは♡が打てたり周辺機器が充実してるとこ。
    デザインのシンプルさ。

    現状Wi-Fi使用の旧アンドロイドと併用中。
    全体に自由度が低めかなぁ

    +6

    -1

  • 336. 匿名 2017/04/13(木) 04:15:45 

    耐防水
    耐防塵
    耐衝撃
    ワンセグ
    があればiPhoneに買い替えてもいい。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2017/04/13(木) 04:21:19 

    データ引き継ぎが大変なのはpcがない人だけで、
    ある場合、アンドロイドが比べ物にならないくらい楽ですよ
    パスワード込みのバックアップだと、ほぼ全て復元される
    私はこれが便利すぎてむしろiPhoneから変えれない

    あとAppleの電話対応の良さはガチ。
    本当に丁寧だしオペレーターがもたもたすることもなかった。
    正直日本のどの企業よりもいいと感じたよ

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2017/04/13(木) 04:58:57 

    見てるとiPhoneでできることを知らずに欠点に並べてる人が多いね

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2017/04/13(木) 05:13:00 

    初めてiPhone5s購入した時は衝撃的だった。
    iPhoneてすごい!と、思った。
    やっぱりジョブズは凄かったんだね。

    ジョブズが亡くなって以降のiPhoneは不良品。
    5sが良かったからずっと買い換えるの躊躇してて7購入してみたものの後悔した。
    予測変換はわけのわからない日本語が優先変換されるし、siriも押しながら話しても聞き取れませんでしたばかりだし、聞いたことに答えない。
    イヤホンジャックがなくなって電話の雑音酷いし最悪。
    日常的にバグが起こる。反応が悪い。
    たぶん次はもうiPhone買わない。

    +7

    -3

  • 340. 匿名 2017/04/13(木) 05:26:19 

    モロイ。すぐ割れる。しっかりとホールドすべき。

    +3

    -4

  • 341. 匿名 2017/04/13(木) 05:39:16 

    割れるとか防水とか言っている人多いけど
    そんな落とすの?そんな水気のあるところに持って行くの?
    風呂場とか私なんか100均の小さなジップロックに入れてるよ。100円だし、毎回使い捨て
    海やプール行く時はAmazonとかに売っている
    首から下げれるやつに入れてるよ。
    一緒にお金もいれれるから便利。
    アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

    +5

    -4

  • 342. 匿名 2017/04/13(木) 05:56:07 

    >>313
    え?iPhoneもフォルダ分けできるよ?
    パソコンに移す時も全部取り込まれるなんてことはないよ
    あなたが全選択でやってるからだよ

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2017/04/13(木) 06:11:19 

    XperiaからiPhoneにしたけど、またXperiaに戻ろうかと検討中。
    サクサク動くのは良いけど、いまいち使いこなせない。

    +8

    -1

  • 344. 匿名 2017/04/13(木) 06:13:03 

    iPhoneって画面割れやすいの?

    +2

    -4

  • 345. 匿名 2017/04/13(木) 06:17:27 

    リンゴマークは、日本人岳人気

    +6

    -3

  • 346. 匿名 2017/04/13(木) 07:00:59 

    >>322
    同業だけど、データ移行を手伝う店員ってどうかと思う。

    +2

    -2

  • 347. 匿名 2017/04/13(木) 07:11:48 

    >>187
    「PC使いこなしてない」
    察してあげて

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2017/04/13(木) 07:17:41 

    iPhone4を3年→AQUOSを2年→iPhoneSEを半年→iPhone7と使ってきたけど、
    やっぱりiPhoneが使いやすいなあと思う

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2017/04/13(木) 07:43:36 

    また在庫減らしたいショップ店員のトピ

    +4

    -1

  • 350. 匿名 2017/04/13(木) 07:55:41 

    アンドロイドのスマホがどうだったか忘れるくらいiPhoneを使い続けています。

    機種代高いし壊れたときめんどくさいですけど、、、

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2017/04/13(木) 07:59:42 

    そうそう!
    書いてる人いるけど、壊れたときもアップル対応めっちゃいいからびっくりした!!
    携帯ショップの何倍も丁寧で、完全に元に戻るまでじっくり教えてくれる!

