ガールズちゃんねる

お金を使わない習慣

242コメント2023/09/19(火) 06:21

  • 1. 匿名 2023/09/13(水) 20:01:53 

    節約しなきゃと思っているのについつい無駄遣いをしてしまいます
    必要なものだけ買ったらそれ以外はお金を使わなけれないいのについ買ってしまいお金を使わない日を作ることができません…
    節約が得意な方、心構えなど教えてください

    +249

    -5

  • 6. 匿名 2023/09/13(水) 20:02:47 

    >>1
    金もカードもスマホも
    持ち歩かない

    +73

    -12

  • 9. 匿名 2023/09/13(水) 20:02:51 

    >>1
    仕事の日は
    お茶、弁当持参で1円も使わんよ

    +250

    -10

  • 22. 匿名 2023/09/13(水) 20:04:41 

    >>1
    寄り道しない日を作ろう

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2023/09/13(水) 20:04:48 

    >>1
    代替品で済ませられないか、よく考える
    食べ物系の場合は、食べても幸せなのって一瞬で終わるんだよなーと発想を転換する

    +115

    -4

  • 29. 匿名 2023/09/13(水) 20:05:16 

    >>1
    財布を置いて出かける勇気

    +25

    -4

  • 30. 匿名 2023/09/13(水) 20:05:21 

    >>1
    お金を使うものと使わないように節約する工夫の線引きだよね
    私もなかなかそれ出来ないんだけどさ笑

    +33

    -1

  • 31. 匿名 2023/09/13(水) 20:05:25 

    >>1
    まず何をなんの為に買った結果無駄遣いになったかを分析する
    これで治る

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2023/09/13(水) 20:06:44 

    >>1
    お金持ちセミナーで
    所持金ゼロで東京から静岡まで移動するっていう
    修行があるんだよ。

    +5

    -8

  • 54. 匿名 2023/09/13(水) 20:09:49 

    >>1
    例えば何に使ってますか?

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2023/09/13(水) 20:10:11 

    >>1
    「節約しなきゃと思って」たら
    お金を使うわけがない
    そもそも節約する気がない笑

    +3

    -41

  • 58. 匿名 2023/09/13(水) 20:10:19 

    >>1
    欲しがりません勝つまでは、じゃないけど節約を美徳とするのは間違ってると思う

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2023/09/13(水) 20:11:06 

    >>1
    お腹空いてるときに買物はしちゃ駄目です。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2023/09/13(水) 20:12:12 

    >>1
    長財布にしたら、現金を入れるようになって減るのが嫌で使わなくなりました。ミニ財布の時はカード払いで無駄に使ってました。

    +14

    -2

  • 66. 匿名 2023/09/13(水) 20:12:15 

    >>1
    投資を始めてみたらいい
    節約して投資にまわしたいって思うようになる

    +12

    -5

  • 67. 匿名 2023/09/13(水) 20:12:37 

    >>1
    元々1番多かったのが飲み代だった(週に2、3)
    コロナから2ヶ月に1回程度になり、投資に回してる。

    +7

    -4

  • 70. 匿名 2023/09/13(水) 20:14:26 

    >>1
    節約するなら現金は一切使わずに、基本は電子マネーにすると良いと思う
    現金より電子マネーのほうが履歴が追えるから無駄遣いがわかりやすい
    チャージの限度を決めておけば余計なお金使わない

    +13

    -8

  • 80. 匿名 2023/09/13(水) 20:18:06 

    >>1
    イオンの映画館に行くとき、飲食は映画館の販売店ではなく、イオン内のスーバーで買う。

    +1

    -11

  • 87. 匿名 2023/09/13(水) 20:20:46 

    >>1
    複合施設で百均の店は安いけど、物によっては、百均以下の値で他店で打ってるから、そこ気をつけてる。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2023/09/13(水) 20:21:15 

    >>1
    とりあえず
    何かが必要な時は家にないかチェックする
    どうしてもなければ買う

    食事の支度は
    基本家にあるもの
    冷蔵庫やストックが不足になったら買いに行く
    旅行の支度もそう
    家にあるものでなんとかする

    +21

    -1

  • 92. 匿名 2023/09/13(水) 20:23:38 

    >>1
    家計簿つける。
    何にお金使ってるとか把握するのが一番効果ある。
    それが把握できたら、購買意欲低下するよ。

    +20

    -1

  • 93. 匿名 2023/09/13(水) 20:23:54 

    >>1
    出掛けない日を作る

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2023/09/13(水) 20:24:38 

    >>1
    この夏は暑すぎて本当に外に出なかった。赤ちゃんがいるから危険だなと思って、引きこもりしてたらお金を使わなかった。前は暇があれば出かけて何か欲しいものないかなーって感じだった。
    とにかく出歩かなければお金は使わない。もちろん週末とかに食料まとめ買いするけど、木金あたりで足りなくなっても外出たくないからあるもので工夫してた。

    面倒くさがりはお金使わない気がする。

    +71

    -2

  • 95. 匿名 2023/09/13(水) 20:25:06 

    >>1
    ちょこちょこ買いをしていたけど
    スーパーを週2に減らした!!!
    3.4日分の献立考える手間が増えたけど、無駄なものを買わなくて済んでるよ

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2023/09/13(水) 20:29:58 

    >>1
    時間があり過ぎるとお金つかう。程々に時間あって忙しい方が家事も出来るし無駄遣いしない。

    +19

    -1

  • 105. 匿名 2023/09/13(水) 20:31:14 

    >>1
    二人暮らしで、毎日スーパー帰りによるけど1000円以内で朝と夜と自分の弁当分を買うことにしてる
    肉とかドレッシングとか買うとすぐ1000円行っちゃうから気をつけてる

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2023/09/13(水) 20:32:18 

    >>1
    最近余裕できてそんなに節約してないけど得意

    ・とにかく何か買ったらその場でスマホでアプリに記録 zaim無料版を10年ほど利用
    ・ポイント乞食
    ・思い付きで物を買わない 少しでも良い物を少しでも安く買うという根性が大事

    ・買う前に、処分する方法まで考えてから買う

    +27

    -3

  • 113. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:12 

    >>1
    お金使ってるのにロクなモノ持って無いっていう(笑)
    ガラクタばっかり買ってるんでしょ?どうせwww

    +4

    -9

  • 114. 匿名 2023/09/13(水) 20:37:47 

    >>1
    整理整頓、掃除をすること。
    決してミニマリストではないけれど、余計なものは掃除の邪魔だし常に断捨離が頭にあるから物を極力増やしたくないって脳になってる。

    +36

    -2

  • 115. 匿名 2023/09/13(水) 20:39:16 

    >>1
    とにかくドラッグストア、ホームセンター、100均には必要以上近付かない
    行く時に大体まとめて買うように、メモを書いてそれを持っていく
    それ以外には目もくれない(実際はこんなのあるんだーと寄り道しがち)
    毎月日用品の買い出しはその一回で終わるように心がける

    +16

    -1

  • 125. 匿名 2023/09/13(水) 20:47:48 

    >>1
    うちは主に食費ですが
    毎日自炊、料理の素やタレ、冷凍食品、お惣菜は買わない、作れる物は買わずに手作り、
    予算は1日千円前後(三人で)、食材を余らせないよう献立を考える、
    出掛ける時は外食しないでお弁当持参。
    これだけでかなり節約になってます。

    +9

    -3

  • 127. 匿名 2023/09/13(水) 20:49:18 

    >>1
    例えばどんなのかうの?

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2023/09/13(水) 20:58:07 

    >>1
    買い物は週一

    一週間分のメニューを決めて買うものリストを持って買い物に行く。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2023/09/13(水) 21:02:38 

    >>1
    帰宅後や休日にスマホを見ない

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/09/13(水) 21:06:57 

    >>1
    電子マネー(Suicaとか)にチャージして期限決めてそこまではチャージした金額以上は使わないとか誓うとか

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2023/09/13(水) 21:07:56 

    >>1
    iPhone高くて嫌になる

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2023/09/13(水) 21:09:23 

    >>1
    必要なものなのかを吟味

    案外不必要なものも買ってたりするんだよね。
    可愛いから~とか。
    そうではなく、今どうしても必要なのかを真剣に考えることが大事だよね。

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2023/09/13(水) 21:19:23 

    >>1
    生きているってだけでお金がかかるから使うお金と使わないお金を明確に分けて使うお金はバランスよく使ってください
    いつ何があるかわからないので今全てが終わっても後悔のないよう

