ガールズちゃんねる

哲学が好きな方いませんか?

115コメント2017/01/21(土) 00:40

  • 1. 匿名 2017/01/16(月) 10:19:26 

    よく哲学は意味のないことをぐるぐる考えているだけだとか、哲学は人生にはなんの役にもたたないといわれています
    しかし優れた哲学者がいたおかげで問題の本質がわかり問題を克服するための考え方を切り開いたのだともいわれています
    私はウィトゲインシュタインの「論理哲学論考」に書かれている「語りえぬことについては沈黙するしかない」という言葉が印象的で今も言葉では説明できないものがあるという考え方が当時の自分にとってはすごく新鮮で心を動かされました
    哲学、哲学者が好きな方がいたらお話ししましょう

    +103

    -3

  • 2. 匿名 2017/01/16(月) 10:20:10 

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2017/01/16(月) 10:21:02 

    哲学が好きな方いませんか?

    +6

    -6

  • 4. 匿名 2017/01/16(月) 10:21:11 

    ショーペンハウエル大好きです

    +15

    -1

  • 5. 匿名 2017/01/16(月) 10:21:51 

    +9

    -3

  • 6. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:06 

    子供の頃からとりとめのないことをグルグル考えてた
    でも人に言っても「⁇」ってなることが多い

    +99

    -6

  • 7. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:12 

    みんな頭悪いからなぁ
    居るかな?

    +20

    -18

  • 8. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:16 

    我思う、ゆえに我あり
    深いよね

    +31

    -8

  • 9. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:27 

    最近、岸見一郎さんが人気ですね

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:41 

    うじうじした、いじめられっ子におおそう

    +4

    -42

  • 11. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:43 

    ソフィーの世界は読みました。

    +21

    -7

  • 12. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:51 

    最近ごり押し気味の、哲学少年が気持ち悪い

    +110

    -3

  • 13. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:55 

    我思う故に我あり。

    +8

    -4

  • 14. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:01 

    私も哲学好きです!














    嘘だけど

    +2

    -42

  • 15. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:53 

    人間は考える葦である パスカル

    +11

    -6

  • 16. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:58 

    最新の科学を踏まえたうえでの哲学なら興味はある

    +6

    -8

  • 17. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:12 

    高校で哲学習ってました。特殊な学校だったので…。

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:35 

    哲学とかオカルトみたいに頭の中で進めていくことは
    ネットをするようになってからやらなくなった
    哲学ニュースは好き

    +7

    -13

  • 19. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:52 

    好き

    言ってみた

    +5

    -11

  • 20. 匿名 2017/01/16(月) 10:25:27 

    倫理好きだったけど、受験では使わないからって学期に1回小論文書かされるだけで終わってしまった
    ちゃんと授業してほしかったな

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/16(月) 10:25:40 

    思考実験などは好き

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/16(月) 10:26:27 

    関係ないけど11歳の哲学者とかただ生意気なガキだった....
    哲学が好きな方いませんか?

    +106

    -1

  • 23. 匿名 2017/01/16(月) 10:26:27 

    高卒が多いんですね。

    +3

    -19

  • 24. 匿名 2017/01/16(月) 10:26:47 

    哲学って余裕のある人がするもの。
    生活に追われてると余計な事考えてる暇ない。

    +29

    -24

  • 25. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:18 

    レオナルド・ダ・ビンチは万能人。凡人の私がなれるのは超人。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:31 

    三代目?の小林直己さんが哲学好きだった気がする。
    頭良さそうだもん。
    滲み出てる。
    哲学が好きな方いませんか?

    +13

    -55

  • 27. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:38 

    >>12
    ばお 「見てる・知ってる・考えてる」だっけ?
    10年しか生きてないのに何を「知ってる」のか?と思ったよ。
    「見てる・考えてる」だけなら良かったのに。

    +78

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/16(月) 10:28:02 

    正法眼蔵とか禅が好き
    西洋哲学は理屈っぽくて嫌い

    +5

    -8

  • 29. 匿名 2017/01/16(月) 10:28:56 

    >26

    え?...

    頭悪そうで取り繕ってるようにみえるけど....

