-
1. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:00
私は普段からおつりを貰う時や
料理を持ってきてくれた時
いつもありがとうございますと軽く言っているのですが、
この前女友達になんでありがとうございますって言うの?いい子ぶってるの?(笑)
って言われました
そんな風に思う人もいるっていうことがびっくりしました。
皆さんはどう思いますか?+3019
-24
-
2. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:36
会釈はする。+1832
-20
-
3. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:37
その友達が酷い+4931
-33
-
5. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:41
言う+4207
-20
-
6. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:42
もわっす!+16
-277
-
7. 匿名 2017/01/09(月) 15:24:56
言う!
食事したときは会計終わったらご馳走様でしたっても言うよ(笑)+4624
-18
-
8. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:05
絶対に言う。
自分が接客してたってのもあるかもしれないけど+3553
-17
-
9. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:11
言われて嬉しいからわたしは言ってるよ+3085
-14
-
10. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:18
言う。ありがとう〜って
棒読みやけど。黙って去るのができない+2278
-33
-
11. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:19
気分で言う!
老舗とかは言うかな。ファミレスは言わない!+45
-673
-
12. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:21
言うよ
その友達こそどうなの?笑+2953
-23
-
13. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:21
加トケン+10
-133
-
14. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:23
どうもって言ってる。+1095
-36
-
15. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:27
レジとかでは「どうも~」
飲食店では「ごちそうさまです」
は言いますね。
「いい子ぶってるの?」とかいうようなのと友達でいる必要ある?+3243
-26
-
16. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:29
言う。+966
-10
-
17. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:30
「あ、どーも」とか「すみません」とか言う
何かしてもらったならありがとうございますって言う
+1509
-13
-
18. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:32
コンビニとかでも言ってたけど変なのかな?+1164
-35
-
19. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:36
自分が接客業していると言われたら嬉しいので、私も言います!+1715
-8
-
20. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:36
フツーに言うよ。
てか自然と言っちゃうけど。+1872
-7
-
21. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:38
するよ+656
-8
-
22. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:40
また友達叩かせるトピか+55
-157
-
23. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:46
会釈くらいしかしないよー
+309
-151
-
24. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:46
お釣りもらうときありがとーって無意識で言ってる+1000
-21
-
25. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:51
販売員の態度による+1177
-26
-
26. 匿名 2017/01/09(月) 15:25:53
どうも
って言うことの方が多いかな+445
-20
-
27. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:00
私もいいます。
接客業を昔していて、ありがとうございます。
って言われるとすごく嬉しかったので。+1129
-9
-
28. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:05
互いに気持ち良く終われるように+977
-4
-
29. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:16
店員さんにモツ鍋少しあげた。+19
-170
-
30. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:21
『お水ください』って言って、持ってきてくれたら言うよ。
…そうでなくて?ww+546
-56
-
31. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:33
めんどくさいね主の友人+1152
-9
-
32. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:34
勿論言う+475
-9
-
33. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:38
袋に入れてくれた時言う+297
-11
-
34. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:46
質問のふりして友達叩かせるトピ主多いよ+100
-120
-
35. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:48
どうもーって言う。+205
-11
-
36. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:49
元接客業してましたが、お礼を言われるのは凄く嬉しいです!
だから、友達に言われたからとか関係なく、いっぱい色んな人に言って下さい!+1122
-6
-
37. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:52
言わねー仕事だろ。+23
-324
-
38. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:53
言います
特に意識してはいないです+560
-3
-
39. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:54
スモー見る+12
-37
-
40. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:58
.出典:www.pumpkindream.com
+126
-2
-
41. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:58
すいませーん、とかありがとーございます、ってそんなに心こめてないけど自動的に口から出る感じ+692
-7
-
42. 匿名 2017/01/09(月) 15:26:59
その友達が悪ぶってんじゃない?+586
-7
-
43. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:01
例えばオーダーした以外の事をお願いする時、取り皿下さいなどは持ってきてくれたら「ありがとうございます」って言ってます+369
-10
-
44. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:05
・ありがとうございます。
・ありがとう。
・すみません。
・お願いします。
それぞれ、使い分けます。
+592
-5
-
45. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:14
コンビニで自分からお願いしておしぼりもらった時には言う。
てかコンビニ弁当とかホットスナック買っておしぼり入れてくれないの
うちの近所のコンビニだけ??+11
-70
-
46. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:17
普通に会計時にありがとうございますって言ってる。おかしい?+398
-19
-
47. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:25
ごちそうさま〜 と どうも〜 は
もはや クセみたいに言ってる
+391
-6
-
48. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:39
言うよー!バス降りるときも言う+668
-11
-
49. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:40
飲食店出るときに「ご馳走さまでした」って言っちゃう+511
-5
-
50. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:48
接客業だからほぼ条件反射で言ってる(笑)
私も言われたら嬉しいし気持ちがいいもん
+494
-2
-
51. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:55
はーい、どーもーって言いながら、お店出てくることが多いかな。
お店の外までお見送りしてくれるお店とかだと、ありがとうございますって言っちゃうかなー。+16
-5
-
52. 匿名 2017/01/09(月) 15:27:57
会釈くらいしかしないけどきちんと言ってる人に対してはえらいなーって思うよ
いい子ぶってるとは思わない+153
-2
-
53. 匿名 2017/01/09(月) 15:28:02
目付きが悪くて態度悪く思われそうだから
軽く会釈はします。+28
-1
-
54. 匿名 2017/01/09(月) 15:28:26
軽く会釈はする。コンビニだと感じのいい人だったらありがとうって言ってるな。+65
-0
-
55. 匿名 2017/01/09(月) 15:28:40
言うよ!
飲食店なら、ごちそうさまでした。
何かして貰ったらお礼言うのが礼儀だと思ってる+153
-4
-
56. 匿名 2017/01/09(月) 15:28:42
言ってます。自分が接客業をやるようになってから、そう言われたらすごく嬉しいことを知ったので。
「いい子ぶってる」なんて気にする必要はないと思います。店員側は嬉しいし、救われるものですよ。+240
-4
-
57. 匿名 2017/01/09(月) 15:28:50
絶対に言う。
関西だからかな?
親もそうだったから小さい頃からそれが普通というか礼儀だと思ってた。
関東に少し住んでた頃、ありがとうございますって言ったらキョトンとされたことあるわ(笑)
関東の友達も何で言うの?ってよく言ってた。
+55
-34
-
58. 匿名 2017/01/09(月) 15:28:56
それで金もらってるんだからお礼言う必要はない。+10
-75
-
59. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:02
>>11
老舗とファミレスを区別しないでください!+91
-3
-
60. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:02
前はそこまで意識してなかった時もあったけど
どんどん意識して言うようになってきた ネット通販とかで店舗に行くことが減ってきてからかな+26
-0
-
61. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:19
ありがとうなんてタダの言葉でお互い気持ちよくなれるならなんの害もないだろうに、余計なことを考えすぎる友達だね。 他にも色々やらかして人の気分を害しているのが目に見えるわ。+213
-4
-
62. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:24
その友達、接客やったことないんだろうなあ+204
-6
-
63. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:37
いいます
接客業してましたが
同性でも異性でも感じのよい人にはついついサービスしたくなるから+173
-1
-
64. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:47
言うよ。
掃除のおばちゃんとかにも、いつもありがとうございますって言うよ。+163
-1
-
65. 匿名 2017/01/09(月) 15:29:50
店員によるんじゃない?
コンビニみたいないかにも適当なバイト野郎や女には言わないけど+8
-32
-
66. 匿名 2017/01/09(月) 15:30:19
コンビニとかスーパーでは「どうも〜」、ご飯屋なら「ごちそうさまでした、おいしいかったです〜」っていうかな
普通じゃない?+121
-3
-
67. 匿名 2017/01/09(月) 15:30:19
会計終わって袋渡されると横向いてスタスタ歩きながらバッて奪い取って行く人たまにいるけど感じ悪いよね+204
-1
-
68. 匿名 2017/01/09(月) 15:30:25
レジで、カゴタイプのエコバッグに詰めてもらった時は言う。+10
-31
-
69. 匿名 2017/01/09(月) 15:30:30
接客やったら自分が身にしみるから言うようになるよね
私、人間一度は接客経験したほうがいいと思ってる+255
-2
-
70. 匿名 2017/01/09(月) 15:30:49
お会計してもらう時は「お願いします」
終わったら「ありがとうございます」
バスが前から降りるシステムの時も運転手さんにお礼言うよ。+189
-2
-
71. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:10
料理持ってきてもらってありがとうとか、出るときにごちそうさまはいうけど、買い物してお釣り渡されてありがとうは言わない。
なんのありがとうか意味わからない。+7
-26
-
72. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:23
「はい、どうも」とか「あ、すみません」とかだな
何か手間をかけたら、ありがとうございますとか忙しい時にすみませんとか言う+26
-1
-
73. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:24
むしろなんで言うとダメなの?
こっちが金払ったからって店員より偉いの?
こっちがお金出して、彼らはサービスを提供する。この関係は対等だよね?
私ヨーロッパの方何カ国か行ったけど、あっちは店員にはみんな挨拶するよ。お互いに挨拶するって人として気持ちいいけどなあ。
その友達が捻くれてるよ。
+265
-8
-
74. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:25
お料理を運んできてくれた時は
『ありがとうございます』って言う。
レジでお釣りをもらう時はペコって会釈するくらいかな。
会社の人に『いつもお店でペコって同じ動きするのが面白い』って言われたことある。
そんなに意識してなかったけど、毎回してるらしい。+60
-3
-
75. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:35
お世話様ですって言うかな。
勝手に口が動いてます(苦笑)+24
-7
-
76. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:35
ズケズケ言う割には一緒に食事行ったの初めてなの?
+11
-1
-
77. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:38
その友達はシツケが悪いのと、考える力が不足した子なんだよ。+200
-7
-
78. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:51
普通言うもんじゃないの?
ごちそうさま〜 とかありがとう〜って言うけどな+96
-3
-
79. 匿名 2017/01/09(月) 15:31:59
言ってます( *ˆ﹀ˆ* )
だけど、
私 店員さん《ありがとうございます
って被るからどのタイミングで言えばいいか悩みます。
+41
-2
-
80. 匿名 2017/01/09(月) 15:32:13
挨拶とか感謝って、優劣付けて立場によって出し惜しみとかするもんなの?
それは違うんじゃない?
主の友達いやしいね。+120
-4
-
81. 匿名 2017/01/09(月) 15:32:16
>>1
私なら「良い子ぶってる?!は?!ほんま性格悪いなぁキミは」という。
+127
-5
-
82. 匿名 2017/01/09(月) 15:32:44
お金払ってるからって偉そうだとムカつくよね。お客様は神様って言っていいのは店員だけ。+128
-3
-
83. 匿名 2017/01/09(月) 15:32:55
必ず言います。意識せずやってた。クセみたいなもんかも。
でも考えてみたら一緒に食事に行って絶対言わない友人がいる。
私もいい子ぶってると思われてるのか(;´д`)
言わない人ってバスとかタクシー降りるときも無言なのかな。+93
-2
-
84. 匿名 2017/01/09(月) 15:33:00
コンビニ店員してるけど、ありがとうございますって言ってく人は印象いいよ
だから、私も自分が買う時はするようにしてる。
ただ、馴れ馴れしかったり同世代くらいなのに「ありがとうございます」じゃなくて「ありがと〜」だけだと逆効果+16
-31
-
85. 匿名 2017/01/09(月) 15:33:22
このトピで思い出した。5歳くらいの頃に居酒屋にご飯食べに行って、そこの店のトイレの壁に詩(?)が書いてあって「ただ『美味しかったよ』と言ってもらえたら嬉しい」みたいな内容だったから、帰りに「美味しかったよ」って言ったらめっちゃ目丸くされてすごく恥ずかしくて、それ以来その店に行くのが嫌になってたw
+72
-4
-
86. 匿名 2017/01/09(月) 15:33:33
言うよー
お料理が来たときや、お冷のおかわり注いでもらったときにも言うよ+49
-2
-
87. 匿名 2017/01/09(月) 15:33:47
私はあまり社交的ではなくてレジでお釣りをもらう時は会釈するのみなんだけど、母は社交的な明るい人でレジで必ず『ありがとう♪』と言ってる。
いいことだと思いますよ!+75
-1
-
88. 匿名 2017/01/09(月) 15:34:13
これって関東と関西の違いなの??
