-
1. 匿名 2017/03/20(月) 16:24:24
私は東欧に興味があるのですが、おススメの国ってありますか?
英語が通じるかどうかも教えて頂けたら嬉しいです!+15
-1
-
2. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:13
ロシア出典:i.gzn.jp
+34
-14
-
3. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:21
東欧にあたる国がどこかもパッとわからない自分。笑+43
-11
-
4. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:22
+14
-2
-
5. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:51
ポーランド、チェコよかったよ。住んでたが。+42
-4
-
6. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:56
無難にチェコのプラハ
世界的に有名な観光地なのでなんとかなる+85
-2
-
7. 匿名 2017/03/20(月) 16:28:41
チェコとオーストリアはオススメです!
街のどこ歩いても童話の世界で楽しい
ヨーロッパ周遊楽しかった〜+80
-4
-
8. 匿名 2017/03/20(月) 16:29:32
チェコ、プラハ。市民会館は感動するよ。市民会館は日本人が百年かけたって建てられないと思った。なかがカフェになってたよ
のだめカンタービレにも写ってかな?
プラハ本駅も、アールヌーボーやミュシャ好きなら特におすすめ。
でも、ロンドンやパリと同じ規模と思うとちょっと違います+56
-7
-
9. 匿名 2017/03/20(月) 16:31:46
チェコ、プラハとチェスキークルムロフ!
目眩がするくらい街が美しいよ。
ミュシャのステンドグラスがある大聖堂がおすすめ。治安も悪くない。私は1人で行った+62
-1
-
10. 匿名 2017/03/20(月) 16:33:12
エストニア、ラトビアは小さいけど綺麗で落ち着いてて良かった。
でも黄色人種への差別は結構厳しく、
店員に無視されるとか歩いてると露骨に避けて通られるとかはザラだった。+47
-2
-
11. 匿名 2017/03/20(月) 16:33:23
東欧の人のアソコって小さいよね
まぁ大きい人のもいたけど、何か全体的に細い人が多かった+0
-26
-
12. 匿名 2017/03/20(月) 16:33:48
>>9
私も一人でいったよ!プラハ良いよね
最後には地下鉄のセリフ覚えてしまった
+33
-1
-
13. 匿名 2017/03/20(月) 16:34:47
私もポーランドとチェコが興味あります!
できるなら行ってみたいー
キレイな女性も多いのかなー+24
-1
-
14. 匿名 2017/03/20(月) 16:34:50
>>11
チェコ人は首が太いとおもった
そしてチビかな西洋人のわりに+4
-11
-
15. 匿名 2017/03/20(月) 16:35:08
海外怖くて行けない+12
-8
-
16. 匿名 2017/03/20(月) 16:36:05
>>8
チェコのプラハは映画アマデウスのロケ地と聞いて行ってみたい都市です+7
-1
-
17. 匿名 2017/03/20(月) 16:39:59
ルーマニアもブルガリアもいいところだけど、ひとり旅に相当自信がある人じゃなければ、東欧は女ひとりはやめた方がいいよ。+79
-4
-
18. 匿名 2017/03/20(月) 16:41:06
バルト三国は どうですか?ヘルシンキからフェリーで+48
-0
-
19. 匿名 2017/03/20(月) 16:41:57
チェコは正確には中欧だと思うけど、ビールが美味しいし、夜のプラハ城は綺麗。
英語は概ね通じる。
でも最近はヨーロッパも物騒だから気をつけてね。+65
-1
-
20. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:12
クロアチアのアドリア海沿岸の街ドゥブロヴニクはめちゃめちゃ綺麗だったよ。
ジブリ魔女宅の舞台っていう噂もあってけっこう日本人観光客がいたよ。+57
-0
-
21. 匿名 2017/03/20(月) 16:48:29
個人的に、オーストラリアのウィーンで、
カフェであのガラスのドームに入ってるどっしりしたケーキ食べたい!!
珈琲の名前がマリアテレジアとか、もうわくわくします!((o(^∇^)o))+9
-9
-
22. 匿名 2017/03/20(月) 16:49:03
ポーランドは飯がマズイしやはり歴史的な面もありあまり豊かな国ではない。でも勉強になりますよ。チェコは最近は日本語も通じるし綺麗な街並みなのでよいかと。食事もドイツやフランス並みに美味しいです
+11
-3
-
23. 匿名 2017/03/20(月) 16:49:30
>>20本当だ、キキのあの町並みですね。海も素敵+4
-0
-
24. 匿名 2017/03/20(月) 16:50:47
ブルガリアは文字がローマ字由来じゃなくてキリル文字だからけっこう苦労するかも。
あと、オーストリアは物価が高い。
チェコ、ハンガリーが無難かなー。ビールとワインが美味しいし名所もある。夜は出歩かないとか十分に気をつければ治安もそこまで悪くない。+19
-1
-
25. 匿名 2017/03/20(月) 16:52:20
プラハのオープンカフェでは、チェコ語メニューわかるかな?とか心配ご無用!!
カルボナーラ、ボンゴレ、もう、全くそのまんまのアルファベットで載ってた(笑)
「カルボナーラいっちょう!」+9
-2
-
26. 匿名 2017/03/20(月) 16:54:54
ポーランド(公用語はポーランド語)+18
-0
-
27. 匿名 2017/03/20(月) 16:56:03
>>22ポーランド、池田理恵子のマンガで憧れてたけどそんなもんなんですね
まあ、今は18世紀じゃないし
カトリックがつよくて、子育てが日本人風だと聞きました+1
-2
-
28. 匿名 2017/03/20(月) 16:57:37
☆ベラルーシ
公用語はベラルーシ語、ロシア語
昔は白ロシア、今はベラルーシ共和国+15
-1
-
29. 匿名 2017/03/20(月) 17:01:19
2012年にルーマニアで日本の女子大生が殺害された事件もあったし、よっぽど旅慣れしてない限り東欧での女ひとり旅はやめた方がいいと思う。
個人的にはブルガリアが、東方正教の文化が見れて楽しかったかな!+51
-3
-
30. 匿名 2017/03/20(月) 17:04:19
チェコのプラハでだって、夜は絶対に外には出なかったよ!!10年前の一人旅行だけど。
外国は日本と違いますから、そこだけはしっかりと。m(_ _)m
大和なでしこの皆様!+19
-2
-
31. 匿名 2017/03/20(月) 17:18:21
すっごくタイムリー!
昨日から東欧旅行検索してるよ。
行きたいのは、ポーランド・ハンガリー・チェコ!
ブダペスト(ハンガリー)の夜景が見たい!!
プラハ(チェコ)の夜景が見たい!!
ポーランドの食器が欲しい!!
物価の高いヨーロッパの中でめちゃくちゃ安いよね。
行きたいよー。+42
-0
-
32. 匿名 2017/03/20(月) 17:22:48
>>28
これってさ、共産主義的な彫刻なのかな?
チェコにもたまにあった。四角ぽくて、働くのがんばってマス的なの。
日本には共産主義彫刻無いからすごい不思議だった
+7
-0
-
33. 匿名 2017/03/20(月) 17:23:07
チェコ治安悪くないと書いたけど、数年前の情報です。難民が増えた最近は分からないです。気をつけて。+16
-0
-
34. 匿名 2017/03/20(月) 17:30:04
>>31食器がすごい可愛いですね。欲しい
あれ?日本語~~(笑)
+7
-0
-
35. 匿名 2017/03/20(月) 17:33:06
>>34
画像が見当たらなかったので、
ポーランド食器を輸入しているお店から画像を拝借しました(^^;+9
-0
-
36. 匿名 2017/03/20(月) 17:35:22
オーストリア、ウィーン行きたい!!