    +15

    -0

  • 352. 匿名 2017/04/13(木) 08:24:02 

    >>341
    そんな水気にもってくの?と聞いておいて、自分もそんな物に入れてお風呂やプールにもって行くなら、防水の大事さ分かるでしょw

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2017/04/13(木) 08:39:50 

    自分が使いこなせてないだけなのに
    スマホのせいにしている人もいるね

    +16

    -0

  • 354. 匿名 2017/04/13(木) 08:41:41 

    5年前にネット口コミでiPhoneの方がスクロールがゆっくりで操作が簡単とあったのでiPhone5にしました。

    元々Macユーザーだったからか、すぐ操作方法がわかったし、わからない時もググればすぐ解決策が見つかるiPhone、私はすごく気に入ってます。

    肌弱いんで、顔や手に薬塗りたくってるからかスマホケースがすぐに汚れちゃう。そんな時100均ですぐ新しいのが手に入るiPhoneはかなり助かる。
    キャンドゥーの透明タイプのソフトケースだったら、中に好きな絵を入れるだけですごくオシャレになるし、最高。

    父がソフトバンクのガラゲーからアンドロイドに。友人が携帯オンリーからauのガラゲーとタブレットセットに入り、使い方教えてっとやってきたから色々見せてもらった。
    設定とか色々違うし、iPhoneほど解決策もネットに出回ってないけど、スマホであることには変わらないからかな?アプリダウンロードの手続き(?)が面倒臭いことやユーザー辞書機能がなかったこと以外、変わらなかったよ。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2017/04/13(木) 08:49:42 

    良かったこと、ウイルス対策に強くなったこと。

    悪かったこと、色んなアプリが使えなくなったこと。

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2017/04/13(木) 08:59:39 

    スクロールするときですが
    iPhoneは指を早く動かしても同じスピード
    Androidはサーッと流すことが出来る

    +9

    -5

  • 357. 匿名 2017/04/13(木) 09:08:16 

    >>27
    容量が足りてないからじゃない?
    容量増やせば普通にicloudに全部保存出来るし、変えても丸々そのまんま使えるよー。
    やり方ちゃんと聞いてやったほうがいいと思う。損する!

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2017/04/13(木) 10:05:06 

    初スマホがAQUOS。次にiPhone5s。
    先月Xperia(SO02j)にしましたが、カメラがぼやける不具合があり、3度修理に出してますが直ってません(-_-)。
    その間にiPhone6を中古購入して使ってますが、iPhoneのほうが操作がシンプルで使いやすく、画面が綺麗な気がします。
    Xperiaは評判がいいし、カメラが綺麗なイメージだったから期待して購入したのに、ギャラリーで見た時になんとなく暗い感じがするのと、待受画面にモヤがかかったような仕様になっているのがどうしても引っかかります。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2017/04/13(木) 10:12:05 

    iPhone、夫に勧められて使い始めて1年弱。
    カメラの性能は満足だけど、正直私には不要な機能ばかり。ゲームしない、動画もそんなに見ないから、勿体無いことしたな。
    Androidでも機種によるかもしれないけど、私が使ってたのはもう少し電話として機能充実してたので、留守番電話が本体に何件か録音できるとか、電話帳のフォルダ分け機能がデフォでついてるとか、わかりやすかった。

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2017/04/13(木) 10:17:39 

    この前、アップデートしたら調子が悪くなって、そのままちょっといじってたら、起動しなくなった。
    で、ダメ元で契約元のソフトバンク行ってみたら、Appleストアじゃなくて、近くのカメラのキタムラ行ってみて、と案内されたよ。で、キタムラですぐ直してもらった!どうやらキタムラは公式に修理を請け負ってるようです。知らなかったな〜

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2017/04/13(木) 10:28:52 

    周りにiPhoneユーザー多いから、操作が分からない時にすぐ聞いたら教えたり出来るのはラク。
    Xperiaの〜とか聞かれても、何言ってるのか分からない。

    +10

    -0

  • 362. 匿名 2017/04/13(木) 10:29:42 

    画質がキレイだし、サクサク動くしAndroidには戻れないです。
    戻るボタンないけど、画面上で左端から右にスライドすれば戻るし特に不便だと思ったことはないかな。むしろ、無駄なボタンがなくてシンプルだからいいと思うけど。
    説明書がないとかいう人もいるけど、ちゃんとSafariにiPhoneユーザーガイドもあるしわかりやすい。親もよく操作がわからないって聞いてくるけど、今操作してるiPhoneで調べなよって思ってる。

    +5

    -1

  • 363. 匿名 2017/04/13(木) 10:31:09 

    バックアップとか写真の保存とかはこまめにしないといけないし壊れた時は面倒かな。
    でも使いやすいから使ってる。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2017/04/13(木) 11:19:29 

    Androidの方が容量いっぱいあった気がする

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2017/04/13(木) 11:28:46 

    Android、結構色々使いこなしてたけど、iPhoneに変えても問題ない!強いて言えば、アプデごとにたまに曲消えるからiTunesで同期し直さないといけない。でもiPod touch使ってたからこの点変わらないね。