関東でも言う人結構多い印象だけどなあ。
接客経験の有無はあるね!+51
-3
-
89. 匿名 2017/01/09(月) 15:34:18
関西人の旦那と付き合うようになってから
言うようになった+20
-6
-
90. 匿名 2017/01/09(月) 15:34:54
言うよー!♡
接客する方もその方が
やりやすいし!
覚えてもらってたら、
また次来たときに丁寧に
接してもらえることもあるし☆+69
-2
-
91. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:00
「え?言うよ?言うくらいいいじゃん」て返せば済む話だと思う
友達なんでしょ?+117
-2
-
92. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:21
>>69
わかる!
飲食店で働いてた時、帰り際に
『ごちそうさま〜』って言ってもらえると嬉しかったなぁ。+94
-1
-
93. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:26
食事してお皿下げる時に、ごちそうさまでした、美味しかったですって言う。
レジではお世話さま~が一番言ってるかな。
+27
-3
-
94. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:27
>>85
私がそこの店員だったら、悶えるほど嬉しいし可愛かっただろうと思うけどw+120
-2
-
95. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:39
ご馳走様でした〜って言うの関西だけって聞いたのですが本当ですか?(°_°)
+6
-27
-
96. 匿名 2017/01/09(月) 15:35:42
ご馳走さまは、お金を払わずに食べさせてもらったときに言う言葉だから飲食店で言うのは本当は違うけど言っちゃう(笑)
+1
-33
-
97. 匿名 2017/01/09(月) 15:36:33
えー!言うよ~、普通に。
いい子ぶってる、ってその友達どうなの??
+97
-4
-
98. 匿名 2017/01/09(月) 15:36:38
普段は会釈か、どうも。くらいだけど
丁寧に接客されたらありがとうって自然に出る。+13
-0
-
99. 匿名 2017/01/09(月) 15:37:00
お礼言っただけでいい子ぶってるって思う人は、普段誰かにお礼言う時どんな気待ちで言ってるんだろうね
+121
-3
-
100. 匿名 2017/01/09(月) 15:37:11
>>84
別に効果期待してない+17
-0
-
101. 匿名 2017/01/09(月) 15:37:45
>>95
言うよ!
関西だけとかじゃないでしょ
全国共通でしょ!+62
-4
-
102. 匿名 2017/01/09(月) 15:38:24
人としてしてもらった事に対するリアクションとして
ありがとうだったりは言うなぁ。
店員だから、客だからっていうのはあまり考えない。+23
-0
-
103. 匿名 2017/01/09(月) 15:38:41
>>84
それはちょっと立場勘違いしてるというか、謙虚感なさすぎ。+23
-0
-
104. 匿名 2017/01/09(月) 15:38:48
前まではありがとうございますって言ってたけどなんか長くて店員さんに迷惑かなって思って、どうもに変更した(笑)+9
-1
-
105. 匿名 2017/01/09(月) 15:38:55
偏見はいっちゃうけど、飲食店でバイトしてたときヤンキーっぽい人がありがとうございますって普通に言ってて外見で判断しちゃいけないなぁと思った+116
-1
-
106. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:06
>>95
そんなことないよ
わりとどこでも言う+24
-1
-
107. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:09
普段は言うけど、おつりを投げるように返す人や、1点だけだから袋は結構ですって言うとぶすっとしてテープ貼る人だったりしたら言わない。+27
-3
-
108. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:39
友達がぱるるで脳内再生された+18
-2
-
109. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:47
主さんの気持ち分かりすぎます!
私も販売業なのでお礼は必ず言うのですが、以前友人とタクシーに乗って降りる際にありがとうございますと言ってから降りたら、友人が「なんで一々ありがとうとか言うの?!だから〇〇は舐められやすいんだよ!!」と言われ愕然としました。
しばらくその言葉で悩んでしまいました。+136
-1
-
110. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:47
必ず言います。
“していただいてる”立場なので、感謝を表すのは普通のことだと思っています。
言わない人も多いかと思いますが、1さんの友人は酷いですね。
他人に感謝が示せないのでしょうか…。
私の彼もきちんと『ご馳走様でした。とても美味しかったです。』と言っているのを聞いて、良い人に巡り会えたと思いましたし、素敵なご両親を育てられたのだと感じました。
この習慣はこの先も続けていきたいです。
+47
-8
-
111. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:48
接客業してるので、ちょっとした事でありがとうって言ってくれる方は、接客業をしてた方か、育ちが良いのかって思いますね。
自分が言うかと言ったら、言ったり言わなかったりです、本心は。やっぱり、店員の接客次第で言ったり言わなかったたりです。そうならないように良い接客を心掛けてます。
+80
-0
-
112. 匿名 2017/01/09(月) 15:39:57
嫌な店員じゃなかったら言う+57
-0
-
113. 匿名 2017/01/09(月) 15:40:06
お釣りもらう時毎回言ってる
そんな目で見る人もいるですね
+9
-2
-
114. 匿名 2017/01/09(月) 15:40:12
いくら相手が仕事だといえども、何かしてもらったら「ありがとう」くらいは言うよ。
お店でもそうだし、病院の受付でも「お大事に」って言われたら「ありがとう」って返すしね。+62
-1
-
115. 匿名 2017/01/09(月) 15:40:29
飲食店でお料理提供来た時に、いただきます(^^)って言うし、下げてもらった時はごちそうさま。
オーダー流してもらう時はお願いしまーす(^^)
帰る時もごちそうさまでした(^^)
って言ってる。
+24
-0
-
116. 匿名 2017/01/09(月) 15:40:29
小声でだけど言う+10
-0
-
117. 匿名 2017/01/09(月) 15:40:34
⭕⭕はありますか?とか、たずねた時はいいます。普段は会釈程度。+7
-2
-
118. 匿名 2017/01/09(月) 15:40:53
この前見るからにガラ悪そうなヤンキーがコンビニで買い物した後に「あざっす!」って言ってて微笑ましかったよ+93
-0
-
119. 匿名 2017/01/09(月) 15:41:22
言います。
近所のコンビニでは毎回挨拶やお礼をするせいか、今では世間話までしてしまう。
そして他のお客さんも混じって盛り上がる。
+6
-3
-
120. 匿名 2017/01/09(月) 15:41:23
お客様は神様だから言う必要ないのにわざわざ言うなんていい子ぶってる!という思考回路ですかね+12
-3
-
121. 匿名 2017/01/09(月) 15:43:03
「ありがとう」なんて
簡単に言える言葉なんだから
出し惜しみしないで
どんどん使ったらいいのに
それで平和になるなら安いもんだよ+135
-5
-
122. 匿名 2017/01/09(月) 15:43:09
なかなかお里が知れる系のご友人ですね+36
-12
-
123. 匿名 2017/01/09(月) 15:43:17
自分が言われたら嬉しいから言う。
でもすっっっっごい接客態度が悪い人には無言で立ち去ることもある。+85
-1
-
124. 匿名 2017/01/09(月) 15:43:26
丁寧で感じの良い応対されたら、言います。ぶっきらぼうな応対なら、何も言わない。+19
-0
-
125. 匿名 2017/01/09(月) 15:44:00
育ちの悪い友達だね+43
-4
-
126. 匿名 2017/01/09(月) 15:44:37
>>114これの返し方、未だに分からず…
お世話様でした〜っていうんだけど、ありがとうでも良いのでしょうか?
なんと言って良いか…+5
-0
-
127. 匿名 2017/01/09(月) 15:44:49
基本言う。ぶっきらぼうな店員さんだったら言わない+31
-0
-
128. 匿名 2017/01/09(月) 15:44:58
>>69
わかる!私も子供にバイトでもいいから、一度は接客業やらせたいと思う。
ありがとうって優しい言葉を掛けてくれるお客さんもいれば、理不尽な事を言うお客さんもいて…色々な経験させたいと思う。+66
-2
-
129. 匿名 2017/01/09(月) 15:45:04
ありがとうございますどころか、いらっしゃいませって言われた後会釈しながらどうも〜とか言っちゃう19歳です+20
-3
-
130. 匿名 2017/01/09(月) 15:45:08
>>101
生まれてからずっと関東です
全国共通なんだけど関西行ったら、もっと言ってた(笑)
バス降りるときや、ちょっとしたときに言うのも多いなぁって感じたよ
+47
-0
-
131. 匿名 2017/01/09(月) 15:45:11
この間、コンビニで女の子が店員さんに「コピー機のおつりの所に10円あったんで」って渡していました。
渡されたレジの店員はパートのおばちゃんで「いや〜そんなぁ10円なんて良かったら貰ってください!(^_^)」と嬉しそうに言ってて(それはそれでいいのか?と思いながら見てたら)、女の子が遠慮してて、「じゃあ募金に入れましょうか」と女の子。微笑む店員さん。
それを見てなんだか癒されました。
トピズレかもしれないけど、赤の他人同士が丁寧な対応をしてるって見てるだけで気分が良くなりますよね。+125
-0
-
132. 匿名 2017/01/09(月) 15:45:13
お店の人はお客さんに買ってもらって、ありがとうございましたって言ってるんだから、商品を購入させてもらった客側もありがとうと言うべきじゃないの。必要な物があっても、店がなければ手に入れられないんだからお互い様でしょ。+61
-3
-
133. 匿名 2017/01/09(月) 15:45:56
ありがとうございます、ご馳走様でしたは必ず言うようにしてます。態度悪い店員はどうもーくらいですがw
今子供がいて、サッカー台にカゴを持っていってもらえることが増えたので、その時は「ありがとうございます、助かりました」と言います+30
-2
-
134. 匿名 2017/01/09(月) 15:46:11
スーパーで思いがけず商品を袋に入れてくれたり
親切にされたときには必ずお礼を言います。
ありがとうの一言で相手の次のモチベーションに繋がるならプライスレスだと思う。
+52
-1
-
135. 匿名 2017/01/09(月) 15:47:34
小学生が店員さんに「ありがとうございます!」を「ありがとうごぜぇます!」って噛んでて、恥ずかしそうに走っていった男の子は育ちがいいんだろうなぁ〜と微笑ましかったです(^_^)+83
-1
-
136. 匿名 2017/01/09(月) 15:48:07
こちらで会計後ありがうございますって言うのと、店員さんのありがとうございますのタイミングか被さっちゃう時があるよね。ルーチンずらしちゃったみたいで申し訳ないんだけど、接客経験者の皆さんそういうのは大丈夫ですか?+11
-0
-
137. 匿名 2017/01/09(月) 15:48:32
親が言ってたから私も自然言うようになってた
接客業始めてから言わない人多くてびっくり+35
-3
-
138. 匿名 2017/01/09(月) 15:48:39
言う。関西人だから?
わたしも接客業だけどほぼ言われてたよ+14
-3
-
139. 匿名 2017/01/09(月) 15:49:05
ちょうどいま2歳の甥っ子が
「ありがとう」の練習してる
なにかもらったら「ありがとう」って
頭を下げる
それをみんながニコニコ見守る
たわいない行為だけど
幸せになる行為だよね+94
-2
-
140. 匿名 2017/01/09(月) 15:50:12
>>136笑って、こちらこそ!
って感じかな?笑
又いらして下さいね!って見送ります(笑)+2
-0
-
141. 匿名 2017/01/09(月) 15:50:13
主の友達育ち悪!