    +9

    -2

  • 157. 匿名 2023/09/13(水) 21:23:22 

    >>1
    日常用カード(食費、日用品)と非日常用カード(服、外食、娯楽、家具家電 etc)を分けて、日常用カードには1ヶ月に必要な額だけを入れておく。
    非日常用カードは服を買う予定や外食の予定などがある日だけ持ち歩く。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/09/13(水) 21:46:48 

    >>1
    私の場合ですが。
    食品はお肉屋さん、魚屋さん、JAのお店、コストコで買いだめしていて、飲み物や調味料はネットスーパーで注文してるので、お金を使わない日は全く使わないです。
    今日もお財布からお金を出してないです。
    ちょこちょこ買い物すると無駄遣いしてしまう気がする。

    +4

    -5

  • 169. 匿名 2023/09/13(水) 21:48:23 

    >>1
    携帯のメモ欄に必要かで買わなきゃいけないものをいつもリスト化してる

    それ以外は買わない
    気になるものを見つけたら
    リストの一番下に書いてしばらくしてやっぱら欲しかったら予算内で買う

    +7

    -2

  • 178. 匿名 2023/09/13(水) 22:22:27 

    >>1
    超次元ライブ81【節約の思考逆にお金が逃げていく?】 - YouTube
    超次元ライブ81【節約の思考逆にお金が逃げていく?】 - YouTubewww.youtube.com

    前回の80より、今回もお金について。お金は節約する方法によっては逆効果。家計簿は節約に節約、我慢なので逆にお金が入らなくなるなどを解説しています。では、どんな節約なら良い思考になるのか?最後までご覧ください。★ミナミAアシュタールRadioをYouTube配信開...

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2023/09/13(水) 23:52:24 

    >>1
    だけども、それなりに人からもらった物、お土産とか、プレゼントしてもらったことはちゃんと覚えてて少しでも返すようにしている。節約、節約で、人から当たり前のようにもらっていると一緒に悪い運気まで自身のところに貯め込んでしまってあとから、ヤバいよ‼️

    +17

    -1

  • 202. 匿名 2023/09/14(木) 02:36:21 

    >>1
    ひろゆき的思考になる。
    『お金を使わないことに快楽を感じる』『1000円は1時間の労働の重み』

    +30

    -3

  • 204. 匿名 2023/09/14(木) 06:22:01 

    >>1
    買い物に行くと視覚で欲しくなるので
    買い物する日を週1~2回にした。

    視界に入らなければ欲しいと思わないので。

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2023/09/14(木) 08:35:31 

    >>1
    何か一つだけお金をかけることを惜しまない好きを見つける
    そうすれば他の方向へお金使いたい時「これだけあったらもう一個あっち買えるし」と
    歯止め材料になるよ

    全方向へ中途半端な贅沢していると際限なくお金が減る

    +19

    -1

  • 224. 匿名 2023/09/14(木) 16:16:58 

    >>1
    主さんタイプはまとめ買いがいいんじゃない?
    行ったら買うなら行かなければいい!
    途中買い足すときはもう諦めて色々買う!しかないと思う

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2023/09/14(木) 18:18:13 

    >>1
    買い物せずに冷蔵庫に残ってるもので何が作れるか、何品作れるかゲーム感覚でやる
    できた時の達成感よ

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2023/09/14(木) 21:12:09 

    >>1
    コンビニ、スタバ、百均になるべくいかない。

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2023/09/16(土) 05:38:37 

    >>1
    必要なもの、の概念によるよね
    多少の無駄って何でも必要、時間でも人付き合いでも
    そこまで無駄を省き過ぎたら、人だって動物だからギクシャクしてストレスになるよ

    必要な無駄すら省かないといけない生活なら、稼ぎ増やすほうがずっとスムーズじゃないの

    私は無駄遣いはしないけど、誤差ぐらいは必要コストと思って流してるよ
    ビジネスでもそういう概念があって、人を追い詰めないほうが生産性が上がると認められてる

    +6

    -0

関連キーワード