ガールズちゃんねる
  • 255. 匿名 2024/01/12(金) 15:24:47 

    >>251
    JALの方が質と能力が均一
    ANAは英語のアナウンスだけ自動音声使ったり大丈夫?と思う。
    でも語学力に関しては、日系エアラインは総合職を除いて地上も空も本当にできる人はごく僅か。決まった会話だけなら慣れで何とかなるので。
    外資はワーホリ帰りみたいな他業種では使い物にならないけど、スムーズに自然なコミュニケーションが取れる人が多いね。

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/12(金) 16:08:32 

    >>255
    新卒でJALのグランドしてた。JALのほうが英語できるってことはまずないよ。私はエアラインの専門卒で、まっ〜たく英語話せなくて受かったから。
    ANAも地上勤務は搭乗時に肉声で英語アナウンスしてるよ
    専門の子は私みたいにほぼ英語できないけど大卒(高学歴組)は留学経験ありで話せる人ばっかりだったよ

    +7

    -2

  • 344. 匿名 2024/01/12(金) 22:39:07 

    >>255
    むしろ自動音声にしたほうが外国人には伝わりやすいから良いのでは
    下手な発音で頑張る必要はない

    +2

    -0