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/16(月) 10:29:28 

    哲学的な人っていじめられる人多いよね
    めんどくせぇんだよブスって思われちゃうんだろうけど
    哲学は頭が良い人なわけじゃないからね
    要は精神論なんだよ
    ちょっとダサい

    +7

    -36

  • 31. 匿名 2017/01/16(月) 10:31:47 

    行動することが生きること。
    結局頭であれこれ考えるのって、何もしないのと同じこと。
    掃除しないと、と思ってただけでは、部屋はきれいにならない。

    哲学者って、何もしない暇人だったんだよね。ソクラテスなんか、だから妻に散々いびられた。

    +13

    -18

  • 32. 匿名 2017/01/16(月) 10:32:02 

    自殺するイメージ(苦笑)

    +9

    -18

  • 33. 匿名 2017/01/16(月) 10:34:11 

    ガルちゃんは文系が多いって嘘だね。

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/16(月) 10:35:13 

    トピタイが「好きな人」だから批判されるんだろうか?(主さんを責めてるわけじゃないよ)
    好きとか嫌いとかじゃなく、思考がそういう風になってると言うか
    だからダサいと言われても…

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2017/01/16(月) 10:35:27 

    哲学は日本人の国民性には合わないんだと思う。

    +6

    -26

  • 36. 匿名 2017/01/16(月) 10:38:10 

    個人的には好きだけど考えないで済むなら考えない方がいいと思うなぁ。
    前向きに生きて行くには何でも素直に受け取れる感性が一番だと思う。
    哲学者の殆どが難しく考えすぎてニートになったり病んだりだし…

    +53

    -7

  • 37. 匿名 2017/01/16(月) 10:38:48 

    >>35
    嫌われる勇気ベストセラーじゃん

    +11

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/16(月) 10:41:15 

    嫌われる勇気のドラマはただのワガママな女にしか見えなかったけど、マドラー自体は面白いよね。
    哲学信者はウザイけど、哲学はひとつの考え方として、娯楽として楽しんでいる。

    +3

    -11

  • 39. 匿名 2017/01/16(月) 10:42:32 

    >>35
    西田幾多郎、和辻哲郎らを筆頭に日本の哲学者はたくさんいるけど……。

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/16(月) 10:42:38 

    一方ブッダは「あれこれ考えるのやめろや」と言った。

    +20

    -5

  • 41. 匿名 2017/01/16(月) 10:42:51 

    哲学トピックないかなーと思ってたとこでした。うれしい(^O^)
    私は 荘子が好きです。あいたいだのお話がお気に入り。とある、荘子解説者の言葉、受け身こそが主体性 がつーんときました。必要なことはやってくると思っています。

    主さんの、語りえぬことについては沈黙するしかない をみて、ソクラテスの 無知の知 思い出しました。




    +25

    -2

  • 42. 匿名 2017/01/16(月) 10:44:16 

    外国の哲学者の言葉はどうしても翻訳的な言葉だよね

    哲学から広げた世界感の物語でおすすめありますか?

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/16(月) 10:45:30 

    哲学が盛んだったころって今と時代背景が違うからその時の思想と
    いま現在の時代背景の哲学とは違うなとは思う

    +5

    -10

  • 44. 匿名 2017/01/16(月) 10:46:10 

    しょーもないコメントにだけプラス多いです。
    さすが、がるちゃん。期待を裏切らない。

    +28

    -3

  • 45. 匿名 2017/01/16(月) 10:49:43 

    哲学史や思想史を学ぶことと、「哲学する」ことは違うよね
    ほんとうの意味で哲学できる人って、そうそういないと思う
    「思考の体力」が要るからね

    +49

    -3

  • 46. 匿名 2017/01/16(月) 10:49:54 

    哲学とは
    最もらしく聞こえる事をそのように聞こえる言葉の最後に名前を言うことである

    ガルコテス

    +8

    -6

  • 47. 匿名 2017/01/16(月) 10:50:59 

    生きる芯になるのが、それぞれが持つ哲学。

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/16(月) 10:53:40 

    自己同一性が気になる!!
    昨日の寝る前の自分と今の自分は別なのでは?とか考えたり
    新陳代謝とかで細胞やなにやら全て入れ替わったあとの自分って同じ人間なのとか

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2017/01/16(月) 10:53:52 

    分かるかなぁ?どんなに捻った言葉を言っても、世の中のいじめはなくらないのさ
    哲学しょぼいよ?

