ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2023/11/24(金) 12:26:21 

    >>4
    その違い意識できる人ってどれくらいいるんだろうね
    私は違いが分からない

    +82

    -6

  • 17. 匿名 2023/11/24(金) 12:26:35 

    >>4
    精神科の専門医が常駐してる医院に行った方がいい

    +44

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/24(金) 12:28:12 

    >>4
    メンタルクリニックも追加して〜
    うちの近所に○○メンタルクリニックがあるんだけどこれは心療内科と同じなの?

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2023/11/24(金) 12:28:43 

    >>4
    心療内科は職場のストレスで不眠になったとか下痢が酷いとか。
    精神科は被害妄想が酷くて人にあってしまうとか。
    ストレスの根元から離れればメンタル回復する時は心療内科だと思ってる。

    +63

    -7

  • 39. 匿名 2023/11/24(金) 12:33:36 

    >>4
    心療内科は内科だから、体の不調を治すものですよ。精神面から。

    +34

    -2

  • 127. 匿名 2023/11/24(金) 14:28:33 

    >>4
    痛みやふらつきなど症状が身体に出るときは、心療内科。
    心自体がバランス崩して自分で自分をコントロール出来ない状態なら、精神科。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/24(金) 14:51:15 

    >>4
    心療内科医は、元々身体的疾患の診断と治療を専門としながら、こころの問題に十分配慮しながら診療を進めている医師
    主に摂食障害などの内科の疾患

    精神科医は、元々精神障害の診断と治療を専門としながら、身体的な問題に配慮しながら診療を進めていくことができる医師
    うつや統合失調症、認知症などの疾患

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/24(金) 15:01:51 

    >>4
    結局どっちに行っても薬は投薬されるんだよね。
    一度投薬が始まったらしばらくは飲み続けなければいけない。
    たった5分診療で、薬の処方。
    治らないと言えば薬が増える。

    +10

    -1