大阪は言うのが当たり前だから言いまくってる。出身は九州だから初めは照れがあったが…+30
-4
-
142. 匿名 2017/01/09(月) 15:50:23
>>101
いや、やっぱ関西に比べると関東の人は言わない人多いよ
+39
-7
-
143. 匿名 2017/01/09(月) 15:50:26
うちの近くを通るバスは後払いで後ろのドアから降りるんだけど、バスを降りるときにありがとうございましたあ!と大声で言う小学生の男の子がいて、運転手さんも「はぁい、ありがとうございましたあ〜」と返してて微笑ましい(笑)
+96
-0
-
144. 匿名 2017/01/09(月) 15:50:54
友人とご飯に行って、ご馳走さまでした!とレジで言ってお店を出たら笑いながら「一々ご馳走さまとかいらんやろ!ってかあの人が作った訳ちゃうしwww」と言っていた友人。
うーん。そういうことでもないような…+107
-5
-
145. 匿名 2017/01/09(月) 15:51:11
聞こえてない時もあるだろうけど言う。
店員の態度などに不快感を感じた時は言わない事もある。+21
-1
-
146. 匿名 2017/01/09(月) 15:51:13
言わないなあ
料理持ってきても頭軽く少しくらいかな+7
-2
-
147. 匿名 2017/01/09(月) 15:52:08
悔しい思いをしたのが一つ…。
独身時代居酒屋で友達と飲んでて、店員さんに注文とかありがとうございますって私が言ってたのにお会計で「お礼言われて嬉しかったです。友達になりませんか?」と友達が連絡先を渡されていた。そうだよね、かわいいからだよね。それからその居酒屋使う時は二度と言わなくなった。+69
-2
-
148. 匿名 2017/01/09(月) 15:52:11
店員さんの態度によるよ!+10
-1
-
149. 匿名 2017/01/09(月) 15:52:30
言うよ
普通だと思ってました+30
-1
-
150. 匿名 2017/01/09(月) 15:52:36
私も言う。
昔バイトしていた時言われて嬉しかったから自分も言うようになった+32
-1
-
151. 匿名 2017/01/09(月) 15:52:38
>>142思います!関西の人は言う人多いです。だから関東?東京は冷たいって言われるんだよ。東京=関東のくくりはあるからね。+15
-12
-
152. 匿名 2017/01/09(月) 15:52:51
言う。その店員さん個人に対してというより、店全体に対しての軽い挨拶のようなもの。
+32
-1
-
153. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:00
>>142
そうかなー
地域によるんじゃない?+7
-0
-
154. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:12
私も接客業だから、言ってもらうの嬉しいです(*^_^*)
だから、私も買い物とかした時は、ありがとうございますって言いますね。+24
-1
-
155. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:16
>>144
確かに作ったわけではないんだけど、サービスとかもろもろ含めて、せめてありがとうございましたって言わんかい!+47
-0
-
156. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:22
レジだったら「ありがとう」
飲食は「ごちそうさま」かな
ございます、までいうと丁寧過ぎる気がする
店員さんも恐縮するかなと思い少し軽めのお礼をいうよ。
アメリカは料理を運んでもらっても当たり前のように「サンキュー」を言うと聞いたけど日本でもお礼を言うのが常識になると良いなと思う。+32
-0
-
157. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:26
病院の受付勤務だけど、患者さんも色々いるから、小銭投げてよこしたりでもされない限り、お礼や挨拶は言われなくても気にしない。
でも小さいお子さん連れてる人があまりにも無愛想で、一言も発しないで出て行くと「あの子もそれが当たり前だと思って育つんだなぁ」と思うよ。
実際中高生くらいの子になると親が「どうも」って言うとお子さんも「どうも」って言ってくれるし、親が無言ならお子さんも無言。
+75
-1
-
158. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:36
言います。
ただ時々びっくりするくらい横柄な接客する人がいるので、そういうときは言いません。+43
-0
-
159. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:37
店員さんへの態度って、本当に人柄出るね
+64
-5
-
160. 匿名 2017/01/09(月) 15:53:47
>>57
やっぱり関東と関西の違いはあるよね。
関東の人も言うけど、やっぱり関西の人のほうがどんな小さなことにも言ってるように感じた。+14
-2
-
161. 匿名 2017/01/09(月) 15:54:37
>>147
せっかく遊びに行ったのに気分悪い話だね!どっちがお礼言ったのかも覚えてないしょうもない男だな!+17
-0
-
162. 匿名 2017/01/09(月) 15:54:41
彼氏が言わない人だったら、ちょっと先々考えるなぁー+46
-5
-
163. 匿名 2017/01/09(月) 15:54:48
バスでの小学校の遠足の時運転手さんやバスガイドにお礼言いながら降りたのを思い出した。
大人でいう人見ないわ+5
-10
-
164. 匿名 2017/01/09(月) 15:55:26
関西は商人の町の文化の名残で、常套句に近い。+23
-0
-
165. 匿名 2017/01/09(月) 15:55:59
京都なんですが、八百屋でずっと働いてまして、ある時コンビニで店員さんに「おおきに!」と大声で言ってしまって恥ずかしかった。+41
-0
-
166. 匿名 2017/01/09(月) 15:56:05
関東と関西の問題は荒れるからやめたほうがいいよ
関西の人は関東より言ってると思いたいだろうし、
関東の人だってそんなことないと思いたいでしょ
でも答えなんかないんだから話しても仕方ないよ+22
-9
-
167. 匿名 2017/01/09(月) 15:56:12
言う言わないは好きにしたらいいけど、1さんのした事に一々いい子ぶってるって馬鹿にするのはおかしいよ。
+60
-1
-
168. 匿名 2017/01/09(月) 15:56:54
接客業してたから、お礼は必ず言うように心がけてる。たまにいる、うんともすんともしない無表情のおばさん何なの?+43
-0
-
169. 匿名 2017/01/09(月) 15:57:02
海外はチップとかにあるからふざけるな+2
-9
-
170. 匿名 2017/01/09(月) 15:57:52
すみません どーも の方が多いかな。
特別なこと(途中で注文変えたり忘れ物を取っておいてくれたり)をしてくれた時はありがとうございます。+16
-1
-
171. 匿名 2017/01/09(月) 15:57:59
関東の人は、お礼言うと舐められるって考えてる人多いよね(笑)+6
-18
-
172. 匿名 2017/01/09(月) 15:58:03
店員さんへの態度は結婚してからのパートナーへの態度だから店員さんに態度悪い人とは結婚するなって言われてた。+63
-2
-
173. 匿名 2017/01/09(月) 15:58:12
これって私だけかな?
市バスを利用して降りる際に「ありがとうございます」と言うのですが、大半のバスの運転手さんに無視される。
最近はバスを利用した時に小声で言うようにしてます。
バスの運転手さんってイライラしてる人多い気がする。中にはもちろんお年寄りにも優しい運転手さんもいらっしゃるのですが…。+32
-1
-
174. 匿名 2017/01/09(月) 15:58:38
主の友達みたいな人が「お客様は神様」と勘違いしている人間なんだろうなと思う。
可哀想な人だなと思う+64
-4
-
175. 匿名 2017/01/09(月) 15:59:39
ありがとうございましたと言います
すると、「あなたのような人がまだいるんですねっ、、もっと早くあなたに会いたかった」って言われます
+2
-12
-
176. 匿名 2017/01/09(月) 15:59:45
遠回しな関西vs関東の対立を誘導したがる流れがウザい。
さっきからしつこく関東をdisってるのがリアルな関西の人なのかどうかわかんないけど、執拗な関東サゲは関西のイメージが悪くなるっていうことを分かっててワザとやってるのかな?とすら思う。
ここは平気で他県民になりすまして嫌いな地域叩きする人が沢山いるから胡散臭いなと思ってしまう。+24
-7
-
177. 匿名 2017/01/09(月) 15:59:45
店員の態度による+17
-1
-
178. 匿名 2017/01/09(月) 16:00:32
それだけのことさせてしまったらいう+3
-2
-
179. 匿名 2017/01/09(月) 16:00:46
>>171なんだそれ、初めて聞いた+13
-0
-
180. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:09
私は、足が悪くていろいろ面倒をかけているから
自然とお礼は口から出ます。
だからこそ、乙武が許せない。+28
-1
-
181. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:38
コンビニでバイトしてます。主さんみたいなお客様は神様です。
ありがとうございますって言ってくださるととっても嬉しいですし、礼儀正しい方だなと思います。
昨日もレジに傘忘れてった人がいて(50代くらいの男性)追いかけて渡したんですけど「ああ。」とだけ言って行ってしまいました。お礼を言う場面ですら言えないゴミみたいな大人が増えてるのにも関わらず、小さなところで「ありがとう」を言える主さんや丁寧なお客様はほんとに素敵だと思います。+97
-4
-
182. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:41
関西VS関東みたいな流れに持ってくのはやめよう。どこに住んでても言う人は言うし言わない人は言わない。結局人による。+54
-1
-
183. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:41
言う。でも愛想悪い人には言わないな。笑
わからないことあって、店員さんが丁寧に説明してくれたりしたら「わかりやすく教えて下さってありがとうございます」とも言う。ご馳走さまでしたも勿論。
幼稚園の子供や旦那も言うよ。その方が気分がいいし。+8
-1
-
184. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:45
関西人だけど、関西人の人でもお礼言わない人いっぱい居るよ。関東は行ったことないし分からないです。+13
-0
-
185. 匿名 2017/01/09(月) 16:01:51
ガルちゃんは仕方なくやってる店員多めだから+1
-10
-
186. 匿名 2017/01/09(月) 16:02:04
レジでは、ありがとう
飲食店では、ご馳走様って言います。
病院でも、入る時はお世話になります。
ありがとうございました。
自然と、子供達も
言うようになってた。+18
-3
-
187. 匿名 2017/01/09(月) 16:02:17
たとえたくさんお礼言っててもよその地方ディスってる時点でその行為に意味はなくなってるよ
本当に関西の人なのか知らんけど+24
-2
-
188. 匿名 2017/01/09(月) 16:03:08
>>173
私も言いますよ。
ただ降りる時は、ありがとうございましただけど。
私の乗るバスは後払いなので、お金を入れながらなので
運転手さんもありがとうございましたって言ってくれます。+7
-1
-
189. 匿名 2017/01/09(月) 16:03:49
わたしも神戸から東京に引っ越した時に
普通にありがとうって言ってたら
なんでありがとうなの?こっちはお金払ってるんだよ?って言われてびっくりした+20
-4
-
190. 匿名 2017/01/09(月) 16:03:58
スーパーのレジでありがとうございますなんて言ってる人なんかいないわ+12
-28
-
191. 匿名 2017/01/09(月) 16:04:29
レジしてた時にすごく感じたんだけど、やっぱり感謝の気持ち込めて接客するとちゃんとお客様から返ってくる。やっぱり人間だから気持ちいい接客されたら言いたくなる。+42
-0
-
192. 匿名 2017/01/09(月) 16:04:29
どうも や すみませんが多いかな。
小さいことだけど、「ありがとう」って少し偉そうな感じがして特に店員さんが年上だと言いにくい。かといって「ありがとうございます」って語句は長くて…+7
-0
-
193. 匿名 2017/01/09(月) 16:04:42
お願いします。と、ありがとうございます。は言ってる+21
-1
-
194. 匿名 2017/01/09(月) 16:06:26
主です
私も驚きました
その友達は常日頃から?と思っていたようなんですが・・・本人は接客業したことないです
その子には一応やっぱ感謝されるのは嬉しいし
ありがとうって言葉っていい言葉だと思うよ
無言で受け取ると感じ悪くない?って言ったら
あー確かにね〜と言ってました
考え方の違いかな+60
-2
-
195. 匿名 2017/01/09(月) 16:07:42
レジでは、お願いします&(会計終わって)どうもー! だな。
子供はお菓子にシール貼ってもらった時にニコニコ「あんと〜」って言う。
+10
-1
-
196. 匿名 2017/01/09(月) 16:07:46
>>190
いるよ?
ありがとうは少ないけど袋渡されたらどーもくらい言うよね+5
-0
-
197. 匿名 2017/01/09(月) 16:07:58
東京。店員さんがしっかり先に言うからオウム返ししないなー
+3
-2
-
198. 匿名 2017/01/09(月) 16:08:25
どーも(・∀・)って言ってるよ☆+7
-2
-
199. 匿名 2017/01/09(月) 16:09:01
旦那が私が作った食事にはご馳走さまも言わず、ソファーでテレビ見出すのに、一緒に外食に行った際には店員さんに「ごっとうさん!」と言う度にひとり切なくなる笑
まぁいいけどさっ!(・Д・)+22
-0
-
200. 匿名 2017/01/09(月) 16:09:39
普通に会釈やお礼は会うかもしれないけど「いつもありがとうございます」は言わないなぁ。+4
-1
-
201. 匿名 2017/01/09(月) 16:09:56
>>173
降りる時にありがとうございました~って言うと、大体の運転手さんがマイクつけたまま、はい~とか返事してくれる。返事なくても気にしないかな。+10
-1
-
202. 匿名 2017/01/09(月) 16:10:11
人見知り過ぎて会釈しかしてなかったけど
学生の時接客バイトして以来は自然とありがとうございますと言う様になった
やっぱり言われると嬉しい。
+33
-0
-
203. 匿名 2017/01/09(月) 16:10:50
「ありがとうございます」とか「ごちそうさまでした」とか必ず何か言うよ。
言えない人っているんだね。
+45
-6
-
204. 匿名 2017/01/09(月) 16:11:33
言うよ。それ友達がひねくれてる。
ただ私も空気読めない友達が明らかにそんなことどうでも良さそうな忙しそうな店員さんに聞こえるまでにこにこテンション高く「ありがとうございました。ご馳走さまでした」って言ってて、嫌そうにはぁ?って顔で見られててそれを分かってなかった時は、店員さんも愛想なさ過ぎだけど、こいつは自己満だよな…って思った。
その後絶句するほど自己中っぷりを発揮してきたから縁切ったもんね。+6
-3
-
205. 匿名 2017/01/09(月) 16:11:42
>>189
それは地域の問題じゃなくてその人の問題でしょ……+11
-0
-
206. 匿名 2017/01/09(月) 16:11:48 ID:BU51DBoS2E
言うぜ!!