有名なシシィの好きだった、
スミレの花の砂糖づけ(どんなだ……)食べてみたいなぁ
あと、有名な、甘ーーーいモーツァルト玉。珈琲と共に。+16
-0
-
37. 匿名 2017/03/20(月) 17:37:48
>>35
それでも、雰囲気出てますね~~。独特な色使い可愛いですね、日本料理でも、カレーでも、何を入れても似合うし可愛い!+5
-0
-
38. 匿名 2017/03/20(月) 17:40:45
映画のヴァンヘルシングの仮面舞踏会を見てから、本物のブダペストみてみたい、
実際は難民とかいたりして?+2
-0
-
39. 匿名 2017/03/20(月) 17:40:58
>>17
アホか、男でもヤバイわ。ひとり旅に自信といい加減なことほざくな+8
-10
-
40. 匿名 2017/03/20(月) 17:51:35
東欧(言っちゃなんだけど比較的貧しい国)の危険性は
ここで書き込んでる人はわかってると思うよ。
+30
-3
-
41. 匿名 2017/03/20(月) 17:58:01
ツアーに入って、空港➡ホテルと、
帰りのホテル➡空港は送迎を絶対つけた方がいいよ。HISみたいな。そうすれば安全だよ
私はそうした。あと、暗くなったら絶対に外には出なかった。
悲惨な事を回避しよう!+12
-0
-
42. 匿名 2017/03/20(月) 18:23:47
東欧、四年前の夏に一人旅で行きました。
ハンガリー、ポーランド、チェコです。
一人旅の時は早寝早起きで夜の一人歩きはしないので、危ない目には合いませんでした。強いて言うなら、電車の駅でエホバの勧誘にあったことくらい。。
ポーランドは確かにあまり見所はないかもしれませんが、旧首都のクラクフは上品な雰囲気で私は好きです。あと、足を伸ばしてアウシュヴィッツの強制収容所も見学しました。楽しい!という空気は一切ありませんが、良い経験になりました。おすすめです!!+16
-0
-
43. 匿名 2017/03/20(月) 18:26:39
>>42
ツアー料金はどれぐらいでしたか?
差し支えなければ教えていただきたいです!><+2
-1
-
44. 匿名 2017/03/20(月) 18:51:04
>>43
42です。
すっかり忘れてしまったのでうろ覚えなのですが、8月初旬、8日間で25,26万くらいだったかと思います。KLM航空で現地では列車移動でした。
ハンガリーはブタペスト、ポーランドではクラクフ、チェコではチェスキークルムロフとプラハに滞在しました^_^
私は自由行動が好きなので、フリープランでした。チェコで食べたハニーケーキがまた食べたいです!!+6
-0
-
45. 匿名 2017/03/20(月) 18:56:52
出ていますが、私もクロアチアをオススメします!
ドゥブロクニク、本当に美しいところですよー。
+8
-1
-
46. 匿名 2017/03/20(月) 20:01:26
クロアチア、私も大好きな国です。アドリア海は本当に美しいし、首都のザグレブもこぢんまりした雰囲気ある街です。+7
-1
-
47. 匿名 2017/03/20(月) 20:36:51
>>22
ポーランドが歴史的に豊かでない?
あなた何を知ってるんですか?世界史勉強しましたか?
ショパン、キュリー夫人、コペルニクス、ヨハネ・パウロ2世はポーランド人です。
結構有名な人輩出してますよ。映画の戦場のピアニストの監督も
ポーランド人です。+14
-3
-
48. 匿名 2017/03/20(月) 20:37:55
>>27
22の書いてることめちゃくちゃなので信用しないように。+3
-0
-
49. 匿名 2017/03/20(月) 20:49:21
>>44
レスありがとうございます!
8月も綺麗なんでしょうね✨
自分のときの参考にします!+2
-0
-
50. 匿名 2017/03/20(月) 21:08:40
年末、ウィーン、プラハに行って来ました!
どちらも街並みが美しく、素晴らしい歴史や芸術が身近に感じられて、うっとり(///∇///)
でも、程よく都会で全く不便はありませんでした。治安もプラハの夜は男性が団体で騒いでいたりして少し怖かったけど、危険なことは全くありませんでした。
でもめちゃ寒だから、今度は春に行きたいなー‼+3
-0
-
51. 匿名 2017/03/20(月) 21:15:42
プラハのすりはプロフェッショナルて言われてるので行く際は気をつけたほうがいいですよ。まあ、気をつけててもすっていくんですけどね。+4
-0
-
52. 匿名 2017/03/20(月) 21:45:16
ポーランド、オススメです!今年のお正月にワルシャワ、グダニスク、クラクフに行きました。
ヨーロッパにしては治安は良かったと思います!そして、物価が安い!アジア人の観光客はほとんど居なくて、快適でした!+6
-0
-
53. 匿名 2017/03/20(月) 21:57:59
夏のチェコ、プラハおすすめ!
カレル橋から見る夜景とか、生涯忘れません!+2
-0
-
54. 匿名 2017/03/20(月) 22:29:02
>>10
マジか、エストニアはアジア人差別ないって聞いてたからショック+0
-0
-
55. 匿名 2017/03/20(月) 23:19:46
ポーランド、直行便もできましたし、
物価も安く治安も欧州の中では比較的安全ですよ!
見所も多く食事も美味しいのでオススメです!
隣のチェコと合わせて旅してもいいと思います。
+1
-0
-
56. 匿名 2017/03/21(火) 09:51:13
中国人が増えてからヨーロッパ人の差別がすごい。日本人と分かると、対応が180度変わる。+4
-0
-
57. 匿名 2017/03/21(火) 11:33:13
ハンガリー、チェコ、ポーランド行きました!GWはもう一度チェコに行きますが、今度は南モラヴィア地方を周る予定。
夏はバルト三国周遊の予定です。
芋好きな私としては東欧は天国!
どの国も街並みが綺麗、ご飯が美味しい、物価が安い、ビールも安い!ので、大好きです。
東欧は近隣国からの侵略の歴史もあるので、とても勉強になります。+1
-0
-
58. 匿名 2017/03/21(火) 13:12:18
今は止めておいたほうがいいよ
東欧も排斥主義が跋扈していて大変だって
親日国であるハンガリーですらやばいらしい
知り合いがブダペストにいるんだ
一応言っとくけれど中国人に間違われてる訳ではないよ+1
-2
-
59. 匿名 2017/03/21(火) 14:16:38
アジア人差別?区別?あるかもプラハでも
金属の卵アクセサリ専門店でスーツきた店員さんが私を見たとたん、「私の対応するひとじゃねーわ」と瞬時に判断し、
長髪バイト君に「あんたのお客よ」と促した。
バイト君は丁寧に接してくれたけど。
+0
-1
-
60. 匿名 2017/03/21(火) 15:22:09
ハンガリーって別に親日国じゃなくない?
そもそもなにをもって親日国というのか謎ですが+2
-0
-
61. 匿名 2017/03/21(火) 23:12:26
>>60
滅茶苦茶に親日だったよ
スズキ自動車の生産拠点がハンガリーで沢山雇用を産んでたんだって
どこ行っても日本人だっていうだけれで優しくされたらしいよ
これ言うとマイナスだろうけれど、移民を日本があんまりにも受け入れないから反日感情が高まっているんだそうだ。+0
-2
-
62. 匿名 2017/03/22(水) 01:37:45
>>61
移民を受け入れない変わりに、日本は莫大な金額のドルをトルコなどのシリア難民キャンプに援助してると説明してあげて。同じ金額ポーランドに払えるのかな?戦争終わったら帰るための、難民キャンプ場だよ
ほぼ日本語しか通じない日本国に難民きて、日本語じゃあ難民に将来性も持てないし。これが正しいとおもう。
ポーランド人は、カトリックで出産や母性を大事にする、西洋の中でも、そういう面では日本に似てるらしいね。+0
-0
-
63. 匿名 2017/03/22(水) 23:29:00
>>62
私じゃなくて友人がハンガリーにいるんだよ
ただ私も同じこと友人に言ったら、その友人も同じセリフをハンガリー人にやっぱりしたそうな
そしたらそれ以上の金額をうちは使ってるし、ハンガリーなんてめちゃ貧しいからね
寄付は当然、移民の受け入れはすべきだって+0
-0
-
64. 匿名 2017/03/23(木) 22:02:16
>>63
えぇー日本以上に金使ってる?失礼だけどどこにそんなお金があるんだか知らないけどね。イギリスにはバンバン金吸いとられてるじゃない、ハンガリー。
その友人はそれで、ハンガリー人の言うことを鵜呑みにしたんだ?
ハンガリー人、自分の金でもないのに 日本の寄付はトーゼンだなんて、ずいぶん横柄だね。見る目変わるなぁ
外国で生活してるならちゃんと主張すべきはしないとね。
日本は、海外での徴収した債権のドルを日本国内で使うと支障が出るので、難民キャンプに大金を出してるんだよ。
アルファベットじゃなく独特な文字を使う日本に来ても、難民は将来に希望は見いだせないと思うけどね
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する