    +2

    -17

  • 50. 匿名 2017/01/16(月) 10:54:55 

    分かるかなぁ?どんなに捻った言葉を言っても、世の中のいじめはなくならないのさ
    哲学しょぼいよ?

    +4

    -9

  • 51. 匿名 2017/01/16(月) 10:55:12 

    >>43
    たしかに時代背景は明らかに違うと思うし、経済的にも豊かになった。
    ただ、人間の本質は変わっていないと思う。

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/16(月) 10:55:54 

    ソフィーの世界、14歳からの哲学、永井均の本とか
    中学、高校のとき色々読んだな

    +1

    -4

  • 53. 匿名 2017/01/16(月) 10:56:10 

    哲学が好きな方いませんか?

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/16(月) 11:02:13 

    色んな人が考えをネットで発信できて
    見た人が哲学的と感じたらもう哲学なんじゃないかと思う

    +19

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/16(月) 11:03:49 

    悩みや疑問から哲学はうまれるね。
    哲学の方向へ行くなら絵本や物語をかきたい。
    わかってくれる方いますか?

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/16(月) 11:06:22 

    哲学が好きな人って脳科学とかにすごく興味があるのかな?

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2017/01/16(月) 11:07:24 

    >>27
    同じこと思ってた!!

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/16(月) 11:19:09 

    >>49
    厨二病か?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/16(月) 11:21:32 

    >>24
    私も思った。「人生は退屈だ」とか言っているヒマがあったらお風呂でも洗ってほしいですよね。

    +15

    -6

  • 60. 匿名 2017/01/16(月) 11:31:02 

    >>27
    つべこべ言わずに学校行け!と思ったよ。義務も果たさないガキがとやかく言うなと思う。クソガキの言葉一つも心に響かない

    +26

    -3

  • 61. 匿名 2017/01/16(月) 11:34:21 

    哲学者の言った言葉に共感してるだけでは哲学が好きとは言えないと思う

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2017/01/16(月) 11:38:40 

    日本には屁理屈という言葉がある

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/16(月) 11:43:02 

    主さんはどうして「。」を付けないんですか?

    どうして改行もしないんですか?

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2017/01/16(月) 11:45:36 

    哲学が好きと
    哲学者が言っている事に
    共感するじゃ意味合いが違ってくるが
    このトピはどっちだ?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/16(月) 11:48:48 

    とかく哲学者は
    難癖つけたがる
    、、ような気がする
    でも物事の真理を探究したい
    という気持ちは尊いと思うし
    それが人間と動物の違いでも
    あると思う故、人としての
    本能という事じゃないだろうか?

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/16(月) 11:51:12 

    >>54
    先ほどの子供じゃないけど
    言いたい事言うだけじゃ
    哲学でもなんでもない

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/01/16(月) 11:56:19 

    大学で少し学びました。
    大昔のおそらく暇で偏屈だけど素直な人が「哲学者」と呼ばれるようになったんだろうなぁと思う。
    何にしても様々な人の考え方を知ることは面白いし、共感したりしなかったりでて自分の考え方が分かるようになるきがします。
    私はベタだけどソクラテスの「無知の知」と言う言葉が好きです。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/16(月) 11:56:57 

    私は特に造詣が深いわけじゃないけど、「哲学って何だろ?」と思った時に、たまたま出会った文章に「なるほど」と思った。
    だいたいこんな文章だった。

    哲学とは「終わりのない学問」「正解がない学問」である。哲学には唯一絶対の解がない、逆に言えば、唯一絶対の解が示された時点で、それは哲学ではないということである。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/16(月) 12:02:11 

    ベタだがニーチェを読むのが好きだ

    頭の運動?思考の鍛錬になるよね。
    考えて、思うまま書き出して、考えて…てしてるとけっこうストレスがすっきりしてることが多いです。私の場合。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/16(月) 12:14:52 

