ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2024/02/08(木) 16:12:09 

    >>4
    大人より休みない学生時代とかつまらないよね。
    休み予定提出したら、何で、どこいくの、誰と、何時から?とか事情聴取みたいに聞かれてたわ

    +282

    -8

  • 27. 匿名 2024/02/08(木) 16:13:51 

    >>4
    強豪校となると難しいんだろうね

    +118

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/08(木) 16:15:07 

    >>4
    朝練もいらない。

    +264

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/08(木) 16:20:40 

    >>4
    親も楽になると思うんだけどな
    家族で出かけたり、旅行行ったりもできるし

    +215

    -6

  • 56. 匿名 2024/02/08(木) 16:22:05 

    >>4
    教員してる友達遊びに誘ったら、平日と土日は仕事でーって言われた。
    平日と土日以外になにがあるのさ😅それ毎日やんけ…と別の友達と震えた

    +257

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/08(木) 16:23:26 

    >>4
    ほんとそれ
    プロ目指すような上手な子はクラブチーム行くし
    先生と生徒に休息を

    +137

    -2

  • 65. 匿名 2024/02/08(木) 16:25:05 

    >>4
    学校の部活なくせになりそう。
    今の時代先生も親も子供も色々背負いすぎてしんどい。
    正直親と共働きとかで自分のことと子供を食べさすので精一杯。
    先生も自分のことで精一杯とか。

    +170

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/08(木) 16:48:36 

    >>4
    多少の部費や自費もあれど、教員は地方公務員なんだから、税金で土日にスポーツさせるなんて贅沢じゃない?

    基礎教科が秀でて優秀な子供が土日にもっと勉強したいから学校開放してなんて言わないじゃん。
    自費で塾に行くでしょ。
    スポーツも自費で民間クラブでいいよ。

    高校や大学の強豪に行く為に~とか言うけど、
    大人になってその部活を仕事にして社会に貢献できる人って何人いる?

    +94

    -4

  • 135. 匿名 2024/02/08(木) 16:56:24 

    >>4
    公園で野球しようぜ!

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/08(木) 17:03:58 

    >>4
    休んだら翌日顧問の先生に尻叩かれた
    なんでよ

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/08(木) 17:18:13 

    >>4
    本当にそれ、部活は平日だけでいい。
    土日も部活なんてやるから不登校増えるんだよ。
    休日って人間にとってものすごく大事だよね。

    +152

    -6

  • 166. 匿名 2024/02/08(木) 17:19:19 

    >>4
    顧問2人制にして交代なら負担減らない?

    +2

    -9

  • 221. 匿名 2024/02/08(木) 18:52:19 

    >>4
    ほんとそれ。
    私が中学のとき、まっったく休みがない運動部でしんどかった。

    +32

    -2

  • 237. 匿名 2024/02/08(木) 19:58:22 

    >>4
    親も土日しか休みないんだからゆっくり寝させて欲しい。練習試合や大会は送迎もさせられてしんどい。休ませようとするとほかの親が出しゃばって乗せていこうか?と。何かあったら責任とれんの?

    +52

    -4

  • 246. 匿名 2024/02/08(木) 21:58:11 

    >>4
    それ。部活でくたくたで本来の学業まで体力持たない。みんな一緒の条件なのは理解できるけど、土日は勉強時間と休息を下さい。

    +33

    -2

  • 262. 匿名 2024/02/08(木) 23:25:33 

    >>4
    土日練習したい生徒もいるだろうから大変だよな

    +4

    -2

  • 290. 匿名 2024/02/09(金) 09:32:56 

    >>4
    教職取ってたけど、部活が嫌で中学・高校の教員を選ばない人も多いよね。
    お弁当代すらまともにでないのに誰が好き好んで部活動なんてやりたいのか。 
    まだあまりよく分かってない大学生だと部活がやりたいから中学教員になる!って人もいたけど、お金ももらえないし休みもないし学生も親もクレーマーで結局病んでたよ。
    部活動を外部から雇うのは賛成だけど、責任の所在とか給与面とか考えると全国的に実施するのは難しそうよね。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/02/09(金) 11:51:05 

    >>4
    そうだよ。何のための休みだよ

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/02/09(金) 13:04:31 

    >>4
    署名活動したい。先生も休んで欲しいし、子供達も本来の学業に身が入らない。

    +5

    -0