ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/03/07(木) 14:04:08 

    森永乳業、3月末で「ビン詰め商品」95年の歴史に幕 「情緒的価値もある」、それでも刷新決めた理由: J-CAST ニュース
    森永乳業、3月末で「ビン詰め商品」95年の歴史に幕 「情緒的価値もある」、それでも刷新決めた理由: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    森永乳業が2024年3月末をもって、ビン詰め牛乳をはじめ同社で扱っている「ビン容器の飲料商品」を全て販売終了する。 具体的には、森永カルダス、ラクトフェリンFe、森永牛乳、濃厚エースミルク、ミルク生活 ドリンクタイプ、森永珈琲、うるおうグルコサミンの7品。あくまでビン商品のみで、同名の紙パックタイプは終了しない。



    ■再利用の過程で「高い頻度での輸送、洗浄のための用水やエネルギーなども必要に」

    「ビンには懐かしさや特別感、安心感や鮮度感といった情緒的価値もあるかと思います」

    「昔ながらの容器ではありますが、こうしたイメージを皆さまに抱いていただくことができる『特別な容器』でもあると思いますので、長らくご愛顧いただいているビン商品で、安心や健康をお届けできるよう努めてまいりました」

    「ビン商品を維持すべく、容器を軽量化したり、回収・洗浄し、再利用する回数を増やしたりするなど、オペレーションや環境に配慮した取組みも行ってまいりました」

    「ビン容器は、リユースの観点では同じ容器を複数回使用することで省資源化につながる一方、再利用するために、容器回収から容器洗浄の過程で高い頻度での輸送、洗浄のための用水やエネルギーなども必要になります。

    こうしたビン容器の回収から洗浄、製造までに関わるエネルギーの課題、輸送効率や配送頻度の課題、お客さまがビンを返却する手間や、時代とともに変化する市場環境、お客さまのニーズなどを総合的に考慮し、このたび、宅配サービスのリニューアルの一環として商品ラインアップを刷新する中で、ビン商品は販売を終了することにいたしました」

    +11

    -7

  • 15. 匿名 2024/03/07(木) 14:10:32 

    >>1
    言い訳が長過ぎwwwwww
    黙って変更しとけ

    +2

    -14

  • 16. 匿名 2024/03/07(木) 14:10:51 

    >>1
    瓶は洗ってまた使うという使用例につき、給食で誰の後かとか気になって飲めない人結構いた

    +5

    -12

  • 24. 匿名 2024/03/07(木) 14:18:22 

    >>1
    カルダス配達してもらってる
    たまにコーヒー牛乳(瓶)のサービスがある

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/07(木) 16:18:49 

    >>1
    瓶だと口当たりが自然で良いんだよね
    時代の流れは止められないけど
    ウチは明治の宅配牛乳だけどこの先 瓶で無くなるなら止めようかな…

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/07(木) 17:49:37 

    >>1
    森永の配達員してるけど
    ビン商品無くなるって言ったら
    お婆ちゃん達悲しんでた(;ω;)
    ビンだからいいのよねぇって。

    +6

    -0