    とにかくAndroidはシャッタースピード遅すぎて。バースト便利すぎてもう戻れない!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2017/04/13(木) 11:28:58 

    なんでこんなにiPhone叩かれてるの?笑
    iPhoneだけど、別にAndroidを馬鹿にした事なんてないよ。
    iPhone、デザインシンプルだし操作簡単だしウイルスの心配少ないし、良いと思うけどなぁ。
    PCあるから、SDも必要と思った事ない。
    自分が使いやすい方使えばいいと思うけど。
    海外のユーザー率とかどうでもいいし。

    +17

    -1

  • 367. 匿名 2017/04/13(木) 11:33:24 

    iPhone 持ってる人が多いから
    充電無くなっても誰かしらは充電器を持ってるから貸して貰えるのとiphone同士だと無料でiメッセージできるのもいい

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2017/04/13(木) 11:53:07 

    電気乞食やめれwww

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2017/04/13(木) 11:53:33 

    初心者向けなiPhoneすら使えない人は
    らくらくスマートフォンにでもすればいいと思う

    +14

    -0

  • 370. 匿名 2017/04/13(木) 11:56:43 

    確かにiMessageは便利。
    キャリア問わずiPhone同士なら無料でメッセージのやりとりが出来る。
    でもみんなLINEで使用率が少ない…

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2017/04/13(木) 12:04:07 

    appleがimessageをandroidで出してれば
    広告満載のlineなんか使う必要なかったのにね

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2017/04/13(木) 12:14:16 

    操作さくさくっていってる人は何の操作がさくさくなの?私アンドロイドで主人がiPhoneだからよく使うけど、iPhoneは文字入力遅い。アプリゲームに関してはアンドロイドも変わらない。

    +4

    -5

  • 373. 匿名 2017/04/13(木) 12:14:38 

    iPhoneは機械苦手な人向け。
    Androidは機械の扱いが得意な人向けなイメージがある。
    好きにカスタマイズ出来るけど機種変での引き継ぎが大変そうだった。
    親がAndroidだったけど四苦八苦。
    私は機械苦手なので5年以上のiPhoneユーザー。
    Android使いこなせる人は尊敬する。
    ただiPhoneはアクセサリーが豊富なのが利点かな。

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2017/04/13(木) 12:15:15 

    iPhoneは戻るボタンが無いから不便ってよく言われてるけど、
    大抵のことは右スワイプで戻れるし、画像などは下スワイプで閉じられる。
    おそらくこちらの方が便利で楽だと思う。
    自分はiPhoneから最近Androidに変えたんだけど、
    一々戻るボタンに指を伸ばさなければならないことが結構ストレスかな、、、

    +13

    -0

  • 375. 匿名 2017/04/13(木) 12:21:16 

    >>181 SDカードに保存して保管するんだよ。だからパソコン必要ないよね。

    +2

    -3

  • 376. 匿名 2017/04/13(木) 12:23:04 

    何人か、iphoneはホーム画面のカスタマイズ出来ないって言ってるけど
    意味がわからなくて小1時間・・・
    アイコンとかなら長押ししてユラユラしてる時に
    自由に動かせて並び替えも簡単だし、後ろのページに移動したり
    自由自在なんだけどそういう話じゃないのかな?何のことだろ?

    +5

    -5

  • 377. 匿名 2017/04/13(木) 12:26:47 

    うちも 4年前に家族でAndroidからiPhoneに替えたけど、大正解だったと思う。今はiPhone7にした。 慣れたら 本当に使いやすいし、「こんな機能もあるの?」っていう驚きがいまだにある。 「使っていて楽しい」のが iPhoneにしてよかった一番の理由かな。 あとは カメラとしても とても優秀です。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2017/04/13(木) 12:30:33 

    初期のXperia arcからXperia z4までXperiaを使ってました。今はiPhoneです。
    z4が元々ポンコツ携帯らしくネットでも不評でしたが、本当にz4には参りました。携帯を触るとすぐに熱くなるのとバグるし、すぐに充電が無くなる(><)
    動画を数分撮るとすぐに携帯が激熱になり強制終了‎( ̄▽ ̄;)花火大会行っても数分しか撮れないしw
    充電も無くなるの早いからいつも持ち運び用の充電器持ってましたが、iPhoneにかえたらそんな不満がなくなったので携帯に対するストレスが無くなったかな?
    本当に電池の持ちが良すぎてビックリしました\(^^)/
    何年もXperiaを使ってて確かに一番z4はポンコツでしたが、どのXperiaも電池切れるのが早かったし多少ながら熱くなったので、Xperia自体そういう作り??なのかな!?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2017/04/13(木) 12:30:43 