特に一生懸命してくれた店員には
お褒めのお言葉も付け加えるぜ!!
ありがとうより特別なお礼言われると
仕事頑張って良かったって
自分が思えるから
頑張ってくれた店員には
グレードアップありがとうを言うぜ!!
しかし
商品陳列しながら
誰に言うわけでもなく
【いらっしゃいませ~ありがとうございます】
エンドレス店員は
横目で睨んでいるぜ!!+13
-9
-
207. 匿名 2017/01/09(月) 16:12:31
友達への批判多いけど
こういう流れをわざわざつくる主もお互い様だよ+10
-22
-
208. 匿名 2017/01/09(月) 16:12:49
前は食事した時のみ、〝ごちそうさまでした〟でしたが、最近はコンビニでも〝ありがとうございます〟って言うようになった!
ちなみに友達は〝どうも~(*´﹀`*)〟って言ってる。
いいこぶってるの?なんて言う友達はちょっと悲しいのぉ(´•_•`)+30
-1
-
209. 匿名 2017/01/09(月) 16:13:08
さっきから関東と関西の話ししてる人が本当に関西の人なら、私は関西へのイメージ下がるなぁ。
私はどっちの人でもないけど。+6
-5
-
210. 匿名 2017/01/09(月) 16:13:17
コンビニでもスーパーでも飲食店でも言う
人として+21
-3
-
211. 匿名 2017/01/09(月) 16:13:25
接客業してると、お客様のありがとうで救われる事あるよね。年関係なく誰にでもお礼言える人っていいなって思うし私もそうなりたい。+45
-0
-
212. 匿名 2017/01/09(月) 16:14:46
>>207お、友人現る+8
-2
-
213. 匿名 2017/01/09(月) 16:16:06
>>212
違います
友人なら直接言います+3
-2
-
214. 匿名 2017/01/09(月) 16:16:51
大阪の人がバス降りるときに、ありがとうってよく言ってる。
私も飲食店では言うけどバスでは言ったことなかったからビックリした。+12
-0
-
215. 匿名 2017/01/09(月) 16:17:32
レジでお釣り貰った時いつも無意識に
「ありがとうございます」って言ってて 友達に
変なのーって言われました。 その友人いつも むすっってしてるから… おかしいでしょうか?
でも子どもの私が店員に「ありがとう」って上から目線かなぁと思って。皆さんどう思いますか?+5
-5
-
216. 匿名 2017/01/09(月) 16:17:54
どうも〜って、接客業からしては、なんとも思いません、ごめんなさい…
なんとも思わないと言うかと、なら、ありがとうを言ってほしいかな。
一文字多いだけなら、ありがとうを言ってあげてください。それだけで頑張れます(*^_^*)
+7
-9
-
217. 匿名 2017/01/09(月) 16:18:29
ありがとうございますとかご馳走さまって言う。
実家が飲食店やってて小さいときから見てるからかな。言わない人見ても何も思わないけど、お金を投げるように置いたり奪うように受けとる人は不快に思ってしまう。+20
-0
-
218. 匿名 2017/01/09(月) 16:19:36
ありがとうございます たったこれだけ言うのめんどくさいとか人やめれば?+13
-10
-
219. 匿名 2017/01/09(月) 16:20:42
言ったり、笑顔で会釈とかどちらかはするかな。
この間いつもありがとうございますって
逆に言われたとき照れちゃったけど(笑)
でもきれいな言葉は言い続けるといいかなって
なんとなくだけどそう思って言ってます。
+19
-0
-
220. 匿名 2017/01/09(月) 16:20:52
言わないけど、軽く会釈をするか、小声で『どーも』って言う。
+8
-0
-
221. 匿名 2017/01/09(月) 16:21:08
>>189
元彼に、こっちは金払ってやってるから
ありがとうは、失礼にあたるんだ!って
怒られたよ。
幼稚園からやり直せ!って
別れました!
今でも思いだすと!あの上から目線に腹が立つ!+57
-3
-
222. 匿名 2017/01/09(月) 16:21:25
>>206
だぜ!?(笑)+4
-1
-
223. 匿名 2017/01/09(月) 16:21:51
>>221
なんだその理屈笑+34
-0
-
224. 匿名 2017/01/09(月) 16:21:56
お礼を言うことが下手に出ることだと勘違いしてる人がいるなんてびっくりです。
お礼や挨拶や丁寧な言葉遣いはむしろ余裕の体現だと思います。+72
-1
-
225. 匿名 2017/01/09(月) 16:21:58
言ってます。
バスでも言うし外食した時はご馳走様でしたって
一言言ってます。
他にあんまり特技がないから、挨拶だけは
磨いてる。+42
-0
-
226. 匿名 2017/01/09(月) 16:23:02
外国だと言うのが当たり前だよね
世界の常識では無言なのはかなり失礼な奴+38
-2
-
227. 匿名 2017/01/09(月) 16:23:39
ありがとうございますます必ず言うて笑
臨機応変にできないなんて世渡り下手だろな+5
-2
-
228. 匿名 2017/01/09(月) 16:23:59
>>218
そこまで言うの?
そりゃ親切にされたり何かしてもらったりしてお礼言うのは当然だよ
接客の人に対してもちろん言ったほうが気持ちいいけど、しないからって「人やめれば」って逆に人としてどうなの?+10
-3
-
229. 匿名 2017/01/09(月) 16:25:13
ありがとうって言った方も言われた方も気持ちいいよね。+28
-0
-
230. 匿名 2017/01/09(月) 16:26:45
>>228
変わりもんの店員が願望言ってるだけだと思うわw+4
-2
-
231. 匿名 2017/01/09(月) 16:26:59
何かをしてもらってお礼を言うのは人として当たり前のこと+20
-2
-
232. 匿名 2017/01/09(月) 16:28:49
言いたいけど乞音症なので言えません…
+8
-2
-
233. 匿名 2017/01/09(月) 16:28:53
別に言わなくたっていいし、言わない人がいるのはなんとも思わないけど。
でもわざわざ「いいこぶってるの?」って、すごい感覚だよね。
むしろ、どれだけひねくれた環境で育ってきたんだろう。+55
-1
-
234. 匿名 2017/01/09(月) 16:29:17
ありがとうはたまに思い出した時にしか言わないけど、
コンビニ入った時とかに「こんにちは」と言われると「こんにちは」と条件反射で返してしまう。
タクシー乗った時も「こんにちは。どこまでですか?」と言われるから
「こんにちは。どこどこお願いします」と返したら
同乗者に「そんなこと言うんだ。変わってるね」と言われた。
+15
-0
-
235. 匿名 2017/01/09(月) 16:29:33
言うよ。息子2歳も真似して「ありがとっ!」って言うようになったよ。+14
-3
-
236. 匿名 2017/01/09(月) 16:29:42
私も友達にいい子ぶってるって言われた事ある!
だから、店員さんにお礼言うくらいでいい子なん?
どんだけいい子のレベル低いんだよ?
って冗談ぽく返しておいた。
+56
-2
-
237. 匿名 2017/01/09(月) 16:30:32
>>1
言い方じゃない?普通に「ありがとうございます。」って言うのは何とも思わないけど
あえて言ってる私を演出してようとしてるのが見えるとブリッこって思うかな。+1
-5
-
238. 匿名 2017/01/09(月) 16:30:43
>>231 売ってやってるなんて考えでやってないわー根本的に心構えが違うのね
+0
-0
-
239. 匿名 2017/01/09(月) 16:31:42
ぶっきらぼうな店員には何も言わないよ。会釈もしない
顔見て溜息ついて帰る笑。+9
-2
-
240. 匿名 2017/01/09(月) 16:32:31
自分が定員だったとき、ありがとうございますっていわれると嬉しかったから言ってます。+11
-2
-
241. 匿名 2017/01/09(月) 16:34:55
私は言いますよ、かつて接客してて言われて嬉しかったから
でも言わない人に対しても別にどうも思わない。押し付けることでもない+28
-0
-
242. 匿名 2017/01/09(月) 16:36:31
>>226
レストランで働いてますが、
外国人は料理を運ぶ度に毎回
Thank youやありがとう
と言う方ばかりです。
日本人は4割りくらいですかね。
+22
-0
-
243. 匿名 2017/01/09(月) 16:36:37
私も言われた事ある。
えっ?何で言わないの?不良ぶってんの?それとも反抗期?って言い返した。
+36
-1
-
244. 匿名 2017/01/09(月) 16:36:45
ありがとうを言うのが習慣だったけど、
以前、若い女性店員から
「「ありがとう」って(笑)こっちが言うセリフだろーが(笑)バッカじゃね…」と、
独り言を(わざと?)聞こえる様に言われて悲しかった事がある。
それ以来、「どうも」とだけ言う様にしてる。+5
-13
-
245. 匿名 2017/01/09(月) 16:38:12
嫌な接客受けてもありがとうございますって言うwおはらい感覚でw+31
-2
-
246. 匿名 2017/01/09(月) 16:42:08
確かに、理由もなしにむやみに「ありがとうありがとう」ばかり言う人は
変かも。
私は袋に入れてくれたとか店先まで送ってくれたとかそういうことに対して
「ありがとうございます」って言ってる。
いくら店員相手でも全然場面ではないところで満面の笑みで言ってるのは
私可愛いでしょアピールと同じみ見える。
男といる時だけ言ってるんだろうなーって
性格悪くてごめんなさい+7
-25
-
247. 匿名 2017/01/09(月) 16:47:16
コンビニでも袋貰うとき
ありがとうございますって言うけど+12
-0
-
248. 匿名 2017/01/09(月) 16:48:24
今接客業をしています。
接客業を始める前は
無言でお辞儀するくらいでしたが、
今は必ずありがとうございますなど
ひとこと言うようになりました。
自分が言われたとき嬉しいので。
+30
-0
-
249. 匿名 2017/01/09(月) 16:48:43
この手のトピ定期的に上がるけど、言っても言わなくてもどっちでもいいのに、言わない人に対して、え?言わないなんて有り得ないみたいな雰囲気はやめてほしい+14
-7
-
250. 匿名 2017/01/09(月) 16:50:58
店員がイケメンなら、ありがとうってゆうよ。フフッ+3
-4
-
251. 匿名 2017/01/09(月) 16:52:13
大阪在住だが街中でも田舎の方でも言ってるの見たこと殆どない。
一人うざい位言ってる人がいてたけどその人いつも好かれたい気持ちが強い人だから嫌われたくない人か此処によくいる本当の感謝の意で言う人に分かれると思う。+4
-15
-
252. 匿名 2017/01/09(月) 16:53:02
>>249
同感。本来言わなくてもいいのにどうして言わない方が悪く言われるか不思議だよねw+8
-11
-
253. 匿名 2017/01/09(月) 16:53:13
>>244
そのん店員さん終わってるね+33
-2
-
254. 匿名 2017/01/09(月) 16:54:11
おばさん層多いのに言わなくてもいいという作法を知らないんだな。+4
-9
-
255. 匿名 2017/01/09(月) 16:57:26
>>249
だから「わたしナチュラルに良い子なんです♪」アピールでしょ?
「言うのが普通だよね?だよね?えー!言わない場合もあるの?何でなんで?キョトン」みたいなことだと思う。+5
-19
-
256. 匿名 2017/01/09(月) 16:57:40
なんか言っちゃう!ありがとうございます!ご馳走様です!美味しかったです!
なんか無言って気まずい(笑)+25
-1
-
257. 匿名 2017/01/09(月) 16:57:46
言います。軽い感じでですけど。
それより主さんのお友達びっくり!