    >>22
    哲学って宗教的な流れもあるんだからガキに理解できるわけないと、こんなのはいきなりスルーだよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/16(月) 12:19:01 

    >>67
    「無知の知」は大学で習うの?
    私は中学校で習った。

    +3

    -7

  • 72. 匿名 2017/01/16(月) 12:37:04 

    本当の哲学者は数学も極めてるよ。

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2017/01/16(月) 12:37:32 

    なんかさ、当たり前のことを難しく(かっこよく?)言ってるだけに聞こえちゃう。

    なんて言ったらロマンのかけらもないんだけどさw

    +1

    -5

  • 74. 匿名 2017/01/16(月) 12:41:56 

    星の王子さまの哲学的な独特の世界観が大好き!

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/16(月) 12:46:42 

    >>40 ブッダ自身は形而下推奨だもんね。
    下手に形而上のアレコレに手を出すな!って教えだから。
     けど結局のところ仏教哲学は発展して行った。


      人間は考えるという快楽からは逃れられないらしい。前頭葉の神経には快楽ホルモンのコントロールをするブレーキがついてないらしいから。
     考える事に関しては覚醒剤中毒みたいなもの。

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/16(月) 12:53:35 

    >>20
    倫理と哲学はかなり違うのでは。

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2017/01/16(月) 13:20:39 

    哲学的好きだとなぜか嫌われやすくない?
    昔いちいち哲学的で疲れるといわれたのがキッカケで、人前で自分の考え言うのがめちゃくちゃ苦手になった
    一般的には避けたい考え方なのかな

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/16(月) 13:33:39 

    形の無いものを追究して言葉で表現しようとするのってとてもエネルギーのいる事ですよね。

    中島義道さんの講義に何度か行ったけど、あまりに色々な事を考え過ぎて疲れ果てた過去があります。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/16(月) 13:38:19 

    >>71
    「無知の知」という言葉自体は中学や高校の倫理で習うかもしれないけど、ソクラテスが「無知の知」を自覚した背景とか、その言葉に込めた意味やらは大学レベルの教養。

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/16(月) 13:39:35 

    哲学者は死ぬまで考えている。
    良い企業に入れるスペックを持っていてもその道を選ばず、考える時間が欲しいから貧乏生活を苦にしない人も多い。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/16(月) 13:40:17 

    >>76
    横からだけど、たしかに高校で習う科目としての「倫理」と「哲学」は全然違う。
    けど正確には倫理は哲学の一分野です。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/16(月) 13:40:48 

    >>37
    あれは心理学では?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/16(月) 13:45:25 

    哲学大学で学んでるし好きだから、年くったひとがちょっと人生論とか経営理念とか語るとそれが「哲学」と言われる風潮がきらい。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/16(月) 13:52:56 

    哲学は3つの分野に分けられる。
    それが論理哲学、倫理学、美学。
    高校でちょっとかじる「倫理」は倫理学とは別物。あれはただの暗記科目。

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2017/01/16(月) 13:58:07 

    主です。
    トピ申請するのが初めてでまさか採用されるとは思ってもいなかったので特に深く考えずに文章を打ってしまいました。
    確かに哲学者と呼ばれる人たちは変わった人たちが多く、ソクラテスは道行く人びとに「ねえ君、君、恋とはいったい何だと思うかね?」などと問いかけておきながら答えてくれた人に「そんなものは恋の“本質”じゃない。単なる症状だ」多くの人をげんなりさせていたという事実もあるようです。
    ようはいい大人がそんなことばかり考えていてもしょうがないということもごもっともです。
    私も普段から哲学を意識して生活しているわけでもなく友人、知人に哲学、哲学者について語ればいろいろ誤解を生むのがわかっているので特に話題にもしませんが、こういった場なら案外、私みたいに興味がある人がいるかもしれない、私が知らなかった話も知れる機会かもと思い申請しました。
    引き続き、そういった話を聞けるならばぜひ、お願いします。

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/16(月) 13:59:30 

    >>48
    だったら、ロックを勉強するといいよ!
    ロックの『人間知性論』第2巻27章で同一性と差異性について論じられています。
    哲学が好きな方いませんか?

