ガールズちゃんねる
  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 15:09:38 

    >>36

    >> 箸や鉛筆をまともに持てない子のこと、昔は気になってたんだけど、もう食べれれば、書ければよくない?
    将来おとなになって自分が気になるならその時直しな〜みたいな緩さがある。

    ある意味冷たいのかもだけど、言葉遣いとか立ち振舞いとか、こっちが強く言っても疲れるだけだし、社会に出て自分で学んでいってくれって感じ。

    本来は箸や鉛筆なんて自宅で身につけさせることだから自分がこうやって構えていても、「ガル子先生のクラスの◯◯さんは箸や鉛筆正しく持ててないけど、日頃何を指導してんの?お前の指導が悪いんだろうが。さっさと教えろや」とか絡んでくる厄介な同僚がいたら地獄。学校によっては嫌な同僚がマジでいる。新卒で勤務した学校に性格悪いいじめっ子体質の同僚がいて病む人続出だった。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/29(日) 15:21:32 

    >>97
    保護者としては、鉛筆や箸の持ち方は家庭でも教えればいいし、先生には最低限の指導をしてもらえればいいです。
    子供のことで担任に相談させてもらうこともありますが、不適切な指導をしてるわけじゃなければ私は最低限の指導でありがたいと思います。

    +7

    -0

関連キーワード