そのお友達、何か原因があってそんなものの見方する様に
なっちゃったのかな。+17
-2
-
258. 匿名 2017/01/09(月) 16:59:49
感じ悪い人にはスルーだけど
愛想良かったり親切な人には解釈してお礼言ってる+7
-1
-
259. 匿名 2017/01/09(月) 17:02:36
私も接客業を経験してから、店員さんに必ず笑顔で「ごちそうさまでした」、「ありがとうございました」を言うようになりました。
接客業をしていたとき、お客さんに笑顔でありがとうと言われたときにとても嬉しくて、私もそんな立ち振る舞いができたらなあと思ったので。
無愛想な客でいるよりも愛想のいい客でいるほうが、自分も店員さんもお互い気持ちよくすごせるんじゃないかなあと思います。+28
-1
-
260. 匿名 2017/01/09(月) 17:02:41
基本的にどーも、すいませーん、会釈くらい。
無言は、体調不良なんかで余裕がないか店員がアホな場合。
+6
-1
-
261. 匿名 2017/01/09(月) 17:03:09
言うように心掛けるとかじゃなくて、コンビニでも袋の取っ手持ちやすいように渡してくれたり、レストランでお水が欲しかった時に入れてくれたり、素直に感謝の気持ち持つから言う。
お金払ってるからそれが当たり前って考え方の人はちょっと人としてどうかと思う。
+41
-1
-
262. 匿名 2017/01/09(月) 17:04:03
どうもあたりは言うけど、ちゃんと丁寧にありがとうございましたって言わない人はクズみたいな意識高い系が来そう!+0
-8
-
263. 匿名 2017/01/09(月) 17:05:56
地元大阪だけど全国展開の飲食店でバイトしてた時、他所の地域から異動できた社員さんは「お客さんみんな料理運んだらありがとう、レジの時ありがとうって言ってくれるね、なんかいいよね~」てびっくりしながらも嬉しそうに教えてくれました。
私はそれが普通な環境で育ったから言うの当たり前だけど普通じゃない人からしたら主さんの友達みたいな感覚になってしまうんですね。+9
-3
-
264. 匿名 2017/01/09(月) 17:06:08
母親が毎回誰に対しても満面の笑みで「ありがとうございます」って言う人で、それ見て育ったから普通に満面の笑みで言う+9
-2
-
265. 匿名 2017/01/09(月) 17:07:26
>>173
は?金払ってありがとうございます??
と呆れてるんだよ。他の人よく見てみ?言ってる人なんていないに等しいよ。+2
-19
-
266. 匿名 2017/01/09(月) 17:07:37
う~ん・・・
リアルでは店員さんに「ありがとうございます」って言ってる人はあまり見かけません。
軽くありがとうって言う人はたまに見かけます。+16
-1
-
267. 匿名 2017/01/09(月) 17:08:05
接客業って1度やってみると分かるけどひどいお客もいたりで日々大変だから
ありがとうの一言が嬉しかったりするよね
そのお友達はアルバイトとか経験ないのかも?+40
-2
-
268. 匿名 2017/01/09(月) 17:08:53
お金払ってお礼言わないだけで悪く言うここの人の方がおかしいね+6
-14
-
269. 匿名 2017/01/09(月) 17:10:44
>>181
話ずれてない? 会計時に払わない人を変とここでは言ってるんだけど+0
-8
-
270. 匿名 2017/01/09(月) 17:12:07
ここの人たちって周りが言ってないの見てないんかね?+4
-12
-
271. 匿名 2017/01/09(月) 17:13:07
>>266
基本的にここの人たちはズレてるかつ自分が正しいと思ってるからね。+4
-14
-
272. 匿名 2017/01/09(月) 17:14:24
>>261
そういう事ならともかく普通に買い物に来てその都度お礼言う人っておかしいよ+2
-13
-
273. 匿名 2017/01/09(月) 17:15:49
>>198 の言葉だけでマイナスってどれだけ他人に厳しいわけww+1
-5
-
274. 匿名 2017/01/09(月) 17:16:21
今日子供が高熱だして祝日当番の病院いったんだけど、受付のすごいやり手のおばちゃんが一人で朝から何時間も休みなく患者さばいてた。
結果五時間待ったけど、優しいおばちゃんに心からありがとうございましたって言ったよ。もちろんお医者さんも。+10
-1
-
275. 匿名 2017/01/09(月) 17:18:27
あざっすはOK?笑
OK→プラス
ダメ→マイナス+17
-18
-
276. 匿名 2017/01/09(月) 17:18:49
日々の買い物でも言ってる人いないよ。主婦層なら買い物してるだろうに周り見てないんだね? 治安も住民度もいいと言われる所だけど買い物で言ってる人なんかいないよ。+3
-16
-
277. 匿名 2017/01/09(月) 17:19:43
自然と「ありがとうございます」や「ごちそうさまでした」と言葉が出てるな。無言はない。
そういえばうちの子供も店員さんに言ってるわ。+21
-4
-
278. 匿名 2017/01/09(月) 17:19:53
ございます
そこまでいうかどうかでしょ+3
-2
-
279. 匿名 2017/01/09(月) 17:20:49
>>244
それが普通の感覚だよ。ここでは躾がなってないとか言うけどさ。+1
-16
-
280. 匿名 2017/01/09(月) 17:21:42
私はコンビニのレジとかでも無言が気まずいので、「いらっしゃいませ」に対して「こんにちは」と返していたのですが、(え、俺の知り合い?誰?)みたいな顔でキョドってる店員さんがときどきいるので、やめました。+12
-1
-
281. 匿名 2017/01/09(月) 17:23:29
客も「ありがとうございました」深々おじぎでもしとこうかw
+3
-11
-
282. 匿名 2017/01/09(月) 17:23:37
テレビで東京の人は言わない(人が多い)、大阪は言う(人が多い)って言ってたけど
東京の感じが一般的な日本人やろな〜て
いい意味でも悪い意味でも謙虚って言うか、冷めてる、落ち着いてる、てかんじ
+5
-7
-
283. 匿名 2017/01/09(月) 17:23:56
>>276
皆お礼を言ってる、それが常識!なんて書き込みなくない?+7
-5
-
284. 匿名 2017/01/09(月) 17:24:52
>>282 混んでるとこじゃ邪魔臭いからなさっさと流れる
+1
-1
-
285. 匿名 2017/01/09(月) 17:26:13
「ありがとうございます」って言っちゃうのが癖なのか言ってしまう。
+3
-1
-
286. 匿名 2017/01/09(月) 17:26:46
客→買う
店員→サービス提供
それで成り立ってるのに会計時にそれ以上へりくだるw
しんどい時に買い物かごをテーブルとかまで持っていくなどの好意に関しては礼言うけど普通に買っただけでお礼を言うって変+1
-24
-
287. 匿名 2017/01/09(月) 17:27:22
>>279
それを普通だと思ってしまう感覚に育ってしまったのが可哀想だと思いました。
みんな自分はフツーだと思ってるからね…+10
-3
-
288. 匿名 2017/01/09(月) 17:27:50
>>280
レジで有り難うございますは常に言うけど、いらっしゃいませに返事はしないなぁ。
店員さんからこんにちはと言われると、ぎこちなくこんちにはって言うけど。+5
-0
-
289. 匿名 2017/01/09(月) 17:29:19
スーパーで買い物しない・バスに乗らない人たちがここ多いんだねw+3
-0
-
290. 匿名 2017/01/09(月) 17:29:26
普通に言いますよー
レジで商品を袋に入れてくれたりするし。
自分も接客業だから言われるし、言うのが当たり前になってる。+14
-0
-
291. 匿名 2017/01/09(月) 17:30:33
>>287
あのさあ普通の買い物で言ってる人いる?ww 言わない人が断然多いから。もっと周り見なよ+3
-15
-
292. 匿名 2017/01/09(月) 17:30:59
>>286
ありがとうを自然に言う感覚がない人から見たら、ありがとうを言うことが「へりくだる」に感じるんだね。
なんか単純に哀しい人だなって思うわ。+31
-3
-
293. 匿名 2017/01/09(月) 17:31:06
ありがとうございますってさ同業元同業なんじゃん+1
-2
-
294. 匿名 2017/01/09(月) 17:31:40
>>282
大阪だけど言ってないよ
もしかしたら通天閣とかのミナミの人らは言うかもだけどキタはそんな風習ない+2
-8
-
295. 匿名 2017/01/09(月) 17:32:21
挨拶と同じだね。
+7
-1
-
296. 匿名 2017/01/09(月) 17:33:21
>>292
言わなくてもいいのに言うのが当たり前という感覚押し付けるな!だから言ってるだろ!周りは買い物の時に言ってるか? 私が無礼者ならあなたは周り見れてない迷惑かけてる人だと思うよ。+3
-15
-
297. 匿名 2017/01/09(月) 17:33:22
>>292 ただの挨拶で言ってないから習慣や癖じゃない言うときは感謝して言う
+1
-1
-
298. 匿名 2017/01/09(月) 17:33:31
>>291
言わない人が多い=正しい
ではないんだけどね。
周りを伺ってばかりで自分がない人なんだね。+20
-5
-
299. 匿名 2017/01/09(月) 17:33:59
皆の大嫌いな大阪人をこの場合だけ大好きになってるねw+2
-1
-
300. 匿名 2017/01/09(月) 17:34:41
>>298
言わないのを変と言うあなたがおかしいでしょ?+4
-5
-
301. 匿名 2017/01/09(月) 17:34:48
コンビニやスーパーの「いらっしゃいませー」に返事はいらない。
コンビニでバイトしてた時に「おはよー!」って返してくるおじさんいたけど、言われるたびに戸惑ったw
店員はチャイム?鳴る度に義務的にただ言ってるだけだし、忙しくてお客さん見てないときもあるから無視でいいのに。
+5
-8
-
302. 匿名 2017/01/09(月) 17:35:04
スーパーのレジでお金払った時は会釈する位かどうも~位かな。コンビニだと袋詰めしてくれるからどうも~って必ず言います。
ちなみに私は関東ですが、この前兵庫に行ったらパン屋さんの横のレジ多分関西弁風にでありがとう~って言ってる人がいて、なんか良いなぁって思いました。
関東でありがとう~って言うとちょっと気取って聞こえるかな?+11
-0
-
303. 匿名 2017/01/09(月) 17:35:09
>>271正しいか正しくないかは、生きてきた環境で変わるからね。でも、ここのトピの人は、常識内よ!少人数を除いてね+8
-1
-
304. 匿名 2017/01/09(月) 17:35:35
>>298
周りを気にせずつっきるマイペースさんw+1
-6
-
305. 匿名 2017/01/09(月) 17:36:31
言いたい人は言う
言いたいと思わない人は言わない
それだけのことなのにめっちゃムキなってる人がいて滑稽(笑)+22
-2
-
306. 匿名 2017/01/09(月) 17:36:30
>>249
いや、言わないのはかなり失礼なことだよ
何かをしてもらったらお礼を言うのは当然だって教わらなかったの?+12
-4
-
307. 匿名 2017/01/09(月) 17:37:08
>>303
初書きだけど何でそこまで拘るの?
この人に限らず言う自分は素晴らしいと言ってるナルシーみたいw+1
-9
-
308. 匿名 2017/01/09(月) 17:37:18
>>286レジの時点では、会計してくれてありがとうって、意味だろ?+10
-1
-
309. 匿名 2017/01/09(月) 17:37:45
レジでありがとうございましたー。って言われてこっちまでありがとうございます。って言うとなんか恥ずかしい気持ちになるのでどうもーっていうことが多い。+8
-0
-
310. 匿名 2017/01/09(月) 17:37:50
>>306
スーパーの会計時に毎回お礼言ってるんだw 誰も言ってないしw
+3
-22
-
311. 匿名 2017/01/09(月) 17:38:31
>>302
ありがとう←偉そう
+1
-14
-
312. 匿名 2017/01/09(月) 17:38:55
>>310こういう極端なやつがいつも現れる笑+18
-2
-
313. 匿名 2017/01/09(月) 17:39:25
わたしは店員さんが無愛想でも全然気にしないなあ
無愛想なのと無礼なのは違うし、多少むすっとしててもやることやってテキパキ動いてくれる店員さんなら全然好感持てる。
もちろん愛想良く接客してくれる方が一番嬉しいですが+7
-0
-
314. 匿名 2017/01/09(月) 17:39:31
w付けて連投してる人ー
そんなに言いたくないならアナタは言わなくていいから
ちょっと落ち着いたらー
熱くなりすぎ 笑+17
-2
-
315. 匿名 2017/01/09(月) 17:39:59
>>255
え、何その発想
お礼言ったら良い子アピールになるの?
じゃあ普段ありがとうって言う時どんな気持ちで言ってるの?
良い子だと思われたくてお礼言うの?引く…+26
-3
-
316. 匿名 2017/01/09(月) 17:42:45
昔飲食店で接客してたけど、ありがとうとか美味しかったっていつも言ってくれるお客さん結構いて嬉しかったなー
わりと自由な個人店だったから、気持ち多めに盛りつけたり1品つけたりとかしてた笑
もちろんどのお客さんにも同じように気持ち込めて接客しようと思っても、店員も人間だからね・・
誰に対してもありがとうって言える人って自分にちゃんと返ってくると思う
+23
-0
-
317. 匿名 2017/01/09(月) 17:42:46
>>311
そうなの、関東だと「ありがとう」はちょっと上からに聞こえちゃうよね。なので「ありがとうございます」が良いんだろうけどそこまで丁寧に言うのも恥ずかしい時があるので「どうも~」で済ませてるかな。荷物運んでくれたりしたときは「ありがとうございます」って言ってます。
関西だと「ありがとう~」って親しみ込めた言い方があるから良いなぁって思ったんです。+23
-0
-
318. 匿名 2017/01/09(月) 17:43:04
>>307
初書きだけど だって(笑)
めちゃめちゃ書き込んでるじゃん(笑)+13
-2
-
319. 匿名 2017/01/09(月) 17:43:34
今書いてる人たちって普通に列作って並ぶスーパーで客がお礼言ってないの見たことないのかなって思う。ちょいちょい買い物行くけどいない。
さっきから買い物で言ってるの?と聞いても無視して感情ぶつけてるけどさ。
言って気持ちいいという気持ちはまだしも言うのが当たり前とか躾がなってないって最早自分は正しいと主張してるだけな気がする。
こういう人って客だからまだその場限りの接客で終わるけど仕事とか一緒になるとこれだけしたのにと面倒なこと言いそう。
言うのは当たり前!とあまり押し付けない方がいいよ。+3
-14
-
320. 匿名 2017/01/09(月) 17:43:44
こっちは客なんだから!って上からな人いるけどさ、我々はお店が売ってくれなきゃ欲しいものを買えないんだから対等な関係だと思うよ。
品物は個人で買えるルートは限られてるし、外食も個人でその金額で同じものを買って作って食べて片付けてが出来るかといえば必ずしもそうではないし。
品物やサービスを購入する場と機会を提供してもらってる、提供したサービスを多くの店の中から選んで購入してもらってる、って考えたらお互い様で双方が助かってるんだからお礼くらい言ってもいいと思う。
お礼や謝罪を言ったら負け!って人が理解出来ないわ。+32
-1
-
321. 匿名 2017/01/09(月) 17:44:07
私も>>298の感覚だなぁ。
スーパーのレジで「お願いします」「ありがとうございました」って言うけど、言うのが当たり前とも言わないのが常識とも思わない。
どっちでもいいと思うな。+19
-1
-
322. 匿名 2017/01/09(月) 17:44:08
>>318
書いた証拠ないのに被害妄想だね。友達いなさそうw+0
-9
-
323. 匿名 2017/01/09(月) 17:44:17
自然に出てくる感じなんだと思う。
言おうとして言わなくてもいいんじゃないかな。
+9
-0
-
324. 匿名 2017/01/09(月) 17:44:32
>>307
ナルシー(笑)+6
-1
-
325. 匿名 2017/01/09(月) 17:44:49
>>321
だよね。かたくなに言うのが礼儀ってみたいなおばさん多い+4
-4
-
326. 匿名 2017/01/09(月) 17:44:56
何も言わないのが普通だと思ってる人は確実に客で自分は神様だとでも思ってるんだろうね
じゃないとそんな考え方にはなれないよ+22
-4
-
327. 匿名 2017/01/09(月) 17:46:08
友達いないから店員と友達になりたがってるのかなw+0
-20
-
328. 匿名 2017/01/09(月) 17:46:35
>>319
あなたが一番めんどくさいんですけど。
w付けるのやめたのね 笑
+9
-1
-
329. 匿名 2017/01/09(月) 17:47:19
>>327
何言ってんの?頭大丈夫?(´・_・`)+18
-1
-
330. 匿名 2017/01/09(月) 17:47:22
>>326
神って・・・自分いつもお礼言わないけどそれだけで悪く思われたら引くわ・・・+1
-11
-
331. 匿名 2017/01/09(月) 17:48:29
>>322
被害妄想の使い方間違ってるよ
って言うかアナタが被害妄想だよ(笑)+8
-1
-
332. 匿名 2017/01/09(月) 17:48:47
何かどうしてもお礼言うのは当たり前と思ってる人いるね。言わなくてもいいと教わったことないのかな?これもマイナスになるんだろうね。+2
-18
-
333. 匿名 2017/01/09(月) 17:49:34
>>319
主の友達と同じ考え方なんだね。
お礼を言う事が常識の押し付けとか自己満足って受け取るのは悲しいことだと思う。
他人にぶつかって謝るのもいい子ぶってるとかって感じるのかな?+18
-1
-
334. 匿名 2017/01/09(月) 17:49:41
言う。
自分が言われたら嬉しかったから。
+14
-1
-
335. 匿名 2017/01/09(月) 17:49:49
さっきから叩いてる女めっちゃ早打ちじゃない?+12
-0
-
336. 匿名 2017/01/09(月) 17:49:59
ナンシー?+4
-0
-
337. 匿名 2017/01/09(月) 17:50:18
私の中では礼儀だと思ってるから言うし、突っ込まれたことあるけど
いちいち突っかかってきていい子アピール?ってそんな小さいことで劣等感でもあるの?って思ったし。
それが羨ましいなら黙って言えばって感じだった+16
-1
-
338. 匿名 2017/01/09(月) 17:50:20
言わないなら言わないでいいよ
でも自分が言わないからってなんで言う人を叩くの?
いい子ぶってるって発想が意味わからない+28
-1
-
339. 匿名 2017/01/09(月) 17:50:31
>>332
言わなくてもいいって教わったの?!
どんな教育受けてきたの??+24
-0
-
340. 匿名 2017/01/09(月) 17:51:43
ふむふむ+5
-0
-
341. 匿名 2017/01/09(月) 17:52:07
言わない人に限って店員の態度とかにうるさそう+26
-2
-
342. 匿名 2017/01/09(月) 17:52:29
>>333 >>319だけど会計の時のことで普段の人への接し方書いてないんだけど?ずれずれもいい所。何かしてくれた時は言ってます。あなたは普通の買い物でレジの時に毎回言ってるんですか?そして他の客は言ってますか?問いかけに答えて下さいよ。+0
-13
-
343. 匿名 2017/01/09(月) 17:52:33
>>310
どうした落ち着けってWW+7
-0
-
344. 匿名 2017/01/09(月) 17:52:51
>>319
やっぱ地域差があるんじゃないの。
私も都内でレジで前の人が有り難うございます。見た事ない。
レジの人もお待たせしましたって忙しそうに次々いくし
+3
-6
-
345. 匿名 2017/01/09(月) 17:53:38
>>338
叩いてるのは「言わないのを変だ」と言ってる人に対してだよ。+3
-1
-
346. 匿名 2017/01/09(月) 17:54:50
バスの運転手さんに言いたいけど他の人の視線が気になって言えない。+4
-0
-
347. 匿名 2017/01/09(月) 17:54:53
>>344
大阪江坂だけど私も周りも言わない。言っても言わなくてもどっちでもいいのに言わないのが悪扱いしてるね。+4
-5
-
348. 匿名 2017/01/09(月) 17:56:02
>>342
的はずれだなー
他人が言ってるかどうかじゃなくて、自分が言いたいから言うだけだよ
さっきから「他の客はー他の客はー」って…
みんなと一緒じゃなきゃダメな人っているよねー+16
-1
-
349. 匿名 2017/01/09(月) 17:56:15
ありがとうって言わない人生って虚しいね。
言ったからって悪いことはないんだから別にいいじゃん、スーパーやコンビニでお礼言ったってさ。
別に言わないならそれでいいよ、誰も「絶対言わなきゃいけない」なんて押し付けてないし。
まぁ言ってる人がおかしいみたいに言う人はさすが「お礼なんて言わなくていい」って教わってきただけあるよね(笑)
がるちゃん風に言うとお里が知れるってやつだね。+28
-4
-
350. 匿名 2017/01/09(月) 17:56:25
駅員に道聞いて教えてくれたとかそういう最低限のお礼は言ってるけど普段の買い物じゃ見かけないよ。視野が狭いんじゃ・・・+3
-12
-
351. 匿名 2017/01/09(月) 17:56:54
>>342
物を売ってくれる時点で何かしてもらってることになるでしょ
あなたの中では客である自分は神様なんだろうけど、客も店員も立場は対等だよ+25
-1
-
352. 匿名 2017/01/09(月) 17:57:12
>>349 みたいな人って友達いないか少なそう。+1
-15
-
353. 匿名 2017/01/09(月) 17:58:29
>>327
叩く要素がないからってついに意味不明なことを言い出したね+15
-0
-
354. 匿名 2017/01/09(月) 17:59:06
>>352
そういうふうに言う本人が実はぼっちだったりするんだよね(笑)+9
-1
-
355. 匿名 2017/01/09(月) 17:59:07
バスで言ってる人を見たことない。
+0
-16
-
356. 匿名 2017/01/09(月) 17:59:40
>>352
お前さっきから友達友達うるせーよ(笑)
一番友達いなさそうなのはおめーだよ!+10
-2
-
357. 匿名 2017/01/09(月) 17:59:59
言う言わないは構わないけど言わないのがお里が知れるって結構な年なんだね?>>319の問いかけにも答えないし人とちゃんと話し合えなさそう。+1
-9
-
358. 匿名 2017/01/09(月) 18:00:19
>>355
私も子どもも言うし、言ってる人もよく見かけるよ。
地域によるんじゃない?+7
-2
-
359. 匿名 2017/01/09(月) 18:00:41
これは、人としての問題だから、これ以上なんとも言えないよね〜
お客様の質は下がってるから言っても無駄な所もある。
常識の範囲が変わってるのかもね+12
-0
-
360. 匿名 2017/01/09(月) 18:01:01
友達いるよ~
って言えば「どうせお前は嫌われてるだろ」とか「嫌々付き合ってる」と揚げ足取りそうだね。+7
-0
-
361. 匿名 2017/01/09(月) 18:01:16
なんか勘違いしてる人いるけど「お客様は神様です」って言っていいのは店員だけだからな?客が自分で思ってるとただの痛い人になるよ+33
-1
-
362. 匿名 2017/01/09(月) 18:01:44
>>355
えー?どのへん住み?都会?
+1
-3
-
363. 匿名 2017/01/09(月) 18:02:06
>>358
>>355 地域柄かもね。私としてはどっちゃでもいいけど言わないのを異様に叩くここの人らが怖いわ+2
-4
-
364. 匿名 2017/01/09(月) 18:02:13
なんだこのトピ笑えてきた+18
-0
-
365. 匿名 2017/01/09(月) 18:02:18
がるちゃんでトピ荒らす人ってすぐ「友達いなさそう」って言うよね+16
-1
-
366. 匿名 2017/01/09(月) 18:02:33
>>342
>>333です。基本的に普段の会計で毎回言います。
絶対に言うと心掛けてる訳ではないので、その場の流れによりますけどね。
言う人の方が多いとも思ってなくて、その上で333を書いてます。
お礼を言うのが常識とかおかしいって感覚はありません。+5
-0
-
367. 匿名 2017/01/09(月) 18:03:14
>>356
図星だった? いないの気にしてるんだw+1
-7
-
368. 匿名 2017/01/09(月) 18:03:19
>>311
偉そうに聞こえるんだΣ(゚д゚lll)
普通だと思ってたわ+7
-0
-
369. 匿名 2017/01/09(月) 18:03:36
>>234
1日誰とも話してない時とかたまに、レジの人にいらっしゃいませこんにちは〜と言われ、うっかりこんにちはとか言ってしまって、すげえぎょっとされる
我ながらキモいと思う+5
-2
-
370. 匿名 2017/01/09(月) 18:04:06
>>352
ありがとうって素直に言える人と言えない人、どっちが友達いなさそうだと思う?(^^)+26
-1
-
371. 匿名 2017/01/09(月) 18:04:47
>>367
私横ですけど(笑)+2
-0
-
372. 匿名 2017/01/09(月) 18:04:57
>>361んだ+2
-0
-
373. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:17
>>363
えー、私は「他の客はー」って連呼して連投してる“ありがとうを言う人をなんとか論破してやる”ってムキになってる人の方が怖いけどなー+15
-2
-
374. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:21
>>319です。>>366ありがとうございます。ほぼ毎回はすごいですね。+0
-2
-
375. 匿名 2017/01/09(月) 18:06:19
>>365
言う言う(笑)
自分が友達いないからだろうね+11
-2
-
376. 匿名 2017/01/09(月) 18:06:54
都内住みだけどこの間バスに乗ってたら女子高生の集団が降りる時にみんな運転手さんにお礼言っててすごくほっこりした
自分の娘もああいう子たちのように育てたいって思ったし、それからは私も必ずお礼を言うようにしてるし娘にも言わせてる+14
-3
-
377. 匿名 2017/01/09(月) 18:07:09
一連の流れ見てきたけど話噛み合ってないね。やっぱり発達障害多いがるちゃんだからか+2
-10
-
378. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:14
>>368
「ありがとう」は年齢やその人のタイプによると思う。
普通の50代主婦が言うなら自然だけど、20代前半が中高年の店員に対して言ったら、場合によっては偉そうに聞こえるかも。+4
-2
-
379. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:35
>>365
語彙力と文章力がなくて論破できないから
話そらして悪口言うしかないんだよw+5
-2
-
380. 匿名 2017/01/09(月) 18:09:31
>>377
やめなよ
発達障害の人に失礼だと思わないの?+12
-0
-
381. 匿名 2017/01/09(月) 18:09:36
さっきからお礼言ってる人見たことない!ってカリカリしてる人はもしかしたらパートでレジやってて誰からも言われたことない人かな?
確かに皆がみんな言う訳じゃないし、言わないからって非常識とかではないけどやはり言ってる人見たことあるし、私もどうもー位は言ってるよ。別に言わない人を後ろで見てて何とも思わないけど、凄い無愛想な人は関係ないけどレジの人かわいそうって思っちゃう。+17
-0
-
382. 匿名 2017/01/09(月) 18:11:14
結局は、人それぞれですよね?
言わない人がいても別に何とも思わないけどなぁ。
それに歳とか地域とか関係ないかと。私は23歳だけど、
スーパーでもどこでもおつりや商品もらう時とか
ありがとうございますって言ってます。
いつもいくお店で、何度か同じ店員さんに当たると、
いつもありがとうございます。
とかって返してくれる店員さんもいますよね。+12
-0
-
383. 匿名 2017/01/09(月) 18:11:55
何で普通に迷惑かけてなく買っただけで礼がなってないと言われないといけないの? 主の友人とかここで書く人に
「○○してもらったのに言えない礼儀知らず」と書いてるけど微妙に話噛み合ってないよね+2
-13
-
384. 匿名 2017/01/09(月) 18:12:20
>>286
「ありがとう」は感謝の意であって謙ることではない
辞書引いてきてください+12
-2
-
385. 匿名 2017/01/09(月) 18:12:36
私の行ってるスーパーでは
ありがとうを言うお客の方が多いよ。+16
-3
-
386. 匿名 2017/01/09(月) 18:13:18
>>377だけど失礼しました。空気読めないとか周りに気遣えない人がそうと聞いたので+0
-4
-
387. 匿名 2017/01/09(月) 18:13:19
元京都人のアラサーなので『おおきにー』って普通に言います。
割と店員さん、喜んでくれますよ。笑顔で
『ありがとうございました』って返してくれるので嬉しい。
ワザとおおきに、って言ってるわけじゃないんだけど、京都で働いていた頃の名残りかな。おばあちゃん世代では普通に使うので。
お礼は言われたら私も嬉しいし、言いますよー。+11
-0
-
388. 匿名 2017/01/09(月) 18:13:51
>>383
文章が意味不明ですね。
もしかして日本人じゃないのかな?
それならカリカリしてるのもわかる。日本人の文化が染み付いてないからしかたない。+8
-1
-
389. 匿名 2017/01/09(月) 18:14:10
コース制のお店で働いてる
最後にありがとうや、ごちそうさまは嬉しいんだけど持って行くたびにありがとうって言われるとこういうお店慣れてないのかな?とは思う。でも、嬉しいですけどね+4
-15
-
390. 匿名 2017/01/09(月) 18:14:57
友達は僻んでるんだよ〜+3
-1
-
391. 匿名 2017/01/09(月) 18:15:06
>>381 カリカリしてる
+1
-3
-
392. 匿名 2017/01/09(月) 18:15:34
お礼どころか色々話しかけちゃう時ある。+7
-3
-
393. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:11
言うのを当たり前と書く人って普段も自分の考えを押し付けてそう。どっちでもいいじゃん。言いたきゃ言えばいいし言わないのが礼儀知らずとか悪く言われたら気分良くないよ。店員に変なことさえしなければいいんじゃないの?+8
-5
-
394. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:22
スーパーのレジで話しかけられたら嫌なのかな?+6
-0
-
395. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:35
>>388 カリカリ
+0
-0
-
396. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:38
>>386
そんな浅~い知識で知ったふうに言うもんじゃないと思う。+3
-0
-
397. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:54
>>389
外国人は一度一度運んだりする度にお礼言う人が多いよ+6
-0
-
398. 匿名 2017/01/09(月) 18:17:22
ひと息ついてみてはどうかな。
+1
-0
-
399. 匿名 2017/01/09(月) 18:17:31
>>388
読解力養ったら?+0
-4
-
400. 匿名 2017/01/09(月) 18:17:41
>>310
誰も言ってないからあなたも言わないの?
じゃあ、周りが言い出したらあなたも言うの?w
随分流されやすい性格だねw+8
-2
-
401. 匿名 2017/01/09(月) 18:18:01
言わない人を批判してるレスは極わずかなのに、お礼を言う人を叩いてる人が多すぎない?
+7
-3
-
402. 匿名 2017/01/09(月) 18:19:22
カリカリ+12
-1
-
403. 匿名 2017/01/09(月) 18:19:47
>>389
お料理を出されるたびにお礼を言ったら
慣れてないって見下されるんだ?
客を見下す店員ってヤダね+30
-1
-
404. 匿名 2017/01/09(月) 18:21:45
カリカリ梅でも食べて落ち着けヽ(´Д`;)+11
-1
-
405. 匿名 2017/01/09(月) 18:22:02
言う。
自分がずっと接客業してて、お客さんからありがとうって言われたら爽やかな気分になってたから(^^)笑
その友達ひねくれてるね。
相手にしないでいいと思うよ。+17
-3
-
406. 匿名 2017/01/09(月) 18:22:02
単に買いに来ただけでお礼を言わない。その子はクレームとかせず買い物。
でもがるちゃん民は
「何?あの子。店員が色々してくれたのに礼儀がなってないわ」
という風に写るんだろうね。自意識過剰すぎない?+1
-22
-
407. 匿名 2017/01/09(月) 18:22:19
なにかしてもらったら自然とお礼の言葉が出る+17
-0
-
408. 匿名 2017/01/09(月) 18:24:41
>>406
そんな極端な言い方してる人ほぼいないんだけど…
どういう読み取り方してるのかな?+16
-0
-
409. 匿名 2017/01/09(月) 18:25:03
>>389ですらここでクレーム受ける・・・どれだけここにいる人たちは神経質なの? さっきから叩く人に比べたらかわいい文章じゃない+1
-3
-
410. 匿名 2017/01/09(月) 18:25:22
昔、ファッション市場サ○キでバイトしてた時、お客さんに何度かお礼言われたけど、こっちは仕事だからお礼なんて大袈裟(^_^;)と思ったけど、別に嫌な気はしなかったよd(*¯︶¯*)
ガルは相変わらず天邪鬼ばっかだなwww+6
-2
-
411. 匿名 2017/01/09(月) 18:25:54
>>408
>>406 だけどいるよ。最初の方に書いている。頑張れ!+0
-4
-
412. 匿名 2017/01/09(月) 18:26:07
考えたことなかったけどそういえばいつもお釣り貰うときに言うわ。
なんで言うようにしたんだっけな?自分がファミレスのバイトした時からだったかな。+7
-0
-
413. 匿名 2017/01/09(月) 18:26:08
ご馳走様でした言うよ!+12
-1
-
414. 匿名 2017/01/09(月) 18:26:28
スーパーとかコンビニでお会計の後にどうもーって言うの口癖になってる+7
-1
-
415. 匿名 2017/01/09(月) 18:26:38
>>406
極論すぎるよ。
あと自意識過剰の使い方違うよ?
自意識過剰なのはあなた。+7
-2
-
416. 匿名 2017/01/09(月) 18:27:57
>>411
貴女の方がいろいろ頑張れー
+4
-0
-
417. 匿名 2017/01/09(月) 18:28:11
接客したことあるけど「そこまで過剰に言わなくても」と思ったわ。
仕事以外でもそういう感じの人いるけど周りは「こっちが疲れるわ」とか「好かれたい気満々」と笑ってた
ここじゃ客に対してそんな風に思うなんて!と言いそうだね、+2
-13
-
418. 匿名 2017/01/09(月) 18:28:16
+1
-4
-
419. 匿名 2017/01/09(月) 18:29:22
>>415
さっきから熱いね。
もうどっちでもよくない? あまりにも押し付けひどいと嫌われるよ+0
-4
-
420. 匿名 2017/01/09(月) 18:29:29
>>413 バスでも?
+0
-0
-
421. 匿名 2017/01/09(月) 18:30:52
言う。仕事でやってるんだからと言っても人に何かしてもらったらお礼は言う。
接客のなってない店員だったら何も言わないけど丁寧に接してくれたら
それに対してお礼は言いたくなる。相手も自分も人間だしさ。
接客業の人ってお客にお礼を言われたらモチベ上がるんじゃないのかな+17
-0
-
422. 匿名 2017/01/09(月) 18:31:21
軽く笑いながら会釈してどうもって言う
なぜか男性には中々できん+0
-0
-
423. 匿名 2017/01/09(月) 18:31:23
店員の接客次第では言うかな。
新人でモタついても一生懸命なら頑張れという意味も込めてありがとうと言う。
逆に失礼な対応された場合は何も言わず、
もう二度と行かない。+2
-0
-
424. 匿名 2017/01/09(月) 18:32:09
>>319
本当にちゃんと読んだ?
躾がなってないって言われてるのは、ありがとうを言う人をバカにする主さんの友達みたいな人と、客なんだから言わなくて当然とかお礼言ったら負けとか勘違いしてる人だよ。
ただ言わないだけの人は別に叩かれてないし、むしろ何とも思わないと言われてるよ。
あと、お礼言うのが当たり前だと思ってたという人は多いけど、だからお前も言え!みたいに押し付けてる人はいなかったよ。+14
-1
-
425. 匿名 2017/01/09(月) 18:33:23
少し前に書いたけど普通に買いに来ただけでここの人たちって礼儀知らずとか悪く言うんだね。
そこからが考えすぎだと思う。そこまで考えてたら何しても
「あの人失礼だわ」と心の中で思うようになるんじゃない?
店員に迷惑かけなかったり特に助けを得なかったらお礼言わなくてもいいと思う。
こういう意味合いで書いてたけど理解して頂けなかったのが残念。+3
-8
-
426. 匿名 2017/01/09(月) 18:34:38
ありがとうございますは言うー。ついつい。
レストランとかも会計の時、ごちそうさまでしたって言って帰る。+1
-0
-
427. 匿名 2017/01/09(月) 18:35:01
>>422
ちゃんとありがとうございますって必ずいわなきゃ人としてダメらしいよ
+0
-11
-
428. 匿名 2017/01/09(月) 18:35:01
価値観押し付けすぎてない?
+3
-2
-
429. 匿名 2017/01/09(月) 18:35:51
何がなんでもお礼言うのが筋だって人がいるね+5
-11
-
430. 匿名 2017/01/09(月) 18:36:05
レジに置いた時お願いします。って言うよ
でもその前の段階で店員の態度が嫌だったら言わない。
袋貰って立ち去る時にありがとうございます〜(⌒ω⌒)って言うよ´ω`)ノ
でも最初、声がちっちゃくてボソボソ聞こえづらくてえ?みたいな反応されてた( TДT)
から、はっきり笑顔で言うように心掛けてきたら
店員さんも笑顔で返してくれるし
またお越しくださいませ〜とか言われるし嬉しいよ
d(^o^)b
でも店員による!+7
-0
-
431. 匿名 2017/01/09(月) 18:36:55
いい子ぶってるの?
って言葉使うんだ。きもいね、その友達。+10
-2
-
432. 匿名 2017/01/09(月) 18:39:00
地域性かもしれないけど言う人は不思議な顔で見られているよ。他何人かも同じようなこと書いているし言うのが当たり前に思ってる人はもう少しそういう人もいると思った方がいい。+0
-11
-
433. 匿名 2017/01/09(月) 18:41:19
言うし、商品レジに通してもらう時も「お願いします」って言う。
接客業やってたから、お客に対して笑顔で対応してくれる店員さんにも気持ち良くいてもらいたい。
接客業のストレスって、はんぱじゃないからね。+5
-0
-
434. 匿名 2017/01/09(月) 18:41:40
>>425
すぐそういう極端な意見出すの、全然話が理解出来てないって自分でアピールしてるって気付かないの?w みっともないよ
別にお礼言ってなかろうがどうでもいいよ
なんとも思わない
ただここで「お礼言うのはおかしい」「いい子ぶってる」って意見押し付けてくる人がウザイから反論しただけ+3
-0
-
435. 匿名 2017/01/09(月) 18:42:31
東京だと「ありがとう」と言ってもそっけない…というか店員がありがとうを言わない事も多いので言うのが変なのかなと思う。+2
-0
-
436. 匿名 2017/01/09(月) 18:43:25
>>432
お礼が不思議!?
どんだけ暗い地域に住んでんのwww+11
-3
-
437. 匿名 2017/01/09(月) 18:44:11
言うのが普通と真っ赤な顔して反論してる人は落ち着いたら?+3
-7
-
438. 匿名 2017/01/09(月) 18:44:59
>>436
お礼言わない人のことで段々いらついてキレたw+0
-1
-
439. 匿名 2017/01/09(月) 18:45:04
接客業経験有る無しでなく、親とか周りの大人が言う人だったら自然に出てくるものなんじゃないかと思う。
私は接客業経験者だけど、親が店員さんとかにお礼言ったり丁寧に接してるのを見て育ったから、接客業する前から自然に言ってたよ。+6
-0
-
440. 匿名 2017/01/09(月) 18:45:23
>>437
言わないのが普通と真っ赤な顔して反論してる人も落ち着いたら?+8
-3
-
441. 匿名 2017/01/09(月) 18:45:40
>>417
「客に対してそんなふうに思うなんて」じゃなく「好かれたい気満々」って歪んだ受け止め方をするのがただただ哀れだなと思うわ。+21
-1
-
442. 匿名 2017/01/09(月) 18:46:19
うーん。
お礼言えと言う人は言う丁寧な自分が好きと思ってる気がしてきた。
あ、ここの人に限ってはね。+4
-8
-
443. 匿名 2017/01/09(月) 18:46:33
>>438
え、キレてないけどw
笑ってんじゃん+2
-1
-
444. 匿名 2017/01/09(月) 18:47:42
言え言えの人って友達とかにも常にお礼言ってんのかね
そうなら言ってる本人は満足だろうけど聞く人はどう思ってる知りたいw+3
-7
-
445. 匿名 2017/01/09(月) 18:47:45
会釈だけでも愛想よくされてる~ワタシ美人だからかな|д゚)+1
-0
-
446. 匿名 2017/01/09(月) 18:49:27
私の母は言ってる。
言った方が言いみたい。あと、お幸せにーも付け足すと良いらしい。
「ありがとう。お幸せに」+1
-4
-
447. 匿名 2017/01/09(月) 18:49:35
一人の人が必死に頑張ってる
+4
-0
-
448. 匿名 2017/01/09(月) 18:50:04
>>442
あなたはお礼言わない澄ました自分カッコイイと思ってんの?
違うでしょ?あなたが言ってるのはそういうこと+8
-1
-
449. 匿名 2017/01/09(月) 18:51:25
心付けのお金の方が嬉しいあるよ+4
-3
-
450. 匿名 2017/01/09(月) 18:51:49
話し合っても自分が正しい!あなたは間違ってると譲りたくないみたいだし無駄な時間と思う。「何が何でもお礼を言うのが当たり前!言わないのは良くない」 そう思えて仕方ないんだよね?そういう押しつけしてたら嫌われるよ?お互い認め合ったらいいじゃない。+1
-1
-
451. 匿名 2017/01/09(月) 18:51:52
なぜそんなに頑なにお礼を言うのがおかしいって認めさせたいの?(´・ω・`)+9
-2
-
452. 匿名 2017/01/09(月) 18:52:31
>>442
お礼言えなんて言ってる人いる?
私は言います、言いたい人は言えばいいんじゃない?って言ってるだけでは?
なんか屈折した人だね。+12
-2
-
453. 匿名 2017/01/09(月) 18:53:01
お礼言わないことへの批判でなく別の批判になってるあたり女の的外れな性格がにじみ出てるね。+2
-0
-
454. 匿名 2017/01/09(月) 18:53:07
>>450
>「何が何でもお礼を言うのが当たり前!言わないのは良くない」
誰もそんなこと言ってなくね?w+9
-0
-
455. 匿名 2017/01/09(月) 18:53:27
店員の態度次第かな。
+4
-0
-
456. 匿名 2017/01/09(月) 18:53:37
>>451
ホントにね(笑)
自分が一番正しいって人なんだろうね。
+6
-1
-
457. 匿名 2017/01/09(月) 18:53:59
>>452
え?さっきからずっといるよ
+1
-6
-
458. 匿名 2017/01/09(月) 18:55:11
文章ちゃんと読んでる?って人が多い
言わない→礼儀知らず
言う→考えすぎ
こんな感じ。+0
-0
-
459. 匿名 2017/01/09(月) 18:55:12
>>457
どこに?コメ番教えて+4
-2
-
460. 匿名 2017/01/09(月) 18:55:45
接客業、パート主婦です
お会計の時に「ありがとう」とにっこりしてくれるお客様がいるとほんとにうれしいです
でも、軽い会釈や「どうも〜」や、無言だけど軽く笑みを浮かべてくれるだけでも私は充分ありがたいかな
私自身は、スーパーやバスの乗り降りで「お世話様でした」、外食の時は「ごちそうさまでした」と言うことが多いです+10
-0
-
461. 匿名 2017/01/09(月) 18:56:14
>>456
お礼言わないと必死に怒ってる人いるじゃん。+1
-7
-
462. 匿名 2017/01/09(月) 18:56:15
ありがとうって言われたからって誰も損しないし別にええやん言ったって+11
-1
-
463. 匿名 2017/01/09(月) 18:56:25
試着などで、サイズだしてくれたり、アドバイスもらったりしたらお礼は言います。+3
-0
-
464. 匿名 2017/01/09(月) 18:56:40
>>461
だからどこに?w+5
-2
-
465. 匿名 2017/01/09(月) 18:56:44
こっちも欲しくて買ってるのに「ありがとうございます」って言われると、「こちらこそありがとうございます」って気になってしまう。+3
-1
-
466. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:02
渋谷とか表参道で買い物したら店員がウザそうに無言。レシートも渡さないからこちらも無言でじーっと待ってみた。
ありがとうとか言う人いない地域ってあるだろうなと思ったよ。
なんか中国人ぽい文化だなと思うけどね。ありがとう言う方が日本人らしいとは思うけどね。+6
-2
-
467. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:10
ここって嫌らしい女が多いね。
言わない人を必死に叩いてるのに言わない側が悪く扱われている。流石ばばちゃんねる+2
-5
-
468. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:50
>>464
しつこいね。言い返せないからって別の話題でそらすのやめたら?+1
-2
-
469. 匿名 2017/01/09(月) 18:58:11
>>467
貴女の方がイヤらしく見えますが…+5
-1
-
470. 匿名 2017/01/09(月) 18:58:57
>>467
言わない人を叩いてる人はいないよ
お礼言うのは変って意見に反論してるだけでしょ+7
-0
-
471. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:21
>>468
イヤイヤ(笑)
そらしてるのアナタでしょ(笑)
居るって断言してるんだからドコか答えなよ+4
-1
-
472. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:27
>>467
なんだこの人?
+7
-0
-
473. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:52
>>468
いやそらしてないし、どこにもそんなコメ見当たらないから聞いただけだよ+7
-0
-
474. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:54
お礼言うって人たちの正確の悪さが出まくってる(´-ω-`)+3
-12
-
475. 匿名 2017/01/09(月) 19:01:18
ここにいるクズ店員みたいのが居ない店しかいかなーい♪+2
-2
-
476. 匿名 2017/01/09(月) 19:01:27
>>474
どういう読解力?
ありがとうを言うのを否定してる人の方が歪んでるように見えるよ。+6
-2
-
477. 匿名 2017/01/09(月) 19:02:26
何かここ見てたら嫌な気分になってきた。
言えば言うほどあげあし取って言わない人が悪く言われるっておかしくない? 別に言わなくてもいいじゃん。+3
-7
-
478. 匿名 2017/01/09(月) 19:02:41 ID:ab887ZmnRg
ありがとうございますとか。あんまり意識しないよね。普通に言うよ+9
-1
-
479. 匿名 2017/01/09(月) 19:03:28
>>470
いるよ。少し前にスレ番忘れたけど言わない人めっちゃ叩かれてる+0
-5
-
480. 匿名 2017/01/09(月) 19:03:30
>>476 絡まなきゃいいじゃん
自分のことだけ言ってれば
+0
-1
-
481. 匿名 2017/01/09(月) 19:03:55
>>477
言わない人が悪く言われてる?
言いたい人は言えばいいって言ってるだけやん+4
-2
-
482. 匿名 2017/01/09(月) 19:04:24
>>474
だね。言う自分は性格いいと思ってるけど蓋を開ければこれ+1
-9
-
483. 匿名 2017/01/09(月) 19:04:28
なんかお礼意地でもお礼言いたくない人がひとりで頑張ってるね。言いたくないなら言わなきゃいいよ。ここで言う人を叩く必要ある?なんでお礼を言っただけで変人扱いされにゃならんのだ。挙句、「性格悪い」とか「友達いなさそう」とか…ただの悪口じゃん。+15
-3
-
484. 匿名 2017/01/09(月) 19:05:03
一通り見てきたけど、いないよ
だれも強制的に言わせようと説教叩いてる人はいない。
必死になって強制的に言わせようとしてるって言ってる人だけ、そう感じて騒いでるんだろうけど、周りは「え?何騒いでるの?」って目が点になってる
空気が読めてない。
私は言う、言わないの差であって、言うか言わないかは自由だよ
そんなにムキにならないで。+10
-1
-
485. 匿名 2017/01/09(月) 19:05:05
>>481
他の人も書いてるけど最初から読んだらいるよ+0
-6
-
486. 匿名 2017/01/09(月) 19:05:56
>>483
言う人の押し付けになってるからなんじゃない?+1
-3
-
487. 匿名 2017/01/09(月) 19:07:06
全うな書き込みもマイナスついてるあたりだめだね。お互い認め合う気もない。+1
-1
-
488. 匿名 2017/01/09(月) 19:07:07
>>482
思ってないよ(笑)
言いたいから言ってるだけなのになんでそーなるの
あなたはお礼言わない私クールでかっこいいとか思ってるの?+2
-2
-
489. 匿名 2017/01/09(月) 19:07:31
夕食できたー♪+0
-2
-
490. 匿名 2017/01/09(月) 19:08:08
やっぱり発達障害らしき人が多いから理解力ないのか?+0
-4
-
491. 匿名 2017/01/09(月) 19:08:12
>>485
そんなの1人や2人の変わり者でしょ
もういないのにいつまで言ってんの?+2
-2
-
492. 匿名 2017/01/09(月) 19:08:51
>>490
最低。+4
-1
-
493. 匿名 2017/01/09(月) 19:09:13
>>488
そういう返しやめなよ。いつまでも言い合いするじゃん+1
-1
-
494. 匿名 2017/01/09(月) 19:09:42
言うって人にひとり変なのいる~~~+2
-5
-
495. 匿名 2017/01/09(月) 19:10:30
料理を運んで来た時 軽く会釈、会計の時は普通にごちそうさまでしたと言う。+8
-1
-
496. 匿名 2017/01/09(月) 19:11:24
>>495 私も~
+4
-1
-
497. 匿名 2017/01/09(月) 19:11:31
>>486
だから誰も押し付けてないよ(笑)
仮に押し付けられたからってなんなの?
言いたくないんだから、言わなきゃいいじゃん!解決!+4
-3
-
498. 匿名 2017/01/09(月) 19:11:36
本当女って検討違いのことを取り上げてつつくね。ガル民は流石性格悪い。友達いない人が多いの納得=3 あなたもいなさそうwとかガル民じゃんって言うだろうな~+0
-6
-
499. 匿名 2017/01/09(月) 19:11:39
外国の方の接客をすることが多いですが、日本人より外国人の方がお礼を言ってくれるので、気持ちいいです。
なので私もありがとうと言うようにしてます^_^+4
-0
-
500. 匿名 2017/01/09(月) 19:12:35
>>138
関西人だから? って
関東の者でも言うんだけど!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する