ガールズちゃんねる

ブランドバッグは値段相応なのか問題

386コメント2023/11/14(火) 23:38

  • 1. 匿名 2023/11/01(水) 15:16:48 

    タイトル通りです。
    主はブランドに興味がないため仕事用のリュックでも1万前後、お出かけ用でも4.5万の鞄を使っています。最近仕事用のリュックがボロボロになったので新しいリュックを探していた所、ロンシャンのバックパックのデザインが素敵だなと思いました。
    ただお値段が7万以上もする為、仕事用の鞄にこの値段を払うのか…?という葛藤と、そもそもこの値段に見合う耐久性なのか?使いやすさなのか?という疑問が出てきました。
    ブランドバッグを普段使っている方、使っていてお値段に見合うものだと感じていますか?
    また、同じようなデザインでこっちのブランドの方がおすすめだよ!などあれば情報交換したいです!

    +126

    -30

  • 18. 匿名 2023/11/01(水) 15:19:34 

    >>1
    ヒント、ロゴの価値。

    +8

    -27

  • 53. 匿名 2023/11/01(水) 15:23:12 

    >>1
    何でもそうだよ。ブランド料が上乗せになるじゃん。
    同じランクの和牛でも小売店で買うのとデパートのは値段違う。何故ならデパートのテナント料があるから。

    +36

    -2

  • 54. 匿名 2023/11/01(水) 15:23:25 

    >>1

    ロゴ代ロゴ代ー

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/01(水) 15:36:04 

    >>1
    素敵だと思ったんなら買えばいいのに
    これも何かのご縁よ
    仕事用なら毎日身に着けるんだから余計に高くていいじゃん
    特別な時のためにって使わないでホコリかぶるよりずっといい

    +86

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 15:36:18 

    >>1
    ナイロンのは7万もしなくない?
    革だから高いのでは?
    ロンシャンのバッグはナイロンで軽くて畳めるから人気なのであって、わざわざ革を買うのは相当ロンシャン好きな人だよ

    ちなみにナイロンの方持ってるけど使い易くはないよ 外ポケットないから でも小さいし軽くて畳めるから愛用してる

    +67

    -1

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 15:36:57 

    >>1
    ブランドの価値ってデザインとイメージ、サービスだからね。そこに価値感じない人は、絶対にブランドじゃないもの買った方が良い。

    私はファッションが好きなので、好きなデザインのものは「買う価値がある」と感じるし、ブランドで高くても買うことはある。でもデザインありきなので、どんな人気ブランドでも、自分が気に入らなければ買わない。

    あとはエルメスの人気ラインやロレックスみたいに、リセールバリューが高くて利益が見込めるものも、買う価値があると思ってる。バーキンやロレックスは好みじゃないから買わないけど、買ってる人を見て「もったいない、無駄遣い」みたいな感覚は一切ないよ。投資価値あるものだなってイメージ。

    値段に見合うかどうかって、他人じゃなくて自分が決めるものじゃないかな。結婚と一緒で、他人がいくらいいと言っても自分にとって「ナシ」だったら意味ないし、自分が良いと思うなら、それは価値あるものだと思う。

    +23

    -4

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 15:37:01 

    >>1
    > ブランドバッグを普段使っている方、使っていてお値段に見合うものだと感じていますか?

    お高いブランド物ってよく分からないですね。原材料費がどれくらいで、職人さんの手間賃がどれくらいで、デザイン料がどれくらいで、ブランド料金(とでも言うのか)がどれくらいなのか、その他の諸経費がどれくらいなのか、貧乏人にはさっぱり分かりません。

    ただ単に高い値段付けているから売れているんじゃないかと思わないでもないです。

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 15:39:12 

    >>1
    7万なら5年使えば年間14000円になるからかっちゃいな

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/01(水) 15:41:33 

    >>1
    中華系のなんちゃって電化製品を買うか、ブランド品の電化製品買うか?その違いだと思う

    バッグも同じでさ、似たようなノーブランドは楽天でゴロゴロあるけど、ブランド品はブランド料だよね
    でも恥じないために、ちゃんとしてる所が多いし、メンテナンスやアフターケア対応もしっかりしてるから

    大きな買い物する場合は老舗ブランドがいいよ

    +24

    -2

  • 114. 匿名 2023/11/01(水) 15:42:27 

    >>1
    ロンシャン置いてる鞄屋さんの店員さんが、軽くて使いやすいですよ~とプッシュしてきた
    ただ、どうしてもナイロンは角が擦れてきます、と話してたよ
    トートバッグのお値段ならまあ許せるけど、ナイロンリュックに7万かぁ…と正直思ってしまいました

    金銭的余裕あれば気に入ったの買うのがいいね

    +10

    -11

  • 119. 匿名 2023/11/01(水) 15:44:31 

    >>1

    同じロンシャンでもナイロンのプリアージュなら
    楽天とかの並行輸入で1万5千円前後で売ってるので
    通勤用のふだん使いにちょうど良さげかなと
    思いますがいかがでしょう?

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/01(水) 15:44:41 

    >>1
    耐久性重視ならブランドはロゴだけだからやめときな
    ブランドってデザインが好きで持ってて気分がいいから値段の価値があるんだと思う
    主が似たデザインでよくて安いほうがいいならわざわざ買う必要はないんじゃない?

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2023/11/01(水) 15:45:10 

    >>1
    ロンシャン人気だけど、上のフタみたいなのが邪魔で邪魔で使わなくなっちゃった。人によるね。

    +23

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/01(水) 15:46:34 

    >>1
    私はグレゴリーのリュック。PC持って子ども2人自転車で送迎だから荷物たくさんだしリュック一択。3万弱くらいだったかな。服装もパンツにジャケットだから違和感ない。耐久性はあると思うよ。

    +7

    -8

  • 132. 匿名 2023/11/01(水) 15:47:44 

    >>1
    例のブランドグループのオーナーは世界一の大富豪になってるし、世界中の一等地にお金をかけたデザインのブランドショップをガンガン立てている。
    庶民はその分を上乗せされた商品を買って良い気分になっているけど、まるで人間宣伝カーみたい

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2023/11/01(水) 15:50:15 

    >>1
    自分がそのお金払ってエネルギーを等価交換できてると感じる人だけが買えるもの。
    「みんなが持ってるから…」「社会人なら一つくらい持ってないと…」みたいな見栄で買っても満足できないよ。
    見栄張ることでエネルギー得るタイプの人なら別だけど。

    +8

    -3

  • 148. 匿名 2023/11/01(水) 15:53:27 

    >>1
    原価計算が先にくるようならブランド品は買わない方がいいと思う
    同じデザインにこだわらないなら、ブランド品と同じ工場や工房自体が高品質なノーブランド品を出してる場合もあるから調べてみたら?

    +22

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/01(水) 16:02:28 

    >>1
    物を入れて運ぶという目的を果たすためならビニール袋とか百円のバッグで十分ですが、私は自分が好きなブランドを持つことでお出かけの時に気分が盛り上がったりするので、その対価があると思っています。広告宣伝費、お店の立地、ブランドの世界観含めての金額だと思うので、そこにお金を払っています。材料費、人件費などの原価だけ考えたら全く値段に見合わないと思いますよ。

    +13

    -2

  • 228. 匿名 2023/11/01(水) 16:54:39 

    >>1
    ブランドのサプライチェーン構築・維持・更新代
    デザイン体制の構築・維持・更新代
    バッグを作る以外の経費(モデルのお抱え、雑誌・広告、コレクション対応他)
    華やかな世界の人脈構築代

    そして、ブランド物を所有しているという満足感のお代

    そりゃあもう高くつくのよ。知らんけど。

    +9

    -1

  • 237. 匿名 2023/11/01(水) 17:36:30 

    >>1
    ロンシャン角が擦れたらボロボロになってくるよ

    +11

    -1

  • 271. 匿名 2023/11/01(水) 19:12:24 

    >>1
    値段相応なわけないでしょ!

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/01(水) 23:41:48 

    >>1
    ロンシャン15年くらい使ってる!
    角は擦れてボロボロしてきちゃったけど
    洗濯機でも全然洗っちゃう!www
    革の部分全く悪くなってないよ!

    +11

    -2

  • 332. 匿名 2023/11/02(木) 07:59:46 

    >>1
    一度自分で作ってみたらいい。
    自分で作った感いっぱいの、だっさーいバッグしか出来ないから。
    デザインもイマイチ、縫い目もガタガタ。
    パーツもなんだか安っぽい、そんなものしかできない。
    日本のメーカー品になるとそこそこ使いやすいけど、オシャレなのか?って言うとそうでもない。
    どんなオシャレにも対応できるバッグを作る技術ってそうそうないものだってよく分かるよ。
    お値段相当なのかと言うと、ちょっと高いとは思うけど、服に対しての値段で考えると妥当なんだろうね。

    +8

    -5

  • 339. 匿名 2023/11/02(木) 09:16:25 

    >>1
    価格が妥当かどうか他人が論じてどうするの?
    買うの主でしょ?
    ブランドバッグの値段に自分が納得出来なければ買わなければいい。
    ノンブランドで納得出来る物を探しなよ。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/02(木) 10:51:18 

    >>1
    結局ブランドでも、ブランドじゃなくても気に入って使えるかが問題な気がするな。
    ブランドより半額の値段で品質の良い丈夫な鞄を買っても、すぐ飽きたり使い勝手が悪かったら意味ないしね。
    使ってる材料は価格と見合ってなくても、手持ちの服に合わせやすい、物を収納しやすいとかで使用頻度が高ければいいよね。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/02(木) 12:39:08 

    >>1
    同じく興味ないけどデザインが好みでブランドもの使ってる

    でも世の中こんなにブランドに対する偏見があるってカルで知ったわw

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2023/11/02(木) 14:23:20 

    >>1
    もしこのバッグが店頭に並んでいるところが直接行けそうな場合は実際手にとってみれたらいいね
    私も紐がちぎれかけて修理1度してまで使っていた10000円の黒の通勤リュックの次の候補を3ヶ月くらいかけて探していました。
    主が納得して使えるものがみつかりますように

    +3

    -0