    普通にiPhoneに変えてよかった。
    ウィルス対策的にも、絵文字も可愛い、Siri便利、画質良い、充電もつ

    デメリットは1度インストールしたことのあるアプリをアップルストアから消せない恥ずかしさ(やましいものは入れてないけど)
    赤外線無い、SDカード無い、こまめにバックアップしてないとデータ飛ぶwww
    そんな私はiCloud

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2017/04/13(木) 13:11:17 

    両方つかいましたが、iPhoneは文字変換がダメダメ。
    ATOK使ってるけど、使える機能が限られてる。
    Androidスマホみたいな登録出来る辞書が無いのが不満かな。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2017/04/13(木) 13:13:34 

    >>355
    意外とandroidのがいろいろアプリあるんだなと思った。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2017/04/13(木) 13:19:47 

    >>376

    iPhoneは、ダウンロードしたアプリが全部ホーム画面に出ちゃうんでしょ?邪魔だな~とか隠しておきたいアプリがあっても位置を変えるくらいしかできないよね。Androidは頻繁に使う好きなアプリだけをホーム画面に置けるから…ということかと。

    +4

    -7

  • 383. 匿名 2017/04/13(木) 13:24:05 

    >>37
    もっとあるだろ

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2017/04/13(木) 13:32:02 

    >>382
    >頻繁に使う好きなアプリだけをホーム画面に置ける

    それも出来るんだけどなぁ・・・?
    私はスワイプの邪魔にならないよう、一番下の列は開けておいて
    よく使う順に次の画面へ送ってるけど、ページ間移動出来ないと思ってる人多いのかな?
    ユラユラしてる時、アイコンを画面右端に寄せれば、後ろのページへ移動するよ?
    だから、隠しておきたいのは、後ろの方のページに置いてる
    ちなみにガルチャンは一番後ろの4ページ目に一個だけ置いてるw

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2017/04/13(木) 13:39:31 

    >>384
    その4ページがAndroidは不要(笑)
    私は50個のアプリを2ページにおさめてるよ。

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2017/04/13(木) 13:42:42 

    Suicaができるようになったから
    アンドロイドからiPhoneに変えてもいいな

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2017/04/13(木) 13:45:28 

    >>384
    に追加するけど、ページ(アイコンが並ぶ画面)は無限だから
    空の画面間に置いて飛ばし、もっと後ろに隠すことも出来ます
    前のページに移動する時は左端へ、後ろへ移動は右端
    ホームには4個、2番目に6個、とかそういうアイコン数も自由だよ~

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2017/04/13(木) 13:48:23 

    >>385
    リロードしてなかったwそうなの?スゴイね
    私はあんまり混みいってると間違えて押しちゃいそうなんで
    そんなには置けないや^^;

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2017/04/13(木) 13:59:19 

    >>11
    え?戻るボタンてなに?前のページにてこと?普通に戻れるけどw

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2017/04/13(木) 14:01:51 

    >>94
    いちいち釣られんなよw

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2017/04/13(木) 14:05:46 

    >>366
    意外とこういうスレってAndroid勢がiPhone馬鹿にしてるパターン多いよねw
    何をそんなにムキになってるのか知らんけどここってiPhoneに乗り換えようかと思ってるトピなのにねw
    私も使いやすい方使えばいいと思ってるから自分が使ってないAndroid馬鹿にするつもりは全くない。

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2017/04/13(木) 14:09:51 

    >>356
    え?指早く動かせばスクロール早くなるよ?
    長い文章の時読み飛ばす時とかやってるもん。

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2017/04/13(木) 14:12:12 

    結局は、ロクに使いこなせてないヤツが
    iphoneディスってるってことだろ?
    一長一短あるのは当然で
    自分で好きな方使ってりゃいいだけの話なのに
    順応性ないヤツほど、甲乙つけたがる。

    +8

    -2

  • 394. 匿名 2017/04/13(木) 14:49:17 

    ネットの情報だけで実際は使ってないのにiPhone悪く言ってる人はすぐにわかる。
    コメントしてる情報が古いからw

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2017/04/13(木) 15:29:05 

    Androidの画面のカスタマイズって、私は長年AQUOSだけど、普段使わないアプリはアイコン自体画面から消す事ができる。(表示か非表示で)必要なのだけ置いておくから画面スッキリだよ。
    必要な時は設定からアプリ呼び出せばいいだけ。
    ちなみに子供はiPhone。
    iPhoneも使ってみたいなーと思ってる。
    ピンク可愛いよね。
    まあAndroidも色は色々あるけど。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2017/04/13(木) 16:07:40 

    パソコンありきだからMacなくiPhoneだけ持ってても高いだけでもったいないと思う。
    SDカードに保存して保管なんて初めて聞いた。ハードに移しなよ。スマホの意味なくなってるから。
    自宅imacだからiPadProとiPhone使ってるけど使い勝手普通だよ。

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2017/04/13(木) 16:30:10 

    >>384
    >>387


    Android➡iPhone➡Androidですが、
    私が使ってたiPhone(3、4年前くらいで古くてすみません)は、ホーム画面のアイコンは強制的に左上から順番に配置されていました。

    Androidは一つのページで
    このアプリは右上、このアプリは左下にと自由自在にアプリを配置出来ます。
    好きなウィジェットを配置出来、カスタマイズ出来るという事だと思います。
    アプリのアイコンも変えれるし、時計、カレンダーやメモも貼り付けたりできます。
    Android使ってからiPhoneにしたときホーム画面の不便さにガッカリしました。

    今のiPhoneはもう変わっていてたらすみません。
    アンドロイドからiPhoneに乗り換えた方

    +7

    -1

  • 398. 匿名 2017/04/13(木) 17:03:35 

    >>396
    私もパソ使っての保存だけど、電気屋行った時に聞いたよ。写真保存をSDカードにしてる人もいるって。邪魔にならないから便利ですよ~って言われたけど。それこそハードにしろとか、余計なお世話じゃない?
    パソコン持ってない家庭もあると思うよ。

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2017/04/13(木) 17:07:37 

    うちは主人がiPhoneで私がAndroidなんだけど、いっつも主人にAndroidバカにされる…。主人なんてiPhoneすら使いこなせてないのに。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2017/04/13(木) 17:14:14 

    Androidスマホ時代、
    機種変更のデータ移行の時にSDカードが壊れていて保存していたデータが取り出せなくなって焦った(´Д`)
    ストレージサービスやPC保存もしないといけない…とシミジミ思いました。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2017/04/13(木) 17:18:16 

    >>396

    フラッシュメモリには寿命と保持期間がありますよ。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2017/04/13(木) 17:19:28 

    >>398
    iPhoneってそもそもパソコンありきのデバイスではあるんだよね
    普通に何も言わず携帯ショップで売っちゃってるから誤解が生まれるんだろうけど...

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2017/04/13(木) 17:20:12 

    401です間違えました。

    >>398

    です。

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2017/04/13(木) 17:23:09 

    SDメモリカードに保存を勧める電気屋がおかしい。

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2017/04/13(木) 19:44:02 

    >>375
    そんな当たり前のことわざわざ言わなくても…
    私はSDカード使える機種使ってるけどパソコンに入れるよ
    大きい画面で見たいから

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2017/04/13(木) 21:19:11 

    メモリーカードって利益率いいから
    売りたいらしいね

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2017/04/13(木) 23:08:21 

    Androidスマホはと抱き合わせで客に巧みなセールストークして高いSDカードを売りつけるソフトバンクショップ

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2017/04/14(金) 08:11:02 

    うちのパソコンAppleじゃなくてWindowsだけどiPhone買ってもいいかな?

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2017/04/14(金) 09:45:50 

    >>408
    私WindowsだけどiPhoneだよ
    パソコンとスマホを接続してやる作業と言えばiTunesの同期くらいしかないから充分だった

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2017/04/22(土) 21:01:37 

    >>77
    あなたを見てもあっとは思いませんね
    周囲に埋没してしまって存在感がありませんから
    あっと思われる人の方がある意味では価値があるように思います

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2017/05/04(木) 02:05:46 

    Android→iPhone組です
    なんというか、、操作のヌメヌメというかサクサクした感じにハマってしまってもうiPhoneしか使えません
    この間Androidを操作したのですが操作もカチカチしてて反応のスピードが遅すぎてイライラしてしまいました(笑)機種が古かったのもあるかも、、

    あと写真がとても綺麗に感じます
    画素数とかはAndroidの方が全然上ですが
    iPhoneは人間の目に写る景色に寄せた写真が撮れるようになってるみたいで
    Androidは景色をそのまま切り取った感じになるから機械的で私はiPhoneの写真が好きです

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2017/05/04(木) 21:47:45 

    LINEのポップアップ表示が
    アンドロイドの方が良かったです。

    容量が時々もう少しでオーバーの
    連絡がきます。
    慌てて写真をパソコンに移します

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード