ガールズちゃんねる
  • 312. 匿名 2024/02/02(金) 16:39:19 

    >>52
    とはいってもリーマンショック級の大暴落が来たら
    長期のつもりの人でも半分くらいの人は売っちゃう気がするな
    自分もその可能性ある
    暴落の途中で売って、底で買いなおそうとして
    でも底と思って買った途端、また下がりだしたりしてね
    あわててまた売ってしばらく様子見してたら上がりだして
    結局底では買えないなんて事になりそう

    +47

    -0

  • 314. 匿名 2024/02/02(金) 16:41:02 

    >>312
    株あるあるだね
    個別株やってるけどそんなことしょっちゅうあるわ

    +30

    -0

  • 315. 匿名 2024/02/02(金) 16:41:04 

    >>312
    経験したことないからわからないや
    ちょっとした下落は経験したけど
    数年も下落相場続いたらメンタルに来そう

    +22

    -0

  • 337. 匿名 2024/02/02(金) 16:53:33 

    >>312
    NISAも出口間違えたりしたら損する可能性はゼロではないよね
    投資にリスクはつきもの
    投資は自己責任で
    それはNISAでも変わらず同じだよね

    +38

    -0

  • 387. 匿名 2024/02/02(金) 18:42:19 

    >>312
    コロナで暴落した時は、本当びっくりした。買い増しこそできなかったけど、そのあとぐんとあがったから、手放さないことが大事よね。

    +22

    -0

  • 756. 匿名 2024/02/02(金) 23:41:59 

    >>312
    わかる
    それを言えるだけでもまだ株のことわかってると思うから耐えられるのでは。
    初心者はそれ読んでも意味がわからないと思う

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2024/02/03(土) 01:09:37 

    >>312
    めちゃくちゃ初心者なこと言って申し訳ないんだけど、放置してれば、いつかは配当が元本を上回らないかな
    初心者すぎて変なコメントだったらごめん

    +2

    -0