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/16(月) 14:04:57 

    哲学は暇人の学問だってまだ思ってるなんて。
    大学に入る人間がかなり多い今の時代、哲学に限らず学問全般が暇人のすることでしょ。

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2017/01/16(月) 14:50:40 

    >>83
    わかります。かっこよさそうな格言を哲学だと勘違いしている人、けっこういますよね。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/16(月) 15:05:30 

    タイムリー!
    今カントを再読中。次はヘーゲルにいく予定。

    昔の哲学したって無駄だって言う人いるけど、マルクス経済学や政治学語るにも必要。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/16(月) 16:02:17 

    哲学って聞くと難しく考えがちだけど
    何か心に痛みや疑問が生じたとき
    見方や考え方をちょっと変えることで
    心が楽になるための学問というか手法と考えると
    わかりやすいと思う
    例えば嫌なことがあっても幸せをより多く感じるために
    幸福を知るために人が通らねばならない道と思うことで
    痛みや苦しみを軽減するものと考えるとわかりやすいです

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2017/01/16(月) 16:18:59 

    >>90
    それってどちらかというと宗教じゃない?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/01/16(月) 16:31:31 

    高校の世界史でソクラテスが出てきた時に無知の知を習いました。
    自分が知らないという事を知っている(自覚している)ということが
    本当に知っているということだ
    っていうような話を担当教師が力説してて、無知の知だけは今でも強烈に覚えている。
    当時は知ったかするやつは滑稽なんだなぐらいにしか思わなかったけど
    今でも無知の知を教訓にして生きている節はある。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/16(月) 16:51:36 

    >>82
    アドラーだものね。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/16(月) 17:12:07 

    人類が幸せになるためのものなら歓迎すべき、学ぶべき

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/16(月) 17:16:11 

    哲学者と思想家の違いって、哲学者が一つの結論に行き着いたら思想家として別れて行くんですかね?
    哲学者は考え続けるのが仕事って感じなんですけど、そうすると社会のために具体的な実践行動はいつするのでしょうか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/16(月) 17:50:17 

    哲学的考えは好き。
    でも芭旺君のように、見知った事を考えているだけの人は残念だと思う。
    哲学を自分の人生に活かして成功実績を作ってないと、語っている言葉が負け惜しみや薄っぺらい綺麗事に聞こえてしまう。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2017/01/16(月) 17:54:08 

    私の彼は哲学の若手研究者です。

    でも、私はどちらかというと深く考えない楽観的な性格です…
    付き合ったばかりなのですが、そのうち捨てられてしまうでしょうか(;_;)

    私は全く違う分野の専門職です。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/16(月) 18:01:38 

    >>97
    考え込んでしまう人には、楽観的な深く考えない人の方が合う気がするよ。

    そんなところに彼も惹かれたんだと思うよ!

    ただ、哲学者は食べていけるのか…

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/16(月) 18:58:28 

    哲学は私たちの思考や認識をおおもとから規定している前提そのものを疑うところから始まると思う。
    あまりに自明で私たちがふだん意識していなかったことを言語化し、世界の見方を根本から変えてしまうような思考の営みが哲学だと思う。
    生きづらさを抱えている人が哲学者の言葉に出会って「そんな考え方があったのか」と心が軽くなったり励まされたりすることもあると思う。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/16(月) 19:12:18 

    興味あったからトピ開いてみたんだけど、7のコメントに半数プラスついてることにびっくりしたわ。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/16(月) 19:34:03 

    哲学って仏教の「悟り」と共通した部分があると思っています。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/16(月) 20:23:07 

    私たちはあくまで五感で感知できるものだけを世界として認識しているだけで、もし私たちの周囲に五感を超えた現象が存在していたとしても、私たちは決してそれを感知できず、したがって無いのと同じだと、若い頃考えたことがある。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/16(月) 20:45:46 

    ヴィットゲンシュタインだと論考より青色よね。でも、大抵は衒学趣味者のお題目に使われているだけ。私も論考ら茶色まで読んだけど、ほとんど理解できない。フレーゲとかだと少しわかるけど。
    でも、フレーゲはナチw

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/16(月) 21:34:43 

    哲学が何の役にも立たなかったらマルクスみたいな思想家、哲学者が考えた思想に世界中が振り回されたりしない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2017/01/16(月) 21:50:24 

    >>81 昔選択で倫理社会っての習った世代だけど。内容は哲学史みたいな感じだった。哲学自体にはほとんど踏み込まずに、なんという思想家が何年ごろなんという哲学を唱えたか、ってのを延々と覚えるの。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2017/01/16(月) 21:58:21 

    池田晶子さんの本も興味深いです。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/16(月) 21:58:38 

    仏教はどちらかというと宗教というより哲学って言われてるよね。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/16(月) 23:09:24 

    サルトルが好きです。
    人間は自由の刑に処されているって言葉がぐさり。
    決められた道を進むのは実は楽チンで、なにやってもいいよ!なんて言われて選択肢が多いほど悩むよなぁーと。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/17(火) 00:59:17 

    小さい頃から自分的に辛い環境で育ってきて、一人であれこれ悩んで考えて考えて考えて考え抜いた結果、30代になったらすごくシンプルな考えをするようになってしまった
    哲学は好きだけど、結局は冒頭の『語りえぬ~』に戻る
    まぁ哲学なんて人それぞれなんだけど

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/17(火) 03:24:44 

    哲学者の本など読んだ事が無いので、私の考える事を哲学と言って良いのか分かりませんが、自分の考えを深めるのは大好きです!
    >>85
    「恋とは一体何なのか、またそれを"症状"と呼ぶ。」
    私は恋と言う言葉自体、人間が付けた感情たちの名前で、
    人間が作り出した言葉の定義は、時代やその人の思考、環境などによって、日々人間が変えていく物だと思っています。
    昔は恋とはドキドキ、好きなどの明るい感情の印象でしたが、
    今では恋は盲目、ひとときの幻想、脳の麻痺のような、あまり良いとは言えない印象を持ってしまっています。
    恋とは、己にとっては美しく、はたから見たら時々異様
    恋と言う名の感情たちは常に動き変化し続けて
    高まる事もあれば、徐々に失っていく事もある。
    これは恋だと決めるのも人間
    これは恋では無い、恋では無くなったと決めるのも人間
    人が恋だと思う考えに単なる症状と感じるのは、
    その人自身が作り出した恋の定義とそぐわなかったからかと。
    友達同士で「これって恋かな?恋って何だろう」の問いに対し、こう言う事だよと答え納得した際、それは答えた方の定義に乗っかっただけであり
    多くの人に聞けば様々な定義が聞ける
    その多くの人の定義たちがソクラテスさんの定義とそぐわなかったから、その人たちの定義は"単なる症状"として見られてしまった。
    きっと、道行く人びとではなく、もっと身近な人物に聞いていたら、何かソクラテスさんと近い考えを持った人が居たのでは…と思いました。

    これを哲学と言わなかったらすみません。
    ただのお恥ずかしい人ですね..w

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/17(火) 10:19:04 

    ものすごく哲学について語りたい
    考え方、思想、なにが善で悪か
    ほんとはじっくり話したい

    ちょこっと匂わす話題振ったら 反応が薄かった
    なので話題はいつも子供の話し
    ほんとは話してみたいけど 今の環境は子育て中なので難しい
    子供の話し抜きで哲学好きなひとがいたらいいなあ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/17(火) 15:38:45 

    善悪は他者に判断されて成立するもの。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/19(木) 14:37:39 

    >>48
    私はそれで大失恋からたちなおれた。
    もうあの人を好きだった自分ではないんだ!って。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/19(木) 23:55:59 

    カントの道徳論は深いと思う
    ただそれが無条件にいいことだからっていうやつ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/21(土) 00:40:46 

    >>114
    原爆投下の是非について引き合いに出される、人間は普遍的な道徳律を無条件に守らなければならない、だけど現実的にはジョン・スチュワート・ミルのいわゆる「最大多数の最大幸福」ということもありますよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード