ガールズちゃんねる

目玉焼きの白身っている?

92コメント2017/04/12(水) 10:05

  • 1. 匿名 2017/04/11(火) 12:30:45 

    目玉焼きの白身って必要ですか?
    お菓子作りや卵焼きを作る時は白身も大事だと思うのですが、目玉焼きの時って白身は味しないし黄身だけで充分です。

    皆さんどうですか?

    +12

    -181

  • 2. 匿名 2017/04/11(火) 12:31:28 

    いるよ!

    +369

    -4

  • 3. 匿名 2017/04/11(火) 12:31:32 

    目玉焼きの白身っている?

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2017/04/11(火) 12:31:42 

    目玉焼きは白身の方が好き

    +363

    -9

  • 5. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:05 

    +93

    -1

  • 6. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:14 

    むしろ醤油のかかった白身の方が好き

    +250

    -4

  • 7. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:18 

    黄身のまったりだけじゃつらいでしょ。

    +197

    -1

  • 8. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:22 

    白身があるから黄身が美味しい!

    +223

    -2

  • 9. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:24 

    私は黄身が好きだけど、うちの子は白身が好き
    だから必要(^^)/

    +16

    -11

  • 10. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:28 

    むしろ黄身がいらない

    +162

    -28

  • 11. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:28 

    私は逆に黄身がいらない。

    +148

    -24

  • 12. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:30 

    むしろ黄身より白身の方が好きなんだがw

    +149

    -6

  • 13. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:33 

    白身って味がなくてあんまり美味しくない

    +9

    -43

  • 14. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:45 

    白身かわいそうじゃん!良質なたんぱく質なんだよ!

    +102

    -0

  • 15. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:58 

    へぇ変わってるね。
    ちなみに減量するボクサーはゆで卵の白身だけ食べるってね。

    +35

    -0

  • 16. 匿名 2017/04/11(火) 12:32:58 

    >>1
    お子ちゃま?

    +21

    -3

  • 17. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:07 

    白身もないと「目玉」にならない

    +104

    -0

  • 18. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:07 

    なんでこんなトピ立てるの?

    黄身だけ焼いて白身はメレンゲにしなさいよ!

    +60

    -1

  • 19. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:07 

    目玉焼きも茹で玉子も白身のプリっとした食感が好き

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:15 

    白身美味い 好き

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:17 

    いらないの意味がわからない。

    黄身と白身があって卵でしょ??

    割って焼いたら目玉焼きじゃん。

    命をいただいているという事に感謝なさい。

    +49

    -5

  • 22. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:18 

    全て好き

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:22 

    なんやねんこのトピ。

    +72

    -0

  • 24. 匿名 2017/04/11(火) 12:33:57 

    黄身をふたつもらえるなら考えてもいいけど、そうでなきゃ白身もいりますよ。

    +5

    -5

  • 25. 匿名 2017/04/11(火) 12:34:20 

    カリカリにした白身も好きだしプルプルのままいただくのもよし

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2017/04/11(火) 12:34:37 

    食べるときは熱々がいい!

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2017/04/11(火) 12:34:47 

    食パンの上に目玉焼き乗せて醤油かけたら美味しいのにそれを黄身だけにしろって言うのか

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2017/04/11(火) 12:34:58 

    白身を半熟の黄身につけて食べるのが美味しい

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2017/04/11(火) 12:35:07 

    黄身だけだと胸焼けするかな

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/04/11(火) 12:35:26 

    それより、塩派かしょうゆ派かケチャップ派かソース派かの方が大事。

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2017/04/11(火) 12:35:39 

    全卵混ぜて卵焼きスクランブルエッグにすれば

    はい解決!

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2017/04/11(火) 12:35:41 

    がるちゃんやって何年にもなるけど、その中でもキングオブ糞トピだわ。
    このなの採用すんなや!

    +25

    -5

  • 33. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:05 

    白身がなかったら栄養が偏って、卵たくさん食べられないよ〜。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:24 

    私は黄身派だけど、旦那と子供は白身派だよ。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:28 

    私は白身あまり好きじゃないから、最初から撹拌してオムレツとかだし巻きを作るよ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:37 

    私は白身が好きだから今の2倍あっても嬉しいよ!

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:47 

    でないと目玉焼きではない!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:53 

    >>32
    なら来なければいいのに。言葉遣いも悪いよ。

    +5

    -4

  • 39. 匿名 2017/04/11(火) 12:36:53 

    黄身だけの目玉焼きならいらないや〜
    白身が好き

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2017/04/11(火) 12:37:00 

    白身だって頑張ってるんだぞ!

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2017/04/11(火) 12:37:01 

    >>5
    ンマッ!綺麗な目玉焼!私には無理だわ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2017/04/11(火) 12:37:27 

    黄身苦手
    白身のが好き

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/04/11(火) 12:37:38 

    じゃあ私の黄身あげるから白身ちょうだい!笑
    黄身は苦手なので…

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2017/04/11(火) 12:38:10 

    >>3
    勘弁してくれよ~、白身なきゃオレこの世にいないよ~

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2017/04/11(火) 12:38:46 

    必要だよー!
    白身と黄身があっての目玉焼き!

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/04/11(火) 12:39:07 

    白身のパリパリの部分が好き

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/04/11(火) 12:39:14 

    必要 どちらもあるからおいしい

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2017/04/11(火) 12:39:28 

    じゃあくださいよその白身!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2017/04/11(火) 12:40:17 

    目玉焼き作っといて白身要らないとか意味不明。
    なら卵黄焼きにしとけよ

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2017/04/11(火) 12:41:06 

    黄身だけだとこってりじゃない?黄身の半熟を少しパリッとした白身と絡まると美味いと思う

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2017/04/11(火) 12:42:26 

    よくケーキ作りで 「卵黄」ってレシピに書いてあることもあるけど、卵白も使ってあげてーって思う。
    レシピに卵白だけとか書いてあって、卵黄は使わなかったらそれはそれだけで食べられるけど、
    ↑の場合卵白だけ残っても困る。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/04/11(火) 12:42:47 

    全部合わせて目玉焼き

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2017/04/11(火) 12:43:55 

    逆に、いらない理由が見当たらない。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:02 

    今日はたまごトピの日

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:02 

    目玉焼きの白身っている?

    +5

    -2

  • 56. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:05 

    いや、重要でしょ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:21 

    むしろ白身しかいらない

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:34 

    なんというトピ
    いらないなら黄身だけ食べればいいよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2017/04/11(火) 12:44:59 

    >>32こんなトピやめてって言ってる人何なの?ネットもテレビも見ない方が良いよ。ガルちゃんはトピ選べるんだから自分で見ないようにしな

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2017/04/11(火) 12:45:45 

    玉子好きねぇ〜

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2017/04/11(火) 12:46:28 

    白身の周りのカリカリが好き。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/04/11(火) 12:46:47 

    卵黄
    コリンと呼ばれる成分が脳を活性化させ、脳の組織の老化防止が期待されています。
    白身
    リゾチームという酵素が風邪の原因となる細菌などを溶かす働きがあります。
    卵は栄養価の優等生! | もっと知りたいたまごの話 | 那須ファーム
    卵は栄養価の優等生! | もっと知りたいたまごの話 | 那須ファームwww.nasufarm.com

    卵は栄養価の優等生! | もっと知りたいたまごの話 | 那須ファーム トップ|お問い合わせ|那須ファームについて|ショッピング那須ファームの理念那須ファームの取組みたまごからたまごまでもっと知りたいたまごの話那須ファーム便りお取り扱い店舗TOP>もっと知りた...


    卵は良いたんぱく質だよ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/04/11(火) 12:47:19 

    >>51
    メレンゲにしよう!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2017/04/11(火) 12:48:34 

    黄身を先に食べてくりぬかれた部分の白身のもむなさ(方言?)がむしろいとおしい。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2017/04/11(火) 12:49:06 

    意味わからん主

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2017/04/11(火) 12:49:46 

    余った卵白レシピとか調べたら簡単そうなのいっぱい出てくるよ。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/04/11(火) 12:52:50 

    じゃ、取ればいいんじゃない。
    くだらない。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/04/11(火) 12:57:51 

    >>63
    ありがとうございます。
    メレンゲにして、卵黄なしでどんな料理ができますかね?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/04/11(火) 13:03:53 


    いるに決まってるだろヴォケ


    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/04/11(火) 13:06:57 

    こんなトピたてるなら、トリックトピ立てておくれ。。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/04/11(火) 13:15:38 

    目玉焼きの白身よりゆで卵の白身の方が苦手

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2017/04/11(火) 13:15:49 

    主、勝手に黄身だけ焼いて食えよ!
    トピ立てんな!

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2017/04/11(火) 13:16:38 

    私は白身が好きで、黄身だけ丸く残してしまう事があります。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/04/11(火) 13:16:57 

    デブは黄身、筋肉は白身!

    なんか主の体型見えてきた。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/04/11(火) 13:18:00 

    >>68
    メレンゲ使った料理をも出来ないなんて終わってる!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/04/11(火) 13:29:08 

    「くだらないトピ立てるな」って思う人はコメントなんか残さないで違うトピ見ればいいのに・・・
    もしくは管理人に直接メールでも送りなよ。
    どんな内容のものでも採用してるのは管理人なんだから。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/04/11(火) 13:50:17 



    私はゆで卵も目玉焼きも白身派!
    特にゆで卵の白身は最高

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2017/04/11(火) 13:53:10 

    白身いるよ~。君と一緒に食べたらいいのさ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/04/11(火) 14:05:58 

    目玉焼きなら白身の方が好き。
    生なら黄身だけがいい。
    卵かけご飯とか納豆には黄身だけ入れます。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/04/11(火) 14:10:33 

    黄身が嫌いな私はどうしたらいんだ!
    なんなら白身だけでいい!ゆで玉子も!
    でもスクランブルには黄身が必要!

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/04/11(火) 14:14:52 

    私は黄身が苦手なので、主さん、一緒に食べましょう!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/04/11(火) 14:46:39 

    生卵の白身は鼻水みたいで無理だから、顔のパック用にする。
    目玉焼きとかにすれば、白身もおいしいけどな。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/04/11(火) 14:51:23 

    主さんは、パンの耳だけ残すタイプ?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/04/11(火) 15:02:20 

    白身はほぼ100%プロテインだから脂質や炭水化物が含まれていない
    ボディビルダーが好んで食べる部分
    黄身は脂質が約6g含まれてるから1食1個で十分

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/04/11(火) 15:05:09 

    >>21
    だったら肉の脂身や魚の骨や卵の殻も食えよ
    私は黄身1個と白身5個分の目玉焼きをいつも食べてる
    白身だけの余った黄身はトイレに流してる

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/04/11(火) 23:51:21 

    ダイエットとか筋トレやってる人なら常識かもだけど、卵の白身は良質なタンパク質補給になるから積極的に食べたほうがいいよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2017/04/11(火) 23:59:14 

    極真空手黒帯だった元カレ、1パック(12個分)の卵をゆで卵にして黄身は一個だけ、白身は12個分全部を一回に食べたりしてたよ。
    詳しく聞かなかったけど、体を作るのに良いんだよって言ってた。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2017/04/12(水) 00:41:22 

    いる、いらない、両方いる、卵嫌い。
    の4通りの中から選び、
    両方いる人は含有率でオリジナリティ
    をアピールするトピです。

    結論として、
    好きに食べたらええやんけ!
    で終了。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2017/04/12(水) 01:58:31 

    いるでしょうよ

    +0

    -0

  • 90. 名無しの権兵衛 2017/04/12(水) 03:55:28 

    >>1 「黄身だけで充分」とのことですが、じゃ白身はどうするんですか?
    黄身だけ食べて、白身は捨てるんですか?
    それとも黄身と白身に分けて、黄身だけ焼くんですか?
    捨てるのはもったいないし、黄身だけ焼いてお皿に乗せてもしょぼすぎて一品の料理として成り立たないと思うんですが。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2017/04/12(水) 08:32:45 

    周りの茶色く焼けたとこを数メートルたべたい。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/04/12(水) 10:05:11 

    白身というか
    そもそも
    油で味がついた白身が美味しいの・・・
    (いい感じにきつね色にカリッとしてるやつ)

    生より半熟でところどころきつね色にカリッとした白身だと何個でも食べたくなる!!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード