-
1. 匿名 2017/04/04(火) 12:56:56
1歳の子供がいる専業主婦です。
妊娠悪阻で職場に迷惑をかけてしまいそうになったので早々と退職を願い出ました。
今はカツカツですが専業主婦をしています。
4月になり周りのママたちは復職し、お子さんを
保育園に預け、おのおのの帰る場所でキラキラ仕事をしています。
正直羨ましいです...
同じように、新年度なのに変化なく日々を過ごしている方いませんか?
+39
-13
-
2. 匿名 2017/04/04(火) 12:58:09
仕事してても365日大した変化ないよ+101
-0
-
3. 匿名 2017/04/04(火) 12:58:12
+5
-2
-
4. 匿名 2017/04/04(火) 12:58:19
はいはい
企業内託児所なので新年度とか関係なし
なので子供の入れ替わりとかもなくいつも通りです(笑)+15
-1
-
5. 匿名 2017/04/04(火) 12:58:25
+1
-2
-
6. 匿名 2017/04/04(火) 12:59:08
平常運転+39
-1
-
7. 匿名 2017/04/04(火) 12:59:15
子供が年中さんになったぐらいで自分は相変わらず月初の処理を淡々と行ってますよー+9
-2
-
8. 匿名 2017/04/04(火) 13:00:27
リストラとかのマイナスがないだけ、ましまし+30
-1
-
9. 匿名 2017/04/04(火) 13:00:27
我が社の新年度は7月なので。
+6
-2
-
10. 匿名 2017/04/04(火) 13:00:37
お子さんの成長を日々の楽しみだと思って気楽にやりましょ!+22
-4
-
11. 匿名 2017/04/04(火) 13:00:38
育休中なので、全く変化なしです。
ずっと赤ちゃんとごろごろしてます。
ごろごろばっかりじゃよくないと思いつつ、身体もだるいし時間もあるし、やっぱりごろごろしてます…。+27
-5
-
12. 匿名 2017/04/04(火) 13:01:21
変化なし+7
-1
-
13. 匿名 2017/04/04(火) 13:01:33
+1
-0
-
14. 匿名 2017/04/04(火) 13:02:34 ID:LRmWmwtC1V
春なのに〜 春なのに〜
ため息またひとつ+16
-1
-
15. 匿名 2017/04/04(火) 13:02:44
主さんと全く同じです。来年から保育園に入れたいので、今年いっぱい専業主婦の予定です。まわりのママが入園式だったり、職場復帰したり、新しい生活を始めてるのを見て、なんだか寂しく、社会から取り残されているような気持ちになります。早く働きたいです!!+12
-3
-
16. 匿名 2017/04/04(火) 13:02:53
はーい。
病院の栄養士です。
新人も辞める人もいないから普段の日常。+12
-1
-
17. 匿名 2017/04/04(火) 13:03:04
私も主と同じような環境。
上の子2歳。夏に2人目出産予定。
2人目の出産はすごい楽しみだけど、このまま専業主婦でいる事が嫌でたまらない。
保育園に子供預けて、仕事も家事も育児も両立しているママさん達を見ていると本当にキラキラしていてかっこいい。
結婚前は私もバリバリ働いていたのにな。
専業主婦ってこんなに暇だと思わなかった。
2人目が出てきたらもっと忙しくなるよと周りは言うけど、家に子供と引きこもってテレビばっかり見ている毎日は心が満たされない。
子供と過ごせるこの時間を楽しめないだなんてなんて贅沢な悩みなんだと余計自分を責めてしまう。+9
-10
-
18. 匿名 2017/04/04(火) 13:04:07
仕事がキラキラして見える心境になったことがない26歳です。子供産んで育児に追われる日々を過ごすとそう見えるのかな??新年度スタートで社内の変更等に焦らされてます。出来れば日々を平穏に過ごしたいです。+9
-0
-
19. 匿名 2017/04/04(火) 13:04:33
2月に派遣先から切られ、未だにニートです。
正社員で働くべく就活していますが、今の時期求人無さすぎる…
大体4月入社予定で求人出してるから…+17
-1
-
20. 匿名 2017/04/04(火) 13:04:46
はい。新生活できる人が羨ましいニート+11
-2
-
21. 匿名 2017/04/04(火) 13:04:50
子なし専業〜なんにも変化なくて幸せ♡+30
-4
-
22. 匿名 2017/04/04(火) 13:05:32
なーんもない!
引っ越したこともなければ転職した事もない
大学も就職も地元でして結婚も多分近場の人とするだろうw
キラキラしてないボヤボヤの人生w
+7
-1
-
23. 匿名 2017/04/04(火) 13:06:13
ここ数年変化ありません
いいことなのかどうなのか……
健康でありがたいが
主 大丈夫だよ 人はちょっと良く見えてしまうものだよ+9
-0
-
24. 匿名 2017/04/04(火) 13:06:53
春だからムラムラ気分が…ああ、退屈……。
+4
-2
-
25. 匿名 2017/04/04(火) 13:07:17
なんで産んだの?+5
-11
-
26. 匿名 2017/04/04(火) 13:07:36
27歳だけど、なぜか今年の春は周りが変化ありすぎた。
父は定年退職、兄は夫婦で地方へ転勤、友達は転職、親友は看護師の専門に入学。
従姉妹が海外移住したと聞いてびっくり!
私はなーんも変化がありません。変化を恐れてることもあるけど。
+12
-1
-
27. 匿名 2017/04/04(火) 13:08:20
>>1
そんなの人は人、自分は自分で良いじゃん。典型的な周りを気にして疲弊するタイプだね。自分のやってることに自信持ちなよ。別に変化しないのが悪いことじゃないじゃん。+9
-1
-
28. 匿名 2017/04/04(火) 13:09:13
>>25
なんで産んだのか。
産む前と産んだ後の心の変化がわからないあなたは独身かな?+4
-6
-
29. 匿名 2017/04/04(火) 13:09:28
何も変わらないけど変化は苦手なのでこれで良し+10
-1
-
30. 匿名 2017/04/04(火) 13:10:05
来年の話なんだけど、長女は新社会人になり次女は高校生になる。
「私の変化は、ただ年齢を重ねるだけだな」と思って少し落ち込んだ(汗)
そろそろ何か始めないと、老けるのみだわ。+4
-1
-
31. 匿名 2017/04/04(火) 13:12:42
>>28
なんでもかんでも思い通りにいくとでも思っていたんですか?あなた毒親?+4
-3
-
32. 匿名 2017/04/04(火) 13:12:46
変化かあ マイナスな変化ばかり+3
-0
-
33. 匿名 2017/04/04(火) 13:13:43
いつの間に四月になった?!ってくらい日々変化なし。+17
-0
-
34. 匿名 2017/04/04(火) 13:14:27
>>25
なんとなーく欲しくなったんだよ。
自己満足に付き合わされて産まれた息子はもしかしたら気の毒かもしれないけど、まあ元気よく好きなように生きてくれればと思っております。+2
-5
-
35. 匿名 2017/04/04(火) 13:17:31
うわ、なんとなくで作られた子供とかwwめっちゃ可哀相…。こんな親じゃなくてよかった〜+8
-4
-
36. 匿名 2017/04/04(火) 13:19:35
>>22
全く同じ。
健康だし平凡が何より幸せなことなんだから感謝しないといけないとはわかっていても
たまにふと、冒険がない地味な人生だったよなーと感じることがある。+7
-0
-
37. 匿名 2017/04/04(火) 13:29:45
異動が全くなく、なんにも変わりません。
春という季節の変わり目だからでしょう。精神病んでる職員の暴言ひとり語りが増えて炎上してるくらいです。+5
-0
-
38. 匿名 2017/04/04(火) 13:32:31
パートでなかなか人が入らないところだから
変化ないよ。
疲れるからぶっちゃけない方がいい。
でも後一人は欲しいな…+4
-1
-
39. 匿名 2017/04/04(火) 13:33:17
>>35
そう?
愛の結晶だとか、遺伝子やら名前を残したいとか、そんな理由なら納得できるのかな?
それも結局単なる自己満足だと思うのだけれど。
あなたの親はどうしてあなたを産んだの?
もっとすごーーい、どうしてもあなたを産まなきゃいけない崇高な理由があったの?+5
-3
-
40. 匿名 2017/04/04(火) 13:34:14
生まれてから一度も引っ越したことがない人なんているんだ。+8
-1
-
41. 匿名 2017/04/04(火) 13:36:23
>>1
不妊で子供いないので
この先キラキラすることもなく終わります+4
-3
-
42. 匿名 2017/04/04(火) 13:38:22
>>40
引っ越したことが無いというより
地元から出たことない人は多いんじゃない?
+9
-2
-
43. 匿名 2017/04/04(火) 13:44:02
兼業主婦の人は本当に大変だと思うけど、保育園が必ずしも子どもにとって良いとは限らないと思う。
寂しい思いをしている子達もいるから、それがキラキラしてるというのはまたちょっと別かなと思う。+9
-4
-
44. 匿名 2017/04/04(火) 13:44:27
>>39
さっぶ。+5
-2
-
45. 匿名 2017/04/04(火) 13:47:17
>>1
職場が居場所なの?家庭が本来自分が守る場所なのでは??
復職はそれぞれ事情があると思うけど、主はないものねだりだと思います。
きっと復職した所で専業の時間が懐かしいとか思いそう。
+6
-2
-
46. 匿名 2017/04/04(火) 13:49:17
一人の時間って意外と長い。+0
-1
-
47. 匿名 2017/04/04(火) 13:52:09
相変わらず無職です
家事に加えお父さんのスキンケア担当になったくらいかな+2
-1
-
48. 匿名 2017/04/04(火) 14:13:03
>>39
なんかキモい+2
-1
-
49. 匿名 2017/04/04(火) 14:17:04
通常営業。
今日は仕事休みだからジム行ってきまーす。+1
-0
-
50. 匿名 2017/04/04(火) 14:25:45
>>44>>48
さぶくてもキモくてもいいですよ。
私自身はできちゃったから生まれた末子です。
私もなんとなく旦那との子供が欲しくなったので産みました。
「私、この親から生まれてよかった!」と思っている、あなたが産まれた理由を教えてください。
すごく気になります。
トピずれになってしまいました、すみません。+1
-2
-
51. 匿名 2017/04/04(火) 15:31:05
主さん、変化がないなんて言わないで。
あなたの一番近くで毎日大きな変化が起きてるんですよ。
子供の成長は目まぐるしくて、本当にあっという間に大きくなります!
将来、今の時間を懐かしく愛しく思う時が来ますよ~。
+4
-0
-
52. 匿名 2017/04/04(火) 16:14:36
元幼稚園教諭なので春は新年度の始まりだったけど、子どもを産んで今年の春は何の変化も無い。でも想像以上に子どもの成長が早いので毎日充実してます。私は不器用なので復職したら今の様に心に余裕をもって育児出来ないと思います…+2
-0
-
53. 匿名 2017/04/04(火) 16:31:15
うちの会社は年度の途中で人が辞め、その都度新しい人が入ってくるので 4月だからといって新入社員がいるわけでもなく、仕事もいつも通り…。
新鮮さもなく、「よし!新年度だから頑張るぞ!」っていうヤル気も目標もなく、つまらない毎日です…。+0
-0
-
54. 匿名 2017/04/04(火) 17:29:59
変化なくて心底羨ましい。
私は全く変わりないのに
子供の進級、進学に身体と心がついていかない…。
アラフォーになってまで新しい学校やらクラスやら先生に翻弄されるなんて…涙
ざわざわして花見どころじゃないです。。+1
-0
-
55. 匿名 2017/04/04(火) 17:54:49
子供が大きくなるまで専業ですが変わらずです(^_^;)
TLやFB見たら入園式の報告だらけで内心羨ましい。
保育園落ちたので旦那と話しあいをして
幼稚園行くまで専業って事になりました。
変わったと言えば歌のお兄さんお姉さん変わったことくらい?笑
まぁ日々子供の成長を感じれてるのでいいかなと。笑+2
-0
-
56. 匿名 2017/04/05(水) 17:59:11
大学生です。
クラス替え等も特にないですし、先生もだいぶ同じ先生が持ち上がりできてますし、せいぜい授業が変わる程度です。ただ最近習い事を始めたのでそれはあるかもしれないです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する